ガールズちゃんねる

【外出自粛中】カツカツ家計の方、今の気持ちを叫ぼう!

455コメント2020/05/05(火) 22:12

  • 1. 匿名 2020/05/02(土) 17:25:21 

    思ったより食費や雑費にお金がかかるから、コロナが落ち着いても旅行に行けません!

    +685

    -10

  • 2. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:43 

    子どもが不憫と思うけどおねだりされるとキツイ

    +350

    -8

  • 3. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:44 

    焼肉行ったよん

    美味しかった

    +22

    -116

  • 4. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:48 

    10万円まだーーーー?

    +453

    -16

  • 5. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:54 

    【外出自粛中】カツカツ家計の方、今の気持ちを叫ぼう!

    +102

    -4

  • 6. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:59 

    金が増える!金が増える!金が増える!

    言霊信じて言ってみた

    +484

    -7

  • 7. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:05 

    固定資産税と車の税金の請求まだ払ってない


    請求書ばっかり早えーんだよ!

    はやく10万よこせえー!!

    +835

    -30

  • 8. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:07 

    もういま既にカツカツですか?

    +109

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:08 

    コロナがなくても旅行になんぞ行けてませんでした

    +414

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:09 

    お祭りしないのに、募金だけしろって何なんだよ町内会

    +411

    -4

  • 11. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:10 

    カツカツな上に野菜たけーんだわ!
    キャベツ白菜買いたいぞーワーワー!

    +554

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:23 

    コロナのせいでスーパーが特売しなくなって、怒り心頭ですよ!

    +537

    -12

  • 13. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:34 

    今月がほんとに限界!
    自粛ならば補償もしっかり!

    +286

    -8

  • 14. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:44 

    キツいキツい

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:55 

    お金がなーーーーーーーい

    +194

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:56 

    モヤシうまかったよー!!

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:12 

    固定資産税と車の保険に税金に20万は消えるー( TДT)!!
    旦那の給料もボーナスもどうなるか分からないから余計に痛い…来年はプラス車検か…

    +385

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:31 

    お店助けるためにテイクアウト三昧なんて出来ない

    +430

    -7

  • 19. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:44 

    毎日高級食材お取り寄せしてる
    食費1か月2人で20万超えたわ〜w



    +21

    -60

  • 20. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:55 

    今日暑くて冷房つけたいけど、節約で我慢した。
    しんどーい

    +153

    -7

  • 21. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:55 

    >>1
    自粛が終了してもある意味自粛だよね

    +226

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/02(土) 17:29:04 

    お金1億くらい欲しい💴

    +311

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/02(土) 17:29:05 

    旅行という項目がある時点で、カツカツではない

    +178

    -4

  • 24. 匿名 2020/05/02(土) 17:29:11 

    カツカツは旅行に行けないくらいのレベルなの?

    +158

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/02(土) 17:29:39 

    かっぱ寿司行きたーい

    +69

    -5

  • 26. 匿名 2020/05/02(土) 17:29:43 

    >>19
    すげ〜!マウンティングだろうけど。

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:02 

    メリカリの支払いの催促うぜー!

    猶予しなさいよ!転売屋のおかげで稼いだんだろ

    +1

    -101

  • 28. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:21 

    家賃や通信料も下げてください。

    +252

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:37 

    子供達にいちごを2パックくらい使うであろう豪華なスイーツ(お菓子のレシピ検索中に見られた)をせがまれてしまった…

    そろそろ旬じゃないし高いんだよー!

    +227

    -8

  • 30. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:40 

    >>19
    どんどん経済回しちゃってください。

    +86

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:49 

    政治家みたいに金持ちじゃねーんだよ
    早く10万円配ってよ、やる事遅いんだよ

    +282

    -9

  • 32. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:55 

    子供がいつもお腹すいたお腹すいたと言うので
    買っても買ってもなくなる食材…。

    +368

    -5

  • 33. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:00 

    >>12
    そうそう、今のスーパーはレストランがお休みな分上質な肉が揃ってるとテレビでやっていたけどたけぇー

    +186

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:02 

    >>7
    このコメントで固定資産税払ってないの思い出して期限見たら4月までだった…どうしよう。
    完全に忘れてた

    +229

    -7

  • 35. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:05 

    アクティブ旦那と大学生の子供たちがバイトもなくずっと家にいる
    食費が激しい

    +222

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:16 

    はよ、10万円欲しい!

    +104

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:17 

    もともとカツカツの家計です。
    幼児いるので最低限の栄養素考えて三食用意してるのに、旦那は自粛休業で家でスマホ育児しながらカツ丼食べたいとかピザとろうだのうるせえ。
    アレルギー持ちの2歳いるんだから考えて献立たてないといけないって言ったら「毎日おなじようなものばかり作ってんじゃん!!」って言われた。
    大喧嘩になり、今夜初めて旦那がご飯つくることになりました。2歳8ヶ月で初めて!ちょっとずつ旦那も教育していこうと思うわ。

    +327

    -10

  • 38. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:22 

    一部の大学生なんて一日の食費2、300円まで押さえないと生活していけないらしいからね

    +6

    -27

  • 39. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:44 

    貧乏暇無しじゃなくなった、仕事くれよぉーっ

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:45 

    10万はやくー
    でも10万だけじゃ足りないよー

    +187

    -3

  • 41. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:51 

    コロナ特需のバイトなんか死ぬほどたくさんあるやろ。生活かかってるって言うなら選り好みすんな。

    +27

    -26

  • 42. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:04 

    >>19
    お金ある人はそういう風にどんどん飲食業にお金落としてほしい

    +130

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:20 

    車検20万
    税金全部合わせて400万くらい
    10万なんていらんから税金を半額にしてほしかった


    +174

    -12

  • 44. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:33 

    >>17
    それプラス今回2台車検だよ。支払いが怖い

    +110

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:36 

    >>18
    ガルちゃんにも多いよね
    お金に余裕あるんだろうなぁ

    +101

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:49 

    >>27
    え?買ったから催促されてるんだよね?

    +136

    -2

  • 47. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:51 

    >>18
    大丈夫
    神田うのとかお金持ちがテイクアウトバンバンして経済回してくれてるよ

    +126

    -4

  • 48. 匿名 2020/05/02(土) 17:33:08 

    早く10万くれないと死活問題…

    +87

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/02(土) 17:33:12 

    >>19
    釣りじゃないだろうね?私達の分も経済回して飲食店助けてね!

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/02(土) 17:33:32 

    >>34
    今すぐ払ってきな!

    +97

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/02(土) 17:33:35 

    自営業や休業中のパートアルバイトは収入減って困ってると思うけど、普通の会社員や公務員たちは収入変わらないよね?
    多少は支出が増えたかもしれないけど
    なんか便乗して、困窮困窮言ってるような人多くない?

    +8

    -32

  • 52. 匿名 2020/05/02(土) 17:33:55 

    >>4
    オンライン申請してるところもあるよ!!

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:01 

    >>50
    期限切れの用紙って使えるの?

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:18 

    十万円、ありがたいっす❗

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:37 

    コロナ終わったって旅行になんて行けないよ\(^o^)/

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:47 

    給料安いんだよ、クソ夫

    +22

    -39

  • 57. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:55 

    >>3
    そこはテイクアウトしようよ。

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:56 

    今年の固定資産税まだ来てないよねー??え、合ってる?!

    +29

    -10

  • 59. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:58 

    >>19
    何が一番おいしかったですか?

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/02(土) 17:35:10 

    仙豆の木が生えてるとこあったら
    誰か教えて下さい
    マジで食費がやばい

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/02(土) 17:35:23 

    >>27
    それは払いなよ。

    +77

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/02(土) 17:35:43 

    >>58
    うちは第1期の支払い期限4/30だったよ
    地方によって違うのかな

    +77

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/02(土) 17:35:45 

    >>53
    使える

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/02(土) 17:36:07 

    >>19
    分けてくださいw

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2020/05/02(土) 17:36:09 

    >>6
    アファメーション(言霊)はもっと具体的に言わなきゃ!
    金が増えるだと、どういうお金か天はわからないから借金になってしまうかもしれないよ!
    1w5hきちんとでやってみて!

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2020/05/02(土) 17:36:28 

    バイト先が休業してて親からのお小遣いだけしか収入がない( ノД`)…
    遊ぶとこもないし、成城石井でちょっと高級なお菓子や紅茶買うのがストレス発散になってる

    +2

    -17

  • 67. 匿名 2020/05/02(土) 17:36:31 

    まじでやばい!
    生活用品も念のため多めに買うし
    消毒も高くても買うから
    それだけですごい出費。

    +154

    -3

  • 68. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:13 

    >>53
    コンビニで働いてるけど、2週間くらいだったらいけると思う。ものによるだろうけど。

    +65

    -3

  • 69. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:38 

    >>2

    つい3日前、スーパーでの話。

    キャリアウーマン風の清潔感ある母親(40ぐらい?)と高校の制服を来た息子のやりとりが聞こえたんだけど、

    息子『このお菓子かっていい?』
    母親『ダメ!無駄遣い!買わないから』
    息子『なんで、今日はいいじゃん』
    母親『そんな余裕ない!戻しなさい。』
    息子『後で小遣いから払うから〜(半泣き)』
    母親『本当に?絶対に徴収するからね!』

    って会話してて、母親は見るからに上質な服を着て身なりも小綺麗で、息子も清潔感あってお金持ちっぽい雰囲気だけど、みんな節約してるんだよね〜…って思った。

    うちは貧乏家庭だけど、意外とお金持ちっぽい人こそ倹約家だったりするよね。

    お母さん、息子のおねだりにマジで切れてたもん(笑)。

    +253

    -7

  • 70. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:42 

    >>63
    わあ!良かった!教えてくれてありがとう!

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:50 

    コロナ騒動の中、身分保障が厚い公務員を辞めずによかったと思う。

    この環境では、身分保障があるかないかで精神衛生状況がぜんぜん違う。

    『安定=悪』ではないということを学んだ良い機会になった。

    +13

    -35

  • 72. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:52 

    どこにも行かないからお金に余裕が生まれるかも♪



    と思ってたのは最初だけ。食費はもちろん光熱費、どこにも行けない分の娯楽として子供のゲームや自分の本買ったり、なんかみるみるお金が減っていく(泣)おまけに突然歯が欠けて、歯医者でいじられ痛いわ歯医者代高いわ、コロナのリスクにさらされるわで泣きっ面に蜂(号泣)終息してもしばらくは自粛が続きそう…金銭的に。

    +176

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:56 

    特に変わらない
    買い物もスーパーしか行かないので、余計な物買わなくなった
    出歩かないのでお腹も空かないから、そんなに食べ物も必要ない
    何より服を全く買わないのが大きい

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/02(土) 17:38:16 

    >>62
    今調べたら5月末だった!!焦った〜。全国統一じゃないんだね(汗)
    ありがとう!

