ガールズちゃんねる

批判殺到の「今年のまとめ」機能についてFacebook側が謝罪!

53コメント2015/01/07(水) 23:22

  • 1. 匿名 2015/01/07(水) 11:06:07 

    批判殺到の「今年のまとめ」機能Facebook側が謝罪!|面白ニュース 秒刊SUNDAY
    批判殺到の「今年のまとめ」機能Facebook側が謝罪!|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com

    Facebookユーザーの皆さんはもう届いただろうか。頼んでもいないのに勝手に「2014年のあなたの暮らし」月ごとにレビューしてくれる その名も「Year in Review」月ごとに シェア・イイネ・コメント数をベースに写真を弾き出し その月の一枚を決め まるでアルバムのように 今年一年を振り返ってくれるもの。それを見ながら「ああ〇月にはこんな事もあったな」「こんな事もしたな」とほっこりすること間違いなし?いや それは間違いかも?なんとこのレビュー機能に世界から大ブーイングが巻き起こりついにはFacebook側が謝罪する羽目に。そりゃ怒るね。と思わず同意しちゃう 皆の怒りの内容をここに発表



    なぜそんなに怒るのか?

    先ほどもご紹介したようにシェアやイイネ、コメントの数で写真を自動的に選んでいるので その写真がネガティブな内容なのか、それともポジティブな投稿なのか・・・判断できないまま、ドーン!と表紙になってしまうからです。因みに 上写真の犬ちゃんは・・・
    「2014年の表紙に僕の死んだ愛犬を選んでた・・・・・」

    もうこの写真なんて説明するほどでもないですね。 なんと表紙が轟々と燃える家
    「私の彼氏のアパートメントが火事になったの。凄く辛かったのに、Facebookはこれを気に入っているみたいよ」
    ・・・・これは怒りさえ覚えます。

    +183

    -12

  • 2. 匿名 2015/01/07(水) 11:07:44 

    反響の大きい投稿がポジティブなものだけとは限らないもんね。
    そのくらい最初から想定できただろうに。

    +280

    -3

  • 3. 匿名 2015/01/07(水) 11:08:37 

    そういう仕組みだったのね

    +89

    -4

  • 4. 匿名 2015/01/07(水) 11:09:06 

    じゃあそもそもアップすんなよ

    +593

    -9

  • 5. 匿名 2015/01/07(水) 11:09:12 

    オワコンでしょ

    +23

    -13

  • 6. 匿名 2015/01/07(水) 11:09:23 

    CMがイラッとくる

    +282

    -2

  • 7. 匿名 2015/01/07(水) 11:09:58 

    来てたけど、最初の設定は自分しか見れないようになってるよね
    それでもそんなに批判殺到したんだ?

    +202

    -2

  • 8. 匿名 2015/01/07(水) 11:10:00 

    じゃあネガティブな投稿なんてしなきゃ良い。
    火事をFacebookにupするとかアホなの?

    +621

    -8

  • 9. 匿名 2015/01/07(水) 11:10:32 

    そもそも、こんなネガティブな内容アップするなって思うし、アップされても「いいね」とか押せないし。

    +313

    -3

  • 10. 匿名 2015/01/07(水) 11:10:43 

    だからSympathizeボタンを早く作ればいいのに。
    悲しい話題の時に「いいね!」っておかしいし。
    Facebook、悲しい話題には「いいね!」に代わる「Sympathize(同情)」を準備中 - Engadget Japanese
    Facebook、悲しい話題には「いいね!」に代わる「Sympathize(同情)」を準備中 - Engadget Japanesejapanese.engadget.com

    Facebook は、話題に応じて「Like (いいね)」の代わりをする「Sympathize (同情、共感)」ボタンを開発していることを明らかにしました。


    +116

    -2

  • 11. 匿名 2015/01/07(水) 11:11:01 

    流石www発想がずれてんなwwwだからオワコンなんだョ(≖ლ≖๑ )

    +17

    -19

  • 12. 匿名 2015/01/07(水) 11:11:08 

    Facebookやってないからよくわからんが、ニュースの選別はすべきだよ…
    これは気の毒。

    +48

    -15

  • 13. 匿名 2015/01/07(水) 11:12:30 

    自分がFBに載せる分にはいいけど、それをFB側がまとめると批判するって心境がよく分からない。
    だったら最初から載せなきゃよかったのでは?

