ガールズちゃんねる

仕事中にアクセサリーつけますか?

105コメント2020/05/21(木) 13:11

  • 1. 匿名 2020/05/13(水) 15:12:36 

    主は仕事中、結婚指輪しかつけてません。
    医療系の仕事をしてるのですが、最近初めて一緒に仕事をした先生(女性)がネックレスをつけていて丸見えだったので、外し忘れてると思い教えたところ
    「ネックレスもピアスも外さないよ」と笑われました。
    意識してみると、確かにスーパーの店員さんも子供向け番組のお姉さんも、ネックレスをつけている人がいることに気が付きました。
    主も誰かにアクセサリーをつけるなと教えられた事はないように思います。
    皆さんは仕事中にアクセサリー類はどうしてますか?職場によってはルールがあるのでしょうか?

    +7

    -56

  • 2. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:19 

    うん。指輪とネックレスとピアス。

    +92

    -8

  • 3. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:37 

     
    仕事中にアクセサリーつけますか?

    +28

    -9

  • 4. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:39 

    未婚なので指輪はつけてないけどネックレスはつけてたな
    ピアスは事務職で電話出るとカチカチするのが気になって休日のみ
    今はコロナでノーアクセ

    +51

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:47 

    つけたら男性にいつも声かけられちゃうから
    つけないの

    +3

    -22

  • 6. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:47 

    私はつけてませんが

    急にピアスや指輪
    装飾品は一切禁止になりました!

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:28 

    飲食店なので全てダメです

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:28 

    >>1
    子供向けの番組のお姉さんは別によくない?
    そこまで気にする?

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:35 

    つけていって仕事の時は外してる
    アクセサリーつけるのが朝テンション上がるために私は必要だから

    +25

    -6

  • 10. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:40 

    うちも医療だけど患者に接することもあるから全部外すルールになってるよ、危ないから当たり前だと思う。

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:53 

    社内規定にはよる。
    オシャレと身だしなみは違う。

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:57 

    ビアスとネックレスつけっぱなし。
    事務員です。

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/13(水) 15:15:04 

    仕事場によるとしか言いようがない

    +102

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/13(水) 15:15:34 

    病院勤務ですが、結婚指輪以外は禁止ですよ

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/13(水) 15:15:42 

    事務職なので自由につけてます。
    ブレスレットはつけないけど、リング、ピアスにネックレスはどんなのでもOKです。

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/13(水) 15:15:43 

    指輪とピアス、手首が見える季節になったらブレスレット。事務職です。

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/13(水) 15:16:10 

    銀行だったけどすごく華奢なネックレスはつけてたな
    制服で見えないけどね
    注意されたことない

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/13(水) 15:16:15 

    看護師しています。私はしてませんが、病院の規定に制限すると記載ないので、結構ピアスやネックレスしてる人多いですよ!

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/13(水) 15:16:21 

    >>1
    同じスーパーでも私は食品加工だから、アクセサリー一切禁止
    いちいち外すのも面倒臭いから通勤にも着けないよ


    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/13(水) 15:16:21 

    結婚指輪のみ。

    ネックレスやピアスは仕事中邪魔になるから着けない。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:09 

    事務職だけどつけてる
    邪魔になるからリングだけ外しちゃうけど

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:09 

    美容部員の時は規則あったよ。
    華美でないもの。本物のみ。控えめなもの。アクセサリーは2つまで(例えば、指輪とネックレスのみとか)

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:18 

    事務員

    小ぶりのピアス、ネックレス、ブレスレットはOK
    指輪は婚約指輪と結婚指輪以外はNG

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:24 

    職種やお店によるよね
    病院で働いていた時は結婚指輪以外はダメだったし、カフェでは華美じゃなければOKだった

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:32 

    仕事場にもよるかな?
    ピアスは小さいのなら気にしないけど、
    ゆらゆら揺れるタイプは視界に入ると気になってしまう

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:35 

    >>1
    医療系でアクセサリーに関する規定は当たり前じゃないかな?
    どっちかと言うとネックレスより指輪やめて欲しい。

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:40 

    アパレル、お店のやつを付けてるよ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:52 

    オフィスで働いてます
    結婚指輪、ファッションリング、イヤリング、ネックレス、ブレスレット外しません。
    婚約指輪はして行かないけど。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:55 