    +88

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/02(土) 17:38:18 

    >>58
    うちはもうきたよ

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/02(土) 17:38:37 

    >>68
    有益な情報ありがとう!!
    使える用紙だったらいいな。。
    もう少ししたら払いに行ってきます!

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/02(土) 17:38:49 

    パート休み。もしかして解雇なるかも。
    旦那の会社、売上落ちてる。ボーナスないかも。
    食費上がってる。
    子どもたちは暇そう。

    +169

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/02(土) 17:38:55 

    コロナ前に公務員になれてよかった…と思ったけど歓迎会もないし受講しないと仕事できないような研修が潰れちゃったりなかなかね…

    +4

    -17

  • 79. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:05 

    生きているだけでお金かかってるんだなーって思うよね
    本当税金どうにかならんかね

    お金持ちの政治家が当選する仕組みぶっ壊したい!

    子供にお金の教育しておかないと、電気代もタダだと思われたら困る!
    成人したら自分で払うお金について教えておこう!
    そして母は、頭を使ってご飯を考える、、、

    +160

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:05 

    >>38
    1人ですか?1日2300円て十分じゃないですか???

    +24

    -13

  • 81. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:07 

    私のパートはゼロに
    夫の残業代はゼロに

    子供三人いるから本気でカツカツです。

    +177

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:16 

    >>51
    支出がかなり凄い
    あと夫婦揃って全く変わらない家庭の人って少ないと思うけど違うのかな

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:41 

    >>19
    スレチでしょw 小金持ちっぽいw

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:43 

    >>7
    自動車税の通知まだ来てない!
    お役所は人数半分に減らしての対応だし、あれこれやってて忙しいのかな?
    このまま忘れてくれても良いけど(笑)

    +215

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:45 

    一年のうち5月が一番出費が多いんだよね。みんな言ってる税金とか。

    +102

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:50 

    貧乏です。
    ギリギリでいつも暮らしていますが、もっと切り詰めていかないと。そういう中でも、安いチョコとか食べる瞬間とかだけ幸せを感じます。もういいんですわたしはこれで。

    +130

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:15 

    保育園休園だから5月末まで無職
    6月もどうなるかわからない
    ハンドメイドも売れなくなったので
    副業でも全然稼げない
    10万本当にありがたいです。
    早く欲しいー!

    +66

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:29 

    飲食店勤務、次のお給料は…
    で子供のお昼、おやつお金かかってるし、これが続くとホントに厳しい

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:36 

    >>71
    いや、そりゃそうだろうけど…仕事が減ったり失くなったりしている人が沢山いるこの状況で、このトピに来てその発言…空気読めないのかなと思った。思うのは自由だけどね。

    +68

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:44 

    >>7
    今日来た
    普通車2台ぶん
    どうやって払おう😭

    +100

    -2

  • 91. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:45 

    今日の買い出しだけで1万円使った
    旦那がご飯作るとかで早速たまご7個消費した
    レシピ通りにしか作れないから節約という概念がない
    今日買ってきた食材、何日もつんだろ

    +134

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:57 

    こんな時に限って炊飯器が壊れた➡買い換え
    お風呂のシャワーから水漏れ➡知ってる水道業者がないので保留、ぼったくり多いと聞くので怖くて頼めない

    +46

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/02(土) 17:41:14 

    >>27
    そう言う問題か⁉

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:05 

    自分のお小遣いは競馬で稼いでる。天皇賞(春)に期待。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:08 

    >>29
    私はジャム用の小粒で誤魔化した(笑)

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:10 

    >>45
    ネットだし偽り名人なんて山ほど居るよ

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:19 

    >>65
    借金。。だと?
    恐ろしい!!
    売り上げあがって昇進して、給料増える!!
    でいいかな?

    +39

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:27 

    元から貧乏だから、GWに旅行なんて行けねぇし再開させる習い事もないけどな!!外食?なにそれ?そんなにしたい?慎ましく生きるのは得意ですので…

    +68

    -3

  • 99. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:39 

    固定費は変えられないから、やっぱり光熱費とか食費とか日用品でちゃんと気を引きめていかないと。みんなやりくりどうやってるんだろう。

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:47 

    うちの旦那はテレワーク出来ない現場行かなきゃ仕事にならない。せっかくのGWに外食も出来ないのが不憫で、ついつい「お菓子買っていいよー」「焼き肉行けないから良いお肉買って家で焼こうか?」と甘やかしてしまう…。決して余裕あるわけでもないのに。

    +130

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:48 

    エンゲル係数が爆上がり
    いつもよりお金ない気がする…

    +87

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:14 

    早く10万円くださいーーーー!

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:15 

    旦那が夏のボーナス多分ないわぁ…って。。。
    ボーナスなかったら我が家、成り立たないんですけどー。
    金持ち自慢が激しいちょっとうざめのお隣の旦那さんが「影響ないのに助成金やら補償金でむしろ金がどんどん入ってくるわー」って言ってたけど、ホント?そんなお金入るの?
    建設業の自営だから?

    +110

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:33 

    車検で10万
    まだきてないけど固定資産税自動車税も来るよね。
    どうしろっていうの
    あ、町内会費の年払いもあったわ
    ただでさえ連休で食費かさむわ、野菜は高いし。
    困るよね

    +93

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/02(土) 17:44:16 

    家にいるのもお金かかる
    電気代に水道代
    トイレットペーパー、ティッシュなんてまた変えるの?って位消費量が半端ない

    +91

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/02(土) 17:44:35 

    >>103
    今年は特にボーナス無いお家がほとんどかなぁ?と思いますよ!!気にしないで今を生きましょう。

    +95

    -3

  • 107. 匿名 2020/05/02(土) 17:44:53 

    ぶっちゃけ10万円じゃ全然足りない。笑
    10万円なんて自動車税と固定資産税払ったらむしろマイナスだし。
    給付金で何買おー♪って悩みたかった笑

    +133

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/02(土) 17:44:58 

    >>58

    うちの方もまだきてないよー
    要らねw

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/02(土) 17:44:59 

    安いものを買えたときすごく嬉しいです。本を読みたいけど図書館やってないから辛い。本高いから買えないんだ。

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/02(土) 17:45:17 

    働いてる家族はお昼は職場で、学生の子供達は給食or弁当だったのが、一食分増えた。
    それもずーっと家にいるんだから、食費がかからない訳ない!
    地味におやつも用意しなきゃだしね。

    +80

    -4

  • 111. 匿名 2020/05/02(土) 17:46:16 

    >>7
    え、固定資産税ってもう支払期限すぎてない?追徴金加算されますよ。

    1か月やそこらで家庭の経済状況悪くなるって普段から自転車創業なんじゃない?

    +6

    -45

  • 112. 匿名 2020/05/02(土) 17:46:32 

    >>11
    ワーワー…ってなに?

    +7

    -40

  • 113. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:00 

    >>108
    ほんと要らねーわ。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:03 

    コロナ前は安いスーパーでまとめ買いしたり夕方買い物して割引されたやつまとめ買いしてたのに、今は安いスーパーなんて混みすぎでいけない

    近場の小さなスーパーにいくしかないけど割だかなんだよな~地味に辛い

    夏になったら在宅時間長いから電気代かかるよね、、

    +73

    -5

  • 115. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:03 

    >>5
    ちょっと赤い!?

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:10 

    >>100
    わかる!
    ゴールデンウィークどこにも行けないし庭でバーベキューしようねって言ってる!

    +6

    -16

  • 117. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:29 

    普段のがる民はやたら預金多い人だらけだけど、みんな預金崩さずに乗り切ろうとしてるからお金が無いって言ってるの?

    +30

    -2

  • 118. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:38 

    >>80
    2300円じゃなく200円300円程度

    +36

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:58 

    みんなお金持ちに見えて眩しいのですが(/´△`\)

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:18 

    >>103


    うちも建設だけど、時間差でくるのにのんきな人だね

    +84

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:19 

    >>80
    4人家族の間違いではないのか?

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:41 

    子供2人、大きくなってきて食費がかかる。
    私は今は働けないしどうにか節約…
    けどお金なさすぎて(涙)
    旦那は10万円×家族分を貰ったら、呑気にあれ買おうこれ買おうって言うけどそんな余裕ないって何故分からないんだよ!

    +115

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:47 

    毎月決まった生活費しかくれん旦那。子供たちの休校が続き、パートを続けられなくなったのに、支出ばかり増えて不安しかない。

    +92

    -2

  • 124. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:30 

    >>116
    お庭がすごい広いのかなぁ、良いなぁ!最近ベランダとかでバーベキューしてるお家が多いらしくて近所から苦情とか問題になってるってネットニュースで見たので、私も広い庭のお家が欲しかったです。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:36 

    >>118
    それなら大変だよね

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:41 

    >>91

    わかるよわかる
    レシピ通り作らないといけない感
    材料費超かかるよね

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:46 

    >>51
    暇すぎて残業が一切なくなった。
    ベースが低いから残業代あってどうにか生活できてたのに非常に厳しい。

    +83

    -2

  • 128. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:54 

    服が色褪せちゃってるのを何年も使ったりしてる、、身だしなみが大切なのはわかるけど出費が痛いんだよなあ。こんなじゃだめだよね。

    +66

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/02(土) 17:51:26 

    >>38
    いや、たけーよ
    コンビニ弁当3食でも1日1500円くらいじゃん
    一人暮らしで自炊なら1日1000円以内はよゆー

    +16

    -13

  • 130. 匿名 2020/05/02(土) 17:51:29 

    >>104
    町内会費この前払ったけどそんなに使うものなんだろうか?年間1万近く払うのが嫌になってきたよ

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/02(土) 17:51:34 

    >>103
    お金持ちのお隣はお金持ちが住んでらっしゃると思ってた

    +14

    -4

  • 132. 匿名 2020/05/02(土) 17:51:47 

    >>34
    このコメント見てわたしも知った
    でもお金ない…

    +50

    -3

  • 133. 匿名 2020/05/02(土) 17:52:19 

    ほぼ自炊。テイクアウトもUberも使ったことない。疲れたときと自分の味に飽きると時々コンビニで冷凍食品買うくらい。コロナ前もこんな感じ。外食せいぜいサイゼリヤ。
    私は恐らく一生貧乏。

