ガールズちゃんねる

カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

829コメント2020/04/11(土) 06:21

  • 1. 匿名 2020/04/09(木) 00:56:47 




    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声「小倉の顔www」 | まいじつ
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声「小倉の顔www」 | まいじつthis.kiji.is

    4月7日に放送された『とくダネ!』(フジテレビ系)では、新型コロナウイルスをめぐる現状について報道。そこで『メイプル超合金』カズレーザーが番組の偏向報道にツッコミを入れる場面があり、視聴者から喝采を浴びている。


    しかしその後、カズレーザーはアナウンサーからコメントを求められた際に「さっきの円グラフ出ます?」と資料を要求。「これは10代から70代の男女に聞いたもので、別に若者の回答で、若者の10%がこう答えてるわけじゃないですよね」と反論してみせる。

    さらにカズレーザーは巣鴨にお年寄りが大勢集まっていたという具体例を挙げつつ、「結局どの世代でも集まっちゃうような人はいるので、若者だけ抽出されてもあんまり僕は意味がないと思います」と番組の〝若者叩き〟を批判した。

    +7858

    -32

  • 2. 匿名 2020/04/09(木) 00:57:41 

    全部は喋らないよ普通

    +78

    -917

  • 3. 匿名 2020/04/09(木) 00:58:22 

    その通り、老若男女危機管理の低い人はいる。

    +7170

    -18

  • 4. 匿名 2020/04/09(木) 00:58:25 

    ジジババも結構外にいるよね
    会社にもマスクつけないジジイいるわ

    +5984

    -35

  • 5. 匿名 2020/04/09(木) 00:58:27 

    自粛要請を先伸ばしにするトピを見たあとだから余計に有能な人に思える。

    +2932

    -32

  • 6. 匿名 2020/04/09(木) 00:58:34 

    ドナルドみたいな格好して流石の洞察力

    +3753

    -29

  • 7. 匿名 2020/04/09(木) 00:58:40 

    カズレーザー地頭良いから好き

    +5425

    -49

  • 8. 匿名 2020/04/09(木) 00:58:41 

    カズレーザーの下にカーズトピあってなんか笑う
    どっちも赤いし

    +2630

    -31

  • 9. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:00 

    そうそう。
    私の住む地域じゃ圧倒的に若者より老人の方が出歩いてるよ。てか未だに朝早く公園でゲートボールしてる人居るし。
    ゲートボールは3密じゃないから大丈夫とでも思ってんのかしら。

    +3358

    -31

  • 10. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:03 

    うーん、でも若者が原因のクラスターが目立ってるような気はする。
    私の勉強不足かな。

    +140

    -518

  • 11. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:07 

    >>2
    私は全部喋るよ
    大事な事だからね

    +1336

    -28

  • 12. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:11 

    本当にその通りですよね。もっと言ってくれ。
    こんなに若者ばかり無駄に下げられて高齢者ばかり立てるような報じ方は腹立つしな。

    +2258

    -45

  • 13. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:18 

    若者は居酒屋ウェーイだけど、中高年はキャバクラや風俗店が多いから白状しにくいと思う。

    +2948

    -10

  • 14. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:30 

    老人の方が自覚がないからたちが悪い

    +1832

    -27

  • 15. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:34 

    こいつ最初は好きだったけど
    コメンテーター気取り出してから胡散臭くて好かんわ

    何も変わらない あんドーナツ見習えや

    +28

    -737

  • 16. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:47 

    テレビって、パチンコ屋に人が集まってるのは報道しないよね。忖度?

    +2768

    -10

  • 17. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:49 

    2週間の行動ぜんぶ覚えてるかなぁ。今は自粛中だからわかるかな。

    +846

    -8

  • 18. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:51 

    カーズのつぎはカズレーザー

    +321

    -13

  • 19. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:52 

    カズレーザーは普通なら気付きにくい細やかなところに着目してお話するから素晴らしいコメンテーターだと思う

    +2034

    -18

  • 20. 匿名 2020/04/09(木) 00:59:56 

    なんで分ける必要があるんだろう
    不要不急の外出してる人はまとめて害悪でいい

    +1160

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/09(木) 01:00:10 

    >>8
    カーズレーザー

    +275

    -9

  • 22. 匿名 2020/04/09(木) 01:00:22 

    うちが田舎なのもあるけど、マスクもせずにウロウロしてるのは若者よりも老人です!

    +1162

    -13

  • 23. 匿名 2020/04/09(木) 01:00:28 

    本当それなんだよね。
    どの世代にも非常識な人はいる。

    +793

    -7

  • 24. 匿名 2020/04/09(木) 01:00:37 

    >>1
    某在日系ホムセンだけど、ジジイが汚い格好してきていて吐き気がする。気持ち悪いから来るなと言いたい

    +51

    -152

  • 25. 匿名 2020/04/09(木) 01:00:45 

    大阪のライブハウスも40代~50代が中心だったよね

    +1044

    -9

  • 26. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:25 

    若い人が~老害が~って押し付けあってるだけだからね
    そうやってマスコミが世代で喧嘩させて政府の糞から目を反らさせる作戦

    +812

    -33

  • 27. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:27 

    この統計を、信じる人いるのかなあ

    +332

    -5

  • 28. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:30 

    テレビ見るのは中高年だから若者叩きしたいんだろうけど年代関係ない
    この間ゴザ敷いて花見してる20〜30代のバカも大勢見たし、近所の中高生はほぼ家で過ごしてるよ

    みんなできるだけ接触しないように過ごすしかないんだよね今は

    +573

    -4

  • 29. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:33 

    批評家 金子和令准教授
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +705

    -8

  • 30. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:34 

    がるちゃんでも若者叩き凄いけどね

    +123

    -23

  • 31. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:40 

    >>24
    五輪?どこだろ?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/09(木) 01:01:56 

    本当だ!円グラフの左下に、10~70代にって書いてあるね。言われなきゃ気付かない!

    +842

    -7

  • 33. 匿名 2020/04/09(木) 01:02:21 

    だってジジババなんて2週間の行動、覚えてない人も多いんじゃない?

    +596

    -9

  • 34. 匿名 2020/04/09(木) 01:02:21 

    普通のことしか言ってないけど、カズレーザーだから、好感度高いんだろうなあ。
    古市憲寿とかホリエモンとかそのへんが言ったら、ここまでとりあげられてたかな。

    +594

    -30

  • 35. 匿名 2020/04/09(木) 01:03:04 

    ほんとその通り。出歩く高齢者 対 出歩く若者みたいに、いつも悪者vs悪者みたいな構図作って両者戦わせ、視聴者の怒りを買って煽って煽って視聴率取るみたいなのやめてほしい。自粛してる人、そうでない人、世代関係ないでしょうが。

    +553

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/09(木) 01:03:19 

    叩きは良くないし若者だけが出歩いてるみたいな言い方はおかしいけど、やはり病気への警戒心のなさと足腰の丈夫さ元気さを考えると若い人危ないよ
    卒業旅行の短期間で、あっという間に罹患率が20代がトップになってるらしいよ
    少子化で人口も少ないはずなのに
    あの京産大生クラスターはおとといの時点で17府県69人(もっと増えてるかも)だって
    本人だけじゃなくクラスターさせる相手も若くて元気だから危ないよね
    意識よりも体力の問題が大きいと思う
    どの世代も気をつけるべき

    +306

    -40

  • 37. 匿名 2020/04/09(木) 01:03:25 

    何もかもマスゴミが煽ってる
    どの層がどうのこうのって言わなくていい
    全員平等

    +298

    -6

  • 38. 匿名 2020/04/09(木) 01:03:48 

    >>33
    32ですが、普段なら自信ないわ

    +134

    -5

  • 39. 匿名 2020/04/09(木) 01:04:03 

    若者が叩かれたのは、
    実際若者の感染率が急増したからじゃないの?
    例の三連休で。

    +239

    -16

  • 40. 匿名 2020/04/09(木) 01:04:27 

    >>32
    気付けよ、フリーターか?

    +5

    -87

  • 41. 匿名 2020/04/09(木) 01:04:59 

    >>16
    確かに、そういえばそうだね。
    こんな一番感染元になりそうなの、いつもだったらマスコミって楽しそうに叩きまくって社会的死に追い込みそうなものだけど、報道されないよね。
    なんでなの?何か理由でもあるの?🤔

    +378

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/09(木) 01:05:42 

    パチンコ店て休業してないの?
    休業ってテロップ出てた気がしたんだけど

    +154

    -4

  • 43. 匿名 2020/04/09(木) 01:05:46 

    若者は「どうせ若いから軽症にしかならないだろ」って遊び歩いちゃう気持ちも分からなくもないけど、なんで老人は重症化や死亡のリスクが高いのに出歩くのか分からん。死にたいとかじゃなく、なぜか自分は大丈夫だと思ってる。

    +512

    -5

  • 44. 匿名 2020/04/09(木) 01:05:46 

    ネットはネットで老害老害って匿名で垂れ流すしなぁ
    オンナガー、コドモガーってさ
    俺以外がーwっていえばいいのに

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:04 

    >>24
    お前もすぐにBBAになるよ。

    +47

    -15

  • 46. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:04 

    >>29
    かっこいい...
    普通の地味目な格好だとやっぱ賢そうな顔してるなと改めて思うんだけど錯覚だろうかw

    +484

    -15

  • 47. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:10 

    ほんとその通りだよ!
    ジジババは喫茶店でマスクもせず喋ってるよ

    +179

    -3

  • 48. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:21 

    うちの父は手洗いもろくにしないしゴルフ行くとか言ってるよ
    他人殺すくらいならお前が死ねって言ったけど全然応えてない

    +357

    -5

  • 49. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:24 

    >>10金持ってる世代の海外旅行率をバカにしちゃいけない。

    +389

    -4

  • 50. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:29 

    >>16
    政治家はパチンコ屋からの献金多いしね

    +387

    -7

  • 51. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:38 

    確信ついた発言多くて、
    この人好きです。
    適当におちゃらけつつも、
    賢いよなーって思います。

    +142

    -4

  • 52. 匿名 2020/04/09(木) 01:07:25 

    >>29
    カズレーザーはミッチー大好きだけど、自身もミッチー系の顔立ちじゃない?

    +429

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/09(木) 01:07:42 

    これ休校で若者が街に溢れたのがきっかけだよね?
    その後卒業旅行で感染しまくる若者が続出したし
    アクティブ老人が叩かれたのと同じで、言われるようなことが起こってるから言われてるだけだよね
    老人のことは叩くのに、自分たちが言われたら世代関係ない!って言うのは何か矛盾してない?
    若者も不注意な人が多いし、気をつけないといけないのは確かでしょ

    +11

    -40

  • 54. 匿名 2020/04/09(木) 01:07:52 

    >>4
    うちの近所も鼻にチューブ挿して酸素ボンベガラガラひいてるお年寄りがけっこう散歩してる‥近所を散歩なら大丈夫とは言われててもそういう人はさすがに怖くないのかな?

    +160

    -6

  • 55. 匿名 2020/04/09(木) 01:08:05 

    >>49
    なるほど…。ありがとう!

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/09(木) 01:09:14 

    うむ。お互い様だけどこう言うと
    老害ガー!と言い出す奴は
    同じ穴のなんちゃら

    +17

    -7

  • 57. 匿名 2020/04/09(木) 01:09:54 

    さっき家事やろう見てたら、ガズレーザーやけに色っぽくなってた
    男か女ができた気がするわ!

    +62

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/09(木) 01:09:57 

    ほんとそうだよー
    なんかみんな若い人は〜とか言ってるけどなんで?
    みんな引きこもってるよ!って思ってた。

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:12 

    高齢者はコミュニティが狭いからスプレッダーになるリスクが少ないんだよ。

    +6

    -6

  • 60. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:14 

    >>8
    記念にどうぞ
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +350

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:18 

    5歳の息子がとくダネでカズレーザー見る度にルパンが出てる!と喜ぶ。赤いスーツでルパン三世に見えるらしい。

    +6

    -17

  • 62. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:30 

    >>52
    ミッチーをややガチムチにした感じね

    +170

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:34 

    若者の方が行動範囲が広いし飲み屋やライブハウスやクラブなんかの数多く人が集まる危険な場所に行ってるのは確かでしょ。データの出し方が悪いだけで感染経路としてはやはり若者が一番問題だよ。

    +6

    -19

  • 64. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:41 

    >>42
    私の家の近くのパチ屋は営業してました
    してない店舗もあるみたいですよ

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:46 

    >>54
    いるいる!
    その人、高校生がうじゃうじゃいるマクド入っていったよ…

    +39

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/09(木) 01:10:57 

    若者を悪く見せようという魂胆ね
    カズレーザーよく言ってくれた
    これがマスコミお得意の印象操作
    池上彰の番組でも日本が悪く見えるように手を加えたインチキなグラフをよく使ってる

    +169

    -4

  • 67. 匿名 2020/04/09(木) 01:11:20 

    私、いつもガズレーザー見たさにとくダネつけるんだけど、
    毎回古市出てる時なんだよね、なんなのよもう。。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/09(木) 01:11:22 

    >>41
    某天下り先だからでは?

