ガールズちゃんねる

恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

117コメント2020/05/05(火) 12:58

  • 1. 匿名 2020/05/04(月) 12:00:39 

    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレントの恵俊彰(55)が4日、司会を務めるTBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)で、緊急事態宣言延長に伴う外出自粛要請の一部緩和についてコメントした。


    恵は「(密閉、密集、密接の)3密は意識して、人との距離(ソーシャルディスタンス)をキープしながら緩和って…それは何なの。そんな空間があるのか。現実的に難しいんじゃないのかなって、ちょっと矛盾しているような気がするんですよね」と指摘。

    もし緩和されるとしたら、「どういう行動をとれば良いのか」を細かく教えてもらいたいとも訴えていました。

    +35

    -81

  • 2. 匿名 2020/05/04(月) 12:01:13 

    あるかないかじゃない。空間を作るんだよ。

    +273

    -17

  • 3. 匿名 2020/05/04(月) 12:01:52 

    なぜやりもしないうちから文句言うのか。やるんだよ

    +266

    -12

  • 4. 匿名 2020/05/04(月) 12:02:05 

    人の話を聞け!

    +158

    -4

  • 5. 匿名 2020/05/04(月) 12:02:40 

    表情が胡散臭い

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/04(月) 12:02:44 

    ステイホームって言いながら毎日満員電車に乗って仕事に行って狭いオフィスで密な状態になってる私

    +182

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/04(月) 12:02:52 

    この人、いつも「できない」「無理ですよね」ばっかり。

    +269

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/04(月) 12:03:04 

    こういう人が指揮を下げるんだよ、知恵も出さないで文句ばっかり。

    +199

    -8

  • 9. 匿名 2020/05/04(月) 12:03:05 

    >>2
    具体的にどうやって?

    +24

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/04(月) 12:03:09 

    難しいけどやるしかない
    コロナ終息まで自粛してる経済的余裕はもうないからね

    +48

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/04(月) 12:03:12 

    >落語家の立川志らく(56)が「博物館だって、美術館だって、パチンコ屋だって大差ないってことになっちゃう」と同調

    違うと思う…

    +158

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/04(月) 12:03:45 

    できるかじゃないんだよ
    やるんだよ‼︎
    この世間知らず‼︎‼︎

    +111

    -8

  • 13. 匿名 2020/05/04(月) 12:03:58 

    もう密になってもいいから経済回そう派の私

    +17

    -25

  • 14. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:01 

    けど
    薬、ワクチン、抗体の有効がわかるまでは
    共存しかないよね

    さらに難しいのが子供の学校、塾とか生活空間だと思うわ

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:02 

    >>4
    この人、他の人が喋ってる途中で平気で割って入って来るの見ててイライラする。
    テレビ電話でたまに音声が遅れたりするけど「聞こえてる?」とか言い出したり。何年やってんねん!

    +156

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:07 

    テーブルホッケーだけしてろ!

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:21 

    うち田舎だから外にそんな場所沢山あるわ

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:26 

    >>6
    まだ満員電車??

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:32 

    文句ばっか言うな

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2020/05/04(月) 12:05:35 

    距離取れないと思う場所には出掛けるな

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/04(月) 12:05:50 

    >>9
    横だけど、外出時はフラフープを肩から吊ったらいいんじゃないかしら?

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:00 

    諸外国に比べてなんか曖昧だな〜とは感じる

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:09 

    >>1
    過密都市東京は人が多すぎるから、他人の息を吸わないスペースを常時確保って、
    すごく難しい

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:23 

    >>9今テレビですら観客を呼ばないとかリモート、会社ならテレワークとかしてるじゃない、皆んな知恵を出して作り出してる事じゃない?

