ガールズちゃんねる

「呼ばない・行かない」で命を守れ 秋田のヒーローが本気で訴えた「帰省自粛のお願い」に反響

320コメント2020/05/07(木) 22:12

  • 1. 匿名 2020/04/21(火) 14:57:17 

    「呼ばない・行かない」で命を守れ 秋田のヒーローが本気で訴えた「帰省自粛のお願い」に反響 - ニュース - Jタウンネット 埼玉県
    「呼ばない・行かない」で命を守れ 秋田のヒーローが本気で訴えた「帰省自粛のお願い」に反響 - ニュース - Jタウンネット 埼玉県j-town.net

    秋田県のご当地ヒーロー・超神ネイガーが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて発信したメッセージが話題になっている。2020年4月17日、公式ツイッターで「おらから県民のみんなへ」として、呼ばない行かない帰省しないを呼び掛けたのだ。この投稿は20日夕時点で約9万件のリツイート、16万件超の「いいね」が寄せられるなど、大きな注目を集めている。



    ○呼ばない
    「県外にいる孫の顔が見たいなあ...」気持ちはわかるが、感染した場合にはおめだぢ大概死ぬぞ。顔なら見られる。文明の利器を使え。

    ○行かない
    「田舎のおじいちゃん達に会いたいな」気持ちはわかるが、来てくれたところで何も出来ないし、出かける所もないぞ。自分たちで工夫して遊べ。

    ○帰省しない
    「ヒマだし実家でゆっくりしようかな...」燃えるコロナの熱いクラスター、それがおまえだぜ。自分は既に感染していると思って行動を自粛してくれ。

    以上が、超神ネイガーからみんなへのお願いだ。

    +1070

    -5

  • 2. 匿名 2020/04/21(火) 14:58:14 

    今は帰省我慢すべきだよね。

    +806

    -3

  • 3. 匿名 2020/04/21(火) 14:58:21 

    ネイガー最高!この通り!

    +885

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/21(火) 14:58:39 

    その通り!
    東京在住独身ですが帰りません。

    +675

    -2

  • 5. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:05 

    県内でも控えた方が良いと思う。

    +661

    -3

  • 6. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:18 

    私の住む田舎ではこの時期に帰省した子も親もひそひそ言われています。

    +608

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:26 

    それでも呼ぶやつ行くやつ沢山いるんだろうなGW。バカどもめ。

    +549

    -2

  • 8. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:31 

    もう新幹線のチケットも買ってるし帰省はするよ。
    帰省しても実家から出ないしずっとダラダラするから大丈夫

    +5

    -357

  • 9. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:39 

    ネイガーのマシンしょっつるが好きww

    +148

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:56 

    ゴールデンウィークに帰省する馬鹿多そう。
    田舎の親も帰っておいで。とか言いそう。

    +543

    -4

  • 11. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:00 

    アメリカはもう経済優先の流れらしいけど日本はいつまで自粛自粛言ってられるかね。
    本当にそこら中の会社が潰れそうだわ。

    +234

    -10

  • 12. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:05 

    >>5
    それよね。

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:18 

    べばな。は、じゃあな。って事?

    +152

    -4

  • 14. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:23 

    燃えるコロナの熱いクラスター
    語呂がいいね!

    +318

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:29 

    うんうん!来年だってGWは来るよ
    今じゃない!みんなで辛抱の時だ!

    +322

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:53 

    テレビの情報番組もこういうことをもっと言って欲しい

    +314

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:55 

    こんなときでもまだ感染者ゼロの岩手すごい

    +265

    -6

  • 18. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:20 

    そろそろ国境(くにざかい)に関所作るか?
    半分本気。

    +269

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:26 

    燃えるコロナの熱いクラスター
    って
    昔の農業用トラクターのCMソングの替え歌w

    +240

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:31 

    飛行機払い戻したよ
    ゴールデンウィークは怠惰の限りを尽くして過ごすことにする

    +239

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:36 

    秋田のスーパーめっちゃ混んでるよ。しかも普段見かけないファッションしてる人もいるし。

    +71

    -5

  • 22. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:49 

    夏休みは帰省していいかな?北海道だけど

    +4

    -55

  • 23. 匿名 2020/04/21(火) 15:02:10 

    >>14
    昔のCMで
    燃える男の赤いトラクター
    っていうのがあったんだよ 
    年齢がばれるね

    +176

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/21(火) 15:02:28 

    それなりに仲良くしていたご近所さんが「(上京している)娘が心配だから帰ってきなさいって言って来週帰ってくるの」とか言ってて引いた。

    +341

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/21(火) 15:02:43 

    金をくれたらやめてやろう

    +1

    -34

  • 26. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:02 

    >>22
    それは皆の頑張り次第としか言えない

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:07 

    >>13
    へばな

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:07 

    >>8
    この馬鹿野郎めが!

    +159

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:36 

    「燃えるコロナの熱いクラスター、それがおまえだぜ。」
    これの元ネタがわかる人は初老以上。

    +115

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:57 

    おめだぢ大概死ぬぞ。

    本当これわからないジジババ多すぎ!

    +345

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:00 

    >>9

    きりたんソード(武器)もいいなw

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:08 

    >>13
    へばな・せばな・まんつな・まずな

    全部じゃあねの意😅


    +164

    -3

  • 33. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:14 

    おめだぢ大概死ぬぞ、の脅しはいいね
    迎える方も行く方もびびる

    +264

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:19 

    >>24
    近所のばあさんも「コロナで孫が帰ってきた」ってニコニコしてて引く

    +259

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/21(火) 15:05:07 

    超神ネイガーは琉神マブヤーの真似

    +1

    -42

  • 36. 匿名 2020/04/21(火) 15:05:52 

    >>23
    すぐ分かってしまった私赤面w

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:00 

    こんなに言われてるのにうちの親帰って来いってしつこい。

    自分の親殺すことになって嫌だし、周りに久々されるのもすごく嫌なのに。
    自分たちは気にしないから!死んでも仕方ないから!って

    ほんと自分勝手だわ。

    +264

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:12 

    >>18
    山形の取り組みはいいよね

    +77

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:13 

    >>8
    絶対にやめてください!
    実家ってご両親いるんでしょ?近所の方やご両親を最悪死なせる事になると考えて!

    +235

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:14 

    でもこのまま都内に残るのは怖いし、ごめんけど私は帰省する
    ただど田舎で周りは山しかないとこだから、感染を広げる心配はないと思うよ

    +4

    -126

  • 41. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:39 

    >>30
    秋田に限らず、田舎の年寄りは基本のんきだよね。
    うちテイクアウトオンリーの飲食業だけど、東京かは孫が帰ってきたとか話してるお年寄りたちにビビってる。

    +166

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:43 

    高校の時のグループの一人が帰ってくるらしく「○日集まれない?」ってラインきた。
    そのグループには妊婦さんもいるし、結婚式延期にした子もいるのに。
    みんなで頑張ってるのに、こういう一人自己中な人がいるだけで台無しになるのが腹立たしい。

    +307

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/21(火) 15:07:01 

    >>37
    久々→ひそひそ

    iPhoneなんでひそひそを久々に自動変換するんだよ

    +61

    -5

  • 44. 匿名 2020/04/21(火) 15:07:44 

    ほんとだよ
    ニュースとかでもっと拡散してほしい
    昨日も義母が義姉にゴールデンウィーク帰ってきなさいとか言ってて反対にめっちゃ怒られてた
    電話から怒鳴り声聞こえるくらいだから相当絞められてた

    +228

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/21(火) 15:08:04 

    >>5
    ご近所さんでも駄目なの?5件隣とか?

    +0

    -54

  • 46. 匿名 2020/04/21(火) 15:08:12 

    >>16

    もう、テレビの言うことかんて信頼できない~。
    ってかわざと嘘ばっかり。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/21(火) 15:08:26 

    「ヒマだし実家でゆっくりしようかな...」で帰省してる人は意外と少ないよ
    結婚してたらただでさえ帰省は面倒くさいのに更にコロナでイライラしてるところ帰省なんかしたくないよ
    帰省してるのは独身がメインでしょ
    都市部の自炊もしづらい狭い部屋で1ヶ月いるのは拷問だから実家に避難してきたんでしょ
    やむを得ず避難してきた人たちを「ヒマだし実家でゆっくりしようかな...」的な人たちと印象付けるのは間違ってると思う

    「ヒマだし実家でゆっくりしようかな...」の人たちは帰省を我慢すればいい
    でも自分たちと同じ地元の人が実家に避難することすらも迷惑がってるんだとしたら心狭いにも程があるよ
    避難後2週間自室にこもってもらうなりして、安全対策を取ってもらえばいいんじゃないの?

