ガールズちゃんねる

検察庁法改正案 成立を事実上見送り 安倍首相と自民・二階幹事長が一致

1190コメント2020/05/22(金) 07:58

  • 1. 匿名 2020/05/18(月) 15:42:41 

    検察庁法改正案 今国会成立を事実上見送り 首相と自民幹事長 | NHKニュース
    検察庁法改正案 今国会成立を事実上見送り 首相と自民幹事長 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    検察庁法の改正案について、安倍総理大臣が、自民党の二階幹事長と会談し、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、今の国会での成立を事実上、見送る方針で一致しました。検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案は、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案とともに、衆議院内閣委員会で審議が行われています。


    この改正案の取り扱いについて、安倍総理大臣は18日午後、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長と会談し、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、今の国会での成立を事実上見送る方針で一致しました。

    関連トピ
    検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮
    検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮girlschannel.net

    検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮 【独自】検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン検察官の定年を延長する検察庁法改正案の今国会成立を見送る案が、政府・与党...

    +117

    -13

  • 2. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:27 

    当たり前

    +344

    -213

  • 3. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:30 

    外野がうるさいもんね

    +386

    -138

  • 4. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:30 

    3階

    +21

    -6

  • 5. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:43 

    何かからの
    目線逸らしだったのかと思うくらい
    きな臭いこの一連の流れ

    +270

    -69

  • 6. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:45 

    やっぱりね

    +90

    -18

  • 7. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:48 

    なんであんなに盛り上がってたかが未だに分からないんですが、そんなに重要な法案だったの?

    +59

    -72

  • 8. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:54 

    民主主義ナメたらいかんぜよ

    +159

    -167

  • 9. 匿名 2020/05/18(月) 15:44:04 

    この騒ぎに隠れて反日組織たちに何がされたのかな。

    +330

    -82

  • 10. 匿名 2020/05/18(月) 15:44:41 

    私達ガル民は安倍さんを応援しています
    ヤフコメ、Twitterは左翼に乗っ取られた
    ガールズちゃんねるを保守の砦にしましょう
    今こそ立ち上がれガルちゃん民!!!

    +54

    -188

  • 11. 匿名 2020/05/18(月) 15:44:51 

    二階さん、仁坂さんの邪魔しないでね

    +76

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:28 

    それより優先してやることがあるんだよ

    自衛隊法改正だ

    +442

    -29

  • 13. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:56 

    今じゃなくてもいい。
    それより尖閣諸島が危ないから

    +510

    -9

  • 14. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:59 

    きゃりー良かったね(棒)

    +104

    -28

  • 15. 匿名 2020/05/18(月) 15:46:10 

    見送ったことで何か悪いことが起きないといいんだけど大丈夫ですかね?

    +8

    -64

  • 16. 匿名 2020/05/18(月) 15:46:14 

    自民党批判ネタがなくなってきてるし、とりあえず反対して騒いで辞めさせたら国民が自民党に不信感抱くんじゃないかって言う目論見なのかなって思えてきた。

    自民党的にはこの法案進めなくてもいいからじゃあ辞めとこうかくらいな感じなのかな。

    +337

    -50

  • 17. 匿名 2020/05/18(月) 15:46:29 

    2階は老害

    +281

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/18(月) 15:47:21 

    >>16
    悔しさが滲み出てる文章でワロタ

    +29

    -73

  • 19. 匿名 2020/05/18(月) 15:47:36 

    立憲相変わらず馬鹿だね。
    自分達の悲願だった公務員の定年延長の法案も没になったわw

    ざま〜みろ立憲

    +456

    -66

  • 20. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:02 

    怪しい事だらけだよね、安倍さん
    統一教会に祝電を送る安倍首相 - YouTube
    統一教会に祝電を送る安倍首相 - YouTubeyoutu.be

    カルト教団として社会問題を起こしている統一教会に安倍首相が祝電 (当時の役職は現在と異なります)

    +90

    -138

  • 21. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:02 

    ツイッター1つで政治の動向が変わってしまうのもどうなんだろう?

    この件を抜きにしても、力づくで影響力の大きい層が騒いだら、それによって左右されてしまうのも怖い

    +108

    -49

  • 22. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:20 

    結局何がどうだったの?
    よく分からないまま騒ぎだけが大きくなってった印象なんだけど

    +13

    -18

  • 23. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:21 

    ほとぼり冷めたらまたこっそり出す作戦

    +175

    -13

  • 24. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:50 

    官邸vs検察は検察の勝ちw
    これで取り調べの可視化を促してた黒川は葬られ捜査手法の改革はしばらくお預け
    政権側もくだらない事に政治資源を使わずに新コロ対策に集中してれば良かったのに
    それにしても経済系の変な研究者を推薦した人はいったい誰?
    新コロ対策がめちゃくちゃになっちゃうかも

    +13

    -56

  • 25. 匿名 2020/05/18(月) 15:50:45 

    コロナと自粛の影響でそれどころじゃないよ

    +84

    -5

  • 26. 匿名 2020/05/18(月) 15:50:54 

    安倍ちゃん、アベノマスクやめたら?
    おまぬけに見える

    +71

    -88

  • 27. 匿名 2020/05/18(月) 15:51:17 

    >>21
    Twitterだけじゃなくて検察OBも反対声明だしてた。

    +171

    -36

  • 28. 匿名 2020/05/18(月) 15:51:36 

    後になったら「あの騒動は一体何だったのか」ってレベルで忘れさられるな

    +23

    -19

  • 29. 匿名 2020/05/18(月) 15:51:36 

    >>10


    勝手にガル民の語句を使うな ‼︎

    +67

    -9

  • 30. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:02 

    種苗法も誰のため?
    やめて欲しい

    +35

    -57

  • 31. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:19 

    >>3
    うるさいとかそういう問題じゃないから。

    +100

    -15

  • 32. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:49 

    あーあバカだねえ
    与党はこの法案通さなくても何も困らなくて自治労に支えられてる野党のほうが困るのに
    国家公務員は梯子を外されて怒ってんじゃないの?
    枝野やただともが検察庁は切り離しとか今さら言ってんのが笑えるw

    +274

    -46

  • 33. 匿名 2020/05/18(月) 15:53:34 

    来年になったらみんな、忘れるだろうね。

    取り敢えず野党や左翼がギャーギャー騒いで反対した法案って結局なんの心配もないってパターンが多いんだけど、今回無理やりやる必要性もない。

    +47

    -14

  • 34. 匿名 2020/05/18(月) 15:53:45 

    >>21
    Twitterだけじゃなくて土日に世論調査だか何だかがあるらしく、月曜に見送られることはあるあるだと誰かが言ってた
    まあTwitter騒動が原因ではあるかもしれないけど

    +38

    -4

  • 35. 匿名 2020/05/18(月) 15:54:11 

    >>27
    14人だけね

    +113

    -21

  • 36. 匿名 2020/05/18(月) 15:54:38 

    >>27
    これも大きかったと思う

    +25

    -44

  • 37. 匿名 2020/05/18(月) 15:55:10 

    >>27
    一部のOBでしょ

    +149

    -25

  • 38. 匿名 2020/05/18(月) 15:56:32 

    >>24
    定年延びないと天下りしなければ年金貰うまで無職なのに勝ちなの?

    +11

    -6

  • 39. 匿名 2020/05/18(月) 15:57:01 

    これだけ騒がれてもいまいち理解できないけど
    何より一番分からないのは、法律家でも賛否が分かれるらしいこの件で、芸能人はなぜ反対する人と興味ない人しかいないのな

    +64

    -8

  • 40. 匿名 2020/05/18(月) 15:57:10 

    >>30 中韓から日本ブランドの作物を守るためだよ。シャインマスカットとかイチゴとか、勝手に海外で作って売られてたでしょ。日本の農業が危ない~自家菜園もできない~っていうのは違うから、よく調べてみてね。農家のほとんどは賛成してるそうです。

    +255

    -15

  • 41. 匿名 2020/05/18(月) 15:57:14 

    枝野Twitterで喚いててワロタ

    +133

    -10

  • 42. 匿名 2020/05/18(月) 15:57:23 

    法改正なのに担当の森法務大臣が出席しなくて答弁しなかったからね
    批判されてやっと金曜日に一回出て来ただけ
    法案の中身も相当怪しい

    +20

    -27

  • 43. 匿名 2020/05/18(月) 15:58:13 

    はい野党さん、見送ったので次憲法改正いきましょう。

    +176

    -15

  • 44. 匿名 2020/05/18(月) 15:58:49 

    結局、安倍も野党も誰も別に困らない。

    公務員定年延長も先延ばしになったの?
    だったら一番困るのは公務員の人だね。

    +121

    -20

  • 45. 匿名 2020/05/18(月) 15:59:18 

    1月に黒川氏の定年を無理やり延長したのが失敗だったんじゃない?

    黒川氏のWikiを読むと
    「なお、黒川について定年延長という形を取らなくても、検事総長は現役の検察官から起用しなければならないという法律はないことから、定年延長せずに2020年2月にいったん定年退官してから同年8月に検事総長という道もあったと報じられている[18]。」
    とあるから、どうしても検事総長にしたかったなら、その方法でも良かったのでは。

    +13

    -29

  • 46. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:07 

    +195

    -14

  • 47. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:14 

    森大臣はもう少し強くなって欲しいけど
    野党の恫喝はマジ下品で聞くに耐えられないもんな

    +138

    -21

  • 48. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:23 

    安倍さん体調悪そうだわ。
    心配です。

    +54

    -40

  • 49. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:49 

    反対という人の声が大きすぎて内容が分からない
    賛成派もいるんだろうけど、何でも否定派の方が派手になりがちだよね

    +64

    -16

  • 50. 匿名 2020/05/18(月) 16:01:09 

    検察庁の人事の内輪揉めに付き合ってられないでしょう。

    +27

    -9

  • 51. 匿名 2020/05/18(月) 16:01:10 

    >>19
    本当これ。
    自分達の支持団体の要望まるっと無くなったけどどうするんだろうね。
    散々叩いて安倍政権の支持率下げるけど、与党は過半数持ってるから法案は通り、立憲民主にとっては良いこと尽くめとでもおもったのかな。

    +209

    -9

  • 52. 匿名 2020/05/18(月) 16:02:06 

    見送りになるとは想像してなかった
    いつもの強行採決をやるんじゃないかと諦めていたから
    現金給付もそうだけどおかしかったらおかしいと声を上げるのは大切だと思った

    +20

    -42

  • 53. 匿名 2020/05/18(月) 16:03:09 

    国民の事考えるなら、マスク配布とかの時点でもっと耳を傾けてほしかった。

    +6

    -23

  • 54. 匿名 2020/05/18(月) 16:03:56 

    >>10
    ガルちゃんにいるのは保守じゃなくて無知

    +85

    -24

  • 55. 匿名 2020/05/18(月) 16:04:03 

    >>46
    組合からの突き上げが大変そうですね。
    国家公務員法もついでに延長になりましたから。
    濡れ衣着せられてただじゃすみませんものね。
    自業自得でしょう。ある意味安倍総理GJです。

    +205

    -4

  • 56. 匿名 2020/05/18(月) 16:04:42 

    国民の理解なしに国会審議を進めることは難しい
    この法案以前に都合のいい言葉だな。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/18(月) 16:05:39 

    >>51
    扇動された情弱たちは勝ち誇ってますね。あははは

    +130

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/18(月) 16:05:57 

    >>52
    これは自民からの野党への嫌味ですよ
    俺らは困らないけど、お前らどうすんの?ってこと
    公務員から批判きても野党がうるさいんですよーって言えるからね
    与党は何も困らないから枝野やただともが慌ててるでしょ
    支持母体が自治労だからね

    +141

    -7

  • 59. 匿名 2020/05/18(月) 16:06:37 

    >>55
    星野源の時と同じで芸能人の誰がどんな思想持ってるのか炙り出されたので、今後の参考になりました

    +193

    -5

  • 60. 匿名 2020/05/18(月) 16:06:46 

    >>3
    すぐ審議拒否して他の法案にも響くものね

    与党&維新「じゃあいいよーまた今度にしよ(別に困らないし)」

    立憲「ちょちょちょ、先送りは検察庁法だけでいいんだよ!?(チラッ)」

    自治労「余計なことしやがって💢」

    立憲「ぴえん」

    て感じ?