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/09(木) 01:11:28 

    >>52
    なんか分かる。私の顔を美人にしたような顔が好き。

    +73

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/09(木) 01:11:33 

    正論!こういうところ好き!
    ニュースとかでも、非常識な若者のインタビューばかり流れてるけどさ、常識のある若者だってたくさんいるし、非常識なおじさんおばさんもたくさんいるよ。

    +120

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/09(木) 01:11:45 

    三月後半から20代がぐっと伸びてる
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +18

    -12

  • 72. 匿名 2020/04/09(木) 01:12:54 

    若者はわかってて規則を破ってる感じだけど、老人はわかってないし、わかろうともして無い感じ。どっちもらムカつく。

    +34

    -5

  • 73. 匿名 2020/04/09(木) 01:12:57 

    数字から見て若者の感染者が増えたから言われてるわけでしょ。
    「老人でも出歩くやつはいる」と言われれば、「そりゃそうだよね」としか言えないけど。

    わざわざ若者かばうのも違う気がする。
    実際数字にでてるんだこら。

    +15

    -19

  • 74. 匿名 2020/04/09(木) 01:13:05 

    ガズレーザーは感情的にならずに淡々と落ち着いてこういうの指摘するからいいよね

    +128

    -4

  • 75. 匿名 2020/04/09(木) 01:13:53 

    今日もおばあちゃん達が道端で集会してるの見たよ(笑)前は可愛い光景だなって見てたけど、今はオイオイ…って思うわ。

    +35

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/09(木) 01:15:28 

    「さっきの円グラフ出ます?」

    ↑ちゃんと細かいとこも逃さず見て指摘するのステキィ(//∇//)

    +203

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/09(木) 01:15:30 

    うちの近所の道路族は、20代~50代。近くの公園では老人がゲートボールしてます。
    まさに老若男女、馬鹿は外に出て密接してるよ。
    常識のあるお母さんは緊急事態宣言が出る前から子供と人混みは避けて散歩してる。子供はマスクしてる。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/09(木) 01:16:24 

    カズは別に若者を庇ってるわけではなくて、若くても老人でも出歩く奴は出歩くよねって話だよね?

    +211

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/09(木) 01:16:26 

    >>74
    だよねー
    こういう人が増えてほしい
    竹山とか坂上忍とかの意見いらない

    +98

    -2

  • 80. 匿名 2020/04/09(木) 01:16:33 

    >>69
    その例え、匿名で意味があるのか...?

    +12

    -6

  • 81. 匿名 2020/04/09(木) 01:16:35 

    うちの県のコロナトピでも老人が遠出して感染して家族に移してるから叩かれてるのに「高齢者は大目に見ないと。若者が自粛しなきゃ。テレビでもそう言ってる」ってずっと言ってる人がいる。老若男女関係ないって言っても聞く耳持たない。

    +130

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/09(木) 01:16:48 

    >>9
    若者は親とか他にも注意してくれる人が周りに多いけど、年取るほど注意されることも減るし頑固になるからね

    +335

    -6

  • 83. 匿名 2020/04/09(木) 01:17:08 

    >>73
    最後急に喧嘩腰

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2020/04/09(木) 01:17:24 

    若者の場合実はクラスターおこしてるけど全員無症状ってパターンもあるだろうね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/09(木) 01:17:25 

    私はどっちの世代でもないけど
    老人のことはあれだけ叩いておいて、自分たちが言われたら怒るんだなって思った
    若者だって、海外旅行だの帰省だのでバンバン感染してるじゃん
    確かここ最近で20代がナンバーワンになったよね?
    少子化で年寄りより人口が少ないはずなのに
    だったら言われるのは仕方ないでしょ
    年寄りの時はフルボッコにしてたんだから、真摯に受け止めるべきでは?

    +20

    -22

  • 86. 匿名 2020/04/09(木) 01:18:18 

    >>16必要悪なんだろうね、でも流石にはっきりと3蜜の場所として伝えるべきだよね、ずっと行くなって訳じゃないんだから。

    +231

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/09(木) 01:18:27 

    >>39
    でも静岡の70歳くらいの人が東京まで花見に来て陽性になってたり、船の乗客の老人が即ジム行ってクラスター発生させてたり、キャバクラとかに行ってうつして問題になったのも高齢者じゃなかった?
    高齢者だけじゃないし、若者だけもじゃないと思う。

    +158

    -7

  • 88. 匿名 2020/04/09(木) 01:18:45 

    >>76
    頭いい人って細かいとこまでキッチリ見てるよね

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/09(木) 01:19:18 

    老人は症状が出るけど若い人は無症状なことも多いんでしょう
    事実三月中盤以降の感染者数の伸びが急激
    出歩くなって言われるにはそれなりに理由がある

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/09(木) 01:19:57 

    医療従事者だけど散歩がてら病院来るお年寄りがたくさんいる。
    負担割合少ないし月に何回も来る人もいるよ。
    病院は自粛対象施設じゃないし、お年寄りにとっては散歩も日課の病院通いも大事なんだろうけど、毎日仕事で感染の危険に身を晒し、メディアからは『若者』でひと括りにされるこの理不尽さをどこにぶつければ…。

    +96

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/09(木) 01:20:56 

    なんかどの世代も共通して
    2:6:2の法則になってそう。

    徹底自粛2割、そこそこ自粛6割、
    問答無用のバカ2割みたいな。

    +67

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/09(木) 01:22:06 

    まぁただ若者もいくつもクラスター起こしてるからね
    お互い自分の方は見えないようになってるんですかね

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/09(木) 01:22:09 

    >>87
    横だが、そいつらもクソだけど数で言えば卒業旅行からの卒業式・祝賀会だの歓迎会だのの若者の方がよほど多いのでは
    しかもこの短期間で一気に拡大してるし
    じじばばもやばいけど、より長時間長距離動けて、軽症や無症状で気付きにくい若者のが危ないかと
    より注意が必要だと思うよ

    +54

    -14

  • 94. 匿名 2020/04/09(木) 01:22:43 

    恋愛対象も性別も中立だしw
    コメントする時に、どっちに傾くとか靡くとかないから
    言いたい事が喉元で止まる事ないんだよね
    私は、好きよカズレーサー

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/09(木) 01:23:03 

    全然関係ないけど
    新しい朝ドラの三姉妹の長女がカズレーザーに似てる

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/09(木) 01:24:20 

    いや潜在的にウイルス保菌してる若者に対する対策って外出自粛しかなくない
    老人が高熱出して咳しながら飲み会とかしないでしょ
    無症状っていう厄介な状態をどうにかしないといけないから今こうなってんだろうに

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2020/04/09(木) 01:24:51 

    >>75
    老人の井戸端会議うるさいから可愛いなんて思ったことないわ
    どっか店入るか誰かの家でやれよ迷惑だなとしか思えない

    +35

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/09(木) 01:25:05 

    でも最近感染拡大させているのは、若者なのも事実。
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +11

    -11

  • 99. 匿名 2020/04/09(木) 01:25:10 

    >>8
    どっちも赤いw

    +149

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/09(木) 01:26:48 

    若者下げうざい
    ちょっと生きた年数長いからって調子乗んな

    +17

    -14

  • 101. 匿名 2020/04/09(木) 01:27:03 

    うちの地域はどこの町でも高齢者主体で町内会の会議やってるみたいです。むしろ中年世代や若者世代は参加してません。今後も近所付き合いがあるので誰も口出しできないようです。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/09(木) 01:28:29 

    >>54
    認知症?

    +0

    -12

  • 103. 匿名 2020/04/09(木) 01:28:38 

    カズレーザーのこと詳しくないんだけど、複数人で暮らしてる?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/09(木) 01:29:31 

    若者はコロナの検査どんどんやったらいいのかもね
    偽陽性でで歩かれたら怖いけど、元気だけど陽性って人たちがスプレッダーになってるって現実を理解してない人たちが多すぎる

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2020/04/09(木) 01:30:24 

    家の近くの川沿いに桜がすごい咲いてるんだけど花見してるのはだいたい40〜70歳くらいの人ばかりだよ

    若い人はふらっと散歩するくらいの人が多い。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/09(木) 01:30:41 

    でも実際20代の感染率が一番高い
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +9

    -11

  • 107. 匿名 2020/04/09(木) 01:31:12 

    老害
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +14

    -68

  • 108. 匿名 2020/04/09(木) 01:31:14 

    赤い服の不審者

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2020/04/09(木) 01:31:25 

    カズレーザーの記事っていつも絶賛の声だよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/09(木) 01:32:18 

    >>106
    40代、50代も多い

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/09(木) 01:32:57 

    >>106
    年齢不明で調査中ってどういうこっちゃ
    ホームレス?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/09(木) 01:34:23 

    >>8
    どっちも赤いに笑った

    +134

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/09(木) 01:34:41 

    とくダネ
    ハズカシイナー
    ハズカシイナー

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/09(木) 01:34:52 

    >>20
    その通りだと思います。
    そして、若者は老人を、老人は若者を攻撃するような今の状態は不毛だと思います。

    +90

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/09(木) 01:35:12 

    >>85
    別に若者は高齢者のことフルボッコにしてないと思う。私若者世代だったけど2月くらいはこんなに広まるって思ってる子少なかったしそんなにコロナにそもそも関心ある子がいなかった。というより若者は通常時に老人に興味ないぞ。今はみんな自粛してます。

    +19

    -5

  • 116. 匿名 2020/04/09(木) 01:36:31 

    >>10
    そういうことじゃないよ
    10代~70代のアンケート結果なのに、対象年齢を左下にめちゃくちゃ小さく提示して、右上に「若者の感染拡大」って出してる。もしかしたら回答したのがほとんど70代かもしれないのに若者のせいって煽ったからこの発言だったのでは?

    +220

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/09(木) 01:36:40 

    京産大のクラスターや慶應研修医のクラスターなど
    アクティブバカは若者に多いイメージ

    どの年代も馬鹿はいるけど、若者は体力ある分動き回って厄介だわ

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/09(木) 01:37:13 

    >>13
    コロナになって風俗店に行ってたのがバレて最近離婚した人知ってるよ
    県で第一感染者だったから全国ニュースでも取り上げられて感染経路みたいなの出てた。
    結局奥さんと子供にも感染。
    田舎だから噂とか気にしたのか引っ越ししたみたいですが。
    コロナ離婚増えそう。

    +325

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/09(木) 01:38:08 

    >>106
    20代~50代ほぼ変わらなくない?
    というか、やっぱり年齢が上がるごとに致死率が上がるんだね~

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/09(木) 01:38:15 

    >>107
    マスクずらさないで欲しい

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/09(木) 01:39:17 

    >>115
    3月中旬にヨーロッパ行って感染して帰ってきたやついっぱいいたじゃん、大学生で

    なんでこんな時期に海外行くんだってフルボッコだったよ
    しかも自覚症状あるのに飲み会出たり卒業式出たり、もはやテロだよ

    +26

    -3

  • 122. 匿名 2020/04/09(木) 01:39:56 

    >>119
    累計はね
    でも近頃の感染者数の伸び率がすごいから小池さんとかがしきりに若い方は出歩かないでって言ってる

    +5

    -5

  • 123. 匿名 2020/04/09(木) 01:40:02 

    >>116
    仮に若者が原因だったとしても適切なグラフじゃないよね
    若者が…って言いたいなら10%の内訳を見せるべきだし

    +95

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/09(木) 01:42:05 

    コロナに関しては若いだの何だのじゃないよね。
    関係ないけど、
    志村けんのコントみたいバァさん達が「志村けんがしんだってよーこわいねーこわいねー」て、マスクなしで飛沫飛ばしなら喋ってて、まさにコントかと思った。怖いならはよ帰れ。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/09(木) 01:42:07 

    最近ニュース見てると30代もなんなら40代も若者くくりで話してる気がする

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/09(木) 01:42:45 

    >>102
    認知症ってどういうものかわかる?
    チューブと関係ないから
    頭悪いよ

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2020/04/09(木) 01:43:10 

    バカ学生が多いのは事実だけど店側が学生割引で普段より安くしたりして学生呼び込もうとしてるところも多かった。それに釣られる若者もどうかと思うけど大の大人がそんな感染広める行動するなんておかしいと思う。若者擁護になるけどみんなが学生だった時を、思い出してほしい。ちゃんと考えられる人もいるけどそうでない人がどの時代でも大勢いたと思う。学生って気持ちが浮ついてはめを外しちゃう時期だと思うんです。大人がしっかり注意できる世の中であって欲しい。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/09(木) 01:43:26 

    年寄が電車に乗ってて咳沢山してもマスクしてないとかあるもんね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/09(木) 01:43:33 

    >>16
    前にやってたよ
    ちらほら居ますねー、客が席を立った後はアルコールで消毒してます
    店長に「今後はどうする予定ですか?」って聞いてた

    +54

    -5

  • 130. 匿名 2020/04/09(木) 01:44:14 

    >>106
    これさあ、いわゆる20〜50代のバリバリ働いてる世代が主に感染してるんじゃないのかな?

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/09(木) 01:44:21 

    TV苦手だけど、カズレーザーがいるとつい見てしまうくらい好き。まともな意見を言ってくれるし本当に貴重な存在だと思う。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/09(木) 01:44:52 

    >>126
    そこまで体にきてる老人って認知症も患ってる人も多いんだよね。老人徘徊ってやつです。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/09(木) 01:46:32 

    >>121
    話が噛み合ってない

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/09(木) 01:46:38 

    >>40
    上手いこと言ったつもりなの?
    マジでつまんない

    +38

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/09(木) 01:46:52 

    >>9

    会社のおじさんもおじいさんも
    「ゴルフは3密ではないからいいんだ」
    とか言ってる

    危機感とかないよね

    +237

    -3

  • 136. 匿名 2020/04/09(木) 01:47:58 

    >>9
    早朝、公園でゲートボールダメなら昼間の子供連れのピクニックや夕方のジョギングもダメと言う事なになるよ。それぞれ、住み分けしてくれる分には良いのでは?