    +99

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/02(土) 17:52:33 

    >>124
    田舎はけっこうお庭広い家多いからね

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/02(土) 17:53:13 

    >>71
    他にも学ぶ事はあるんじゃない

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/02(土) 17:53:20 

    >>58
    うちも届いてなくて、二日前に市役所に聞いたら、順次発送中でGW中には届くと思います。早いところはもう届いてる。って言われたよ。
    これから届くと思うよ

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/02(土) 17:53:53 

    >>1
    元々旅行行くほど余裕ないから関係ない

    +46

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/02(土) 17:54:15 

    固定資産税って4月だっけ?
    毎年6月くらいに払ってた記憶

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/02(土) 17:54:45 

    サイゼリアは安いらしいけど、私にとって外食という時点で高級です。

    +61

    -3

  • 140. 匿名 2020/05/02(土) 17:55:07 

    食費あがるけど、土日出掛けないしそのときの娯楽費と相殺かな

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/02(土) 17:55:48 

    >>59

    一番はカニかな
    次は大トロ、ウニ、いくらのセット
    最近のお取り寄せ海鮮は凄い
    寿司屋並み


    +32

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/02(土) 17:56:29 

    >>103
    自営だけど、影響ないのに勝手にお金なんて入ってこないよ
    不正して申請とか、後から自分の首絞めることになると思う

    +94

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/02(土) 17:56:47 

    >>129

    そうだよ
    I日千円計算で食費仕送りしてるもん息子に

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/02(土) 17:57:24 

    >>103
    うちも建設業の自営だけど入ってこないよ

    +50

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/02(土) 17:57:50 

    >>58
    まだ来てないから市のホームページを確認した
    昨日発送して1回目の納付期限は6月1日と書いてあった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/02(土) 17:58:02 

    >>80
    200円300円って意味じゃない?
    さすがに一日2300円の食費でカツカツとは言えない

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/02(土) 17:58:02 

    10万円のお便りはまだ来ない。ぶっちゃけ10万じゃ、もうどうにもならない。

    +63

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/02(土) 17:58:05 

    現実はみんな余裕あるんでしょと思ってしまうただのひねくれものです。すみません。

    +76

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/02(土) 17:58:23 

    >>108
    うちはきたけど、送り返してやりたい気分だわ

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2020/05/02(土) 17:59:09 

    >>12
    ほんとそう!
    チラシも入らないから辛い。
    鶏胸肉が安売りの日を教えてくれよ!

    +37

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/02(土) 17:59:21 

    ゴールデンウィーク明けは国保と固定資産税の支払い猶予の電話しなきゃ
    休み中はやってないだろうから

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/02(土) 17:59:51 

    >>112
    騒いでるんだよ。
    漫画とか読んだ事ないんか。

    +22

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/02(土) 18:00:34 

    言うて何でこんなトピにいんの?

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2020/05/02(土) 18:00:40 

    ぶっちゃけ、Uber使うなら自分でテイクアウトしに行くか店舗から直送してもらえる宅配有りのお店だけにする。お金払ってまで家に運んで要らんし、何より間に他の人が入るのが信用できない。
    そして出来るだけ出来立てを食べたい。麺とか伸びそう、冷めて美味しくなさそう。

    +77

    -2

  • 155. 匿名 2020/05/02(土) 18:01:36 

    税金猶予の意味がわからない
    どのみち後で一気に支払わなきゃいけないんだからきつくない?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/02(土) 18:01:53 

    たまには鳥モモ肉を食べたいな
    ムネ肉ばかりだからたまには(._.)

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/02(土) 18:02:45 

    >>129
    だからね・・・2300円じゃなく200円300円くらいって言ってんのに

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2020/05/02(土) 18:02:58 

    >>56
    じゃああなたが働く(もっと働く)しかないんじゃない?
    感謝の気持ちがない人って軽蔑する。

    +56

    -2

  • 159. 匿名 2020/05/02(土) 18:03:08 

    今はまだ大丈夫でも、下半期、来年と一気にがた落ちするはず
    このGWも平日同様ひっそりと過ごして、のちの大打撃にちょっとでも備えるしかない

    +57

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/02(土) 18:03:25 

    >>156
    食べられるなら買って食べな!!
    どのみち年取ると胸肉で十分になるよー。ソースは私(35)

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2020/05/02(土) 18:03:38 

    小学1年の子供がいる我が家は、学校が休校で学童も医療従事者の所しか預けられなくて(職種が接客業の為預かり対象外)仕方なく仕事を休んでる。給料ほぼ無し。
    同僚は1つ下の保育園年長の子がいて、登園自粛要請は出てるものの「開いてるから預ける」と今までと変わらず出勤中。
    収入に差が出てるのに、助成金の額が同じなのは仕方ないんですかね…。仕事に行けてない我が家はマイナス、普通に働けてる同僚は給料は普通に貰えるから助成金でプラス。
    心に余裕がないのか、モヤモヤする自分がほんと嫌です。。

    +20

    -20

  • 162. 匿名 2020/05/02(土) 18:04:13 

    車検だったし金ないよ~車の税金来てもすぐは払えません。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/02(土) 18:04:16 

    >>156
    顔文字が可愛い(笑)
    私は胸ならバンバンジーが好きだよ!炒めるとパサパサになっちゃうのが嫌だよね

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/02(土) 18:04:42 

    >>56
    あなたはその夫より稼ぎがあるのですか?

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/02(土) 18:04:47 

    >>51
    普通の会社員もやばいですよ。
    このまま緊急事態宣言が続けば中小企業から始まり大手も傾くと思う。
    お願いだから必要最低限以外出歩かないでくれ。

    +89

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/02(土) 18:05:21 

    >>19
    じゃあ、何でここのトピにいるんだよw

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/02(土) 18:06:07 

    中3の受験生、塾がオンライン授業やるってパソコンないんです。ローンで買いました。
    しかも旦那が勝手に…
    なんにも考えてないんです。旦那が…
    そして飲食店パートの私はお給料なんてないんです。

    +91

    -3

  • 168. 匿名 2020/05/02(土) 18:06:14 

    >>111
    横だけど操業
    嫌味言う前に読み直しな

    +34

    -3

  • 169. 匿名 2020/05/02(土) 18:06:36 

    >>37
    旦那さん作ってくれるんだ。笑
    あ、やべ(言っちゃった)って思ったのかもね。笑

    +73

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/02(土) 18:06:40 

    今年、下の子が大学卒業した
    今更ながらいかに学費が家計に厳しかったかと痛感した
    お陰でそんなにダメージ受けてないような錯覚おこしてる

    +68

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/02(土) 18:06:46 

    固定資産税って、新築から数年たつと更に高くなるんだよね?
    どれぐらい高くなるんだろ。
    オソロシア

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/02(土) 18:08:47 

    >>148
    そう言うあなたも自分が本当は少しは余裕あるからそう思うんでしょって思ってます

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/02(土) 18:08:51 

    >>32
    小麦粉でパウンドケーキやらクッキーやらを大量に作って誤魔化してたけど小麦粉売り切れか、売ってても高いやつだしオワタ

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:32 

    >>167
    タブレットの方が安くなかった?
    うちの子はオンライン授業はタブレットで受けてる

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/02(土) 18:09:35 

    >>160
    はい!食べたくて仕方ないので買ってきて食べたいと思います(TT)アドバイス頂きありがとうございました(;_;)

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:00 

    今年の夏に旅行行くって、お金貯めてたのに、残念なことに、生活費に回すことにしました。

    それでも、足りないと思います‼️

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:52 

    Twitterとか見てると、みんなやたら経済回してるよね
    switch買っただのお取り寄せポチっただの有料動画配信加入しただの
    どうなってんの?

    +58

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:55 

    >>174
    旦那が勝手に買ってきました。
    やっぱりそうですよね?子供もタブレットがいいって言ってたのに…なんで…

    +33

    -1

  • 179. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:01 

    >>163
    炒めるとパサパサになりますよね(´・c_・`)バンバンジーいいですね!今度わたしも食べたいと思います(^^)

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:19 

    >>167
    貸し出ししてくれたらいいのにね

    +12

    -2

  • 181. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:32 

    >>4
    私の街?マイナンバーそのものじゃないとダメ、スマホは新機種じゃないとダメだそうです。

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:40 

    >>137
    うちは貧乏だけどカツカツな中旅行代貯金してた。
    それさえ生活費に回してるからもうただの貧乏を極めていくしかないな。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:51 

    >>122
    わかるー、本当呑気すぎて呆れるわ
    ウチも子供大きくなって食べ盛りで上の子なんて3食きっちり食べても腹減ったーって
    この前まとめ買いして牛乳も3本買っておいたのにその日のうちに2本無くなってた
    旦那も子供のアイスとかおやつ買いだめしといたの食べまくってるし
    食費かかりまくり~、もう少し考えろよ!

    +67

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/02(土) 18:12:55 

    >>37
    大喧嘩の後に、ご飯作るハメになった旦那にワロタ

    +156

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:19 

    >>172
    私は終わってますよ

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:25 

    >>176
    想像してた未来とは違うけど、あなたの努力が報われてると思う。また落ち着いたら貯めて行ってくださいね!!

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:38 

    >>161
    働きたいって気持ちは置いといて、周りは感染のリスクを負いながらあなたの休みの分まで仕事カバーしてくれてるんだよ
    今まで休んでても6割?補償貰ってたんでしょ?充分じゃないの
    それでいて今度の助成金の額が同じなのが不満って欲張り過ぎじゃない?

    +52

    -6

  • 188. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:41 

    >>176
    想像してた未来とは違うけど、あなたの努力が報われてると思う。また落ち着いたら貯めて行ってくださいね!!