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:25 

    >>7
    ミヤネもね!とりあえずいちゃもんつければいいと思ってんのよ

    +70

    -3

  • 26. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:29 

    無い笑
    無いのを承知で無茶を言っとんだがね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:44 

    まあ確かに、都内のコンビニやドラストやスーパーは狭いからね。
    でもちゃんとレジ列に立ち位置表示があるのにガン無視はどうかと思う。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:56 

    >>13
    そういう人もいていいと思う。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:58 

    >>1
    田舎はスペースだらけです

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/04(月) 12:07:30 

    レギュラーとるため魂売った人

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/04(月) 12:07:40 

    パチンカスに優しいから好きよ

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2020/05/04(月) 12:07:46 

    高齢者の人命も大事だけど、経済のこと考えたら正直二の次だよ。

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2020/05/04(月) 12:07:50 

    >>1
    教えてもらいたいんじゃなく
    お前の仕事は発信する側だろ?ホント馬鹿なのか

    +23

    -6

  • 34. 匿名 2020/05/04(月) 12:08:33 

    無茶でもやるんだよ
    理不尽なのがこの世の中だ

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/04(月) 12:08:40 

    ますます、ジョギングする人が増えそう。
    今でさえ、平気で昼間っから走って息を撒き散らしてるし。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/04(月) 12:09:25 

    こいつのコメントって、いちゃもんつければいいかな、みたいな程度の低いコメントばっかり。いつもチャンネル変える。なんでMCしてるのかも理解できない。

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/04(月) 12:09:26 

    >>1
    なんなんこの人
    細かく教えて欲しいって
    小学生かよ
    あちこちでとるべき行動言われてるでしょ

    +48

    -6

  • 38. 匿名 2020/05/04(月) 12:09:39 

    >>21
    こどちゃで羽山にキスされてから自分の身を守るためにフラフープみたいなの作って、他人を近づけさせないようにしてたの思い出したw

    羽山どころか誰も近づけないってやつ。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/04(月) 12:09:43 

    >>18
    都内はまだまだ人と密着するくらいは乗ってます。
    さすがに足が浮くくらいは混んでないけど。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/04(月) 12:09:44 

    新型コロナが流行ってなくても、赤の他人にひっつきたいと思わない。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/04(月) 12:10:02 

    ライブや応援はオンラインか充分な距離をとって、という話だったよね、距離をとるのは現実には難しいから、オンライン一択になるかね…臨場感は欠けるけど仕方ないね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/04(月) 12:10:14 

    めちゃくちゃ嫌われてるよw
    ひるおびの恵俊彰が苦手
    ひるおびの恵俊彰が苦手girlschannel.net

    ひるおびの恵俊彰が苦手ふかわりょうがリモート出演中、「朝から晩までコロナの話は漠然と不安を与える。どうなったら扱わなくなるのか」と質問したのですが、速攻顔色変えて「我々は正確な情報をお伝えしてる。ふかわくんがスタジオに来れるまでやる」と騒いでキレ...

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/04(月) 12:10:50 

    距離を保てないからこそ、マスクしてほしい!
    顎マスクや鼻出しマスクもやめて。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/04(月) 12:10:56 

    できるMCなら文句を言って不安を煽るのではなく、
    どうやったらできるか提案するもんだ

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/04(月) 12:11:06 

    市民の声代表みたいなツラしないでほしい。勉強してからテレビでてこいや。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/04(月) 12:11:31 

    これを機にパーソナルスペースが広がることは嬉しいわ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/04(月) 12:11:43 

    未知のウイルスと経済を天秤にかけていくのが大変だけど、
    大人が、離れる常識。持って、いけるところから社会を回していくしかない。
    けどまずマスク、消毒液、ソープが一般人でもいつでも買えるくらいにはならないと。って思う

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/04(月) 12:12:26 

    なんかバラエティとかって、ワイプに芸能人が映って、映像見て感想言うだけだからこれからもリモートで良いんじゃないって思う。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/04(月) 12:13:00 

    いくらでも情報が自分で得られる時代に、
    細かく教えて欲しいって、何言ってるの。
    情報発信者の立場なのに。
    こんなバカな番組やる局はもうテレビ電波免許取上げでいいよ。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/04(月) 12:13:27 

    2mは間隔空けよう!
    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/04(月) 12:13:50 

    >>15
    この人が休みの時が快適に視聴出来るよね(笑)

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/04(月) 12:15:42 

    恵、大っ嫌い

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/04(月) 12:16:10 

    >>1
    元の頭はクソ悪いくせに、専門家ぶって政府を批判してるだけのコメディアン被れはすぐに消えるべき。
    本当のアホかこいつ。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/04(月) 12:18:38 

    ひるおびの八代さん、何処でどうやって参加してるんだろう。
    きちんと恵や他の出演者の方を見て話してるんだよね。画面の中なのにw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/04(月) 12:18:44 

    >>45
    ほんとほんと
    室井さんのように常に国民の思いを代弁して国民から信頼の厚い人のレベルに達してから発言してほしいよね
    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

    +0

    -20

  • 56. 匿名 2020/05/04(月) 12:19:57 

    >>1
    いやいやw

    そう言われてもですね〜w
    どうしろと言うんですか〜?
    矛盾してません??