    +238

    -19

  • 137. 匿名 2020/04/09(木) 01:47:58 

    もはや年寄りだとか若者だとか言ってる場合じゃないでしょ
    子供も中年も全世代気を付けて生活しなきゃならない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/09(木) 01:48:24 

    >>104
    間違えた偽陰性で出歩かれたら
    でした

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/09(木) 01:48:37 

    >>52
    京本正樹さんにもやや似てる。カズレーザーは上品な表情をしていると思うの。
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +138

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/09(木) 01:49:29 

    >>85
    高齢者のほうが罹患率高い時から若者叩かれてたけどね
    高齢者は重症化しやすいけど若者は軽症で済むことが多い、だから若者は危機管理が低いとかって
    若者も遊び歩いてる人もいただろうけど、仕事があるから仕方なく外出って人が大半で、周りで聞く話でも不要不急の外出は50代以上の人が多かった

    高齢者の方からいつ死ぬかわからないから楽しめるうちに楽しみたい、だから出歩くのは許して欲しい、でも若い方はコロナがおさまればまだまだ遊べるから自粛するべきって言われた話を聞き唖然とした
    こう考えてる高齢者が若者叩きに持っていくんだな〜と

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/09(木) 01:49:32 

    マスコミの偏向報道のせいでパニックになってる部分もあるよね
    こういう風に公平な切り口で言ってくれる人ありがたい。

    でも今後特ダネに呼ばれなくなったりして(笑)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/09(木) 01:50:03 

    >>1
    本当にそうだと思う
    各世代、色々な人がいる
    若い人でもお年召した人でも、不必要に出歩いたり危機感薄い人はいるし
    危機感凄く持っていて気を付けていたり、気を張っていたりする人もいる
    叩きなつもりではないけど、たまたま、お年召した人が某ドラッグストアで「マスク無し」表示ないからと「無いなら無いで入口か何処かに表示しておきなさいよ」と店員さんに詰め寄ってて 賛同する同年代位の他の人と共に半ばなじっていた
    「ねえ」と同意求めるように、私や周りの方にもフラれたけれど、スルーした
    他にも、各世代、色々な人を見る
    本当に、偏見やその他での煽動はちょっと違うと思う

    +453

    -6

  • 143. 匿名 2020/04/09(木) 01:50:30 

    >>1

    カズレーザーって、頭良いし、媚びないし、だからと言ってただやみくもに批判を唱えて「わたし辛口コメンテーターです」みたいな感じ悪い勘違い芸能人でもないし、なんか好き。
    男にも女にも老いにも若きにも平等な感じが、性別を超えてる。

    この人が発言してると、つい見ちゃう。

    +1148

    -6

  • 144. 匿名 2020/04/09(木) 01:50:37 

    >>39
    その三連休前は老人が叩かれてた?そんな記憶無いけど

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2020/04/09(木) 01:51:43 

    会社の老害達がテレワークを妨害する。
    こいつらが戦犯。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/09(木) 01:51:50 

    >>107
    マスクつける意味ないから、マスク買わないで欲しい
    こういう奴に限ってストック無駄にありそう

    +65

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/09(木) 01:53:34 

    >>126
    ただ聞いただけのに、そんな言い方して
    性格悪いね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/09(木) 01:54:10 

    陽性でたらクラスター班に自分の行動全部言いますか?って全世代アンケートの結果をとくダネが若者叩きに使ったのを、カズレーザー が注意したって話でしょ?

    出歩くとかここでは関係ない話題では

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/09(木) 01:55:07 

    60代が1番旅行とかイベントとかに行ってるってデータもあったね
    たぶん仕事もしてなくて子育てもなくて金と時間と体力がまだまだあるからだろうね

    何でもかんでも若者がー若者がーって言って年寄り擁護してても意味ないよ
    どこも悪くないのに病院に集まってベラベラくっちゃべったり、ファミレスで咳撒き散らしてたりもジジババに多い

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/09(木) 01:55:13 

    >>107
    ブス

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/09(木) 01:56:00 

    >>107
    とてもブス

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/09(木) 01:56:20 

    カズレーザー、やっぱり良いわあ。

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2020/04/09(木) 01:57:08 

    若者というか、大学生は外出禁止にしてほしい

    大した経済活動もしてないくせに、時間も体力も多少のお金も持ち合わせてるからから動き回るし、一番厄介な存在

    +34

    -6

  • 154. 匿名 2020/04/09(木) 02:00:12 

    老人の方がリスク高いんだから外出自粛するのが理にかなってる
    若者のせいにしないでほしい
    今日見かけたゲホゲホ言いながらもマスクしてない人は高齢者だった
    そもそも老人が減ったところで何も困ることはない

    +55

    -3

  • 155. 匿名 2020/04/09(木) 02:00:55 

    20代だと専業ほぼいないだろうし、現場行かされる子多いだろうしもちろん遊んでる子もいるだろうけど真面目に仕事してこうなってる子もいるだろうね。ストライキするなら今だね。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/09(木) 02:01:28 

    >>29
    松尾貴史の若い頃ってこんなだった記憶

    +11

    -6

  • 157. 匿名 2020/04/09(木) 02:01:47 

    >>81
    その人テレビ信者なのかな
    自分の頭で考えればわかるのに思考停止してるね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/09(木) 02:02:52 

    なんでも一括りに考える人は嫌い
    そこに属してても自粛してる人もいるのに叩かれるとか意味わからない。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/09(木) 02:04:29 

    >>157
    うちのおばあちゃんも私たちが買い物行くのを目を光らせて見てるけど自分は毎日外でてるよ

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/09(木) 02:06:29 

    未だに、ニュースと情報系の番組で
    「不要な外出は控えてください」「危機感をもって行動してください」と深刻に伝えた後に
    スポーツジムや、スイーツやパンやその他の美味しいお店、他にもどこどこの○○、って紹介しているのが違和感
    しかも、生放送で、中継で出たりもしている事もある
    それと「今の街の様子です」と中継し、インタビューしたりしてるときもあるけど、定点カメラみたいなのでも観てるからそれで人混みさ加減なら伝えるには充分良いのにと思えてしまう

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/09(木) 02:07:40 

    この時期でもやたら飲み会したがるのも、オッサンじゃんね。
    どの世代にもアクティブ馬鹿はいるってことだよ。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/09(木) 02:08:17 

    仕事含め外出自粛するには保障がないと無理だし
    それを行わない政権を選んだのは概ね高齢者だし
    マスクして外出したくても
    マスク買い占めてるのも概ね高齢者だし
    自業自得かと

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/09(木) 02:10:00 

    >>123
    ほんとに大半の若者から「言わない」ってデータが取れたとしたらマスゴミは嬉々としてその集計を出すだろうから実際はそうじゃないと思う

    それにそもそも90%が追跡に非協力的だなんてデータを映像付きで流したら、「自分も言わなくていいや」って考えを助長させるだけだし
    こんな世間に取ってマイナスな報道しかしないなんて、ほんとゴミだなーって思うよ

    +51

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/09(木) 02:14:39 

    >>1
    いいぞいいぞー!
    出歩く若者、買い占めるアクティブ老人、とかこの緊急事態に世代間で対立構造作って叩き合うのアホくさい

    結局、世代関係なく危機意識の低い奴はどの年代でもいる。

    +462

    -2

  • 165. 匿名 2020/04/09(木) 02:14:47 

    >>136
    ピクニックはだめだろ

    +107

    -9

  • 166. 匿名 2020/04/09(木) 02:18:34 

    まえみたニュースで、「パパ活」の子たちがパパに切られたって。陽性になって行動や接触者を追われたら家族や会社にバレるからって。
    だから今お金ない みたいな話を若い子がしていた気がするのですが。
    行動を追われると地位や家族を失う人もいるから誤魔化したりするんだろうね。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/09(木) 02:20:05 

    この頃MC やってるんですね。
    コメントだけの方がいいような。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/09(木) 02:20:45 

    バスタ新宿の駆け込みコロナ疎開、帰省が増えてるってのも嘘だったって話だけど本当?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/09(木) 02:20:48 

    アンケートなんてほんとどこまで信じたらいいかわからないよね。。
    実際にインタビューだって若者のやつを切り取って使ってる部分だってあるだろうし。
    結局情報操作されてる感はある。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/09(木) 02:20:56 

    >>1
    生放送でもいつも冷静な人だよね。

    +500

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/09(木) 02:24:39 

    てかそもそも若者は移らないとか情報流してたの、おまえらだろってゆー
    そんなん言われたら出ちゃうよ
    今は自粛してますよ、若者は!

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/09(木) 02:26:44 

    某スポーツクラブガラス張りだから
    通りかかったら年配の女性ばかり
    だったよつい数日前だけど

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/09(木) 02:26:59 

    >>125
    この間都知事が会見で40代以下、50代も若い世代と言ってたね
    もう訳がわからないよ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/09(木) 02:27:01 

    コレ見てたけどスカッとした。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/04/09(木) 02:28:00 

    >>80
    話の流れ読めんかったんか

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/09(木) 02:31:42 

    さっき「家事ヤロウ」を観てて、女子寮でのロケだったんだけどさ、
    一行が寮に入る時、ほんの一瞬だけ写ったんだけど、
    玄関前にあった消毒液をカズがサッと さりげなく塗ってから入ってて、
    こういう時期だから ちゃんと気を遣ってるんだなぁって感心したよ。
    色んな面で細かい所まで気付ける人だよね。

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/09(木) 02:34:05 

    カズレーザーが的確なことを言っているのは確かだけど
    最近の特ダネは思い切り偏向報道したり視聴者間対立を煽ったりして都合の悪い部分のガス抜きをカズレーザーみたいなコメンテーターにさせてる感があって嫌

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/09(木) 02:35:15 

    政府は老人を減らしたいのであえてアクティブ老人は野放しにしてるのでは?
    パチンカスも同様

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/09(木) 02:35:26 

    >>43
    うちの職場の60代パートのおばさんは「今まで大きな病気もしたことないし、今回も大丈夫でしょ」という謎の自信を持って全く自粛せずに出歩いてる。
    高齢で健康な人は厄介。

    +100

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/09(木) 02:37:47 

    >>1

    正しいこと言うと、次呼ばれなさそう。

    +318

    -5

  • 181. 匿名 2020/04/09(木) 02:39:24 

    卒業旅行のアクティブバカみたいなのもいるし警鐘って意味で若者を悪目立ちさせる意味があったんじゃないの?
    全ての若者なんて最初から誰も言ってなくない?噛みつく意味よ

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2020/04/09(木) 02:43:00 

    >>116
    意図的に印象操作したと思われる手法だよね。
    メディアは真実を伝えない。メディアが伝えたいことを、そう伝わるように伝える。恐ろしい存在だよ。

    「みんな疑いを持って付き合っていかないといけない。メディアリテラシーを身につけなさい。」と、大学の時にメディア論を教えていた教授が力説していた。その時はふーんと思ってたけど、後の韓流ブームや今回の件などでその言葉の重さを実感してる。

    カズレーザーが何故人気なのか分かった気がするよ。

    +86

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/09(木) 02:44:30 

    >>180
    たとえテレビ干されたとしてもこういう人は信頼に足るから支援者が必ず出るし、
    頭いいからテレビ以外の道でも成功しそうな。

    +270

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/09(木) 02:45:31 

    >>173
    若いとか年配とか関係なく人によるから自分は関係ないと思ってほしくないからの言い方だと思うよ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/09(木) 02:45:50 

    カズいいなぁ
    テレビに飼い慣らされるならスパッとやめそうなタイプだしこの姿勢を貫く限りずっと応援する

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2020/04/09(木) 02:46:54 

    どうでもいいけど「カーズ」トピと「カズ」トピ、管理人わざと並べたな!?(笑)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/09(木) 02:46:56 

    平日の昼間に、食材の買い出しにマスクしてスーパーに行こうとしたら、道中でマスク付けてない老人に「なんで外歩いてんだよ」と怒られた。「すみません。」ととりあえず謝ってみたら、その人の持っていたビニール袋には缶ビール三本入っていてちょっとムカついた。マスクつけろし。

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2020/04/09(木) 02:48:46 

    >>25
    40~50代を老害と言われると立つ瀬ないな(・・;)

    +24

    -19

  • 189. 匿名 2020/04/09(木) 02:50:23 

    ついでにマスク買い占めるのほぼ時間に余裕のある老人達。若者は朝から並ぶヒマがありません…

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/09(木) 02:50:46 

    でもガルちゃんでもやたら若者たたきしてる人たくさんいるよ。
    そうやってマスコミに踊らされて若者"だけ"が感染拡大させてるかのように声上げてる人いっぱいいるでしょ。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2020/04/09(木) 02:50:51 

    >>42
    さすが韓国企業、言うこと聞かないね。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/09(木) 02:51:25 

    どの年代にも非常識な人はいるよね。

    TBSの街頭インタビューも印象操作してたってTwitterでバズってたわ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/09(木) 02:53:35 

    >>168
    マスゴミが作った捏造記事ですよ。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/09(木) 02:55:34  ID:1O66s7KuKb 

    でも実際見かけるのも若者ばっかだよ。
    うるさいし、行くとこないのか大勢でたまってるし、ひまーとかいって店に居座ってる。
    食べたらさっさとでりゃいいのに、私たちもう2時間もいるよね〜とか大声でうるさくてしょうがない。

    +3

    -9

  • 195. 匿名 2020/04/09(木) 03:00:04 

    飲み会とかしたがるこういうのもいるからね
    多少の警鐘はいるんじゃないのかな
    研修医18人感染…集団で会食 慶応大病院
    研修医18人感染…集団で会食 慶応大病院girlschannel.net

    研修医18人感染…集団で会食 慶応大病院研修医18人感染…集団で会食 慶応大病院(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース東京・新宿区の慶応大学病院で、研修医が新型コロナウイルスに集団感染していたことがわかりました。 慶応大学病院は、研修医99人のう...

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/09(木) 03:12:03 

    カズレーザーが言ってるのは
    若い世代叩きを止めたのもあるけど年寄り叩きも止めてるのになんで2以降で年寄り叩きしてるのよ
    どの世代にも遊びまわったり自粛を無視する奴がいるのよ
    世代叩きしてる人って若い時は老害が!って言って歳取ったら若者が!って言ってる人よ
    どっちも不快

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/09(木) 03:12:05 

    >>168
    バスタ新宿は今までにないほどガラガラ
    そもそも軒並み高速バスが運休になってるから
    デマ流すマスゴミはクソだね

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/09(木) 03:26:09 

    >>2
    普通とは勝手に主が思っただけでしょ!?
    感染経路を把握するのが大事なんだから、全部言ってほしい。
    私は何もやましいことないから全部言うよ

    +30

    -2

  • 199. 匿名 2020/04/09(木) 03:31:49 

    >>14
    全ての年代に意識低い人はいると思う。
    80代母は友人山盛りのアクティブババアだけど、2月始めから自作マスク着用でスーパーに買い物とかかりつけ医院に行く以外は、自宅(小ぶりの庭含む)にいるもん。

    +58

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/09(木) 03:33:11 

    >>1
    これ、見てなかったんだけど、この後小倉さんは何て言って番組ではどう進行したのかな?