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:53 

    >>177
    私の1番贅沢したのはコンビニのコーヒー買ったくらいだよ。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/02(土) 18:14:24 

    皆さん明るくてうらやましいな。
    私は先ほど夫が出勤停止との連絡をもらいました。
    いつまでかも分からない、下手したら今月にも会社そのものが潰れるかもしれません。

    +55

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:33 

    >>177
    ほんとそれ不思議で別世界だなぁと思う。
    よく自粛終わった途端にみんな出歩くよね、とか言われてるけど出歩くお金無いもん。

    +43

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:41 

    >>171
    我が家丸6年?固定資産税6万上がって19万くらいでした。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:47 

    >>37
    ウチは大喧嘩の後に皿洗い

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:05 

    >>20
    今日扇風機出したわ

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:08 

    >>32
    うちも。
    食に走ってる。
    休校になった時に、ひたすら家に引きこもるなんていまだかつてない事態、子供達の暇をどう潰そう…とおやつやらお菓子作りやら暇つぶしにいろいろお金かけすぎた。
    今日、冷蔵庫のプッチンプリン見て「生クリームとイチゴでデコろー」って言い出して贅沢言うな!プッチンプリンだけで食べろよ!とイラッとしてしまった。
    食費がやばいのにこっから一週間、大食いの旦那まで休み。最近、あぁお腹すいたーって言われるのがストレスでたまらない

    +145

    -2

  • 196. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:23 

    近所からいい匂いがする、、
    私は今日どうしよう。
    納豆、豆腐をとりあえず

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:13 

    >>177
    世間の標準がそっちで自分が貧困層なんだろうなって思う

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:20 

    >>37
    普段どんなに苦労してるか思い知らせてやれ。
    どんなものが出来上がったか結果報告待ってるよ!

    +77

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:24 

    >>37
    こどものアレルギーのこととか考えずに、とりあえず作れるもので出して来るかもしれないからちゃんと食材とか見てあけてね!

    +62

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/02(土) 18:18:58 

    >>193
    ろろろろ六万も……そんなに上がるとは…

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:19 

    >>190
    私は自営で先月で収入も途切れ、固定費の支払いでマイナスですよ。独身なので頼れる人もいません
    何とかしなきゃいけないから、泣いていられないです

    +49

    -2

  • 202. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:25 

    買いだめ出来るほどのお金ないんですが

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:29 

    >>71
    ここはカツカツ家計のトピだよ
    大変な人が多いんだから、考えて発言しなよ。
    あなたみたいな人がいるから、公務員叩かれるんだよ

    +57

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:33 

    >>177
    通販の服見に行ったら、いいものはSOLD OUTばっかり
    通販会社は潤ってそう

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:39 

    >>111
    税金の滞納、すぐ払うならかからないんじゃない?
    マイカー税を払い忘れていて5月に払ったことあるけど滞納金取られなかったよ

    +50

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:05 

    >>19
    どうせならもっと使って

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:14 

    >>84
    今ポスト見に行ったら来てた。
    軽自動車に変えたから前より安く済んで少しホッとした。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/02(土) 18:20:49 

    >>56
    養ってもらっててそれはないでしょ。
    人として終わってんな

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/02(土) 18:21:06 

    >>171
    うちは6万→今年から10万だったようなそうでないような…
    まだ届いてないから分からんけどどうしよう、

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/02(土) 18:21:20 

    半額があると助かったと思う

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:15 

    >>29
    色々諭すいいチャンス

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:28 

    >>71
    これだから公務員は大変!って言われてもあっそ、その分保障は手厚いし失業する心配もないだろとしか思えない

    +33

    -3

  • 213. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:29 

    パートなかなか決まらない中コロナで自粛、パートますます決まらない。

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:02 

    >>124
    遠回しに近所迷惑って嫌味言ってる? 
    田舎ならよその家と離れてるから大丈夫なとこもあるよ。

    +8

    -10

  • 215. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:20 

    カレンダーとお財布の中を照らし合わせて計算して、布団の中でもそんなこと考えてたら寝れなくなりました

    +53

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:26 

    >>19
    ガンガンお取り寄せしてください

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:53 

    >>17
    あらうちと全く一緒だわ。
    しかも来年同じ時期に車検2台。
    自粛もいつまで続くかわからないし今から節約しておかないとだよ。
    それにしても食材が高い‼️

    +56

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/02(土) 18:24:06 

    >>45
    ガルは金持ちの中年が多いよ

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2020/05/02(土) 18:24:19 

    ほんと中国むかつく。要らんことしかしないね。

    +24

    -2

  • 220. 匿名 2020/05/02(土) 18:24:51 

    >>155
    でも今払えない場合はどうしたら?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/02(土) 18:25:00 

    >>76
    コンビニは無理!
    銀行窓口じゃないと受け付けないよ!

    +21

    -2

  • 222. 匿名 2020/05/02(土) 18:25:23 

    >>215
    わかる
    朝起きたくない
    起きてから寝るまでお金の心配ばかり
    もう嫌だ

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/02(土) 18:26:39 

    >>187
    時給ですし、休んだらその分無給になります。会社からの補償とかは何もありません。
    確かに私が休んでる分、いろんな面で迷惑をかけているかもしれませんね。。
    本当にカツカツで余裕が無いので、そこまで考えられませんでした。
    気分を悪くさせたならすみませんでした。

    +15

    -12

  • 224. 匿名 2020/05/02(土) 18:26:45 

    スーパーを3日に一度にするには、一回の買い物が大変…。車もないし。家にいると消費のペース早くて。
    うちは4人家族でさえこうなのに、成長期の子がたくさんいるとことか、ほんとお疲れさま…。

    +70

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:09 

    >>221
    え?そうだっけ?

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/02(土) 18:27:54 

    コロナで出勤停止になり半月…
    もちろん収入も半減…
    10万円はいつ貰えるか分からないし、その前に車税払わなきゃいけないし、ずっと家にいると何故か黙っててもお腹すいてきちゃって食べまくってたら食費も体重もやばいことに…
    デブすぎてさっきパンツ(下着の)が破けてしまい、買うお金も惜しいのでネットで1枚200円のパンツを2枚だけ買いました(;´Д`)
    いろいろと辛すぎる、、
    動かなきゃお腹空かない人がとても羨ましい

    +66

    -3

  • 227. 匿名 2020/05/02(土) 18:28:36 

    >>222
    共感してくれてありがとう。起きてるとお金の心配ばかり考えてるんだよね。つらいよね。

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2020/05/02(土) 18:28:41 

    お取り寄せとかテイクアウトとか、みんなそんなに利用してるの!?
    野菜も高騰、家で食べることしかやる事なく、ただでさえ食費あがってるのに、そんな金かけられません。

    +61

    -2

  • 229. 匿名 2020/05/02(土) 18:28:55 

    >>220
    役所に相談してみたらどうだろう

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:27 

    >>27
    払えないのに買ったてこと?

    +15

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:32 

    >>34
    車の税金があるのも忘れてた!
    ボーナスでローンもあるのに、期待できないから、どうしよう…

    +58

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:41 

    >>155
    たちまち支払う金がないってことじゃないの?
    申告なしで滞納したら罰金払わないといけないし病院も行けなくなる

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:47 

    昼寝ばっかりしてる
    鬱になりそう
    お金ないし

    +32

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:09 

    車検の話が出てる方は私にとってすごいです。私は車持ってないです。

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:25 

    ご飯作るのやだー!
    ってか、考えるの面倒臭いー‼

    お金あればいくらでも食材も用意出来るんだろうけど、限られた食材の中で毎食作るの限界(泣)

    +54

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:36 

    >>228
    だよね
    そんな金ないよ
    毎食5人分手作りしてるよ…

    +19

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/02(土) 18:31:48 

    >>111
    私も固定資産税、忘れてたことあるけど追加とかなかったよ。忘れてたことに気づいてすぐ市役所に電話して指示を仰ぎました。
    そこまで遅れすぎず5月の初めに払ったからかもしれないけど、そのままの用紙でそのまま払えたよ。

    +29

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/02(土) 18:32:07 

    カツカツで10万が5月末には入るつもりで居たけど
    申請書配布時期未定の文字に愕然としてる

    もう。払えない。

    +33

    -2

  • 239. 匿名 2020/05/02(土) 18:32:12 

    >>91

    わかる
    旦那が作ると無駄に量も多いし
    材料費もかかるし
    時間もかかるし片付けは汚いし
    張り切らなくていいから
    料理しないで出されたもの黙って食ってて欲しい

    +72

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/02(土) 18:32:29 

    >>236
    5人分!?
    すごいです(ToT)

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2020/05/02(土) 18:33:15 

    はーぁ。自動車税が固定資産が税金が税金が税金がーーーー

    どうしろってのー泣

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/02(土) 18:33:32 

    >>100
    優しい奥さんだね!

    +32

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/02(土) 18:33:40 

    果物バナナしか買わないよ

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:48 

    >>10
    うちも昨日来た!
    しかもこの時期にマスク付けずに3人揃って集金訪問。
    「7月のお祭り中止になりましたよね?」
    って聞いたら
    「あぁ~…ほら出来るかも…だしね。積立は必要だから」

    出来ねぇよ!!
    そして2500円って高ぇよ!!!!

    +97

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/02(土) 18:36:07 

    カツカツって言うか、マイナスだよね
    仕事休みだから。
    でも仕方無いと思っている。
    休めなくて、働いてくれている人の方が大変だと思う。

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/02(土) 18:36:26 

    >>225
    私は期限過ぎちゃったやつコンビニでだめだったよ!
    銀行窓口でしか期限切れは受け付けてないはず

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2020/05/02(土) 18:36:35 

    >>10
    町内会もいらないよね。コロナなんか何も役立たなかった。金とる制度やめてほしい。

    +103

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:04 

    貯蓄がない....毎日震えてる

    貯蓄300万以上ある ➕
    それ以下 ➖

    +44

    -59

  • 249. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:45 

    >>237です。
    そのままの用紙だったけど銀行に行ったわ。
    コンビニはだめなのかな?
    しっかりしてないコメですみません!

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:52 

    仕事は減ってない。正社員だし今まで通り。でも子供たち毎日、昼御飯準備しなきゃいけない。
    時間ないときは作れなくて買って食べてとなるからその1回1000円×2人。仕事グダグダで疲れて帰っても惣菜やお弁当ですます余裕ない。
    給食の有り難さが目に沁みる。
    あと、今年卒入学の年だからまとめてかった制服!
    入学式の一回しか着てないよ!電子辞書も教科書も急いでまとめてかわなきゃよかった!カードの支払い30万越えだよ。

    +35

    -5

  • 251. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:03 

    旦那が暇だから買い物行ってくると言ってくれたけど自分が食べたいものばかり買ってきてそれがまた高い。もう少し予算を抑えてと言ったらもう行かないと拗ねられた。給与下がった話しを一昨日したばかりなのに。面倒だ。早く仕事に行ってほしい。

    +81

    -2

  • 252. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:59 

    >>34
    車の税金の請求まだ来てないです。もう来てるんですね。

    +92

    -1

  • 253. 匿名 2020/05/02(土) 18:44:27 

    >>86
    チョコ食べると違うよね!
    大丈夫!あと少しの我慢だよ!