    +209

    -10

  • 14. 匿名 2015/01/07(水) 11:13:00 

    ホットニュースよりもバッドニュースが反響でかいってどんだけや

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2015/01/07(水) 11:14:04 

    「選ばれたのは今年亡くなった父親の墓の写真」
    「今年亡くなった従妹の写真が・・・・」
    「死んだ猫の写真がピックアップされている」

    家族が亡くなった時にフェイスブックに書き込む人って多いんだね
    私の感覚ではそういうのはネットに安易にあげるような内容ではないんだけどな

    +415

    -5

  • 16. 匿名 2015/01/07(水) 11:14:24 

    最近はFacebookもTwitterもDQNしかやってないイメージ

    +58

    -40

  • 17. 匿名 2015/01/07(水) 11:15:53 

    なんでも投稿しちゃう人いるよね
    愛犬の死や火事なんて、投稿しようと思わないけどね

    そもそも火事の光景なんて写メろうとすら思わないわ
    しかも野次馬でもなく身近な人の住んでる場所なのに

    +216

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/07(水) 11:15:58 

    こりゃますます利用者離れが加速するなww
    Facebook利用者、2017年までに8割減という予測は本当?
    Facebook利用者、2017年までに8割減という予測は本当?www.huffingtonpost.jp

    フェイスブックは伝染病のように消え去るという研究者の予測が話題となっている。フェイスブックの人気に陰りが出始めていることは各種メディアで伝えられているが、この研究では2017年までに利用者の80%が失われるという大胆なもの。ようやく株価も上昇基調になってきた時だけに、株価への影響も懸念される。

    +43

    -3

  • 19. 匿名 2015/01/07(水) 11:17:13 

    火事ワロタ

    +7

    -21

  • 20. 匿名 2015/01/07(水) 11:23:00 

    12
    世界中に何十億といるユーザーのレビュー全てに目を通すなんて大変だよw

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2015/01/07(水) 11:27:02 

    フェイスブックに何期待してんのww

    いちいち運営が「あ、これはネガティヴだからやめて…これにしよう」とかやってたら何年かかかるんだよ

    +133

    -2

  • 22. 匿名 2015/01/07(水) 11:28:37 

    これ、自分で編集し直せるようになってたのに。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2015/01/07(水) 11:28:50 

    いまだにやってる人いるんだと思ってしまう
    みんなやめればいいのに

    +19

    -20

  • 24. 匿名 2015/01/07(水) 11:30:22 

    火事の現場をアップしてる方が引くわ。
    これとはちょっと話は違うかもしれないけど 事故や事件を写真で撮るような奴は心底軽蔑する。

    +162

    -0

  • 25. 匿名 2015/01/07(水) 11:31:36 

    20
    すごい人数いるんだね…
    でもコメント欄とか幸せな記事と不幸な記事では書いてある内容が明らかに違うから最新のパソコンなら選別できそうな気もするんだよな〜。「楽しい」「悲しい」とかのコメントの言葉で選別みたいな。でもみんなが言うように火事の写真は投稿するのが間違ってるよね。

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/07(水) 11:31:55 

    私はフェイスブックをしていますが悲しい事とか苦しい事とかアップしないです。

    同情されたりしたい構ってちゃんがするんですよね。

    SNSしてる人を叩く風潮がありますが、上手く使えば便利な物なのに。

    海外や地方の遠く離れた友人の近況が分かるから離れている気がしないし(*^^*)

    私のも勝手にまとめられていましたが何とも思わなかったなあ
    自分しか見ないしシェアもしなかったよ。
    そんなの誰も興味無いと思ったし。

    自分で1年を振り替えられるから面白かったですよ♪

    +93

    -5

  • 27. 匿名 2015/01/07(水) 11:32:17 

    でもこれ7さんも言ってるように最初は自分だけが見れる設定で、しかもそのあと使いたい写真と記事に編集できたけどなぁ。

    いきなり亡くなった人やわんちゃんの写真がみんなに公開されるわけじゃないし、シェアしたい人だけ編集してくださいって感じだったけど。

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/07(水) 11:33:32 

    Facebookにそんなにムキにならんでも。。。
    Facebook飽きてきた( ´•௰•`)

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2015/01/07(水) 11:34:07 

    fbはお節介すぎ!

    友達かも、もウザい!!ほっといてくれ!!

    +69

    -4

  • 30. 匿名 2015/01/07(水) 11:40:38 

    一緒に食事するといつも食べる前にパシャっと写真を撮る同僚がすごいウザい。
    仲良くしてる子が一緒に撮った写真を勝手に載せられたことがあるから その人とは一緒に写真撮らないようにしてる。
    友達でも 今一緒にいる自分よりSNSの世界を大切にしてるんだなって思う瞬間があるとなんか残念な気になる。

