ガールズちゃんねる

「NHKからの大切なお知らせです」届いた人は高額訴訟を起こされる可能性も

1154コメント2015/01/22(木) 10:32

  • 501. 匿名 2015/01/05(月) 08:49:39 

    ウチはNHKの支払い免除地域です。
    全国的にそうなのかは分かりませんが、近くに航空自衛隊があり、飛行機が四六時中飛んでるので、騒音、電波障害があるから云々。
    だから申し訳ないけど他人事です。

    +12

    -7

  • 502. 匿名 2015/01/05(月) 08:50:09 

    払ってる人は情弱で、見てるのに払ってない人たちが情強なの?
    情強の人たちの裁判の行方見せてもらうわ。

    +21

    -13

  • 503. 匿名 2015/01/05(月) 08:50:39 

    オートロックのマンションに住んでいます。契約者に入れてもらったのか出入りする人と一緒に入ったのか知らないが、一軒一軒ドアの前でインターホン鳴らしてたよ。しかもうち払ってるのにやってきた(。-_-。)

    +25

    -2

  • 504. 匿名 2015/01/05(月) 08:50:48 

    前にもこういうトピがあって観てるから払ってるって書いただけなのに情弱とか馬鹿って書かれた。
    お金が無くて日々必死なのにゴミみたいなNHKなんかに払う金なんかないわ!とも。
    払えとも言ってないのにそこまで馬鹿にされる謂れはないわ。

    +33

    -11

  • 505. 匿名 2015/01/05(月) 08:51:13 

    朝ドラも大河も興味なーい。
    本当に見たことない。
    集金に鉢合わせたことないから払っていない。

    実家に帰省してたまたま紅白観ただけ。
    もちろん実家はNHK支払ってる。

    NHKの意味がわからない。
    無くなって欲しい。

    +55

    -4

  • 506. 匿名 2015/01/05(月) 08:52:13 

    受信料高すぎるし、運営はちゃんとしてほしいけど、NHK自体は必要だと思う

    +13

    -14

  • 507. 匿名 2015/01/05(月) 08:54:36 

    494
    そもそも契約が義務だけど契約しないと請求できないって話じゃなかったっけ?
    契約後の未払いは訴訟もされる。
    前のNHKトピで色々貼られてそう結論が出たから払う人が馬鹿→契約する人が馬鹿になった気が。

    未契約者まで訴訟対象になると皆さん困りますね。

    +16

    -2

  • 508. 匿名 2015/01/05(月) 08:55:14 

    NHK教育テレビのハングル講座のテキスト例文
    (33)「韓国人と結婚しろ」
    (34)「韓国人と結婚しなさい」

    こんなことやってる局ですよ?
    韓国人との結婚を禁じたり警戒や警告してる国がいくつもあるという状況、ましてや反日国家なのに必要以上に持ち上げるでしょ?
    誰が納得できるものか!こんな組織に払う金はない!
    「NHKからの大切なお知らせです」届いた人は高額訴訟を起こされる可能性も

    +55

    -4

  • 509. 匿名 2015/01/05(月) 08:59:25 

    494 500
    個人的には払う払わない好きにしたら?と思うけどお二方の認識は少し間違ってるようなので貼っときますね。
    この場合の正論ってなんなんだろ。
    「NHKからの大切なお知らせです」届いた人は高額訴訟を起こされる可能性も

    +4

    -7

  • 510. 匿名 2015/01/05(月) 09:00:39 

    NHKの制度に文句あるなら解約すればいいのに…その不満だらけの受信料がNHKをやけ太り.やりたい放題させてることに何故気づかないのか

    +24

    -2

  • 511. 匿名 2015/01/05(月) 09:00:56 

    今は、受信料請求にくる従業員さんの態度よくなった方だけど、母が昔出し渋った時に当時の従業員さんから「NHK観ないと馬鹿になりますよ」と言われた事があったらしい。

    ちなみに、NHKは公共放送であって国営放送ではありません!観るか観ないか選ばせろ!

    +32

    -1

  • 512. 匿名 2015/01/05(月) 09:00:57 

    で集めたお金はどこにどう使われてるの?
    そこらへんを明確に示して頂きたい

    ただ払え払え払え払え払えって
    納得いかないよ

    +33

    -2

  • 513. 匿名 2015/01/05(月) 09:01:40 

    今まで払ってませんが、まだ届いていません。

    でも、今から電話で契約しようと思います。

    今から契約して今までの分請求されちゃうのかなぁ…

    契約訪問者が来たら契約しようと思ってたんだけど、

    来ないので放置してました。

    ガルちゃん見てて、やっぱり払わなきゃなって

    思いました。

    +8

    -34

  • 514. 匿名 2015/01/05(月) 09:02:34 

    NHK職員の年収でググるとよろし

    +8

    -9

  • 515. 匿名 2015/01/05(月) 09:04:35 

    TVない

    この前受信料払わないと熱弁してる人がいて払ってる人がポカーンと聞いてたけど
    その後NHKのおかあさんといっしょみたいのとか大河の話をよく見てると話してた

    +14

    -2

  • 516. 匿名 2015/01/05(月) 09:06:37 

    郵便局の引っ越しの転送届って二重になっていて、それがNHKに送られてるから引っ越ししたらすぐNHKが引っ越し先に行くと聞いた事がある。
    転送届の裏の二重部分を取って捨てておかないといけないのかな。

    +8

    -2

  • 517. 匿名 2015/01/05(月) 09:06:48 

    470
    不法侵入じゃないか!!
    心配で将来子どもを一人暮らしさせられないよ
    いつか犯罪おこしそうだなNHKは
    今まで何の疑問も持たず払ってたけどここ読んでいたらムカついてきた