    +112

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/09(木) 03:34:06 

    >>136
    ゲートボール1人でやってるならいいと思う
    大勢集まっちゃうなら危ないかも

    +80

    -4

  • 202. 匿名 2020/04/09(木) 03:36:26 

    >>2
    普通に考えて夜の店でうつされたんで言いにくいんだろうね

    +43

    -1

  • 203. 匿名 2020/04/09(木) 03:47:13 

    >>9
    そうやって

    若者より年寄りが〜
    年寄りより若者が〜

    って言い合うこと自体意味が無い、って言ってんでしょ。
    地域によって絶対数が違うのは当たり前なんだし。

    結局カズレーザーの言いたいことわかってやしないじゃんw

    +205

    -1

  • 204. 匿名 2020/04/09(木) 03:50:48 

    >>26
    違うって。
    日本人を世代間でいがみあわせて団結させないようにしたいのは、支那朝鮮のやり方なんだよ。
    団結されたら侵略できなくなるからね。

    安倍総理はあれだけマスコミにゲリゾーだの安倍氏ねだの悪口言われて嫌がらせされてんのに、マスコミが政府の言う通りやるわけないやん。

    +63

    -4

  • 205. 匿名 2020/04/09(木) 03:52:19 

    >>54
    歩かないと寝たきりで家庭用酸素吸入コース真っしぐらだと思う。
    そういう老人が増えたら、介護保険料が高くなるけど良いの?

    +31

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/09(木) 03:53:53 

    日本の若年層の感染率は異常だけどね。特に20歳前後

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/09(木) 03:55:30 

    >>2
    もう記憶力も衰える歳だもんね

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/09(木) 03:56:25 

    >>205
    良いんじゃないの?
    どのみち破綻は近いでしょ
    税収無いんだから

    +0

    -14

  • 209. 匿名 2020/04/09(木) 03:56:30 

    「昨日イオンモールに行ったら人がめっちゃいた!危機感なさすぎじゃない?」

    お前も行っとるやないかい

    +33

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/09(木) 03:56:48 

    >>203
    若者が槍玉に上がりやすいガルちゃんで若者擁護は無謀だよねー

    +14

    -3

  • 211. 匿名 2020/04/09(木) 03:59:04 

    >>107
    こういうのに早く消えて欲しいから若者は出歩いてるのかぁ。

    +12

    -2

  • 212. 匿名 2020/04/09(木) 04:00:25 

    昨日食品を買いに行ったら、せっかくマスクをしてるのに話すときだけ毎回マスクをはずしてるジジイがいた!やっとマスクをしたかと思ったら電話がかかってきたようで、結局またマスクをはずして喋ってた‼️
    注意したかったけど、キレそうな人相だったから、その場からすぐ離れるくらいしか出来なかった…
    なんでも若者のせいにはしてもらいたくない

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/09(木) 04:00:33 

    >>153
    お金もってるなら経済活動してるじゃん。
    貯めるだけの方が経済活動はしてない。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2020/04/09(木) 04:01:52 

    >>212
    別に注意する必要なくない?

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2020/04/09(木) 04:23:17 

    カズレーザーは賢いと思うけど、これってごくごく当たり前の事だよね。
    業界の人はグラフの読み取りも出来ないの?
    自粛に年齢は関係ない事も分からないの?
    そのレベルなら何も報道するなよ。

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/09(木) 04:26:08 

    >>200
    カズの後に女性のコメンテーターが話したんだけど、
    「カズレーザーさんがおっしゃった通り 云々」ってカズの意見に賛同したコメントをして、
    その後に小倉が喋ったけど、
    要約すると「若者もその上の年代の人も気を付けましょう」みたいな締め方だったような気が。
    (うろ覚えなので、合ってなかったら すみません)
    ただ、特に誰も若者を叩くようなコメントは してなかったのは確かです。

    +215

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/09(木) 04:29:55 

    カズレーザーさん大学の先輩でゼミで一緒になったことあるけれど本当に人格者だったよ。
    何というか他人からの評価を気にしないでスパッと意見を述べる。
    私はそういうコメンテーター(一切の忖度をしない)必要だと思うから、頑張って欲しいな。

    +36

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/09(木) 04:30:39 

    >>41
    大切なスポンサー様のお仕事に影響があると困るからじゃないかな

    +62

    -1

  • 219. 匿名 2020/04/09(木) 04:37:53 

    ちゃんと冷静に事実を伝えてると思う。

    この間の巣鴨の縁日(毎月4がつく日にち開催されるらしい)でのニュース見て、たまげたよ。
    縁日側は「少しでも稼ぎの足しにしたい」、取材されてた買い物客側は「自粛中だけど、縁日でどうしても欲しい物があった」との事。
    どちらも高齢の方で、縁日を出している方はマスク付けて無かった。
    年齢に限らず、まだ意識が低い人が一定数いるのは確か。
    今回の緊急事態宣言で少しでも変わってくれるといいけど。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/09(木) 04:37:57 

    >>16
    パチンコやらオートレースやら競馬競輪等カジノも勿論汚い底辺の集まるところは無くて良い。
    徳光さんも競馬してるときは別人に見える。
    そして潔癖症と言いつつ犬にキスするコメンテーターも底辺に見える

    +174

    -7

  • 221. 匿名 2020/04/09(木) 04:41:36 

    もしコロナにかかったら大切なことだし覚えてる範囲で全部話す
    職場と家の往復だけ、食料品買いに近所のスーパー行くことはあるし、シャンプー買いに近所のドラッグストアに行くことがたまにあるくらいだから全部話せる
    歩いてる人ほとんどが仕事だと思ってた
    たまに中学生、高校生くらいの若い子たちが集団で自転車で走ってたり、お年寄りのご夫婦らしき人たちが出歩いてるのは見るし、通勤途中の公園でお花見してる親子やお年寄りを見る
    たぶん仕事で外出してる人たちではなさそうな人たちを世代関係なく見る
    世代関係なく出歩く人は出歩くと思う
    でも仕事だから仕方なく外出せざるを得ない人たちがほとんどだと思う
    私だって仕事休みにしてほしいけど休みにならない
    私にできることは手洗いうがい、外出する時にマスクして、家や職場、通勤途中のバスで換気するために窓開けるくらい
    それでもコロナにかかったら許してほしい

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/09(木) 04:47:37 

    >>143
    俯瞰的、常に冷静に物事を見て捉えられるている印象ですよね
    私情挟んだりする事も少ない感じに思えるし、偉そうでなく、でも違うことには違う・普通の事は普通と率直に言える感性も持たれてる
    簡潔 且つ わかりやすくきちんと話されている印象
    本当に頭の回転早くて、頭の良い方の話し方な感じする

    +245

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/09(木) 04:52:09 

    カズレーザーや大阪の知事や千葉の知事、

    どんどんこういう若い方々に、若い世代のための世界を作っていってほしいわ

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/09(木) 04:52:28 

    私が働いている飲食店の客はだんぜん年寄りの方が多いよ。しかも毎日来る。バカなんじゃないかと思うわ。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/09(木) 04:54:15 

    >>16
    競馬、競艇、競輪なども密集しまくりでヤバいよね。

    +14

    -5

  • 226. 匿名 2020/04/09(木) 05:00:01 

    最初の頃は高齢者ばかり叩かれていて、いつの間にか矛先が若者になっていた。
    いつだってどこだって年齢関係なく馬鹿な連中はいるのに、いかにマスコミが偏った報道をしているか。
    誰もが薄々わかってはいても、ここまでズバッと言ってくれる人っていなかったよね。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/09(木) 05:00:14 

    >>8
    カーズっていったら、真っ先にFF2の黒魔法のを思い浮かべちゃうなー
    本は4000ギルで売れるから、キャプテン狩りで手に入ると結構嬉しい

    +3

    -9

  • 228. 匿名 2020/04/09(木) 05:00:21 

    >>1
    シニア層に自粛を求めて引きこもられたら、選挙の時に投票に行かない方が増えて困るから、その層には触れないのでは?

    +21

    -10

  • 229. 匿名 2020/04/09(木) 05:01:38 

    >>17
    コロナの話題が出た頃から気になってメモするようになった
    買い物した場所と時間なども、レシートを見ながらメモってる
    このメモが必要になる日が来ないように、より行動などに気をつけつようになった気がする

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/09(木) 05:01:55 

    >>6
    バイなのにいいこと言うよね

    +5

    -108

  • 231. 匿名 2020/04/09(木) 05:05:54 

    >>225
    競馬は毎週テレビでやってるから気になってたけど
    だいぶ前から無観客でやってるみたい

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/09(木) 05:07:46 

    他の年代に比べて若者と高齢者の両方が一番出歩いてるというのが事実。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/09(木) 05:08:39 

    テレビなんかは視聴率上げなきゃいけないからすぐ馬鹿みたいに偏った報道ながしたり少数派をそれが一般的かのように取り上げたりするよね
    今の若い子は殆どテレビ見ないから老人、中年層にウケるように若者を敵にしている
    うちは都心部だけど老人なんかは耳遠いから近づいて話かけてくるし老人同士で集まってくっちゃべってるよ
    別に老人がコロナで4んだところでかまわないから好きにしたらいいけど

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/09(木) 05:09:52 

    >>16
    玉、メダル、特殊景品、現金は消毒できないのにね

    +55

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/09(木) 05:10:05 

    若者だけを悪者にしないで欲しい
    高齢者も居るのに悪者にされてるのは変だって話でしょ?
    高齢者も悪者じゃないよ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/09(木) 05:12:42 

    >>13
    あと不倫や浮気も忘れてはならない

    +88

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/09(木) 05:13:33 

    >>13
    確かに。この数年の梅毒の流行を支えているのも中年男性だからね。

    東京都感染症情報センター  » 梅毒の流行状況(東京都 2006年~2019年のまとめ)
    東京都感染症情報センター » 梅毒の流行状況(東京都 2006年~2019年のまとめ)idsc.tokyo-eiken.go.jp

    東京都感染症情報センター» 梅毒の流行状況(東京都 2006年~2019年のまとめ)Top - 疾患名で探す(類型別) - 梅毒 Syphilis - 梅毒の流行状況(東京都 2006年~2019年のまとめ)梅毒の流行状況(東京都 2006年~2019年のまとめ)更新日:2020年2月7日1...

    +135

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/09(木) 05:18:45 

    自分がレギュラー出演している番組の偏向報道ちゃんと正せるのは偉いね
    この人のこういうとこ好感持てるわ

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/09(木) 05:21:06 

    >>11
    喋るけど、二週間前って忘れてるよなって思った。でも、よく考えたら二月の終わりから自宅近くのスーパーかコンビニ位しかいってなかった。
    言うのが嫌な人は、よほど恥ずかしい場所にいったんだね

    +80

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/09(木) 05:21:42 

    >>223
    千葉市の知事、反日なんだよ。
    夏の猛暑で他の県は導入してるのに、千葉市の小学校にエアコン導入も反対してた。
    全てを賞賛出来ないんだよね。この知事。

    千葉県民より。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/09(木) 05:23:28 

    おっさん達は自分がコロナに感染した場所を言うのを嫌がってる。何故なら自分が行ってる飲み屋に迷惑かかるのが嫌らしい。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/09(木) 05:26:14 

    >>160
    わかる。ローカル番組でも、やれ水仙だの桜だのを中継でして今週末が見頃です✨✨✨✨なんてやってる。
    出歩かせたいのかい💢

    コロナニュース以外は昔のドラマの再放送でいいわ。
    若しくは、感染列島だのアウトブレイクだのパンデミック系のパニック映画延々流して怖がらせるとかね。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/09(木) 05:26:57 

    >>34
    世間から変な奴だと思われてる人が正論言っても説得力無いよね

    +35

    -2

  • 244. 匿名 2020/04/09(木) 05:30:41 

    >>118
    嘘だ

    +8

    -23

  • 245. 匿名 2020/04/09(木) 05:31:20 

    >>1
    ほんとだ。
    左下の回答には10〜70代となっているのに右上には若者の感染拡大と書いてある。
    一部の回答も若い人のを取り上げてる。
    カズレーザー良いツッコミ。

    +409

    -1

  • 246. 匿名 2020/04/09(木) 05:34:09 

    自転車でフラフラ運転してる年寄り多いね。
    自転車だと大した運動にもならないだろうし
    対人賠償保険にも絶対入ってなさそう

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/09(木) 05:36:22 

    >>240
    エアコンの導入を反対したら反日なの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/09(木) 05:47:08 

    >>245
    これがマスゴミの手口…

    +97

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/09(木) 05:48:22 

    >>4
    友達がゲーセンで働いてるけど
    酸素ボンベをガラガラ押してる人が、マスクもせずに毎日開店から来てるって言ってた。
    多分コロナかかったら相当ヤバいと思うけど、自分だけは大丈夫とでも思ってるのか。

    +51

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/09(木) 05:48:56 

    頭いいね〜!好きだわ!
    こういうテレビのカラクリみたいなのってずっとあるけど、敢えて誰も何も言わなくてスルーしてたよね。
    こんな正面から突っ込んでくれてなんて男前なの。

    とくダネアナウンサーが嫌いだからスッキリ派なんだけど、スッキリに来てくれないかしら?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/09(木) 06:18:53 

    >>247
    エアコンの件は別。
    Twitterで反日発言してた。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/09(木) 06:20:52 

    >>67
    カズレーザーは火曜日だよ

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/09(木) 06:20:57 

    じじーばばー
    マジで多いって思う
    本気で家でじっとしてろよ

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/09(木) 06:22:15 

    >>4
    ジジババとかジジイとか言う人いやだ。
    年齢関係なく。

    +29

    -34

  • 255. 匿名 2020/04/09(木) 06:23:58 

    >>209
    最近がるちゃんでよく見るやつwww

    「今日どうしても外せない用事があって出掛けたら、街にまだ人がうろうろしてる!」
    みたいな。

    お前も他の人から見たら一緒だよwww

    +39

    -1

  • 256. 匿名 2020/04/09(木) 06:26:18 

    いつも若い人にだけインタビューしてるもんね。
    周りにうつしたら…っていう危機感もってないのは若者より老人。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/09(木) 06:27:05 

