ガールズちゃんねる

男性が結婚したい女性の職業は?  2位にランクインは意外にも……

650コメント2015/01/09(金) 23:51

  • 1. 匿名 2015/01/08(木) 10:24:10 

    男性が結婚したい女性の職業は?  2位にランクインは意外にも…… | OVO [オーヴォ]
    男性が結婚したい女性の職業は?  2位にランクインは意外にも…… | OVO [オーヴォ]ovo.kyodo.co.jp

     ああやっぱり、と思うか、え、ホント?と思うかは、あなたの職業次第かもしれない。アニヴェルセル(東京)が、首都圏・関西在住の20歳から36歳の男性492名に、「あなたが妻にしたいと思う憧れの職業はありますか?」と質問した。


    堂々の1位は、圧倒的な票数を集めて幼稚園・保育園の先生
    続く2位が「え、ホント?」かもしれないが、公務員
    3位は“白衣の天使”、看護師
    4位はウェディングプランナー
    5位はクリエイター・デザイナー
    6位は医師

    いずれも、専門職を代表するような職業だ。バブル全盛期、高学歴、高収入、高身長の“3高”が理想の男性像と騒がれたが、「先行き不透明」な現代、男性側が女性に求める理想像にも、経済的な安定志向を反映しているようだ。

    この中に私の職業がない!と思った人もご安心を。「職業にはこだわらない」と回答した“素敵な”男性ももちろん多い。ちなみに本調査とは無関係だが、最近の女子たちが語る理想の結婚相手は、4低「低姿勢(威張らない)、低依存(家事は分担)、低リスク(リストラされない)、低燃費(節約志向)」や、3強「不景気に強い、結婚生活に強い、身体が強い」などさまざま。いずれにせよ、“安定志向”はひとつのキーワードなのかもしれない。

    +33

    -236

  • 2. 匿名 2015/01/08(木) 10:26:25 

    幼稚園の先生とか、保育士は合コンでは人気あるよね
    やっぱりなんだかんだ言って、子供好きっていう要素は大きいんだろうな

    +1136

    -32

  • 3. 匿名 2015/01/08(木) 10:26:45 

    医師って意外。
    自分より高収入とかだと長続きしなさそう。

    +876

    -29

  • 4. 匿名 2015/01/08(木) 10:27:06 

    男はやっぱロリコン

    +57

    -173

  • 5. 匿名 2015/01/08(木) 10:27:16 

    保育園の先生…

    やっぱり男は甘えん坊だな(°_°)

    +842

    -23

  • 6. 匿名 2015/01/08(木) 10:27:43 

    公務員、医師って・・ヒモありきなのか?

    +794

    -34

  • 7. 匿名 2015/01/08(木) 10:27:58 

    保育園の先生か・・・。
    本当に子供好きな人何人くらいいるんだろう。

    +961

    -94

  • 8. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:02 

    全然、以外にも、って思わない。

    +392

    -30

  • 9. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:16 

    幼稚園の先生に理想を求めすぎ
    知り合いに何人かいるけど毎日大変なのか
    いい意味でも悪い意味でも性格が擦れてる

    +1009

    -43

  • 10. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:30 

    男は何も分かってない。

    +625

    -47

  • 11. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:39 

    看護師より医師が下なのか
    やっぱり男は自分よりできる女は嫌なのかな?

    でも、看護師はイメージが先行し過ぎな気がする
    実際には気が強くないと務まらないし、天使には程遠い職業だと思うんだけど

    +1354

    -40

  • 12. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:47 

    早速ロリコン発言する人がwww
    言いたがりやなーwww

    +229

    -44

  • 13. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:47 

    男の保育園の先生も魅力あるからちょっと分かる気がする..

    +293

    -57

  • 14. 匿名 2015/01/08(木) 10:28:47 

    私の周りの保育士と看護師は気が強い人が多いよ。

    +1081

    -46

  • 15. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:00 

    看護師とか医師の友達は
    やっぱり適性とか仕事柄とかも
    あるんだと思うけど、
    いつも冷静だよね。
    あんまり感情の起伏がない。
    相性のいい悪いがありそうだな
    って思う。

    私は、合わない。。

    +415

    -66

  • 16. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:11 

    保育士と看護士は知り合いにいるけどどっちも尻軽
    優しいイメージ持ってたらやばいよ

    +556

    -319

  • 17. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:16 

    公務員かぁ、なんとも現実的だね
    まぁ、女も男もできれば安定した結婚生活送りたいもんね

    公務員なら定時だし、不祥事でも起こさない限り首切られることもないし
    手当も年金もしっかりしてるしね

    +264

    -69

  • 18. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:26 

    なんでウェディングプランナー…
    自分たちの結婚式のときメリットありそうだから?
    週末は休めなそうだし、激務そうだけどな。

    +670

    -6

  • 19. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:28 

    看護師は、離婚率高いって聞くね、、
    収入良いしプライド高いみたい。
    私の周りの看護師も離婚したし
    幼馴染みの看護師は
    40前だけど結婚する気ないみたい

    +506

    -61

  • 20. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:39 

    子供を相手にする、出来るでいいね

    虐待はまぁ、しないでしょう。

    +12

    -63

  • 21. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:57 

    専業主婦って時代じゃないもんね
    そりゃ、専門職に就いてる人の方がいいよね
    結婚相手に"専業主婦"を望まない独身男性が84% -「共働き」や「主夫」希望 | マイナビニュース
    結婚相手に"専業主婦"を望まない独身男性が84% -「共働き」や「主夫」希望 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    ひとつの結婚観として「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」というものがあるが、男性たちの本音はどうなのだろうか。今回はマイナビニュース会員のうち独身男性200名に、「結婚したら妻に専業主婦になってほしいか」聞いてみた。

    +196

    -24

  • 22. 匿名 2015/01/08(木) 10:30:16 

    幼稚園保育園の先生かー。
    園児プレイとか強要されそう

    +22

    -128

  • 23. 匿名 2015/01/08(木) 10:30:25 

    14さん

    保育士さんも看護師さんも仕事が大変な上に
    絶対的に人出が足りないから仕方がないところもあると思う。

    +339

    -27

  • 24. 匿名 2015/01/08(木) 10:30:36 

    5位のクリエイター・デザイナー が意外
    大抵拘束時間が長くて安月給よ?イメージだけなのかな。
    確かに見た目若い人は多いけど。

    +209

    -6

  • 25. 匿名 2015/01/08(木) 10:30:47 

    5 甘えん坊というか子育てが上手そうと思ってるんじゃないかな

    +229

    -8

  • 26. 匿名 2015/01/08(木) 10:31:02 

    やっぱり資格があったり、収入が安定している職業を好むのかな。

    +133

    -3

  • 27. 匿名 2015/01/08(木) 10:31:03 

    ウェディングプランナーやってる友達いるけど朝早くから動いてて大変だって言ってたよー。

    +154

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/08(木) 10:31:03 

    へー。
    保育士じゃなくても子供好きの人もいるのにねー。

    +219

    -31

  • 29. 匿名 2015/01/08(木) 10:32:22 

    男性が結婚したくない女性の職業は?
    1位:(たぶん)風俗業(AV業含)

    +247

    -32

  • 30. 匿名 2015/01/08(木) 10:32:34 

    保育士は気が強くないとやってけないですよ。
    というか、気が強くなっていくんだと思います。
    女社会で生き抜くには、そんな男性が思い描いているような人では無理ですよ。

    +509

    -9

  • 31. 匿名 2015/01/08(木) 10:33:05 

    人に優しく出来る人がステキ

    お金稼いでる人がステキ
    のせめぎ合いのランキング

    +213

    -5

  • 32. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:00 

    男の人は単純だな(笑)
    看護師の人は気が強い人が多いと思う(私の友人も然り)
    そして酒に強く、喫煙者が多い。
    大変な仕事だもの。ストレスも溜まるよね。

    +426

    -36

  • 33. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:03 

    ちょっと違う職業だからって保育士、看護士に対してのコメント悪いな!笑
    尻軽、気強いのは職業関係なく沢山いるだろ!笑
    女性全般だよね…

    +583

    -61

  • 34. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:32 

    保母→子供の面倒全部見てね
    公務員→お金命
    看護師→病気とか怪我したら看病してね
    ウェディングプランナー→なんかお洒落じゃん
    クリエイター→だってお洒落じゃん
    医師→公務員+看護師

    +555

    -19

  • 35. 匿名 2015/01/08(木) 10:35:44 

    3強「不景気に強い、結婚生活に強い、身体が強い」
    これはぜひ男性にもお願いしたい。

    +239

    -6

  • 36. 匿名 2015/01/08(木) 10:36:27 

    あの…プログラマーは何位でしょうか…?(震え声)

    +106

    -12

  • 37. 匿名 2015/01/08(木) 10:37:13 

    31
    たしかにw

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2015/01/08(木) 10:38:24 

    男性は見た目とか、イメージとかが先行してそうなランキングだね
    まぁ、職業でくくればそうなるか

    女性のあこがれの職業も↓みたいのだし
    ■守ってくれる「弁護士」
    ■お金持ちで知的な「医者」
    ■安定の「公務員」
    ■頼りがいのある「警察官」
    ■私の旦那様は「パイロット」!?
    女性がそれだけで結婚したいと思う職業
    女性がそれだけで結婚したいと思う職業girlschannel.net

    女性がそれだけで結婚したいと思う職業■守ってくれる「弁護士」 ■お金持ちで知的な「医者」 ■安定の「公務員」 ■頼りがいのある「警察官」 ■私の旦那様は「パイロット」!? 女性がそれだけで結婚したいと思う職業 - Peachy - ライブドアニュース結婚相手に求める...

    +89

    -4

  • 39. 匿名 2015/01/08(木) 10:38:41 

    カフェ店員とかも人気ありそう。

    +13

    -73

  • 40. 匿名 2015/01/08(木) 10:38:42 

    公務員が2位かよ
    男が現実的なこと言ってるとなんか引くわ
    やっぱり男は単純で馬鹿だと見下せるくらいがいい

    +36

    -75

  • 41. 匿名 2015/01/08(木) 10:38:46 

    職業で結婚相手を決めるとか・・・くだらない。決め手は性格じゃないの??

    +203

    -34

  • 42. 匿名 2015/01/08(木) 10:38:46 

    当時付き合いたての彼氏だった今の旦那。
    仕事の話をしていたはずだったがなぜか私がOLさんだと思い込んでたらしく、花屋勤務だと気付いた時はすごく嬉しそうにしてた。
    実際はかなりハードな仕事ですが、お花屋さんのイメージはかなりいいらしいです。

    +173

    -40

  • 43. 匿名 2015/01/08(木) 10:38:52 

    小学校の女教師だけはやめといた方がいい。
    身内や知人に教師が多いですが、世間知らずで
    傲慢で男女関係にユルい人間が多い。

    +107

    -101

  • 44. 匿名 2015/01/08(木) 10:40:15 

    白衣の天使・・・・・
    友達のナースは黒衣の堕天使ってあだ名つけられてる(笑)

    +261

    -30

  • 45. 匿名 2015/01/08(木) 10:40:23 

    そもそもわかりやすい職業しかでないでしょうね。

    +98

    -5

  • 46. 匿名 2015/01/08(木) 10:40:23 

    34さんに感動した!!
    その通りだわ!!

    +19

    -11

  • 47. 匿名 2015/01/08(木) 10:40:52 

    わたしの保育士の友達も気が強いよ(笑)
    女性の多い職場だし、そうじゃないとやってけないのかも

    +222

    -19

  • 48. 匿名 2015/01/08(木) 10:41:07 

    結婚したいベストだけど、裏を返せば女から離婚されやすい職業でもあるよね。

    +187

    -13

  • 49. 匿名 2015/01/08(木) 10:41:51 

    保育士は、親の対応の方が大変そう。
    気が強くなきゃ勤まらないと思うな。

    +198

    -12

  • 50. 匿名 2015/01/08(木) 10:43:01 

    40
    こういうやたらと男性を下に見ている奴ってないわー

    +31

    -24

  • 51. 匿名 2015/01/08(木) 10:43:12 

    新卒の時代からテレビ局勤務で今は芸能事務所で働いている自分はどうせ対象外でしょう。業界ってだけで合コンでは質問攻め(誰と仕事してるの?〇〇って芸能人に会う??等)だけど忙しいんでしょーと恋愛対象外なのが見え見え。

    +14

    -6

  • 52. 匿名 2015/01/08(木) 10:43:21 

    公務員って女にもたれようとしてる男じゃんw

    +55

    -18

  • 53. 匿名 2015/01/08(木) 10:43:26 

    保育士、看護師は性欲強くて男好きが多いよね。

    +25

    -70

  • 54. 匿名 2015/01/08(木) 10:44:14 

    男が女に求めるものは都合の良い女
    女が男に求めるものはお金
    でしょ。
    統計ではね。
    実際はそこまで考えずに一緒にいて楽しいからとかでくっつくわけだけど。

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/08(木) 10:44:25 

    男側の職業にもよる気がします。
    うちは、夫婦ともSEなんで相手のことはなんとなくわかりますから、仕事に関する愚痴はあまりないです。

    奥さんが看護師の後輩が、奥さんのほうが収入がいいので、家事をなにもしない・・・と不満を言っていました。
    まあ、よく考えたら、給料安いんだから、そんぐらいしろよ!ってなるかもしれませんが、男は女に家事をしてほしい、自分は手伝う程度という人のほうが多いと思います。

    知り合いの公務員(女性)は旦那に、「お前だけがたよりだ~」と給料をあてにされる発言が多々あって、実際にヒモとかではないんですが、嫌な気分になるといっていました。

    男はほんとわがままですよね・・

    +83

    -16

  • 56. 匿名 2015/01/08(木) 10:44:57 

    53
    それが返って男からすると魅力的なのかもね。

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2015/01/08(木) 10:45:06 

    34さん
    >ウェディングプランナー→なんかお洒落じゃん
    >クリエイター→だってお洒落じゃん

    ここ笑ったww
    回答した人の選んだ理由知りたいねー。

    +127

    -4

  • 58. 匿名 2015/01/08(木) 10:46:14 

    幼稚園の先生とか保育士は結婚後の幸せな家庭像が浮かびやすいんだろうな
    子供が生まれて、一緒に遊んでるとことかね

    実際に理想通りに行くかどうかは別だけど、
    奥さんと子供がきゃっきゃ遊んでるのは微笑ましいもんね
    やっぱりイメージって大事だわ

    +70

    -4

  • 59. 匿名 2015/01/08(木) 10:46:27 

    公務員は1位かと思った
    育休何回でも肩身を狭くせず取れて、その上で昇進できるし
    年金も沢山もらえて老後も安心
    私も女だけどそんなお嫁さん欲しい

    +77

    -4

  • 60. 匿名 2015/01/08(木) 10:49:09 

    モテない女の保育士下げみっともない

    +125

    -27

  • 61. 匿名 2015/01/08(木) 10:49:28 

    職業よりも結局は顔

    +83

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/08(木) 10:50:14 

    看護師ってお給料は魅力的だけど
    気が強くないとやっていけないよね
    自分が高校の時は人を虐めたり、相手が泣くまで追い詰めていくような子が看護学校に進学していった(もちろん優しい子もいますが)
    心が弱いタイプの人は若くで結婚退職して夜勤のみの派遣とかで稼いでる人がおおい
    でもやっぱ看護師羨ましい家のローンも組めるし男が失業しても女1人で稼げるし男は安心だろうね

    +73

    -25

  • 63. 匿名 2015/01/08(木) 10:50:16 

    えっ、女性が働くの?