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/02(土) 18:44:29 

    >>234
    地方は一人一台必須が多い。

    +20

    -2

  • 255. 匿名 2020/05/02(土) 18:46:24 

    年収1000万ってふつーの暮らしだね
    お金ない

    +9

    -16

  • 256. 匿名 2020/05/02(土) 18:46:30 

    >>130
    1年で1万円?すごく高いね。
    今年は行事もできないだろうし、徴収する意味が分からない!
    せめて半額にしてほしい

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/02(土) 18:48:05 

    仕事は行けてますか?
    出勤してる+
    出勤できない-

    +47

    -23

  • 258. 匿名 2020/05/02(土) 18:49:04 

    >>17
    車検も今年あるー。ずっとディーラーで出してたけど高いし別のところにしようかな。どこがいいんだろう。

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/02(土) 18:49:10 

    >>37
    今夜、旦那飯がワガママすぎてまた喧嘩。
    洗い物雑かやらない、でまた喧嘩。
    二度と作んない宣言でまた喧嘩。

    そんな気がしてる。
    後日談ぷりーず。

    +20

    -3

  • 260. 匿名 2020/05/02(土) 18:49:19 

    >>177
    そうだよね。
    switchの抽選当たった!わーい!とか在庫抱えて困ってるお店や有名店のお取り寄せとか。
    割安だし自粛頑張ってるから買うかーと思ってサイト見ても
    割安でも自分には贅沢だったり、送料が思ってるよりかかったりで買えてない。
    でも早々に売り切れになってたりするし…みんなお金持ちなのね…とちょっと凹む

    +32

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/02(土) 18:49:41 

    ボーナス前になんで税金ばっか来るのさ!
    今年一年はせめて固定資産税無しでよくない?
    なんで持ち家なのに払うんだよ!

    +74

    -10

  • 262. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:11 

    >>11
    キャベツ業務スーパーで1玉498円で目剥いたわ
    春キャベツでも298円。ノーマルキャベツが好きだけど泣く泣く春キャで我慢したわ

    +84

    -4

  • 263. 匿名 2020/05/02(土) 18:53:24 

    >>91
    「代用」という概念なく料理するからね。
    白コショウ、ワインビネガー、ハーブソルトとかぜったい揃えなきゃ料理できないもんと思ってるからね。

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:00 

    >>25
    私は、はま寿司いきたーい

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:41 

    1日2食にしてる。毎朝5時に起きるけど、食事は11時まで我慢してブランチ。夜は18時くらいの早めに食べる。ダイエットにもなると言い聞かせて…
    食費2人で月2万5千円に抑えないと…

    +55

    -2

  • 266. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:11 

    >>261
    持ち家だから払うんだ

    +8

    -15

  • 267. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:37 

    >>225
    自治体によって違うよ。 
    納付書の隅に小さい字で注意書き無い?

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/02(土) 18:58:25 

    まじで物欲なくなった
    コスメも服もあるもんでいいわ
    ガチでお金がないんだもん
    ついに1000円カットデビューするか

    +62

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/02(土) 18:59:58 

    >>251
    うちの旦那も、家にいること=お金がかかる、がどうしても理解できないらしい。
    なんでそんなにお金が減るの?と思ってて腹立つ。

    +41

    -1

  • 270. 匿名 2020/05/02(土) 19:00:13 

    >>261
    「なんで持ち家なのに払うんだよ!」ってすごい理論だな(笑)
    逆に賃貸で払わされても困るんですけど…。

    +14

    -14

  • 271. 匿名 2020/05/02(土) 19:00:26 

    友達とオンラインで「終息したら〇〇のランチで豪華にお祝いしよー!」とか盛り上がりつつ
    うちにはもうそんな余裕ないんだ…て心の中で寂しくつぶやく

    +56

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/02(土) 19:00:53 

    お腹が空いたら水を飲んで自分は1日2食にしてる

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:42 

    なんで旅行になんて行けるんだ。
    どこにも行くなと言われてるけれども、そもそも金銭的にそんな余裕がないから行きたくて行けないでーす。

    一人10万くれるらしいけど、それでもうちは大赤字です。

    +55

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/02(土) 19:03:09 

    >>264
    今まさにはま寿司でテイクアウト待ち
    一時間ですが
    駐車場一杯ですよ。
    信じられないです。
    世間のコロナへの考えって
    そんなもんなの?
    これじゃ、ゴールデンウィーク明け
    感染者爆上がりだよねー。

    +2

    -24

  • 275. 匿名 2020/05/02(土) 19:07:25 

    >>130

    ね。
    マジで余剰分返して欲しいわ。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/02(土) 19:07:45 

    >>1
    スーパーで買い物、食費3日分買うと余裕で8千円超える。(5人家族)
    昨日3日分を7品(1日1人700円)作りおき!って番組でやってたけど「その7品ならうちなら1.5日分だわ!」とどうでもいいところでイライラしちゃった。
    節約とか無理。テイクアウトしてる余裕もなくなってきてます。

    +130

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/02(土) 19:10:06 

    >>268
    私はいつも1500円カット行ってるよ

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2020/05/02(土) 19:10:08 

    ギリギリのギリなのにテレビが壊れたよ!

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/02(土) 19:10:12 

    >>29
    イチゴ大福も手作りしたいだろーけどまずイチゴが高い

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/02(土) 19:10:33 

    >>2
    逆だわ。不憫ですぐに買ってあげてしまう
    余計にお金ない

    +47

    -3

  • 281. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:24 

    >>178
    うち私学で、すでにオンライン授業してるけど、PCでは出来てタブレットでは出来ないとかやりづらい事が多々あるよ。

    兄弟いて、パソコン2台、タブレット1台、スマホをその時その時で使い分けてる。

    zoomとかMeetとかも、個人的にはPCの方が使いやすい。

    +25

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/02(土) 19:13:20 

    >>274
    え?あなたもだよね?

    +50

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/02(土) 19:13:36 

    >>268

    わかる
    なんだか買う気ないし、それならマスクとか衛生面でのお金に回す感じかな今は。
    地味に色々高いんだよな、消費税上がったし。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/02(土) 19:14:07 

    >>258
    年数が経つとディーラーでの車検がどんどん高くなってきたので
    オー○バックスに出したらだいぶ節約になったよ!
    見積り取れた気がするので調べてみてください。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/02(土) 19:15:26 

    >>274
    考えることは誰も同じ

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/02(土) 19:19:08 

    >>282
    私はドライブスルーで、
    車の中で待ってます。
    店内で食べる人が多いという事でした。
    言葉足らずでしたね。

    +1

    -19

  • 287. 匿名 2020/05/02(土) 19:20:10 

    >>211
    諭しましたとも。
    でも下の子が毎日「あれはいつ食べるのー?」って聞いてくるから辛い…。

    +9

    -3

  • 288. 匿名 2020/05/02(土) 19:20:46 

    >>27
    カツカツだったけど、それはきっちり払うのが常識なので払いましたよ。

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/02(土) 19:22:32 

    >>130
    うちは年間18000円
    +お祭り事の寄付金と会長さんへのご祝儀?を徴収されます
    村ですが

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/02(土) 19:22:54 

    >>32
    分かります…。ひたすら食べてるような…

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/02(土) 19:23:26 

    >>167
    パソコンない。高いよね…

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/02(土) 19:27:08 

    ガソリン代は大幅に減った

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/02(土) 19:27:46 

    じっとしてても腹は減る

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/02(土) 19:28:54 

    子供がプリキュアのオモチャ欲しがるけど高いしすぐ変わるしガチャガチャの200円のしか買ってあげれないわ

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/02(土) 19:31:04 

    >>268
    前髪を自分で切れたから1500円カットでもいいような気がしてきたよ。固定資産税や税金の支払いがキツイからちょっと考えないと生きる自信がない。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/02(土) 19:32:05 

    >>91
    旦那あるあるなんだね!
    うちも冷凍肉だからと
    ストックしてるものを化かすか使っていきます

    そのくせ生姜焼きとかは、絶対玉ねぎ入れないで肉だけでやろうとしたりする

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/02(土) 19:33:11 

    >>91
    いくらお金があっても足りないよね。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/02(土) 19:33:58 

    油かぶるぞ

    +2

    -10

  • 299. 匿名 2020/05/02(土) 19:41:46 

    バイデンについて。

    トランプの対抗馬として、バイデン氏がでてきたけど彼は中国寄り。
    親中国なようなので日本景気が悪くならないように
    トランプを応援してる。

    +45

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/02(土) 19:42:06 

    成長期の子供が4人
    買い置きしてるカップ麺が朝起きたら消えてたり今日買った牛乳がもうないとかザラ
    食パンも一日1袋じゃ足りないし
    暇だからおやつ代もかさむし、マジでヤバイ!

    +34

    -4

  • 301. 匿名 2020/05/02(土) 19:43:26 

    >>92
    炊飯器は無理だけど、シャワーはパッキンが悪くて水漏れ位なら自分で直せるよ(^^)
    漏れてる場所確認して、本体の繋ぎ口ならパッキンの可能性が高いから、You Tubeで直し方検索してみて。
    まぁ、ムチャしたら壊れるかもしれないので自己責任で、、、

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/02(土) 19:44:35 

    >>294
    それすら今は買う気起きない
    えらいな

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/02(土) 19:46:14 

    くら寿司とかいってた頃が懐かしい…
    お寿司食べたいな

    +51

    -3

  • 304. 匿名 2020/05/02(土) 19:47:09 

    >>9
    「コロナのせいで今年は旅行もライブ遠征も何も行けないー!」って高校生の子供が2人いる友人に言われ、同じ事言いました.....