    >>29
    めっちゃ弟ににてて吹いたw

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2020/04/09(木) 06:28:22 

    >>255
    ニュースみててリポーターにも同じこと思うわ
    報道関係者渋谷行き過ぎ

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/09(木) 06:30:21 

    ただ自覚症状がでることが少ない若者が感染を拡大させているのは事実

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2020/04/09(木) 06:32:37 

    >>254
    ほんと。祖父母いたことないのかな?
    身内がそんな言われ方されたら嫌だとか人の気持ちになれないんだね。自分だっていずれそうなるのに。

    +11

    -16

  • 261. 匿名 2020/04/09(木) 06:32:39 

    年齢や地域で括る人多いけど、単に遊び目的で出歩いてる人って括りでいいのにって思う。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/09(木) 06:33:44 

    >>230
    偏見。
    時代に合ってないよあんた。

    +80

    -3

  • 263. 匿名 2020/04/09(木) 06:34:28 

    >>255
    自分は必要があって外に出た!って思ってるんだろうけど、他にもそんな人はたくさんいるのにね。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/09(木) 06:37:18 

    >>13
    彼氏が仕事の付き合いでキャバクラ行った感想がああいう所っておじさんが若い子にチヤホヤしてもらうとこでしょ?何話していいかわからなくて疲れただった
    キャバクラっておじさんが行くとこなんだって思ったよ

    +4

    -28

  • 265. 匿名 2020/04/09(木) 06:42:05 

    >>1
    テレビを観る側も正しい目を持って情報を得る事が大事だよね
    でも、1番悪いのは報道の仕方だよ
    若者が〜って報道してたせいでインタビューに答えてた年寄りが若者だけ気をつければいいと勘違いしてる発言してたよ

    +277

    -2

  • 266. 匿名 2020/04/09(木) 06:43:00 

    >>188
    誰も老害とは言ってないよ
    "若者ではない"ってだけ。

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/09(木) 06:43:04 

    確かに若者だけのせいにするのは何だかだけど若い人たちは
    自分達は平気って言う変な自信がある人が多い気はする。
    逆に年配者はビビりながら買いだめに走ったり、マスクで並んだり
    無意識に広めてる感じ。
    結局、自宅待機も出来ない職種で電車で通勤してる人たちが
    割を食ってるイメージ。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/09(木) 06:43:30 

    この行動歴って、例えばコンビニ行ったとか吉野家行ったとか、場合によっては自分の行った店が休業になったりするんだよね?そう考えると恐ろしくて行動歴言えないわ…

    +1

    -5

  • 269. 匿名 2020/04/09(木) 06:47:08 

    >>118
    山口県?

    +68

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/09(木) 06:56:57 

    名古屋のジジババは、怯えて引きこもってるうちの母みたいなのもいれば、いまだに喫茶店で朝から集団でお喋りしてる母の友達みたいな人もいるんだって
    母がどうしてそんなことするのか聞いたら、店はそんな人だらけで混雑してるから、私だけじゃないよ大丈夫でしょだってさ
    恐ろしや喫茶店文化

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/09(木) 06:59:42 

    >>34
    そりゃこのコメントに至るまでの行動や発言も反映されるでしょ
    人柄によって同じ言葉でも重みがかわってくるもの

    +42

    -2

  • 272. 匿名 2020/04/09(木) 07:04:12 

    最初の頃「若い人はかかりにくいかかっても軽症」て認識だったから若い人が出歩いたって言われてるけど、これもし逆に「年寄りはかかりにくい」って情報が出てたとしたら老人は、若者よりもっともっともーっと出歩いてたと思う。選挙でもそうだけどわりと年寄りは未来を担う若者世代を思いやるより、これまで頑張ってきた自分達えらい。自分達を敬え大切にしろって人が多い

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/04/09(木) 07:04:23 

    >>67
    カズレーザーも好きだけど、古市も好きなんだよねー
    飄飄としていて媚びないコメンテーターを好きになってしまう

    +18

    -5

  • 274. 匿名 2020/04/09(木) 07:04:53 

    >>1
    本当その通り。
    確かに若者も多いけど、ジムにまだ行く爺と婆多いよ。まだ閉めてないジムも大概だけどさ。パチンコ屋にも並んでるし。若者は遠くに撒き散らかしに行くのが問題。爺婆は地元の集まりに参加するのが問題。どちらにも問題な奴はいる。

    +226

    -2

  • 275. 匿名 2020/04/09(木) 07:05:02 

    >>201
    ゲートボールを一人ww
    きっと、なんも面白くないね!

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/09(木) 07:06:08 

    >>12

    本当そう思ってた!!ダイヤモンドプリンスまでは裕福な高齢老害だったのに、ライブハウスが出てきてから若者若者!そして無症状で広げる害悪!みたいな報道のされ方して、大学の卒業旅行でトドメをさして一気に若者が広めてるみたいな言い方してるなと思った。事実大学生も悪いけど、朝早くから仕事もしないでマスク並んでるのは高齢者だし、危機感無いのは職のない人なんじゃないかな。
    会社で自分が感染源になろうもんならまずいから多少気を使ってるのが社会と繋がってない人のズレ。
    けど未だに合コンしたりインフルエンザみたいなもんっしょー!って人もいるから結局人間性というか考え方がそういう人はどの年代も一定数いる

    +61

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/09(木) 07:06:14 

    >>215
    はい有名なやつ
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/09(木) 07:08:12 

    >>264
    キャバクラって、プライベートで行くところだと思ってた
    だってキャバクラの領収書なんて経費で落ちる会社なんて今時無いでしょ?

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/09(木) 07:14:22 

    食品レジバイトです。
    レジ前でゲホゲホ咳するならマスクくらいしろや!なヤツ、じじーに多い!!

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2020/04/09(木) 07:19:26 

    >>114
    ついでに東京vs地方もね。
    東京の人が移しに来る!って騒いでる人も多いけど、半分くらいは帰省しに来た人でしょ。なら悪いのはお前んとこの県民だろうがって思うし、無駄に対立を煽ってるけどバカはどの世代にもどの地域にもいるんだよね。

    +14

    -5

  • 281. 匿名 2020/04/09(木) 07:20:29 

    >>14
    あと長く生きてる分、変な知恵もあるからやっかいだよね

    +4

    -9

  • 282. 匿名 2020/04/09(木) 07:23:45 

    >>1
    ファミリーで変なのとか3、40代だし、今帰省しようとしてたのだって若者単身じゃなくてファミリーも居ただろうしね。車移動で目立たないだけで。

    カズは見た目がホットだけど、ブレーンはクール!
    そしてパッショネイトな芸能人だわ!!

    +25

    -15

  • 283. 匿名 2020/04/09(木) 07:23:51 

    >>1
    へえ!わたしは田舎者なのでテレビで若者がいつも取り上げられているので、若者危機感なさすぎ!と怒りを覚えるほどでしたが、年齢関係なく出歩いてるんですか!知りませんでした!!

    +60

    -34

  • 284. 匿名 2020/04/09(木) 07:25:02 

    >>278
    接待費で落ちるらしいよ!

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2020/04/09(木) 07:27:03 

    >>14
    無意識の人多いと思う。
    レジの列も距離詰めてくるのほとんど高齢者だし。

    +35

    -3

  • 286. 匿名 2020/04/09(木) 07:27:08 

    じじいの口塞がない
    くしゃみやら咳やらよく見るよ。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/09(木) 07:28:01 

    >>151
    >>150
    トピに関係ないシンプルな悪口に
    めちゃ笑ってしまった(笑)

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/09(木) 07:28:52 

    カズレーザー大好き

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2020/04/09(木) 07:29:25 

    >>283
    若者自体が少ないけどね。。
    学校が無いから複数人で出てきてるし、用事じゃないって丸わかりしちゃう。

    世代関係なく、完璧に行動してないひとも居ると思う。周りにバレてないだけで。
    ここ1ヶ月半くらいで、1回くらい外食や服買いに行ってたりしてるでしょ。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/09(木) 07:29:46 

    >>9
    圧倒的…?
    私は圧倒的に若者の集団を見るよ。

    +4

    -14

  • 291. 匿名 2020/04/09(木) 07:30:25 

    カズレーザーは老人叩きたいわけじゃないのにね。
    結局トピが立つとそうなってしまう。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/09(木) 07:32:20 

    >>280
    帰省するならその土地出身なだけで、普段は都民とかなだけだろ💧

    帰省する理由って何だろ…。長期休みだから…なのか?

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/09(木) 07:32:47 

    >>249
    マスク買えないの。多分手作りもできないんじゃないかな。アベノマスク早く来い。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/09(木) 07:33:28 

    うちの70代の母親も毎日スーパーに出掛けてる。
    スーパーはいいと思ってるんだろうけど、こんな時は一回の買い出しにせめて2,3日分の買い物をしておいたらスーパーでの感染のリスクも少なくなるよ!と言ったら、ちょっと機嫌が悪くなった。
    私と子どもが自宅で自粛していても身内が毎日出歩いてたら意味ない。
    別で住んでるけど、心配だからって孫に会いに来たがるけど断った。でもなんか心苦しい。
    これもコロナの影響か。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/09(木) 07:33:35 

    >>276
    ライブハウスの人って言うほど若者でもなかった気がするけど

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/09(木) 07:34:38 

    みた!本当良いこというよね!
    この発言のおかげで
    花見して一番長くいるのは、50から60歳だと言われてたね
    若者は早く帰ってるって

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2020/04/09(木) 07:35:56 

    若者と言われてる部類の人って卒業旅行や合コンなどをする10代20代であって、31歳主婦の私は当てはまらないからおばさんの部類なんだなと悟りましたw

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/09(木) 07:36:05 

    >>295
    40歳以上とかよね
    若い子ばっかのイメージだったから びっくりした

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/09(木) 07:36:31 

    結局どの世代にもいるんだよね。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/09(木) 07:36:51 

    >>52
    じゃあカズってちょっとナルシストなのかな?
    別のトピで、自分と似た顔立ちが好きな人は自分に自信がある人とかややナルシスト傾向があるってあったから。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/09(木) 07:37:15 

    むしろジジババのほうが出歩いてるのにマスクしないでゲホゲホ咳してる人多いんだけど。
    若者はまだマスクしてるだけ多少マシ

    +19

    -3

  • 302. 匿名 2020/04/09(木) 07:38:16 

    >>300
    逆は自分に自信がないとか自分の容姿に興味がないだっけ?

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/09(木) 07:40:42 

    >>277
    どこから突っ込めばw

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/09(木) 07:41:18 

    若者が出歩いてるってことは親がモラルない非常識なんだなって思ってる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/09(木) 07:42:01 

    >>25
    そうそう!それなのに若者って言われるの違和感があった。中高年じゃん!

    +71

    -2

  • 306. 匿名 2020/04/09(木) 07:42:06 

    >>1
    ただ若者と年寄りにはかなり感覚の違いがあると思うわ

    高齢者「気をつけてるしかかるわけがない。大丈夫大丈夫」(という甘さ)

    若者「どうせ皆かかるなら楽しく過ごさなきゃ損。それに若いと軽症だし」(という甘さ)

    +152

    -2

  • 307. 匿名 2020/04/09(木) 07:42:24 

    >>33
    今朝食べたものすら、すぐには答えられん

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/09(木) 07:44:40 

    >>51
    核心

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/09(木) 07:45:05 

    これを言った後のスタジオの雰囲気が気になるw

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/09(木) 07:46:06 

    >>165
    子どもと二人だけで人のいない公園でピクニックしてるわ。他の家庭と交わらなければ、人がいないならOKでは?