    +16

    -47

  • 64. 匿名 2015/01/08(木) 10:50:19 

    幼稚園の仕事してたけど、同僚も私もみんな気が強いし体力も精神力も男性並み。
    男性から見たら、優しくて明るくて…って見えるんだろうけどね。そりゃ、子ども達には優しく明るく接しますが、それ以外の力仕事だって何だって女だけで こなさないといけないんだから、強くなくちゃ出来ないよ。
    でも、1位に挙げてくれたのはありがたい(笑)

    +135

    -4

  • 65. 匿名 2015/01/08(木) 10:52:12 

    薬剤師ですが……
    看護師は人気あるけど、薬剤師は人気ないですよね。現に独身女多いです>_<
    職業以前に人間性の問題ですかね>_<

    +68

    -12

  • 66. 匿名 2015/01/08(木) 10:52:27 

    よっぽど貧乏な男じゃなければ、女を職業で選ぶよりも、見た目で選ぶと思う。
    保育士でもブサイクなら選ばないだろう。

    +117

    -4

  • 67. 匿名 2015/01/08(木) 10:52:59 

    63
    昨日の台湾トピで知ったんだけど台湾って男がなんでもしてくれるから女性は何もしなくても生きていけるんだって


    女性まで働かせる日本男が情けなく思えてくる

    +75

    -37

  • 68. 匿名 2015/01/08(木) 10:53:00 

    男は自分より下の女が良いんでしょ!日本の男って情けないみたいな事を言ってたくせに
    いざ男が自分より上の女性を求めると、女をあてにするつもり?とか男ってわがまま!とか
    日本の女はどれだけ自分勝手なんだよ。

    +89

    -16

  • 69. 匿名 2015/01/08(木) 10:54:41 

    保育士と看護師ってバカビッチ多すぎるよね

    +26

    -104

  • 70. 匿名 2015/01/08(木) 10:55:17 

    ガルちゃん民ってやっぱ低学歴低収入女が多いんだね
    自分は男に高収入や社会的地位を求めるけど
    男が女にそれを求めるのは嫌なんだw

    なんともわかりやすい

    by 既婚小学校教師

    +34

    -59

  • 71. 匿名 2015/01/08(木) 10:55:19 

    65
    出会いがなさそう

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2015/01/08(木) 10:56:00 

    私が四大に進もうと考えてたら当時の何故か本人は結婚する気の彼氏に「短大に変えて可愛い保育士さんになってほしい!」ってお願いされた事がある。断ったけど。保育士さんは可愛いイメージなんだろうね。

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/08(木) 10:57:17 

    たまにネットである
    「三大結婚しちゃダメな職業」
    みたいなやつにも看護師と保育士はいつも入ってるよね

    +104

    -32

  • 74. 匿名 2015/01/08(木) 10:58:34 

    ガルちゃんってバカ多いから看護師保育士多そう。
    まぁ看護師はまだ給料もそこそこだし救いようがあるけど

    +14

    -70

  • 75. 匿名 2015/01/08(木) 10:58:40 

    最近よくみる
    By○○
    ってのうざい。w

    +72

    -11

  • 76. 匿名 2015/01/08(木) 10:59:43 

    59
    公共施設に出入りして働いてたけど、
    産休育休を繰り返してるかわいい女が居て、
    その度に穴埋めにクソ安い給料で臨時職員募集してた。
    で、戻ってきたらお払い箱。

    その子が悪いわけでもないけど、臨時職員か本来もらうはずの金がお前に流れ込んでる、お前はその子たちを食い物にして子ども育ててる、ってことを少なくとも認識しとけよ!って思ってた。

    +43

    -26

  • 77. 匿名 2015/01/08(木) 11:00:17 

    単純に看護師と保育士ってビッチ多いしヤリやすそうだからでしょ

    +21

    -60

  • 78. 匿名 2015/01/08(木) 11:00:35 

    私デザイナーなだけど、
    拘束時間が長く激務で
    家事なんかおろそかになるし、
    気が強くプライド高くこだわり強く
    可愛いお嫁さんにはならないでしょ…
    薄給だから大黒柱にもなれない。
    ほんとに選考理由が聞きたい。

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/08(木) 11:01:30 

    34さんのは笑った!w その通り!
    なんか 聞いた感じみた感じカッコイイ〜みたいな考えなら嫌だな。

    ちなみに軽四ドライバーは何位だろうか…(小声

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2015/01/08(木) 11:01:44 

    なんだろう、67が情けなく思えるんだけど

    +14

    -5

  • 81. 匿名 2015/01/08(木) 11:01:44 

    73
    結局、どちらの仕事も人の命を預かるから強くなるんですよ。だから、性格も多少キツくなるのは、仕方がないのかと。

    +34

    -9

  • 82. 匿名 2015/01/08(木) 11:02:33 

    公務員と一括りにされてますが、一般事務以外にも
    福祉職、土木職、衛生職、農林職、水産職、獣医師、保健師、教員、警察、保育士、医師、看護師、薬剤師、栄養士、歯科衛生士などの専門職もいるからね。
    市立とかの保育園の保育士さんが最強なのかな

    +62

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/08(木) 11:02:53 

    旦那(20代)に同じような質問したら
    「結婚するなら、金持ってる人の方が良いに決まってるじゃん。」って言ってた。
    そりゃそうだw

    +71

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/08(木) 11:03:12 

    80
    なんで?

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2015/01/08(木) 11:03:43 

    私のお母さん世代って女は短大に出てすぐ寿退社→専業主婦が当たり前だった
    今でも軽々しく専業主婦なれるよ~♪早くお金持ちと結婚しちゃえ♪とか言う(母はコネ入社→1年で寿退社→専業主婦)
    なれるもんならなりたいよ…今じゃ女にも職業を求められる時代

    +87

    -3

  • 86. 匿名 2015/01/08(木) 11:05:07 

    昔バーテンダーのバイトしてた時いろんな職業の方が来てたけど、看護師はみんな浮気してた(笑)話がえげつなかったよ…(/o\)

    +60

    -23

  • 87. 匿名 2015/01/08(木) 11:05:36 

    看護師が天使なんて嘘だよー
    実際はストレスからか、喫煙率高くて性格キツくてビッチが多い
    しかも自分が体調悪いときに看病してくれるわけでもない。
    なぜなら、職場でもっと重病な患者を見てるので風邪とか胃腸炎程度じゃ
    大したことないって分かってるから、あまり親身になってくれないんだよ。

    でも結局は専門卒なのに求人多いしローン組める点はいいよね

    +113

    -46

  • 88. 匿名 2015/01/08(木) 11:06:12 

    実際は保育士の女の子ってみんなかなり色黒だよね

    幼稚園とかで働いてる友達はみんなそう。
    こどもと外で遊んで夏には毎日のようにプールで、日焼け止め塗っても
    全然だめだとか

    +65

    -22

  • 89. 匿名 2015/01/08(木) 11:06:29 

    個人的な感想ですが保育士さんに良いイメージありません。
    2~6才まで二ヵ所の保育園で10人以上の保育士さんに御世話になりましたが、
    この人は子供好きで優しい人だと思えたのは2人だけ。
    他は挨拶しても返さない気分屋だったり、ヒステリー持ちや、親の前では良い顔だけど子供に意地悪したり…
    うちは子供が「先生に頭を叩かれた」と言うので事実を聞きに行くと、
    初めはとぼけてたけど、
    私が「泣きながら訴えてるんですけど」と食い下がると
    「チョンとつついただけですよ~」と
    誤魔化したりする人もいました。
    最初は子供が好きだから就いた職業かもしれませんが、毎日毎日大勢の子供の現実を見せつけられイヤになって惰性でやってるは人が多いのではと思います。

    +48

    -40

  • 90. 匿名 2015/01/08(木) 11:06:46 

    74 あんたも病気になれば看護師の世話になるでしょ、子どもが出来て仕事するなら保育士の世話になるでしょ?バカにするなよ。

    +126

    -12

  • 91. 匿名 2015/01/08(木) 11:08:24 

    気が強い気が強い言ってるけど、気が強いとダメなの?(笑)尻軽だとか保育士看護師をこき下ろしたいようなコメントに多くプラスが付いてるけどその人たちは何の仕事してるの?
    一部だけを見て勝手にイメージ植え付けないでほしい。現役看護師より。

    +218

    -38

  • 92. 匿名 2015/01/08(木) 11:08:52 

    私が男なら、薬剤師か臨床検査技師の女性がいいなー
    あとは公務員、総合職のOL

    看護師も保育士も、イメージは良いけど実際は……って感じがする。

    +69

    -42

  • 93. 匿名 2015/01/08(木) 11:09:34 

    女の稼ぎを期待するところで、この人たち稼ぎ悪いんだろうなと思ってしまう。
    うちはジムとか通っていいよとかお金を使うほうを進めてくれる。

    +15

    -22

  • 94. 匿名 2015/01/08(木) 11:10:04 

    保育園・幼稚園の先生は常に笑顔で穏やか、子供大好きでピアノも弾けて明るくて
    料理も栄養学も育児知識も完備☆ ←なる前の妄想

    …だからさあ、嫁にもらってくれよなあ…
    いくらでもそうするからさあ…頼むよお…(吐血) ←なった後の現実

    +37

    -8

  • 95. 匿名 2015/01/08(木) 11:10:54 

    91
    気が強いというか、性格キツイ人が多いんだよ。
    あなたもそうでしょ。

    +68

    -65

  • 96. 匿名 2015/01/08(木) 11:13:46 

    看護師のシンママ率が高いのは、離婚してから看護師になる人が多いからっていうのも大きそう。知り合いにもいるし。

    もしお金の問題なら、看護師より医師や大学教授、高校教師などのがお給料良いし。

    あるいはここで言われてるみたいに看護師は浮気が多いとかかな?

    +36

    -25

  • 97. 匿名 2015/01/08(木) 11:13:57 

    91
    これが看護師の現実ですw

    +21

    -50

  • 98. 匿名 2015/01/08(木) 11:15:33 

    94
    ごめんなさいね、幼稚園教諭してましたけど無事に嫁に行けましたわ。
    ピアノもバリバリ弾けますよ?料理もそれなりに出来ますよ?どうだ、参ったか‼︎

    +27

    -66

  • 99. 匿名 2015/01/08(木) 11:15:38 

    看護師と結婚したいっていう癖に、給料が自分より上だからプライドが、、とかいって離婚でしょ?矛盾してるよね。

    +38

    -9

  • 100. 匿名 2015/01/08(木) 11:16:52 

    看護師って医師からバカにされてるのに
    なんでわざわざなろうとするんだろ

    +14

    -62

  • 101. 匿名 2015/01/08(木) 11:18:46 

    看護婦は、まともな神経じゃ出来ない仕事なんだろうな。って看護婦の友達見てて思う。

    アラサーで夜勤とかも大変そうだけど、
    普段から夜勤があるから不倫もバレないと言っていた。

    +59

    -31

  • 102. 匿名 2015/01/08(木) 11:19:26 

    98
    ストレスたまってるの?

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2015/01/08(木) 11:21:13 

    友人が大手旅行会社の店頭だけど、飲み会で何故か食い付きのいい職業だよ。本人は、忙しくて疲れているけど

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/08(木) 11:22:18 

    90
    口悪いな~。

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2015/01/08(木) 11:22:41 

    息子が医学部で病院に研修に行ったけれど、看護師は意地悪で気が強い人が多かったようです。
    『あの患者嫌いだからあんた行って』など平気で言っていたそうです。
    ただ、息子は男なので意地悪はされなかったそうです。笑
    どうして看護師が人気があるんでしょう?

    +66

    -51

  • 106. 匿名 2015/01/08(木) 11:23:30 

    だいたい保育園の先生とかって結婚したら辞めるんだよねー。

    +61

    -9

  • 107. 匿名 2015/01/08(木) 11:24:07 

    看護師で入院患者と病室でやっちゃったっていう知り合いが居る
    度肝を抜かれた

    +12

    -42

  • 108. 匿名 2015/01/08(木) 11:24:24 

    ひどい言われようですね…
    看護師はバカとかビッチとか…
    私は大卒で看護師になったし、タバコもお酒ものまないし、初めて付き合った彼と結婚してもちろん浮気もありません。
    仕事もキツいけど誠意を込めてやっているのに、どうしてイメージだけでそこまでいわれなくちゃならないんですかね…

    +220

    -27

  • 109. 匿名 2015/01/08(木) 11:25:23 

    98
    ピアノ弾けて何か生活の役に立つの?家にピアノ置けるの?
    料理なんてして当たり前

    +46

    -34

  • 110. 匿名 2015/01/08(木) 11:27:50 

    そりゃあまともな人も中にはいるだろうけど、私の知っている看護師は本当に嫌な女ばっかりだった。
    イメージではなく現実に。

    +50

    -43

  • 111. 匿名 2015/01/08(木) 11:28:02 

    逆に、男の人気職業でやってみても、男同士で上位の職業に対して不満出るんだろうね。
    私が男だったら、確かに、嫁が保育士ですとか看護師ですって言いたいかも(笑)

    +27

    -4

  • 112. 匿名 2015/01/08(木) 11:29:57 

    ガルちゃんお得意の看護師、保育士へのネガティブキャンペーン始まった(笑)

    よく知り合いの看護師が…友人の保育士は…とかって書いてる人いるけど、自分もそうなんじゃないの?
    類は友を呼ぶって言うし

    それに看護師とかがガルちゃんに多い事がわかってるのに喧嘩売って、反論したら気が強いだの何だのって(買うほうもどうかと思うけど)
    結局性格の悪さは職業関係ないな

    +140

    -15

  • 113. 匿名 2015/01/08(木) 11:32:44 

    65さん
    私が男だったら看護師さんより薬剤師さんと結婚したいな。実際、薬剤師さん優しそうな人多い気がする。

    +61

    -29

  • 114. 匿名 2015/01/08(木) 11:33:14 

    バリキャリOL(会社員?)は人気ないのかなー女性でも結構稼ぐのに
    幼稚園の先生になった友人たちは皆相当気が強かったね
    やっぱり子育てちゃんとやってくれそうだし、何かしっかりしてて頼れそうだもんね
    親からの受けもよさそうだ

    +13

    -7

  • 115. 匿名 2015/01/08(木) 11:33:17 

    子どもの将来の夢ランキングでもいつも上の方にある職業だよね。ま、仕方ないんじゃない?

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2015/01/08(木) 11:33:52 

    保育園は公立と私立の待遇の差がすごいよね。
    ひどいとこはコンビニのバイト以下の給料

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2015/01/08(木) 11:34:00 

    周囲の保育士だった人達は寿退社の人が多い。それか、妊娠して辞めるか。で、そのまま専業まっしぐら。
    せっかく学校でて資格とって保育士になったのにそんなに嫌な仕事だったのかなと不思議に思う。

    +23

    -16

  • 118. 匿名 2015/01/08(木) 11:36:00 

    看護師は白衣の天使なんかじゃないよ。
    気は強いし忙しすぎて家事なんて手が回らないから適当。
    うちは夜勤+日勤は21時頃まで残業してて、旦那の不満が爆発し退職しました。

    +48

    -18

  • 119. 匿名 2015/01/08(木) 11:36:26 

    男女問わず、人と関わる仕事や助ける仕事って人気だね!
    男なら、消防士・レスキュー隊とかもさ!

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/08(木) 11:38:38 

    117
    給料安すぎて、サービス残業と持ち帰りの仕事多すぎて、子どもいたら続けられないんですよ…(。-_-。)

    +43

    -2

  • 121. 匿名 2015/01/08(木) 11:39:02 

    保育士とかって、書類書きやら製作物やらの、仕事の量も多いし結婚したら務まらないから辞めていくんじゃないのかなー。
    知り合いで一旦辞めたけど、時間に余裕が出てきて子育てひと段落したからって復帰した人がいるよ。

    +59

    -2

  • 122. 匿名 2015/01/08(木) 11:39:57 

    看護師やけど、ビッチビッチうるさい(笑)
    出会いがないんや~~病棟看護師は!
    既婚で子持ちでバリバリやない、しがないパート看護師のおばちゃんより。

    +64

    -12

  • 124. 匿名 2015/01/08(木) 11:44:08 

    みんな、職場での自分と、普段の自分おなじなの?
    私は接客業だけど(仕事中はお客さんの話を聞いたり、話したりニコニコしている)、普段は脱け殻です(^_^;)美容院とか行っても、できればしゃべりたくない…
    何人かのお客さんに「うちの甥っ子(息子、弟等)がまだ結婚してないんだけど、会ってみない?」「明るくて、とっても良い子だから嫁に!」などと言ってもらいましたが…
    普段は脱け殻なんです、ごめんなさいと思いました。

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2015/01/08(木) 11:44:50 

    保育士も看護士もまわりにいるけど、
    保育士(幼稚園教諭も)の子は結婚したらやめちゃう子が多いね。
    しっかり者で優しい子が(私の周りは、だけど)多かったな。

    看護士は仕事柄だと思うけど、きつい子が多かったかな。精神的にも強くないと
    務まらないよね。あと結婚しても続ける子が多い気がする。収入もいいもんね。

    +55

    -7

  • 126. 匿名 2015/01/08(木) 11:44:51 

    >108
    ガルちゃん民の民度なんてそんなもん
    嫉妬、妬み、悪口
    看護師になった人の努力も知らずに悪口ばっかり低収入ブスの集まり

    +94

    -18

  • 127. 匿名 2015/01/08(木) 11:47:15 

    保育士で公務員なのに独身31歳ですけど…?ランキングなんて当てにならないよね…と自分に言い聞かせる。。

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2015/01/08(木) 11:47:43 

    109さん
    私は98じゃないですが、私の周りの男性はピアノ弾ける人と結婚したいと言ってる男性、年齢問わずすごく多いです。
    確かに何の役にたつのって感じですが、可愛いのだって何の役にたつのって感じなので、そんなようなものなのではないでしょうか?

    +28

    -6

  • 129. 匿名 2015/01/08(木) 11:48:17 

    124続き
    だから、看護師さんや保育士さんのイメージだけで、その人の性格や普段の行動まで決めつけるのは、違うのでは?

    +49

    -5

  • 130. 匿名 2015/01/08(木) 11:48:57 

    ナースもののAVって多いもんね
    だけどそれ以上に多いのがJKもの。
    ということは本当の1位はJKなのではないか

    +45

    -9

  • 131. 匿名 2015/01/08(木) 11:50:24 

    105さん
    医師からは看護師人気ないですよね。
    なんやかんやで結婚することになる人もいますが。
    私の周りの男性医師の中ではやはり女医さんが人気です。

    +42

    -12

  • 132. 匿名 2015/01/08(木) 11:50:55 

    CAとかじゃないんだねー!!絶対入ってると思ってた!!

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2015/01/08(木) 11:54:06 

    ここ、看護師多いなら聞いてみたいんだけど看護師の娘が看護師になるの多い気がするんだけどなぜなの???