    介護士だったけど、結婚指輪以外の装飾品は禁止でした

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:07 

    飲食や医療系はダメなんじゃない?職場によるとしかいいようがない。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:01 

    看護師さんってアクセサリー付けてる?
    結婚指輪くらいじゃないかな。
    女性の先生も付けてるの見たことない。

    事務やアパレルの仕事なら付けるだろうけど。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:08 

    一般事務職です。
    私は結婚指輪とイヤリングかネックレスを付けることが多いですが、仕事中も外しません。仕事の邪魔になるようなアクセサリーは家を出る時点で付けていきません。外すのが面倒なので。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:42 

    近所の耳鼻科、先生(女医)も看護師も受付もみんなジャラジャラ付けてるよ。カラコンもエクステも。受付の人はゴテゴテネイル。ちなみに先生は子供と女性に冷たく、男性には優しいと地元で噂されてる。

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:50 

    指輪、ピアス、ネックレス、ブレスレットつけてます
    事務職です

    ネイルもOKだし、その辺自由な職場です

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/13(水) 15:20:22 

    つけてってデスクに小さなお皿置いてそこにリングとかは置いてる
    帰る時またつけてご飯行ったりする

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/13(水) 15:20:28 

    クリニック勤務
    ネックレスピアス指輪してる人の方が多い
    私はアクセサリーがあまり好きではないからしてない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/13(水) 15:20:28 

    ペット関係だから危なくてつけてらんないし、つけてる子には注意するよ!

    ただ、アパレル関係とか職場は色々あるし、
    職場の雰囲気とかルールがあるからそれに遵ったら良いと思うよ(`・д・´)

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/13(水) 15:21:03 

    指輪はシンプルで華美ではないもの
    ネックレスは服の下に
    誰かに見せるのではなく、自分の楽しみの為

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/13(水) 15:21:43 

    >>22
    本物って偽ブランドはダメってこと?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/13(水) 15:22:14 

    事務職でピアス、ネックレス、指輪付けてます。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/13(水) 15:22:47 

    わたしは歯医者で働いてるけど結婚指輪、ネックレスたまにピアスかな。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/13(水) 15:22:59 

    医療関係でも、女医はなぜか許される
    誰も注意できないからだと思う
    患者もスタッフも強く出られない
    治療方針とかにはベテランなら口出せるけどね

    男の先生も時計とかつけてる

    もちろん手首まで手洗いなんてしないし、消毒も適当だし、医師が感染ルートになってるというのは病院あるある。

    +20

    -5

  • 43. 匿名 2020/05/13(水) 15:23:03 

    コールセンターなので
    ピアス、指輪、ネックレスしてます

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/13(水) 15:23:57 

    >>1
    禁止じゃなければ気分でピアスもネックレスも着けてる。ちなみに他人がどんなアクセサリー着けてようがどうでもいい。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/13(水) 15:26:18 

    事務職とかスーパーとかならネックレスくらい良いと思うけど、なぜかアンパンマンくらぶのリサお姉さんのネックレス気になる…
    分かる人いないかな〜ポロシャツの襟元あいててネックレス見えてるんだけど

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/13(水) 15:26:20 

    今は介護だから結婚指環すらつけてない。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/13(水) 15:26:36 

    邪魔じゃない?
    仕事中にアクセサリーつけますか?

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/13(水) 15:27:55 

    遠心力で飛んでいくのでつけません

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/13(水) 15:28:56 

    結婚指輪って汚いよね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/13(水) 15:29:15 

    職種によっては着けてると気になるよね。
    医療や介護や保育や飲食はなるだけ外してほしい。
    ちょっとズレるかもだけどファミレスだとアクセサリーとか髭の店員は嫌だな~と思うけど、おしゃれバーとかラーメン屋とかけっこう自由にしてるとこもあるし、飲食って言ってもなんか店の雰囲気によるとこもあるね。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/13(水) 15:34:39 

    営業職で控えめなパールのピアスやダイヤのピアスつけてるけど、お局からめちゃくちゃ文句言われてるらしい。
    ピアスつけて仕事するなんて!って。
    そのお局は、アパ社長にも負けず劣らずのでっかい赤や緑の宝石ついた指輪してる。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:55 