    +51

    -17

  • 311. 匿名 2020/04/09(木) 07:48:12 

    >>284
    業種によって違うのかな?
    うちの会社(製造業)はそういう接待は一切ないし、取引先もそういう接待する会社は無いからビックリ

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/09(木) 07:48:15 

    このトピの記事に取り上げられてないだけで、本当に若年層を中心に追跡拒否が目立ってるってよ
    「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    東京都で4日、1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が初めて100人を超えた。深刻なのが、感染経路を特定できていない人の急増だ。若者を中心に保健所の調査に応じない人も少なくないという。都はこの週末も


    「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも
    4/5(日)

    >深刻なのが、感染経路を特定できていない人の急増だ。若者を中心に保健所の調査に応じない人も少なくないという。
    >都はこの週末も外出自粛を強く求めているが、「感染爆発」への危機感が強まっている。

    >「以前より(感染経路を)追跡できない人が増えてきた」。東京都の幹部は4日夜、都庁(新宿区)で開いた記者会見で厳しい実態を明らかにした。

    >特に感染経路の特定が難しいのが、症状が出にくいとされる若年層だ。しかし、その若年層で感染が拡大しており、今月に入ってから、30歳代以下の感染者は全体の約4割を占め、2週間前の約2割から倍増した。
    >夜の繁華街などで感染が広がるケースが目立ち、追跡調査を拒否するケースもあるという。
    >保健所からは「若者は聞き取り調査のための電話に出てくれない」といった声も上がっている。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/09(木) 07:50:07 

    >>136
    家族だけのピクニックと、大人数であの棒(マイ棒使うのが主流とかならすまんけど)とか道具使い回すの結構リスク違う

    +47

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/09(木) 07:51:00 

    アクティブ年寄りいるよね〜。コロナで外出自粛って言ってるのに浜松市のやつは京都へ夫婦で日帰り旅行だって‼️何考えてんの?って感じ。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/09(木) 07:52:45 

    高須院長 「若者は田舎に帰るな。若者が東京を出ることによって、ウイルスが拡散する」
    04/07(火)

    高須克弥氏が6日、自身のTwitterで若者へメッセージを送った
    新型コロナ感染拡大防止のため、「田舎に帰ってくるな」などとコメント
    若者が東京を出ることによって、ウイルスが拡散することを危惧した。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/09(木) 07:52:48 

    >>283
    マスクが買えないから〜とか、どこも出歩けないストレスで〜とかで連日「俺はコロナだ!うつしてやる!」って騒いで逮捕されてる人の報道見るけど、どれも中高年〜お年寄り(かつ無職)の人が圧倒的に多いよね。

    無職ならお前らマスクいらんだろ!!大人しく家で引き篭もってるのが感染リスク少ないってなんでわからんの!!こちとら緊急事態宣言出ても休めない。当然仕事だからマスク入荷の列にも並べないし、今ある残りのマスクの枚数を気にしつつ満員電車でハラハラしながら通勤してんだから、マスクいらん奴らがマスク求めんな!!出歩くんじゃねぇ!!
    と、その手の報道が出る度にイラッとする……

    +62

    -2

  • 317. 匿名 2020/04/09(木) 07:53:35 

    ウロウロ遊んでるジジババはもう充分生きたと思ってるんだと思う
    感染するならしろ!もう充分生きた!人生悔いなし!って腹くくってんだよw

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/09(木) 07:53:52 

    >>264
    あんまり彼氏の話鵜呑みにしない方がいいよ。
    結構20代多いから。
    しかも20代の方がプライベートで誘ってくる人多いから。
    簡単に連絡先交換できるしね。

    +54

    -3

  • 319. 匿名 2020/04/09(木) 07:54:25 

    >>9
    昼間にゲートボールしてるお年寄りみたけど、めっちゃくっついて話しながらやってた。
    一つの敷地に3グループくらいいた。
    麦わら帽子やらキャップかぶってたけど、日差し気にするならマスクもしたらいいのに・・・

    かたや小学生は休校前の最後の登校日。マスク、縦に1列で並んで歩いて先生と親が引率、縦に1列だから誰も話してない。ピカピカの一年生なのに、ほんの2日いってもう休校とか本当かわいそう。

    +90

    -3

  • 320. 匿名 2020/04/09(木) 07:54:52 

    >>277
    ドラスト開店待ちしてる列にたくさんいる60オーバー世代はどこいったw?

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2020/04/09(木) 07:54:54 

    >>9
    会社でも、50代、60代の立場が上の人が今でも接待受けてる。士気下がる。

    +12

    -2

  • 322. 匿名 2020/04/09(木) 07:55:08 

    トイレットペーパーがなくなると聞いて大量に買ってたのは高齢者
    自粛要請が出て買い占めてたのも高齢者
    マスク買うために朝から並んでたのも高齢者
    昨日の報ステで巣鴨で取材してて
    みてください。おばあちゃんが一人もいないじゃない
    と答えてた人は64歳。
    おばあちゃん世代に入っとるよ
    で、その横をおじいちゃんがウロウロ
    おばあちゃんもチラホラ
    64歳から見たおばあちゃん世代はいくつなんだと思ったよ
    コンビニパートしてるけど
    自粛要請の時にタバコをカートン買いしたのはみんな50代以上の人達だったよ

    +16

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/09(木) 08:00:21 

    うちの家の前の広場で、昨日の午前中ジジババがゲートボールしてたよ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/09(木) 08:00:23 

    >>322
    80過ぎのジジイが、「老後のために貯金を」と言っていたからなあ。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/09(木) 08:00:57 

    公民館で密室でマスクしないで日本舞踊とかカルチャーして、お弁当持ち寄って食べてる年寄りはいいのかい?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/09(木) 08:01:07 

    >>322
    「みんな」とか極端な話をしない方がいいわ
    感情的に対立を煽るより現実を見た方がいい

    やっぱり遊び歩いてる若者も多くて感染経路が追えず、行政が四苦八苦してる現実もあるのよ…
    だから江頭2:50も「おい!!渋谷で遊んでる若者のお前ら!!!家で過ごせ!!!」ってメッセージ出してる

    あと学生たちの万単位の地方への帰省よね…イタリアもこれでいっきに感染拡大したから、これからかなり深刻な事態を覚悟しなきゃだと思うわ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/09(木) 08:02:25 

    概念で語らない方がいい
    大学生でも大抵の子はコロナ真剣に捉えて自粛してる
    そしてドラスト並んでるのは最近はもう年寄りでなく30-40代

    若者でも年寄りでもまともな人はまとも馬鹿は馬鹿

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/09(木) 08:02:29 

    昨日、食品の買い出しにマスクして0歳児を抱っこ紐に入れて、ビクビクしながら買い物してたら、マスクもしてないジジィが赤ちゃん可愛いなーと言いながら接近してきて、お顔を見せておくれと手を伸ばして娘を触ろうと絡んできた。

    恐ろしい…

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/09(木) 08:03:23 

    >>322
    70代の老人が「昔のことは昔の人に聞かないとわからない」
    え、あなたは昔の人ではない?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/09(木) 08:04:03 

    うちの飲食店にもグループで食べにくるのは
    高齢の70代くらいのおばあちゃん達

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/09(木) 08:04:33 

    人の少ない早朝、開店と同時にスーパーに行こうと行ったら、ジジババが大量にいた。
    それはいいとしても、マスクしてないジジババがゴロゴロいて、デカいくしゃみで飛沫を撒き散らしてるジジィもいた。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/09(木) 08:04:54 

    >>13
    なんでもそうだけど、正直に言った人が責められて嘘ついたり隠し事する人はお咎めなしだよね

    +54

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/09(木) 08:06:31 

    >>316
    うちの近所のちょっと変わってるおじさん
    若い頃は仕事もしないで引きこもりだったらしい
    若い頃は人の目が気になるから、周りと上手くやれない変わってる人は引きこもるけど
    ずっと引きこもってばかりもいられないから、おじさんになると外に出て来て問題行動をしてる感じ?

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2020/04/09(木) 08:06:35 

    >>87
    いやいやだから、>>39のコメントをきちんと読みなよ

    例の3連休を境に若い世代の感染者が急増したという旨の文章を書いてるでしょ

    +4

    -5

  • 335. 匿名 2020/04/09(木) 08:06:53 

    >>327
    いま、ガンガン地方へ帰省してるのが大問題だと思うわ
    日本全国に無症状の学生たちが万単位で散らばって行ってる

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/09(木) 08:07:05 

    巣鴨は近くに住宅があって日用品を買いに来る住人って言ってたけど…
    本当にその人が不要不急で出歩いてるからわからないよね。


    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/09(木) 08:07:35 

    ほんと、ウチの近くの公園でも朝早くからゲートボールしてて目を疑ったわ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/09(木) 08:08:02 

    >>71
    これメモリの幅おかしいやん

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/09(木) 08:08:11 

    >>332
    いま聞き取り調査に答えないのは若者を中心とした世代ですってよ

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2020/04/09(木) 08:11:51 

    カズレーザーほんまに好き。
    昨日夢に出てきて自分が片思いしてて言いなりになってた笑

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/09(木) 08:13:06 

    >>339
    今テレビのいう若者って10代〜40代だよ
    幅広すぎでしょ
    そりゃ80から見たら40は若造なんだろうけど

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2020/04/09(木) 08:13:07 

    会社にマスクもせずゴホゴホしてしょっちゅう大声で井戸端会議始めるおばちゃんいるよ
    年齢で区切るのよくないね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/09(木) 08:13:28 

    >>334
    三連休で若者の感染が、いっきに2倍に増えたそうよ

    +3

    -5

  • 344. 匿名 2020/04/09(木) 08:14:31 

    >>34
    いや、、普通はその番組に合った?発言すると思うから、制して自分の意見をちゃんと言えるのが賢いと思ったよ。そうですねー、、。って乗っからないの偉い。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/09(木) 08:15:17 

    >>341
    いや、よく読みなよ
    「30代以下」だよ

    >特に感染経路の特定が難しいのが、症状が出にくいとされる若年層だ。
    >その若年層で感染が拡大しており、今月に入ってから、30歳代以下の感染者は全体の約4割を占め、2週間前の約2割から倍増した。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2020/04/09(木) 08:15:52 

    >>225
    その3つは早々に全て無観客になってるよ。
    公営ギャンブルだからね。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/09(木) 08:17:00 

    >>22
    田舎だからかもね
    だって朝からマスク買うために
    並ぶのも老人、マスクしないのも老人
    ってオカシナ話だもんね
    老若男女おかしな奴は、どこにてもいる
    どちらがどうって事じゃないのでのに
    どちらかに責任押し付ける
    言い方する方がおかしい
    って意味でカズレーザーも言ったと
    思うけどね

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/09(木) 08:17:16 

    >>4
    これに関してもちゃんとこもってる爺さん婆さんもいるから、言わないであげて。
    結局年代じゃなくてその人だよ。

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/09(木) 08:17:31 

    >>4
    公的機関の民間委託で窓口対応してるけど、本当に今すぐその書類必要?ってご老人たくさん来るよ。マスクもせず、口元も塞がないで咳したり…
    こっちは妊婦だからものすごく怖い…
    仕事や手続きで必要ならいいけど、何となく気になったから来たってご老人多い!
    家にいてください!

    +8

    -3

  • 350. 匿名 2020/04/09(木) 08:18:00 

    好きでも嫌いでもないけど、こーやって言えるの素晴らしい

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/09(木) 08:18:31 

    カズレーサーは私の地元の頭いい学校卒らしい

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2020/04/09(木) 08:19:29 

    >>10
    ここで大事なのはどっちが悪いとかではなくて、
    全世代に自分勝手な人がいて、若者だけを老人だけを批判するのは間違っているという事じゃないかしら。

    +98

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/09(木) 08:20:29 

    >>57
    男か女ができたってなんか笑ってしまったw
    普通片方だけだけどカズレーザーは両方だもんね

    +39

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/09(木) 08:23:52 

    団塊世代の人達で、マスク嫌いだからしないという人が周りに結構いる。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/09(木) 08:26:47 

    あ、椎名林檎を擁護してた人だ
    もうこのイメージ離れないわ

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/09(木) 08:26:49 

    >>4
    オッサンのマスクのちゃんと付けてない確率の高さよ。顎につけて鼻とくち口丸出しとか、2度見するわ。

    +49

    -1

  • 357. 匿名 2020/04/09(木) 08:27:36 

    >>345
    東京都だけだと6割だよ

    4月に入ってから突然、東京都の感染者の6割が若年層になってしまって深刻な問題なんだよ
    三連休後に急増したの

    このトピはそれを見誤ってる人が多すぎる
    誰が悪いかとかじゃなくて、現状いっきに増えてしまった若年層の感染者の移動をどう抑えるかが重要課題なのに。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/09(木) 08:27:44 

    地方のスポーツジム、休会の手続きに行ったときにトレーニングしてる人いたけど全員高齢者だった

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/09(木) 08:29:32 

    >>312
    これ追跡拒否って書き方に悪意あるよね
    若い子は知らない番号からの電話なんて出ないよ
    今時知らない番号からの電話にホイホイ出るなんて年寄りくらいでしょ

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2020/04/09(木) 08:33:47 

    >>359
    >若い子は知らない番号からの電話なんて出ないよ
    >今時知らない番号からの電話にホイホイ出るなんて年寄りくらいでしょ

    何言ってんの
    もう検査を受けて感染確定した人達だよ
    知らない番号のわけないじゃんw

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/09(木) 08:34:02 

    >>14
    それでいて感染したら若い人から移された!って言い出しそう。
    こっちは自宅に居たくても仕事行かなきゃ行けないけどあなた方は自粛出来ますよね!?って言いたい。

    +15

    -6

  • 362. 匿名 2020/04/09(木) 08:34:17 

    >>32
    カズレーザーはデータをきちんと読み取ってるんだなーって感心した。

    +46

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/09(木) 08:34:52 

    昨日小池さんが50代以下の若者〜って言ってて驚いた。

    若者ってせめて30代までだと思ってた。

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2020/04/09(木) 08:39:09 

    >>135
    ゴルフ場の横通って通勤してるけど、変わらずプレーしてるよ
    大きな声で話したり笑ったりしてる声が聞こえる
    外だから大丈夫ってほんとに思ってるのかな
    休業の指示が無い以上閉めるかどうかは経営者判断だけど、ゴルフ場で働いてる人達はビクビクしながら過ごしてるよ

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/09(木) 08:40:01 

    >>8
    カズレーザーのトピ開こうと思ったら、カーズトピ開いちゃったよ。

    +40

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/09(木) 08:40:30 

    >>9
    どうせゲートボール終わった後にお茶会するんだよなあ

    +64

    -2

  • 367. 匿名 2020/04/09(木) 08:41:07 

    出勤をやめさせない会社の上層部も年寄り。
    テレワークに踏み込めないのも年寄り。
    未だに印鑑押す文化を支持してるの年寄り。

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2020/04/09(木) 08:41:33 

    ミラノでは大量に田舎に帰省する人が出て、イタリア全土に感染を広げてしまったのよね
    東京都も「要請」でなくて「移動制限」の方が良かったのにね

    みんなの田舎にも、東京から帰省した学生たちがどんどん紛れ込んでいってるよ

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/09(木) 08:41:56 

    肺にダメージ与えるタバコもパチンコもキャバクラやスナックも若者はほぼやらない
    中高年ばっかり

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/09(木) 08:42:21 

    >>357
    >このトピはそれを見誤ってる人が多すぎる
    >誰が悪いかとかじゃなくて、現状いっきに増えてしまった若年層の感染者の移動をどう抑えるかが重要課題なのに。

    ほんとそれ。
    カズレーザーが若者を擁護してくれたと都合よく解釈して、身近にいる嫌いな老人の悪口言ってる人多すぎ。

    +14

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/09(木) 08:42:38 

    朝のドラッグストア前の行列の年齢層をデータ化すれば
    明らかに高齢者が多い事がわかるでしょう
    偏った報道、本当に腹が立つ

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:29 

    >>9
    埼玉なんだけど緊急事態宣言出された翌日も、公園にお年寄りたくさん居たわ。公園から近くに住んでいるんだけど、今朝もお年寄りの声が早朝から聞こえてきた。

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:34 

    >>278
    あるよ
    うち上場企業だけど普通に経費で落ちるし同業他社も同じ
    むしろ高いお金払ってプライベートで行く人いないと思う

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:41 

    >>359
    それでも出なよ。クロ確定なんだから。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:59 

    >>237
    感染症が拡大するのは男性が行く風俗からだって言うもんね
    AIDSもそうみたいだったし
    テレビでは性風俗の事言えないから、夜の接待接客業って言い回しなのかな?はっきり言った方が自粛も出来るし、不安も少しは解消出来るのにね
    もちろんそういう感染経路だけじゃないから自粛は必要な事だけど

    +31

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/09(木) 08:44:02 

    >>277

    初めてみた!50代94人と3人しか変わらないのにわざわざ若者のとこを赤く多いみたいな色分けして印象操作が酷いね

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2020/04/09(木) 08:45:04 

    >>239
    30代男性はバレるとまずい場所や人と接触していたってことでしょ?