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2015/01/08(木) 11:54:58 

    CAは敷居が高いと思うんじゃない?w
    パイロットかっこいいけど、恐れ多いって思うもんねw

    +27

    -4

  • 135. 匿名 2015/01/08(木) 11:56:13 

    74
    あなたもガルちゃんでそんな発言してるってことは馬鹿なのですね。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2015/01/08(木) 11:56:42 

    ウエディングプランナーは激務だから
    離婚率高いらしいね。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2015/01/08(木) 11:58:00 

    保育士だけど、尻軽じゃないし、モテたいために免許とった訳じゃない。ひどい言われようでガッカリですわ…。

    +105

    -9

  • 138. 匿名 2015/01/08(木) 12:00:39 

    元ナースですが激務と女のドロドロに耐えかねて退職→今は院長秘書ですが、ナースのときより今のほうが男女問わず周りからの印象いいみたいです。

    +20

    -11

  • 139. 匿名 2015/01/08(木) 12:01:15 

    やきもち焼いてる人多すぎ(笑)

    +47

    -13

  • 140. 匿名 2015/01/08(木) 12:02:40 

    なんで保育士好きでロリコン?

    何でもかんでもロリコンって言うのやめようよ

    +39

    -4

  • 141. 匿名 2015/01/08(木) 12:03:44 

    保育士も看護師も、女社会で生きることになるから
    出会いはどうしてるのかしら
    合コン?
    患者さん?

    +10

    -8

  • 142. 匿名 2015/01/08(木) 12:04:09 

    男って馬鹿な女好きだから、知的な職業入ること少ないのに今回は医師が入ったね!
    やっぱり不況だからかな?

    +23

    -8

  • 143. 匿名 2015/01/08(木) 12:04:21 

    子育て一段落して保育士や看護師の資格生かして働いてる人見ると、やっぱり資格って、大事だと思った。

    有名大学卒業したけど、資格何ももってないから安い時給のパートしてるもん、私。。。

    +82

    -4

  • 144. 匿名 2015/01/08(木) 12:05:22 

    正看だけど看護師は9割肝っ玉座ってて気が強すぎるくらいの子しかいないよ〜
    残りの1割は本当にナイチンゲールに憧れて〜みたいな博愛の塊(笑)
    私みたいなおばさんバブル時代なんかは看護学校は人気なんかないし簡単に入れて就職も大きな病院でキャリアも積んで転職ってできたけど、今は看護師も大変だよ〜無名の看護専門学校なんかに行ったら認知介護とかの病院病棟しか就職できないし…かといって頭良い看護大学の子は大半気強いし
    支えるの大変よ?

    +24

    -20

  • 145. 匿名 2015/01/08(木) 12:07:03 

    男も女も安定求めるのね

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/08(木) 12:08:02 

    男は職業で女選ばないよ。
    結局顔。

    +33

    -8

  • 147. 匿名 2015/01/08(木) 12:08:45 

    青少年が入院してきたら、射精サービスとかはしたあげるんですか?

    +5

    -28

  • 148. 匿名 2015/01/08(木) 12:09:40 

    圧倒的な一位が保育士って書かれてるし、
    やっぱり結婚相手には母性求めてるんじゃないの?

    +40

    -2

  • 149. 匿名 2015/01/08(木) 12:09:45 

    今時の男は、女は女らしくとか言いながら
    何かあっらた女に食わせてもらおうって他力本願みえみえ。

    +29

    -9

  • 150. 匿名 2015/01/08(木) 12:10:38 

    保育士からCAに転職したけど保育士時代は中卒DQNとかバカっぽい男から異様にモテてた
    CAの今は高収入の大手に勤めてるリーマンとか役員とかにモテるようになった

    +34

    -5

  • 151. 匿名 2015/01/08(木) 12:14:24 

    個人的なイメージだけど、どっちかと言うと
    保育士<幼稚園教諭
    な気がする。

    +21

    -17

  • 152. 匿名 2015/01/08(木) 12:17:00 

    男は看護師に夢見すぎ
    白衣の天使なんかいないよみんなめちゃくちゃ気が強いよ 夜勤あるし残業ざらだし正月だって仕事あるしすれ違い生活だよ

    +53

    -13

  • 153. 匿名 2015/01/08(木) 12:22:30 

    CAとかじゃないんだねー!!絶対入ってると思ってた!!

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2015/01/08(木) 12:25:33 

    看護師嫌われすぎワラタ
    保健師とか保健室の先生なら別なんだろうけどね〜

    私の周りの看護師の知人も、みんな性格ドぎつかった
    合コン大好きお酒大好きタバコ吸いまくり
    しかもいい大人なのに、マウンティングしてきたり、人間の好き嫌い激しいし、したたか。
    あれは看護師という女性社会で培われてしまった性格なのかなー

    それくらいの性格じゃないとやっていけないのかもね

    +38

    -33

  • 155. 匿名 2015/01/08(木) 12:25:40 

    わたしが男でも公務員の女性と結婚したい
    勉強してなったわけだし、産休育休も取れて男側も安心だと思う

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2015/01/08(木) 12:26:51 

    保育士も看護師もまともな人の方が多いよ。
    一部の人のせいで悪いイメージに思ってしまっている人がいるだけ。
    悪い方が人の記憶には残りやすいからね。
    ○○の職業の友達はビッチとか非常識って、類は友をなんとやらで、自分がそうだからでしょ。

    +99

    -11

  • 157. 匿名 2015/01/08(木) 12:31:26 

    看護師はきついイメージ。
    姉は看護師だけどやっぱきつい。
    情に厚いところもあったりするけど、
    きついもんはきつい。

    知り合いの消防士(救急隊員)は、看護師嫌いって言ってた。
    大体きついらしい。

    +43

    -23

  • 158. 匿名 2015/01/08(木) 12:31:51 

    156
    あなたもだいぶ性格悪そうだね
    類は友を呼ぶとか、反感買うようなこと言って。

    +15

    -32

  • 159. 匿名 2015/01/08(木) 12:33:10 

    同じ医療系なら、臨床検査技師とか言語聴覚士とかの方が印象良いなー
    堅実で真面目そうっていう、単なるイメージですが

    +29

    -9

  • 160. 匿名 2015/01/08(木) 12:35:24 

    看護師は性格がきついように、他の職業に比べて独身者が多い気がする。
    それとバツイチも多い。
    男に頼らなくても生きていけるからね。

    +45

    -11

  • 161. 匿名 2015/01/08(木) 12:36:48 

    やっぱりがるちゃんは偏見の塊

    看護師はヤリマンじゃないとなれないの?とかビッチ多すぎとか性格キツイとか…
    こんなとこでそんなコメしてる人間が言えたことじゃないでしょw
    煙草やお酒も人それぞれ。

    +84

    -14

  • 162. 匿名 2015/01/08(木) 12:38:25 

    147
    しますよ

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2015/01/08(木) 12:40:21 

    消防士は看護師嫌いなのか…。
    消防士と看護師の組合せの結婚式に去年だけで3組も呼ばれてて、またこの組合せかよって思ってたんだけど。

    +43

    -2

  • 164. 匿名 2015/01/08(木) 12:44:19 

    108さん
    同じく看護師です。
    私もあなたと同じような感じですし、周りも本当に一生懸命な人達が多いので、この言われように悲しくなりました。
    でも、そういう声より目の前の患者さんの事を気にしていきましょう!

    +65

    -8

  • 165. 匿名 2015/01/08(木) 12:46:01 

    看護師は絶対数が多いから、ビッチもいるでしょうよ。
    死ぬ間際の家族抗争とか、嫁姑問題とか、
    いろんな患者の人生を見させていただいてますが、ほんと職業なんて関係ないです。
    ひとくくりにしないでほしいです。

    +52

    -7

  • 166. 匿名 2015/01/08(木) 12:46:29 

    自分の知り合いの保育士やら看護師やらのイメージが悪いからって、それを「○○ばっかり」とかって言っちゃうのってどうなんだろう。視野が狭いというか…。
    どの職業にでもいろんな人がいると思います。

    +57

    -9

  • 167. 匿名 2015/01/08(木) 12:48:04 

    保育士も看護師も公務員もガルちゃんでは叩かれまくる職業だけど、一般的にはイメージがいいってことだよ。
    ガルちゃんでは支持されてることも、実際はズレてることも多々あるよね。

    +73

    -11

  • 168. 匿名 2015/01/08(木) 12:48:29 

    ナースとか保育士が優しいのは仕事だからだろ
    金ももらわないのにそんな男あまやかしたりつくしたりしねえよッ!!

    +18

    -7

  • 169. 匿名 2015/01/08(木) 12:50:50 

    100>意味わからん。
    そんなこと言ったら何も仕事できないじゃない
    あなた医者なの?

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2015/01/08(木) 12:52:24 

    ここで看護師を叩いてる人って、社員で会社に勤務したことあるのかな!?
    今、切迫早産で入院してるけど優しい看護師さんたくさんいますよ。気の強くて荒い人もいるけど。
    普通の会社にだって、気が強かったり、意地悪な女性はたくさんいます。

    +79

    -6

  • 171. 匿名 2015/01/08(木) 12:54:53 

    アンケートを取る対象が30代の後半~40代の独身男性だったら、介護士がランクインするんでしょうね~。
    「親の介護はまかせたから」とか平気で言いそう。

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2015/01/08(木) 12:54:59 

    167さん
    ガルちゃんだけじゃなくて他でも批判されていますよ?
    公務員叩きは役所で面と向かってでも行われてるようですし、
    看護師は昔からあまり印象良くなくて社会的地位の低かった仕事ですし。
    保育士批判はネットだけでしか私はみたことないですが。

    +10

    -21

  • 173. 匿名 2015/01/08(木) 12:57:02 

    170さん
    看護師ですが、仕事だから患者さんには優しくします
    (ときには厳しくもしますが…)
    ひとたび白衣を脱げば、人それぞれ元の性格に戻ります…

    +46

    -3

  • 174. 匿名 2015/01/08(木) 12:57:09 

    17
    今は定時じゃ帰れないよ

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2015/01/08(木) 12:58:06 

    男性医師が看護士と結婚すると「負け組」扱いなのにね。

    +37

    -22

  • 176. 匿名 2015/01/08(木) 13:01:09 

    170さん
    私も女性が多い職業、職場で働いていて看護師の友達もいるのですが
    職場の人間関係の悪さは圧倒的にうちより看護師さんのが悪いです。
    イジメの話もききますし、看護師の友達からきく嫌な看護師さんの愚痴は、ちょっと人間としてどうなのって言いたくなることもあります。あと、そういう人が目に付きやすい職種でもあるのではと思います。

    +11

    -9

  • 177. 匿名 2015/01/08(木) 13:01:35 

    看護師←性格悪い
    とかって
    B型←自己中
    とかと一緒なんだろうね。

    自分高校生だけど偏った考えの大人になりたくない。

    +75

    -13

  • 178. 匿名 2015/01/08(木) 13:02:48 

    友達に保育士と看護師いるけど、女だらけの職場だし、
    職場の人間ともだけど保育士なら保護者、
    看護師なら患者やその親族と色々やり合うときも多いからか、どちらも気が強い。
    あと、いい意味でも悪い意味でもタフで現実的。
    たとえ結婚しても、夫やその親族がダメすぎたら、手に職持ちだしどちらも求人は売り手市場で仕事はあるから、
    何の憂いもなく切る(離婚)人多いんだと。

    +24

    -3

  • 179. 匿名 2015/01/08(木) 13:04:18 

    職業批判する人は批判した職業の人にお世話にならなきゃいいんじゃない。
    悪口言うほど嫌いなんだからさ。

    +57

    -6

  • 180. 匿名 2015/01/08(木) 13:05:34 

    179さん
    そんなこと言ったら教師とかみんなお世話になってるのに叩かれまくりですよね…。

    +12

    -8

  • 181. 匿名 2015/01/08(木) 13:07:05 

    私の友達の中で一番気が強いのは事務職の友達だよ。
    ナースの友達も幼稚園の先生の友達もいるけど、事務の友達が一番強い。でも、事務職だから気が強いねなんて言われない。
    人によるだけなんじゃ…。

    +48

    -6

  • 182. 匿名 2015/01/08(木) 13:07:10 

    保育士の私、うえーい!!笑

    しかも出会いが無いから合コン行くしかない。
    やはり保育士、食いつきはいいけど、全員保育士…だとそこから容姿の振り分けがあるわけで…ガクッ

    私も結局旦那にしかモテなかったから、何とも…笑

    +33

    -5

  • 183. 匿名 2015/01/08(木) 13:09:44 

    180
    私は職業批判したことないよ。
    教師だってもちろんない。
    大変な仕事だなって思うもん。
    教師叩いてる人は教師やってみろって思ってしまう方なんで。

    +22

    -2

  • 184. 匿名 2015/01/08(木) 13:14:43 

    看護師の夫はヒモ化すると聞いていたけれど、身近に看護師が二人いて、二人とも夫にヒモ化されている。

    他人と長く住んだことのない私には何故、別れないか疑問。




    +22

    -3

  • 185. 匿名 2015/01/08(木) 13:15:14 

    公務員や資格、専門職が人気なのは当たり前。
    フリーターや派遣だと将来性ないからね。

    +25

    -2

  • 186. 匿名 2015/01/08(木) 13:22:19 

    184
    それは保育士もだよ。
    看護師も保育士も悪いイメージはないんだけど、旦那さんがヒモっぽくなるのはわかる気がする。
    もちろん極一部だけどさ。
    この職業選ぶ人達って、根っこは働き者の気質あると思うんだよね。あとは介護とか。大変そうだから私は最初から除外してたし。ダメな人助けたくなるのかな。

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2015/01/08(木) 13:23:25 

    男性が結婚相手の女性に好ましい職業として「公務員」「医師」を上げるような時代になったんだねぇ。
    単純にただただ驚き。

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2015/01/08(木) 13:24:31 

    現在入院中。若いナースさんから 年配のナースさん、本当に感謝です。この人達が仕事あとに
    例えビッチであろうと喫煙者であろうと関係ないです。気が弱い女性より気が強い女性の方が私は好きだけどね。

    +39

    -6

  • 189. 匿名 2015/01/08(木) 13:26:16 

    看護師は尻軽?喫煙者多い?性格キツい?浮気する?
    自分の周りの人のイメージだけでそう言われるのはいい気しないですね。私は看護師だけど、浮気もしないしお酒も弱いしタバコも吸いません。一生懸命仕事しているのに、イメージだけでそのように言われると悲しくなります。

    +50

    -7

  • 190. 匿名 2015/01/08(木) 13:26:50 

    結婚したくない1位:AV、風俗
    2位:家事手伝い
    3位:フリーター、派遣、工場員
    だと予想

    +29

    -5

  • 191. 匿名 2015/01/08(木) 13:29:05 

    私は女を職業で選ぶ男とは結婚したくない。

    +26

    -11

  • 192. 匿名 2015/01/08(木) 13:32:09 

    保育士ですけど、気は強いですよ。(笑)
    確かに子どもは大好きだけど、それだけじゃ務まらない仕事です。
    専門職だから当たり前ですけど、責任重大だし、女社会で生きるって色々大変なんです。
    そりゃ気は強くなるし強かにもなりますって。(笑)
    男性ってほんと単純ですね。

    +33

    -3

  • 193. 匿名 2015/01/08(木) 13:33:59 

    23歳の若さがあるうちに婚活だ。

    +18

    -3

  • 194. 匿名 2015/01/08(木) 13:34:40 

    私が男なら、嫁に働かせない

    +17

    -13

  • 195. 匿名 2015/01/08(木) 13:34:52 

    気が強くたっていいんだよ。
    ママ友見てるとみんな強い。
    強くない女は逆にいるのかって思うけど。専業主婦でこんなに強いなら、仕事してる人は強くなるの当たり前だと思う。

    +41

    -2

  • 196. 匿名 2015/01/08(木) 13:38:48 

    女性は出産するとホルモンの関係で気性が荒くなるっていいますもんね。
    ヒステリックになったり。更年期とかもありますし。

    +10

    -4

  • 197. 匿名 2015/01/08(木) 13:39:51 

    保育士は子どもが病気になっても休めないので

    旦那さんが会社休んでくれる人じゃなきゃ結婚できませんー(´;ω;`)

    イクメンで仕事の融通きく人で…て相当限られてきます。よって婚期が遅れる。

    +22

    -4

  • 198. 匿名 2015/01/08(木) 13:41:47 

    看護師ですが、毎日残業があるようなところで働いているのでもし結婚したらちゃんと晩ご飯作ってあげれないと思う…家事も出来る男性でないと看護師との結婚はオススメできません。

    +22

    -4

  • 199. 匿名 2015/01/08(木) 13:43:53 

    高校の時のクラスの子が男ウケとその両親ウケがいいからと、子供大嫌いなのに保母さんになった子がいた。
    結局向いてなくてすぐに退職したけど、元保母さんてだけでも男は食い付いてくるって言ってた。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2015/01/08(木) 13:44:32 

    5位が意外だわ
    デザイナーだけど、安月給。缶詰め状態。
    結婚したら、ご飯作るなんて無理無理

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2015/01/08(木) 13:45:33 

    この職業全部出産後も復職できる仕事だね。なんなら年とってもできる安定職。
    もっと言えば、旦那が死んでも子供養ってげそうな仕事。
    4位なんて妊娠中でも家でパソコンあれば収入得れる可能性あるし。
    友達が自治体の婚活イベントに参加したんだけど、可愛くても家事手伝いの子と普通以下の容姿でも仕事持ち収入源ありの子じゃ後者の子の方が男性陣の食いつきよかったって。

    +18

    -2

  • 202. 匿名 2015/01/08(木) 13:47:30 

    介護職員は何位でしょうか…?(超震え声)

    +23

    -3

  • 203. 匿名 2015/01/08(木) 13:52:58 

    このランキングでいくと介護も人気ありそうだと思いますよ。

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2015/01/08(木) 13:54:30 

    202さん
    私も怖くて聞けなかった…ww

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2015/01/08(木) 13:55:34 

    看護師してますが…
    離婚率高いです
    気が強いです
    収入当てにされてます

    男が描く理想の結婚には向いてないと思う(笑)

    +43

    -1

  • 206. 匿名 2015/01/08(木) 13:55:53 

    これに回答した男は低収入負け組

    +18

    -3

  • 207. 匿名 2015/01/08(木) 13:57:49 

    看護師叩き、保育士叩き、本当に、一部のがるちゃん民は偏見の塊だね。一生懸命仕事してる人の事、何とも思わないのかな。気が強くたっていいじゃないか。色んな人がいるんだもん、そりゃ中には尻軽な人もいるだろうさ。それはどの職業にも言える事じゃないの?
    ここで散々悪口言いまくってる人達はどれだけ立派な職業に就いてるんだろうね。
    自分の事棚に上げて、勝手なイメージであれこれ言い立てるのは最低だと思うんだけど。

    +86

    -9

  • 208. 匿名 2015/01/08(木) 13:58:51 

    結婚後のこと真剣に考えている人ほど相手の収入は気にかけるでしょ
    男女問わず

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2015/01/08(木) 14:00:58 

    ふふふ。
    保育士&幼稚園教諭は、とにかく段取り良くて次の事考えてて、ある時は男なんか居ないから数人の女だけでピアノ抱えて、ある時はモンペと戦って、その上で保育してんだよ!甘ったれた男なんておととい来やがれッてんだ!