    別に着けてもいい職場だけど何もつけない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/13(水) 15:39:11 

    接客業で私服なので、アクセサリーは自由ですが
    結構きっちりめのオフィスカジュアルにしているのでアクセサリーは小ぶりなピアスとネックレスです。ピンキーリングも以前はしてたけど、今はたくさん消毒や手洗いをするので手はなにもつけてません。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/13(水) 15:42:07 

    昔働いてた病院では女医さんはネックレスもピアスもヘアアクセサリーも自由で可愛いの付けてたけど、ナースは黒か茶色の髪留めだけでアクセサリーは結婚指輪以外禁止でした。
    ナースがアクセサリー禁止な理由は、患者さんの介助時に患者さんを傷つけないためと、処置などの際に誤って混入しないようにと言われてましたが、女医さんは?といつも疑問に思ってました

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/13(水) 15:42:19 

    >>22
    本物ってK18?
    真鍮にメッキはダメ?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/13(水) 15:43:04 

    事務職
    シュレッダーにネックレスが挟まった人がいたらしく禁止
    ネクタイとかもそうだよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/13(水) 15:43:33 

    >>39
    ファインジュエリーだけって意味では?シルバーはいいのか分からないけど。プラチナやゴールド、石もダイヤとか本物の宝石じゃないとってことじゃない?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:18 

    美容部員ですが結婚指輪以外禁止です。
    ヘアカラーのトーンも縛りがあって、
    結構厳しい泣

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/13(水) 15:47:58 

    >>8
    体操のお姉さんとか、低年齢の子どもと触れ合う機会が多いと

    危ないかも知れませんね。


    5、6歳くらいのある程度分別がつく年齢の子ども相手ならいいと思います。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/13(水) 15:57:12 

    アクセサリー禁止です。
    時計も付けられません。
    今、何時なのかよくわからないことがしょっちゅう。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/13(水) 16:02:39 

    >>18
    夫が救急搬送された病院がそうでした。

    ストレッチャーで運ばれている最中

    看護師さんのネックレスの飾りが

    おでこにペタンペタン当たって、凄く不快だったって言ってました。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/13(水) 16:09:26 

    閉店後の清掃なので結婚指輪とピアスとネックレスしてます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/13(水) 16:09:58 

    職場の人の為にきらびやかにする必要もないと思ってつけてない。
    輝きがますので、目をつけられたくないw

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/13(水) 16:36:18 

    ネックレス見えなければOKだけど、痒くなるからつけられず、仕事限らずアクセサリー身につけてない。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/13(水) 16:40:36 

    >>1
    私自身はアクセサリー禁止と言われたことがないが、児童福祉の畑では、暗黙の了解で控えていたことがある。(危害を与える、紛失、傷む)

    個人的には、就業規則に謳われていないのならば、アクセサリー類は個人の判断の範疇だと思う。

    お客様相手なら華美ではないもの。自分の年齢や職務に相応のものか?
    危険かどうか?不衛生ではないか?
    この点に配慮できていれば、O.K.かと思う。
    アクセサリー1つで、大人の女性らしさを演出できたり、自分に自信が持てたりするものだから、オン・オフにかかわらず良いと思っている。派手でなければダイヤもO.K.。

    対人(高齢者、傷病者、乳幼児など)の業務なら、身体を密着させる対応を要する場合、身体の介助等があるので、相手を傷つけない、不衛生になるために着けない。

    医療関係(医師、ナース、技師、看護助手等)なら、不衛生、異物混入事故防止で着けない。
    食品加工や調理関係も不衛生、異物混入事故防止で同様に。

    各種工場や工事現場も、アクセサリーの引っかかりが重大事故の原因になるので着けない。指輪と指の隙間に物が引っかかることありませんか?場合によっては、一般的に指輪は金属製なので万一、指か指輪の切断もありうると思う。
    (三つ編みのお下げ髪が機械に巻き込まれる事故があったと、40年くらい前に中学家庭科の授業で教わり、恐怖を覚えた。以来、安全かどうかは判断基準の一つにしている。)