    +176

    -18

  • 61. 匿名 2020/05/18(月) 16:07:00 

    >>40 検察庁~で騒いだら次は種苗法使って倒閣運動してきそう(笑)Twitterとか見てるとモンサントがなんちゃら遺伝子組み換えなんちゃらとそれっぽいこと書いて危険な法律のように書いてますが、日本の作物コピーして儲けられないようにする為です。対象になるのは一部の作物で、個人で畑ができなくなるとか体に悪いものばかり摂取させられるとかそういうことはあり得ません。

    +165

    -5

  • 62. 匿名 2020/05/18(月) 16:07:06 

    >>55
    地方公務員もですよ
    全国の公務員を敵に回しました

    +142

    -2

  • 63. 匿名 2020/05/18(月) 16:07:36 

    別に安倍さんを庇うわけでなはないが…
    これが見送られたことによって、立憲は今後党を存続できるかできないか、ぐらいのヤバさみたいだけど大丈夫?
    もともとこの案は民主党政権時代に民主党が提案したものだよね。
    何でもかんでも安倍に反対してて、自分の首締めてて、本当ウンザリ。

    +165

    -7

  • 64. 匿名 2020/05/18(月) 16:08:36 

    >>51
    採決されたらされたで「横暴だ〜っ」って声を荒らげるつもりだったんじゃないかな?
    立憲民主党の支持母体の要求は通り、その上で安倍さんのイメージダウンをはかるという。

    +135

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/18(月) 16:08:56 

    >>55 安部総理じつは腹黒いからね(笑)賢明なご判断です

    +141

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/18(月) 16:09:20 

    >>26
    莫大な金を使ってるんだから決めた張本人はせめて使わなあかんわ
    あとはおマヌケもなにも元々勉強のできないバカだから

    +8

    -26

  • 67. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:01 

    >>2
    ここに注目を集めさせて、しれっと種苗法を改正する考えだと思う。
    そうはさせない。
    みんな、種苗法についてもおかしいって声をあげよう!農家を苦しめるだけの法案だから!

    +9

    -73

  • 68. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:02 

    >>63 まじで野党なにがしたいかわからん(笑)倒閣できたらゴールなのか?

    +107

    -2

  • 69. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:22 

    >>59
    怖い人

    +2

    -34

  • 70. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:31 

    政治は世論でするものじゃないby自民党
    だっけ?

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:41 

    安倍ちゃん、負けたと思いきや実は立憲の負けだね。

    +146

    -4

  • 72. 匿名 2020/05/18(月) 16:11:24 

    >>38
    構図としては官邸の検察人事への横やりと
    それに対する検察の反発だもん

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/18(月) 16:11:33 

    >>67 注目させたの野党やないかw

    +76

    -2

  • 74. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:02 

    でもまあ、忘れずにこの件に常に気を配ってないと。忘れた頃にしれっと、別の件に隠れてこっそりと進められたらたまらない。今回だってコロナ騒ぎに紛れて、だからね。気をつけないと何されるかわかんないよ。

    +14

    -21

  • 75. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:38 

    >>68
    とにかくアベガーしたい

    +77

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:38 

    以前の自民党と違って党内の議論がなく官邸主導で決められていると
    自民の中谷氏がネット番組で話してるわ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:47 

    >>61
    >>67 やはりそうきたねwww

    +48

    -2

  • 78. 匿名 2020/05/18(月) 16:13:35 

    >>38
    天下りの話ちゃうやろ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/18(月) 16:13:37 

    公務員の皆さんは65歳まで働かなくてもいいの?

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/18(月) 16:13:54 

    そういえば立憲の安住が週明けに想像もつかないようなことをするって言ってたけど
    何だった?
    検察庁は切り離しのタグですか?

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/18(月) 16:14:11 

    どーでも良い。私の生活に何の影響もないから

    +5

    -8

  • 82. 匿名 2020/05/18(月) 16:14:14 

    >>10
    擁護派を騙る批判派の自作自演だよね?
    私はどっちでも無いけど、このコピペよく見るよ。キモい。

    +23

    -13

  • 83. 匿名 2020/05/18(月) 16:14:39 

    >>62
    検察を含めた国家公務員法を見直すのは賢明な判断だと思います。今可決したら強硬採決だとさらに大騒ぎするのは目に見えてます。それに今審議する必要ないですもんね。
    騒いだ特定野党さんの支持母体は涙目でしょう。せっかくの定年延長65歳の夢が崩れましたからね。

    +116

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/18(月) 16:15:32 

    >>24
    要するに取り調べの可視化をされてはヤバかったということなんですね。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/18(月) 16:16:01 

    >>55
    まさかこんな展開になるとは(笑)

    安倍さん、責められても責められても、なんだかんだ最後は逆転パターン多々あるから、守られてる人物だと信じます。

    体調に気をつけて、日本のために頑張っていただきたいと個人的には願います。

    +215

    -17

  • 86. 匿名 2020/05/18(月) 16:16:10 

    >>22
    大量の水増しツイートがあった

    +63

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/18(月) 16:16:54 

    >>84
    検察的にはそうなんでしょうね

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/18(月) 16:16:56 

    >>82
    自分のコメントに自分でプラスだよね

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/18(月) 16:17:22 

    >>59
    芸能人の誰がどんな思想かって情報、そんなに必要? なんの参考にするの??

    +8

    -32

  • 90. 匿名 2020/05/18(月) 16:18:42 

    立憲は、とりあえず反対して仕事してますアピールのつもりだったんだろうけど、支持率下がるぞこれ。

    +106

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/18(月) 16:18:47 

    >>87
    腐ってますね。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/18(月) 16:20:18 

    ワロタ
    枝野がめちゃくちゃファビョってて阿鼻叫喚ツイートしてるね
    まさか本当に見送りになると思わなかったんだろうね

    野田政権でとりまとめた法案を、野党自身が潰すとは。
    12年も掛けて話し合った物が採決直前にひっくり返るなんてねw

    与党が強行採決すると思ったんだろうねーこれでもう数年見送りだろうねw

    +158

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:11 

    >>47
    「うそつき」
    「意味のない質問だよ」
    いつも安倍さんがやじって国会の進行速度止めてる

    +4

    -32

  • 94. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:20 

    自治労も慌ててお流れ反対のツイートし始めたよww

    +93

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:52 

    種苗法、水道民営化はなんで全然テレビは触れないの?

    +31

    -3

  • 96. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:58 

    予想通りの展開…

    (国民側)
    我々の勝利だ~!民主主義が守られた!やったぁ~!!!

    (権力側)
    愚民はチョロいな 笑
    検察庁法案はおとりだよ 笑
    愚民どもが喜んでる隙に、
    スーパーシティ法案、種苗法改正を強行だぁぁぁ~!!!

    +1

    -34

  • 97. 匿名 2020/05/18(月) 16:21:59 

    >>91
    もっと不思議なのはおサヨク様が黒川を庇わない事
    反アベに取り憑かれてて正気を失ってるんでしょうか?

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/18(月) 16:23:11 

    >>82
    え?発言者だけど、少し場を離れて、いま戻ってきたよ。
    自分のコメントにプラスする人が居るんだね。今知ったよ。
    あなたみたいな人が、擁護だのバイトだの言ってるのか。こわーい。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2020/05/18(月) 16:23:56 

    >>10
    左右じゃなくて良し悪しで動きましょう

    +50

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/18(月) 16:24:05 

    >>15
    公務員でない人には関係のない話です。

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/18(月) 16:24:19 

    野田政権で取りまとめた法案なのに、野党が自分達でそれを潰してバカみたい

    雑誌「正論」の編集長、竹田、上念司なんかは
    「たいした法案でもないんだから、もうやめちゃえばいいじゃ〜ん! 本当にやめたら左翼は振り上げた拳をどうやって降ろすんだよw」ってゲラゲラ笑ってたよ

    +122

    -4

  • 102. 匿名 2020/05/18(月) 16:24:37 

    >>10
    ダサいなりすまし乙

    +19

    -7

  • 103. 匿名 2020/05/18(月) 16:25:19 

    結局こう言うことらしいね
    検察庁法改正案の強行採決目指す安倍政権・自民党議員とそれを支持する面々の呆れた行動 | ハーバー・ビジネス・オンライン
    検察庁法改正案の強行採決目指す安倍政権・自民党議員とそれを支持する面々の呆れた行動 | ハーバー・ビジネス・オンラインhbol.jp

    医療現場に消毒液や防護服がない。今日も新型コロナウイルスの感染者が発見されているし、死者も増えるばかり。まさに今、世の中は新型コロナウイルスで大変なことになっているわけですが、こんな時に安倍政権が一…


    +7

    -39

  • 104. 匿名 2020/05/18(月) 16:25:33 

    強行採決してほしかったんだろうな。
    枝野、自治労から突き上げくらって、首になるかもね。

    +102

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/18(月) 16:26:01 

    これ、強行採決されなくて一番焦ってるのは立憲民主党だよw

    +109

    -4

  • 106. 匿名 2020/05/18(月) 16:26:40 

    >>74
    コロナ以外の審議も普通にあるでしょう。
    なぜこの時期かって、秋に翌年度の概算要求をまとめるから、定年延長を前提とした来年以降の人事計画の前に定年延長法案を通す必要がありますよって話。
    野党が騒いだのはモリカケ桜が使えなくなったから別の国会停滞ネタが必要だっただけ。立憲はアホ

    +106

    -4

  • 107. 匿名 2020/05/18(月) 16:27:18 

    公務員って自治労絶対入らないとだめなの?
    時代にあってないよね。
    立憲なんて応援したくないよ。

    +39

    -3

  • 108. 匿名 2020/05/18(月) 16:29:02 

    >>3

    外野や国民が黙ってれば好き勝手やる方が気持ち悪くない?民主党時代から今までずっとほったらかしにしてきた話をコロナの混乱に乗じてやるのは何故?

    +48

    -20

  • 109. 匿名 2020/05/18(月) 16:29:12 

    >>104 強行採決してアベガー!独裁ー!したかったの?

    +73

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/18(月) 16:29:26 

    共産党に乗っかった立憲がアホ。
    関係ないのにハッシュタグつけた芸能人がアホ。
    一般公務員かわいそう。
    公務員以外の人はどうでもいい話。

    +145

    -4

  • 111. 匿名 2020/05/18(月) 16:29:54 

    中谷元元防衛大臣は黒川さんは混乱の責任を取って辞任するべきと言ってた

    +8

    -24

  • 112. 匿名 2020/05/18(月) 16:30:47 

    元々 検察の暴走のストッパーの為に内閣が任命するって憲法で決まってるんでしょ?その人の定年が伸びる伸びないの話しなんですよね?任命後に内閣びいきになって、内閣が暴走するからって事で揉めてるの?内閣が任命をする事はいいの?何が重大なポイントなの?かじり読みしかしてないからなんか良くわからない。

    +5

    -7

  • 113. 匿名 2020/05/18(月) 16:30:57 

    >>92
    クビが飛ぶかもね

    +59

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:10 

    立憲民主ザマァwwwwwww

    +63

    -4

  • 115. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:12 

    >>109
    うん、多分(笑)
    押すなよ、押すなよじゃないけど、実際押さなかったら押せよ!みたいな。

    +78

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:18 

    黒川さんでなきゃダメってわけじゃないのなら、延期でかまわないよね

    +34

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:46 

    公務員さんドンマイ

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:53 

    >>92
    何をそんなに喜んでるのか分からないけど
    見送りだからどうせ秋の国会に自民は束ね法案で出すんでしょ

    てか束ね法案で姑息に通そうと思ったけど国民に卑怯なやり方がバレた上に
    それでも強引に通そうとしたら著名人や日弁連どころか、
    検察OBにまで反対されて、このザマでウケるんだけど

    +8

    -54

  • 119. 匿名 2020/05/18(月) 16:32:16 

    >>111
    馬鹿じゃないの?
    石破派は離党しろ。

    +53

    -3

  • 120. 匿名 2020/05/18(月) 16:32:23 

    >>111
    へ?

    とばっちりもいいとこじゃない?

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/18(月) 16:32:26 

    >>112
    情弱様お疲れ様です

    +8

    -5

  • 122. 匿名 2020/05/18(月) 16:32:30 

    >>111
    官邸主導過ぎたって

    +2

    -8

  • 123. 匿名 2020/05/18(月) 16:33:23 

    >>7
    安倍ちゃんが悪さをしても見逃してくれる人を重宝するよ!って法案です

    +26

    -74

  • 124. 匿名 2020/05/18(月) 16:33:44 

    >>119
    背後から撃つような姑息な奴はいらないでしょう。
    与党の水に合わないみたいだから

    +40

    -2

  • 125. 匿名 2020/05/18(月) 16:34:17 

    >>60

    分かりやすい。ありがとう。

    ぴえんってw😂

    +79

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/18(月) 16:35:03 

    >>118
    >見送りだからどうせ秋の国会に自民は束ね法案で出すんでしょ


    無理でしょ
    コロナウィルスの特徴として秋冬にまた第二波が来るよ

    左翼は「今そんな事やってる場合か!」「まずはコロナが収まるまで」とか言ってたよね?
    数年単位で見送りだろうね

    +91

    -2

  • 127. 匿名 2020/05/18(月) 16:35:05 

    >>118
    その支持母体が突き上げ食らってんの。支持母体無くしたら消滅へ一気て転落するよ

    +69

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/18(月) 16:35:35 

    >>112
    で?