    +72

    -1

  • 210. 匿名 2015/01/08(木) 14:02:12 

    看護師の事になるとみんなボロクソに言うけど、4大出てもしょーもない仕事について、気が強くてバカでビッチは世の中にたくさんいるじゃん!
    専門ってバカにするけど、専門にも偏差値があるの知ってる?そこらへんの名のない大学よりも頭よかったりするんだけど。
    病気になったときにはお世話になるくせにねー。

    +65

    -10

  • 211. 匿名 2015/01/08(木) 14:04:23 

    163
    たった一人の意見で消防士みんなが看護師嫌いみたいな決めつけはやめた方がいいよ。見苦しい。

    +36

    -3

  • 212. 匿名 2015/01/08(木) 14:08:32 

    ブスなら意味ないよね

    +20

    -4

  • 213. 匿名 2015/01/08(木) 14:12:06 

    収入をあてにしているダメ男なイメージ。職業で結婚したいなんて笑

    +22

    -3

  • 214. 匿名 2015/01/08(木) 14:14:14 

    210さん
    しょーもない仕事ってなんですか?
    そういう事言うから叩かれちゃうのかと…。

    +8

    -10

  • 215. 匿名 2015/01/08(木) 14:18:21 

    幼稚園時代の先生思い出してみたけど、眉間に傷があってゴツめの体格だった。北斗晶みたいな。
    ニコニコはしてたけど優しくはなかったなぁ。

    +5

    -4

  • 216. 匿名 2015/01/08(木) 14:25:18 

    全然意外ではない

    だろうねって感じ

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2015/01/08(木) 14:26:36 

    無職は圏外でしょうか…?(超震え声)

    +19

    -4

  • 218. 匿名 2015/01/08(木) 14:28:48 

    CAなんて入るわけないじゃん!ホステスだよ。でも保育士好きの男でしっかりした女性が好きそうな頭からっぽの男にならモテるかもね。

    +8

    -17

  • 219. 匿名 2015/01/08(木) 14:31:43 

    看護師はねー、ホントに性格キツイよ、性格キツくないとやっていけないもん
    優しいだけの人はすぐいじめられてさよから…
    酒、タバコ率高いし、パチンコやる人も結構多い
    男子、悪いこと言わないから看護師はやめときなさい。

    +23

    -35

  • 220. 匿名 2015/01/08(木) 14:34:47 

    44
    黒衣の堕天使って、ヴィジュアル系みたいだねw

    +33

    -1

  • 221. 匿名 2015/01/08(木) 14:38:20 

    歯科衛生士も可愛い子多いからモテるよ。
    顔だけだったら看護師より歯科衛生士の方が可愛い子絶対多いと思う。
    頭の良さは看護師の方が明らかに上だけど(笑)

    +39

    -11

  • 222. 匿名 2015/01/08(木) 14:40:29 

    看護師さんは婚活市場でも大人気でしたよ。

    ルックス普通のアラサー看護師が1番人気。
    あとは年収が半分くらいになるけど経済力の
    ある男性なら保育士、幼稚園教諭も人気。

    20代で専門職はすぐ結婚できる感じ。

    逆に不人気なのはパート、アルバイト、中小の事務職、派遣社員かな。

    +28

    -6

  • 223. 匿名 2015/01/08(木) 14:41:57 

    嫁に公務員を望む男って低収入か不安定な仕事してそう。
    医師を望む男は医師以上の稼ぎがないどころか平均より低収入そう。
    看護師・幼稚園教諭を望む男は、無給で仕事と同じことをさせることができると思い込んでそう。

    +13

    -10

  • 224. 匿名 2015/01/08(木) 14:47:23 

    しにたい

    +4

    -5

  • 225. 匿名 2015/01/08(木) 14:49:40 

    元幼稚園教諭ですが…

    保育の世界、結構ドロッドロです。
    気が強くないと続けられないと思います。
    周りが思い描く優しいふわふわした雰囲気は実際全くありません!!笑

    +34

    -4

  • 226. 匿名 2015/01/08(木) 14:53:33 

    結婚したとき義両親に「嫁ちゃんは看護師さんだから老後は安心だわ~」と言われた。
    知るか、ボケ!と思ったけど、病気したときに看病してくれる、親の介護ができるってイメージもあるのかな??

    +31

    -3

  • 227. 匿名 2015/01/08(木) 14:55:41 

    元ウェディングプランナーです。
    毎日激務で帰りなんて日付変わったり、休みの日でも職場やお客様からの連絡が入ったりで休みなんてないようなものでした。結婚するとなると続けれる仕事ではないです。私も結婚前に退職しました。

    自分の結婚式の準備期間などの時は大体の流れが分かっていたので、慌てないですみました。予算的な物も必要なものや、不要なものの見分けもつくので低予算で式を挙げれました。主人は、私が元プランナーで良かったと言ってましたが利点は結婚式だけなような気がします(笑)

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2015/01/08(木) 14:56:11 

    でも事務職や派遣社員って結婚早いイメージありませんか?
    お嬢様学校出る→良い会社に事務等で就職→そこのエリートと結婚
    みたいな子も結構いますよね。

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2015/01/08(木) 15:14:33 

    ナースが白衣の天使なわけない!!w
    毎日血液や排泄物にまみれながら
    ヒーヒー言いながら仕事してますよw
    全然天使じゃないですよ!!w

    +42

    -5

  • 230. 匿名 2015/01/08(木) 15:16:09 

    公務員、看護師、医師はわかる。
    これからの世の中、妻にも年収500万ぐらいは欲しいだろうし。
    残りは休みは少ないわ拘束時間は長いわ薄給だわ、イメージが先行しすぎ。

    +18

    -5

  • 231. 匿名 2015/01/08(木) 15:22:06 

    無職はゴミ。バイトもゴミ。
    職業別よりも金を稼ぐ女と結婚したい男が多数なのがいまの現実。

    +23

    -7

  • 232. 匿名 2015/01/08(木) 15:23:03 

    会社に元保育士の子いたけど、ビ○チ過ぎて引いた。
    結婚してるけどホスト狂いだし、ほぼ毎日仕事帰りに歓楽街に消えていくっていう…。

    保育士の印象ちょっと変わったな…。
    そんな子ばっかりじゃないとはおもうけど!

    +7

    -18

  • 233. 匿名 2015/01/08(木) 15:31:41 

    何か勘違いしてる人いるけど高収入の人こそ収入ある自立してる女性が好きだよ。
    親戚とか友達に医者とかトレーダーとか会社経営してる男性いるけど、金持ちほど金にシビアだし頭の悪い女性が嫌いだよ。
    理由は頭が悪い人ほど無駄遣いするし、子育てのことを考えると子供の将来が心配になるから。
    一番嫌われてんのが意外にも専業主婦狙いの女性。
    医師の奥さんは同じ職業の女医や同じ大学出身の薬剤師や弁護士、公務員(国家、地方)が多いし、トレーダーや会社経営の奥さんも経済学部卒とか法学部卒で奥さんにも株やらやらせたり経営手伝わせたりしてる。
    すごい計算高い上、リスク回避してんなと思ったのは奥さんに公認会計士や経理の専門家だとか司法に強い弁護士選んだ人だね。

    +41

    -4

  • 234. 匿名 2015/01/08(木) 15:33:17 

    激務の職業をちゃんと家事分担するつもりで選んでるのかどうか疑問だなあ

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2015/01/08(木) 15:40:03 

    保育士も看護師もランクインしてるから
    勝手に変なイメージ書き連ねてるんでしょ。
    保育士も看護師も立派な仕事だよ。

    +33

    -3

  • 236. 匿名 2015/01/08(木) 15:48:37 

    公務員、医師って(笑)
    女性の側と同じじゃん
    もろに収入をアテにしてる
    もういよいよ格差社会なんだね…
    アベさん何とかしてよ

    +8

    -9

  • 237. 匿名 2015/01/08(木) 15:49:36 

    市立病院の看護師(公務員)は最強だね(笑)

    +20

    -7

  • 238. 匿名 2015/01/08(木) 15:52:18 

    ウエディングプランナーやっていたけど、旦那と時間が合わなさすぎて辞めさせられましたよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2015/01/08(木) 15:54:59 

    義母、義姉、友達も看護師けっこういるけど
    いい人達ですよ
    まぁ気が強いってのは同意だけどさ
    自分に自信持って仕事できるって素晴らしいじゃん
    私なんて有名大学出てるけど主婦だもんな
    ダンナよスマン

    +21

    -4

  • 240. 匿名 2015/01/08(木) 15:57:19 

    幼稚園の先生と保育士は尊敬する
    毎日笑顔で大勢の子供の面倒を見て保護者と話して、
    女社会で働いて。
    しかも可愛い人が多い。
    自分が男でも幼稚園の先生って聞いただけで惚れそうw

    逆に看護師は仕事が大変なのは解るけど偉そうで性格悪くてきつい上に
    結構仕事のミスばかりする馬鹿も多くて大嫌い。
    自分が入院してる時も身内が入院してる時も嫌がらせされて、人質を取られたかのようだった。
    居酒屋でバイトしてた時にしょっちゅう飲みに来てたけど、
    若い女の子バイトをいじめて店長とかイケメンバイト君にはベタベタ優しくしてたな。

    +33

    -19

  • 241. 匿名 2015/01/08(木) 16:02:21 

    なんでこんな叩かれてんの?

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2015/01/08(木) 16:05:50 

    私は夫婦共に公務員ですが、私は平均22時頃、夫は24時頃帰宅で毎日ヘトヘトです。配属先によると思います。ただ、産休育休の面だけは助かってます。(現に今週から産休入りました)

    公務員、保育士、看護師も人それぞれだと思いますが、
    公務員→定時上がりで暇
    保育士、看護師→気が強い
    世間のイメージがそうであることを、その職業を選択した以上ある程度甘んじて受け入れるしかないのかなと思ってます。

    +11

    -5

  • 243. 匿名 2015/01/08(木) 16:09:07 

    できるものなら、アナウンサーやCA、モデル、女優、タレントと結いうような選ばれた女性と結婚したいというのはあると思うけど、現実的に考えた場合は、看護師や保育士等々となるだろうね。

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2015/01/08(木) 16:10:00 

    240
    保育士可愛い人多いですか?(°_°)
    そんなことないと思うけど…

    +11

    -13

  • 245. 匿名 2015/01/08(木) 16:13:28 

    231

    その無職のゴミですが結婚しました。

    +20

    -8

  • 246. 匿名 2015/01/08(木) 16:43:23 

    バイトもゴミとか…
    人としてどうなの。成り下がったときバイトもしないのかな

    +10

    -5

  • 247. 匿名 2015/01/08(木) 16:45:40 

    245
    ゴミ拾いしてくれる男もいるってことだよ。自覚しろよ生ゴミ。

    +7

    -21

  • 248. 匿名 2015/01/08(木) 16:46:31 

    246
    ゴミくずのお前が「ヒトとして」なんて語りをいれちゃいけない。お前は人ですらないんだから。

    +2

    -19

  • 249. 匿名 2015/01/08(木) 16:47:38 

    看護師や女医さんなんて
    煙草スッパスパですからねー
    私の知り合い、見かけは優しそうに見えるし
    良いんですが、気が強いし、休憩中は
    全員っていっていいほど吸ってましたから
    あまりのGAPに
    ビビりました!

    +6

    -17

  • 250. 匿名 2015/01/08(木) 16:54:00 

    247

    口が悪いですね。

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2015/01/08(木) 16:59:35 

    私は看護師だけど、タバコもお酒も飲まない。
    いたって普通に他の人と同じように真面目に生きてる。仕事だってオムツを替えたり色々ある。色んな仕事をしている人がいるからこの世は成り立っていると思う。なんだか悲しくなる

    +39

    -4

  • 252. 匿名 2015/01/08(木) 17:00:06 

    低収入男しか答えてないアンケート

    +8

    -5

  • 253. 匿名 2015/01/08(木) 17:03:23 

    と言いつつも、工場勤務の美人がいたら、「そのギャップがいい!」ってなるんだろうな

    +18

    -4

  • 254. 匿名 2015/01/08(木) 17:03:35 

    養護教諭(保健室の先生)です。男からの食いつき良いです。AVの影響だろうが、変な妄想すんな!お前らの妄想とは大きく異なり毎日汗だくで働いてるわ!

    +23

    -2

  • 255. 匿名 2015/01/08(木) 17:06:08 

    私、五位のクリエーターだけど…
    何で上位なの!!ってぐらいビックリしてる(笑)
    変わってる女性多いよ~

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2015/01/08(木) 17:06:57 

    周りの看護師さんはいつも合コンばかりしてる。
    合コンでは看護師がとても人気あるんだって
    看護師の結婚相手は消防、警察、自衛官がやたら
    多いよ。

    +22

    -3

  • 257. 匿名 2015/01/08(木) 17:08:04 

    まず女の職種を気にする人と結婚なんてしたくない

    +14

    -5

  • 258. 匿名 2015/01/08(木) 17:09:00 

    執拗な看護婦叩きにうんざり

    浮気しない人も穏やかな人もいますよ

    +45

    -4

  • 259. 匿名 2015/01/08(木) 17:09:21 

    美人フリーターとブス女医のバトルが見たい

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2015/01/08(木) 17:11:05 

    様々な看護師叩きありますが
    叩かれてるあなた自身のご職業は?
    と、聞きたくなります。
    ビッチビッチといいますが、
    どの職業においてもそのような方は
    いらっしゃるのでは??
    現にNHKのアナウンサーだって
    あの状況ですよ?
    あまりに叩かれてるので
    こちらもプライド持って仕事を
    しているので悔しくて書き込ませて
    頂きました。

    +48

    -5

  • 261. 匿名 2015/01/08(木) 17:13:11 

    ここの人たちが、いかに友人に恵まれていないのかが良く分かるスレ(笑)。

    +27

    -3

  • 262. 匿名 2015/01/08(木) 17:14:51 

    まず女の職種を気にする人と結婚なんてしたくない

    +8

    -4

  • 263. 匿名 2015/01/08(木) 17:14:59 

    結婚できない可能性も考えて一人で生きていくため
    に看護師になったって人もいますよ。
    看護師は喪女も多い。

    +8

    -5

  • 264. 匿名 2015/01/08(木) 17:18:29 

    看護師の職業自体を叩いてるんじゃないと思う。
    大変な仕事ゆえに、仕事以外の所で周りの人に色んな意味で傲慢な態度をとる方、キツい物言いで嫌な思いをされてる方が多いんだと思う。
    もちろんそうじゃない優しい方も大勢いらっしゃるとは思いますが、自分の周囲も看護師さん多いですがそのような方が本当に多く、自分自身もまた嫌な思いしてる一人です。

    +20

    -12

  • 265. 匿名 2015/01/08(木) 17:20:47 

    友達の看護師、気が強くて喫煙者だけどすっごいいい人ですよ。
    人それぞれです。
    大変な職業なので喫煙率も高いんだろうなって思います(´・_・`)