    「私はコロナじゃなくても旅行もライブもいけない。」そんな私は小学生と未就学児2人。

    え?高校生ってお金かかるんじゃないの?と、悲しくなった。

    +61

    -4

  • 305. 匿名 2020/05/02(土) 19:48:02 

    >>2
    アンパンマンの紙パックのジュースを欲しがるけど全然量無いのに高いんだよね

    +59

    -1

  • 306. 匿名 2020/05/02(土) 19:48:10 

    >>116
    近所迷惑だよおバカさん

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2020/05/02(土) 19:49:56 

    >>103
    私も自営の建築業ですが、何も無いですよ?
    貰っているなら、不正じゃ無いですかね?
    今は仕事あるけど、この先の不景気は覚悟しないといけないと思ってます。
    お隣さん、能天気な馬鹿なんでしょうね。

    +44

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/02(土) 19:51:19 

    劇団四季の公演がなくなった。キャンセル料を早く返金してほしい…そろそろ2カ月。

    +34

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/02(土) 19:54:50 

    >>11
    IWGP?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/02(土) 19:58:46 

    >>130
    町内会で会計してたけど、ずーーーっと何年も200万近くプールされてた。

    会費が高いからこんなに貯まるんだよ💢
    って腹立ったわ....

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/02(土) 20:10:13 

    >>111
    うちのとこは納付書まだ届いていないよ。
    今調べたら6月1日が一期支払い日だった。

    +27

    -2

  • 312. 匿名 2020/05/02(土) 20:11:37 

    小学校休校で学童も休校…私も仕事休んでます。
    お昼の準備におやつ…なんだかんだ食費とおやつ代上がりました。学童代と小学校給食代は後で返金されるみたいですが、支払いはいつも通りで何だかな~って感じです。
    外出自粛で基本引きこもり。
    子供も親もストレス溜まり…
    早く普段の生活に戻って欲しいです。

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2020/05/02(土) 20:13:52 

    >>17
    旦那と私で20万給付されても税金で終わるよー
    納税したお金で給付され、また納税で返還
    ほんとにバカらしい
    緊急事態宣言延長されたら2回目の給付金出るのかな?

    +101

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/02(土) 20:16:20 

    >>69
    高校生の男の子がお菓子買ってもらえず半泣きってほんとに!??

    +100

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/02(土) 20:23:58 

    >>284
    近くにあるので時期が来たら行ってみます!ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/02(土) 20:26:04 

    キャベツ一玉が450円だった、、高い、、

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:40 

    来月のカード請求が50万に固定資産税と自動車税で20万位
    保険年払い分とかテレワークのためのパソコンとかデスク買ったからカード代やばいー
    お金なーい

    +37

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:27 

    >>96
    金持ちはネットだから本当のこと言えるんだよ、逆。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:18 

    >>255
    だよね
    夏服欲しいなぁ

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/02(土) 20:44:11 

    >>77
    私も全く同じです。
    本当に本当に不安しかないですよね…

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/02(土) 20:44:39 

    >>248
    みんな蓄えはあるんだね

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/02(土) 20:49:35 

    >>289

    うち12000円
    痛すぎる!!

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/02(土) 20:50:01 

    >>223
    私もパートだから時給だけど、3月は2回しか働けなかったけどその時働いた12000円の他に5万の補助金が振り込まれていました。
    4月は1度も行けてないけど5万は出すと言われましたよ。
    友達のパート先も金額は違ったけど出たと言ってました。
    勤め先に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
    パートから何も言われないと出さないところもけっこうあるそうです。

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/02(土) 20:51:04 

    >>314

    うそじゃないw
    それガチならやばいよ
    うちの子高校の時、もう自分で買ってたし。

    +33

    -2

  • 325. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:10 

    旦那と息子の分しか「おかず」が無い。悲ぴい。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2020/05/02(土) 21:02:32 

    >>313
    私も10万もらっても車税と固定資産税で返すだけ。
    夫の会社も残業なくなり手取りはかなり減る。これから先どうなるか分からないし。
    私のパートもシフトあまり入れてくれないし。

    +34

    -1

  • 327. 匿名 2020/05/02(土) 21:14:49 

    連休明けのパートは週に5時間増やーす!

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/02(土) 21:19:30 

    テイクアウト、デリバリーは高いと思う。
    だから、ひたすら手作りしてます。

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/02(土) 21:21:17 

    >>43
    それは強欲すぎww

    +28

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/02(土) 21:35:50 

    >>69
    いやっ、高校生の男子が
    母親とスーパーに来て
    お菓子をねだって
    半泣きって嘘やろ。

    +78

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/02(土) 21:45:28 

    温泉に行きたい!でもボーナスカットだろうしお金なくて無理っぽい。あきらめてる…

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/02(土) 21:54:23 

    >>4
    ウチの方、振り込まれるのが6月入ってからだわ

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/02(土) 21:58:18 

    住宅ローン減税の還付金どれぐらいなんだろ…
    すぐ税金の支払いに消えるけど。
    いやほんと、返ってきても税金の支払い。返ってきても税金の支払いのエンドレスね。
    なんやこれ

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/02(土) 22:00:20 

    >>86
    私も貧乏だけど
    ちょっとお高いチョコレート、
    プレゼントしたいわ!!!

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/02(土) 22:02:08 

    >>276
    見た!
    うちも4人家族でよく食べる男子2人がいるからあんなの1回分で終わるわ~と思って見てた。
    米の消費が半端ない

    +27

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/02(土) 22:03:34 

    >>71
    これから大不況が予測される中、色々な事が根底から変わっていくと思います。

    今までのように公務員のお給料と、高額な退職金を私達の税金で支えていけるとは思えません。

    +50

    -2

  • 337. 匿名 2020/05/02(土) 22:10:05 

    6月までの自粛で、本当にもう支払いできない。

    小口融資だとか、相談したけど融資対象外とのこと。

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2020/05/02(土) 22:10:45 

    もう、長いことオカズ無い。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/02(土) 22:11:17  ID:fDYqTKDjmX 

    送料無料になってる服のブランドも増えてきてるけど、送料無料になったからといって買える人たちすごいなと思う。買っても外出できないのにそれだけ余裕があるんだろうな。

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/02(土) 22:14:32 

    >>314
    私もそこが一番気になったw

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/02(土) 22:35:24 

    >>58
    うちも固定資産税も車の税金も用紙がきてない。
    いつも4月中にきてたような気がするんだけど。
    いっきに税金きたら払えないな。


    +11

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:35 

    >>286
    私の中では、ドライブスルーもテイクアウトも不要不急だと思ってます。

    +12

    -7

  • 343. 匿名 2020/05/02(土) 22:38:52 

    4月は黒字1600円!と思ってたら、旦那の兄弟のお嫁さん方に不幸があり香典で赤字に。
    今月は自動車税やら何やらで結局赤字になるだろうな!

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/02(土) 22:44:53 

    >>170
    いいな。うちは下の子が2回目の4年生だよ。
    また学費と家賃払わなきゃいけない。
    なんで留年したんだろ 本人には卒業すればいいよ!って明るく言ったものの 地味にきつい。

    +35

    -2

  • 345. 匿名 2020/05/02(土) 22:52:58 

    うちの市、
    夏から水道代無料になった!

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/02(土) 22:57:28 

    >>342
    一人暮らしのお家のキッチンって調理に適さないところがあるし、テイクアウトはそういう層には必須らしいよ
    スーパーも営業時間短くなってて、今から慌てて買いに行って、帰ってごはん作るのか…みたいな時にテイクアウトに頼りたくなる
    頼らないけどね、4人分買うとかなりの出費だから

    +18

    -2

  • 347. 匿名 2020/05/02(土) 22:57:47 

    >>345
    いいなあ、うちは4割引らしい

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/02(土) 23:01:59 

    >>154
    私もそう思う。
    ウーバーの仕組みよく知らないけど
    自分が買った商品代丸ごとそのお店の売り上げにしたい。だから自分が徒歩で行ける範囲だけだけど買いに行ってる。

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/02(土) 23:02:31 

    >>253
    大丈夫って言ってくれたことで安心することができました。あと少しの我慢だよね。優しさをありがとう(T-T)!

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/02(土) 23:04:20 

    >>334
    あなたの優しさはわたしにとって最高級のプレゼントです。優しさをありがとう(T-T)!

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/02(土) 23:07:40 

    >>111
    固定資産税まだ用紙届いてない。
    追加金払ったことあるよ100円。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/02(土) 23:28:28 

    公務員と一口に言っても色々いるので、叩かないで下さい(´;ω;`)

    地方公務員ですが、コロナ感染者の為、ホテル等に交渉して、防護服着て昼夜問わず、感染者の方が勝手に出歩かないよう管理したり、食事を運んだりもしてるんです。

    人が足りないので、全然違う部署からどんどん駆り出され、ウイルスに無知なのに防護服を着てコロナと向き合わないといけないんです。


    +62

    -3

  • 353. 匿名 2020/05/02(土) 23:34:25 

    >>346
    >>286 は、家族ありっぽいね。

    そうだね。医療従事者さんも大変だもんね。
    ありがとう。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/02(土) 23:38:03 

    給料がもう少しあると思ったので、
    旦那の定期代で固定資産税払ってしまった。
    ゴールデンウィーク明けの旦那の定期代がない。
    車の税金も出せない。
    車のローンさえぎり払えない。
    ボーナスもカットかもしれないと言われ
    特別定額給付金も早くても7月になりそうやし
    嫌がる旦那に緊急小口資金の申請書を書いてもらった。
    通りますように。

    +41

    -3

  • 355. 匿名 2020/05/02(土) 23:43:56 

    >>350
    わぁ、こちらこそありがとう!!
    一緒にチョコ食べよう〜笑
    ちょっとだけお高いやつ♡

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/02(土) 23:51:31 

    >>345
    コロナな影響でってことですよね??
    羨ましい。。。
    潤ってる市なんですか??

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/02(土) 23:53:55 

    >>355
    優しい...本当にありがとう(´;ω;`)
    一緒にちょっとお高いチョコ食べようね♪笑

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/03(日) 00:03:46 

    >>115
    ミディアムのトンカツ

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2020/05/03(日) 00:08:12 

    今日のおかずはもやしとエノキとしめじを焼肉のたれで炒めたやつ。
    白いご飯と食べました。
    うちは旦那と2人だから貧乏ご飯でもいいよねって食べてる。
    いつまで自粛が続くか分からないし、うちは節約しとかないとすぐにカツカツになりそうな経済状況だわ。

    +27

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/03(日) 00:12:06 

    バイト行こうにも求人がまじでない。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/03(日) 00:16:52 

    こんな時でもNHK受信料の支払いの催促があってムカつく💢
    3ヶ月くらい無料にしろー!

    +51

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/03(日) 00:50:42 

    固定資産税と車の税金がくるこの時期が一番きつい。夏のボーナスで持ち直すけど、今年はないんかも。

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/03(日) 01:24:52 

    困ってる国民に十万円くれるんじゃないの?
    なんで先に税金の支払い用紙がくるの?
    本当に救う気ある?