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2020/05/18(月) 16:35:37 

    >>10
    やめてよ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/18(月) 16:36:01 

    もう見送りじゃなくて撤回にすべき。

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/18(月) 16:36:40 

    純水に公務員の方の意見が聞きたいです。
    どうなんですか?私だったら寿命も伸びてるし65歳まで働けるなら働きたいと思うんですが。

    +35

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/18(月) 16:36:42 

    >>80
    本当に何する気だったんですかね
    まるでテロ予告のような発言だったけど
    野党、採決阻止へ抗戦続行 安住氏「想像もつかないことをする」 - 産経ニュース
    野党、採決阻止へ抗戦続行 安住氏「想像もつかないことをする」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    立憲民主党の安住淳国対委員長は16日のインターネット番組で、検察官定年延長を含む国家公務員法改正案の採決阻止に向け、徹底抗戦を続ける方針を示した。「あらん限りの…

    +77

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/18(月) 16:36:51 

    >>55
    全国の公務員から、立憲にヘイトが向けられるというオチに草

    +129

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/18(月) 16:37:13 

    >>126
    安倍さんがやめてからの話かな

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/18(月) 16:37:36 

    よかった、よかった。

    +17

    -2

  • 136. 匿名 2020/05/18(月) 16:37:45 

    >>109
    解散しろしろと一緒じゃない?
    いざ解散となると大義がない。っていうの。イメージを落としたいだけ。

    +61

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/18(月) 16:39:42 

    >>9
    反日組織なんかじゃないよ。
    スーパーシティ法案や種苗法改正案など、検察庁法改正案なんかよりはるかにヤバいのが可決させるのを隠すためだよ。種苗法改正案なんて農家さん大打撃だよ。テレビしか見ない人は名前すら分からないだろうね、一切報道されてないから。
    マスコミも政府とグル、検察庁法改正案で大騒ぎして目くらまししてるんだよ。ハッシュタグつけて抗議してる芸能人もみんなグルだよ。
    みんなまんまと騙されて、反対!!なんて騒いで、見送られたら「当然です」なんて言っちゃって。ただの茶番だよ、国民はバカにされてる。気付いていかないと、日本は外資に買われまくっちゃうよ。

    +11

    -67

  • 138. 匿名 2020/05/18(月) 16:39:55 

    >>118
    日弁連とか検察OB(現弁護士)とか司法が行政の人事に口出しするのは、それこそ三権分立に触れると思うけど

    +83

    -7

  • 139. 匿名 2020/05/18(月) 16:40:14 

    立憲はなんでも反対なんだね。
    自分達の民主党時代からの法案なんでしょ。

    +74

    -3

  • 140. 匿名 2020/05/18(月) 16:40:59 

    >>32
    なけなしの票田も干上がるよねw

    +70

    -2

  • 141. 匿名 2020/05/18(月) 16:41:55 

    ただの定年だと聞いたけど、違うのね

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/18(月) 16:42:11 

    国家公務員の定年延長だけは採決すれば良いよね。

    +1

    -26

  • 143. 匿名 2020/05/18(月) 16:42:14 

    私は公務員じゃないからどうでもいいけど、実際公務員さんはこれでよかったのかな?

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/18(月) 16:42:16 

    >>40
    イオンで売ってる韓国イチゴってやつか。
    前に見たけど、韓国嫌いだから買わなかった。
    あれ、本当は日本のイチゴだったんだ?
    日本の農家さんの努力の結晶を盗みやがって!
    韓国ってクソ泥棒国家だね。

    +170

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/18(月) 16:42:25 

    野党&マスコミ&一部芸能人「黒川の定年延長はけしからん強行採決反対だー」

    安倍「メンドクセじゃわかった強行採決もしないし今回の法案先送りにするわ」

    野党&マスコミ&一部芸能人「勝った!勝った!」

    野党&マスコミ&一部芸能人「・・・・・・ちょっと待て!公務員定年延長もか?」

    野党&マスコミ&一部芸能人「まて先送りはけしからん」←今ココw


    今まで騒いでた立憲民主党が大騒ぎしてて笑ったw
    なんせ野党は公務員組合が支持母体だからねw
    支持してる人達の定年延長を妨害してたとか
    気が付かなかったのかまさか安倍政権はそこまで弱くないと思ってたのか
    ホント不思議w

    まあ立民は自治労に文句言われるだろうねw
    5年も定年早くさせたわけだからねw選挙がどうなるか見ものだよw

    +99

    -2

  • 146. 匿名 2020/05/18(月) 16:42:26 

    野田政権なら自分達がことの発端だって枝野が一番知ってるじゃん。

    +65

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/18(月) 16:43:01 

    >>115
    わかりやすい😂😂😂

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/18(月) 16:43:50 

    >>142
    なんでそんなめんどくさい事与党が付き合わなきゃいけないのか謎
    だって今まで散々攻撃してきた野党の為にやると思う?

    普通に考えて虫が良すぎでしょ
    流石に付き合わないよ

    +69

    -4

  • 149. 匿名 2020/05/18(月) 16:44:46 

    >>125
    ごめん。自治労って何?

    公務員の団体?
    この騒動で定年延長も流れたからこの団体に怒られてるの?

    ちょうど定年時期だった人たちはそりゃ影響大きいよね

    +66

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/18(月) 16:44:50 

    メーデーが大好き組合が怒ってるだろうね。えだのんピンチ。

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/18(月) 16:44:53 

    >>136
    ありましたね。2014年だっけ?
    解散しろって煽っておいて、テレビで海江田が事前に一言相談してほしかったとか言ってて呆れた

    +44

    -2

  • 152. 匿名 2020/05/18(月) 16:45:38 

    消費税10%も民主党時代に決まったことです。立憲てなんなの。反対しかしないわりに提案もしない。税金ドロボー

    +102

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:00 

    >>7
    全く。最終的に私達の定年が伸びるかもしれなかったのに。今回は民主党も反対してなかったみたいだから、バカみたいな芸能人に潰されたね。

    +42

    -15

  • 154. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:14 

    >>126
    今さらそんなこと安倍さんが考慮する訳ないじゃんw

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:38 

    壮大なノリツッコミ、立憲民主劇場

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:53 

    >>145
    ありがとう!わかりやすい

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:54 

    >>118
    束ね法案で姑息って公務員の定年延長なんだから当たり前じゃん
    検察は公務員じゃないんですか?
    枝野が切り離しとか言ってるけどそれこそ差別じゃないですか?

    +86

    -3

  • 158. 匿名 2020/05/18(月) 16:47:56 

    >>19
    アイツラほんと馬鹿だよねw

    今になって急に焦ってて笑ったw
    枝野も自治労に突き上げられるだろうし
    立民の議員は次の選挙ヤバいかもねw

    普通に考えて5年も定年早くさせたやつの協力なんてしないだろうしw

    +188

    -5

  • 159. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:01 

    >>16
    今日、田北さんが「安部総理はこの法案にあんまり感心がない」って言ってたから、いいんだろうね。しかし、バカッター。いいことしないね。

    +141

    -4

  • 160. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:16 

    >>101
    野党を貶めるのに必死だね
    検察OBまでに反対されて残念だったねw

    +5

    -47

  • 161. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:30 

    >>151
    そうそう。前の総選挙の時も散々解散煽っておいて解散するってなったらなぜ今なのか大義がない!って手のひら返しだったはず。結局は自分たちの首しめてるだけ。
    あと、あれだけ騒いだ有名人さんたちはなかったことにするのかなー。

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:57 

    自治労のツイッターからも焦りが見えるねえ
    もう立憲とか見放せよ
    民主党が労働者の味方だったこと1度もないやろ

    +92

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:58 

    安倍ちゃんを罠にはめたと思ってたら自分達が、はまってたんだな。

    +91

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/18(月) 16:50:47 

    >>30
    日本人のため。朝鮮人出てけよ。

    +87

    -3

  • 165. 匿名 2020/05/18(月) 16:51:52 

    >>44
    野党も立民は困るんだよ

    何故かと言うと支持母体が公務員組合だからw

    けど安倍さんも与党も困らない
    この違いを立民のバカ達は気が付かなくて騒ぎ大きくしたw
    マジで頭悪いw

    +124

    -3

  • 166. 匿名 2020/05/18(月) 16:52:18 

    ガルちゃん、途中から安倍信者みたいなのが流入して賛成賛成騒いでたけどw
    無事延期になってよかった

    +8

    -21

  • 167. 匿名 2020/05/18(月) 16:52:22 

    >>32
    あわててタグつけしてやんのw

    +72

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/18(月) 16:52:45 

    >>160
    よかったじゃん。
    喜びなよ。
    公務員はこれから大変だろうけど

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/18(月) 16:53:09 

    >>159
    バカッターは所詮バカッター。

    +63

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/18(月) 16:53:23 

    反対してた芸能人達良かったね!反対した甲斐があったじゃん。公務員泣いてるけどね

    +78

    -2

  • 171. 匿名 2020/05/18(月) 16:53:24 

    >>131
    今回見送られたとしても、定年絶対延びるでしょ

    +3

    -17

  • 172. 匿名 2020/05/18(月) 16:53:26 

    >>163
    強がりはよしなよ

    +2

    -18

  • 173. 匿名 2020/05/18(月) 16:53:52 

    >>168
    そう思いたいんだねwまあ頑張ってw

    +1

    -18

  • 174. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:09 

    日教組も激オコじゃないの?
    定年してから年金もらうまで長いよー。

    +73

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:11 

    >>7
    色々陰謀やら癒着やら忖度やら騒いでるけど年金支給年齢まで公務員の延長を揃えましょうってだけだよ。
    先送りか廃案になって困るのは公務員だけ

    +105

    -11

  • 176. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:14 

    国家公務員大変だねー。
    これが民意らしいよ。
    本当に可哀想。

    +79

    -3

  • 177. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:23 

    >>39
    今の内閣が壊れないと、朝鮮の経済がやばい。安部総理・周り(特に麻生大臣)の失敗や、印象が悪くなることが大切なんでしょ。本当に汚い人達。

    +106

    -2

  • 178. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:23 

    >>172
    えだのんに言ってあげて?
    超慌ててるからさ

    +50

    -1

  • 179. 匿名 2020/05/18(月) 16:54:52 

    >>118
    何をそんなに喜んでるのか分からないけど

    今、特定野党が困ってるからだと思う

    +51

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:08 

    >>166
    今夜は赤飯ですね。真っ赤っかな赤飯をどうぞ堪能してくださいませ。

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:11 

    >>1
    公務員の方が気の毒で…
    それでも立憲を支持するのでしょうか?

    +30

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:18 

    >>137
    >種苗法改正案なんて農家さん大打撃だよ。


    農家は賛成の方が多い
    何故かと言うとブランド農産物が守られるから
    種苗法改正しないとこういう事がまた繰り返されるんだよ

    +112

    -2

  • 183. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:38 

    >>167
    今回も水増しするのかな?

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:46 

    >>165
    気付いてたと思うけどアベガーしたいから騒いで通ったら強行採決だー!ってまた騒ぐはずだったのに
    与党が見送りしたから焦ってんのマジうけるww
    見送るのは野党も予想外だったんじゃないかな

    +102

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:54 

    >>165
    そう思いたいんだね
    てかそう思うしかないよね、検察OBらに真正面から反対されたらw

    +3

    -33

  • 186. 匿名 2020/05/18(月) 16:56:10 

    >>43
    やろうやろう!もうこの件は後で仕方ない。
    憲法改正!しよう!
    中国人が遂に35日(だっけ?)連続で尖閣で楽しんでるみたいだから、やろう!!

    +81

    -4

  • 187. 匿名 2020/05/18(月) 16:56:14 

    >>176
    国家公務員だけじゃなくて地方公務員、民間にも影響あるよ

    +49

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/18(月) 16:56:26 

    ガル民も反対派多かったよね。
    良かったねーwwww

    +51

    -2

  • 189. 匿名 2020/05/18(月) 16:56:52 

    チクショー左翼に負けた!

    +3

    -10

  • 190. 匿名 2020/05/18(月) 16:57:14 

    >>46
    小泉今日子は日本が大好きなのかもしれないねw

    +23

    -5

  • 191. 匿名 2020/05/18(月) 16:57:25 

    役所だったら定年後も五年?は嘱託で働けるけど給料は減るし定年延長してくれた方がお給料的にありがたいよね。
    てか自衛隊の定年ももう少し延長してあげてほしいな。おじさんばかりいても仕方ないのかな…でも55歳で定年はキツいよね。

    +36

    -2

  • 192. 匿名 2020/05/18(月) 16:57:46 

    >>176
    しょうがないよ不要不急の議論らしいしw

    今公務員定年延長は緊急時の今不要不急だしw
    緊急事態「不要不急の議論」 枝野幸男・立憲民主党代表 憲法改正を問う(時事通信) - Yahoo!ニュース
    緊急事態「不要不急の議論」 枝野幸男・立憲民主党代表 憲法改正を問う(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    ―新型コロナウイルスの緊急事態宣言。 私権制限の懸念もあるが評価は。 平時でも法律で私権は制限されており、憲法的に特別なことが起こったわけではない。改正新型インフルエンザ対策特別措置法は私権制限とし

    +65

    -2

  • 193. 匿名 2020/05/18(月) 16:57:51 

    >>187
    そりゃまた大変だ。
    本当に本当に可哀想。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/18(月) 16:58:01 

    >>173
    あなたもね♪

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/18(月) 16:58:18 

    >>180
    お主も悪よのぅ👿

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2020/05/18(月) 16:58:28 

    >>49
    今の彼等はなりふり構ってられないからね笑

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2020/05/18(月) 16:58:50 

    結局、結果オーライですか?