    +24

    -2

  • 518. 匿名 2015/01/05(月) 09:09:07 

    この間取り立てに来られて、今忙しいのでって切ったら、壁をドンドン叩かれチャイム10回くらい鳴らされました。いくら何でも普通の企業がやることじゃないでしょ。

    +56

    -2

  • 519. 匿名 2015/01/05(月) 09:09:57 

    まあリアルで受信料払わない!払ってる奴は情弱!とか言う人いたらポカーンだろうな・・・

    +9

    -6

  • 520. 匿名 2015/01/05(月) 09:10:06 

    508
    詳しいね
    見てるんだね
    ちゃんと払いなよ〜

    +1

    -15

  • 521. 匿名 2015/01/05(月) 09:10:20 

    受信料過去5年しかさかのぼって請求できないのが正しいです。

    それ以上の金額を請求されたら過払い請求になるので、かえしてもらわないといません。
    裁判で前これで負けてるくせに、知らないと思ってNHKは請求してきます。

    払い過ぎに気をつけてね

    +39

    -0

  • 522. 匿名 2015/01/05(月) 09:13:20 

    NHK受信料払えってこの前来たけど、感じ悪くて怖くて、怪しいんじゃないかと思ってきて一旦断った…。

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2015/01/05(月) 09:13:30 

    うちはTVないけどここ見てTV買うとき

    NHKが映らない設定をとればいいと思う
    技術で可能だと思う
    そしたらやっぱり災害のときとか必要だし
    結構お金があって良質なドキュメンタリーがあるし
    大河朝ドラは皆見てるみたいだし
    ほとんどの人が契約書すると思う
    あともっと安くならないのか
    そして払ってない人ほど威張って話す傾向にあると思うが
    払ってないのは恥ずかしい事なんだから払ってる人の前では言わない方がいい

    +16

    -9

  • 524. 匿名 2015/01/05(月) 09:18:13 

    >509
    画像貼るだけじゃなくてさ、説明出来ないの?
    契約自由の原則と矛盾することについては?契約締結を強制するというのも違法行為になるわけですが。
    相当な矛盾が生じている。これは動かしようもない事実。NHK法そのものが憲法違反。

    +13

    -3

  • 525. 匿名 2015/01/05(月) 09:21:07 

    なんか詐欺みたい。とりあえず送りまくって払ってくれる人がいたらラッキーみたいな。
    うちは見てないから払わないよ。別に民法で充分なのになんでNHK観ないといけないの?あまちゃんとかも1回も見たことないし、紅白も興味ない。なのになんで払わなきゃなんないのか分からない。

    +25

    -1

  • 526. 匿名 2015/01/05(月) 09:21:19 

    NHKっていうと、さくらちゃんを救う会が思い出されてねえ…
    職員の倫理もちょっとどうかと思いますが

    +4

    -2

  • 527. 匿名 2015/01/05(月) 09:23:58 

    テレビ壊れた、破棄したと言って解約。
    全国的に皆さんが解約ラッシュ起こせばNHKは潰れるね~
    選択の自由もない偏向押し付け局は国営放送の資格ないでしょ。
    そもそも脅迫まがいの取立てとか犯罪。
    朝鮮支配の崩壊と共にNHKも解体しろ。

    +25

    -5

  • 528. 匿名 2015/01/05(月) 09:27:16 

    スクランブルかけることは技術的に可能なのにそれをしない時点で、契約させるための言いがかりを作りたいからとしか思えない

    +26

    -2

  • 529. 匿名 2015/01/05(月) 09:33:47 

    郵便局で転居届出すと勝手に複写されてて、NHKに情報行くらしいですよー。
    そちらの用紙は切り離して出した方がいいと知り合いが言ってました。

    +32

    -0

  • 530. 匿名 2015/01/05(月) 09:38:39 

    ここで払えって書いてるのってNHK職員?

    +22

    -8

  • 531. 匿名 2015/01/05(月) 09:38:51 

    やらせ
    不正支出
    無断使用
    詐欺職員
    など、犯罪をしていようが納得してお金はらってるんですよね。じゃあそれでいいのでは。
    私は納得できないし、成長しないので契約を終わらせました。以後NHKを見ていません。

    +14

    -10

  • 532. 匿名 2015/01/05(月) 09:42:02 

    NHKの職員って何であんなに犯罪者が多いの?

    +41

    -1

  • 533. 匿名 2015/01/05(月) 09:44:20 

    531

    テレビ自体捨てては?タダの民放なら見るのかな

    +8

    -3

  • 534. 匿名 2015/01/05(月) 09:46:35 

    再放送ばかりでちゃんとした番組作ってもないのにどうしてこんなにお金が必要かね
    社員の平均年収2000万超えでも実現するつもり?

    +21

    -0

  • 535. 匿名 2015/01/05(月) 09:47:42 

    NHKに限らずだけど、最近のテレビって昔よりおもしろくなくなった。
    昔は意味もなくずっとつけてたけど、節電のこともあり最近ダラダラとはみない。
    ドラマとか見たい時だけ見てる感じ。

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2015/01/05(月) 09:48:05 

    なんだかんだ言って地震が起きたらNHKつけるくせによく言うわ
    一切見ないっていう人はそのへんも徹底してるの?