    これだったら私でも言えるんだけど?
    てか、私の小学生の娘でも言えるわw
    このアホなんの為にテレビ出てんの??

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/04(月) 12:20:34 

    >>54
    ちゃんとそこにいて、枠だけ付けてるように見えるよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/04(月) 12:21:01 

    飲食店や飲み屋はどうなってくのかなってのは思う。マスク無しの対面会話がダメなら、全部横一列になるのかな?もう前みたいに大勢での飲み会とかは無理になるね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/04(月) 12:21:49 

    >>39
    怖いな
    私なんか直前に人が乗ったエレベーターに乗るのも息吸うの怖くて呼吸が乱れるのに、満員電車乗ったら過呼吸起こして倒れると思う

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/04(月) 12:24:01 

    >>8
    士気ね。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/04(月) 12:26:57 

    やればできる!何事も!
    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/04(月) 12:27:33 

    >>43
    本当に鼻を出している人多い!
    あとはマスクを外して電話する人。
    外さなくても聞こえるから(笑)
    先日電車で目の前の人が息苦しかったのか鼻を出した瞬間に移動しました。
    誰が無症状感染者かわかったもんじゃない。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/04(月) 12:28:21 

    こんなのもある。
    恵、文句ばっか言ってないで
    出来ること探そう。

    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/04(月) 12:31:09 

    新しい衣装
    これなんかどうだ?恵。

    挑戦はリスクを伴うが
    コロナは無難、保守だけでは
    乗り切れない強敵だぞ。
    そうは思わないか?
    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/04(月) 12:32:15 

    法制の案
    各業界の皆さんなりに、付け足し願います。

    ・床面積あたりの収容人員の上限見直し
     ・電車、バスの搭乗人数制限
     ・船舶、旅客飛行機の定員縮減
     ・喫茶外食場の入場人数制限
     ・映画館、集会場、
    ・売春、風俗の禁止
    ・水商売組合の解散
    ・一定能力以上の換気装置の設置
    ・不特定多数使用の便座の禁止
    ・同じくスイッチ等操作部材は光学式
    ・対面による業務従事者の始業前PCR検査
    ・接触、交錯が生ずるスポーツのルール変更

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/04(月) 12:34:33 

    >>1
    博物館・美術館はできない想像がつく。
    それぞれ1つしかない作品を鑑賞したいから密になるよ。
    コロナ以前でさえ、混雑時に係の人が規制すると怒る人はいるしどんどん押してくる。係の人が気の毒だし感染の危険。

    完全予約制、入り口で検温と強制帰宅の指示が出せること、ブースごとに規制、線引いて間隔取る、鑑賞時間を決める……来ても鑑賞できない覚悟と時間がかかる覚悟を事前に警告する。

    それでも来るなら行く本人は『せっかく来たのに入れなかった管理が悪い』『コロナに感染した』とか言わない覚悟だよね。

    来るまでに公共交通機関も使うしお腹もすくだろうし。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/04(月) 12:35:45 

    >>55
    嫌み?
    それとも皮肉かな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/04(月) 12:37:38 

    最近いきなり恵トピ多くなったけどなんで?笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:15 

    リュック背負って電に車乗っても文句言われなくなりそうだね
    むしろ距離が取れる
    前にも背負いたいが

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/04(月) 12:41:19 

    わざわざ細かく教えてあげないとわからないのか?
    この人に限らず前から気になってたけど美容院は不要不急なのかとか、キャンプは密じゃなければいいのかとかいちいち聞く人いるけど自分で考えようよって思うわ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/04(月) 12:41:59 