    +13

    -4

  • 266. 匿名 2015/01/08(木) 17:21:31 

    保育士してたけど、女の世界、気が強くなきゃやっていけない。
    子どもが好きで保育士になったからみんなもだと思ってたのに、違う人もいて働き始めの頃、驚いたのを今でも覚えてる、、

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2015/01/08(木) 17:23:42 

    253
    実際に一時期ネットで可愛い工場員の女の子が話題になってたよw
    写真見たらほんとにアイドル並みに可愛かった。
    職業なんて三の次で顔が美人なら何だっていいんでしょw
    あとは人柄。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2015/01/08(木) 17:28:40 

    公務員の彼と交際中に
    バカ正直な私は、
    「専業主婦になりた~い!働くの嫌いなのっ!(^3^)☆」
    と普通に言ってたわ(笑)アホ女丸出し\(^o^)/
    それでも何故かプロポーズしてくれて
    今専業主婦の妊婦よ
    彼は物好きだと思う(笑)

    +11

    -14

  • 269. 匿名 2015/01/08(木) 17:30:45 

    日本の独身女性よ
    政治家の人と結婚しない方がいい。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2015/01/08(木) 17:35:36 

    保育士と幼稚園教諭してたけど、イメージ先行されて現実は違うんだよと言いたい。
    尻軽、気が強いと書かれてるけど、個人個人で性格が違うから全て同じじゃないからね。
    女性職場だから、出会いはほぼ無いから尻軽な人もいれば、生き抜くために気が強い人もいる。逆に気が強い人がいるから怖くて気が弱くなる人もいる。色黒は、園庭や行事が多く、帽子は深く被るな、紫外線対策のネックや手袋は駄目、日焼け止めする数分も余裕無い、トイレは園児が帰るまで行けない時もあり膀胱炎になりやすい、水仕事が多いため主婦湿疹になりやすい。私は日光アレルギーを発症してしまい、身の健康を守ることが本当に悩みます。
    園の方針で見た目重視、教職を理由に常に人間の見本でなければならない事が多くて身体の健康は二の次にされるので厳しいです。
    親の前では笑顔、裏ではいじめ、子どもの悪口、障害有無を専門医では無いのに決めつけたり、色々な人がいます。
    子どもが好きだからのイメージ先行では無い現実です。人間性格が皆違うように、この職についてる人も性格がバラバラです。
    だから、尻軽や気が強いとか、一括りにしないで欲しいです。イメージと現実は違うよ。

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2015/01/08(木) 17:36:43 

    ロリコンキモ日本男子

    +3

    -10

  • 272. 匿名 2015/01/08(木) 17:38:42 

    みんな嫌味ばっかり、、、笑
    というかひがみに聞こえる!笑
    あくまでランキングなんだから
    そこまで本気でたたかなくても、、、。

    +20

    -7

  • 273. 匿名 2015/01/08(木) 17:39:45 

    年収750万の男性は専業OKだった。
    これ答えてるのは低収入男だけだろ。

    +7

    -9

  • 274. 匿名 2015/01/08(木) 17:40:57 

    最近の男性は結婚相手に共働きを希望する人が多いんだから

    相手の職業が気になるのも当然じゃない?

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2015/01/08(木) 17:45:34 

    専業主婦OKって意味違うでしょ
    今勤めてて子供が小さいうちは専業主婦したいはありえるけど、結婚する前から無職はありえないってこと
    もし大企業勤務の男とか公務員ゲットしようと思ったら、最低でも同レベル職場に勤めてないとだめだと思うよ
    派遣とか非正規でも

    +12

    -5

  • 276. 匿名 2015/01/08(木) 17:47:48 

    看護師のイメージって悪いよ
    とくに上の世代の人
    男の人の下の世話するとかありえない、っていう考え方

    +11

    -24

  • 277. 匿名 2015/01/08(木) 17:55:18 

    たぶん、男が結婚したくない職業は本来男の仕事と考えられてるものじゃないかなぁ。

    消防官、スタントマン。力仕事・・・

    男はプライドの生き物だから。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2015/01/08(木) 17:56:09 

    67
    そうなんだ〜!
    薬剤師さんとか狙い目なのにねー!
    従姉妹が薬剤師だけど、育児の都合に合わせて結構いい給料でアルバイト出来たり、復職もスムーズで良かったって言ってたのに。
    看護師さんや保育士さん、プランナーさんより、勤務時間も安定してるのにね

    +15

    -2

  • 279. 匿名 2015/01/08(木) 17:56:44 

    男で新卒失敗した人の結婚率も低いんだけど、女も新卒失敗すると相当結婚率落ちるんだよね・・・
    格差社会だね

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2015/01/08(木) 17:57:08 

    看護師さんの旦那って低収入のイメージしかない。

    +17

    -12

  • 281. 匿名 2015/01/08(木) 17:58:29 

    67
    台湾の出生率見てみなよ
    そんな青い鳥症候群みたいなこと言ってないで、戦わなきゃ現実と

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2015/01/08(木) 18:00:34 

    薬剤師は職場の女比率が高いのと理想が高いんだと思う・・・
    昔は薬剤師=いいとこのお嬢さん、だったから
    最低でもいいとこのエリートサラリーマンとか考えてそう

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2015/01/08(木) 18:01:27 

    姉妹に保育士いるけど、園児には優しいが姪っこ、甥っこに冷酷なのいるぞ。
    保育士になったばかりなんだけど、3歳の姪っこから「おねーちゃーん。」って近づかれたとき放った言葉は「近づくんじゃねーよ!」だよ。
    保育士だから子どもがすきとか、優しいとかじゃないんだなと思ったよ。
    看護師の姉のほうがまだ子どもに優しいよ。

    +7

    -13

  • 284. 匿名 2015/01/08(木) 18:01:42 

    女性の社会進出で、結構いい職業を女もやるようになったから、いい職業についてる男って減ったんだよね
    そこらへん理解してない人多そう

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2015/01/08(木) 18:08:34 

    こんなに激務な職業ばっかり?

    家事、分担してくれるんだろうか?
    謎(⌒-⌒; )

    +14

    -3

  • 286. 匿名 2015/01/08(木) 18:10:52 

    5位のクリエイター・デザイナー

    デザイナーとして働いてましたが、おしゃれなイメージがあるのかもしれないけど、徹夜休出当たり前でめちゃくちゃプレッシャー多くてストレス掛かるし身体も酷使するしみんな疲れ切ってる
    給料は働く量に見合わず安いし…(うちは残業代無しの固定給)
    一線で働いてる女性の先輩はみんな独身または既婚者でも子無しだった

    私はあの環境で育児との両立は不可能だと思っていたので、妊娠を機に退職しました

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2015/01/08(木) 18:13:03 

    保育士 友達にたくさんいるけど、みんな結婚して子供が出来ると、
    「こんなはずじゃなかった、母親達に偉そうな事を言ってた」
    って、いってる。
    子供好きだから、いい母親、いい奥さんになるとは限らない。

    +14

    -4

  • 288. 匿名 2015/01/08(木) 18:13:27 

    276
    看護師のイメージって悪いよ
    とくに上の世代の人
    男の人の下の世話するとかありえない、っていう考え方

    名家とまではいかなくても、そこそこの家柄の親御さんは嫌がるよね…
    不特定多数の人間の下の世話した手で大事な息子に触れて欲しくないんだとさ…
    いずれ自分も誰かしらに世話してもらう立場になるのにね。

    +18

    -13

  • 289. 匿名 2015/01/08(木) 18:16:43 

    うちの旦那も公務員(公安)だけど、なんで私と結婚したの?って話をしているときに、「ちゃんと定職(私も公務員)についてることも理由の一つ」って言われたの思い出した(´・Д・)」

    遥か昔の話

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2015/01/08(木) 18:20:31 

    ここにいる女ほんと性格悪いなww

    +31

    -5

  • 291. 匿名 2015/01/08(木) 18:22:11 

    友達はフリーターだけど、年収750万の男性にプロポーズされました。

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2015/01/08(木) 18:22:45 

    恋愛結婚じゃなかったら、自分よりレベル高い男性と結婚できるよ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2015/01/08(木) 18:25:09 

    大手企業のパン職になって、総合職の男と社内恋愛か、合コンで官公庁の公務員と結婚がいいわー。
    看護師とか絶対いやだ。

    +5

    -7

  • 294. 匿名 2015/01/08(木) 18:25:48 

    女に不自由してるアホな自衛官がよく看護師と結婚してるよ!

    モテる&事情しってる自衛官は看護師なんて選ばないよ!

    ソース 私自衛官

    +6

    -14

  • 295. 匿名 2015/01/08(木) 18:27:59 

    男臭い仕事してたら頭妄想だらけだからね(・・;)
    変わり者同士ある意味お似合い!

    +3

    -3

  • 296. 匿名 2015/01/08(木) 18:28:16 

    人の生き死にに日々遭遇する職業の女が気が弱くてどうする

    +25

    -3

  • 297. 匿名 2015/01/08(木) 18:31:26 

    293
    大手企業の一般職になれるレベルがあれば誰とでも結婚できるのでは?
    あれはある程度の容姿がないとなれないし(別名お嫁さん候補)

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2015/01/08(木) 18:33:52 

    むろん合コンの時は正規職員ということは隠します。
    嫌な女ですよ。

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2015/01/08(木) 18:35:42 

    銀行とか超大手とか官庁はお嫁さん候補もちゃんと取るからなぁ
    職場恋愛以外で結婚するのは難しそう

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2015/01/08(木) 18:37:28 

    女性自衛官は、自衛官にモテそうw

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2015/01/08(木) 18:38:17 

    入院すりゃあわかるが、医師より看護師のが注射ひとつとってもテキパキして痛みも少ないし上手いよ。
    研修医が看護師に頭上がらないのもわかるよ。
    気が強いのと性格悪いのは違うし、何で特定職業の叩きになってるか意味わからない。

    +28

    -9

  • 302. 匿名 2015/01/08(木) 18:41:29 

    294さん 300さん

    え!?自衛官に女性って居るんですか!?
    初めてしりました。男と思ってマイナスつけてしまった。

    +1

    -13

  • 303. 匿名 2015/01/08(木) 18:41:57 

    自分看護師ですが、ビッチでもヘビースモーカーでも性格がきつくても、仕事をしっかりこなしていれば良くない?仕事内容は人の役に立つ仕事です。
    看護師の仕事したことない人達がどんだけ看護師を悪く言ってても、所詮は僻みにしか聞こえない。

    +31

    -18

  • 304. 匿名 2015/01/08(木) 18:42:41 

    301
    私生活態度と仕事は別じゃない?

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2015/01/08(木) 18:45:06 

    看護師と保育士は2chでは地雷と言われてる職業なんだよね。
    確かにサービス業でしている優しさはまず自分には向かないのに、そんなの考えもしない短絡的な男も多いんだろうなぁ。

    +16

    -7

  • 306. 匿名 2015/01/08(木) 18:47:00 

    こういうランキングのトピがあると、『看護師なんて白衣の天使とは程遠い』とか、『保育士は気が強いひとが多い』とかコメントありますが、上位の職業に就いてる側からすると、そういうコメントは本当にいらつきます。
    ランキングに載ってるのが事実なんだから、その職業に就いてるひとを悪く言う必要ないと思うんですが。

    +46

    -10

  • 307. 匿名 2015/01/08(木) 18:47:53 

    もちろん真面目ないい看護師もいるけど、看護師にビッ◯が多いのなんて現場を知ってる看護師自身が一番分かってると思うけど。

    +25

    -18

  • 308. 匿名 2015/01/08(木) 18:49:35 

    悪いけど男は皆 私達看護師すきだから(*´pq`)
    自衛官も消防士もエリートさんからもモテます。それを妬んじゃいやだ。



    男が、お前らみたいなの相手にするわけないじゃんwww
    こっちはあんたらにひは到底出来ない国家資格もって医者の言うこと聞いて患者の手助けしてやってるんだからガーガー言わないでくれる?
    お前らみたいなのが運ばれてきてもみてなんてしたくないしww ただ重てではニコやかに愛想ふってるからどっかの馬鹿には気づかれないから安心して(*^^*)

    +7

    -30

  • 309. 匿名 2015/01/08(木) 18:50:41 

    現役看護師です
    実習も臨床もほんとに大変で、寿命削ってがんばってきました
    叩いてる人とかは、いったい何をされてる方ですか?

    +49

    -8

  • 310. 匿名 2015/01/08(木) 18:52:14 

    ほら、308みたいなのが看護師のイメージ悪くしてるんだよね

    +21

    -3

  • 311. 匿名 2015/01/08(木) 18:53:48 

    看護師叩くぐらいの職業なにー?(*^^*)
    はよ言って はよー

    男にモテるからって嫉妬すんなしww
    ちゃんと裏表使ってるわ ここの住人みたいなのにも手当てしてあげてるし!!
    調子のるなよ!

    +11

    -18

  • 312. 匿名 2015/01/08(木) 18:54:12 

    308

    患者の手助けしてやってんだから、かあ…
    すごいね、わたしは看護師サマって感じ?

    +26

    -2

  • 313. 匿名 2015/01/08(木) 18:54:12 

    308
    性格悪そう…「あんたらと違ってー」なんて…
    だから嫌われるんだよ…

    +21

    -2

  • 314. 匿名 2015/01/08(木) 18:56:44 

    291
    私の友人もフリーターではないですけど収入が200万弱の子(失礼ですが世間で見たら低収入の方かと思います)が年収900万の年下の男性にプロポーズされてました。
    彼には専業でいいよと言われてるみたいです。
    結局最後は女は肩書きじゃなく人だと思いました。
    あと、例外はあると思いますが、一般的にお金に余裕のある男性ほど奥さんが専業になる事に対しては寛容だと思いました。

    +18

    -4

  • 315. 匿名 2015/01/08(木) 18:58:23 

    309. 匿名 2015/01/08(木) 18:50:41 [通報]
    現役看護師です
    実習も臨床もほんとに大変で、寿命削ってがんばってきました
    叩いてる人とかは、いったい何をされてる方ですか?

    311. 匿名 2015/01/08(木) 18:53:48 [通報]
    看護師叩くぐらいの職業なにー?(*^^*)
    はよ言って はよー

    男にモテるからって嫉妬すんなしww
    ちゃんと裏表使ってるわ ここの住人みたいなのにも手当てしてあげてるし!!
    調子のるなよ!




    看護師が何でも一番の職業って言われないと嫌なんですね、、。頑張ってこられたのだと思いますよ? でも貴方がただけではないですよ?
    そんな言い方されると、今度病院に行ったときにどんな感情をもっていけばいいのですか?

    因みに私はフラワーアレンジのデザイナーです。

    +20

    -17

  • 316. 匿名 2015/01/08(木) 19:00:50 

    嫉妬乙ー

    +7

    -7

  • 317. 匿名 2015/01/08(木) 19:04:58 

    知り合いの保育士さんと看護師さんは忙しいのかなかなか出会いがなさそうだよー
    どちらにも言えるけど、仕事でピリピリしてるから器の広い優しい男性じゃないと務まらないよね
    私の周りだと、嫁が看護師って人は口調の穏やかなマスオさんが好きな仕事の傍ら子どもの面倒みたりしてる感じ

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2015/01/08(木) 19:05:13 

    看護師と自衛官夫婦っていなくはないだろうけど、自衛官同士か普通のOLと結婚してるパターン多いよね。
    日給月給の作業員の奥さん看護師率高いよ。作業員いわく奥さんが看護師ってちょっとした自慢らしいね。
    自衛官なり大企業なり転勤ある男の人って、スパっと仕事辞めてついてきてくれる人と結婚しているよ。
    看護師さんて寿退社するイメージないなぁ…

    +8

    -10

  • 319. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:22 

    なにこれ…ひっどい言われようw
    幼稚園教諭ですが、別にビッチでもないし
    もてたくてこの仕事をしているわけでもない。
    気が強い人もいれば、優しい人もいる。
    そんなのどの職業でも同じでしょ?

    OLだろうが、美容師だろうが、ナースだろうが
    みんな誇りを持って仕事をしてる人ばかりなんだから、他人がどうこう言う筋合いはない!!

    +48

    -2

  • 320. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:37 

    保育士の美人な子が、普通にキャバしてたよ。
    キャバしてる保育士や看護師多いけど、良いのかな?

    +9

    -11

  • 321. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:50 

    たんに余り物同士

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2015/01/08(木) 19:09:02 

    看護師たたきやめましょうよー。
    同じ女性として心が痛みます。
    看護師さんも、そうでない方も、自分の職業に自信をもたれてることは素晴らしいことです。

    +25

    -3

  • 323. 匿名 2015/01/08(木) 19:11:04 

    自衛官 看護師って聞いたら、「あっ 合コンかぁー。余りものかー。」って思うし「看護師やってる!」って自慢する自衛官にも苦笑いしながら生暖かい目で見てる

    でも本人達が、幸せならいいんじゃないかな

    +10

    -7

  • 324. 匿名 2015/01/08(木) 19:12:38 

    308 鏡みてごらん。看護師でもあなたは醜いから誰からも相手にされない馬鹿女だよ!嫉妬じゃないから。

    +14

    -3

  • 325. 匿名 2015/01/08(木) 19:14:10 

    308は いちぶのクズ看護師ね

    +19

    -2

  • 326. 匿名 2015/01/08(木) 19:15:06 

    看護師です。なりたい職業とかこのようなランキングには必ず入るので、何と言われようが嬉しい!既婚者なので全く関係ありませんがね。

    不良が看護師になるってのはもう昔の話ですよ。私は社会人経験してから看護学校に入りましたけど、なんてみんな素直で優しい良い子なんだ!って思いました。人のためにって本気で考えてるんです。
    ただ入職してからは気が強くなる一方通行ですけどね。でも根本の優しさは変わらないですよ。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2015/01/08(木) 19:15:19 

    叔母さん達がいくら嫉妬しても


    看護師は消えませーん!!永遠に白衣の天使だと言われ続けます♡







    あと早くお職業教えて頂けませんか?
    何処にお勤めですか?