    +7

    -22

  • 537. 匿名 2015/01/05(月) 09:48:08 

    払ってない人はさっさと裁判で戦って判例作ってくれないかなあ
    憲法違反なら勝てるでしょ?
    いつもネットで威勢いいこと言って、払ってる人をバカにするから嫌い

    +13

    -9

  • 538. 匿名 2015/01/05(月) 09:48:14 

    海外にいてNHK国際放送を受信しているから、
    かなりの金額を払ってます。
    一時帰国中に民放を見てても、結局、NHK見てしまう。(笑)

    +3

    -3

  • 539. 匿名 2015/01/05(月) 09:49:30 

    531 とてもいいことをいってるみたいと思うんだけどやっぱり払ってる人から見れば同じようにまったく見てないのに払ってないんだ?になっちゃうよね

    +5

    -5

  • 540. 匿名 2015/01/05(月) 09:49:35 

    契約してないのに遡って請求されるなんてどう考えても変だよね
    契約してるのに払ってないっていうのならわかるけど…

    +23

    -0

  • 541. 匿名 2015/01/05(月) 09:49:39 

    NHKって、受信料をもらってる公共的な立場だから、特定の企業とかをプッシュしてはいけないんじゃなかったっけ?最近やりたい放題で目に余るよ
    高齢者向けのスマートフォン講座番組ではスマホのソフトバンクのロゴが普通に映っていたし、そのうえLINE講座だったし、紅白でもアナと雪の女王(ディズニー)やったんでしょ?
    前に、日本の職人的なものをニュースで報じてるときは老舗店、だけで通していたのに…
    公共性を保ちなくないのか保ちたいのか・・・・

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2015/01/05(月) 09:50:23 

    払ってる人も払ってない人をばかにしてるよね、お互い様じゃない?

    +13

    -7

  • 543. 匿名 2015/01/05(月) 09:50:25 

    だまし討ちされるわ、不正するわで腹たったので、しばらく支払いしてたがテレビを捨ておっちゃんを家にあげその場で解約。
    その後テレビは買ったが契約しない。
    やり方変えないと解約者減るばかりじゃない?一人暮らしし始めたまだ断れない子を狙うの?
    うちのマンションの一階は一人暮らしばかりだから狙われてたね。

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2015/01/05(月) 09:51:44 

    みてもないのにお金払えない。

    +15

    -1

  • 545. 匿名 2015/01/05(月) 09:55:36 

    change.orgで署名集めてみたらどうですか
    レスリングをオリンピックに復活させるなど、いくつもの実績があるようなので

    +7

    -1

  • 546. 匿名 2015/01/05(月) 09:55:56 

    すごく、生活が苦しくて払っていません。
    もちろん、NHKなんか見てない。でもこの紙届きました。生活にもう少し余裕があれば払いますが、正直NHKに払うお金まで手がまわらないです。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2015/01/05(月) 09:56:18 

    でもよく考えたらただでテレビ見といてあーだこーだいうのは図々しかったかもw

    NHKなんかはいえるだろうけど

    +9

    -1

  • 548. 匿名 2015/01/05(月) 09:56:56 

    実家は受信料金払っていました。
    自分が学生一人暮らしになって、本当にテレビ観なかったのでNHKにも払う義理はないと思って払っていません。
    結婚しても子供が産まれるまでは同じ。共働きでテレビ不必要でしたから。
    子供が産まれて家に居るようになり、初めてNHKさんのお世話になる日々が始まりました。教育番組はもちろん、災害時のニュースもNHKが頼りになることを知りました。
    なので今は払っています。テレビがあるからと言って全世帯から料金徴収するのは無理だと思う。見てない人からすれば理不尽極まりないもの。

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2015/01/05(月) 09:57:34 

    NHKの礼儀は朝鮮式コンス(奴隷の所作)
    反日テレビ局が公共放送なんて残念至極
    「NHKからの大切なお知らせです」届いた人は高額訴訟を起こされる可能性も

    +2

    -6

  • 550. 匿名 2015/01/05(月) 09:58:23 

    516
    転勤族で引っ越し7回の私が通りますよ~。
    郵便転送とNHK契約が複写になってるのもあるけど
    郵便転送だけの届け出用紙があるよ。
    私は複写式のは書いたことない。

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2015/01/05(月) 09:59:14 

    467さん

    まさにその通り。
    我が家だって支払いたくて支払っている訳じゃない
    でも年頃の子供が見ている前で
    「うちは払いません!」とか言える?
    しかも玄関先でさ
    そんなみっともない真似、実際出来ない

    +19

    -10

  • 552. 匿名 2015/01/05(月) 09:59:26 

    地震でもNHK観にゃい。

    +25

    -5

  • 553. 匿名 2015/01/05(月) 09:59:49 

    契約してるなら払わなきゃダメでしょ。
    これはわかる。

    でもウチ、契約してないんですけど…。

    実家では払ってたけど、引っ越してからは夫も私も契約自体してない。
    それなのに夜遅い時間きて、金払えって頭おかしいとしか思えない。
    未契約者に支払い義務なんか発生しないよね?
    今度集金が来たら、ウチは契約しません!で追い返してもいいのかな?
    NHKは元々見ませんし、こんな話し聞いたら頼まれたって見たくない!腹立つ。

    +51

    -6

  • 554. 匿名 2015/01/05(月) 10:00:50 

    すごく、生活が苦しくて払っていません。
    もちろん、NHKなんか見てない。でもこの紙届きました。生活にもう少し余裕があれば払いますが、正直NHKに払うお金まで手がまわらないです。

    +28

    -5

  • 555. 匿名 2015/01/05(月) 10:00:53 

    546 でもテレビはあって見るんだよね?