    +58

    -4

  • 31. 匿名 2015/01/07(水) 11:41:32 

    まあそれがFacebookの機能だしね〜。
    イイネの数やコメント数くらいしか機械的に把握できないでしょう。もしくはやり取りの多い友達とか。

    なんでも苦情出すのはどうかと…

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2015/01/07(水) 11:51:53 

    ていうか、これ自分で編集できるじゃん

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/07(水) 11:54:18 

    勝手に作るんじゃなくて
    『作ってみますか?』
    くらいきけばいいのに

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2015/01/07(水) 12:16:41 

    どこの国にもクレーマーがいるんだな

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/07(水) 12:36:22 

    初めっから、投稿しなければいいこと!
    そもそも、Facebookは自慢大会の様なもので友達がいない私にはどうでもいい話

    +28

    -4

  • 36. 匿名 2015/01/07(水) 12:40:30 

    確かこれ、投稿する前に編集できるよ。
    自分で写真選べるのにそれをしないでクレームもないよなぁ…と思うけど。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2015/01/07(水) 13:07:05 

    そんな火事の写真とかアップする時点で同情も共感もできない
    だったらやめれば

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/07(水) 13:09:32 

    これは完全にモンスタークレーマーだよね
    そもそも暗いニュースを上げたのは自分自身なのに
    Facebook自体は好きだから、こんな馬鹿なユーザーのせいで廃れたりしないで欲しいな

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2015/01/07(水) 13:19:11 

    ミクシィやTwitter、FacebookにLineの既読スルーと来て、
    次は「インスタグラムめんどくさー、うざー」になるのかな…w
    あり得ないこととはいえ「ウザくないSNS」が出来たらいいのにとか思ってしまう。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2015/01/07(水) 13:33:48 

    タレントの悪口に精を出してるガルチャン民には関係のない話ですね。

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2015/01/07(水) 13:34:54 

    コレわざとでしょ
    軽く馬鹿にされてるんだよ

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2015/01/07(水) 13:43:03 

    自分でアップした写真のくせに何言ってんだ

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/07(水) 13:53:22 

    この機能使ったら、リスト向けにアップした記事の画像もすべて公開されてるよね??

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/07(水) 13:57:39 

    悲しいね!みたいな同情ボタンつくったら、ネガティブかまってちゃん投稿が増えちゃうだろうね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/07(水) 14:02:16 

    私の彼氏のアパートメントが家事になってすごく辛かったわパシャリ(写メ撮りながら)

    家事とか交通事故とか通り魔の現場を張り切って写メ撮って全世界に発信するような奴も悪いよ(笑)
    Facebookの一年のまとめの一枚に家事の写真が選ばれたことよりも、
    勝手に載せられた被害者や写り込んだ周囲の人、リアクションに困る不幸な写真を見せられた人の受けた迷惑の方が大きいと思う。
    批判殺到の「今年のまとめ」機能についてFacebook側が謝罪!

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2015/01/07(水) 14:12:49 

    ちょっと残念だった事、失敗した事程度なら良いけど何と声を掛けて良いのか困る事はアップしないでほしい。
    以前、闘病中で意識不明の親御さんの写真アップしてる人がいて辛かった。本人の承諾なんて多分なかったと思う。かわいそうだよ。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/07(水) 14:36:07 

    SNSって思った事、好きな事、行った場所、作った物、買った物、楽しかった事、辛かった事、
    何書いても「お前の事なんか興味ない」とか「自慢」「構ってちゃん」
    って言われるようで内容に気を使うんだけど、
    ブログだったらどうなの?
    友達相手だと面倒臭いけど共通の趣味の人に見て貰いたいからブログに好きな事書いてるんだけど、
    ブログでもウザイって思われちゃうのかな?

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2015/01/07(水) 14:55:12 

    47
    自分の事だけ書いてれば良いのではないかな。
    許可取って無さそうな友人、知人の話書いてネタにしてる人はあり得ないなーと思うけど

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/07(水) 17:35:21 

    私は消し忘れてた元彼とのツーショットがトップ画面だったよ!
    消し忘れてたとはいえびっくりした(笑)

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2015/01/07(水) 17:41:19 

    FBなんていらない

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2015/01/07(水) 20:11:39 

    なんでもかんでも投稿する無神経な人は
    一度痛い目にあった方が人間としての
    繊細さが学べるじゃないの

    ネットなんかにあげず
    自分の心だけにしまっておく
    大事な物がわかったんじゃない

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2015/01/07(水) 21:33:46 

    動物の死なんかだと、
    どうしても耐えられなくて悲しみを共有したかったり
    慰めて欲しくて書き込んじゃう気持ちはわからないでもないかな…
    そういうのがハッピーなフレームに飾られてたらびっくりするけど、クレームはおかしいね

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/07(水) 23:22:41 

    >15
    海外の人は意外とあるよ。
    けど、思い出や在りし日の写真に、あくまでも愛情を込めた文章を添えた感じだから、わたしは非常識な印象は受けたことないかな。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。