    +4

    -21

  • 328. 匿名 2015/01/08(木) 19:15:45 

    看護師さんに対して「大変だなー」とは思っても「妬む」はないんじゃない?激務だし、夜勤あるし。
    モテるっていっても、モテる相手によるし…

    +24

    -2

  • 329. 匿名 2015/01/08(木) 19:16:02 

    結論美人はニートでもモテる。
    職業関係なし。

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2015/01/08(木) 19:18:28 

    311 で?自称モテるでしょ?条件のいい男つかまえられたかな?所詮余り物の遠吠え!見た目も疲れきっていて中身もブサイクじゃねぇ笑

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2015/01/08(木) 19:18:31 

    看護師は、どこでも人気。
    ただ飲み会だと他の奥さんよりチヤホヤされてしまうから困ってしまいます。

    +5

    -14

  • 332. 匿名 2015/01/08(木) 19:19:09 

    保育士、幼稚園教諭、看護師ってビッチ多くない??私の周りだけ??

    +10

    -22

  • 333. 匿名 2015/01/08(木) 19:19:59 

    318さん

    看護師の寿退社って案外多いですよ!
    再就職に苦労することは無いから、辞めやすいみたいです。

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2015/01/08(木) 19:20:10 

    ここは年収750とか900を勝ち組という層が多いのか。
    納税とか考えたらその層が一番損してるのに。
    年収750~1000万超えられない男の専業主婦なら、年収700以上稼ぐ看護師や公務員のがよっぽどいいわ。
    私の周りで2000万以上稼ぐ男性の奥さんは、女医や弁護士だったり税金対策や万が一に備えても資産運用させたり会社に籍おかせて経営手伝わせたりしてるよ。
    先祖からの財産で暮らしてる人は専業主婦でも農業したり質素倹約で違う苦労してるけど。

    +7

    -3

  • 335. 匿名 2015/01/08(木) 19:20:21 

    流れが看護師叩きになっているけど、反論見るとやはりストレスたまる職業なんだなーって思う。

    +19

    -4

  • 336. 匿名 2015/01/08(木) 19:20:26 

    保育士、幼稚園教諭って
    男の方もどんだけ赤ちゃん返りしたいんだよ!?って
    寒気すらする

    +9

    -7

  • 337. 匿名 2015/01/08(木) 19:21:21 

    いったい何をされてる方達なんですか?
    早く教えてくださいよー!

    +6

    -8

  • 338. 匿名 2015/01/08(木) 19:21:52 

    はよー!すんなしー!馬鹿丸出し

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2015/01/08(木) 19:22:54 

    幼稚園で働いていますが、みんな優しい先生ばかりです。
    でもね、みんな気が強くなる!!^ ^

    1人で30人近くの子どもをみているんです。
    その両親、祖父母の対応をしているんです。
    女社会で生きているんです。

    こんな環境なのに、気が小さかったらやっていけません。
    逆にそんな人いたら、すっっっごく頼りない担任で日々問題が多発するはずです。
    どの職業だって、環境に揉まれ揉まれて適応していくんじゃないでしょうか。

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2015/01/08(木) 19:24:02 

    337

    はいはい 看護師が1番偉いし モテるし人気なんだねー はいはい


    絶対にないけど

    +9

    -9

  • 341. 匿名 2015/01/08(木) 19:26:28 

    自称モテる看護師のパートナー教えてよ。


    まかさ、余り物!?

    +6

    -4

  • 342. 匿名 2015/01/08(木) 19:29:07 

    看護師に天使はいない
    悪魔みたいのは結構いる

    +13

    -11

  • 343. 匿名 2015/01/08(木) 19:31:15 

    スポーツインストラクターはどうでしょうか、、、?(´・_・`)

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2015/01/08(木) 19:32:49 

    看護師だって保育士だって色んな人がいるのにイメージとか友達がそうだからって決めつけるのはひどいよ!

    しかも看護師の漢字を間違って書いてる人は批判すらしてはいけないと思う。。(T_T)

    +19

    -3

  • 345. 匿名 2015/01/08(木) 19:33:15 

    知り合いの看護師最悪だけど。
    デブで時間にルーズで喫煙者で、堕胎までしてる。。気が強すぎて自分が1番正しいと思ってる。あんなの友達にはムリだ!

    +9

    -9

  • 346. 匿名 2015/01/08(木) 19:34:14 

    こいつらバカだなw

    女視点で必死に書きこんでw


    あのさ

    男は女ほど「結婚相手の職業自体にこだわりないからw」


    女視点ではすごい重視する点だろうけど

    男視点では「聞かれたから答える」程度のもんだろ



    男視点では職業なんかよりも




    若さ


    これだよ


    おまえに無いものばかりwwwwwwwwww


    残念w
     

    +17

    -8

  • 347. 匿名 2015/01/08(木) 19:40:48 

    お前って誰だよwww アフォーw

    +8

    -3

  • 348. 匿名 2015/01/08(木) 19:41:59 

    母親が公務員の家庭って、それなりに裕福だったイメージ
    二馬力は強いね

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2015/01/08(木) 19:43:56 

    ハイスペックな男は、ちゃんと相手の女性にも教養を求めるよ

    逆に低収入な男ほど、テキトーな顔だけ女とデキ婚してたりするもん

    +14

    -5

  • 350. 匿名 2015/01/08(木) 19:45:07 

    私、グラフィックデザイナーをしてます。
    5位にクリエイター、デザイナーって入ってて、
    正直おどろきました。
    絶対に入ってないと思ってたので。
    男性ならまだしも。
    この世界、デザイナーなんて肩書きはカッコ良さげですが、時間は不規則、終電当たり前、なのに残業代出ないとか当たり前の世界ですから、学生の時にわかってたら、なってるかわからないです。
    良くも悪くも男性デザイナーとの差別もないので、この世界の女性、だいたい気が強いですよ。私が知ってるかぎりですが。
    もちろん私も、まったく可愛げない女です。

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2015/01/08(木) 19:46:34 

    看護師は結婚したらかなり強気に来る、旦那いなくても生活出来るから。
    保育士は先生同士のイジメが本当に多い。男の知らない所で相手の女性が誰かをいじめている可能性ある。この二つは良く聞く話です。

    +4

    -15

  • 352. 匿名 2015/01/08(木) 19:47:04 

    保育士は気が強いとかピリピリしてるとかコメントあるけど、私の職場(保育園)にはそういう人少数だよ。人によると思う。思いやりが大切な職業だから、優しくてほんわかしてるかわいい先生の方が多い。そして保育士って何故か美人が多い!

    +21

    -10

  • 353. 匿名 2015/01/08(木) 19:48:30 

    公官庁でパートで働いてたことあったけど、公務員の男は公務員の女と結婚するパターンが圧倒的に多かった

    資格持ち・安定した職業についてる美人>>>>派遣・フリーターの美人
    ってことだと思う。

    +10

    -3

  • 354. 匿名 2015/01/08(木) 19:50:02 

    看護師さんは学生の時から睡眠を削って勉強してきたり辛さや死を目の当たりにしてきたり、たくさん努力してきています。人を支える仕事だからみなさんより気が強いのは確かでしょう。患者さんが弱っている時は、自分が強くなくちゃいけないんですから。 私は日本で看護師をした後に海外で看護師資格を取り、今は海外で働いています。こっちでも看護師は第一印象いいですよ。笑どんな職業の人でも性格いい人悪い人います。世界中に看護師なんてたっくさんいます。看護師が全員ビッチなら世の中ビッチだらけですよ。笑偏見やめましょ〜

    +40

    -11

  • 355. 匿名 2015/01/08(木) 19:52:40 

    354さん

    同感です。

    私も海外で看護師をすることに興味があって色々お話聞きたいです(T_T)!!近くにそんな経験の方がいればなぁ〜(T_T)

    +11

    -4

  • 356. 匿名 2015/01/08(木) 19:58:55 

    うちの母親看護師で父親はバスの運転手。
    おばさんは和裁士で先生の資格も持ってるけど、社交的でニコニコだったから結構な年齢だけど自分が知ってる限りでもめっちゃモテてたな。
    公務員の人と結婚してこどももいるけど未だにモテてるらしい。
    母親もおばさんは若い頃からめちゃくちゃモテると言ってた。
    自身はそう持てなかったから羨ましいなとのこと。
    母親もおばさんも綺麗な方であると思うが、やはりモテには笑顔だなと思った。

    自分はバスガイドだけど全くモテなかった(^_^;)
    結婚してくれた夫に感謝だな。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2015/01/08(木) 19:58:57 

    ブスと結婚したら子供ブス確定だよ笑

    +5

    -8

  • 358. 匿名 2015/01/08(木) 20:08:28 

    私看護師ですが、環境のいい病棟で就職先選んだら、
    周りを上手くまとめられる信頼できる師長に、優しい先輩&かわいい後輩で、おかげで辛くても頑張れます。だから看護師での気が強いというのがいまだにわからないです。
    気の強い人はいると思うけど、それは人それぞれ&場所による

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2015/01/08(木) 20:11:38 

    看護師なんて性格悪いのばっかりなのにね。
    男はわかってないね。

    +13

    -21

  • 360. 匿名 2015/01/08(木) 20:16:45 

    ナースはやめといたほうがいい。離婚率ハンパないw

    +11

    -14

  • 361. 匿名 2015/01/08(木) 20:19:40 

    私保育士だけどもてないよ
    私の友達も同じく
    このアンケート嘘でしょ?
    保育士でもブスだったらアウトなんでしょ?

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2015/01/08(木) 20:20:20 

    355さん、私は最初日本語しか出来なかったので毎日泣きながら勉強してました。笑 もし興味があるならお金貯めながら働きたい国の語学勉強していた方がいいと思います!なんの資格にしろ、努力の結果ですから、看護師さん、保育士さん達誇りを持ってください!看護師がビッチ、性格悪いなんて決め付けたことを言うのは日本人の一部の人だけです!

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2015/01/08(木) 20:20:39 

    私の幼稚園の先生と保育士やってる知り合いは合コン行きまくり、お持ち帰りされまくりだよ。
    女子高育ちで社会人になってはじけてる。

    +4

    -10

  • 364. 匿名 2015/01/08(木) 20:23:59 

    保育士と看護師へのヒガミがすごいね

    +27

    -7

  • 365. 匿名 2015/01/08(木) 20:24:55 

    保育士だけどモテるよー
    実際いい女だと自分でも思うし

    +11

    -5

  • 366. 匿名 2015/01/08(木) 20:25:43 

    保育士はありだけど看護婦はありえない

    +10

    -13

  • 367. 匿名 2015/01/08(木) 20:26:15 

    こんなところで悪口言ってる人よりは
    看護師でも保育士でも、自分の仕事に誇りを持って働いてる人の方が絶対モテるわな!

    +29

    -4

  • 368. 匿名 2015/01/08(木) 20:27:44 

    ここで保育士、看護師叩きしてる人のレベルなんてたかが知れてるんだから。笑
    ちゃっかりお世話になってるくせにね。笑
    叩いてる人のほうがよっぽど性格悪いと思います。

    +18

    -7

  • 369. 匿名 2015/01/08(木) 20:27:50 

    やっぱ薬剤師でしょ!!!!!

    +13

    -3

  • 370. 匿名 2015/01/08(木) 20:27:55 

    366
    あなたのコメントの方がありえないわ

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2015/01/08(木) 20:28:04 

    公務員とか医師はお金目当てとか言ってる人いるけど、男性側だって女性に収入求めて当たり前じゃない?それとも批判してる人達は専業主婦にでもなりたいの?
    もしそうなら脳内お花畑だと思う。そんな優雅な暮らしが出来るのはよっぽど高収入の旦那か生まれながら家が金持ちの人だけ。

    このご時世共働きでも子供1人大学までだして自分達の老後の準備するのは大変だよ。年金も当てになるかわからないし。
    ウェディングプランナーだけちょっと分からないけど、このランキングは女性が出産とか一度職場から離れても、また仕事復帰しやすいって言う意味も含まれてると思う。

    あと看護師や保育士下げの人やたらいるけど、どちらも患者・子供の命を預かってるんだから冷静で気が強くて当たり前。ただ優しい人や精神弱い人なんかできないよ。彼女達はしっかり責任感持って仕事してるんです。
    身内と友人にどっちもいるから、憶測や偏見だけで文句言ってる人は不愉快です。

    私は結婚しても専業主婦にだけはなりません。正社員で働ければ理想だけど、最低でもパートでは働きます。
    旦那の稼ぎを当たり前のように1から100まで管理して、旦那の小遣い制限するようなケチケチする女には絶対なりたくない。

    あ、共働きは子供が可哀想っていう意見は聞く気ないんで。私は物心着いた時から両親正社員で共働きでしたがきちんと遊ぶ時は遊んでもらったし、大学も奨学金なしで行かせてもらって本当に感謝してます。老後も自分達で何とかするから、お前はお前の好きなように生きて良いよと言ってくれてます。もちろんどんなことがあっても面倒見る気ではいますが。
    ともかく幸せに生きてきたので、共働き=可哀想っていう押し付けがましい意見はしないで下さいね。
    マイナスどうぞ。

    +25

    -6

  • 372. 匿名 2015/01/08(木) 20:28:11 

    公務員保育士です!
    1人で1位も2位もゲットー(^o^)v
    あ、気はかなり強い方です♪

    +13

    -5

  • 373. 匿名 2015/01/08(木) 20:28:15 

    女だって、医師とか弁護士とか理想高いんだから男の人も高くていいじゃん

    +6

    -1

  • 374. ほいくし 2015/01/08(木) 20:30:15 

    悪くいわれてるなぁ…>_<…悲しい、、、

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2015/01/08(木) 20:33:22 

    女だって、医師とか弁護士とか理想高いんだから男の人も高くていいじゃん

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2015/01/08(木) 20:33:51 

    昔ならキャビンアテンダントが入っていたよね

    やまとなでしこなんて、その肩書き活かしていい男性を探す内容だった

    ランキング見ると、安定した収入がある職業が多いね

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2015/01/08(木) 20:34:13 

    結局は専業主婦のひがみにしか見えないのは私だけ?w

    +12

    -9

  • 378. 匿名 2015/01/08(木) 20:35:16 

    でも保育士は給料安いよー

    仕事はまぁあるよね、選ばなきゃ。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2015/01/08(木) 20:35:19 

    看護師がいいって言ってるような男性はAVの見過ぎだろう。実際は気が強くてわがまま、下半身緩いのばかりだから。

    +10

    -18

  • 380. 匿名 2015/01/08(木) 20:36:07 

    彼氏が看護師ですが、私の中では完全に白衣の天使。中性的な性格で何とかやっていけてるようですが、女性看護師さんは気が強い人が多い様子…でも明るくて面倒見の良い人ばかりなイメージ。

    最近どこの病院にかかっても、看護師さんは親切な人が多いです。薬剤師、医師よりも、愛想が悪いのが受付の人だったりする…

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2015/01/08(木) 20:38:09 

    ええ~っ!私看護師やってるけど全然モテないし周りも独身ばかりだよ!

    +9

    -3

  • 382. 匿名 2015/01/08(木) 20:40:51 

    女だって、医師とか弁護士とか理想高いんだから男の人も高くていいじゃん

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2015/01/08(木) 20:40:52 

    大学から会社まで男社会です。

    男社会の中でやっていくのも気が強くないとやっていけません。

    私の職業なんてランクインすらしないと思いますが、何せ男だらけなので出会いには苦労しません。

    女社会でやってる人は結婚してからもママ友とかとうまくやっていけそうですよね。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2015/01/08(木) 20:43:52 

    看護師のお仕事は本当に尊敬します。
    気が強い?離婚率が高い?

    そんなのなんの仕事でもあてはまるでしょ。

    もう30だけど
    今からでもなれるなら看護師になりたい!

    本当に本当に大変な仕事で
    生半可な気持ちではやってけない仕事だと思います。

    女医さんはなかなか変わり者が多いけどw

    でもどちらも命と向き合うんだから
    すごいと思います。

    +16

    -5

  • 385. 匿名 2015/01/08(木) 20:48:44 

    看護師は尻軽&性格悪い!天使だと思って一回結婚してみろ!

    +7

    -13

  • 386. 匿名 2015/01/08(木) 20:49:07 

    私は保育士だけど気が強い人が多いのは確か
    でも気が強いのって悪いのかな?いじめをする人とかはあり得ないと思うけど気が強いだけならいいことじゃない?