    +9

    -5

  • 556. 匿名 2015/01/05(月) 10:02:28 

    一人暮らししてた時に家にいる時間がなさすぎてテレビ買わずに過ごしてたけど、職員が来てテレビないから見てないって言ったのに、携帯持ってますよね?払ってください!って言われたんだけど。

    +21

    -1

  • 557. 匿名 2015/01/05(月) 10:02:48 

    537
    払ってる人を馬鹿にするっていうのは、具体的にどのレス?
    そのレスに対して食いつけば良いのに…
    払ってない連中は払ってる人を馬鹿にすると印象付けてるようだよ。それこそ払ってる立場の人間の、払ってない人に対する馬鹿にした態度だよね
    あ、私は契約をしていないから払ってないけど、払ってる人に対してはなんの興味もないです
    人の契約にまでちょっかい出す気になれるほど暇ではないし

    +10

    -7

  • 558. 匿名 2015/01/05(月) 10:05:03 

    地震とかの災害の情報見る時は真っ先にNHKつけるから払ってます!

    +8

    -9

  • 559. 匿名 2015/01/05(月) 10:06:24 

    >>30 
    私もNHKを見ることはありません。

    子供も居ないので子供番組も見ません。

    見てるなら払いなよ!という書き込みしてる人が居ますが、一切見てないので支払いません。

    これなら筋が通ってるから、見て払っている方も納得いくのでしょうか?

    +27

    -3

  • 560. 匿名 2015/01/05(月) 10:06:38 

    契約してる人もしてない人もこれだけ考えて意見してるんだから、NHKはもっともっと考えろ。人様の稼いだ金やぞ。

    +36

    -0

  • 561. 匿名 2015/01/05(月) 10:06:40 

    金払ってまでみたくないしみれなくても困らない。
    こんなやくざな会社に絶対払わない!金額の問題じゃなく、NHKが嫌いだから払いたくない。

    +13

    -3

  • 562. 匿名 2015/01/05(月) 10:07:45 

    NHKどころかテレビ自体全く見てないからなぁ…
    ガルちゃんに出てくるタレントとか流行語とか全くわからんし
    SEKAI NO OWARIとか動いてるとこ見たことないよ

    +18

    -3

  • 563. 匿名 2015/01/05(月) 10:07:58 

    うちは払ってるけど、過去の放送見るのに金取るのはおかしいと思う。国民のお金使って作った番組でしょ?払ってる世帯には過去の放送くらい見せて欲しい。アーカイブ管理にもお金かかるだろうけど、番組DVDで儲けたお金は視聴者に還元されてないわけだし。
    3桁貰ってると噂されてる高給や、下請け会社への天下り、吉本とakbだらけの番組(民間との癒着)などNHKにも改善して欲しい所が山ほどあるんですけど。

    +23

    -1

  • 564. 匿名 2015/01/05(月) 10:08:07 

    テレビ買ったらとかにされたら
    ゲームでしか使用しないウチは困るねw

    アンテナ付けてないから
    この前追い返した
    テレビ見てて当たり前と思わないでほしい
    必要ない人も居ます
    とくにNHKとかみない

    勝手に電波垂れ流しなのに
    あんなに集金される意味もわからない
    百円なら払いますよwww

    そんな大した番組もないのに
    どこに金消えてるか
    番組の製作費とか全部開示するべき

    +35

    -0

  • 565. 匿名 2015/01/05(月) 10:09:07 

    あの人達が来た時もし玄関に出てしまった場合の上手い言い方ありませんか?
    私はこの間とっさに囲われてるんで私何もできないんです。
    と、答えるとまた来ますって言われて困ってます。誰か上手い言い逃れ教えて下さい。

    +10

    -1

  • 566. 匿名 2015/01/05(月) 10:10:32 

    放送法が国内のみ適用だからだろうけど
    NHKって外国でも放送しているのに、外国には徴収しにいかないよなぁ。
    日本国内の人の受信料で超強力な電波出して海外の半島の方はタダで見せてる。
    納得いかない!!!

    +39

    -0

  • 567. 匿名 2015/01/05(月) 10:12:06 

    立花孝志氏通じてデマ流布を図ろうとしているのかな?
    そもそもB-CASに個人情報は入ってない。
    販売店がNHKの依頼に屈したか、しかし、それなら犯罪だよ。
    みな無視しましょう!

    116さん
    324さん
    414さん
    上記の意見が参考になりますね。

    +14

    -3

  • 568. 匿名 2015/01/05(月) 10:12:23 

    震災時も朝ドラも大河も紅白も観てません。
    支払う理由が納得出来ないし集金来ないので支払っていません。

    毎年2万円分どこかに寄付しようかな。

    +7

    -4

  • 569. 匿名 2015/01/05(月) 10:13:08 

    皆払わなきゃいいのに。
    そんでNHK潰れればいいのに。皆で解約しよう!

    +48

    -7

  • 570. 匿名 2015/01/05(月) 10:13:49 

    テレビないから払わなくていいと思うんだけど、何回もガラの悪い人が来て怖い。
    個人の情報提供?してください!とか内容も怖い。
    私なんか悪いことした?って聞きたくなる。

    +11

    -1

  • 571. 匿名 2015/01/05(月) 10:15:49 

    434. 匿名 2015/01/05(月) 06:09:58 [通報]
    NHKの人に言われた

    テレビが無くても
    ワンセグ機能がある携帯とかパソコンとかそういうのを持ってるなら見ようが見まいが払う仕組みですって。

    ↑いえいえ、違います。放送を視聴する目的でないなら契約締結の限りではないんですよ。そういうことは、きちんと放送法に書いてあります。

    【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
    協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、