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/18(月) 16:59:02 

    >>185
    なら枝野に教えてあげれば?

    よくわからないけど焦ってるみたいだよwwww

    +57

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/18(月) 16:59:27 

    >>185
    OBっても14人だし、何でOBが口出すんだよ
    そのほうがおかしな話

    +83

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/18(月) 17:00:09 

    >>159
    田北さん好きだなぁ😄

    +41

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/18(月) 17:00:48 

    >>182
    じゃあなんで女優さんが問題視してたんだろ

    +4

    -6

  • 202. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:13 

    >>171
    だとしても今回の見送りで定年かかっちゃった人達は納得するのかね?w

    5年間も当てが外れるんだよw

    +62

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:26 

    >>185
    ガルちゃんで安倍を擁護してた人、悔しくて悔しくて仕方ないんだから
    今はそっとしといてあげなよ。

    +6

    -34

  • 204. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:37 

    >>188
    良かった。

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:50 

    >>171
    簡単に伸びないと思うね。
    一部の国家公務員は政権に対して辛くあたってきたのは事実でしょう。特に官公庁なんかは。
    自治労はすっかり既定路線で定年延長するものと思っていたから青天の霹靂。そのボーダーラインにいる人は生活どうするのって感じ。
    特定野党がある事ない事突きすぎてやぶ蛇になってしまった。

    +69

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:53 

    野党はざまぁwwだけど公務員からしたら死活問題だからそう喜べないかな
    ほんと余計なことしかしないな特定野党は

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2020/05/18(月) 17:02:22 

    >>48
    そりゃあ、法案通らなくなったことで、モリカケ、桜を見る会で自分の立場がヤバくなったからね。

    +7

    -24

  • 208. 匿名 2020/05/18(月) 17:02:33 

    +56

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/18(月) 17:02:45 

    芸能人は純粋に今やることじゃないって言う理由で反対してたの?

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/18(月) 17:02:59 

    >>204
    おめでたい人だね。

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/18(月) 17:03:02 

    >>67
    農家の人達は生活掛かってるんだから、賢明な判断を下すのではないかな。きちんと勉強してると思うよ。
    あなたみたいな意見には耳を貸さないだろうね。
    日本人のふりするのやめたら?

    +88

    -2

  • 212. 匿名 2020/05/18(月) 17:03:27 

    >>160
    多分安倍さんは痛くも痒くもないと思う。
    残念だったのは枝野さんの方だよ。

    +69

    -2

  • 213. 匿名 2020/05/18(月) 17:03:47 

    >>193
    定年延長しないと、年金受給開始までのあいだ無収入になる人もいるよね
    子供の学費を払ってる人もいるだろうし…

    +33

    -2

  • 214. 匿名 2020/05/18(月) 17:03:58 

    枝野さんのTwitter、怒涛の長文ツイート連発でウケるw一部の審議は続けるべき〜とかアホか!何を今更言ってんだか!
    私、占い師でもなんでもないけど次の選挙は維新あたり大躍進して立憲ボロ負けの未来が見えるわ。

    +80

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/18(月) 17:04:26 

    この話しが出始めた頃がるちゃんでも「自治労案件なのになんで立憲も一緒になって批判してるの?」って書き込んでる人がチラホラいたよね。

    +71

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/18(月) 17:04:41 

    共産と立憲のテンションの差がじわる。
    共産は廃案までって言ってるのに立憲はものすごい日和ってるしまた内ゲバで解散するかな。

    +61

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/18(月) 17:05:43 

    必死で賛成してたネトウヨが断念になった途端、一斉に「安倍さんは痛くも痒くもない!」
    って言ってて笑うw

    +6

    -17

  • 218. 匿名 2020/05/18(月) 17:06:24 

    >>124
    鳩ぽっぽ予備軍だよ。それを持ち上げるマスコミってどうよ?世論では人気あるみたいだけど、また鳩ぽっぽのような人物が日本の総理大臣になったらどうしようもなくなるよ。

    +35

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/18(月) 17:06:30 

    >>94
    なにがしたいんだw

    +49

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/18(月) 17:08:00 

    >>217
    残念ながら立憲さんは大変なことになってますよ。疎い人はわからないようだね。

    +49

    -2

  • 221. 匿名 2020/05/18(月) 17:08:06 

    >>100
    でも、公務員の定年が上がれば、民間の定年も上がるでしょ?あげやすくなる、というか。
    私は独り身だし、子どももいないから、定年は上げて欲しいな。

    +12

    -3

  • 222. 匿名 2020/05/18(月) 17:08:59 

    >>201
    降りてきた案件だから

    +50

    -2

  • 223. 匿名 2020/05/18(月) 17:09:20 

    >>101
    今日も竹田さんゲラゲラ笑ってたよw
    このニュースのあとに虎ノ門ニュースがあれば良かったのになぁ。

    +62

    -4

  • 224. 匿名 2020/05/18(月) 17:09:26 

    なるべく長く働いてほしい、当事者の妻なら。
    マジで枝野許さない、当事者の妻なら。

    +39

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/18(月) 17:09:33 

    >>220
    立憲支持者じゃないから、立憲はどうでもいい
    もちろん共産でもないよ

    +16

    -2

  • 226. 匿名 2020/05/18(月) 17:10:04 

    >>160
    有田芳生か津田大介にでも黒川がどんな人か聞いてみれば?

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/18(月) 17:10:09 

    >>221
    民間の定年はあがることが決まってるよ
    それに合わせて公務員の定年もあげようというのが今回の話

    +42

    -3

  • 228. 匿名 2020/05/18(月) 17:10:23 

    >>181
    国家公務員法改正案だけ分離させて通せば良かったのにね。

    +1

    -22

  • 229. 匿名 2020/05/18(月) 17:11:08 

    >>22
    たしか最大470万ツイートだったけど、実際にツイートしtsのは、全体の2%だったんだっけ。
    同じ言葉をリツイートしまくってるだけだったという、なんともセコいやり口。
    ても、テレビでは470万は報道しても、実際は2%だったのは後から訂正報道してない。
    最近はテレビ不信だよ。

    +82

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/18(月) 17:11:30 

    ● ガルちゃん よく分かる解説 ●

    「老齢年金の支給年齢引き上げ」に伴い、公務員の定年も延長(公務員法改正)
    全会一致
     ↓
    それに合わせて検察庁の定年も引き上げ(検察庁法改正案)
    ※12年間、3党合意で民主党が与党だった時も含めて長年煮詰めて来た法案(大枠は野田政権の時に決った物)
     ↓
    公務員の定年延長、検察庁の定年延長の一本化
     ↓
    採決直前
    芸能人「#検察庁法改正案に抗議します」
    自治労「#検察庁法改正案に抗議します」
    左翼「#検察庁法改正案に抗議します」
     ↓
    マスコミ「芸能人が続々と声を上げ、安倍政権への波紋が広がっています!」
     ↓
    保守 「たいした法案でもないんだから、もうやめちゃえばいいじゃ〜ん! 本当にやめたら左翼は振り上げた拳をどうやって降ろすんだw」プゲラ
     ↓
    政府「分かりました。検察庁法の改正案を含む国家公務員法の改正案について政府与党は今国会での成立を見送る事にしました」

    ※解説
    結果的に「検察庁法の改正案」と「国家公務員法改正」との同時見送り

    だから国家公務員も地方公務員もみんな定年延長がパーになり、年金が支給されるまでのね生活費持ち出し期間が長くなった! 公務員ガンバッテ!!
     ↓
    枝野が阿鼻叫喚ツイート「一般公務員と切り離せ!」
     ↓
    自治労も激おこツイート「一般公務員と切り離せ!!」
    (しかし実は元々、自治労が望んでいた法改正であり、自治労が今回の「束ね法案」に賛成していたんだよね)

    つまりみんな「与党が強行採決するに違いない」と踏んだ上での大騒ぎだったわけだ
     ↓
    左翼「た、ただの見送りだよね!? 秋の成立で一致できるから大丈夫だよね!?」
     ↓
    安倍首相「束ねを解くつもりはない」(キッパリ)

    保守「おまえら左翼が、今そんな事やってる場合か!まずはコロナが収まるまでン!って言ってたんじゃん。コロナの特性として秋冬にまた流行するよ。おそらくもう数年間見送りだろ」

    ※反対していた左翼自身も延長が無くなり、予定通りみんな定年退職♪
    老齢年金支給まで間があって大変だね!

    +88

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/18(月) 17:11:38 

    >>223
    竹田は悔しくて悔しくて仕方ないのさ

    +2

    -25

  • 232. 匿名 2020/05/18(月) 17:11:53 

    >>228
    今後、与野党で合意できる内容に持っていけば良いんじゃない?

    +2

    -16

  • 233. 匿名 2020/05/18(月) 17:11:57 

    >>174
    ほんとだw
    日教組も公務員だったw

    +44

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/18(月) 17:13:03 

    >>213
    そうなんだよ。
    今回の検察庁法改正案の最大3年の定年延長をつけたのは、現法が施行される日までの年金受給の空白期間の穴埋めをする為の救済としてつけたものだと解釈してたんだよ。

    だから、セットじゃないと困る人が出るから、切り離しを要求するエダノンはどう思ってるのかな?

    +37

    -2

  • 235. 匿名 2020/05/18(月) 17:13:09 

    >>101
    上念司さんは元官僚の原英史さんと
    老害化した公務員がこれ以上居座ると若手の公務員も困るし
    定年延長なんてもってのほかって立場で話してたしね

    検察関係なく公務員定年延長自体反対の人達だから
    そりゃそういう意見になるわなw

    +46

    -1

  • 236. 匿名 2020/05/18(月) 17:13:26 

    >>135
    本当に。枝野さんがいなくなるなんて、ハッピーです。

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/18(月) 17:13:40 

    >>232
    だね。
    安倍の任期も切れそうだし、まともな法案にしてから出せばいい。

    +3

    -9

  • 238. 匿名 2020/05/18(月) 17:13:44 

    >>180
    なら私は赤ミソで頂きます🍜

    +7

    -3

  • 239. 匿名 2020/05/18(月) 17:14:31 

    >>201
    単なる無知でしょうね

    +41

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/18(月) 17:14:31 

    >>142
    なんで?

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/18(月) 17:14:54 

    >>228
    野党はともかく与党は別にそこまでして通したい法案じゃないんだよ
    そもそも今の野党が政権に居る時に始まった話だし
    だからそんなめんどくさいことまでするわけない

    +37

    -2

  • 242. 匿名 2020/05/18(月) 17:14:58 

    二階さんって、急激に老けた気がするけど気のせい?
    喋り方とか表情とかみてると心配になるぐらいなんだけど。

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/18(月) 17:15:07 

    >>180
    左翼じゃねえぞw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/18(月) 17:15:15 

    >>205
    そりゃすぐに延長はしないだろうけど、これだけ寿命延びた時代に合わせて定年も延びていくのは当たり前でしょう。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/18(月) 17:15:30 

    >>158
    ラサール石井も「国家公務員法ごと見送るなよ。切り離して提出しろ。」だって笑
    反対派はハッシュタグに「切り離し」をつけてしつこく声をあげていきますね。

    +102

    -1

  • 246. 匿名 2020/05/18(月) 17:15:54 

    見送るの?
    特例規定を外せば通せるだろうに、そうはしないんだねw
    何を通したいのかバレバレw

    +0

    -16

  • 247. 匿名 2020/05/18(月) 17:16:22 

    >>202
    結局公務員だけの問題じゃないよね

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/18(月) 17:18:20 

    >>161
    大急ぎで削除してるんじゃないかな笑
    小泉今日子
    キングダムの作者
    岩井しゅんじ
    あとは忘れたけど、スクショは大量に出回ってるね笑

    +59

    -1

  • 249. 匿名 2020/05/18(月) 17:18:28 

    >>142
    それやると「差別」になっちゃうから、今回束ねて一本化しようって話だったのよ

    +27

    -2

  • 250. 匿名 2020/05/18(月) 17:18:35 

    二階って影響力あるんだね

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/18(月) 17:19:16 

    今回なんて普通なら何の問題もなく通るはずだったのに、立憲が共産党に乗っかったのがあほすぎる。
    朝日新聞は林真琴検事のために一生懸命だったんだろうけど。
    でも、メディアがうるさいからもういいですって感じかなあ。
    自民党がどうしても通したかったら強行採決できるし。
    本当に通したかったのは公務員が支持母体の立憲。