    +13

    -3

  • 387. 匿名 2015/01/08(木) 20:49:38 

    保母と看護師はネズミ講にハマる人、多いよね〜。忙しくて世間を知らない人が多い。

    +8

    -14

  • 388. 匿名 2015/01/08(木) 20:50:35 

    ていうか看護師関係なく

    年収高い仕事に就いてる女性が離婚率高いけだから

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2015/01/08(木) 20:50:42 

    いかにも結婚式場会社のインチキアンケートって感じ

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2015/01/08(木) 20:51:30 

    合コンとかで女が公務員って言うと嫉妬する男がいる。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2015/01/08(木) 20:54:39 

    ナースと結婚して失敗してる人多いから、あまりおすすめできないわ。

    +12

    -6

  • 392. 匿名 2015/01/08(木) 20:58:50 

    職業で結婚できるわけない
    保育士でも高齢喪女みたいなのはいたし、逆にモテるフリーターだっているでしょ
    こういうアンケートは嘘くさい
    でも保育士叩きはやめてほしい

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2015/01/08(木) 20:59:51 

    看護師さんも保育士さんもすごいと思うし、一部の余計なこという看護師さんがいなかったら余計に叩かれることもなかっただろうに。
    自分は今地方の公務員だけど、小さい頃の夢は看護師さんだったし今でも勉強できて頭があればやりたいと憧れる職業だな。
    性格がキツいって言うけど女っていうのは基本的に性格キツいもんだと思うし、看護師さん保育士さんに限った話じゃないと思うんだよな。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2015/01/08(木) 21:02:48 

    クリエイター、デザイナーって給料安いし残業は多いわで大変ですよ
    家事なんかしてる暇ないですよ
    その分旦那が家事やってくれるんすか

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2015/01/08(木) 21:02:53 

    そりゃあ看護師は
    白衣
    ナイチンゲール
    知的
    医療従事者
    高収入

    だからね
    人気ないわけないでしょ
    今看護師人気すごいし

    +8

    -5

  • 396. 匿名 2015/01/08(木) 21:03:31 

    看護師ってネットではめちゃくちゃ評判悪いのに、なりたい職業とか結婚したい職業にいつもランキングされてるのか不思議…。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2015/01/08(木) 21:06:17 

    料理教室に看護師さんと幼稚園、保育士の人いましたが、みんな気が強かったですよ。
    皆さん曰く、メンタル強くないとやっていけない職業だそうです。
    たまに合コンやパーティに行くと看護師さんは「未だに白衣の天使なんて思ってる男がいてやんなる」とか保育士さんは「子供に何言われても何されてもいつもニコニコ子供の面倒見てると思われる。子供は好きだけどこの仕事、子供好きなだけじゃやってけない」ってボヤいてました。
    とにかく男性が自分達の仕事を美化してる事をすごく嫌がってました。

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2015/01/08(木) 21:08:03 

    女医さんは良いと思う。同性から見ても憧れるね。頭良いしかっこいい。

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2015/01/08(木) 21:12:38 

    ウェディング会社の嘘臭いアンケートだからアテにしないほうが。。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2015/01/08(木) 21:13:27 

    公務員の女は経済的にひとりでやっていけるし、有休や育休や介護休暇もとれるし、男に依存する必要ないから、浮気などされたらあっさり離婚するよ。そして再婚も早い。バツ2、バツ3も多い。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2015/01/08(木) 21:13:32 

    発達障害の女性は高収入職に就けないのに最終的には専業主婦になってますよね。

    +3

    -8

  • 402. 匿名 2015/01/08(木) 21:14:40 

    保育士だけど。独身の人多いよ。

    +7

    -3

  • 403. 匿名 2015/01/08(木) 21:15:29 

    職業で好きになられてもやだな〜、仕事辞めたいのに…

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2015/01/08(木) 21:16:10 

    女は職業にかかわらず気が強い
    表に出すか出さないかの違い

    みんな、分かってるでしょ?

    +10

    -2

  • 405. 匿名 2015/01/08(木) 21:17:25 

    保育士も看護士も公務員も性格キツい人多いのご存知ない?

    特に看護士は夜勤があるから生活すれ違うよ

    +7

    -10

  • 406. 匿名 2015/01/08(木) 21:20:17 

    いつの間にかトピ伸びてるな…。
    しかも大半が看護師、保育士叩き。醜いね。
    この職業は性格悪いって決めつけて、馬鹿みたいに叩いているここの住人よりも性格が悪い人はいません!

    +18

    -5

  • 407. 匿名 2015/01/08(木) 21:21:38 

    ごめん、
    娘は看護師になる予定だけど、
    母親の打算として、
    恐らく今の世の中看護師ならモテるだろうなというのがあるわ…
    もう同世代が売れ残りまくってるの見てるからさ~
    やっぱ少しでも有利になってほしいのよ

    +10

    -7

  • 408. 匿名 2015/01/08(木) 21:23:04 

    402
    出会う人 出会う人、ほぼ妻帯者だからね

    子供にはモテるんですけどね

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2015/01/08(木) 21:23:42 

    308
    〝表″を〝重て″と書いてる時点で馬鹿丸出しw
    それとも顔真っ赤にして焦るあまり気が動転して間違えちゃったんですか?w
    どちらにしても頭悪いのに変わりないですが(*^^*)

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2015/01/08(木) 21:24:25 

    看護士ってモテるの!?初めて知った。
    周りで看護士やってる子何人かいるけど彼氏いないよ。結婚できそうにないって言ってた。

    +15

    -3

  • 411. 匿名 2015/01/08(木) 21:24:35 

    334
    2000万以上稼ぐ男性の妻の友人が沢山いらっしゃるようですが、あなたも相当結構な職業に就いていらっしゃるんですか?
    あなたクラスになってくると、750や900の男性では税金取られるばかりで物足りないんでしょうか?

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2015/01/08(木) 21:29:40 

    これ、男の解答は女の解答とは重さが違うよ
    男の医師や公務員と、女の医師や公務員じゃモテが全く違う
    悪い事言わないから若い可愛い時に婚活しておいた方が良いよ

    +15

    -2

  • 413. 匿名 2015/01/08(木) 21:30:26 

    看護婦の知り合いいるけど、急に夜勤入ったり大変そうだよ
    はっきり言って恋愛どころじゃない感じする
    例え看護婦が男受けいい職業でも私は就きたいと思わないな‥辛そうだから‥

    +14

    -2

  • 414. 匿名 2015/01/08(木) 21:32:03 

    412 本当それ
    重さが違うよね

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2015/01/08(木) 21:40:24 

    職業で男選ぶ女はいても、職業で女選ぶ男はほとんどいない気がする
    高ポジションにいた方が確かに高ポジの人と出会える確率上がるだろうけど、学生からの付き合いだったりとかしたら関係ないよね

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2015/01/08(木) 21:43:11 

    公務員保育士です。賃金は安いが保育以外の書類や研修等やることはたくさんです。
    人間関係が大事な仕事なので色々ストレスだってある。
    でも素晴らしい保育士さん仲間たくさんいます。

    それと、去年入院することがあり、看護師さん達が優しく対応してくれたりして本当に安心して生活できた。専門の勉強をして知識があって、すごいと思った。
    もてる、もてないは分からないが、保育士も看護師もプロですから。そりゃ色んな人いるけど、一生懸命やってる人もいるんだから。

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2015/01/08(木) 21:44:13 

    405さんを始め、看護師さん保育士さんは性格がキツいのコメント残した方々に聞きたいです。
    405さん的に言うと上位3つは性格キツいひとばかりだというのが分かりました。
    それでは性格のきつい人がいない職業って具体的になんですか?
    これから進路の話あるんでいろいろ職業選択のために参考までに聞きたいんですけど。


    +8

    -1

  • 418. 匿名 2015/01/08(木) 21:50:07 

    看護師だし看病得意だけもモテナイよ。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2015/01/08(木) 21:52:08 

    看護師が気が強いのは偏見じゃないよ。
    離婚率が高いのも事実。
    急性期病棟の看護師は気が短いけど慢性期病棟の看護師は優しいよ。
    看護師が優しいかどうかはその病棟の忙しさによる。
    新卒時は優しくても35歳を境に急に気が強くなるパターンが多いかな。
    私の家族は全員医療従事者だけど親の代(30年前)から看護師は気が強い傾向にあると言ってた。
    他部署に怒りをぶつけるのはやめて欲しい。命を預かってるのはあなた達だけじゃないんだからね!

    +16

    -6

  • 420. 匿名 2015/01/08(木) 21:53:50 

    友人で医師、公務員、看護師、保育士がいますが、どういう訳か看護師の友人だけ良い話を聞きませんね。
    異性関係でトラブルを起こしてるのは彼女だけ。
    借金問題や家庭問題を抱えてるのも彼女だけ。
    何故でしょう。

    +8

    -5

  • 421. 匿名 2015/01/08(木) 21:57:43 

    若さがあるうちに婚活しよう

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2015/01/08(木) 22:06:59 

    保育士と看護師は尻軽だなんて…偏見がすごくてビックリしました。職業関係なく、尻軽の人は尻軽だと思います。その職業一括りにして言うのは如何なものかと…

    +22

    -3

  • 423. 匿名 2015/01/08(木) 22:07:38 

    今度は発達障碍者叩き?あなた腐ってるね笑

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2015/01/08(木) 22:07:38 

    保育士は相当気が強くないと続けられないと思います。なんでみんなあんなに性格悪く?キツく?なるんですかね?
    というか単純に性格悪いと言うよりも、職場以外ではそうでもないのに、職場では異常に性格悪くなってるんじゃないかと勝手に想像してしまいました。
    子供たちの成長を見守りつつ、全国の働くお母さん達の助けになっているっていう、本当に素晴らしい職業なのに、自分達でどんどん働きにくい環境を作っていくのは何故なんだろうって思ってしまいます。
    場所によっていろいろあるとは思いますが、私が知っている所は、お給料もあまり高くない所で保育士さんが足りていなかったのに、人間関係が荒れていて働きにくく、それが子供たちにも少なからず影響を与えてしまっていたので残念でした。

    +6

    -8

  • 425. 匿名 2015/01/08(木) 22:07:42 

    看護師ですが、>>188のコメントを見て泣いてしまいました。仕事頑張りますね。看護師に良いイメージがなくても、私はこの仕事が大好きで一生続けていきたいと思います。

    188. 匿名 2015/01/08(木) 13:24:31 [通報]
    現在入院中。若いナースさんから 年配のナースさん、本当に感謝です。この人達が仕事あとに
    例えビッチであろうと喫煙者であろうと関係ないです。気が弱い女性より気が強い女性の方が私は好きだけどね。

    +13

    -3

  • 426. 匿名 2015/01/08(木) 22:09:23 

    表 重て ぶぁぁぁーかっ

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2015/01/08(木) 22:10:09 

    こんなアンケート、「これだったら良いな~(でも別に気にしない~)」って人が大半だと思うよ。

    ここぞとばかりに職業叩きする人がみっともない。

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2015/01/08(木) 22:10:17 

    まぁ理想だから
    実際結婚できる男はごく少数なわけで
    夢くらい好きに言わせときなよw

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2015/01/08(木) 22:11:47 

    小学校教師やってる公務員ですが、確かに結婚には有利かもしれない。
    職業を言うと話がはずむし、高収入とは言えないけど給料そこそこ。
    結婚相手の親とかにも、職業を言うとすぐ信用してもらえる。
    育休しっかり取って復帰できるのも強み。

    実際は彼氏作る暇がない未婚の女教師がゴロゴロしてるけどねw
    教員同士の結婚大杉。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2015/01/08(木) 22:14:45 

    保育園の先生してる義理の妹がいます。

    性格むちゃくちゃきつくてヒステリー。
    弟が浮気をしてしまい
    うちの両親を逆恨みし、いびりたおしました。
    今でも恨み残ってます。
    職業だけで女は判断できないですよ。
    男性の皆さんお気をつけ下さい。

    +3

    -15

  • 431. 匿名 2015/01/08(木) 22:15:10 

    私の男友達、元嫁が保育士。
    結婚した理由も保育士って良くない?って言ってたのに結婚したら子供は作らないと言い張り家事もしなくて2年で離婚したよ。

    +2

    -6

  • 432. 匿名 2015/01/08(木) 22:15:25 

    保育士ですが、保育士というだけで
    食いついてくる人は結構います。
    みんな、かいかぶり過ぎてると思います。
    実際ドロドロし過ぎて気が強い人が多く
    私が男なら付き合いたいと思わない(笑)

    +13

    -3

  • 433. 匿名 2015/01/08(木) 22:19:26 

    知り合いの奥さん元幼稚園の先生。結婚退職後、専業になったが家事は全くやらずに旦那が仕事から帰宅してから炊事洗濯などしてた。爆笑!

    +2

    -6

  • 434. 匿名 2015/01/08(木) 22:19:27 

    ブスフリーターは将来どうなるのかな

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2015/01/08(木) 22:20:03 

    保育士ですが、年々気が強くなっていってます。というか女ばかりなので気がある程度強くないと、やっていけないんです。

    +10

    -2

  • 436. 匿名 2015/01/08(木) 22:21:09 

    430
    浮気した弟が悪いから
    気が強いのが嫌なら浮気の前に離婚しろ

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2015/01/08(木) 22:22:23 

    430
    両親を逆恨みしたのはおかしいけど、元々は弟が浮気したのが悪いでしょうよ。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2015/01/08(木) 22:27:01 

    保育士さんや看護師さんだから、気が強いかもしれませんが、性格悪いかどうかは人それぞれって事ですよね。ただ保育士や看護師さんは皆様お金を貰ってるからしっかり働いてるのであって、私生活でも同じかって言ったらそれも人それぞれですよね。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2015/01/08(木) 22:27:19 

    どの職業も30過ぎたら結婚は厳しい

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2015/01/08(木) 22:30:19 

    友達保育士やけど、週末はクラブばっか行ってる(笑)ストレスめっちゃ溜まるらしい

    私は事務員。。安月給(笑)

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2015/01/08(木) 22:31:16 

    保育士。。。
    15年程前に大学でその学科を卒業したものです。当時もお嫁さんにしたい職業1位でした。変わってないですね。
    友達にも保育士多数います。
    保育士叩きではありませんが、
    実習で大学生の私でもビビるくらい幼稚園、保育所の先生は怖かった。。❢(∘ꀦ ﹏ ꀦ∘)
    子ども好きで、優しいお姉さんではやっていけないのが現実です。気が強いのか強くなっていくのかキツい人が多いです。根性ないとやっていけません。
    あのお仕事は相当好きでないとらやれません。
    お給料も看護師さんに比べると安いし、命を預かるので責任重大です。
    尻に敷かれたい旦那さんは良いかもしれませんw(^^;;

    +10

    -2

  • 442. 匿名 2015/01/08(木) 22:34:03 

    女に年収求めるなら
    もう若い女を求めるのをやめにしてもらいたい
    収入も女に求めて若い女希望ってずうずうしい

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2015/01/08(木) 22:34:09 

    何かと嫌われてる看護師さんですが、私の幼なじみで看護師やってた子は20代で結婚しましたよ。
    性格良くて素直でカワイイ(^o^)!
    そういう人もいますよ。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2015/01/08(木) 22:35:35 

    415さん

    今は職業で女の価値をみる人多いですよ。
    私はそんな人もけっこう見ました。

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2015/01/08(木) 22:35:59 

    411
    何かの職業に就いてるって発想がもう貧乏人だね。
    投資家なんかは億単位の金動かすんだからバカらしくて普通の定職なんか就くわけないじゃん。
    普通の仕事じゃ2000万以上なんて稼げないよ。
    欧米や中国の富豪は投資で20代までに一生働かなくてもいいほどの金稼ぐし。
    日本でも優秀な人は中学生から小遣いを投資で増やして自分で大学の学費からマンションからまかなうわ。



    +4

    -5

  • 446. 匿名 2015/01/08(木) 22:38:11 

    今度は保育士叩き?

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2015/01/08(木) 22:41:08 

    何やってる方なんですかー?

    「悠々自適の専業主婦でーす」がほとんどでしょ。

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2015/01/08(木) 22:43:17 

    保育士も看護師も女社会だから多少気が強くないとやってけないよね。
    だけどそれはネイリストとかエステティシャンとか他の女社会も同じこと。
    だけど保育士と看護師は優しそうってイメージが強すぎるから少しでもキツイとこあると性格キツイってすごく言われる気がする。他の職業ならそんなに気にならないのに。

    あと保育士は仕事量に対して給料少なすぎるよね。もっと貰ってもいいのにね。

    私は薬剤師で女社会ですが、やはり店長とか上にいく人は多少性格キツくないとやってけないです。

    +8

    -3

  • 449. 匿名 2015/01/08(木) 22:45:00 

    保育士です!モテるとは聞くものの、出会いが本当にない(T_T)朝から夜まで働いて、家でも書き物や作り物して…なのに安月給。好きな仕事だから辞めたくないけど、早くいい人と出会って結婚して報われたい!