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/09(木) 08:46:04 

    >>277他の世代は別々なのに
    10代〜20代だけひとまとめにされてるw

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/09(木) 08:48:09 

    >>376
    どんだけ騙されやすいのよw
    その円グラフ
    年代別「懲戒処分」って書いてあるけど

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/09(木) 08:48:20 

    統計なんて大して当てにならないし、高齢者は棚に上げて若者が悪者扱いされがち
    カズレーザー の言うことはわかるんだけど、ごもっとも過ぎて賞賛するには大げさなんだよね

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/09(木) 08:49:17 

    >>377
    ひとまとめにされてる!!とか以前に、今回の件とは無関係じゃね?

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2020/04/09(木) 08:50:08 

    >>1
    ハワイ帰りでウィルスばら撒いたばーさんと渋谷でナンパしまくってた若者、同族だと思う。

    +162

    -1

  • 383. 匿名 2020/04/09(木) 08:50:10 

    昨日、眼科に行くのに川沿いを自転車で通ったらお年寄りが大勢散歩してたよ
    帰りにスーパー寄ったけどお年寄り多かったな

    電車はガラガラだったよ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/09(木) 08:50:25 

    >>12
    そもそも若者、老人って一括りにすること自体が間違いだと思う。きちんと危機管理している人も居れば、危機管理能力が低い人もいる。話題にならない30代のママさんたちだって、ママ友集めてバーベキューしている人もいる。

    +44

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/09(木) 08:52:21 

    >>8
    同じこと思った

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/09(木) 08:52:39 

    >>264
    おじさんだけじゃないよ。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/09(木) 08:53:33 

    >>363
    こういう場合の若者って文字通りじゃないのでは?
    フットワーク軽く出歩けて、遊びにしろ、仕事にしろ(出張や転勤)、行動範囲が広い世代を指していると解釈してるよ自分は
    お年寄りの行動範囲というのはある程度限られてる(マスク買い占め、ゲートボールで遊ぶ等のイライラはここでは持ち込まないで)
    ダイヤモンドプリンセスに乗って世界旅行なんてお年寄りはもう別世界の超少数派扱いなんだよ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/09(木) 08:53:51 

    パチ屋、若いサラリーマンからじーさんばーさんまでわらわら居るよ。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/09(木) 08:53:59 

    昨日の東京都の感染者144人のうちほとんどが若者、50代までで81人。
    って発表してたけど、これひどい。
    60代以上の63人の感染者のうち、動き回れる60代70代でほとんどだろうに。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/09(木) 08:56:00 

    >>11
    2週間って言うか1か月でも追えるよ。
    スーパーとゴミ捨てと病院行ったくらいだから。

    スマートウォッチの歩数計も毎日1000歩いってない。

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/09(木) 08:58:55 

    >>343
    コロナ疎開でまた増えるんだろうな…というか、私が住む県では既に出た
    ただでさえ指定病院少ないのに

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/09(木) 08:58:59 

    >>389
    若者分類が50代より下?
    高齢分類が60代70代?

    高齢者の方が多いじゃん。

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2020/04/09(木) 08:59:29 

    >>357そもそも検査を絞ってるからその数値が実態と一致してるか不明だよね
    危機感ない人は病院にも行かないし

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/09(木) 09:00:36 

    >>382
    ばーさんナンパかと思った

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/09(木) 09:01:23 

    >>336
    巣鴨の地蔵通り商店街は近所だけど観光地みたいなものだよ
    周りにスーパーとかあるしわざわざ行かなくてもいいところ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/09(木) 09:02:25 

    とくダネのやり口じゃん
    本筋では偏った内容や主旨に合わないデータを持ってきて視聴者を都合のいい方に誘導して
    ヒール役みたいな変わり者のコメンテーターに反対意見を言わせてバランスとってる風に見せる手法
    (昔は古市がこの悪役レスラーの役担当だったけど)
    とくダネが洗脳したい年寄りは若いコメンテーターの意見なんて聞いてすらないだろうし本当のことを言われてもどうでもいいんだろうね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/09(木) 09:03:31 

    てか老人は年金生活なんだから出歩く必要ないじゃん
    若い世代は生活のため仕事やバイトやこの間まで学校あった人もいるし
    出歩く必要性が高い

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/09(木) 09:03:57 

    >>16

    この間朝の番組で、札幌のパチ屋の行列写真出てたよ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/09(木) 09:09:17 

    不要不急の基準も人によって違うから「俺が要があるから必要なんだ!」で何でも通す人もいそうね。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/09(木) 09:10:02 

    >>16
    今の日本は子供より老人が多い。
    老害を増やさないよう、感染していなくなるように政治が働いてる。
    生かしておいたって役に立たないもん。
    そういう企みがあるのでは。

    +20

    -1

  • 401. 匿名 2020/04/09(木) 09:10:51 

    >>397
    うちの近所の公園、年金世代が毎日ゲートボールやペタンクしてるよ。ボケ防止だから必要だとか言って。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/09(木) 09:12:10 

    静岡に東京で花見して感染した70代のジジイいたよね。
    このご時世にペルー旅行してたのも確か60代の人達が多かった。
    アホな若者もいるけど、アホな老人もいる。

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/09(木) 09:13:27 

    >>389
    ハイどーぞ
    都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
    都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

    2020/04/08 更新: 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。


    昨日の東京都の感染者144人の内訳が、全部見れますよ

    30代以下の若者の感染者が
    →62人

    40代50代の中年は
    →41人

    60代以上の高齢層の感染者が
    →41人(老人ホームでクラスター発生)

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/09(木) 09:13:36 

    >>6
    コブラかシャアでしょ

    +78

    -3

  • 405. 匿名 2020/04/09(木) 09:14:16 

    カズレーザーの冷静に淡々と話してるところに妙な色気を感じる
    ミステリアスで気になるタイプ
    ていうかタイプ

    +14

    -2

  • 406. 匿名 2020/04/09(木) 09:14:35 

    どういう立場から言ってるかで「若者」を示す年代に差が出てるから混乱してるんだろうな。
    20~30代のこともあれば10~50代のことだと思ってデータ作ったり発言してるし。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/09(木) 09:14:45 

    素晴らしい洞察力とか言われてるけど
    視聴者みんなが思ってたことでしょ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/09(木) 09:15:17 

    ここぞとばかり若者たたく番組多いけどあれは何で?
    私の周りそんなムチャしてる若い人いないし
    なんなら外歩いててもお年寄り特に男性の方がマスクもせず痰吐いて歩く姿は普段通り。
    公園でいつも通りゲートボールに集まってますよ?

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/04/09(木) 09:17:44 

    年代関係なく、外出する必要無いのになんで出掛けるんだろう。こっちは引きこもっていたいのに仕事で外出ざるをえないんだけど。そんなに外出たいなら仕事かわってくれ。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/09(木) 09:18:04 

    なんだかんだ、どこみても一番危機感があるのは30代40代のような気がする・・

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2020/04/09(木) 09:21:00 

    確かに慶応研修医の合コンパーティーはあきれたけど、自分の周りでは出歩いてるの老人ばかりだなー。田舎だから老人が圧倒的に多いのもあるけど。スーパーの休憩スペースで数人でワイワイ話しててイラッとする。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/09(木) 09:21:56 

    >>180
    出演しなくなったらテレビ局にお問い合わせ電話しよう📲

    +121

    -1

  • 413. 匿名 2020/04/09(木) 09:22:16 

    資料提供 グノシー

    これが一番信憑性ないw

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/09(木) 09:22:26 

    >>403ですが続き
    昨日の東京都の感染者(144人)の、さらに詳しい内訳は
     ↓ ↓ ↓

    10代 1人
    20代 28人
    30代 33人
    40代 19人
    50代 22人
    60代 16人
    70代 14人
    80代 10人
    90代 1人

    感染者が多かった順番に並べ直すと

    30代がトップで、次に20代、その次が50代となります

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/09(木) 09:25:18 

    >>414
    20代と30代が多いんだね。ヤバいなあ、、

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/09(木) 09:26:01 

    確かにバカな若者が外出してテレビのインタビューとか答えてますよね。
    でも私が仕事行くとき(7時前後)に見るドラッグストアーに並んでいるのは高齢者。朝から椅子と飲み物もって並んでる。パチンコ屋も高齢者が並び公園も高齢者が集まって体操しているのを見る。マスクしてない老人もいっぱい。

    若者だけでなく老人も注意してほしい。そして、そんな老人はコロナにかかっても延命治療しないで死んでほしい。

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2020/04/09(木) 09:28:05 

    この前の若者にインタビューしてたのも印象操作があったんだよね

    「1人で家にいたら大丈夫っていう自信はあるんですよね?」
    ってテレビ局が使いたいキーワードが出るまでしつこくインタビューされるらしい

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2020/04/09(木) 09:31:24 

    >>387
    いや静岡から東京花見してるお年寄りいたじゃん
    けっこう意外とアクティブだよ。
    ダイプリは金持ちのお年寄りっていう少数派なだけ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2020/04/09(木) 09:33:38 

    これを思い出した
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2020/04/09(木) 09:33:48 

    >>416
    コロナ大丈夫かからないって思ってる人ほど
    かかったらパニック起こしそうだもんねー
    現に今買い占めしてるのもそんな連中だと思う。
    最後のはめちゃくちゃ同感。
    若者も老人も軽視してたアクティブバカは
    治療しないでほしい。ベッドももったいない

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/09(木) 09:34:47 

    >>355
    あれ擁護なの?最大限の皮肉だと思ったわ。
    これでしょ?↓
    「そこ(コンサート)で感染が広がって経済的損失が生まれた時に、その批判に耐えられる体力と、批判が起きても離れないファンがいるのなら、イベントを開催してもいいと思うんですよ」
    YOSHIKIみたいにストレートな感じなら分かりやすいけどね。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/09(木) 09:35:26 

    老人のほうが日中出歩いてるような気がするけど。
    日常と変わらず生活してたりするよ。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/09(木) 09:35:56 

    自己中なヤツはどの年代にもいる。うちは感染者数がまだ少ない方の田舎だけど、東京に住んでる娘とその子供らを呼び寄せた夫婦、子供らが退屈だろうと近所のショッピングモールに連れて行ったりしてる。うちの地域は休校も終わって他の子供たちはみんな学校に行ってる時間に外で遊んでたり買い物してるからその家族だけ浮きまくり。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/09(木) 09:36:50 

    >>1
    この人のコメント、TVでは珍しく的確だなぁと思う 好きです

    +107

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/09(木) 09:36:52 

    >>135
    ホリエモンも同じ発言して叩かれてるw

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/09(木) 09:37:27 

    感染者の内訳を最初から見てみると
    最初に高齢者がなって、その同居人がなってるパターンが多い。
    若者が多かったって日も備考欄に前に発覚してた人の家族って多いよ
    名古屋のハワイ帰りの老人がいい例

    +1

    -4

  • 427. 匿名 2020/04/09(木) 09:37:28 

    >>419
    私若いからー免疫高いしー自粛とかナニソレって感じー笑って言ってたギャルとベクトル同じ。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/09(木) 09:38:33 

    >>5
    カズレーザー本人は認めないけど、ミッチー系の顔だよね。
    カズ本人は「尾藤イサオ似」を公言してるけど。
    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +18

    -1

  • 429. 匿名 2020/04/09(木) 09:39:57 

    >>57
    夏は女性、冬は男性にときめくって言ってたけど、今は春だからどちらかわからんねw

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/09(木) 09:40:35 

    >>414の続き

    ちなみに
    一昨日4月7日の東京都の感染者の内訳は
     ↓ ↓ ↓

    10代未満 2人
    10代 1人
    20代 22人
    30代 29人
    40代 17人
    50代 14人
    60代 7人
    70代 5人
    80代 2人
    90代 0人

    感染者が多かった順番に並べ直すと

    30代がトップで、次に20代、その次が40代となります

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/09(木) 09:42:11 

    >>426
    逆じゃね?
    ヨーロッパ旅行した若者が家族中に感染させてる

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/09(木) 09:42:46 

    >>260
    今出歩いてたり買い占めしてたり
    害がある人はジジババって判断です。
    何もそういうことしてない人は
    おじいちゃん、おばあちゃんってちゃんと言いますよ。
    ジジババって他人に言われるような人は
    身内からもそう言われてる。

    +10

    -4

  • 433. 匿名 2020/04/09(木) 09:43:16 

    >>430
    30代40代はやっぱり通勤じゃないの?