    +7

    -65

  • 48. 匿名 2020/04/21(火) 15:08:55 

    私は家族が好きだからこそ帰りません。

    +126

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:07 

    >>23
    小林旭だね

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:15 

    >>8
    私の友達もチケット買ったけどキャンセル料払ってでも取り止めたよ。
    間接的に自分が親を殺す可能性あるからって、もしあなたも保菌してたら間違いなく実家の親御さん達は感染しちゃいますよ

    +197

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:33 

    東京住みで実家岩手だけど帰らないよ。万が一が怖すぎるもん。

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:54 

    +147

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:00 

    心配だから、家賃払えないから、という人たちも多そう。

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:25 

    >>8
    自分の親の命を危険にさらすってどんな気持ち?
    ご両親にどんな恨みがあるの?
    親不孝者とか恩を仇で返すとかって言われるね!
    帰省取りやめないなら帰省先にいる人全員最低でも2週間引きこもってね
    スーパー行くなよ!

    +180

    -4

  • 55. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:25 

    >>45
    完全引きこもりじゃないと駄目じゃない?スーパーとか行ってたら駄目。

    +64

    -3

  • 56. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:29 

    >>35
    マブヤーはネイガーのスタッフが手伝って誕生したんだよ。

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:33 

    北海道も札幌人が他の所に遊びに来てる。

    ほんと大人しく自宅に居て。

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:54 

    >>8
    新幹線とか移動でも歩くウイルスという自覚が必要。

    +165

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:54 

    スーパーにはなぜか同じ東北の県外ナンバーがたくさん。なんでかと思ってたら田植えシーズンで呼び寄せてるんだそうな…。手伝ってあげないと1年の食い扶持が稼げないし、難しいね。

    +72

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/21(火) 15:11:12 

    >>8
    近所から白い目で見られるよ。
    止められないなら親も親

    +132

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/21(火) 15:11:50 

    >>8
    新幹線の中で感染したり感染させたりするかもね。

    +106

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/21(火) 15:11:52 

    学校もバイトもなくなって学費払えない、生活費がないってなったら帰省したらダメっていわれても帰省せざるを得ない場合もあるよね…

    +27

    -9

  • 63. 匿名 2020/04/21(火) 15:11:59 

    >>40
    やめとけ

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/21(火) 15:12:01 

    東京に出稼ぎ行ってる義父がGWに帰ってくるらしい。義母もいるし、やめた方がいいと旦那に注意したけど聞く耳もたない。帰って来たらいつも会ってましたが今年は会いません!家族そろってバカなの?

    +111

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/21(火) 15:13:43 

    この、ご当地ヒーロー、いつも頑張ってるなと本当に思う
    このヒーローの地元では全く無いものの、子供も私もこのヒーロー知ってるし、お子さんには分かりやすくて良いと思える

    私も、子供も、実家には行くのやめてる
    私もながらも、母が持病ある上にしかも療養中
    もとは実は看病に通っていたけれど、父は幸い元気だし 役員職だし たまの出社でリモートワークに切り替えられてるし、今、無理に母に会って致命的になっても怖いので、早い段階から控えた
    ここ迄になるとは思ってもいなかったので、僅かな間かと思ってたけど、どんどん状況も悪化
    父は大変だとは思うものの、どうしてもの時には言ってと伝えてもいるし連絡もかかさないし、結果論ながらも 早い決断して良かったと思っている

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/21(火) 15:13:49 

    >>34
    その孫に殺されるかもしれないのにな!

    +109

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:03 

    ほんと、みんな自分はかかってないと思って行動するからタチが悪いんだよね
    コロナ怖いー、かかりたくなーいって言いながらウイルスばらまいてる

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:24 

    >>22
    コロナの状況次第だけど、多分無理ではないかな。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:30 

    まぁみんな落ち着いてネイガーの歌でも聞こう
    超神ネイガー 「豪石!超神ネイガー ~見だがおめだぢ~」 - YouTube
    超神ネイガー 「豪石!超神ネイガー ~見だがおめだぢ~」 - YouTubewww.youtube.com

    ニコニコ動画版は・・・↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm770204 公式ホームページ http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/ 「豪石!超神ネイガー ~ 見だが おめだぢ ~」 見だがおめだぢ あの角を 見だがおめだぢ あの牙を まなぐ光...

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:53 

    公共機関を使わなければ移動してもOKと思ってる人達多そう。
    日本国民って結構バカが多いんだなと実感してしまった。

    +89

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:58 

    >>5
    マジでそこもお願いしたい。
    同じ県内なら大丈夫ってことないですよね。
    ただただ帰省したくないっていう邪な気持ちも無きにしもあらずですが…。

    +90

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/21(火) 15:16:12 

    命懸けで帰省したくないから我慢する。万が一のことがあったら後悔してもしきれない。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/21(火) 15:16:14 

    >>40
    自家用車1人っきりで何処にも寄らず(SA・コンビニ・トイレ)帰宅するなら別に構わないよ

    無理なら止めてね。
    貴方1人が感染して苦しんだり◯んだとしても自業自得だからいいけど。
    帰省中に公共交通機関使ったり途中でコンビニやトイレ寄ったりで周囲に迷惑掛けるからさ。宜しく!

    +81

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/21(火) 15:17:14 

    >>32
    どれが南部弁?

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2020/04/21(火) 15:17:26 

    首都圏から帰省する人は明らかに増えるだろうと思ってる。
    今でさえ他県ナンバー増えてるし、買い物に行ってもキレイな標準語で話す家族を見かける。
    そしてマスクをしていない。

    悪いけどそういう人達を見かけたら、店内でも少し距離を置くかサッサと店出るよ。
    差別に思ったらごめんね。でも、田舎は田舎で戦々恐々としてるよ。
    5月の連休終わるまで外に出ないようにしなくてはと思ってる。

    +48

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/21(火) 15:17:39 

    >>45
    そういう事じゃなくて、同じ県内でも生活圏を跨いで他市町村へのレジャーや帰省のことじゃない?

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/21(火) 15:17:53 

    県外にいる甥っ子(我が子でもなのに)を連れ帰ってきたとSNSにあげてるバカがいて呆れた。指摘されて慌てて削除していた。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/21(火) 15:18:06 

    >>37さんも>>44さんの義姉さんも誇らしく思うよ。

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/21(火) 15:18:19 

    地上波の戦隊ヒーローも言ってくれ!親が言うより効く

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/21(火) 15:18:31 

    正しいことだし啓蒙してくれてありがたいけど、こういった話題を見るたび何でこんな事になっちゃたのかな…と悲しくなる
    年末年始は平和だったな

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/21(火) 15:18:45 

    >>19
    燃えるおと〜この〜
    赤いトラクタ〜
    それがお前〜だぜ〜
    by 小林旭だね笑

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/21(火) 15:18:53 

    >>8
    もし発症したら、石投げられたり貼り紙貼られるんだぜ??実家の両親、親戚引越し余儀なくされるんだぜ?

    +150

    -2

  • 83. 匿名 2020/04/21(火) 15:19:29 

    県内の移動はどう思いますか?
    車で1時間くらいの距離に実家があるのですが…

    +2

    -25

  • 84. 匿名 2020/04/21(火) 15:19:37 

    >>70

    週明けに鎌倉方面に向かう車の渋滞とかね。
    日本人のモラルって低下してるのかと思ってしまった😢
    自分さえ良ければいいという人が多すぎる。

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/21(火) 15:19:45 

    一人暮らしの大学生だけど、春休みからずっと実家に帰ってない。
    医療従事者の両親からも、帰らずにじーっとしていなさいと。
    寂しいけど自分だけじゃないから頑張るよ。

    +103

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/21(火) 15:20:01 

    >>40
    公共交通機関は使わず自分の車で帰るんだろうね?ご家族は買物とかで店には行かないよね?

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/21(火) 15:20:31 

    おめだぢ大概死ぬぞって本当にその通りなんだけど、肝心の該当者達は自覚ないよね。60代なんてまだまだ若い、大丈夫!って思ってる人多いと思う。

    +73

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/21(火) 15:20:37 

    >>8
    わざと言うのやめて!

    +51

    -2

  • 89. 匿名 2020/04/21(火) 15:21:02 

    >>74
    全部秋田弁。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/21(火) 15:21:14 

    いくら言っても非常識バカには通じないんだよなー

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/21(火) 15:21:19 

    >>7
    本当はGWだけでも交通機関をストップできたらいいんだけどね。現実は医療者やスーパーなどの勤務の方たちのためには実行できないけど。在来線と市内路線バスのみで航空機や新幹線は運休、高速道路も検問したらいいと思う。でないと必ず移動する人は出てくる。

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/21(火) 15:21:25 

    >>62
    学費、自分で払っているの偉いね!延納してもらうことってできないのかな?こんな時勢だし学校によっては救済措置があるかもよ。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/21(火) 15:22:00 

    >>85
    ご家族揃って素晴らしいですね。
    寂しいだろうし不安だろうけど頑張ってね!