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2015/01/08(木) 22:50:56 

    ごめんね、私の姉、友達2人保育士だけど合コン行きまくってるし弾けてるよ!
    やっぱモテるの?って友達に聞くと「合コンしたら真面目そうな男の人にはモテるけど若い今時男にゃ別にモテないよ。職業なんてどうでも良さそうだし普通に考えて女は顔でしょ」だってよ。
    でも子供あやすの上手いしいい職業だと思うよ。可愛い子供以外嫌いな私には無理だ。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2015/01/08(木) 22:52:01 

    私、ウエディングプランナーだけど、
    拘束時間めっちゃ長くて終電当たり前。
    土日は親族の結婚式とかじゃないと休めない。
    気が強い。給料超安い。やりがいある仕事させてもらってるって会社ラブな人が多い。
    産休育休なんてほとんど取れませんけど
    結婚してくれますか?
    付き合う人付き合う人が今のままじゃ結婚は考えられないとか、結婚するなら仕事辞めてって言いますが。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2015/01/08(木) 22:54:29 

    わたし的に

    優しい看護師さんは20代で結婚、引退
    気の強い看護師さんは、将来婦長クラスになるひとで生涯独身貫く、あるいは子育て両立


    という勝手なイメージがある。
    看護師に限らないのだが。

    +13

    -7

  • 453. 匿名 2015/01/08(木) 23:02:02 

    やっぱり保育士かぁー
    優しいイメージありますよね!

    私も子供好きで保育士目指してたけど、
    保育士に学歴必要ないって言われてしまって勉強頑張りたいので、違うものを考えてます。

    +5

    -4

  • 454. 匿名 2015/01/08(木) 23:07:06 

    452
    そうかな、いろんな病気で入院してる私からしたら茶髪のメイクばっちりの若い看護師さんのが性格怖い。
    逆に結婚後や出産後も働いてる看護師さんや婦長や責任あるポジションのベテラン看護師のが優しいですよ。

    +10

    -6

  • 455. 匿名 2015/01/08(木) 23:09:31 

    保育士です。
    確かに女だらけの職場ですが、みなさんが思うほど荒れてはいないですよ(^_^;)
    自分の意見を言わないと周りの意見に違和感を感じながらも流され、思うように保育できなくなるので、責任を持ち、自分の意見を言えるようになるという意味では気が強くなるのかもしれませんが、人を批判するという気の強さではないですよ。
    それにどんな先生でもやはり子どもが大好きです。
    私の周りの保育士はみんなそうですが…
    このようなトピがあがる度「保育士は気が強い」「本当に子どもが好きなのか」「裏では悪口言いまくってる」と叩かれるのが悲しくて…
    中にはそういう人もいるのかもしれませんが、偏見の目で見るのはどうかやめていただけないでしょうか。

    +29

    -4

  • 456. 匿名 2015/01/08(木) 23:16:02 

    保育士も看護師も出会いないだろうし、合コン行ってもいいと思うけど。
    なんでビッチ扱いされてるのかわからない。
    友達に性病治療してる医者がいるけど、よっぽどホステスでない水商売や芸能関係とそれを目指すフリーターや接客業のがビッチ多いと思うけど。彼女らのが喫煙率も高いしとんでもない病気持ちだし。





    +12

    -3

  • 457. 匿名 2015/01/08(木) 23:19:35 

    要は、奥さんの収入目当てでしょ。
    男が堕落し過ぎ。
    女はそれでも子供を産んで頑張らなければいけないって頑張ってる。
    何が女が輝ける社会だよ!!

    +12

    -12

  • 458. 匿名 2015/01/08(木) 23:23:07 

    看護婦と一緒に仕事してたけど、性格キツイ、偉そう、意地悪、こんな人ばっかりだった。

    男はイメージにこだわり、実像を見ず、騙される笑

    +10

    -16

  • 459. 匿名 2015/01/08(木) 23:23:18 

    中身より年収なんでしょ

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2015/01/08(木) 23:24:32 

    看護師だけはやめておけ!!
    結婚の第一条件は看護師以外が正確

    by現役看護師

    +16

    -6

  • 461. 匿名 2015/01/08(木) 23:26:21 

    女性でも「警察官 消防士 自衛隊と結婚したい!公務員で安定してるし、制服カッコいいし、いい体だし!何より結婚式の時に着る礼服がカッコいい!」って人居るよね。
    そういうの気持ちが悪いって友達の警察官が言ってたけど、逆で考えたら確かに!!だわ…

    給料が良いから、制服がエロいから、とか基準に結婚相手探そうとしてる男が居たら気持ち悪い!!

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2015/01/08(木) 23:26:41 

    身内にナースがいるけど、性格破綻してる。勿論独身。ナースが何で男性から人気ある職業なのかわからない。

    +11

    -7

  • 463. 匿名 2015/01/08(木) 23:32:28 

    看護師の悪口感じ悪いなぁ。
    気が強いって、人それぞれじゃないかなぁ。
    頑張って来たなりのプライドもあるんだろうさ。
    看護師の人ってあまり感情を表に出さない所あるけど、職業病なんだよね。ケガしてる人見る度にびっくりした顔してたら患者に不安感与えるだけだろ?
    まぁ国家資格だし、勝ち組だよね。
    自立できるから離婚率も高い様だけど。

    +19

    -6

  • 464. 匿名 2015/01/08(木) 23:33:00 

    私の姉は幼稚園の先生だけど、大変そうだよ。
    姉が担任持ってる子が遊具で遊んでて怪我してしまって、その子のお母さんに、先生がちゃんと見てへんからウチの子怪我してん!責任とって!と言われたらしく、謝っても許してくれず、最近のゆとりは〜と言われたらしいです。挙句の果てには、姉が園の前で既婚者の男の先生と仕事の話をしてたら盗撮され、先生不倫してますよね?と写真見せられたらしいです。前向きな姉も流石にへこんでました。
    子供の相手より親の相手の方が大変みたいです。

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2015/01/08(木) 23:33:24 

    保育士か〜
    誰でもなれるし、女の子みんな保育士めざそ!(笑)

    +3

    -19

  • 466. 匿名 2015/01/08(木) 23:37:18 

    みんながそうじゃないだろうけど、保育士ってチャラいイメージ。
    保育士の友達のデキ婚率高いし、友達は火災報知器の点検にきた消防士と合コンしてたよ。
    ようは消防士の女版ってところだな。

    +7

    -15

  • 467. 匿名 2015/01/08(木) 23:38:01 

    多分、男は深い意味まで考えて回答してないと思う。単純な妄想じゃない?コスプレでセクシーナース、ミニスカポリス 、スッチー、エロ女医、エロ教師が定番なのも納得出来る。

    +8

    -3

  • 468. 匿名 2015/01/08(木) 23:38:02 

    保育士と看護師…
    どっちもかなり気が強いでしょ。

    保育士は知らないけど、看護師の離婚率は高いっていうよね。

    母性愛たっぷりの保育士にも、白衣の天使と思えるような看護師にも、出会ったことがないです。

    +11

    -9

  • 469. 匿名 2015/01/08(木) 23:39:48 

    公務員になってよかったー!!

    まったくモテませんが(;_;)

    +4

    -2

  • 470. 匿名 2015/01/08(木) 23:41:52 

    公務員の収入というより、公務員を選ぶような堅実さ(これも勝手なイメージだけど)がいいんだと思う

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2015/01/08(木) 23:42:00 

    総合病院の病棟看護師ですけど
    病棟看護師で結婚してうまくいっているのは
    一握りです。
    ほとんど離婚してます。
    ハードだからフルタイムで働くなら旦那の協力が不可欠なのに、あまり協力してくれない男の人が多いみたいで、それが離婚の原因の一つみたいです。夜勤しながら家事子育てはキツイですからね。

    男の人たち、働く女性が好みでしたら
    家事の分担は必ずしなければ!!!
    女がなんでも負担していたら
    寿命が縮みます。

    トピズレしましたね、ごめんなさい。

    +23

    -3

  • 472. 匿名 2015/01/08(木) 23:42:50 

    看護師の友人が看護師は気が強くなきゃ無理っていってたしそれは本当だと思う。
    デザイナーのわたしは他の人もいう通りで勤務時間だけ長く薄給なので何故ランクインしてるかわからん。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2015/01/08(木) 23:45:59 

    461
    警察、消防、自衛官こそ奥さんに専業主婦のぞまれるし、実際親戚でこれらの仕事に就いてる人の奥さんは防衛上の理由で仕事辞めさせられてる。
    今も奥さんの身辺調査あるみたいだしね。
    自分が男だったらと逆に考えればわかるけど、看護師と保育士がいいと思われるのは①自分が病気になった時に適切な処置をしてもらえる、忙しくて医者に行けなくても治してくれるかもという下心②子供が産まれた場合、子供が病気になった時に冷静に処置してくれそう③子供の扱いがうまいから子供のことで煩わしい思いをしなくてすむという下心④自分が最悪リストラや事故で障がい者になっても子供を何とか食わしていけるというメリットがあるからだと思う。
    制服とか言ってるけど、そんなもんはAVで好みの容姿の女優でオナニーした方がいいてのが今の男性だよ。
    今は不安定な時代だから予防線張ろうとする人の方が無計画なバカより生き残れるでしょ。
    女性にそれなりの技量求めて何が悪いの?
    叩いてる人はいざという時に役立つものを持ってないからヒステリックに特定職業の女性を叩くの?

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2015/01/08(木) 23:49:41 

    保育士は大変そうだったぞ!
    子供の幼稚園の先生は、子供に人気のあるとても感じの良い美人先生だった。
    一部のモンペがブーブー言い始めて他の保護者に噂話が感染した。
    とうとう馬鹿みたいな噂のせいで鬱になっちゃった。子供と母親の板挟み。
    嫉妬すんなって。
    看護師も、保育士も、体力と忍耐と努力。
    見た目と違ってキレイな仕事じゃないだろ。
    軽々しく批判すんなって。

    +19

    -1

  • 475. 匿名 2015/01/09(金) 00:00:41 

    男性の抱く保育士のイメージはゆるすぎ。
    子供と遊んで、ピアノ弾いて一緒に歌ったり、踊ったりお昼寝したり・・・・
    実際はゆっくりしてられないし子供どおしの喧嘩の怪我も謝るのは自分、常に問題児とモンペからクレームつけられないように対応、そして足の引っ張り合いする先生との熾烈な戦いなのに。
    男は夢ばっかり見て馬鹿だよねー
    会社でもクレーマー、同僚との出世争いしてる男となんら変わらないよ。
    自分より、どこかおとっているようなちょっと抜けてる女がいいってことだよね結局。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2015/01/09(金) 00:01:35 

    看護師、保育士叩き何なの?モテるから?
    だーかーらー、モテる相手によるでしょ!
    周りのセレブ奥様に看護師いる?保育士いる?
    うまいことやる奴に職業関係ないよ!

    +13

    -3

  • 477. 匿名 2015/01/09(金) 00:02:11 

    〜師 〜士ってつく仕事の女性は、強いです。
    喫煙者も多い。
    サバサバしてるから、事務のネチネチした環境が苦手かも。

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2015/01/09(金) 00:02:58 

    保育士も幼稚園教諭も看護師も人の命を預かる仕事。
    みなさんが言う通り、ほんわか優しいいつでも笑顔だけではいられません。
    みんな真剣なんです。
    責任のある仕事だから、気が強いと思われるような言動もするし、ストレスも多いからプライベートで発散する。

    私は保育士ですが、男性からのイメージがいいのは正直悪い気はしません。
    でも結婚したら続けるには仕事がキツイ…。
    家に帰っても、休みの日も仕事のこと考えたり書類仕事、制作や行事準備があって、並みの精神力じゃ家庭がおろそかになってしまうこと間違いなし(笑)
    なので本音は養ってくれる方に嫁ぎたいですー!
    あ、だから婚期が遅れるのか!

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2015/01/09(金) 00:05:33 

    間違いなく叩かれてるんだろうな~と分かっていて覗きました。
    看護師3年目です。
    気が強い人が多い、ということですけど本質的には優しい人ばかりだと私は思ってます。
    自分や自分の子どもが入院したことがある人にしかわからないかもしれませんけど。

    +15

    -3

  • 480. 461 2015/01/09(金) 00:07:21 

    473
    え?私、何かヒステリックに叩いた?
    あくまで一部のミーハー的な浅はかな考えのもとで職業で結婚相手を選ぶ人の事を言ってるんだけど。

    勿論そうじゃ無い人も居るだろうし、私自身そこまで事細かく相手の職業のメリットを深読みして結婚する感性は正直よく解らないから。

    相手の職業

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2015/01/09(金) 00:10:42 

    女性の多い職場はやっぱり陰湿な人が多い。
    どの職業とは言いませんが。

    +8

    -6

  • 482. 匿名 2015/01/09(金) 00:16:01 

    患者の悪口を言いまくってる看護師を見たので、このアンケートは嘘だろーと思ってしまった!

    +6

    -7

  • 483. 匿名 2015/01/09(金) 00:17:56 

    まず481の文面が陰湿っぽく感じる

    +7

    -3

  • 484. 匿名 2015/01/09(金) 00:20:55 

    さっきから保育士やナースは尻軽とか、なんやかんや批判してるひとは、未婚の売れ残り様だろうね。そんな性格だからもらってもらえないんだよ。性格ばかり悪くなっていくね

    +17

    -5

  • 485. 匿名 2015/01/09(金) 00:33:33 

    ホントに男ってわかってないよな。笑

    保育士なんて給料めっちゃ低いし。べてらんであればある程恐怖で子供達を支配している先生が多いし。
    看護師なんてほぼ性格悪いし。性格悪くなきゃ務まらない。それだけ責任もあるし。離婚率の高さもはんぱじゃないのに。

    +6

    -13

  • 486. 匿名 2015/01/09(金) 00:34:33 

    ここ、保育士さん看護師さんが多いのかな?性格良く思い遣りのある人は結婚できるから!
    皆さんは大丈夫でしょ

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2015/01/09(金) 00:39:17 

    保育士モテるのは確かです。
    たいてい公務員、大学の教授、小中学校の先生あたりと結婚して、ジャージで頑張ってるイメージよりはずっとセレブ

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2015/01/09(金) 00:42:19 

    がるちゃんって私も含め看護師の方が多いと思うけど
    退職金が三億貰えるとか20歳でマイホーム建てたとか
    美人が多いとかいくらなんでも見栄張りすぎだと思います。
    看護師でも私みたいに小太りもいるし、看護師がみんなそうだと勘違いされるので、やめてほしい…

    私はまだ二年目で都内一人暮らしだからかもしれませんが、以外とお金の面では余裕あるわけではないですよ(*_*)

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2015/01/09(金) 00:44:50 

    まあ、職業だけで言うなら本当にモテるのはモデルとか女優、女子アナだよねw
    容姿でなれるかなれないか決まる仕事はモテるイメージ。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2015/01/09(金) 00:44:56 

    485 保育士ベテランが云々かいてあるけど、ある程度年行った時点で、結婚対象から排除されるのでゎ??

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2015/01/09(金) 00:45:54 

    453

    保育士に対して、かなり失礼な発言ですね。
    子どもの命を預かる大変な仕事なのに、保育士は学歴いらないとか、その発言にびっくりです。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2015/01/09(金) 00:53:15 

    男は女を年齢と見た目で選ぶから
    職業は一切関係ありません。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2015/01/09(金) 00:54:03 

    デザイナーが入っている。。信じられない。こんな超不安定で薄給で全然華やかじゃない仕事なのに。。
    旦那が公務員だから私の生活が成り立っているんじゃないか、と思うほどです。
    でも正直楽しいから生まれ変わってもデザイナーになりたい。

    看護師さんはナースのイメージはもちろん、絶対かしこいだろうな、という尊敬の気持ちもあるのでは??
    勉強しなきゃなれないし、患者への対応は命がけだし。
    私も入院したとき看護師さんは本当に天使に見えました。忙しくても笑顔で対応してくれる、本当に尊敬します。

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2015/01/09(金) 00:56:26 

    457
    今どの職業も給料落ちてて、しかも枠が少ない。
    恵まれた人はそうでない人の分の金が回ってるだけ。
    昔は周辺の途上国が割を食ってたから、日本人はみんな潤ってた。

    堕落とかそんなじゃないと思う。グローバルになった社会の流れ。
    共働き普通だよ。協力し合えばいいと思う。
    というかするしかない。
    男がどう、女がどう、って頭悪く思われるよ。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2015/01/09(金) 01:10:39 

    保育士、看護師のことを馬鹿にしたり、知り合いの~とか言う人いるけど、何なの?感じ悪いし、失礼。そうそう出来る仕事じゃないのに、少しは恥ずかしいと思わないのかな

    +11

    -3

  • 496. 匿名 2015/01/09(金) 01:11:04 

    315さん…私も看護師ですけど別に1番で居たいなんて思ってないです
    ただいちいち叩かれる筋合いはありません
    ユーキャンでとれるような仕事の人に言われたくない!

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2015/01/09(金) 01:16:27 

    栄養系の資格持ってる子もモテそう

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2015/01/09(金) 01:19:06 

    クリエイター系は変人ばかりなので上位に来るのはビックリだけど嬉しいわw
    ぜひ自分を貰ってくれ~

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2015/01/09(金) 01:25:22 

    デザイナーは多趣味でオシャレなイメージだから?
    在宅で子育てしながらできるとか、将来は家で教室開いたりとか?
    自分も薄給デザイナーだから(仕事は楽しくて好き!)早く結婚したいなぁ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2015/01/09(金) 01:27:02 

    495のほうが感じ悪そうよ。事実を書いてるだけなのに。ネットに書かれたらまずかったのかな?

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。