    +67

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/03(日) 01:25:42 

    税金の季節ですね
    これでまた自殺する人増えますね

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/03(日) 01:59:16 

    >>330
    居るところにはいると思う。私の知り合いは、高校2年生の息子いるけど、話聞いてるとこんな感じだよ。

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2020/05/03(日) 02:18:10 

    コロナ太りするから食にも走らず
    おやつは子供にのみ
    あれ?うち通常運転なのになんでこんなに家計がカツカツ?
    税金に加えて
    今年幼稚園入園するはずだった子供がかわいそうで大型遊具、絵本随時追加してるからだ・・
    笑顔見てたらかつかつなお金も使って良かったと思うけど家計簿つけてると吐き気してくる・・

    +34

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/03(日) 03:31:44 

    >>7

    持ち家に、車何台も持ってる人ばかりで、全然お金ない人達に見えない。

    +26

    -1

  • 368. 匿名 2020/05/03(日) 04:14:51 

    >>34
    忘れてたって信じられない
    持ち家なんて修繕費とか諸経費バンバンかかるじゃん

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2020/05/03(日) 04:16:15 

    >>360
    スーパーとかドラスト大募集してるよ

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/03(日) 04:18:13 

    >>354
    こんなギリギリで家や車を買ってることに驚き

    +26

    -5

  • 371. 匿名 2020/05/03(日) 04:22:01 

    >>261
    ボーナスなきゃまわらないのに家を買うのがわからない
    固定資産税払いたくなきゃ賃貸にしなよ

    +7

    -5

  • 372. 匿名 2020/05/03(日) 04:31:49 

    この状況下で旦那の転職活動が始まります。
    不安しかないけど頑張るしかない。
    子供が成人するまで17年、コロナの時は大変だったけどなんとか頑張ってこれたね。って言える未来であればいいなー( ; ; )

    +56

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/03(日) 04:33:23 

    >>4
    自分の住んでいる地域は市役所で訊ねたら
    8月に口座に10万入金と言われました
    随分先のような…でもお役所仕事だからそんなものなのかも

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/03(日) 04:43:11 

    >>363
    そりゃ公務員は普通に仕事してますから

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/03(日) 05:01:36 

    >>368

    コメントした者じゃないけど、口座振替にしてないとつい忘れちゃうんだよ。コンビニでも払えるから、すぐ払いに行こう!
    うちも次回から口座振替にしたわ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/03(日) 05:24:05 

    >>5
    かつかつの身分からしたらその美味しそうなカツの写真はマッチ売りの少女がマッチを擦った気分です お腹すいたーーーー泣

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/03(日) 05:54:57 

    >>6
    普段から「カネ」って言ってます?
    「お金」と丁寧に言い、扱いも大事にした方がいいですよ。
    メシとか、食うとか言ってませんか?
    これは揶揄して言っているんじゃないです。
    言霊というか、日々の心掛け、言動が日々の暮らしを作っていきます…。

    +15

    -9

  • 378. 匿名 2020/05/03(日) 06:38:47 

    >>10
    おなじく!お祭りの寄付や行事けっこう出費あります。お祭りやらなくても、いつもより減額して徴収でしたよ。めんどくさい飲み会や、いろいろなことなくなったからこれで全然いいんですけど。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/03(日) 06:52:59 

    >>1
    家計簿見ると、食費しかかかってなくて
    他は0円て感じ。

    でも食費自体はいつもより何割増し?って感じ。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/03(日) 07:13:02 

    >>34
    固定資産税って期限過ぎるとコンビニとかで払えないよね。
    私、何度か払い忘れた事ある。
    そしたらまた期限つきの支払い用紙が送られてくるからそれで払ったらいいよ。

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/03(日) 07:39:35 

    朝はゆっくり起きて朝ごはんお腹いっぱい食べて、午前中は少しだけ遊んだあとは優雅にテレビ見て、お昼ご飯もたらふく食べて、昼寝して、おやつ食べて、少しだけ遊んで、夜ご飯も引くほど食べて、夜更かしして夜食。

    子供よりひどい旦那の1日のスケジュール。
    動いてないくせにどんだけ食うんだよ。
    こっちは食べる量減らしまくって節約してるんだよ。

    +34

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/03(日) 07:39:59 

    旦那って本当お金に関して何にも考えてないよね。
    ウチのは国から貰える10万でキャンプ用品買おうとしてるよ…お前はお気楽で良いよな!!!と心の中で言ってる。

    +36

    -1

  • 383. 匿名 2020/05/03(日) 07:49:01 

    >>7
    自動車税来るの忘れてて、かしこまった封筒きたから

    お金大好きな小学生の息子に

    もしかしたら10万申請かも、
    って言ったら息子が大喜びで走って旦那に届けに行ったら

    自動車税だよ、見ればわかるし

    と言われたし、息子は払いたくないって怒ってた…

    しかもあれは県からじゃなくて市町村から来るんだっけ。

    お金欲しすぎて間違えた…

    +4

    -12

  • 384. 匿名 2020/05/03(日) 08:01:28 

    ステーキ食べたい!あれもこれも食べたい!と好き勝手に言いまくる子供と旦那にそんな贅沢できないよって言ったら旦那が大きなため息ついてめちゃめちゃ不機嫌になった。
    ただでさえ野菜は高いし普段からかさ増しとか工夫して節約がんばってるんだよ!
    だったら買い出しから家計の管理まで全部自分でやってよ。

    +36

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/03(日) 08:03:11 

    >>130
    皆さん高いんですね、、、ウチは年間3500円でした。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/03(日) 08:10:08 

    コロナで私の仕事が全く無くなり
    夫のテレワークも増えてキツイ家計。
    そんな時に勝手に通販に電話して 
    お菓子や服を買い、出前に寿司を頼むクソ姑‼️
    支払いはもちろんこっち‼️
    明日のゴミの日に放り出したい‼️

    +51

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/03(日) 08:43:18 

    コロナ対策で衛生用品に5万以上使ってしまった
    外食全然してないからまだ良いけど
    これから収入も減りそうだし先が不安…
    生き抜いて行けるだろうか、色んな意味で

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/03(日) 09:18:35 

    >>12
    あれなんなの?こんな時こそ捨てるくらいなら給食農家の分を仕入れてくれよ。野菜コーナーは特売日じゃない日だと高すぎて閑散としてるわ。

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2020/05/03(日) 09:25:42 

    貯金がそれなりにあるのにカツカツって言う人羨ましい。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/03(日) 09:58:40 

    住宅ローン減税の還付金、少なすぎてビックリした…10万もないとか…
    あてにしてたのに…
    計算して単純に1割合かと思ってた( ̄▽ ̄;)

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/03(日) 10:02:50 

    先月食費に10万よー
    夫婦と中学生1人の3人なのに

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/03(日) 10:11:10 

    4人家族で40万貰えると喜んだのも束の間。
    固定資産税16万、車2台税金7万、車検10万、残り7万しかないわ。これもきっと食品の税10%分で飛ぶ。
    ほぼ税金返してもらっただけやないか!

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/03(日) 10:29:47 

    本当に自粛って意味あるの?感情論なしで

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/03(日) 11:00:38 

    本当に自粛って意味あるの?感情論なしで

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2020/05/03(日) 11:10:44 

    >>357
    美味しいコーヒーも淹れちゃうよ!
    チョコとコーヒーで
    リラックスしてまた頑張ろ(^^)

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2020/05/03(日) 11:50:42 

    >>6
    全然関係ない話なんですが、「シアワセデス アリガトウ」とか死んだ目で唱える某宗教やスピの人が幸せになってないの、なんでだとう。
    自分に嘘をついているから?

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/03(日) 12:01:47 

    >>383
    お金大好きな小学生の息子にドン引き

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/03(日) 12:03:18 

    >>394
    ウイルスって人から人にうつる
    人がいなければ死滅する
    よって意味がある

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/03(日) 12:04:08 

    >>392
    来年大増税がきまっせー

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/03(日) 12:44:10 

    >>52
    マイナンバーいらないの?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/03(日) 12:45:01 

    >>386
    老害だね。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/03(日) 13:38:37 

    >>377
    普段から金と言ってるけど金に困ったことないよ
    人に押し付けて脅すのはよくないよ
    金というより下品な行為

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2020/05/03(日) 13:40:16 

    >>391
    それなら普通では
    うちは夫婦二人0歳児一人で食費13万

    +4

    -7

  • 404. 匿名 2020/05/03(日) 13:44:32 

    >>377
    私普段から食うとか金とか言ってたわw
    気をつけるーすまん

    +0

    -4

  • 405. 匿名 2020/05/03(日) 13:45:51 

    >>368
    いやバンバンはかからないw実際一世代しか住まないなら修繕なんて雨漏りなおす程度で死ぬまで住める

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/03(日) 13:46:27 

    >>34
    払い忘れたことあるけど遅延金とかかからなかったよ
    大丈夫だから連絡してみ!

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/03(日) 13:47:08 

    >>207
    乗用車高すぎません?軽自動車との差額に驚いて次も軽自動車にしました。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/03(日) 13:47:33 

    >>10
    町内会費が月700円。高い。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:09 

    >>12
    チラシ見るの好きなのにチラシ停止になって悲しい

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:21 

    カッツカツどころか大赤字だYO!
    給付金もまだだから、給料減りまくって
    今月の支払い全然出来ないYO!
    車検も通すお金なくて切れたwwww
    凄い貧乏だけどいいわ、、、、
    支払いは待って貰えるか聞いてみる、、、
    今が踏ん張り所なんだって言い聞かせてる

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:46 

    >>19
    おすすめ教えて!

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:39 

    アフターコロナが怖い

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/03(日) 14:08:36 

    >>69

    そもそも不要不急の外出に高校生連れて行くか?w
    外で待たせるでしょ。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/03(日) 14:15:21 

    >>41
    本当にそれ!
    介護施設は無資格でも働けるよ!