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/21(火) 15:22:15 

    父の十三回忌あるから帰りたかったけど今回はやめたよ。

    行くことによって迷惑かかるしさ。
    自粛するよ。

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/21(火) 15:22:37 

    >>74
    ネイガーの家の近くの人間だけどw県央だから県南の言葉はわからない😅

    この辺りではへばな・せばなかな

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/21(火) 15:22:41 

    >>59

    農家は本当に難しいよ。行かないと文句言われるしみんな集まって食事するし。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/21(火) 15:23:28 

    帰省だけじゃなくて、妻と子供だけ地方に疎開して、夫は東京で仕事しつつ毎週末妻と子供のいる地方にやってくるっていう人も近所にいるよ
    来たのは3月下旬で、まだコロナ疎開がここまで深刻化してないときだったから、普通に話してた
    疎開はともかく夫が毎週末来るのはもうやめてほしい

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/21(火) 15:23:31 

    >>83
    それは無しでしょ…

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:06 

    だからさー、帰省してこもればいいんじゃないのよ。
    そこいくまでにばらまくってことがわからないおバカさん多すぎ。

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:18 

    先週里帰り先で子供を産んだんだけど、東京にいる主人はまだ会えてないよ。ゴールデンウィークだってこっちに来ないことにした。万が一があったら怖いから。結構切ない思いをしてるのに、その一方で帰省したりレジャーに行く人がいるなんてよけいつらい。

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:19 

    職場の社員の息子がコロナ感染したから私は職場以外どこにも行かない!

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:23 

    >>37
    親にうつすことも心配だけど、あなたが帰省する経路で感染、もしくは実家の親が保菌してる可能性だってあるよね。
    なんで、自粛できない人ってあくまで自分は保菌してない!って思えるんだろうね。
    親に、あなたたちが感染してない保証は?一歩も外に出てないの?買い物も行ってないの?って聞いてみたら。

    +70

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:35 

    >>47
    避難先の人たちにとっては同じこと。やむを得ない避難なんてない。あるのは自己中の避難だけ。

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:39 

    >>35
    やーもの知らず

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:42 

    >>38
    初日、山形空港に降りた2名からは検温拒否られた。非接触の体温計なのに。強制権ないのがネック。2名だけど、新幹線があるので東京からの飛行機乗車率意外に少ないみたい。この取材時は2名しか乗ってなかったみたい。つまり全員に拒否られた。

    車停めて検温ってなかなか難しいんだろうけど未然に防ぐのに協力して欲しいと思う。帰省者からのキャリーが殆どだから。ウチの地元は会社から出掛けるなと言われていたのに、大騒ぎになってる最中の仙台のHUBに行ってクラスターになったバカのせいで入っちゃったけど。どうもクビになったらしいと言う噂がたえないが。

    ウチの知事のこの施策をバカにした他県の知事もいたけどね。

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:51 

    >>91
    我々のために働いてくれている人たちの職場にpassみたいなのを配れればいいのにね…。
    それがなければ移動できないみたいな。
    実際お金も時間もかかるから無理なんだろうけど…。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:52 

    >>14
    これを読んでもおバカは、なんかカッコよくね?とか勘違いしそう

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/21(火) 15:25:06 

    埼玉のニュースで
    秋田の記事

    クレヨンしんちゃんつながり?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/21(火) 15:25:11 

    >>84
    あの映像みたとき、GWが始まったのかと思ったわ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/21(火) 15:25:58 

    今日義父がアポなしで家に来た。
    息子に電話で伝えればいいような内容。
    もちろんノーマスク。

    +9

    -5

  • 111. 匿名 2020/04/21(火) 15:27:00 

    ただでさえ人口が少ないところは医療機関少ないから下手な行動はしちゃいけないよね

    あと個人的に秋田県応援したいから稲庭うどんを取り寄せしたよ

    +60

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/21(火) 15:27:17 

    >>32
    北海道だけど、全部分かるわ………

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/21(火) 15:27:51 

    >>40
    やめとけ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/21(火) 15:28:05 

    >>102
    行動履歴を公表されて、石投げられても知らないよ!

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/21(火) 15:28:16 

    毎年帰省シーズンが憂鬱で仕方のなかった自分は、今年は堂々と一切帰らなくて良いんだと思うと、めちゃくちゃ嬉しいし清々しい気持ち。だからこんな時でも帰って来いよ、帰りたいよ、と思い合える家族はある意味羨ましくもあるけどね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/21(火) 15:28:57 

    秋田じゃないけど関東にいる地元大好きな娘がもしかしてお父さん、お母さんに移したら悲しいからGW帰らないって言ってきた!
    寂しいけど普通に育ってくれて良かった。(決して自慢じゃないです)

    +72

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/21(火) 15:29:06 

    >>89 >>95
    >>74だけど、レスありがとう。私が勘違いしてました。コロナ収束したら秋田行きたいなぁ。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/21(火) 15:29:15 

    >>105
    その拒否したのって地元の方じゃなくて東京都民だったのかな?だとしたら同じ都民として許せない!たったの二人なら何十分もかかる事じゃないのに。何様なんだと。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/21(火) 15:30:06 

    だって休業してる人はヒマだろうからいいけど
    仕事忙しい人間にこのタイミングしかないもの

    マイナス覚悟で言わせてもらいました

    +0

    -22

  • 120. 匿名 2020/04/21(火) 15:30:32 

    新潟もお願いしまーす
    絶対旦那が帰ろうと言い出すから
    私は行きたくない

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/21(火) 15:30:41 

    >>116
    立派な娘さんじゃ

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/21(火) 15:31:25 

    >>83
    別の家に暮らしているなら危険性は同じじゃない?

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/21(火) 15:33:06 

    失業して実家に帰りたい人、
    子供の学費や生活費を払えなくなって帰らせる人はいるだろうね。
    移動させないために国の支援は必要になってくるね。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/21(火) 15:33:44 

    >>62
    どこかの大学では寮まで閉鎖になって住む所がなくなって実家に帰った学生いたね。さすがにそれはヤフコメでもやむを得ない帰省とされていた。

    +60

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/21(火) 15:34:37 

    言ってることは理解できるけど、
    東京からくる人間をまるでバイキン扱いしてるように聞こえる

    +1

    -20

  • 126. 匿名 2020/04/21(火) 15:35:19 

    >>97
    最低だよね。まとめサイトでも堂々と同じことを書き込んでる男がいてゾッとした。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/21(火) 15:35:32 

    >>22

    非常識な人だと思われる確率大

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:15 

    >>5
    ぜひそうしてもらいたい。県内だから安心(^^)じゃないからね。人との接触がだめなんだから。高齢の親に元気でいてもらいたいなら会うべきではない。幼い子供がいるなら尚更。

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:27 

    >>4
    独身なら帰れ
    貴方が感染してる確率は0.0001%

    +0

    -53

  • 130. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:44 

    やっぱりネイガー!!
    ご当地ヒーロー界のスーパーアイドル!
    凛々しい…。
    「呼ばない・行かない」で命を守れ 秋田のヒーローが本気で訴えた「帰省自粛のお願い」に反響

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:55 

    その通りだけど、これからも!本当に続けられるかどうかだと思う。
    ワクチンなしで感染阻止を最優先で続けるなら、収まるまで待つ、また発生しては自粛。
    ってのをお金も子供の事もどうこう文句言わずに
    ワクチンか集団免疫待ちで半年から一年続けられるかどうかだよね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/21(火) 15:39:16 

    いいね!こんな風に呼びかけるの大事。
    岩手は何やってんの?なんか頼りにならないんだよね。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2020/04/21(火) 15:39:39 

    >>17
    県民だけど、コロナにかかっていても言い出せないだけだと思う。
    万が一罹患してたなんて周囲にバレたら、親や親族御近所が後ろ三代何言われるか分からない。

    +121

    -2

  • 134. 匿名 2020/04/21(火) 15:40:36 

    宮城県住み。隣の70代夫婦の家に、県内にいる娘さんが子連れで帰省。少しの時間だからぁ〜と道で自転車乗って遊んでた。その間お母さんと娘さんはずっと立ち話。県内でも感染者が出ている地域です。自覚ないんだね、、ありえないわ。

    +13

    -2

  • 135. 匿名 2020/04/21(火) 15:41:55 

    >気持ちはわかるが、感染した場合にはおめだぢ大概死ぬぞ。

    どストレートで良いと思います。
    燃えるコロナの熱いクラスター、それがおまえだぜ。は笑ったw
    コロナで自粛しててちょっとウツウツとして来てたけどちょっと元気出たわw

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/21(火) 15:42:16 

    >>125
    よく「俺をバイキン扱いするな!」と怒る人いるけど、バイキン扱いでも何でもなくお互いにウイルス保有してる可能性を前提に行動してるだけだから。だからこそ3密避けよう、ソーシャルディスタンス保とうと呼びかけられてるわけで。そんなことで文句言ってる場合じゃないよ。

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/21(火) 15:42:19 

    帰省を強要する義実家がいて困っています。もちろん行かないけど、田舎でコロナの危険性をいまいち理解していないから納得していない模様。
    NHKしか見ないから、NHKのニュースとか情報番組で今も充分呼び掛けていると思うけど、ガンガン流して欲しい。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/21(火) 15:43:08 

    >>44
    まともな義姉さんでよかったね!