    恵の茶髪似合わない。
    今日、ひるおび観たら一瞬ハゲた恵が出ているのかと思ったw

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:48 

    テレビみててイライラしてきた

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/04(月) 12:43:15 

    >>15
    すごく不愉快だけど、宮根とかも頭は回転するのかなと思ってる
    自分だったらあんな風に即座に言葉が出ない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/04(月) 12:44:10 

    文句ばっかり言ってないで
    なにか知恵を出して見ろ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:18 

    恵俊彰「そんな空間ある?」 3密意識して、人との距離をキープ…外出自粛要請の一部緩和論で

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:34 

    >>9
    TERUのポーズを思い出すんだ!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/04(月) 12:48:21 

    パチ屋は密な空間にずっと座りっぱ。
    博物館、美術館は通常結構な空間があり滞在時間も数時間にならないよね。
    比較にならん

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/04(月) 12:48:54 

    >>7
    1から10まで指示されないと動けない初老にはなりたくないな。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/04(月) 12:49:23 

    >>73
    即座に言葉に出せない人は頭の回転良くない、悪いとは限らないよ。頭の中で熟考して口に出す慎重な人もいるから。
    恵さんやミヤネさんは人の話全然咀嚼しないで話の本質捉えられてないことが多い。
    一番最悪なのは自分の理解が及んでないだけなのに相手の意見や話をバッサリ切り捨てて無能扱いすること。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/04(月) 12:49:32 

    >>21
    ネタトピにあったー

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/04(月) 12:52:01 

    この前ふかわにキレてたけどMCがキレちゃだめでしょ
    あと、人の話遮るくせに大したこと言わないよね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/04(月) 12:52:23 

    >>8
    提示された解決策を自ら潰していくスタイルだよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/04(月) 12:56:51 

    タレントはテレビ局にいかなくてもいいんだよ。だってたいして必要ない仕事なんだから

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/04(月) 12:58:45 

    >>11
    そう言っても、
    きっと教養がある人なら美術館、
    習い事とかだけど、小さい頃からの教育がない人ってパチンコになっちゃうのはしょうがないよね
    長い目でみても密を避けてパチンコとか出来る様に屋外パチンコ屋とか早くつくってあげないと

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/04(月) 12:58:48 

    >>55
    こういう感情的な暴言吐く左翼のおかげで、安部政権が安泰なんだよ。
    実質コイツらが長期政権を支えてる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/04(月) 12:59:09 

    何の提案もできないくせに文句だけは言う…。ヤバい!会社にもこのタイプいるいる。
    要はバカ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/04(月) 13:03:15 

    なんでも教えてもらうんじゃなくて
    ちっとは考えろ!頭を使え!!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/04(月) 13:06:08 

    武漢のウィルス研究員、極秘書類を持って家族と共にフランスの米大使館に亡命
    武漢のウィルス研究員、極秘書類を持って家族と共にフランスの米大使館に亡命snjpn.net

    武漢のウィルス研究員が1000もの極秘書類を持ってフランスの米大使館に亡命 中国ピンチか? ▼記事によると… ・武漢にあるウィルス研究所の研究員である石正麗(せきせいれい)が家族と共にフランスのアメリ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/04(月) 13:09:29 

    >>85
    安部政権?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/04(月) 13:12:48 

    恵が嫌いなのはわかるけど都内は難しいのもわかる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/04(月) 13:18:23 

    >>9
    自分で考えなよ。言ってること無責任MCの恵と同じじゃん。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2020/05/04(月) 13:19:49 

    国民全員の毎日の検温を義務化する。
    体調の変化があるものは、外での活動を禁じる。そういう法律作って実効するぐらいなら、緊急事態宣伝も効果あるかも。
    でも自粛、休業要請ばかりじゃ、経済が潰れるだけなのでは?‥都会は人口密度が高いから、密を避けてばかりの感染終息は無理じゃないの‥と感じてきた。
    ワクチンができるまで、経済を潰さない程度の自粛へ 方向転換をしてほしい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/04(月) 13:27:10 

    恵って宮根意識してるよね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/04(月) 13:32:31 

    コロナで困ってるのは当たり前なのにアスリートにデリカシーのない発言ばかりで腹立つ。ネガティブな事ばかり言って気分悪い。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/04(月) 13:33:43 

    >>9
    野党みたいだね、人に聞くばかり。

    飲食店なら間隔を開けた席を作るとか、横並びにするとか、いろいろ考えられるじゃない。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/04(月) 13:41:57 

    >>1
    何故皆で努力してそうするしかないですね!と言えないんだろ。
    出来るわけないよ、って発信してるヤツがパチ屋行くヤツを容認してるようなもんなのに!