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/09(木) 09:45:01 

    >>16

    ・そもそもパチンコ屋は設計段階での換気の基準が厳しい。

    ・基本、会話をしに行くところでは無い。体も触れ合わない。

    ・4月の完全禁煙後は知らないが、台と台の間に分煙アクリル板を設置している店が多い。

    ・不特定多数が触れるハンドルやボタンに触れた後に手を洗うことはもちろんだが、公共の乗り物や小売店の陳列商品などに触れた後も同じこと

    しかしながら感染リスクは高いから大手中心に無期限休業に入ってます

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/09(木) 09:45:14 

    >>9
    耳が遠いのか、顔の真横で会話してるのよく見るわ おまけにマスクしてないし
    いくら密閉空間じゃなくたって、あれじゃ意味ない

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/09(木) 09:45:20 

    >>431
    それは最近でしょ?
    最初は中高齢者が多いよ
    それでみんな出かけてるんだなって
    自粛バカらしくなって
    卒業旅行いった若者は確かに多いと思う

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2020/04/09(木) 09:46:48 

    >>431
    若者叩きするなら
    このトピにはこないでー

    +0

    -4

  • 438. 匿名 2020/04/09(木) 09:48:10 

    >>16
    毎朝通勤でパチ屋の前通るけど相変わらず混んでいて、老人が自分で運転していくので渋滞もする。昨日はリュック背負った老夫婦が入店するの見た。パチ屋の中にご飯食べる所もあるから、一日中過ごすんじゃないの?

    +12

    -2

  • 439. 匿名 2020/04/09(木) 09:48:39 

    >>433
    そうだと思う
    通勤は本当に怖いよね…どうにかならないのかな満員電車
    通勤の人たち気の毒だわ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/09(木) 09:50:09 

    カズレーザー好きだわ
    沢尻の時も面白かった

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/09(木) 09:50:11 

    カズレーザーが首相だったらいいのに。
    トランプさんと並んで欲しいだけだけど。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/09(木) 09:52:47 

    >>430の続き

    さらに
    3日前、4月6日の東京都の感染者の内訳は
     ↓ ↓ ↓

    10代 0人
    20代 18人
    30代 21人
    40代 16人
    50代 11人
    60代 12人
    70代 6人
    80代 0人
    90代 0人

    感染者が多かった順番に並べ直すと

    30代がトップで、次に20代、その次が40代となります
    このように
    「30代がトップで、次に20代」というのがここ最近の不動の順番となっているのです

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/09(木) 09:53:19 

    >>1
    ほんとその通り
    若者だろうが高齢者だろうが、危機感のない奴は一定数いる

    +96

    -2

  • 444. 匿名 2020/04/09(木) 09:54:39 

    >>436
    だから、「最近になって急激に若者の感染が増えてる」って話が問題化してるわけだから

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/09(木) 09:54:56 

    >>312
    逆に言えば40代以上が6割なんだよね?
    そっちのが全然多いじゃん
    これでなんで若者が多いって話になるのやら

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/04/09(木) 09:55:41 

    >>432
    同感。
    まともな御年寄にはきちんとおじいちゃんおばあちゃん呼び。
    クソみたいな年寄りはジジィババァ呼びでじゅうぶん。
    それだけ人に迷惑かけてるんだもん。

    +11

    -5

  • 447. 匿名 2020/04/09(木) 09:56:03 

    東京都の感染者の内訳は、ここで見れるよ~
    都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
    都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

    2020/04/08 更新: 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/09(木) 09:56:25 

    竹山なんかと比べものにならない
    カズさんはいつも冷静で的確

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/09(木) 09:57:32 

    >>445
    昨日の東京都の感染者144人の内訳

    30代以下の若者の感染者が
    →62人

    40代50代の中年は
    →41人

    60代以上の高齢層の感染者が
    →41人(老人ホームでクラスター発生)

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/09(木) 10:00:29 

    >>442
    つまり20代と30代が、感染者のボリューム層って話か。なるほど。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/09(木) 10:00:42 

    同じサンミュージックでも竹山とは地頭の差がエグい

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/09(木) 10:00:54 

    >>437←頭悪そう

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/09(木) 10:04:42 

    >>417
    TBSやテレ朝は常習犯
    話の前後を切り取る、番組で使いたいセリフやキーワードを言わせるように誘導。
    ニュースのインタビューは鵜呑みにしない方がいい。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/04/09(木) 10:07:37 

    >>405
    めちゃくちゃ分かる。芸人としてはエキセントリックな所もあるけど、頭良くて洞察力があるし論理的。上司や同僚でいたら好きになってると思う。笑

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/09(木) 10:07:56 

    『集団感染 京産大に非難相次ぐ』
    04/09(木)

    京都産業大学の学生を中心に新型コロナウイルスの集団感染が発生したことに関連して、
    大学や関係者に非難の電話やメールが数百件寄せられていることがわかりました。

    京都市北区にある京都産業大学の学生を中心に新型コロナウイルスの「クラスター」と呼ばれる
    感染者の集団が発生し、8日までに少なくとも13の府県で、74人の感染が確認されています。
    こうした中、大学によりますと、学生の感染が確認された先月29日以降、
    非難や中傷などの電話やメールが相次ぎ、今月4日までに数百件に上るということです。
    集団感染 京産大に非難相次ぐ|NHK 京都府のニュース
    集団感染 京産大に非難相次ぐ|NHK 京都府のニュースwww3.nhk.or.jp

    京都産業大学の学生を中心に新型コロナウイルスの集団感染が発生したことに関連して、大学や関係者に非難の電話やメールが数百件寄せられていること…

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/09(木) 10:11:16 

    >>438
    パチ屋に行ってるのが年寄りばっかってのも印象操作?夕方からサラリーマン増えるしスロットコーナーは若者沢山居るよ。

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2020/04/09(木) 10:13:05 

    若者よりジジイの咳やクシャミが1番恐怖。

    +9

    -2

  • 458. 匿名 2020/04/09(木) 10:13:54 

    >>35
    不安か怒りをマスコミはいつも煽ろうとするね
    今まではそれで数字取れていたんだろうけど

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/09(木) 10:14:30 

    団塊の世代が多いうちの地域、近所のスーパーでマスクせずに商品に咳を浴びせてる人3人みたけど
    みんな50〜70代だよ。
    モラルがない。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2020/04/09(木) 10:14:35 

    >>9
    うちの近くの公園では遊んでる子供どかしてまで、公園全面使ってゲートボールやってたわ。
    定期的にやってるみたいだけど、こういう時は子供に半分使わせようとか思わないのかね。

    +71

    -4

  • 461. 匿名 2020/04/09(木) 10:14:58 

    >>405
    こんなニュースの話題でも色気とかそっちに目が行くの?気持ち悪い。言ってる事エロジジイと一緒だよ。

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2020/04/09(木) 10:16:30 

    >>451
    竹山は声が汚くて不愉快で、内容が頭に入って来ない。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/09(木) 10:18:54 

    カズレーザー『とくダネ』の“若者叩き”に反論して絶賛の声

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/09(木) 10:19:39 

    辻夫婦は何しても叩かれカズレーザーは何しても絶賛
    馬鹿と賢い者の差だね

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/09(木) 10:19:59 

    うちにも居ます。老害が1人。
    注意してもお前は仕事行ってるだろ!
    お前の方が感染リスク高い!ってさ…
    仕事を休みたくても休めない。生活があるから。
    年金と家賃収入あるくせに
    娯楽には出かけるんだって。いい加減にして欲しい。
    どっかでかかって家族に迷惑かけずに
    どっかで○んで欲しい。

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2020/04/09(木) 10:23:47 

    >>444
    ちょうど卒業旅行の時期だったから若者が目立ってたよね。
    でも年中通したら老人の方が多いかも。年金暮らしで暇だし。

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2020/04/09(木) 10:27:56 

    >>8
    究極生命体カーズレーザー

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/09(木) 10:34:32 

    どの世代もバカは出歩いてる。
    報道が若者若者言ってるのが違和感を感じる。
    ジジババが視聴者だからかな。
    誘導尋問もしてるみたいだし、本当にマスゴミだわ。

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2020/04/09(木) 10:36:00 

    >>78
    私もそう思う。
    せっかく正論を言ってくれたのに、ここで老人叩きや若者叩きしていたら意味なくなっちゃうから、
    叩きあったりあら捜しはやめようよ。
    私の実家はカズの出身地だけど、
    市役所もスーパーもその辺歩いている人も車乗ってる人も、
    マスクしない人達(20歳~60歳)も多いよ。
    何事もなかったように普通の距離感で会話もしてるし、
    並んでいる。でも、私の住んでいる所は20歳以下の人達はマスクしてないし、普通に友達同志でゲラゲラ笑いながら買い物してるし、同じアパートのカップル達は毎日マスクなしで今だに車で外出しているよ。
    意識低い若者も老人も悪いし、
    意識高い若者も老人も被害者だよ。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/09(木) 10:39:27 

    >>4 そしてわざと咳き込んでニヤニヤしてる。

    +1

    -6

  • 471. 匿名 2020/04/09(木) 10:39:52 

    田舎ではヒマな老人が100人近く集まって、グランドゴルフしてるわ
    外だから大丈夫とか、頭おかしい

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2020/04/09(木) 10:40:23 

    >>407
    それをハッキリとコメンテーターとして言えるか言えないかがあるから、ほめられてるんでしょ?
    そんな事もわからないなら、マスコミと変わらないよ。

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2020/04/09(木) 10:41:55 

    >>301
    若者だってマスク無し多いよ

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2020/04/09(木) 10:42:48 

    今時テレビ見るのなんて50代以上ばっかりだからね

    +1

    -4

  • 475. 匿名 2020/04/09(木) 10:44:19 

    >>306
    まさにその通りだよ!
    あなたのこれを出歩いてる老人と若者に配りたいくらいだよ。

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/09(木) 10:44:46 

    >>455
    他の学生もバイトクビになったりしてるみたいね。

    流石に可哀想だわ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/09(木) 10:48:32 

    >>412
    それよりはスポンサー企業にお問い合わせ電話だよ。

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/09(木) 10:49:13 

    >>446
    その迷惑かけてると思ってる人達が、
    過去には日本を支えてきた人達もいるかもしれないよ。
    確かに迷惑かけてる老人は多いかもしれないけど、
    「言い分けてるから大丈夫」っていう問題じゃないと思う。

    +4

    -9

  • 479. 匿名 2020/04/09(木) 10:53:06 

    >>462

    言ってる事も不愉快。
    どや顔でご意見番みたいに偉そうに自分が正義!みたいにしてるのみたらホント不愉快。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/09(木) 11:01:30 

    銀行言ったら殆どのジジババがマスクしてなくて驚く
    せめてハンカチ口に当てたらいいのにそれもせずにまぁまぁ大きな声でコロナについてあーでもないこーでもない議論
    配慮がない大人にはなりたくないね

    +1

    -3

  • 481. 匿名 2020/04/09(木) 11:06:34 

    >>428
    ミッチーファンだっけ?認めないねw

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/09(木) 11:06:54 

    世代関係ないよね、アクティブバカは全世代にいます。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/09(木) 11:08:32 

    実際、危機感ない若者は多いですよ!
    だいたいこんな状況でライブハウスいきますか?
    K-1いきますか?
    こういう輩に弁護いりますか?

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2020/04/09(木) 11:15:59 

    >>15
    おかしな事言ってる文化人気取りより、よっぽどまともな話してるし、もともと頭の回転早い人だから昔から何も変わらない。
    芸人だからと見下してたから嫌いになったんじゃない?
    それただのやっかみだし、安藤さんのことも貶してることになるよ。
    あなたこそ何を見てきたの?

    +55

    -1

  • 485. 匿名 2020/04/09(木) 11:17:24 

    本当に若い世代の方が非常識なのかな?
    ライブハウスやクラブは若い子だろうけど、キャバクラとかパチンコとか夜の店とか行くのは大抵オジサンだよね

    +5

    -2

  • 486. 匿名 2020/04/09(木) 11:18:07 

    3月末の段階で飲みに行ったり出歩いてる若者も沢山いたけどそれだけじゃなく東京、大阪の子供に会いに行ってきた〜とか言ってるジジババも周りにいたよ。
    この時期に旅行に行って感染して帰ってくる50代くらいの教師もいるし年齢関係ない。意識の問題。

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2020/04/09(木) 11:21:39 

    >>3
    実際感染者が多いの40代とか50代なのにね!

    +4

    -6

  • 488. 匿名 2020/04/09(木) 11:23:41 

    >>375
    なんで我慢できないんだろ。
    一人でやっとけって話。

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/09(木) 11:24:00 

    とくダネは小〇がいらない。
    今日も補償・支援内容を話してる時に「わからない!難しい手続きが必要なんでしょ?」とか話遮って、まずはどんな物があるのかって話だろうに本当に邪魔。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/09(木) 11:24:45 

    >>483
    ライブハウスで感染した人殆ど40代以上なんだけど…。

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2020/04/09(木) 11:25:01 

    >>34
    「普通のこと」を言う人(言える人)があまりいないからね

    +16

    -2

  • 492. 匿名 2020/04/09(木) 11:27:56 

    >>237
    梅毒が増えたのはあの国の客が増えたからってよく言われてるけどね・・・

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/09(木) 11:28:13 

    飲み歩く若者、子連れで感染者のいないところへ旅行する人、動かないと健康に悪いとジムへ行く年寄り。
    全世代常識のない人はいる。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/09(木) 11:29:39 

    無意味な対立を煽ってる場合じゃないんだよね、いま

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/09(木) 11:32:59 

    >>1
    いずれはキャスターの仕事来そうだね
    中身があんまりないアナウンサーがMCするのよりもこの人の番組見てみたいな

    +115

    -1

  • 496. 匿名 2020/04/09(木) 11:33:41 

    >>29
    普通にタイプです💕
    私と同い年で知的でカッコいいです!

    +43

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/09(木) 11:34:23 

    >>489
    手続きの複雑さに苦言を呈したいならもっと冷静に話してほしい。
    これじゃ「自分は人の話も聞けない理解も出来ない老害です」って言ってるようなもん。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/09(木) 11:34:48 

    うちの義母、忘れないようにって行動歴メモしてるよ。薬局とかスーパー、ゴミ当番、眼科に目薬取りに行ったとか。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/09(木) 11:35:20 

    >>54
    ま、最後までタバコがやめれなかった人達だから

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2020/04/09(木) 11:47:20 

    やっぱりカズレーザーのこういう所好きだわ。
    メディアの印象操作って本当に嫌い。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。