    +84

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/21(火) 15:43:12 

    >>92
    うちの大学、授業は全部オンラインのくせに学費は期日通りに納めないとダメなんです。帰省したら叩かれる、規制しなくても生活が死んでいくだけ、もうどうしたらいいのか…

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/21(火) 15:43:18 

    >>118
    あなたの様なお気持ちの方が多いと嬉しいです。
    我が県に限らず、日本列島🗾全てに於いてこんな気持ちの方でいっぱいだと大移動と言う名の疎開も少なくなるんじゃないかなぁって思います。

    あと都民なのか、関東圏の人なのかまでは公表なかったけど、インターの運転手の方は検温されてた。有難い。何か渡してた。お礼の品だったか、注意事項の紙だったか忘れちゃったけど。全員が全員じゃないだろうけどね。ドライバーの検温。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/21(火) 15:43:45 

    >>11
    経済優先はいいんだよ。
    いつかは、企業活動を再開しなきゃいけない。
    観光や飲食店も救わなきゃいけない。
    でも、実家帰省は誰得イベントなのかと。
    孫の顔はスカイプでいいじゃん。
    義実家に帰省して、親戚集合。
    女は料理、男は飲み会、
    じじいの女性蔑視発言を笑顔で聞き流す。
    なんで、コロナ感染のリスクを冒してこんなことを。
    むしろ未来永劫止めて。

    +115

    -2

  • 142. 匿名 2020/04/21(火) 15:44:29 

    >>85
    家族を大事に思うからこそですからね。
    寂しさは当然だから、電話したりLINEしたりしてコミュニケーションとってくださいね。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/21(火) 15:44:40 

    最初に緊急事態宣言が出た県に住んでる友達が、自分の実家に帰省してたり同じ県内の義実家に行って親戚と集まってたりして引いてる。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/21(火) 15:44:41 

    >>22
    北海道、せっかく感染者減らしたのに第二波中なんでしょ?
    鈴木直道・北海道知事が怒りの緊急警告「このままでは最悪の“第3波”が日本を襲う」 | 文春オンライン
    鈴木直道・北海道知事が怒りの緊急警告「このままでは最悪の“第3波”が日本を襲う」 | 文春オンラインbunshun.jp

    政府の新型コロナウィルス感染症対策の綻びが著しい。4月7日の緊急事態宣言以降、宣言そのものが“引き金”となって都会から地方に移動する人の流れが加速し、無症状や軽症の感染者を“輸出”する悪循環が広がった…


    とにかく慌てず、しっかり状況見極めないと、一生後悔することになるかもよ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/21(火) 15:46:16 

    >>32
    そえなばんでねぇな。せばまんづなぁ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/21(火) 15:47:20 

    GWに義父が義実家で親戚の集まりを提案してきた。おじさんおばさんばっかで集まるのは10人弱。お義父さんはコロナじゃない病気で退院したばっかなのに危機感なさすぎで引く。親戚も遠方から来る。
    コロナが恐いのもそうだけど、集まりが嫌なのが9割だけどw
    無くならないかなぁ…私が一番下っ端だから誰にも言えない。辛い。

    +6

    -6

  • 147. 匿名 2020/04/21(火) 15:47:42 

    横浜市在住の看護師。

    実家の両親、祖父母高齢だから我慢してる。帰りたいけど私が感染してて他の人に移すより家族に移す方が絶対後悔する

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/21(火) 15:48:33 

    >>83
    この期に及んで、まだこんな質問する人いるから呆れる。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/21(火) 15:49:15 

    >>134
    買い物行っても、ジジババ孫の組み合わせ多い。孫があれが欲しいこれが欲しいと言うもんだから店内を行ったり来たりしてたよ。家族連れでの客もいたしどうなってんの?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/21(火) 15:49:47 

    >>8
    あなたは病原菌で感染源、そして殺人兵器

    それくらい思って行動してね

    +62

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/21(火) 15:50:26 

    >>119
    タイミングってなんだよ…😨
    帰省するタイミング?

    釣りだと思いたい

    秋田のコロナ感染者は"他県からの移動"お持ち帰り感染だからね。

    帰省→コロナ感染がわかればそりゃもう叩かれるよ。実家も住所もあっという間に特定されてネットに出回ると思う。

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/21(火) 15:51:43 

    >>11
    ネイガーのトピなのに、いきなり海外経済の話(笑)

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/21(火) 15:53:26 

    >>20
    よく決意と実行しました!偉いですよ!
    GWは来年も来ます!その来年を楽しく過ごすため、今が頑張る時ですよね!

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/21(火) 15:54:11 

    >>110
    おや…もしかしてご近所さんかしら
    そんな光景を最近見たわ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/21(火) 15:54:15 

    >>133
    県民だけど、んなことないでしょ。変なこと言わないで。

    +9

    -15

  • 156. 匿名 2020/04/21(火) 15:55:04 

    角館、週末けっこう人が集まったんだってね…

    何事もなきゃいいけど…

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/21(火) 15:55:08 

    ゴールデンウィークぐらいになると気が緩みそうで怖いわ。一日ぐらい…ってなってゴールデンウィーク明けは爆発的に体調不良が増えるね。そうなったらまた休校が延びる。本当に今から気を引き締め直さないと日本終わるわ。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/21(火) 15:55:26 

    孫の顔がみたいならネットでも繋いで会話したらいいよ
    文明の利器を使えない人いるかも知れないけど

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/21(火) 15:55:40 

    >>40
    「ごめんけど」
    頭の悪さがわかるわ~

    +45

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/21(火) 15:56:05 

    >>8
    家の中でダラダラ、しかも家に誰もいないならいいだろうけどね。感染したご両親が買い物に出かけたらどうなるの?ほんとわかんねー奴多すぎだわ。

    +67

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/21(火) 15:58:41 

    >>133
    岩手はそういう土地柄なの?

    +13

    -10

  • 162. 匿名 2020/04/21(火) 16:00:55 

    仕事なくて家賃払えず仕方なく東京から帰省してきた人が近所にいる。
    それは仕方ないと思う。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/21(火) 16:01:10 

    >>133
    市町村どこ?沿岸?私は盛岡だけどそんな話し聞いたことないよ。田舎特有の人間関係とか感じたことない。

    +10

    -11

  • 164. 匿名 2020/04/21(火) 16:01:52 

    通行手形あった方がいいね
    不要な立ち入り禁止にしてほしい
    海外旅行ダメになったからって石垣に行くバカな連中とか強制送還したいわ

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/21(火) 16:02:02 

    >>145
    全然意味わかんない
    なんて言ってるの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/21(火) 16:03:47 

    >>96
    田舎にコロナ疎開→親族で食事→クラスター
    ってあったよね?どこの県か忘れたけど。こんな時くらい集まって食事しなくたっていいのに。

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/21(火) 16:05:49 

    >>165
    ナイショ。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/21(火) 16:06:53 

    >>1
    追加で

    済んでる地域から出ないで!

    遊びに行きたいかもしれないけど、緊急事態の意味を理解してない人が多い。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/21(火) 16:07:24 

    秋田県民です。今日佐竹知事も会見で同じこと話してましたね。
    秋田はまだ感染者少ないせいか、マスクしている人も多くはないし、全体的に県民の危機意識が低いと思います。
    本当に田舎は高齢者多いし医療が充実してないから、感染者増えたら大変なことになるよ...

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/21(火) 16:08:06 

    関所が必要だよね

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/21(火) 16:09:37 

    >>133
    あたしもそう思う

    誰だって、自分が第一号になりたくない
    あんなに東京からの夜行バスが来てるのに、ゼロはありえないと思う

    PCR検査の件数とか知りたい
    検査してるのかな?

    +49

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/21(火) 16:10:28 

    本当にこのGWが勝負!
    ここで勝ったからって終息はしないかも知れない
    でも負けたが最後、地獄の始まり

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/21(火) 16:11:02 

    GWの間、公共の乗り物を止めるべき
    高速バスとか持っての他

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/21(火) 16:11:17 

    G W高速道路料金10倍にすればいい
    10倍も出して行く価値など義家にはない!物流のトラックとかは今まで通りでいいけどさ

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/21(火) 16:11:20 

    >>11
    命が無かったらお金稼げないし、使えない
    経済回せるのは生きていてこそ出来ること

    +37

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/21(火) 16:12:35 

    出かけるところもないぞ

    笑った。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/21(火) 16:13:32 

    >>21
    え、どんな格好か気になるw

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/21(火) 16:13:54 

    近所の学生さんの1kアパート、ほとんど雨戸しまってて、不在ぽい
    これは相当数の学生さんが帰省してると思う
    休校でバイトも出来なくて、気持ちはわかるけど、地方が危ないと思う

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/21(火) 16:14:09 

    >>171
    岩手に限らず日本全国同じだと思う
    地域のコロナ一号になりたくないから検査しないけど風邪症状くらいある人がごろごろいる

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/21(火) 16:18:53 

    会いたい人、大事な人だからこそ会わない!!
    生きていれば会えます!
    今は我慢!

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/21(火) 16:19:48 

    コロナのせいで実家に行ってみんなの顔を見たいのに見れない。親の足腰が丈夫なうちに色んなところに連れて行ってあげたいのに今は出来ないから辛い。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/21(火) 16:19:57 

    >>8
    あなたの一族郎党がこの世からいなくなっても困らないけど、ご近所 町内 市内 県内の迷惑になるのよね。

    +43

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/21(火) 16:20:38 

    >>174
    タダでも嫌だけどねw

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/21(火) 16:21:22 

    親の命に関わるって書いてるけど、年寄りの方が他人への感染力強いんだってよ。年寄りにはそこを周知して欲しい。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/21(火) 16:22:10 

    >>106
    通行手形いいね。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/21(火) 16:23:21 

    毎年、帰省家族を田植え要員としてカウントしていた農家、
    今年の田植えは大変だろうなぁ・・・・

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:11 

    >>8
    アリの巣コロリも大体そんな感じ

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:34 

    >>116
    それは大いに自慢して良いと思います。
    いや、声を大にして言ってほしい。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:52 

    「熱いクラスター」が「赤いトラクター」で脳内変換された。
    疲れてるな、私。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/21(火) 16:28:53 

    旦那がよりによってGWの後半に東京に出張させられるって…。抵抗したけど、駄目だったらしい。
    ブラック会社かよ!殺す気か!

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/21(火) 16:34:56 

    >>171
    検査数発表してますよ。知事のツイッターや県のホームページ見て情報収集してください。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/21(火) 16:35:50 

    >>146
    下っぱでも、ちゃんと言ったほうが良いよ!
    親族でクラスター起こしたら、隣近所にずーーーッと言われるよ。村八分どころか、年寄りみんな死ぬかもしれないよ。
    子供さんはまだ小さいのかな?今後のこと考えたら、中止するよう旦那さんとかに強く言った方がいい!

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/21(火) 16:36:45 

    >>156
    まさに地元です。

    閉鎖している有料駐車場に侵入して、ムリヤリ停めている県外ナンバーの車が多数・桜並木を見ながら運転する車のせいで、度々渋滞が起きてたり…。

    しかもドライバー、お年寄りが多いんですよね…。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/21(火) 16:40:55 

    今年の夏は帰るのやめました。もう飛行機もとってたけどキャンセルしました。今はしょうがない。命が大事。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/21(火) 16:42:00 

    >>194
    エライ!
    みんながそうに行動できたらいいのに!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:27 

    >>89
    青森の南部地方出身だけど、うちの地元でも同じような感じで言うよ〜
    だからネイガーさん身近で好きです!

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/21(火) 16:45:14 

    別の県だけど、東京から帰郷して遊びまわってお友達数人にうつしたお嬢さん、嫌がらせがあって引っ越しするらしい…なんて話が市を跨いで響いてくるわ…今は本当に止めた方がいいって…。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/21(火) 16:46:15 

    秋田駅前の飲食店もテイクアウト営業なんてせずに全部休業したほうがいいんでねの? 
    ナガハマでは従業員から感染者でてるんだし
    馬鹿は何言っても動くよ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/21(火) 16:47:08 

    帰省してコロナ持って行ったら、実家もろとも村八分になっちゃうよ。感染者が少ないところは、都会みたく、誰が罹患してもおかしくないって考えじゃないと思う。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/21(火) 16:48:20 

    「呼ばない・行かない」で命を守れ 秋田のヒーローが本気で訴えた「帰省自粛のお願い」に反響

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/21(火) 16:50:45 

    >>116
    素晴らしい娘さん。
    こんな若い子ばかりならいいのに。
    あ、もちろん若い子ばかりでなく、どの年代の人もね。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/21(火) 16:55:17 

    >>85
    まともな親なら子供に会いたくない親なんていないよ。今みんなが我慢すれば、もしかしたら年末には終息して、正月には会えるかも知れないよ。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/21(火) 17:02:28 

    >>156
    私は秋田の県北住みです。
    この時期、桜の見頃もあって、宮城ナンバーの人なら見かけました。
    これ以上、感染者増やすの勘弁して…。
    もう自粛もしんどいのに、こっちも外出たいよ。それでも、我慢してるのに、本当ムカつく!

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/21(火) 17:04:49 

    義妹は甥っ子の幼稚園が休みになった瞬間から県外の義母のとこに帰省してるし、GWは義弟家族が帰省する気満々らしい。この期に及んで何考えてるんだろ?非常識すぎて縁切りたいわ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/21(火) 17:07:26 

    >>69

    水木一郎アニキが歌ってるなんて!!最強!!

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:03 

    >>1
    >>感染した場合にはおめだぢ大概死ぬぞ。

    お年寄りに忖度せずこういうことサラッと言えるご当地ヒーローすごいな!

    +80

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/21(火) 17:13:34 

    >>8
    ばかやなあ!うちの県はその家族が感染して村八分なっとるぞ!まわりは風評被害でもう何件も店がすでにつぶれとるわ!あんたみたいなひとのせいでな!

    +57

    -2

  • 208. 匿名 2020/04/21(火) 17:14:23 

    島に住んでます。交通手段はほんとに船だけで、夜は無医村です。そんな所に東京から子供二人を連れて里帰りしてる人がいます。そのママと子供は少し前からなので大丈夫なんですが、、、子供に会いに時々パパが来るんです!東京から((((;゜Д゜))))すごい大企業に勤めてるみたいですが、でも、馬鹿なのかなぁと思います😱

    +41

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/21(火) 17:21:31 

    >>24
    本人は、それで死んでも本望だろうけど、そのウイルスを家の外に出さないでくれ!

    +55

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/21(火) 17:23:49 

    >>75
    世の中には転勤族という人たちがいましてね、私も長年田舎に住んではいますが綺麗な標準語を話す家族ですよ(笑)
    つーか、生まれ育ったところにそのままいる人のほうが少ないんじゃないの?違う方言だってだけで避けるのはさすがにやり過ぎ。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/21(火) 17:25:41 

    >>202
    >>142
    >>93

    同級生の中には最近帰省している子もいて、ちょっといいなとか思ってたけど、今は自分の方が正しいと心強くなりました。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/21(火) 17:31:22 

    >>75
    私も転勤族で県外ナンバー
    綺麗な標準語かどうか怪しいけど、秋田は3年目
    そしてパートだけど働いてるよ
    未だに休業しない店でレジしてるよ涙
    ナンバーだけで目くじら立てるのは辞めてほしいな

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/21(火) 17:36:29 

    >>1
    >>来てくれたところで何も出来ないし、出かける所もないぞ。

    秋田ドンマイ!!

    +50

    -5

  • 214. 匿名 2020/04/21(火) 17:37:37 

    >>52
    ネイガーいい!素敵!

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/21(火) 17:39:54 

    >>17
    岩手(というか東北)は感染者出たら村八分凄そうだしね
    大地主だったら黙ってるとかじゃないの?
    東北の陰湿さは役所も巻き込むのが闇だわ

    +51

    -4

  • 216. 匿名 2020/04/21(火) 17:47:41 

    >>206
    危機感ない人にはこれくらいストレートな物言いしないと伝わらないよね。重症化する可能性が高く〜命の危険が〜とか優しい言い回ししてる場合じゃない。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/21(火) 17:48:54 

    >>8
    どこからどこへの帰省ですか?



    地元だったら村八分にしてやるよ!!!

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2020/04/21(火) 18:13:59 

    毎日全国で悪者にされてる東京都民としては、地元の人が地元の人に働きかけてくれるの助かる
    その県の親御さんとお子さんを止めないと無理だし、都民に言われてもせいぜい友達程度の関係じゃ何も出来ないからね
    こういう働きかけが全国で広まって欲しい

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/21(火) 18:14:22 

    >>8
    釣りじゃなかったら人殺し予備軍じゃん。

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/21(火) 18:21:53 

    同じ市内の祖父母家に子供連れて車で遊びにいく(週4くらい)
    オッケー +
    アウト -

    +0

    -24

  • 221. 匿名 2020/04/21(火) 18:26:48 

    >>168
    秋田の感染者は、県外に出てコロナもらう人も多いんだよね。
    東京や仙台に遊びに行くバカ、秋田からでちゃだめ!

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/21(火) 18:26:52 

    >>220
    アウトに一票
    車だし友達の家に遊びに行く子供とあまり変わりないと思うけど、周りからヒソヒソされそうだからやめた方が
    あとじじばばに週4はきつかろうw

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/21(火) 18:30:30 

    おめだぢ大概死ぬぞ
    ワロタwこの方言のあっさり感がシンプルでいいね。標準語にはない暖かさがある。
    ネイガーは秋田の友達が独女の私になぜか買ってくれたキャラだわ笑笑

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/21(火) 18:30:59 

    なんていうか…

    3密じゃないと大丈夫~みたいに思ってる人が多いんだよね。県内外の移動はもちろんのこと、今は極力人と会うこと(移動)を避けなきゃならない。

    親戚だから大丈夫っていう保証はないよね。
    もしかしたらちょっと喉が痛いとか言わないだけなのかもしれないし、まさか自分が感染してるだなんて思いたくないもの。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/21(火) 18:33:13 

    >>11
    とりあえず6日までって言ってるんだから守らないと経済再生もままならないわ。
    感染数を低空飛行にするために頑張ってるんだから。

    +37

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/21(火) 18:39:55 

    こんなに散々言われてるのに、帰省や旅行いく人いるのかな。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/21(火) 18:44:33 

    >>17
    水面下では、いるかも。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/21(火) 18:50:28 

    >>133
    秋田出身だけど、感染者確認は岩手を先に見てしまう。
    地図上で一県だけ白い県。
    ギリギリだろうけど何とか頑張ってるね。最近はけなげささえ感じる。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/21(火) 19:02:51 

    ゴールデンウィークの東京→鹿児島行きの飛行機が全て満席ってニュースでやってて引いた…来るなよ…

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/21(火) 19:03:31 

    >>8
    もう、帰ってこなくていいよ♪

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/21(火) 19:06:06 

    秋田には土日
    山形から大量に
    人が流れてます。

    本当にやめてください。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/21(火) 19:35:03 

    >>203
    頑張ってますね。止まない雨はない、頑張りましょうね。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/21(火) 19:47:35 

    >>231
    あんまり隣県同士で揉めたくないから他県ナンバーで判断するのはどうかと…
    盛岡や北上に秋田ナンバー来てるって言われたら嫌じゃないかい?

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/21(火) 19:51:24 

    隣の家、嫁に行った娘が子供を連れてよく遊びに来てるんだけど。
    祖父母50代だから大丈夫とでも思ってるのかな。
    自粛気にしてない事にイラッとする。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2020/04/21(火) 19:55:16 

    スーパーでマスク外しながらしゃべくってるおじさんおばさんも辞めた方がいい
    周りから白い目で見られてっぞ
    秋田県民だけど、老人の方が自粛のマナー悪い

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/21(火) 19:59:21 

    >>8
    人殺し
    こういうやつも殺人予告と同類で特定して逮捕するべき
    嘘だろうが本当だろうが関係ない

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/21(火) 20:21:52 

    >>234
    私の隣の家の親子もしょっちゅうジジババの家に行ってる
    こちらは高齢出産でジジババも高齢だわ
    「近所で身内だからオッケー」って解釈してそう

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/21(火) 20:22:32 

    >>206

    そうそう、年寄りにはぶちギレられる覚悟でガツンと言わないとわからない

    うちも田舎の父が心配だからコロナ疎開しろしろうるさかったけど、私が持って帰ったらあんたらにうつして高齢者だから呼吸器つかっても助からんやろ、死に目に会えないどころか死んだらジップロックみたいなんに入れられてそのまま焼かれて骨しかのこらんて言ったらやっとあきらめた

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/21(火) 20:29:09 

    >>119
    休業で暇な人だって帰ってないのに…

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/21(火) 20:34:50 

    >>171
    PCRやってるよ。普通にローカルニュースでちゃんと○件やりましたーって言ってる。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/21(火) 20:42:34 

    秋田のおばあちゃんが高齢で身体も悪くて心配。
    母なんて毎日秋田に帰りたいって言ってる。
    でも帰らないよ。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/21(火) 20:51:11 

    唯一感染者ゼロ県住みです。
    県内の実家に行くのも、先月から控えてる。
    大切な両親と可愛い姪っ子に何かあったら取り返しがつかないから。

    しかし、感染者が増え続けている隣県の境に住んでいる義妹は、何かとかこつけて何度も連泊していく。(私は同居嫁)
    あんたの年取った両親と、うちの子たちに何かあったら一生恨んでやる。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/21(火) 21:18:37 

    >>47
    結果は一緒。考えが甘い

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:15 

    >>8
    東京の20代の歯科医(女)がコロナ感染してるのに
    実家(北海道)に帰ってきて北海道の病院に入院した。
    症状でてたのに。
    来る道中何人にまき散らしたか。
    具合悪くて飛行機乗って帰る意味がわからない。
    東京の旦那さんも感染。

    +44

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:27 

    長野県は都内から帰省した人が感染して、そこから一気に感染が広まった。
    小さな町だから、本当は帰省しないで欲しい。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:09 

    >>9
    マシンショッツラーね^ ^
    私はブリコガンが欲しい笑
    甥っ子3歳はネイガー好きすぎて、サヨナラする時は「へばなっ!」です

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:53 

    これを機に、義実家帰る文化なくなっちゃえっ⭐︎

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/21(火) 22:16:07 

    >>213
    そんなにはっきり言っちゃって、コロナが収まってからネイガーが役所の観光課や広報の人に怒られないか心配。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/21(火) 22:16:56 

    >>217
    笑ったw
    ここの人は余裕がないね

    +0

    -8

  • 250. 匿名 2020/04/21(火) 22:18:52 

    >>248
    そういう意味じゃないと思うよ。
    このご時世だからっていう意味。

    まあ、そういう意味にとられちゃう秋田県であるのはわかっている…けど悔しいから一応。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/21(火) 22:19:17 

    >>24
    3件先のご近所さん、神戸に嫁いだ娘さんが頻繁に帰ってきてる(現在進行形)。親御さんには良くして貰ってるし常識人だと思ってたからショック💦

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:50 

    遠方の旦那の親戚が末期がんで予後が悪いらしい。
    詳しくは聞いてないんだけど、もしかしたら会いに行くかもって。
    今って病院面会出来ないよね?こういうケースは違うのかな?
    万が一、最期になってしまうなら行きたい気持ちも分かるけど新幹線で4時間の距離。
    申し訳ないけど、うちも幼児二人居るし今のタイミングで行ってほしくない気持ちもある…

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:02 

    3月から旦那が出張で宮城に。
    GW明けに帰って来るけど今から戦々恐々😨

    感染を恐れてホテルと現場とコンビニしか行ってないけど(いずれもマスク着用)宮城帰りでお持ち帰り例があるから怖くて怖くて。

    毎日連絡取り合って体調聞いてるし、移動は車だし、出張終わったら2週間の自宅待機の会社命令出てるから大丈夫だと思うんだけど不安で。

    さっき「無症状なだけで感染してるかもしれないじゃん」って言ってしまい少々ケンカになってしまった💧

    どこにいても不安だしぎすぎすしてしまう…

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:28 

    >>133
    二戸でマスク盗んだ職員なんて、地元では特定されてるよ。
    親戚も巻き込んで、あの家の爺さんは〜から性格やら行動歴全て噂される。
    盛岡ではすくないかも…という人!甘いよ。
    バクサイとかいうネットで元同級生に晒される覚悟しておかないとダメだよ!あそこは、地元の変質者死んだだけで祭りになってた!

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2020/04/21(火) 22:45:36 

    >>35
    それをいうなら全てのヒーローものは石ノ森章太郎が産んだようなもんじゃん。

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:08 

    うちの地方も東京からの帰省感染者が
    家族内クラスターで病院のベット
    うめている
    やめて欲しい

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:01 

    >>5
    ほんとにそれ!!
    ニュースでも言ってほしいくらい!
    県内ならいいみたいな考え良くない!
    一歩でも外出歩いたら一緒!!

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2020/04/21(火) 23:33:04 

    >>252
    私は、仮に旦那の親でも葬儀等行かないって言ってるよ。コロナでなくても…そして私の親の時もそうでいいって。私も小さい子供がいるから、生きてる子供を守りたい。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/21(火) 23:39:12 

    >>165
    訳 それは違うよ。それじゃあね〜(っていう言い方だよ)

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/21(火) 23:41:04 

    >>8
    実家がブルーシートに覆われるよ
    そして一番大好きな家族が罹患してはじめて
    後悔→そして一番面倒な親戚な感染して一族村八分
    なんて簡単に想像できるわ

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/21(火) 23:50:59 

    私も関東にいる息子に、GWとか帰ってきたらだめだよとLINEしたら「帰るわけないじゃん、俺が帰ってお母さんに何かあったら後悔するよ。」と返事が来て泣けた😭

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/22(水) 00:08:21 

    >>177
    女性だったらオフィスカジュアルみたいな服とかコンサバっぽい服とか華奢なヒールはいている人はまず田舎のスーパーにはいないよ
    女性誌の着まわし1ヶ月みたいな服装の人もいない

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/22(水) 00:24:21 

    某田舎県民ですが、県内のコロナ陽性患者は濃厚接触者以外は全て県外から入ってきてる。
    地元では東京から帰省した学生がコロナ陽性、市内で一番大きい病院勤務の母親に移して外来閉鎖まで追い込んでたよ。
    父親の職場もソッコーで特定されてたよ。
    よっぽど面の皮が厚くなければその家族、仕事やめて引っ越すんじゃないかな?
    たかだか帰省だけどそれが原因で実家をなくす可能性があるってことまで考えて欲しい。

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/22(水) 00:32:02 

    いとこが子連れで地元に帰省してるらしく引いた。3月下旬から帰省してる間に東京に緊急事態宣言でたから戻るに戻れないって言ってるらしいけど。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/22(水) 00:39:52 

    >>47
    都市部の自炊もしづらい狭い部屋で1ヶ月いるのは拷問
    これはやむを得ない避難にはあたりません。
    単なるワガママ。自制心がないだけです。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/22(水) 00:44:28 

    >>253
    ご主人が自宅待機中はご家族も接触するの止めた方がいいよ
    家族間の感染多いから。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2020/04/22(水) 00:47:59 

    >>261
    常識持った優しい息子さんだ

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/22(水) 00:49:14 

    >>6
    私の地域もそうです。

    と言うよりも、田舎なので、誰の子どもが上京してるとか、どこの大学とかを元々知っているので、
    この時期に帰省すると、すぐにバレるんですよね

    なので、私も、東京にいる息子に帰るように、とは言えません。

    もっとも私の地域は田舎で医療設備がないので、関東のほうが安全なときもある可能性がありますし、そもそもの品川駅が危険ですからね。

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2020/04/22(水) 00:54:48 

    >>8みたいな帰省を我慢出来ない人が家でずっと籠ってるはずない。
    たとえ家でダラダラしていても両親に感染して、両親介してその職場やスーパーに撒き散らす。
    見えない先の人達が危険に晒されるの想像出来ないんだろうな。
    頭悪すぎ。

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/22(水) 01:01:53 

    >>256
    うちの県もだよ。
    一人の東京から来た人から、どんどん広がって止まらない。亡くなった人もいる。
    たった一人来ただけでだよ?
    それがGWに帰省組が何人もいたら地方は医療崩壊は早い。

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/22(水) 01:28:26 

    >>4
    自粛自粛で心細いこともあると思うけど、がんばろうね!!わたしも久しぶりにお母さんに会いたいけど我慢だー。いつ会えるのかなあ。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/22(水) 01:38:17 

    >>4
    ありがとうございます!
    ネイガー県民です。
    あなたの様な考えを持ってくれる人がいるおかげでネイガー県民の命が救われます!
    不安な状況が続いていますが、
    どうか、お体に気を付けてお過ごし下さい!

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/22(水) 01:42:09 

    >>40
    どうやって帰る気?どこでもドアでも持ってるの?
    貴女が実家に着くまで何人の人と接触すると思ってんだろうか。
    実家はど田舎とか関係無いから。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/22(水) 02:15:04 

    秋田だけどすでに県外ナンバーの車が多い。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2020/04/22(水) 02:33:00 

    >>24
    文明の力を使えやいいのに。
    スマホでもパソコンでもテレビ電話出来るんだしよ〜昭和で止まってんのか!?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/22(水) 02:38:20 

    >>124
    ニュースであったね
    一人は大学の寮が閉鎖されてしまって住むところがなくなって仕方なく帰省せざるえない女の子
    もう一人「こんな時で心細くて家族の元に帰りたいから】と言ってた女の子

    前者は仕方ない。後者はふざけんなボケ!

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/22(水) 03:07:49 

    65歳で自分もいい歳なのに介護施設で働いてる父が心配。1人だし。だけど私も帰るわけにはいかないから毎日電話やメールしてるよ。GWも帰りたかったなぁ…お盆には帰れるといいな。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/22(水) 03:19:20 

    >>8
    人がウィルスを運ぶんですよ

    あなたも新幹線でうつされる可能性もあります

    何県に帰省するんですか?

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/22(水) 03:22:02 

    >>37
    もう言ったとは思いますが、自分は死んでも構わなくても近所の人やスーパーで自分が撒き散らす可能性があることもぜひまた言っといてください!!

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/22(水) 03:30:28 

    >>100
    本当に切ないですね。
    ご主人も可愛い赤ちゃんに会いたいだろうしみんなで写真も撮りたいですよね(>_<)
    早く収束するのを願うばかりです

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/22(水) 03:35:36 

    魁新聞とNHKで、このネイガーの記事を広めたらいいのに…と、何度も思っておりました。
    そもそも、そんなに街中に人もいないので、
    分かりやすい表現じゃないと、伝わらないと思うんですよね。

    近所の人とのお茶っこやめろとか(笑)
    家での飲み会やめろとか。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/22(水) 05:10:48 

    東京生まれ東京育ちだけど、同じ都内ですら地元帰ろうと思わないし、なんなら近所に日用品の買い出しとかでも気使うのによく地方の地元に帰ろうと思えるよ。
    帰りたい気持ちとよし帰ろうは≠だと思うんだけど。
    今は辛抱のときって磯野貴理子も言ってた!

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/22(水) 05:41:23 

    >>254
    盛岡ではそんなことない、って言ってる人達は元々地元民ではないのか、転勤族とかなのかな?って思う
    私の周りで最初にコロナになること怖がってない人はそういう人、狭い地域で生きていかないといけない怖さが分かっていない

    岩手県でかなり早い段階でコロナになったら、一家全員、職場も含めて周りから激しく叩かれるよ
    他の県でもそうだし、盛岡でも同じようにそうなるの目に見えてるんだけどね
    自宅も職場も家族構成もネットに晒されるし、近所の人達はみなあそこの家がコロナって分かる
    昔からある地域だけじゃなく、マンションだって新興住宅地だって同じだよ
    私の職場にも夫の職場にも苦情殺到して仕事続けられなくなる可能性あるし、子供も学校でコロナって呼ばれていじめられるだろうなと容易に想定できる
    家庭内で終わればまだいいけど、他人様にうつしてしまったらもう批判がすごいだろうな
    病気も怖いけど、周りからの目が本当に怖い

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/22(水) 06:01:59 

    コロナのせいでお世話になった親戚の叔父さんのお葬式にも行けなかった。結婚式にも来てくれたのに。早くコロナおさまってお線香あげに行きたい。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/22(水) 06:56:09 

    >>238
    ジップロック!!具体的に想像できるような説明してあげたことでお父さんも納得できたんだと思う。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/22(水) 06:56:45 

    知り合いこないだの土日とGW地元に帰省するって言ってて本気で引いた
    大丈夫なの?って聞いたら新幹線ガラガラだったとかそうゆう問題じゃないんだけどって思った😱

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/22(水) 07:21:43 

    遠方の義家族は、お互いのために帰省はやめましょうと。
    旦那も同じく居間は帰省しないと言ってたから帰省しなくて済む!!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/22(水) 07:46:33 

    >>238
    秋田だけど年寄りが多いし年寄りが元気
    仕事で駅前を歩くけど、商業施設が休業してるに出歩いて集まるのは高齢者多い
    コロナに感染して死んだらジップロックみたいな袋に入れられで焼かれんだぞ
    骨にならねど家さ帰られねんだぞって放送して欲しい

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:45 

    帰省出来ないことで被害者意識の人の記事見たんだけど。2週間自宅待機してればいいって言ってるんだけど違うよね?結局 発症したら病院はこっちの病院にかかることになるし 家族感染は間違いない。自分だけの問題じゃない。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/22(水) 09:06:45 

    >>6

    そうだよね、周りも言ってる。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/22(水) 09:25:32 

    >>288
    まだ感染者が少ないせいか、秋田にいる高齢の父親も糖尿持ちのクセに危機感なくて(呆)。
    「死ぬの!死ぬんだよ!」とはっきり言ったら次の日からマスクをしだして外出も犬の散歩くらいで基本的に家にいるようになったらしい。
    本当に年寄りにはハッキリガッツリ言わないとダメね。やれやれ。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/22(水) 09:25:47 

    >>263
    おそらく同じ地域だと思うので補足。その子と一緒に非常識な行動しまくった友達だか彼氏も大企業に勤めていたのにクビになった。そこの職場も部分的に閉鎖。本人は気軽に考えていたでしょうが影響が凄かった。もうその一家は地元では暮らせないよ。相当恨みかったもの。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/22(水) 10:03:44 

    >>252

    予後が悪い(亡くなる可能性が高い)方に会いたい気持ちは理解できますが
    もし、移動中に旦那さんがコロナを罹患して、その方にうつしてしまったら
    その予後をかなり短くする事になり、病院の方にも迷惑がかかります。
    その方の最後を看取る事が誰もできなくなります。

    近くにいる方に、TV電話を繋いで貰うなりして、
    会話を実現する方が現実的かと思います。
    お手紙を書いてもいいと思います。

    尚、私は1月に癌で予後が悪くなった母を2月に看取ったばかりです。
    癌の方の家族は、最後ぐらい看取りたいと思っています。
    なので、会いたい気持ちは分かりますが、
    それを実行すると沢山の方の為に迷惑がかかる可能性があります。
    無理して行かないで欲しいと、旦那様にお伝えください。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:40 

    >>250
    大丈夫。
    コロナの時期なんだから、
    帰省したって帰省先でも外出自粛だから、
    出かけられないよって意味でヒーローが言ってるって理解できてますよ!

    秋田県民さんが傷つく必要全くないですよ!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:55 

    義母から、GWに孫連れて泊まりに来てほしいって電話きた。
    うちは感染者多い地域なので、お互いのためにも今は会わないほうが良いと思うと伝えたら、「なんで?このあたりは安全よ?」ってきょとんとされたよ…。
    いや、こっちがなんで?だわ!
    しかも義母は介護職なので、そんな意識低くて施設の利用者にうつしたらどうするつもりなんだ…。
    いろいろ説得したけど、最終的には「あなた性格悪い!帰ってきたくないのね!」ってキレられたよ。もう知らん。
    愚痴でごめん。でもこの記事、義母にも読んでほしいわ

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/22(水) 11:19:25 

    >>24
    帰ってきなさいじゃねーよ。
    帰ってきなさい言うなら、どこからどこまでの距離か知らんが車で迎えに行ってその後2週間は家族全員一歩も家から出るなよ。
    その覚悟があってから言えと言いたい。
    その近所の人と接触しないようにお気を付けくださいね。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/22(水) 11:29:16 

    なんで帰省した途端発症するんだろう

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/22(水) 11:42:36 

    >>21
    あ、先日私もそんなシーンに出会った!

    大学生的な感じの子がお母さんと買い物に来てて。
    (やっぱ高校生とは、ちと雰囲気が違う)
    で、服装が…なんか違うんだよね、垢抜けてるというかwこちら超田舎だもんでw
    ん?帰省組か…?なんてうっすら感じてたらコーナーで知人とバッタリ会った。
    そしたらその人がその子の方見て
    『あの子…千葉の大学行ってて帰省したんだってさ…』と。
    知人の近所の人らしい。しかも帰省したの2,3日前だと。

    おいおい…マジかよ…
    ってか服装でバレちゃってるよ。
    ってか買い物なんかに来んなや。


    +11

    -1

  • 299. 匿名 2020/04/22(水) 12:13:09 

    毎年の楽しみだけど今回は帰らないよ!はやく終息しないかな。思い切り羽を伸ばしたいな

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/22(水) 12:25:49 

    >>8
    こないで。全都道府県があなたを歓迎していません

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/22(水) 12:44:19 

    職場の人の息子が大学で感染者数百人の県に引っ越したばかりなのに、大学が始まらないからといって迎えにまで行って帰らせていた。こっちは感染者数十人。仕事も休まないといけなくなってこっちの仕事が増えて、、本当に迷惑

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/22(水) 12:44:35 

    >>20
    (^O^)えらい!

    わたすも、秋田への帰省あきらめたさ‼️

    怠惰の限りを、ってくだりもいいね👍

    私の考える、怠惰な生活
    普段食べないカップラーメン食べる
    布団の中で漫画読む
    やることないから3時過ぎからお酒オッケー

    そんな感じ

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/22(水) 12:58:24 

    うちの親の実家が秋田なんだけど
    父親が行こうとしたら今年は絶対に来るなと言われたみたい。
    当たり前だけど。
    向こうから言ってくれて有難い

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/22(水) 13:30:40 

    >>5
    私は西多摩在住で実家は23区内にあるんだけど、
    親から「こっちに来るな」と逆に電話で言われたわ。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/22(水) 14:18:43 

    安倍総理も帰省控えて〜じゃなくて、もっと強く言っていいのにね。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/22(水) 14:19:35 

    >>280
    100です。優しいお言葉ありがとうございます(;o;)

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/22(水) 19:45:27 

    >>207
    村八分にするって、火事と葬式以外はその家と付き合わないってことだよね。
    このウイルスに感染して亡くなったらお葬式も出来ないからもっと辛い事になる…

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/22(水) 22:58:16 

    >>121
    ありがとうございます、恥ずかしいです。
    今頃ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/22(水) 22:59:36 

    >>188
    ありがとうございます、嬉しいです。
    今頃ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/22(水) 23:01:26 

    >>201
    ありがとうございます、そう言って頂けるだけでこの先寂しいのも我慢できます。
    今頃ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/23(木) 02:22:10 

    >>1
    「いらすとや」ばっかりじゃん

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/23(木) 12:07:03 

    >>309
    こんなに律儀に返信して下さるお母さんだからこその娘さんですね。ギスギスした世の中ですが、ちょっと和みました。
    こちらこそありがとうございます。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/23(木) 13:51:02 

    >>261
    素晴らしい息子さんですね。
    261さんだって会いたかったですよね。
    自分本位で身勝手な奴等に聞かせてやりたい。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/23(木) 13:57:05 

    単身赴任の旦那が帰省すると言って聞かない。
    ガルちゃんでの話もして、世の中では今はそれは許されない事なんだよと言っても通じない。
    ここまで馬鹿だと思わなかった。
    お願いです。電車止めてください。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/23(木) 18:43:55 

    >>10
    昨日、道路族さんちの親御さんがコロナめっちゃ多い地方から娘夫婦の家に遠路遥々やって来てた。
    毎年GW前に来て一ヶ月くらいいるんだけど、さすがに今年はこれだけ県外に出ないでってニュースで言われてるし来ないだろうねって話してたら来たからビックリ。
    めっちゃ庭に出て作業してるし。コロナ出たSAも立ち寄ってる可能性あるし、せめて2週間は外に出ないで欲しいわ。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/23(木) 22:05:43 

    >>203
    あのさー、県外の人どうこう言うよりも、秋田県内の人の異動自粛を心がけなよ。
    仙北市のホームページ見てみて、自戒してみなよ。
    桜まつり中止に伴い臨時駐車場閉鎖の案内出てるけど、なぜそうなったのか。
    桜並木駐車場・旧角高グラウンド臨時駐車場の閉鎖について  | 仙北市
    桜並木駐車場・旧角高グラウンド臨時駐車場の閉鎖について | 仙北市www.city.semboku.akita.jp

    桜並木駐車場・旧角高グラウンド臨時駐車場の閉鎖について| 仙北市このページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアク...


    県外の人どうこうじゃなくて、まず自分たちの行動を考えなよ。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/24(金) 04:11:45 

    親「東京で検査してもらえないの?こっちに帰ってきてすぐ検査してもらいな!」


    本当にやめてね。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:54 

    藤井アナも言ってたけど、生活エリアを越えた移動をしないのがベストだと思う!
    離島では観光や帰省での来島自粛要請出てるけど、島民が本土へ行ってウイルス持ち帰ってくるパターンもあるので。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/03(日) 18:57:42 

    >>23
    ヤンマーだ!

    by.43♀ (*^^*)

    +0

    -0

  • 320. 名無しの権兵衛 2020/05/07(木) 22:12:21 

    >>1 感染者数も死亡者数も日本の人口からすればごく少ないのに今のコロナ騒動は大げさだ、インフルエンザだって毎年死人が出ているのに、などと考えている人もいるようですが、志村けんさんや岡江久美子さんがインフルで亡くなるでしょうか。
    このようにはっきり「死ぬぞ」と警告することは必要ですし、大切なことだと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。