    ”放送の受信を目的としない”受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    たとえば、DVD再生とかゲーム専用ならNHKの視聴を目的としないので契約義務は生じないです。
    では、DVD再生やゲーム専用であることの証明はどうするのか?それを証明する義務は、そもそも契約に至る前であればする必要もない。もし証明せよと言うなら、それに関わる諸費用を請求することも出来るでしょう。
    相手が、法律云々言うなら、こちらも法律で明言されていることを言えば良いだけのこと。
    こそこそ逃げたり、有耶無耶な態度を通しているといつまでもしつこくしてきますよ。きっぱりと言う人には絶対に来ない。そこにこだわっていても回収率が下がり割に合わなくなるからです。

    +34

    -1

  • 572. 匿名 2015/01/05(月) 10:16:24 

    私もあの人達の集金怖い!目が、目が魚の死んだ目だし、何回もピンポンしてくる。
    気分が悪いから本当に迷惑。

    +37

    -0

  • 573. 匿名 2015/01/05(月) 10:16:54 

    NHKが反日的なものを放送していなくて韓流ドラマとか全く流してない本当に日本のための放送局で、受信料も500円くらいだったら気持ちよく払う人いっぱいいただろうね

    +35

    -0

  • 574. 匿名 2015/01/05(月) 10:16:59 

    NHKを見ないというのならそれを証明することが必要

    口でいったって証明できないしなかなか信用してくれないよ
    完全に証明するにはテレビ自体をやめるしかないよ
    うちもそうした
    そしたら払ってる人もNHKも納得

    他のただでの民放見れるからっていう保険かけといて
    ウチはNHKは見てないから払わないってえらそうにいうのはど~かな?

    まあNHKの成長のためとか思想語って払わないくらいなら
    それくらいのはっきりした証明はしなくちゃね

    +17

    -21

  • 575. 匿名 2015/01/05(月) 10:18:30 

    払ってるけど
    強制ってのが不快
    子供番組なんかでお世話にはなったけど

    まぁ、なくても困らないんで
    なくなってくれんかなぁ

    +26

    -0

  • 576. 匿名 2015/01/05(月) 10:21:48 

    ?!

    NHK観てないことが偉いと思いませんので、偉そうになんて言わない。

    勝手に放送されているのに観てない証明のためにTV捨てなさいとか、なんだそれ。

    話がおかしいと思います。


    +16

    -10

  • 577. 匿名 2015/01/05(月) 10:23:59 

    参考に!
    14. NHKに訴えられたら ~受信料裁判の「傾向」と「対策」~ - NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えます
    14. NHKに訴えられたら ~受信料裁判の「傾向」と「対策」~ - NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えますsites.google.com

    時代は「脱・NHK」。受信契約を合法的に拒否し、楽に解約するための実践的な方法を満載。また、集金人やNHK職員の詭弁に押し切られないための理論武装、撃退法も分かりやすく解説。読めばあなたも「受信料ハッカー」。ウザイ集金人も訴訟恫喝も、もう怖くありません。

    +17

    -3

  • 578. 匿名 2015/01/05(月) 10:24:10 

    学生一人暮らしでNHKなんて一回も見たことないのに…
    ただでさえこっちは節約しながら頑張ってるのに見てもないNHKに金取られるなんて腹立たしい

    +15

    -1

  • 579. 匿名 2015/01/05(月) 10:24:54 

    いや、ここは払わない人が集まる場所じゃないの?

    たった2万円普通に払って普通に見てる人は来ない
    大河は見て災害のとき真っ先にNHKつけて
    そんな気がするw

    +23

    -4

  • 580. 匿名 2015/01/05(月) 10:25:08 

    今時の、一人暮らしの若者ってテレビ持ってるの?
    レンタルDVDだってパソコンで観れるし必要ないよね。
    あとスマホがあれば本当充分。

    +11

    -1

  • 581. 匿名 2015/01/05(月) 10:25:56 

    何でNHKのためにそこまでしなきゃいけないのw意味わからんw

    +15

    -3

  • 582. 匿名 2015/01/05(月) 10:26:23 

    参考その2
    20.「スクランブル」導入は今すぐにでも可能(B-CASの正体) - NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えます
    20.「スクランブル」導入は今すぐにでも可能(B-CASの正体) - NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えますsites.google.com

    時代は「脱・NHK」。受信契約を合法的に拒否し、楽に解約するための実践的な方法を満載。また、集金人やNHK職員の詭弁に押し切られないための理論武装、撃退法も分かりやすく解説。読めばあなたも「受信料ハッカー」。ウザイ集金人も訴訟恫喝も、もう怖くありません。

    +8

    -3

  • 583. 匿名 2015/01/05(月) 10:26:54 

    そうやって決まり事だと諦める奴らがいるから、好きなようにやられるんだな。

    見てないのに払った奴は支払い同意したんだから払うのは当たり前、文句言うな。

    払わない奴は同意してないんだから払わなくて良い。
    自分の意思を持て。操作されるな。
    皆が一斉に立ち上がれば変わるハズ。

    +21

    -6

  • 584. 匿名 2015/01/05(月) 10:27:59 

    契約してない人達が集団訴訟したらいいのに。

    +19

    -0

  • 585. 匿名 2015/01/05(月) 10:28:05 

    565
    大学の時、友達のマンションにいた時に来て、留守番してるだけなので分かりませんと言ったら結構簡単に帰りました。NHKに限らず勧誘ってうっとおしいですよね。カメラ付きインターフォンに変えたら変な営業や変な宗教の人も見た目で一発で分かるのですごくおすすめです。

    +15

    -1

  • 586. 匿名 2015/01/05(月) 10:28:08 

    574
    NHKに洗脳でもされてるの?
    頼んでもないのに勝手に放送してるのはNHKなのに、何で私たちがそこまでしなきゃいけないの?

    +13

    -6

  • 587. 匿名 2015/01/05(月) 10:28:21 

    う〜んこの問題はやっぱり徹底的に戦うべきだと思う

    私も払ってるけどこのトピのコメ見てたら馬鹿らしくなってきた

    やっぱ見もしない局にお金取られるのって腑に落ちないわ!