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/04(月) 13:44:36 

    中山秀征といい大して賢くもないのにかしこぶった臭い演技の司会やめろ。八代さんに替われ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/04(月) 13:45:45 

    >>6
    そんな混んでる路線あるの!?
    ウチの前は山手線が走ってるんだけど、ここ1ヶ月はガラガラの車両が虚しく数分置きに走っている。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/04(月) 13:47:07 

    >>15

    わかる。「聞こえてる?」っていうのもあるし、最近は
    ゲストの医師が難しい説明をした後に、コメンテーターに
    「わかりました?」ってすごい上から聞くのも不愉快。
    宮下さんとか、元スポーツ選手の人とかに対しては
    はなからバカにしてるのがよくわかる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/04(月) 13:47:26 

    いい年して金髪似合わないよ
    だって髪の毛パッサパサのボロボロで、毛の抜けたモップみたいだったもん

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/04(月) 14:05:53 

    >>95
    横並びにする…ってさ意味無くない?
    凄い間隔あけて、一言も話さないなら
    有りかな?
    対面だと話したら料理に飛沫が…など
    飛沫の理由でダメなハズだから
    横並びでも近かったり話したら意味ないもんね

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/04(月) 14:07:16 

    空気読めないで近づいてくる人いませんか?マスクもしないで。後退りしてもよってくる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/04(月) 14:11:00 

    野党にも言えるけど否定だけなら
    誰にでも出来る。どうしたら実現
    出来るかを検証したり提案したり
    少しでも役に立つ事を伝えるのも
    TVの仕事だと思うんだけなぁ。

    家にいる様になってこの番組を
    何回見てるけど政治批判ばかり
    だし偏ってるイメージが強いです。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/04(月) 14:30:58 

    そうゆうこと言うから、そーだそーだ!と共感する連中が出歩くんだよ
    なんとなーく分かるじゃんか

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/04(月) 15:00:20 

    じゃあおまえが何とかせいや‼️

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/04(月) 15:43:23 

    ソーシャルディスタンスも守ると文句つける人間いるし
    自分用の消毒液持ってるだけで喧嘩売ってくる人間いるし
    もうそういう人をどうにかしてよって思う

    ルールはだから作るんだよ
    恵みたいなイチャモンなんにも解決しない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/04(月) 15:51:31 

    >>75
    これを待ってた

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/04(月) 16:32:00 

    ワイドショー毎日見てるとイライラする
    波長が合うバカだけが毎日見ていられるんだと思うよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/04(月) 17:08:53 

    >>2
    かっこいい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/04(月) 17:21:29 

    >>21
    中国の小学校は、1メートル?の棒が左右に伸びてる帽子かぶって子供たちが生活してるってニュースで見た。一部かもしれないけど。
    中国には完全に切れてるけど、まじめに被っている子供たちはちょっとかわいかった。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/04(月) 17:23:20 

    >>1
    この人がでてるとすごい気分悪くなるから、すぐチャンネル変えちゃう

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/04(月) 18:44:35 

    たまたまつけていてひさびさに恵を見たけど、
    他の人に(元水泳の宮下さんなど)向かって「~君」呼びしていたのが気になった。
    長いこと番組しきって勘違いしていそう。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/04(月) 21:25:02 

    >>21
    肩に傘付けるのもいいよねー
    いつ雨降ってもいいし

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/05(火) 00:21:22 

    >>28
    そういう人と自粛派の人と半々くらいでコロナと経済を両方凌いでいくしかない
    このままじゃ貧困で死ぬかコロナで死ぬかの2択

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/05(火) 04:26:33 

    ほんとこいつは、こういう発言しかしねえな

    やめろよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/05(火) 05:56:55 

    八代さんの時の方が情報がわかりやすい

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:11 

    また恵トピがw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。