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/03(日) 14:20:36 

    >>262
    春キャてwww

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/03(日) 14:29:35 

    実は貯金100万ないよ +

    +31

    -16

  • 417. 匿名 2020/05/03(日) 14:31:04 

    家計より、夫が会社経営しているので会社が心配。
    最悪、借金まみれの倒産、家も手放さなくてはいけない。早く経済復活してほしい。

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/03(日) 14:58:58 

    >>323
    補助金が出るのは有り難いですね!ありがとうございます。
    私も本部に問い合わせてみましたが、補助金は無いと言われました。毎月決められた回数までしか使えない有給を、制限無しで使うのを特別に許可するくらいで…残っていた僅かな有給も先月の分で全部無くなってしまいました。
    他の人に多大な迷惑をかけていることを自覚して、あまり悲観的にならずに💦何とか乗り切れればなと思います。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/03(日) 15:01:23 

    世界の前で人は無力

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/03(日) 15:09:19 

    >>34
    うちの所は5月末だよ。そろそろ通知が来るかも。
    出費がただでさえ多い時期なのに、固定資産税と車税で持っていかれるのはキツイわ。
    固定資産税は今まで一括納入してたけど、ボーナス期待できないから今年は分割にしとくべきか、一括で払った方が就任先細りだから良いのかな?

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/03(日) 15:52:10 

    >>1
    自粛だし、食費が減るかと思ってたら増えて大変です

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/03(日) 15:56:59 

    >>381
    めちゃくちゃわかる…。食べ盛りでもないくせに本当良く食べるよねー。運動して食べるならまだ健康的なのに、ひたすら食べるだけだから余計に腹立つ。

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2020/05/03(日) 16:02:48 

    >>268
    コロナ騒動前に1000円カットでがっつり切ったから前髪自分で切るくらいで事足りてる。悪くないよ、1000円カット

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/03(日) 16:02:55 

    >>90
    クレジットカードだと分割で払えますよ!
    去年初めて分割払いにしてうちは助かりました…!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/03(日) 16:04:11 

    >>171
    4年目ですが5万くらい上がってた…

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/03(日) 16:10:16 

    >>313
    そうだよ、そういう仕組みなんだって。
    私はフリーランスだし、去年律儀に頑張って稼いじゃったから健康保険と市県民税怖いよ。
    10万なんてすぐ無くなる。でも払わなきゃ催促される。
    税金を下げたり半分にしたりは絶対ありえないと思ってる。だって国は税金が収入なんだもん。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/03(日) 16:13:41 

    外出自粛だから、レジャー代0、被服費0、子供の習い事休みで0、夫の飲み会なしで0、外食費0、どこにも行かないからガソリン代0,
    確かに食費と光熱費はかかるけど、かなりお金が浮きまくってるわ。

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2020/05/03(日) 16:17:02 

    >>410
    貯金ないの...?

    +1

    -5

  • 429. 匿名 2020/05/03(日) 16:22:35 

    私の持病で働けず、そのせいで貯金もゼロ。
    体も少し良くなったので、生活を本格的に立て直すためやっと働き出したけど娯楽業で自粛。
    旦那の給料じゃ間に合わないから貯金使い切り、また私も仕事に戻ったのに自粛の上旦那の給料も地味に減っていて本当に財布の中身が全財産。
    売るものとかも断捨離を過去にやったからないし。
    節制してるけど、毎日ずっと引きこもりの小学生の息子にお菓子やデザート、スーパーに売ってるちょっとした小さなおもちゃをねだられると心が痛くて少しならと買ってしまう。。
    旅行とかも元々行かないし、節制は得意だけど、さすがに家計限界!
    その上住んでるのは政令指定都市だから10万円は6月。
    旦那がまだ少しでも仕事あるのは感謝だけど、本当にやっていけない!今月の家賃も払えない!

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/03(日) 16:22:35 

    >>262
    ノーマルキャベツは売値より仕入れのほうが高いと聞いたよ。だから売れれば売れるだけ店が損するらしい。
    けど400円もだしてキャベツ買わないよね。
    お好み焼きやは大打撃だろうけど。
    春キャは水分が多いし柔らかすぎる

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/03(日) 16:25:01 

    >>12
    お客さんの混雑緩和、三密を防止するためだからしかたない。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/03(日) 16:40:04 

    >>198
    >>259

    安い食材で2歳でも食べられる味を出してね!と念をおしたら、薄味の牛丼を作るとはりきり、出来たのは肉とカット野菜の味のないスープでした。味は無かったですが子供はペロリと間食してたし塩分も無さそうだったので良かったです。
    さっきはお昼にツナトースト焼いてくれたのですが、空き缶を燃えるゴミに投入していたので注意したら、紙だと思ったんだと言い張っていておったまげました。
    今夜からはまた私が作りますが、ちょこちょこ作ってもらうよう誘導していこうと思います。

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/03(日) 16:43:55 

    >>428
    ないよ!笑
    毎日生活するだけでいっぱいいっぱいだよw

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/03(日) 16:46:33 

    うちもカツカツ。何かガルちゃんで住宅ローンの話になると。ローンをボーナス払いで払うなんてとか、身の丈にあったものかってないからとかいうけど、今は中古も新築も高いし、頭金もなくフルローンの家庭いっぱいあると思う。じゃないと買えないけど家賃よりは安かったり。マウンティングしたいんだろうけど。このトピで私も頑張ろうと思えた。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/03(日) 16:49:43 

    固定資産税と車検と不動産取得税と自動車税が重なりやばいです。
    来年免税されるのかな。光熱費も食費も上がってるし。ネットスーパー高いし。マクドもハッピーセットのクーポンなくなるし。日々貯金できてる家庭はいいと思うけど、今子どもが小さくて働かなくて専業主婦の身としては、お金がなくて辛すぎる。
    旦那は気にせず大食いだし。シチューやカレーも次の日食べようと思ってるのに、もたなかったり計画狂いまくり。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/03(日) 16:52:37 

    給料下がっていない会社員が申請してもらえるお金は10万以外はないのかな。子供手当も一万×月分してくれてらいいのに、一万だけでしょ。食費も衛生用品も、おしりふきも高くなってまかなえないよ。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/03(日) 16:58:59 

    >>171
    うちもまる6年14万から18万つらい

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/03(日) 17:10:12 

    >>335
    うちもだよ〜
    昨日米50キロ注文した。これで一ヶ月はもってくれるはず…洗うの面倒だから、初めて無洗米を注文してみた。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/03(日) 17:18:07 

    >>17
    うちなんて固定資産税だけで30万だよ!駅近だからって高すぎる…
    車一台売ろうかな…

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/03(日) 17:23:29 

    >>32
    みんなのコメントよくわかる!
    うちも食べ盛りの男子2人プラス大食いの旦那いるから、毎日4食作ってる。

    おススメはお昼ご飯作るときに、小さめのおにぎりをタクワンと一緒にお皿に用意しておくと楽だよ。うちはお菓子の合間にみんなつまんで食べてる。(お菓子の消費も半端ない)

    あとは小麦粉手に入った時にマーガリンでクッキーを作っておく。冷凍庫に入れておいたら、食べたい時に焼けばいいし、腹持ちいいよ。

    みんな頑張ろうね。

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2020/05/03(日) 17:27:34 

    >>72
    私かと思ったよ…

    先月歯が欠けて私も新しい歯にしたから全部で2万近くかかったよ(泣)歯医者痛いし大嫌いなのに辛いよね。

    ストレスで夜中に歯をくいしばってる模様。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2020/05/03(日) 17:29:40 

    子供三人。やはり何かと食費にかかる。給食ないので、やはり栄養バランス考えちゃうし、安い食材選んでも品数増える。
    おやつが楽しみだからオヤツも何種類か用意して。
    日用品もやはり紙類や洗剤類が消耗早い。
    旦那の給料は今のとこ影響ないがただでさえカツカツだったのに完全に赤字。
    50万支給されたら、半分子供貯金、5万旦那に、残りは今までの赤字補填だな…まぁまたすぐなくなるんだろうけど(T_T)

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/03(日) 17:32:19 

    留学目指して頑張ろう!と思ってたところで自主退職に追い込まれましたよ。(シフト減らされる、定時より早く上がらせられるみたいな…)
    もう留学どころか生きていける気がしない。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/03(日) 17:41:36 

    >>178

    いや、でも画面が大きいPCの方が使いやすいよ。うちはiPad miniだったから使いづらいので、大きいインチのiPadを買い直した。

    基本PCなんだけど、やはりiPadもある方がより便利だから、これも教育費の一部だと思って割り切りました。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/03(日) 18:24:44 

    今夜はカツカレー🍛
    【外出自粛中】カツカツ家計の方、今の気持ちを叫ぼう!

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2020/05/03(日) 20:11:30 

    もうすぐ生まれるんだけど、給付遅いのに4/27過ぎたら赤ちゃん10万もらえない、まだ間に合うならおむつとかのために10万ほしいよ。何で自治体ですぐもらえるところともらえないところあるの。

    +3

    -4

  • 447. 匿名 2020/05/03(日) 20:25:39 

    >>420
    うちも5/31までで、今日届いたよ…

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/03(日) 20:29:53 

    >>111
    うちは、固定資産税の納期は6/1迄で払込書が届いたばかりだよ。
    地域によって違うんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/03(日) 20:30:50 

    >>86
    不二家のピーナッツチョコレート
    180グラム200円弱(オー○ーストア価格)
    コスパよしでめっちゃ美味しいですよ♪
    チョコ元気出ますよね♪
    食べて頑張りましょ!

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:56 

    >>348
    実家がお店側としてウーバーイーツを利用してる
    注文総額の35%がお店からウーバーイーツに支払われるはず
    お店にしてみれば、そこに容器包装代と、場合によっては人件費がプラスされるわけだね
    このご時世だと「それでもいいから買ってほしい」がお店の本音だけど、それも配送の人がいい人のケースに限る
    美味しい料理ができたと思ってても、受け取るお客さんが満足するかどうか、配送の人で変わってくるからね

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/04(月) 09:34:25 

    家は夫婦と小学生2人で10万かな。
    日用品などを含めると、ざっと13万は掛かるかな…

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2020/05/04(月) 16:10:34 

    >>450
    35%も持ってかれるの!?うわー…自分でテイクアウトにして良かったぁ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/04(月) 20:40:40 

    >>452
    お気に入りのお店があるなら、直接買ってあげた方がお店のためになるね
    ウーバーイーツを使ったらお店に入る利益だってせいぜい20〜35%ってところだろうから

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/04(月) 23:41:02 

    登園自粛なのに
    パートも言えば休ませてもらえるのに
    休んだら貯金切り崩し生活だから
    休む判断出来ず
    GW明けから
    子供達普通に保育園。
    申し訳ない…

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2020/05/05(火) 22:12:11 

    食費くれ!

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。