    +69

    -2

  • 252. 匿名 2020/05/18(月) 17:20:41 

    >>234
    エダノン #切り離しに反対します

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2020/05/18(月) 17:20:49 

    勝った気でいる芸能人って笑える

    +52

    -1

  • 254. 匿名 2020/05/18(月) 17:21:03 

    >>68
    ウケる!!
    人の足を引っ張るとこういう事になるんだね~。

    +43

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/18(月) 17:21:28 

    >>201
    マジで分かってないんだともう
    この件に興味があるようなネット民でさえ
    結構勘違いしてる人多いし

    ガルちゃんでもちゃんと説明した書き込み過去にしたけど
    その時もメチャクチャマイナス喰らったし

    というか恐らくそういう人はこんな人達の話真に受けてるんだともうけど
    この人達TPPでもデマ飛ばして未だに謝ってない人達だからね
    達悪いのはこの人達一見もっともらしいこと言うけど中身は大体デマ
    TPPで日本滅ぶっていつなんだよって話だしw

    +64

    -2

  • 256. 匿名 2020/05/18(月) 17:22:12 

    国家公務員法改正案もいっしょに見送られて、自治労激おこだね

    +44

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/18(月) 17:22:21 

    >>250
    二階さんは色んな思想の議員も受け持つしやらかした議員の面倒見もいいから
    派閥もでかい

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/18(月) 17:23:24 

    >>245
    なんで今まで嫌がらせしてきた野党のために
    与党が面倒な切り離しして法案通すと思うのか?
    その思考回路がホント意味わからないw

    +115

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/18(月) 17:24:02 

    >>252
    もうエダノンったら日和すぎ

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2020/05/18(月) 17:24:06 

    安倍さん、マジで本当にこの法案どうでも良さそうで草

    +84

    -4

  • 261. 匿名 2020/05/18(月) 17:24:15 

    >>85
    本当。
    安倍さん何か持ってるとしか思えん。

    +84

    -1

  • 262. 匿名 2020/05/18(月) 17:25:21 

    政局目当ての工作で定年延長されず、人生を狂わされた公務員の怒りは凄まじいでしょ
    さて、自治労どーするのwww

    +35

    -1

  • 263. 匿名 2020/05/18(月) 17:25:31 

    今さら切り離しとかww
    内容に文句あるんだったら国会できちんと議論しろよ
    抗議!廃案!って言うからこうなるんでしょう

    +46

    -1

  • 264. 匿名 2020/05/18(月) 17:25:50 

    この法案が阻止されてよかったよ
    立憲ザマぁとか書いてる人いるけど、別に立憲支持でなければ
    ただ自民党のめちゃくちゃな法案阻止しただけなわけだし

    +3

    -27

  • 265. 匿名 2020/05/18(月) 17:26:24 

    >>64
    ネットニュースとか色々見てみたけど…

    ・法案通さなくても自分達に影響はない
    ・とりあえず見送る事で反対って言ってる国民を落ち着かせることができる
    ・強行採決するとタカくくってた立憲ガッカリ
    (強行すれば安倍下ろしの追い風になってくれるはずだったのに)
    ・立憲の支持団体の念願を立憲自らがぶち壊した形になった

    って事なのかな?
    だとしたらやるなぁ与党

    +141

    -1

  • 266. 匿名 2020/05/18(月) 17:26:52 

    反対してる芸能人達は安倍が悪いらしい、コロナで大変な時にと偽善ぶってツイートしたんだろうが困る公務員の方は沢山いると思うよ。

    +58

    -2

  • 267. 匿名 2020/05/18(月) 17:27:08 

    安倍さんはプロレスが通じない人なんだよね
    だから野党から嫌われてるんだけどww
    急にちゃぶ台ひっくり返されて焦ってんだろうなあ

    +30

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/18(月) 17:28:14 

    二階はもう引退して消えろ

    +34

    -1

  • 269. 匿名 2020/05/18(月) 17:28:18 

    >>137
    なんだろう?
    欧米外資に魂売る方が最近マシに感じる
    中韓に乗っ取られるより100倍良い

    +41

    -2

  • 270. 匿名 2020/05/18(月) 17:29:15 

    >>101
    笑われるなんて。誰からも応援とか、賛成されてなかったのね。安倍さんの独り相撲だったのか。
    なんであんな事したんだろ。

    +0

    -15

  • 271. 匿名 2020/05/18(月) 17:29:59 

    とりあえず小泉今日子とかにはこのまま突っ走って暴走してもらおう

    するとどんどん立憲民主党やパヨ達の思惑(本当は強行して欲しかった)と剥離していって、鼻つまみ者になって内部分裂引き起こすよ

    +79

    -1

  • 272. 匿名 2020/05/18(月) 17:30:04 

    >>188
    このトピにはあまり来てないのを見ると、やっぱり雇われてるのか、本気で安倍政権をどうにかしたいのか、とにかくやばい人達だったんだね。
    それが、今は、見送られてしまったから忙しくてここにも来れないのかな。

    +56

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/18(月) 17:31:15 

    >>182
    カーリング女子の苺で炎上したことあったね、、、

    +34

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/18(月) 17:31:16 

    >>267
    そりゃそうだよ
    今の野党がプロレスできないんだから

    昔共産党の幹部だった筆坂秀世さんが
    今の野党の国対委員長は話し合いができない
    なんて一刀両断するくらい酷いらしいし

    +29

    -1

  • 275. 匿名 2020/05/18(月) 17:31:16 

    >>270
    元々民主党政権からの改正案を引き継いだだけだからなぁ・・
    そりゃ元民主党の議員たちがやめろといえば「じゃあやめます」ってなるわ 笑

    +45

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/18(月) 17:31:44 

    >>222
    流行語狙えるよね、降りてきた。

    +33

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/18(月) 17:32:14 

    >>2
    一部の活動家によるTwitterのスパム攻撃や芸能人を使った広報活動が民意かのようにニュースで取り上げられ、国会審議に影響を与えてしまった
    法案の内容よりもこの流れに危機感を覚える

    +121

    -3

  • 278. 匿名 2020/05/18(月) 17:32:32 

    降りてきた
     ↓
    (仕事で指示が)降りてきた

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/18(月) 17:33:19 

    >>201
    なんだか目覚めた系なんじゃないの?
    でも本当は騙されているパターン。
    すごく好きだったけど、残念なイメージになってしまった。
    キムチ作り頑張ってって感じ。

    +42

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/18(月) 17:34:14 

    やっぱり芸能人ってバカなんだろうね

    +48

    -1

  • 281. 匿名 2020/05/18(月) 17:34:17 

    私は自分の浅はかさに反省しています。
    強行採決しちゃえ!って思っていました。
    そうか、全流しって方法があるのか。
    やっぱりお上の人達は頭がいいんですね。こうすることで、憲法改正が近付く。天才。

    +85

    -2

  • 282. 匿名 2020/05/18(月) 17:34:23 

    >>251
    名古屋高検検事長から検事総長なんてないのにね。
    朝日は廃刊にしたらいいのに

    +44

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/18(月) 17:35:12 

    >>272
    そりゃそうでしょ
    今までこの法案を廃案にすることが正義だと思って一生懸命書き込みしてたら
    実は野党とその支持者が不利になるってわかった今
    ここに来て何書き込めばよいのか?自分でもわかってないんだと思うw

    だって法案廃案が正義→実際廃案になると公務員と野党が困る
    じゃ廃案応援できないしかと言って賛成→安倍政権支持になる

    だからねw

    +54

    -1

  • 284. 匿名 2020/05/18(月) 17:36:19 

    >>101
    ヤベ~、面白すぎる!
    どうすんのエダノンまあがんばれよ棒

    これぞパヨの末路って感じですね。



    +70

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/18(月) 17:37:44 

    >>231
    それは、私の思ってる竹田さんではなさそうです。

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2020/05/18(月) 17:38:13 

    >>272
    見送られたらもう責められないものね。 
    かなり煽ってて流されてるガル民もかなりいたっぽいけど。
    コロナが流行し始めて政府批判が始まってから変な人増えた気がするよ。
    ここ2、3日様子がおかしくてついにガルちゃん終わったと思った。

    +74

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/18(月) 17:38:58 

    >>228
    いやぁ、今そんなことしてる場合じゃないんで。。w

    +24

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:03 

    >>145
    今度は先延ばしに文句言ってる芸能人いるの!?
    おまえらの希望叶っただけじゃん!!

    +66

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:10 

    >>283
    全く無党派でこの法案に反対してた私みたいなのが唯一の勝利者ってことよ。
    自民党が後から追加した部分を削除するならまだ分かるけど、
    内閣の事情によって延長できるとした規定はどう考えてもNG。

    +3

    -9

  • 290. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:30 

    >>21
    よくわからないで書いた21ですが、別にツイート数に折れた訳じゃなかったんだね。

    反対派の意図が知っちゃかめっちゃかだなあ。
    本当は強行されたかったの??

    +22

    -3

  • 291. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:32 

    >>1
    そんなことよりさ、「宇宙作戦隊」って!!もっと良いネーミングなかったの?!

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:33 

    >>261
    ですよね(笑)

    まぁ結局、あらゆる嘘や騙し合いの中で生き抜いてる各国首脳に親しまれてる点で、安倍さんの人柄が運を運ぶのかなと思います。

    保守精神をさらに強めていただいて、日本を確実に守ってくださるのを期待したいところです。

    +98

    -2

  • 293. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:41 

    >>275
    そうだね。元民主が決めた国家公務員の定年延長の法案見送りと、今回自民党が入れ込んだ検事総長の定年延長を政府側が決めることが出来なくなって良かったね。

    +0

    -4

  • 294. 匿名 2020/05/18(月) 17:40:13 

    >>283
    でも、この法案わかってますってスタンスでコメントしてる人たくさんいた気がするんだけどな。
    わかって反対してるなら別にそれはそれでいいのに。
    なにがしたかったんだろうあの人達。

    +37

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/18(月) 17:40:35 

    なんで最初から切り離せって議論しなかったのかな?立憲が廃案廃案で騒いでたの謎。

    +32

    -2

  • 296. 匿名 2020/05/18(月) 17:41:40 

    >>293
    安倍首相はコロナで忙しくて、正直言ってそれどころじゃなかったと思うわ
    ただの、たいした事ない法案のひとつ

    +50

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/18(月) 17:41:57 

    >>242
    そのままどうぞ。って思ってしまう。心に秘めておくべきだけど、書き込んでしまう。

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/18(月) 17:42:14 

    >>282
    そのルールを決めたのは検察内部の慣例という…
    どこが内閣の介入やねん。

    +33

    -1

  • 299. 匿名 2020/05/18(月) 17:43:42 

    立憲は不要不急って言ってたし通さなくても良いよね

    +38

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/18(月) 17:44:02 

    検察庁のエリート達は無事に定年退職して→ 天下って退官前より報酬上がるし

    パヨは自分らの定年延長も潰れ→ 予定通り定年退職
    老齢年金支給までハロワで日当5000円とかで働くの?

    本当に何がしたかったんだか

    +27

    -1

  • 301. 匿名 2020/05/18(月) 17:44:05 

    >>244
    ほら、でも、今はそんなことしてる場合ではないから。

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2020/05/18(月) 17:44:59 

    >>294
    芸能人も一般人も含め、フォローしてた人が断固として反対派だったり、いろいろびっくりしてたけど、その頃から、反対の理由が「コロナに便乗して強行するな」だけで、なんで反対なのか分からなかった。

    +48

    -3

  • 303. 匿名 2020/05/18(月) 17:46:12 

    >>201
    そりゃ〜だって、ビーガン()とかやっちゃうアレだからお察しw

    +39

    -1

  • 304. 匿名 2020/05/18(月) 17:46:14 

    >>245
    プロ曰く
    簡単に切り離せない模様w

    もし切り離すにせよ時間がかかるので
    今回の国会じゃ無理らしいwwww


    Takehiro OHYA@takehiroohya
    (特例規程部分の)削除はできんのかという点、
    ちょっと考えてみたのですが法案内外の整合性をチェックし直す必要があり、
    給与関係などで依存箇所がやはりあるのでテクニカルに困難そう。
    自民党側も同様の姿勢ですね。

    大屋 雄裕 慶應義塾大学法学部教授

    +61

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/18(月) 17:46:16 

    政治が検察にごりごりに介入したのは2010年だと思いますけどね。
    恥ずかしながら私もすっかり忘れてたけどこの騒動で思い出したよ。sengoku38

    +59

    -1

  • 306. 匿名 2020/05/18(月) 17:47:52 

    >>258
    日本とどっかの国との話で同じようなこと思ったことある。ちょうようこうとか、慰安婦とか。

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/18(月) 17:48:08 

    この案を通してしまうと首相の逮捕ができなくなる。
    逮捕を免れるための法案だ!って書いてる人たちいたと思うけど、これってどういう理論だったの?

    +29

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/18(月) 17:49:11 

    >>264
    涙拭けよ

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/18(月) 17:49:32 

    野党も馬鹿なパフォーマンス大好きアベガー支持者のせいで困ってるだろうなw
    そもそも検察官の定年延長で困るのは検察官、検察官は公務員、そして母体は労組、労組が応援してるのは野党、よってこれで困るのは支持母体の労組と馬鹿な支持者が迷惑をかけた野党本体w

    与党の強制執行で仕方なく通りましたのシナリオで労組の意向を通したかったのに、バカなパフォーマーがモリカケで騒げなくなったから大暴れした結果、通らないw
    よって、労組の利権が1つ減って労組大迷惑w

    野党支持者のアベガーって、公務員を敵視してる愚か者がいるけど、そいつらお前らの仲間ってわかってないとこが馬鹿なんだよね
    そのうち、日教組の利権とかも勝手にアベガーが安倍が言うなら許さんとか言って、潰されちゃうんじゃないかなw

    +33

    -1

  • 310. 匿名 2020/05/18(月) 17:50:13 

    >>268
    これだけは、みんなの意見が合う笑笑

    +40

    -1

  • 311. 匿名 2020/05/18(月) 17:51:20 

    本当は今年から
    氷河期世代や非正規を正規に雇用する流れがあったんだよね

    募集も6月くらいからだったはず
    今回定年伸びれば、それだけ「新しく雇った氷河期世代が長く働ける」って予定だった訳よ

    ま、私達一般国民にとっては公務員が減った方がいいけどさ

    でも氷河期世代を長く雇用するって救済策もいっしょに消えたのは気の毒だわね
    反対してた芸能人はほんとバカ

    +64

    -1

  • 312. 匿名 2020/05/18(月) 17:51:26 

    >>264
    赤いですなぁ

    +14

    -2

  • 313. 匿名 2020/05/18(月) 17:52:01 

    >>63
    そりゃ定年延長は立憲一番の支持母体である自治労の悲願でしょう?どーすんのコレw

    +61

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/18(月) 17:52:25 

    これにかけた時間とか本当にもったいない

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/18(月) 17:52:48 

    えだのん、後悔先に立たずって知ってる?W
    アベガー!ありきで、大事な事考えないからいつもブーメラン刺さっちゃうんでしょ
    いつになったら学習するのかな(´艸`*)恥ずかしいね

    +66

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/18(月) 17:52:54 

    >>61
    種子法の事が言われ始めた時もTwitterで、自宅で育てた朝顔の種をまた植えたら何千万も払わないといけないとかこんな国おかしすぎる!!って書いてる人がいたわ。おかしいのはあなたの頭だよ。

    +97

    -2

  • 317. 匿名 2020/05/18(月) 17:52:58 

    見送りなだけで凍結ではないのに
    何を喜ぶことがあるのだろうか

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/18(月) 17:53:08 

    >>279
    キムチ作り頑張ってって感じ。

    元からそんなに好きじゃなかったでしょw

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2020/05/18(月) 17:53:26 

    公務員まで先送りになって慌てるラサールw
    個人的に公務員の定年なんて延長しなくていいと思う
    民間が定年延長するのは労働力の確保が理由だけど
    そもそも公務員は労働力の確保に苦労することが無い
    いくらでもなりたい人いる
    さっさと引退させて若い世代を公務員にした方がよっぽど雇用対策になる

    +49

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/18(月) 17:53:55 

    >>311
    でもさ、今回のコロナ禍で公務員は減らしちゃダメだと思ったよ。児相もだけどね。

    +32

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/18(月) 17:53:55 

    >>310
    日本では右からも左からも嫌われる二階と、右からも左からも応援されるムンムン大統領は非常に稀有な存在と言えるのではないだろうかw

    +19

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/18(月) 17:54:02 

    >>316
    頭から朝顔咲いちゃってるね

    +45

    -2

  • 323. 匿名 2020/05/18(月) 17:54:27 

    よかった
    継続審議になって。
    法案の規定がありえない規定だったから、もっと時間をかけて審議したほうがよいよ。
    自治労は知らんがw

    +0

    -10

  • 324. 匿名 2020/05/18(月) 17:55:11 

    >>63
    大きな勘違いをしてると思うけど
    自民が勝手に付け加えた部分を否定してるんであって
    元の法案内容に戻してくれるなら野党は反対してないんだよ
    今回だって切り離せって何度も言ってるやん

    +5

    -39

  • 325. 匿名 2020/05/18(月) 17:55:25 

    >>295
    強行採決するだろうとタカくくってたんじゃないかな?
    まさか見送るなんて思わなかったんでしょう

    +49

    -1

  • 326. 匿名 2020/05/18(月) 17:55:59 

    >>289
    反対してた人達も流れてハッピー
    賛成してた人達も流れてハッピー
    こんないいことないよね!

    +51

    -1

  • 327. 匿名 2020/05/18(月) 17:56:53 

    >>260
    もし安倍さんが自分に有利に国家権力使えるなら独裁国家になってると思うよ。
    総理大臣になってもう8年だよ?
    でもコロナの対応でよーくわかったじゃん。
    むしろ総理大臣ってそんなに権力がない気すらする。

    +93

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:02 

    >>326です。
    すみません、公務員の人達はハッピーではないですね。ごめんなさい。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:03 

    >>324
    ね、ガルチャンの情弱っぷりがすごいよねw

    +6

    -24

  • 330. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:10 

    >>315
    もうね、エンタメだと思って見てるw
    時代劇に通じる勧善懲悪モノw

    +29

    -1

  • 331. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:47 

    検察OBだけじゃなく特捜検事OBも反対意見書出したからね。
    検察OBの反対意見書を見ると合理的で納得出来る。

    +1

    -11

  • 332. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:59 

    >>324
    切り離しができるのかってお話。
    そろそろわかって。

    +38

    -1

  • 333. 匿名 2020/05/18(月) 17:58:03 

    すいません。
    なんで複雑な策を講じてまで安倍さんを引きずり下ろしたい層がいるんですか?

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2020/05/18(月) 17:58:10 

    >>291
    河野大臣、好きです

    +24

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/18(月) 17:58:37 

    >>317
    だって「コロナが終わってからにしろ!」って言ってたじゃん
    コロナっていつ終わるの?w

    +32

    -1

  • 336. 匿名 2020/05/18(月) 17:59:26 

    >>327
    そうだよ。法治国家で憲法と法律に雁字搦め。
    地方分権の日本では、総理より知事の方が権力持ってるよ。

    +44

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/18(月) 17:59:29 

    >>332
    定年延長だけというシンプルなものにするのが、そんなに大変なの?

    +0

    -11

  • 338. 匿名 2020/05/18(月) 18:00:36 

    >>331
    最初からこの法案は無理があったんだろうね。
    まぁこのまま通るよりいいと思うよ

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2020/05/18(月) 18:00:51 

    >>334
    たろうちゃんは私も好きよ!

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/18(月) 18:01:35 

    >>324
    切り離しなんて出来ないよ
    国家公務員の間で待遇格差が生じてしまうから

    +57

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/18(月) 18:02:10 

    >>318
    いや、ライブ行くほどすごーーく好きだったの。
    おかしな発言も嫌だなって思いながら騙し騙し応援してたけど、YouTubeでキムチ作り始めてて無理になっちゃった。

    +21

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/18(月) 18:02:39 

    >>333
    そりゃ、安倍さんはアメリカと組んで中国・朝鮮外しの経済圏を作ろうとしてるし、確実に中国が入れないTPPを立ち上げて、中国肝いりのシルクロード話を蹴って実質とん挫させたからだよw

    安倍憎しでやってる国なんて、中国と韓国と北朝鮮くらいしかなくて、他の国からは安倍さんが超重宝されて日本の必要性が重要視されてるから、その3か国の人たちにとっては面白くないし、むしろ邪魔な存在
    だから、安倍批判してる人たちって中国朝鮮は叩かないし、しょっちゅう中国・朝鮮よいしょしてるでしょ、そういう事

    +62

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/18(月) 18:02:45 

    >>331
    反対意見自体が現行法に反してるから合理的も何もない
    法律よりこれまでの慣例を守ろうなんて現役の検察が言えるわけがない

    +17

    -2

  • 344. 匿名 2020/05/18(月) 18:03:15 

    >>340
    検察官はもともと別の給与体系ですよ

    +1

    -19

  • 345. 匿名 2020/05/18(月) 18:03:23 

    これって加計学園の時と似てる?
    加計はもともと民主党が頑張って来たことだよね?
    今回もそうなんだよね?
    なのに安倍首相は周りを友達で固めてる、独裁だって責めたてて……
    特定野党は今回で懲りるといいけど…懲りないかなぁ💦

    +47

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/18(月) 18:03:47 

    >>295
    維新は切り離せって国会に提案してたんだよね。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:08 

    廃案じゃなくて見送りにするところがやっぱり信用できない

    +0

    -13

  • 348. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:39 

    >>337
    >>304にあるけど専門家が見ても難しいってさ
    仮にできても今回の国会じゃ間に合わない

    +36

    -1

  • 349. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:42 

    >>342
    安倍さんは中国とあんなに蜜月なのに何言ってんだか

    +1

    -31

  • 350. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:43 

    >>304

    年金の受給開始はどんどん延びてるに、公務員は定年延長なし。
    無給の時期が何年かありそう。
    あぁ、維新以外の野党さん…ハッシュタグの先導間違えちゃったね(笑)

    +72

    -1

  • 351. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:54 

    公務員の定年だけ延長すれば良いものを。
    付け足した検察官のはあとにすれば良かった。

    +1

    -20

  • 352. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:54 

    >>344
    年金額の格差が生じてしまう

    +33

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/18(月) 18:05:09 

    >>342
    なるほどー
    自分の利益が阻害されるからってことですね

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2020/05/18(月) 18:06:56 

    >>344
    内閣提出法案は時間をかけて厳格な審査通過してきてるんだから、
    そんなすぐには切り離せないよ

    まあ「説明不足」「議論不足」って反対されたんだから最初から議論し直しすればいいんじゃん
    定年延長は20年後かな
    その間年金受給年齢だけドンドン上がるねw

    +59

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/18(月) 18:07:45 

    >>349
    蜜月なのは二階でしょw

    +33

    -2

  • 356. 匿名 2020/05/18(月) 18:07:47 

    屈したな
    ツイッタラーの勝ち!

    +0

    -13

  • 357. 匿名 2020/05/18(月) 18:07:58 

    >>166
    いや逆でしょ。
    先週あたり工作員みたいなのが流入してきて、関連トピの最初に反政府コメ連投して大量のプラス付けていたよ。
    明らかにガル民の意識を反政府にしようとしていた。
    みんながバカだと思われてるみたいで腹立ったわ。

    +57

    -3

  • 358. 匿名 2020/05/18(月) 18:08:30 

    公務員の労組に居る知り合いいるけど、いつもSNSでメッチャ左寄りの記事投稿してたけど、今回は静かだったわ…
    合点がいった。

    +56

    -1

  • 359. 匿名 2020/05/18(月) 18:09:42 

    >>94
    自分で自分のクビシメたんだから仕方ないよ。まさか法案取り下げすると思ってなかったから。

    +46

    -1

  • 360. 匿名 2020/05/18(月) 18:10:01 

    >>307
    とにかく安倍内閣を潰したい!支持率さがれ!
    って理論?

    +29

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/18(月) 18:10:10 

    >>358
    その知り合いの方も定年延長が無くなって、人生狂ったわね
    もうちょっとで採決されるとこだったのに

    +48

    -1

  • 362. 匿名 2020/05/18(月) 18:11:01 

    >>261 昭恵がパワースポット

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2020/05/18(月) 18:11:03 

    >>329
    プラスつかないよ。

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2020/05/18(月) 18:11:23 

    >>321
    本当だ、もう一人いた笑笑

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2020/05/18(月) 18:11:38 

    立憲は日教組から責められそう。彼らはしつこいぞ〜
    今は若い人が入ってくれないから定年が近い老人ばかり。その定年を伸ばせなかった失態の責任はどうとるよ?
    大事な大事な団体票なのに〜選挙で勝てないよ〜

    +58

    -2

  • 366. 匿名 2020/05/18(月) 18:11:44 

    >>337
    ここまでにいろんな審査・審議を通過してる法案をまた最初から組み替えて整合性合わせて別々で通すなんて、また10年くらいかかるんじゃない?

    簡単に法案を可決できると思ってる人多いよね。

    +54

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/18(月) 18:11:51 

    >>356
    結果、労組利権が1つ減って野党の支持母体の一つが大迷惑w
    安倍さんも喜んでるんじゃない、公務員労組は自民の支持母体じゃないしw

    +47

    -1

  • 368. 匿名 2020/05/18(月) 18:12:18 

    今のところ自民党は「束ねを解くつもりはない」って言ってる
    多分ほんとに解かないで今回はお流れだろうね

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/18(月) 18:12:20 

    >>354
    まもなく定年を迎える人はお先真っ暗。無能な人でも65歳まで延長できて、民間は今はコロナだから雇い先がない。老後の優雅な生活はないね。

    +53

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/18(月) 18:12:58 

    >>316

    そう考えると柴崎コウも降ってきたから反対してたのかな。
    好きな女優さんだったのに残念。

    +53

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/18(月) 18:13:00 

    切り離しに10年かかりそうw

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/18(月) 18:13:33 

    >>341
    わざわざYouTubeでw
    もう香ばしいどころじゃないね。。茶化してごめんね。

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/18(月) 18:13:53 

    コロナの方が大事だからしょうがないよね(棒)

    +41

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/18(月) 18:14:54 

    内閣支持率が下がってって朝日が謎の先週だけ『週末緊急世論調査』やってお祭り騒ぎしてたけど、立憲の党の支持率5%とか草しか生えない状態w

    +38

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/18(月) 18:15:19 

    >>369
    人生狂わされた公務員たちの恨みは凄まじいと思うから、次の選挙が楽しみだね
    立憲どうなるんだろうw

    +44

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/18(月) 18:15:25 

    >>329
    あなたの名前、ガルって言うの?

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/18(月) 18:17:12 

    >>345
    加計は地元の岡山で江田五月さんとセクキャバ議員の高井高~いさんが
    獣医学部の新設に尽力していたのは事実ですね

    +30

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/18(月) 18:18:01 

    ここまでコントみたいだと自民党の罠かと疑うレベルw
    ワザと雑な法案と抱き合わせで野党を釣って誘導→民主党発案だった公務員定年法案まで延期もしくは廃案→立憲の支持母体を分裂させる
    みたいな流れだったら笑う。

    +28

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/18(月) 18:18:28 

    公務員は退職金があるし、年金なんてしばらく貰えなくても大丈夫でしょ。
    たぶん。

    +25

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/18(月) 18:18:41 

    枝野が「他の公務員と検察は分離して採決しろ」とか言い出して
    怒りの『検察庁法改正部分は切り離し』ハッシュタグ作成

    芸能人はこれに対して「いまやる事じゃない」って言わないの?

    +72

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/18(月) 18:21:20 

    「全公務員の定年延長」も 延 期

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/18(月) 18:21:48 

    >>356
    ツイッタラーには勝てないですよー。賛成していた私、涙目w


    ツイッタラーwwwwww

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/18(月) 18:21:55 

    可哀想なのはそこまで高給取りじゃない公務員さんだよね。
    検察や裁判官は勤め上げれば退職金たくさんあるし何かしらの再就職が可能だもの。

    +43

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/18(月) 18:22:05 

    >>354
    20年後ww
    そのテキトーさが好きよ

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2020/05/18(月) 18:22:48 

    これ、公務員労組の利権破壊の為に安倍さんが、安倍の指示で通すのパフォーマンス→アベガーの大反対でとん挫→労組の利権破壊、結果として毒持って毒を制すになってるけど、安倍さんが計画してたら超策士すぎんだけど、ちょっといい方に考えすぎだなとは思うがw

    でも、労組の利権がなくなってよかったね、パヨクのみんなw

    +42

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/18(月) 18:23:24 

    >>357
    大量だったよね、プラス。ガル民にもガッカリ。
    吉村上げたり、なんか、気持ち悪いよね。

    +35

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/18(月) 18:23:31 

    >>380
    トレンドに入るかな?
    今回は予想外だからスパム発動しないのかな〜?

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/18(月) 18:24:53 

    がるちゃんにいつもの工作が来ないとこ見ると、ツイッターやヤフコメの工作が忙しいんだろうね(笑)

    +31

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/18(月) 18:26:28 

    コロナで大変な中、頑張ってる公務員さん沢山いるのに。
    なんか凄く可哀想な流れになってきたね。

    +38

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/18(月) 18:27:39 

    ねえねえ!
    ツイッターで500万人も抗してたのに、なんで喜びの声がないの!? 法案採決が見送りになったのに!

    +78

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/18(月) 18:28:17 

    >>377
    江田五月と言えばどこぞのTV局が、元法務大臣までが反対している!!とかやってたね。
    ちゃんと民主党政権時の、って注釈つけとけよ!て思ったわ。

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/18(月) 18:29:28 

    >>389
    そう、コロナの現場で頑張ってる公務員さん達も、生涯年収が数千万減る事になるのよね
    結果的にそう仕向けたのは左翼だわね

    +54

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/18(月) 18:31:54 

    これ最初から議論し直しって事は、定年延長どころか
    公務員削減の為に「定年を55歳に引き下げ」とかになったりしてw

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/18(月) 18:32:19 

    >>19
    与党が強行決裁するだろうからと叩く準備してたのに残念でしたw
    ダブルスタンダードでうまうまのはずが支持者から見放される結果になって乙!
    さっ、尖閣問題と第2次補正予算、憲法の話ししましょうか!!!
    「検察庁法改正、採決見送りへ」⇒有本 香氏「野党の人たち、逆に困るんじゃないの?(笑)」⇒自治労を支持層に持つ立憲民主党の枝野が焦る…⇒ 枝野「#検察庁法改正部分の切り離し を求めて行きます」~ネットの反応「ハッシュタグに危機感が現れ過ぎててクソ笑う」 | アノニマスポスト ニュースとネットの反応
    「検察庁法改正、採決見送りへ」⇒有本 香氏「野党の人たち、逆に困るんじゃないの?(笑)」⇒自治労を支持層に持つ立憲民主党の枝野が焦る…⇒ 枝野「#検察庁法改正部分の切り離し を求めて行きます」~ネットの反応「ハッシュタグに危機感が現れ過ぎててクソ笑う」 | アノニマスポスト ニュースとネットの反応anonymous-post.fun

    「検察庁法改正、採決見送りへ」⇒有本 香氏「野党の人たち、逆に困るんじゃないの?(笑)」⇒自治労を支持層に持つ立憲民主党の枝野が焦る…⇒ 枝野「#検察庁法改正部分の切り離し を求めて行きます」~ネットの反応「ハッシュタグに危機感が現れ過ぎててクソ笑う」 | ...

    +153

    -4

  • 395. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:22 

    安易に共産党に乗ってアベガーしたら、
    支持母体にガチでブチギレられるし、
    共産党は法案廃止路線で止まらないし、
    本当に立憲は浅はかすぎるわ。
    これ秋に通しても来年度の7割保証の予算が付かないらしいやん。

    +38

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/18(月) 18:33:49 

    >>375
    金コマ政党で、国民民主にすり寄ったけれど合わなくてお流れ。立憲から国民民主へ行くのかな?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/18(月) 18:34:01 

    >>390
    末端のアベガーには伝わらないんだろうけど、労組が怒って野党とかにクレームでも入れたんでしょw

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/18(月) 18:34:49 

    検察は絶対的な正義と思ってるのが不思議
    検察内で任命した人が在日よりなら、乗っ取られるよ
    反対してる人は普通になんで逆の事も考えないんだろ

    +32

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/18(月) 18:36:16 

    >>398
    だって反対してる人たちが在日多いじゃん、そういうこと
    裁判官とか、基本お花畑のサヨってる反日ばっかだよ

    +39

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/18(月) 18:36:40 

    >>286
    わかるよ!
    専門用語並べて長々と分かった風な事言ってるけど、実は全然意味わからん文章いっぱい出てくる。それとシネだの辞めろだの暴言。これぞ共産脳と思ってスルーしてる。

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/18(月) 18:36:52 

    枝野さん
    見事に定年延長を潰す事に成功しましたね
    おめでとうございます!

    +68

    -2

  • 402. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:31 

    でもこの件、今夜のニュースや明日以降の新聞、ワイドショーではまた歪めた論調で報じるんだろうね。今頃アベガー原稿練ってるよw

    +51

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/18(月) 18:38:43 

    あれだけ騒いでた芸能人、パヨクから喜びの声が聞こえてこないね~!
    トレンド1位なんでしょ?良かったじゃない?
    なんでお通夜モードなん 笑

    +61

    -1

  • 404. 匿名 2020/05/18(月) 18:39:03 

    >>368
    というか解けないんだよ
    法案は色んなものとの整合性
    特に定年は給料やその額その他色んな他の法律に関わるから
    そんなに簡単に修正できるものじゃない

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/18(月) 18:39:22 

    >>401
    支持してくれてた皆さんに、どう申し開きするんですかねw

    +26

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/18(月) 18:40:02 

    小泉今日子はなんて言うのかなー
    早くなんか言わないかなー

    +48

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/18(月) 18:41:24 

    >>402
    23の女がなんて言うか楽しみだわ

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/18(月) 18:43:18 

    >>394
    めっちゃ焦ってるじゃん
    笑うわ

    +55

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/18(月) 18:43:25 

    >>23
    まさに今、秋頃にまた出すってtenでやってた

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/18(月) 18:44:20 

    古舘寛治とか井浦新とか、役者として好きな人がとても残念なツイートしてたのが本当に残念な事件だったわ…

    +48

    -1

  • 411. 匿名 2020/05/18(月) 18:45:25 

    やっぱりただのアベガーだったよね…
    最初からおかしかった。
    何度も騙されてるのになんで流されちゃったんだろう。

    +49

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:12 

    >>407
    安倍総理を睨みつけてた人ねw

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:19 

    >>82
    ちょっと無理があるんじゃないの?笑

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/18(月) 18:47:19 

    安倍首相「黒川氏と2人で会ったことはない」と説明も面会していた?虚偽ではと疑問の声

    ってトピに香ばしい人達は集合していました。
    こっちのトピは正論だらけで安心した。

    +52

    -1

  • 415. 匿名 2020/05/18(月) 18:47:53 

    指原はものすごいタイミングで声を上げた
    これ後出しなのと全然違うよ
    すごい嗅覚

    +62

    -1

  • 416. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:22 

    >>375
    今は大事な中国様も金なくて本当に金コマなんじゃない?
    てか日本乗っ取りまでにどれだけ時間かけてるんだよ!ってキンペー様に叱責されてそうw

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:32 

    そもそも民主の時に言い出したんだから
    延々と2年くらい成立を延期して公務員も延長できなくしたら
    どう考えても日教組と労組が困るので立憲民主が激怒される
    のにすごいブーメランを飛ばしてしまったね

    +44

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:45 

    >>410
    オリザみたいなのが幅聞かせてる世界だしね
    1つはオリザみたいなやつや、事務所から頼まれたら断れなくて、言わざるを得なかったし、みんな言ってるから自分のとこは緩和されるかもと思って軽い気持ちでやってしまった役者さんも多いと思うよ

    どちらにしろ、ツイッターが未だに馬鹿発見器なのは間違いない、望月弟も爆誕したしw

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/18(月) 18:49:48 

    >>370
    柴咲コウも!?ショック。

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2020/05/18(月) 18:49:53 

    芸能人たちの勝利ツイートはまだなの?

    +27

    -1

  • 421. 匿名 2020/05/18(月) 18:49:57 

    >>415
    指原は好きじゃないけど、危機察知能力はガチだと思って感心したw

    +42

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/18(月) 18:51:00 

    >>374
    盛って、というか、野党支持の人多めで、その結果なのかな。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/18(月) 18:52:46 

    >>421
    フワちゃんも。
    自分の発言の影響力をよくわかってるし、なんとなくで行動しない人なんだなと思った。

    +25

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/18(月) 18:54:52 

    >>380
    #今やることじゃないって言ったじゃないですか
    見たいなぁ。

    +27

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/18(月) 18:56:13 

    >>410 井浦新、フォローしてたけどはずしちゃったよ。。台湾ドラマに出てほしくなかったわ

    +25

    -1

  • 426. 匿名 2020/05/18(月) 18:57:00 

    >>27
    これがほんとに意味が分からない
    なぜなら今も昔も検察幹部の任命権は内閣が持ってるから
    黒川の件で干渉だなんだの騒ぐなら、まずこの法律を変えるべく騒ぐべき

    今回騒いでる14人はただの売名か、内閣が幹部の任命権持ってるって知らないかのどっちか

    +97

    -8

  • 427. 匿名 2020/05/18(月) 18:57:18 

    >>414
    5分の面会事実がある、嘘だーってやつw
    安倍総理と5分だけの面識がある人なんてごまんといると思うけどなw

    +55

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/18(月) 18:58:29 

    >>391
    見た見た!階段でいつも撮る、内閣大臣達の写真で、うっかり総理見逃すとこだった!ヒントはそれだけだったよね。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/18(月) 18:58:44 

    >>75
    アベガーするだけで2000万もらえる簡単なお仕事ですね

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/18(月) 19:00:22 

    >>18
    いやあ、実は悔しいのは立憲民主なんだけどね

    +36

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/18(月) 19:00:32 

    反日御用達の逆神、水原希子様ご登場でダメ押しだっからねこの案件w
    こいつの登場で、あぁって確信を持ったわw

    +45

    -1

  • 432. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:27 

    >>402
    うちにテレビがなくて見られないのが残念だよ。どんな報道だったか、お時間あれば教えてください。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/18(月) 19:02:57 

    別に安倍さんは痛くも痒くもないらしい

    てかさ、民主党だった野田政権が法改正するっていいだして、いざ安倍政権で改正しようとすると立憲が反対する謎

    ブレブレにもほどがあるだろ

    それより枝野さん大丈夫ですか?
    自治労からお叱りを受けてたりして笑

    +65

    -1

  • 434. 匿名 2020/05/18(月) 19:04:32 

    >>15
    検察官の方はどうでもいいけど、公務員の方は私たちの税金が余計に使われるからよくない

    民間だと役職定年が50かそこら、その後は定年まで少し給料が減った状態▶️更に再雇用後はもっと減る
    けど、今回定年延長65歳までが通ったら
    公務員の役職定年は60歳になり、再雇用後はたっかい給料の7割が支給される

    公務員は典型的年功序列なので使える人間も使えない人間ももれなく、役職がつくし、再雇用後も安定。
    民間に給与合わせるなら、制度も民間に合わせろよ!!!!