    ジュエリーショップの店員さんたちは、いつも自社商品だが、素敵なジュエリーを身につけていて、羨ましい(笑)

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2020/05/13(水) 16:50:31 

    ドラッグストア。
    規定では結婚指輪、小粒ピアス1つずつはOK。
    ネックレスとブレスレットはダメ。
    結婚指輪のみ身に付けてます💍

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/13(水) 16:58:25 

    つけない!
    仕事は遊びじゃないからね。
    部下の子がチャラチャラつけてたときあったから、没収したよ。

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2020/05/13(水) 16:59:15 

    >>49
    汚いの?毎日、手入れしないの?
    私は、クロスで拭くか、洗える場合は、合成洗剤を入れたお湯に浸しているよ。素材に合わせたケアをしている。

    2~3週間に1回程度は、ショップでクリーニングとチェックもしてもらってる。
    だから、ショップのスタッフさんに、いつも綺麗にしている、こんなにきちんとケアしているお客様は居ないと言われる。
    それで、ますます手抜きはできないと、ケアしている。
    若い頃は、安物だったせいとズボラでケアなんかしなかった。
    でも、今は安い買い物ではないし、ジュエリーが好きだから、大切にしようと始めたのだけれどね。

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2020/05/13(水) 17:09:44 

    >>1
    最近意識してないからわからないけど、病院によってはピアスもネックレスもつけてるところあるよ。
    流石にワンポイント程度の小さいものだけど。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/13(水) 17:10:26 

    歯医者とかはネイルしてる人多いイメージ。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/13(水) 17:12:56 

    どんな思いでトピ立てたのかな。
    職場の規定によるとしか言えなくない?
    病院でも小さいものなら大丈夫とかあるんじゃないの?
    うちは事務だから特になにも言われたことはない。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/13(水) 17:14:36 

    >>68
    綺麗にしてるのはわかるんだけど…なんかくどい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/13(水) 17:19:57 

    >>68
    汚いよ。
    指輪周りはどうしても汗も含めて水気が残ってるから菌が繁殖する。
    日常生活ではあり得る汚染だけど、医療関係だと止めて欲しい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/13(水) 17:32:35 

    事務職なので好きなアクセサリーつけるしネイルもしてるけど、逆に他ではつけないな。お買い物行くのにおしゃれとかしないし。
    今コロナで在宅で引きこもっているので全然出番がないw
    耳塞がらないようにたまにピアスだけはしてるけど。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/13(水) 17:34:12 

    >>1
    先生は何しても良いみたいなとこない?
    外来くらいならはずさなくていいでしょ。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/13(水) 17:35:45 

    >>3
    こういうの見ると血が騒ぐなあ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/13(水) 17:36:04 

    >>60
    腕時計も禁止か。。。厳しいね。
    私は時計ないと不安になるから、そのルール職場にあったらきつかったな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/13(水) 17:37:25 

    >>54
    職種が違うから。
    同じ職種の中のローカルルールでしょ?
    うちも看護師が研修医が柄のついた髪飾りしてるのどうにかしろって騒いでいた時あるけど衛生に問題なければいいと思う。
    ようはズルイってだけでしょ?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/13(水) 17:39:13 

    >>56
    え、それは怖い!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/13(水) 17:40:57 

    >>3
    このアクセはどんな職種の人がつけるんだ?w

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/13(水) 17:45:47 

    >>80
    アフリカの…

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/13(水) 17:47:07 

    昔、実習先でアクセ類は武器になるって聞いて着けるの止めた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/13(水) 17:49:58 

    保育士は当たり前ですが全面禁止です

    乳児クラスはヘアピン、ボールペンの携帯も禁止ですし
    服の金具も子どもを傷つける可能性があるので、極力何もないものを着用しています

    髪の色だけはあまりとやかく言われないので
    明るめの先生も多いですね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/13(水) 18:19:09 

    >>67
    没収?
    外させるだけじゃだめなの?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/13(水) 18:56:42 

    >>3
    ちょっとだけ多いかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/13(水) 19:24:22 

    事務職ですが隣の席の人のブレスレット(太めのチェーンでチャームがいっぱいついてる)がデスクワークの時にガチャガチャ机に当たる音がうるさくて気になる!少しは気を遣って机に激しくぶつけないようにしてほしい💢!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/13(水) 19:25:44 