    どうにかならないのかなぁ…

    +29

    -0

  • 588. 匿名 2015/01/05(月) 10:30:17 

    懸命な皆様、NHKが仕掛けた罠にはまらないで下さい。

    +17

    -1

  • 589. 匿名 2015/01/05(月) 10:31:05 

    アポ無し訪問は宅急便以外出ないのがいいよ。ろくなことない。

    +39

    -0

  • 590. 匿名 2015/01/05(月) 10:31:22 

    国民全員が支払わなければNHK潰れるのに。
    大災害の時はテレビ写らないでしょーが!

    +14

    -3

  • 591. 匿名 2015/01/05(月) 10:32:46 

    立花さん、NHKから金掴まされたかな?

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2015/01/05(月) 10:33:10 

    583
    よーくわかります。
    でもね、彼らのチンピラ風な取り立てに
    女性で太刀打ちできる人は少ないよ
    文句も言いたくなる…
    ほんっとうにチンピラだったよ
    払わなきゃ滞納で訴える まとめて大金の請求がくる
    男二人で斜め立ちして言ってきたからね

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2015/01/05(月) 10:33:52 

    ここにもこれだけ公然と未払いを口にする人がいるっていうのに、以前まだ旧式のテレビだった時、口座振替にしてて未払いナシの我が家にBSの分の徴収に来て頭来た!
    ちゃんと払ってる家から観れないBSの分まで取ろうとか何考えてんだ!ってカスタマーセンターに苦情入れたらすごい丁寧に謝罪されたけどさ…。

    まずは地上波の分、未払いのところからきっちり徴収しろよ!
    そして未払いの人はちゃんと払えよ!

    +11

    -7

  • 594. 匿名 2015/01/05(月) 10:35:00 

    486さん
    極論と偏見過ぎ
    しっかり納税してます

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2015/01/05(月) 10:38:07 

    宮城住みだけど311地震の時NHK見てないよ
    他の局つけてて、ポポポポーンのCMやたらやってた

    +14

    -9

  • 596. 匿名 2015/01/05(月) 10:39:52 

    ポポポポーン懐かしいね

    +10

    -7

  • 597. 匿名 2015/01/05(月) 10:40:05 

    NHKを見る、見ないじゃないよ!!
    見れる環境がある人は支払わなければいけないってこと。だから、テレビを置いてる時点で支払う義務になる。ただ、例外がある。テレビをパソコンの画面としてだけ使ってる場合。
    だから、見てない、見たくない=支払わなくてもいい理由にはならない。
    残念だけど、これが今の法律。

    だから、まともな人は払ってるし、文句があるとしたら憲法改正してほしい、もしくはテレビを買う際にNHKを受信するか選ばせてほしい。てこと。
    契約してないから払わなくていいことはない。そもそも契約をしなければいけないんだから。

    +11

    -21

  • 598. 匿名 2015/01/05(月) 10:40:42 

    ここで声あげてる払ってない連中ども

    地震のときには絶対NHKつけるよね?W

    地震のときには絶対NHKつけるよね?W

    +12

    -31

  • 599. 匿名 2015/01/05(月) 10:42:10 

    義務だとか法律で決まってるとか言いながらも契約と云う形でしか受信料を徴収できないこと自体、やってることがグレーだと思う。
    だから契約の自由で払わずに済むこと。

    +19

    -1

  • 600. 匿名 2015/01/05(月) 10:42:17 

    565
    「テレビありません」で帰ります。パソコンやケータイでテレビ見えると言われたらそういう
    アイフォンだからテレビ機能はないと言えばOK。
    ただ本当にテレビがない、機能がないじゃないと嘘になるからよくないけど。
    逆にこちらから保険や宗教の勧誘したら帰るという話は聞く 笑

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2015/01/05(月) 10:42:19 

    地震のときNHKつけてないけどNHKだと何かあるの?

    +40

    -7

  • 602. 匿名 2015/01/05(月) 10:42:33 

    地デジ移行時になにかしら徴収方法はありそうだったけど、何もしなかったのね。

    +21

    -2

  • 603. 匿名 2015/01/05(月) 10:44:30 

    見てないのは多数でしょ。
    私は仕事してるから、留守中に来客が来て子供が鍵を開けたり、それに慣れるのが嫌だからね。
    居留守とか理屈をこねてる姿見せたくないですから。

    +11

    -7

  • 604. 匿名 2015/01/05(月) 10:46:02 

    なんで地震とかあったらNHKなの?まずそこが理解できない。災害あっても今時その情報なんてNHK以外で事足りる。

    +45

    -8

  • 605. 匿名 2015/01/05(月) 10:46:33 

    見てるから払いたいけど、
    親の代から何十年も一度も集金に来たことがない。
    田舎の戸建てなのに、なんでだろう?
    集金行くとこと、行かないところがあったりすると、
    仕方なく払ってる方たちは納得いかないんじゃ?

    +37

    -2

  • 606. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:06 

    震災の時、NHK観たほうがいいなんてしらなかった。
    NHK以外のTVでも、速報してたり被害が大きい時は番組中断して災害情報でてますよね?
    ネットでも災害の確認出来るのに、なぜNHK?

    それともNHKだとなにか特別な放送してるのですか?
    観たことないからわからーん・・・

    +34

    -8

  • 607. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:47 

    見てるのがばれて請求されるのはとてもいいことだ。

    +14

    -17

  • 608. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:52 

    むしろずっと払ってる身からすると払わない人がいるのは面白くない。
    ちゃんと平等に徴収しろって思う。

    +24

    -17

  • 609. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:59 

    引っ越した頃、うちもしつこく玄関ドンドンやられ、足で蹴りやがった。あと、アパートなんだけどポストから部屋覗こうとしてた。じじいだった。

    その時は忙しかったから出なかっただけなんだけど、ここまでされると、絶対こんな奴と契約するもんか!と思った。

    うちはNHK見るから今は受信料払ってるけど、ネットで契約した。あんな奴等と会話もしたくないから。

    ほんとね、払わないんだったらNHK映らないようにしたら、誰も文句ない。
    見てないのにテレビを持ってるから義務があるって、意味わからん。

    +57

    -2

  • 610. 匿名 2015/01/05(月) 10:49:00 

    素直な疑問なんだけど

    ここに集まってる受信料払ってない人達
    ほとんどだと思うけど
    まず払ってる人に恥ずかしくないの?
    払ってる人の前で払ってないこと堂々といえるの?

    えらそうにいうのならまず払ってないことを皆に恥じてから
    こういう理由で払いませんっていえばいいのに

    盗人猛々しいっていうのは
    いいすぎかな…

    +23

    -56

  • 611. 匿名 2015/01/05(月) 10:50:42 

    払ってないけど、608の気持ちはわかります・・・

    +14

    -4

  • 612. 匿名 2015/01/05(月) 10:54:13 

    何故契約は自由なのに払ってる人は払ってない人に契約を強要してくるんだろ?結局は自分が払ってることが悔しいからでしょ?何で解約しないの?
    自分が納得して払ってて見てない人にまで払えとか言うなら宗教勧誘レベルだよ本当。

    +52

    -13

  • 613. 匿名 2015/01/05(月) 10:55:18 

    もっとさー下請けの徴収会社ちゃんとしてって思う。
    かなりザル。
    賃貸だけど引っ越し手続き終わってんのに何度も来たり、前の住民の名前で契約になってたり
    多分あの調子では契約者把握出来てないよ。

    +44

    -0

  • 614. 匿名 2015/01/05(月) 10:55:39 

    まじで紅白も朝ドラも興味ないし、観ないから映らないようにして頂いて結構です。
    そういう選択ができるようになったら、どれ位の人が払うのかな。
    子供いる人は観るのかな。

    +24

    -0

  • 615. 匿名 2015/01/05(月) 10:56:25 

    610
    ネットだから別に言ってもいいと思うけど…笑
    ここで恥じる必要ないでしょ

    +11

    -7

  • 616. 匿名 2015/01/05(月) 10:57:43 

    NHKはまったく見てない

    あまちゃんも花子も見てない
    紅白も見てない
    働いてたらみんなそうだと思う

    だからうちはNHKみてないから
    って理由で払わない人がいるとこっちもみてないんだけどって思う

    +28

    -2

  • 617. 匿名 2015/01/05(月) 10:58:27 

    NHKの受信料のせいで、若者がテレビを持たずテレビ離れが加速していると思う。

    +48

    -0

  • 618. 匿名 2015/01/05(月) 11:00:49 

    実家に住んでるけどアパートも借りてて、家電一切置いてないけど、NHKの請求くるんだが払わなきゃだめなの?前、車のナビがついてたら払ってもらってるってNHKの人にいわれたんだけど‥
    ちなみに実家は払ってます

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2015/01/05(月) 11:01:17 

    みんなで払わなきゃなくなる制度だと思う。
    払ってる奴がバカ。

    +18

    -18

  • 620. 匿名 2015/01/05(月) 11:02:21 

    50
    そういう人にいきなり来るんじゃない?この封筒。うちは本当にテレビ置いてないし、B-CAS?情報を辿る事ができないから来ないのかもしれない

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2015/01/05(月) 11:02:26 

    618さんのその怒りの矛先が
    支払ってない人々にむけられても
    どうにもならないよ・・・

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2015/01/05(月) 11:03:09 

    ほんっと払いたくない!
    年に一回、忘れた頃にクレジットから引かれてて腹たつ。NHKなんて何年も見てないのに。
    法律どうにかならないのかな…

    +24

    -3

  • 623. 匿名 2015/01/05(月) 11:03:52 

    621ですが、618じゃなくて616の間違え、すみません。

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2015/01/05(月) 11:05:25 

    618
    テレビ置いてないで大丈夫と思います。
    車のナビは壊れてるでいいんじゃない?

    +10

    -2

  • 625. 匿名 2015/01/05(月) 11:06:03 

    610
    見てないんだから盗んではいない。
    盗っ人猛々しいだなんてとんでもない言いがかり。

    +24

    -10

  • 626. 匿名 2015/01/05(月) 11:06:16 

    反日的な内容垂れ流してるような局を、何で安くもないお金を払って支えなきゃならないんだろうか

    +20

    -3

  • 627. 匿名 2015/01/05(月) 11:06:37 

    618
    契約してないのに請求がくるの??

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2015/01/05(月) 11:08:01 

    払ってない人ほど威張っているのは何で?

    +19

    -18

  • 629. 匿名 2015/01/05(月) 11:09:29 

    今は払ってるけど、前に訪問の仕方が非常識で責任者と揉めたことがある。
    「契約はテレビがあること前提なんでしょ?後からこんなことするんなら、テレビ買う時に契約しなきゃ買えないくらいにすれば?そういう法律なんでしょ?」
    って聞いたら、「テレビの販売率を下げることにるから出来ない」みたいに言われた。
    お前ら悪徳商法かよ!