    +4

    -9

  • 435. 匿名 2020/05/18(月) 19:04:40 

    いやぁ、今回でコロナと同じくらい芸能人の人たちは失ったものというかファンが多かった気がするわ
    私の救いは、私の好きな俳優さんが参加しなかったこと

    +45

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/18(月) 19:05:49 

    >>433
    加計学園と全く同じ構図ですなw

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/18(月) 19:06:09 

    >>370
    柴咲コウは結構前から反原発やってる
    なんかナチュラリストみたいな感じ

    +37

    -1

  • 438. 匿名 2020/05/18(月) 19:06:48 

    >>427
    そうそれ。
    みんな騙されないで!モリカケでも同じこといってた!ってさ。
    今回のは部屋の通行時間が記録されてて5分だって、田北さんが言ってた。

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/18(月) 19:07:54 

    >>431
    おー、女神登場したんですね。
    木下優樹菜もいたら登場してたんだろうなぁ。。

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/18(月) 19:08:33 

    >>427
    たった5分話した人のことをみんな覚えてるのかね。
    難癖すぎて頭痛くなる。

    +41

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/18(月) 19:08:46 

    あれだけ大量にいたスーパーで店員にキレてるおじいちゃんみたいな人達どこにいったの?

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/18(月) 19:09:45 

    >>437
    うへぇ。目が覚めました。
    プラス反応しないけど。

    +16

    -1

  • 443. 匿名 2020/05/18(月) 19:11:01 

    >>398
    検察官がシナリオを創作して起訴してる現状では
    それに合致しない証拠は無視され冤罪生産されるからたまらない
    事件に巻き込まれたら怖い

    +4

    -6

  • 444. 匿名 2020/05/18(月) 19:11:06 

    >>422
    そりゃ、朝日ですからw
    一定層のはいるけど、3%ちょっとくらいが現実なんじゃないかなと思います

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/18(月) 19:11:30 

    >>178
    優しいwww

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/18(月) 19:12:41 

    岸田さんが好きになった。
    検察庁法改正案 成立を事実上見送り 安倍首相と自民・二階幹事長が一致

    +9

    -9

  • 447. 匿名 2020/05/18(月) 19:13:14 

    >>390
    室井佑月は喜んでたよ。勝利って言ってた。
    本当根っからのおバカさん。

    +64

    -1

  • 448. 匿名 2020/05/18(月) 19:13:22 

    定年延長で特に何のデメリットあるの?って感じだけど、こんな法案で騒ぐならふつうに性犯罪とかの罪をもっと重くしてほしいわ

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2020/05/18(月) 19:13:32 

    >>440
    その意見にも「一国の総理がそんなことじゃ困るよね!」って怒ってたよw

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/18(月) 19:14:02 

    見送りで安倍さんの求心力に翳りが出るってよ

    +2

    -24

  • 451. 匿名 2020/05/18(月) 19:15:28 

    >>436

    全くです

    野党は学習能力ないのかしら
    バカの一つ覚えみたいにアベガーしかやんないし

    +32

    -2

  • 452. 匿名 2020/05/18(月) 19:16:24 

    >>440
    5分の面会にはこだわるのに、関ナマのお父ちゃんのことは都合よく忘れる辻元w

    +57

    -1

  • 453. 匿名 2020/05/18(月) 19:17:06 

    >>65
    超~超~策士ですよww

    +56

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/18(月) 19:17:48 

    >>447
    そりゃ、いい歳こいてビーチと結婚するくらいだからさw

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/18(月) 19:19:56 

    自民党の支持率37% NHK調べ
    犬HKでこれって随分下がったね

    +17

    -1

  • 456. 匿名 2020/05/18(月) 19:20:48 

    >>437
    柴咲コウって劣化版、坂本龍一みたいな感じだよね
    あそこまで振り切れてる馬鹿じゃないけどw

    +31

    -3

  • 457. 匿名 2020/05/18(月) 19:22:58 

    >>411
    そのつど気づくことも大事です、流され続けることが一番ダメ

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/18(月) 19:23:41 

    >>450
    ほーーら、やっぱりそうやってネガティブな印象を植えつけようとするんだよねー!

    +29

    -1

  • 459. 匿名 2020/05/18(月) 19:24:37 

    >>271
    あの人そのうち共産党から立候補でもすんじゃないのw?
    背筋が伸びましたとかw笑えるよ。ブログ。

    +40

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/18(月) 19:26:00 

    >>450
    どう動いても悪く言わないと気がすまないって感じね。

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/18(月) 19:27:45 

    カッコ良すぎて震えた

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/18(月) 19:28:30 

    >>454
    ビーチやない、ハッピーやwww

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/18(月) 19:30:25 

    >>457
    いや煽りに流されるな、毎度毎度。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/18(月) 19:32:54 

    小泉今日子がなんにも呟かないんだけどー
    あんだけ喚いてたんだから喜びなさいよー

    +65

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/18(月) 19:33:44 

    >>450
    そういう記事は何でも書くからどうでもいい

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/18(月) 19:33:53 

    >>462
    ごめんごめん、パッピーやったw
    ビーチとハッピーってコンビみたいな感じで認識してたからw
    謹んでお詫び申し上げますw

    そういや、ハイハイ青山やチャック初鹿は元気にしてるかな?w
    今回、見受けられなかったが・・・・こっそり参加してたのかな?

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/18(月) 19:37:06 

    >>15
    例えばどんな悪いことが起こるの???

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/18(月) 19:46:24 

    >>464
    いま見れないのですが東ちずるさんはどうですかね?

    +21

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/18(月) 19:50:52 

    廃案にはしないんだね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/18(月) 19:51:39 

    反対ツイートはよく見たけど、見送り万歳ツイート全然見ないwww

    +61

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/18(月) 19:51:40 

    >>469
    廃案が叫ばれてたんだっけ?

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/18(月) 19:52:28 

    もうさ本当に国民のこと思ってくれる政治家ならどこの党でもいいよ。どこやっても一緒じゃねーかと思う。
    てか日本なんて小さい国なんだから大統領制でいい。
    比例代表制とかクソだわ。繰り上げ当選ってなによ?
    あと任期の間なにやったかちゃんとそれぞれ報告して顔の見えるぐらいの議員数で十分だと思う。
    とりあえず減らせ、議員数を!そして安倍ちゃんはもう長すぎる。お疲れ様だわ

    +1

    -24

  • 473. 匿名 2020/05/18(月) 19:52:55 

    >>450
    それ以上に野党の求心力が落ちてる
    だって立民の最大支持基盤の公務員組合が
    この件で激おこw

    だからそんなに影響はないでしょw

    +32

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/18(月) 19:54:16 

    >>466
    でも同じ様なもんさ!
    混同するのもわかる

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/18(月) 19:55:33 

    >>472
    大統領制良いって人に聞きたいのは
    長いことあの舛添要一が総理にしたい人NO.1だったって事実
    これでも大統領制良いと思う?w

    実際人気投票では都知事になったし

    +20

    -1

  • 476. 匿名 2020/05/18(月) 19:56:35 

    検察OBの人はなんで反対したんだろうね。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/18(月) 19:58:02 

    >>468
    東ちずるといえば、ピースボートの宣伝してなかった?
    今返金騒動でそれどころではないのでは?

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/18(月) 19:59:00 

    >>468
    たけのこごはん作ったみたいです。
    もう仕事は終わったって感じですかね。

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/18(月) 19:59:51 

    >>475
    全員やだw

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/18(月) 20:01:17 

    >>472
    比例代表制とかクソだわ。繰り上げ当選ってなによ?

    ここだけ、賛成。レンポーとかいなくなると思う。
    ってか、次は安倍内閣が長過ぎでいけって「降りてきた」の?

    +25

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/18(月) 20:01:42 

    >>468
    あれだけ反対していたのに勝利()の喜びのツイートもなくおうちごはんのツイートしていますw
    一瞬だけ反対派に大人気でしたね

    +36

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/18(月) 20:06:48 

    >>481
    いや、この人は事あるごとに声を上げて御用達芸人になってるよw

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2020/05/18(月) 20:08:19 

    >>476
    だってもう自分たちは関係のない人たちだからね、すでに天下ってるし金にも困ってないから
    どちらかと言うと、最近誰にも相手にされてないから自己顕示欲が先に立ったんじゃないかな

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/18(月) 20:17:42 

    >>482
    芸人w
    そうなのね、全然存じませんでしたw

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:10 

    さっきテレビで2階観たけどもうヨボヨボやんけ早よ引退しろって

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/18(月) 20:19:03 

    >>185
    民主党政権が検察に介入して中国人船長を釈放した時は何も言わなかったOBさん達14人だっけ?

    +72

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/18(月) 20:24:06 

    まだTwitterで、喚いてるの大体爺か婆なんだけど。ここでもおんなじような婆が喚いてたのかな。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/18(月) 20:25:58 

    安倍ちゃんなかなか策士だねw

    +35

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/18(月) 20:27:31 

    あれだけ反対してた人たちは何処へ?

    +25

    -1

  • 490. 匿名 2020/05/18(月) 20:50:55 

    >>46
    ちょっとTwitter見てきたけど、まともな意見が多くて良かったwww
    突っ込みどころ満載だからなーww

    +46

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/18(月) 20:54:28 

    >>486
    櫻井よしこさんが若狭勝を論破してたやつねー😉
    若狭も電波芸人になっちゃって。
    情けない😔

    +51

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/18(月) 20:57:20 

    しかしマスコミは安倍首相が取り下げた事しか言わないね。都合の悪い事は報道しない権利行使中。
    むしろこの時期に国家公務員待遇が良くなるなんて、よく思わない国民が多いだろうから。

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/18(月) 20:58:47 

    +76

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/18(月) 20:59:29 

    >>485
    アレもそろそろおむつつけた方がいいと思うんだわ。しかし悪知恵だけは働くようで…

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/18(月) 21:00:46 

    >>491
    若狭がきょどって、目が泳ぎまくってたのが面白かったw
    こんな現場アドリブきかないのが、お偉いさんしてたとか、違う意味で日本の公的組織が心配になります
    ビーチほどではないですがw

    +38

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/18(月) 21:03:15 

    >>30
    【種苗法改正法案】育種の現場「種苗法の改正は必要であると考えています」ビジネスアナリスト「種苗法改正で農家が苦しめられるみたいな話が出回っているけど、実際は全然逆らしい」 – 政治知新
    【種苗法改正法案】育種の現場「種苗法の改正は必要であると考えています」ビジネスアナリスト「種苗法改正で農家が苦しめられるみたいな話が出回っているけど、実際は全然逆らしい」 – 政治知新seijichishin.com

    種苗法改正で農家が苦しめられるみたいな話が出回っているけど、実際は全然逆らしい。これまで盗まれても違法ではないから訴えることすらできなかった種苗知財盗難を法整備で守るということだそうです。


    こういうのも出てるよ

    +32

    -2

  • 497. 匿名 2020/05/18(月) 21:05:13 

    >>181
    公務員法改正だけを通すなら
    野党も反対しなかったのに
    あくまでも抱き合わせにして先送りした
    ってことは、公務員の事情よりも
    安倍政権の都合を優先している証拠。

    +1

    -25

  • 498. 匿名 2020/05/18(月) 21:06:28 

    >>476
    実は検察官も幹部は現行法の方が良いんだよ
    というのも定年が短いからそれ理由に天下りできる
    しかもマスコミにw

    なんでマスコミが検察の天下りを受け入れるかと言うと
    検察のリークが欲しいから
    ホリエモンが怒ってたのはこの部分で
    なんで検察で取り調べた内容がマスコミで流れるんだって部分

    当然OBもマスコミからお仕事もらえる
    だからマスコミに天下りできなくなる法改正を嫌がる
    マスコミに忖度して反対してる

    反対してる面子見れば一発だよ
    よくメディアで名前見る人ばかりだからwそれが証拠w

    +49

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/18(月) 21:07:35 

    >>426

    検察幹部の任命権は内閣が持ってるけど、それは形だけ。天皇が首相任命したりするのと同じ。

    検察OBが売名すると本当に思ってる?検事総長を務めたり、優秀なんてもんじゃない、トップクラスのOBたちだから話題にもなってるんだよ。

    +28

    -7

  • 500. 匿名 2020/05/18(月) 21:07:54 

    >>498
    なるほど。しっくり来た。

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。