    >>86
    あと、数珠も!机に当たってうるさい!!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/13(水) 19:38:55 

    >>48
    どういう事ですかw?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/13(水) 19:39:51 

    看護師で患者さんによく触るから結婚指輪もしてない。変わりにシンプルなピアスとなネックレスしているし周りもそんな感じ。汗かくようになったらピアスだけだなぁ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/13(水) 20:13:26 

    >>67
    釣りだよね?没収はヤバ過ぎる。パワハラもいいとこ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/13(水) 20:35:48 

    >>61
    ロングネックレスでも着けてたの?ビックリ。救急経験あるけどおでこにチャームがあたるって抱きつくようにしないと無理だしそんなポジションにならないよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/13(水) 20:48:53 

    >>76
    なぜw

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/13(水) 21:23:04 

    私は着けたり外したりめんどくさいから、何もつけてない。
    職場の人はピアス、ネックレス、指輪、ジェルネイルしてる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/13(水) 21:26:55 

    しない
    邪魔だし仕事中に必要ない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/13(水) 21:38:50 

    >>73
    テレビで見る料理人とか主婦でもいるけど汚いからやめてほしい
    指輪したまま下味揉み込んだりハンバーグこねててびっくりした

    あと美容師
    指輪つけた手でワックス伸ばして付けるけど絶対指と指輪の間に入り込んでるだろ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/13(水) 21:50:05 

    >>12
    私も同じく事務でネックレスだけ〜
    指輪もいくつかしてたけど、手洗いの頻度が増えたから付けなくなった。
    あと、ブレスレットはパソコン叩くのに邪魔だからやっぱりピアス、ネックレス辺りだよね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/13(水) 22:06:36 

    >>44
    多分主はナースでしょ。ナースは女社会だから、アクセサリーに厳しいのよ。同調圧力的な。もしくはナースは体力的な仕事も多いし、ネックレスはトラブルのもとなんじゃない?変な患者にブチッとされても、誰も保証できないし。

    でも医者はそのルールから外れてるから。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:55 

    接客業だけど
    規定でピアスやネックレス、ファッションリングはNG
    にも関わらず堂々と毎日着けてる人がいる
    たまに上司のチェックが入る日だけ慌てて外しててバカみたい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/13(水) 23:55:07 

    飲食店でチョーカーみたいな革のネックレスしてる男性に引いた。
    大人しそうな人だと思ってたのに…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/14(木) 00:10:02 

    小学校教諭
    規定はない
    自分は結婚指輪のみ
    同僚の中にはネックレス着けたりネイルしてる先生もいる

    実は宝石は大好きで、プライベートではルースから選んで仕立てたカラーストーンジュエリーを取っ替え引っ替えしてる
    職種には相応しくないし服装に合わないので、仕事関係ではほぼ着けない
    年に数回、職場に宝飾店のセールスが来るけど、正直品質の割に高額だし、店員の宝石の知識も浅いから、遠目に眺めるだけにしてる
    同僚にはアクセサリーやジュエリーには興味がないと思われてるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/14(木) 09:15:44 

    サービス業
    結婚指輪以外は禁止です。
    ネイルは許されて、ピアスは許されない意味がわからない。
    仕事の内容からして、手につける物はわかるが、食べ物扱ってるわけじゃないし、意味がわからない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/14(木) 10:51:00 

    塾とか教育関係でいっぱいつけてる先生が気になる
    何をする仕事なのかと思ってしまう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/14(木) 17:59:31 

    つけない

    邪魔でしかない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/18(月) 20:25:55 

    接客サービス業(飲食ではない)
    アクセサリー類全て禁止
    髪のトーンレベル規定あり
    腕時計のみ

    なのに、個人経営のカフェやジェラートの店でスタッフみんなが大きなピアスしてたり、長い髪の毛降ろしてたままとか、ネイルアートしてる店って何かもうリピートはないかな
    と思ってしまう

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/21(木) 13:11:10 

    アパレルだからピアス付けてるけど、
    ネックレスは付けたり付けなかったり。
    リングはいつの間にか外れてるから付けれない。
    リング付けたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード