ガールズちゃんねる

鉄筋コンクリート造の賃貸物件にお住まいの方

64コメント2015/01/09(金) 15:45

  • 1. 匿名 2015/01/08(木) 17:11:12 

    今住んでるアパートが鉄骨造なんですが、騒音が嫌で最上階を選びましたが下の階の足音やドアの開閉音、掃除機をかける音など物凄く響いてうるさいです。
    なので次は鉄筋コンクリートの物件を検討しています。
    住んでる方、騒音はどうですか?
    出来れば冬の寒さや夏の暑さ、階数も教えてください。

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2015/01/08(木) 17:11:55 

    暑い

    寒い

    地獄

    +97

    -26

  • 3. 匿名 2015/01/08(木) 17:12:12 

    暖かいよ。

    +90

    -12

  • 4. 匿名 2015/01/08(木) 17:13:57 

    湿気が気になります

    +181

    -4

  • 5. 匿名 2015/01/08(木) 17:14:00 

    湿気がすごい。

    +143

    -4

  • 6. 匿名 2015/01/08(木) 17:14:14 

    結露がすごい
    壁紙にカビが。。。
    夏は当然冬でも
    本当に嫌だ

    +155

    -3

  • 7. 匿名 2015/01/08(木) 17:14:42 

    寒い!
    上から物音する!

    +63

    -4

  • 8. 匿名 2015/01/08(木) 17:14:45 

    1年でカビが生えた

    +64

    -3

  • 9. 匿名 2015/01/08(木) 17:15:00 

    SRC構造がいいですよ。最近のSRCは音も響きにくくなっています。
    鉄骨鉄筋コンクリートってやつです。

    私はRC構造より良いと思います。

    +47

    -5

  • 10. 匿名 2015/01/08(木) 17:15:24 

    軽量鉄骨の賃貸に住んでます。
    物音とかあまり気にならないくらい快適に暮らしてますよ(^o^)
    3年目になります。

    +20

    -29

  • 11. 匿名 2015/01/08(木) 17:15:30 

    木造よりはだいぶ静かですよ。
    うちはコンクリートうちっぱなしだけど夏場涼しくて冬はあったかいような気がします。
    だから空調もガンガンにしなくても大丈夫です。
    でも何に関しても、100%ではないと思います。

    +50

    -8

  • 12. 匿名 2015/01/08(木) 17:16:13 

    騒音でいえば賃貸か分譲でだいぶ違うって聞いた!
    実際うちは賃貸だけど、騒音問題は結構シビアです。
    分譲に住んでる子は騒音は全くしないって言ってた。
    不動産も、分譲と賃貸は壁の厚さ等違うと言っていたよ!

    +73

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/08(木) 17:16:22 

    うちは65年頃に建ったコンクリート・ブロック作りの建物に住んでます。
    全面リフォームして断熱材入れてるのでそれなりに過ごしやすい。
    しかし壁は薄い。

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2015/01/08(木) 17:16:25 

    うちは寒いですね。
    あと湿気がたまります。

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2015/01/08(木) 17:16:26 

    3階建ての2階

    夏は室温40℃。
    クーラーガンガン効かしても38.5℃までしか下がらない。

    冬は昼間は陽が入るので暖房器具無しで外気温+20℃でかなり暖かい。
    夜は外気温と変わらない。エアコンつけても+3℃しか上がらない。

    +9

    -15

  • 16. 匿名 2015/01/08(木) 17:16:48 

    うちだけかな?
    意外と上下の階の音 うるさいです(>_<)
    下の階は、子供の走り回る音、上は夜中の笑い声と洗濯機の音。。
    上なんかからは、カーテン閉める音も、しっかり聞こえます(>_<)

    マイホーム憧れます( ; ; )

    +59

    -5

  • 17. 匿名 2015/01/08(木) 17:17:03 

    鉄筋コンクリート造の賃貸物件にお住まいの方

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2015/01/08(木) 17:17:57 

    上の階の子どもが走り回ってる音が聞こえます。
    それよりも私達が寝てるときに下の階のTVの音がすごくて困りものです(。>д<)

    賃貸だし、春に引っ越します。

    暑いのや寒いのは、その土地によるかな。
    実家は戸建てだったので、マンションは結婚してからだけど冬はマンションの方が断然暖かいと思いました。

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/08(木) 17:18:17 

    下からの部屋から家人が、フンガー!って叫んでけんかしてる声が丸聞こえなのでうるさいと思います。

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2015/01/08(木) 17:18:52 

    暖かいけど湿気ハンパない。水取りぞうさんを各部屋毎月満タンなる。

    無知で家具を壁にビタ付けしてたらカビで大変だったから引越し先では離したのにベッド周り全滅。

    ネットで除湿機購入までしました…

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/08(木) 17:19:04 

    湿気結露がスゴイ
    上の階の音はあまり気にならないが、下の階の音はこっちが静かにしてると聞こえます
    木造よりは全然マシですが

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2015/01/08(木) 17:19:16 

    私は鉄筋コンクリートの6階建ての賃貸マンションに住んでいます。
    上の人が静かなのかもしれませんが、全く音がしません。
    しかし!!!
    隣の音は、めちゃくちゃします!
    薄い壁で隣に寝ている感じで少し気持ち悪いです。
    くしゃみまで聞こえてきます!
    お風呂で歌ってるのもなにを歌っているのかも分かります!
    やはり、賃貸は、音など弱いですね~~~
    一軒家憧れる(༎ຶ⌑༎ຶ)

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/08(木) 17:19:24 

    10階建の5階に住んでます。
    南側は暖かく、北側は寒いです。
    9階の人に聞いたところ、上の階の方が陽当りがいいせいか暖かいみたいです。その分夏は暑いのでどっちを取るかだと思います。

    騒音はすぐ上の階の子供の足音などがものすごくて悩みの種です。苦情を言っても変わらないし。。。知り合いに聞いても鉄筋コンクリートだからといって騒音が静かと言うことはないみたいです。
    やっぱり赤ちゃんの泣き声もうるさいこともあるので、周りの環境次第かも。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/08(木) 17:19:51 

    防音に優れてるからか気密性がすごい。
    窓を少し開けないと鍵が回らず、鍵かけられませんでした。
    あとキッチンの換気扇つけたままでも鍵がかけられなかったです。
    すぐに管理会社に言いましたが気密性が高くなるとどうしても起こってしまうとか、、

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2015/01/08(木) 17:19:59 

    寒い

    湿気がすごい
    ジーンズにカビ生えた

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2015/01/08(木) 17:20:46 

    以前住んでた所が木造で子どもの足音の苦情を言われたので鉄筋コンクリートの一階に引っ越しました。
    多少上の音は聞こえますが気になりません。
    湿気はひどいです。

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2015/01/08(木) 17:21:29 

    浦安のトピかと思ったw

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/08(木) 17:22:18 

    ある程度の騒音は仕方ないのかなって諦めてます。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/08(木) 17:22:24 

    気のせいだと思うけど、マンションって夫婦喧嘩が多いような気がする。
    うちの場合は、上、隣、下、向かいの棟、これらがいつもスーパーバトルしまくってうるさいです(笑)

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2015/01/08(木) 17:22:50 

    12さん
    そうです!分譲はすごいですよ!騒音ありませんでした。

    ただ分譲は家賃が高かった( ;´Д`)

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2015/01/08(木) 17:32:23 

    賃貸は結構聞こえると思いますよ。分譲と違って。
    24時間換気が各部屋についていればいいですが、うちみたいについていないと、湿気がひどいです、、、

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2015/01/08(木) 17:32:26 

    10階建ての2階に住んでいたけど、音は窓を締めていれば気にならないかな。
    窓開ける季節は隣の人がうるさいと悲惨!隣人次第かな
    上の人の音は気にならなかった。

    夏は西日が入らない方角のベランダを選ぶと暑さはだいぶ違うと思う。
    冬は小さい電気ストーブで十分だった。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/08(木) 17:42:06 

    鉄筋コンクリート造の賃貸物件にお住まいの方

    +14

    -7

  • 34. 匿名 2015/01/08(木) 17:46:34 

    冬は湿気が酷いです。
    除湿しないと押し入れのベニヤ板が濡れてしまいます。布団など入れられません。
    夏は超暑くなりますが冬はそんなに寒くならないです。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/08(木) 17:48:34 

    軽量鉄骨や木造のアパートにずっと住んでました。
    今は築40年近いRCマンションです。
    木造よりはマシですがやはり古いせいか音は聞こえます。
    結局は住人の質が大切ですね。
    木造で1階に住んでた時2回ほど住人変わりましたが、最初の人はとにかくなんでもうるさかった。
    あとからすんだ人はびっくりするほど静かでした。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2015/01/08(木) 17:55:09 

    前も鉄筋、今も鉄筋マンションです。
    音は前の家の方が、壁が厚かったようでしっかりした作りだったように思い、
    音は響かなかった気がします。

    前の家は結露なかったのに、今はすごいです。毎朝、ビッショビショ!
    去年はほっておいたらカビが・・
    今年から毎朝、拭いてます。
    これはどうにもならないのかなー!メンドクサイ!

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2015/01/08(木) 17:58:39 

    一階ですが物音はあまりしません!
    しかし結露カビがやばいです(゚◇゚)

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2015/01/08(木) 18:01:25 

    鉄筋コンクリート造の3階住みです。寒さ、暑さ、湿気はそれ程違いを感じません。

    ただ、賃貸用なのでうるさいです!主さんの今の状況のように、足音、ドアのガラガラ、喋り声など騒音に悩まされてます(;_;)

    あと、表記はコンクリート造でも、隣との壁はペラペラの板で造りられている場合があるのでチェックした方が良いです。喋り声丸聞こえです!

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2015/01/08(木) 18:02:12 

    壁がカビだらけ!!
    退去時の請求がこわいわ。。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2015/01/08(木) 18:06:52 

    築25年のRC構造、4階建の2階です。

    結露は凄いですが、
    騒音はほぼありません。

    隣とは和室が一室隣接してるだけなので、音や声は聞こえた事ありません。
    上階の足音は0。
    こちらが無音で過ごしていると、遠くのほうでほんのかすかに掃除機の音が聞こえるかなくらいです。
    洗濯機の音も聞こえた事ありません。
    下階の家にも赤ちゃんがいますが、泣き声一つ聞こえません。
    4階の方が前にエレキギターを弾いた時はさすがに響いてきましたが、
    専業主婦でずっと家に居ても騒音に悩まされたこともなく快適です。

    古い建物でオシャレ感はないですが、
    頑丈なマンションを借りて良かったです!
    うちにも子供がいるので伸び伸び生活できます。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/08(木) 18:17:16 

    RCでも、物件によって隣の音が丸聞こえのところもあるから、
    前もって確認できるならした方がいいですよ!

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/08(木) 18:21:31 

    四方八方から響きます。
    上下は子育て世帯居ないので、静かと言えば静か。
    湿気は除湿機があれば大丈夫かな。

    隣に恵まれてない友人は地獄の日々を送ってます。
    呆けた婆さんで、物音を全部友人の仕業だと怒鳴りこんでます。

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2015/01/08(木) 18:24:21 

    42
    新築から入り四年目
    七階建ての三階、東の角部屋です。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2015/01/08(木) 18:32:16 

    夏は灼熱地獄で冬はめっちゃ寒い。
    薄い床が氷です。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2015/01/08(木) 18:34:27 

    トピ画(笑)
    浦安鉄筋家族ひさびさ読みたくなったわ!

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/08(木) 18:34:30 

    RC造にはラーメン構造と壁式があり、遮音性は壁式のほうが上だそうです。ちなみにラーメンというのは麺のあれではなくて、ドイツ語で枠の意味です。ラーメン構造は壁の角に出っ張りがあるので内見の時に見分けやすいと思います。

    後は他の方も書いていますが、RCで分譲賃貸でも、投資や家賃収入目的で造られた物件は壁が薄い場合も少なくないと聞きました。それと隣人と上下の人がどんな人かという運も明らかにありますよね。。。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2015/01/08(木) 18:57:24 

    フローリング、音響くから、まじ意識しろや!

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2015/01/08(木) 18:57:33 

    鉄筋コンクリートのマンション5階建の2階に住んでます。
    騒音なし
    湿気あり
    クローゼットが常に風通し必要

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/08(木) 19:17:27 

    14階建ての7階に住んでいますが騒音は上の人の足音がたまに聞こえる程度で声や物音は一切聞こえず快適ですよ
    夏は涼しく冬はあったかいです。
    結露はうちも酷いです。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/08(木) 20:04:13 

    マイホーム建てます♪

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2015/01/08(木) 20:40:25 

    となりの太めの女の足音が相当ひびく
    よって住む人にモラルがあるかないかだ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/08(木) 21:30:52 

    最上階角部屋。鉄筋コンクリートだからと安心して契約しましたが大間違い!
    下の部屋からの足音や掃除機や椅子の引き摺る音など丸聞こえ。
    うちよりも後から入ってきたんだけど、一軒家に住んでた年寄りみたいでいちいち動きが乱暴なので、毎日イライラさせられてます。
    管理会社とかはないので常勤じゃない管理人にそれとなく言ってみたけど変わらず。
    築30年ですが、内装は全てリフォームして綺麗で気に入っているので離れたくありません。田舎なので賃貸のファミリータイプのマンション数も少ないし。
    ちなみに夏は暑く、冬は寒いです。日本海側なので結露もひどい。
    壁や床を叩いたりして確認した方がいいですよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/08(木) 22:41:24 

    3階建ての3階、角じゃない部屋です。

    室温が時間差、2日くらい後できます。
    夏は夕方から温度上昇…壁から熱気が…
    涼しくなっても暑い日が続いた後だと室温が高いです。
    冬は逆です。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/08(木) 22:54:58 

    私は3階建ての2階に住んでます。上に子供が3人もいるみたいですが、足音全然聞こえないです。でも、隣のトイレの流す音と、洗濯機回してる音は聞こえます。
    湿気がすごくて、カーテンカビて大変です。
    ドアが湿気でびちょびちょに濡れてくるので、こまめに拭き取るのが面倒です。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/08(木) 23:30:05 

    賃貸引っ越し経験豊富ですが、
    たとえRC造でも壁が石膏ボードか、
    コンクリートがちゃんと入っているか調べた方がいいです。あとできれば床厚も。
    それによってだいぶ違ってくると思います。

    あと結局は住人の質による所が大きいです。
    学生の占める割合等不動産屋に聞ける範囲で聞くとよいと思います。
    あとは一般的に言われるチェックポイントをよくチェックしたり、建物から感じられる直感的なインスピレーションを信じる(笑)

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/09(金) 00:10:01 

    不動産屋の資料に鉄筋コンクリート造って書いてあっても防音性はピンキリ。
    室内の隣室側の壁を叩いた時にペチペチって全然音がしないマンションは超~静かで良かった!
    ポコンポコンって空っぽに響くような音がする壁は当然生活音筒抜けです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/09(金) 02:34:56 

    築26年の3階建て鉄筋コンクリートのアパートの角部屋3階ですが、
    壁を叩いても何の音もしないのに、朝方や夜中だけカーテンの開け閉めの音は聞こえます…
    なのに隣の方の他の生活音は全然しなくて怖い!家具はアイアンで揃えたからいいけどベッドの裏見るのが怖い!良くニッセンとかにあるマットレスと一体化してるやつで裏も薄い布が張ってて見れないけど…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/09(金) 03:03:16 

    築9年で3階建て鉄筋マンションに住んでます。
    1階の角部屋ってのもあって隣と上の部屋の足音や人の声は聞こえたことありません。
    ただ皆さんおっしゃる通り壁にカビが生えます。
    なので空気清浄機は必須でしょう。
    鉄筋は見た目もオシャレに見えるので私は快適に住んでます。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/09(金) 03:35:03 

    梅雨は除湿器フル稼働なのでできるだけタンク容量が大きいのを買った方がいい、すぐ満杯になるから。
    あと、安い単身マンションの話になりますが、間取りを見てから内見に行って第一印象が「あれっ、思ったより広いな?」って部屋は、壁や天井が薄くて騒音問題でハズレでした。
    部屋に入って圧迫感があるくらい壁がしっかりしている方が、最初は多少狭く感じても後々満足でした。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/09(金) 07:35:42 

    北側の部屋が湿気がすごくて除湿機買いました。
    冬でもフル稼働。電気代気になるけど、部屋中カビだらけになったら嫌だし。。。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/09(金) 07:44:19 

    冬はもんのすごい結露と湿気です。タンスの中の服も湿った感じがします。南の部屋なのに(>_<)

    隣のおじいちゃんのくしゃみと咳が何かと闘ってるのか?!と言うくらい響きます…

    足音や人の声は木造のアパートに比べると上下からは感じないので鉄筋の方が静かだと思います。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/09(金) 08:06:46 

    うちは24時間換気ついてるせいか、結露ぜんぜん無いですよ~
    壁も厚くて静かだし、逆にコンクリート造で隣の声が聞こえるなんてびっくりです。。
    賃貸でお探しなら、UR の築浅オススメです!造りがしっかりしてますよ~

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/09(金) 10:53:13 

    冬の結露がすごいです。

    壁、木の家具、カーテンに、カビがはえる。
    (木の家具や本が多いために湿気虫がでる)
    冬は除湿機かかせない!!

    防音はあるような、ないような。
    生活しててうるさく感じることはないけど、
    隣の住人が大きな声だしたとき、どこかの家が洗濯機をまわす音、深夜の水音、などは聞こえます。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/09(金) 15:45:27 

    62さん

    URは造りがしっかりしているところが多そうで羨ましいです。知り合いが2人住んでいますが、隣や上下の音は聞こえて来ないと言っていました。うちと大違いだ。

    私もURに住みたいけど、ペット可がすごく少ないし、あってもなかなか空きが出ません、…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。