    +30

    -1

  • 630. 匿名 2015/01/05(月) 11:09:41 

    601

    CMがないのと早くて正確

    +12

    -9

  • 631. 匿名 2015/01/05(月) 11:10:55 

    628
    どっちもどっちで答えが見えない。

    +9

    -4

  • 632. 匿名 2015/01/05(月) 11:12:06 

    NHKのラジオ語学講座2つ5年くらい聞き続けてるし、スーパープレゼンテーション毎週録画して、ニュース7(バイリンガル放送の英語で)も毎日録画してるけど、受信料払ってません。取りに来ないんだもん。
    あ、紅白と災害時ニュースは見ません。ネットの方がピンポイントで早く情報手に入るし。
    どうも民度が低くてすみません。

    +11

    -4

  • 633. 匿名 2015/01/05(月) 11:13:50 

    払ってない連中よ

    お前は国民の義務を果たしてない
    日本人じゃない!

    恥を知れ

    +16

    -32

  • 634. 匿名 2015/01/05(月) 11:15:00 

    ところで受信料って月いくらなの?うちテレビないから関係ないけど知っておきたい

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2015/01/05(月) 11:16:40 

    皆さん払ってないのを人前で言わない方がいいよ

    ぁそこは黙ってるのかな
    ずるい人間だからw

    +17

    -12

  • 636. 匿名 2015/01/05(月) 11:16:43 

    朝鮮局NHKが何か言ってるw

    +20

    -8

  • 637. 匿名 2015/01/05(月) 11:18:53 

    年1でたしか14000くらいだったかな?

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2015/01/05(月) 11:20:04 

    ここは貧乏人の集まりだから何かと理屈をつけてのがれようとしてるのです

    +19

    -11

  • 639. 匿名 2015/01/05(月) 11:23:28 

    子供がEテレ見たり、地震の時や台風情報はNHKのニュースを見るので払ってます。

    見てるのに払ってないのは駄目だけど、全く見てないのに請求来るのはおかしいね。
    もう任意で加入するか決められるようにすればいい。


    +27

    -1

  • 640. 匿名 2015/01/05(月) 11:24:11 

    638みたいなのが居るから他の払ってる善良な人まで情弱とかバカにされるんだろう

    +10

    -7

  • 641. 匿名 2015/01/05(月) 11:24:49 

    皆が払ってるのに自分だけ払わないで得しようとしてるのは気持ち悪いな

    ここの人たちは気持ち悪くないのかね?
    見てないのは皆同じでしょ

    +17

    -11

  • 642. 匿名 2015/01/05(月) 11:25:22 

    NHKって在日朝鮮人に乗っ取られてるじゃん。
    実際在日はNHK受信料免除されてるし、早く解体すればいいのに。
    毎日NHKニュース見てるけどトップニュースが韓国の話題ってことがしょっちゅうだよ。
    セウォル号沈没の時は人災なのに2週間トップだったからビックリしたわ!

    +26

    -5

  • 643. 匿名 2015/01/05(月) 11:26:46 

    NHK見ないのに、勝手に映る環境にされてこっちが迷惑

    +24

    -6

  • 644. 匿名 2015/01/05(月) 11:27:39 

    受信料問題について参考になるサイトですよ
    読むの大変かと思いますが
    NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えます
    NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えますsites.google.com

    時代は「脱・NHK」。受信契約を合法的に拒否し、楽に解約するための実践的な方法を満載。また、集金人やNHK職員の詭弁に押し切られないための理論武装、撃退法も分かりやすく解説。読めばあなたも「受信料ハッカー」。ウザイ集金人も訴訟恫喝も、もう怖くありません。

    +10

    -2

  • 645. 匿名 2015/01/05(月) 11:27:50 

    こんなに払ってない輩がいるのか…笑
    ここにいるのは2ちゃんと同等なんだね。
    日本の民度もずいぶん下がってしまって悲しいわ。
    テレビを視聴する目的で使用してるくせに払いたくないが為に嘘ついてる人に限りだけど。
    払ってる人がバカとか、法律に反してるやつに言われたくないわ。

    +14

    -23

  • 646. 匿名 2015/01/05(月) 11:29:03 

    貧乏人だ、盗人だと騒いでる人間の方が民度低くない?
    払ってない人はお金がないとかの問題じゃなく、NHKのやり方に疑問があるから契約に踏み切れないって思うんじゃないのですか?
    自分は払ってるから偉いと思っているのなら、国民の義務だからと何の疑念もなく契約出来るあなたの方が私は心配。

    +27

    -14

  • 647. 匿名 2015/01/05(月) 11:29:14 

    弱者のフリってこうやってするのね?w

    +8

    -9

  • 648. 匿名 2015/01/05(月) 11:32:08 

    NHKの台風情報は淡々と情報を伝えるしCMないから良い。
    大きい台風だと深夜の時間帯もずっと台風情報を流してくれる。
    民放はやたら無駄な中継を挟んだり司会者がグダグダになってくるから途中でウザくなるから結局NHKを見てる

    +11

    -6

  • 649. 匿名 2015/01/05(月) 11:32:46 

    勝手に受信できるようにして払えってなんかおかしい

    +26

    -6

  • 650. 匿名 2015/01/05(月) 11:35:14 

    払ってない人は自分を正当化したいのね。
    必死にマイナスしてるもんね。わかったわかった

    +14

    -9

  • 651. 匿名 2015/01/05(月) 11:35:17 

    支払っている人を責めるわけではないんですが、もし何も考えなしに、あるいは世間体的に仕方なく契約をしているなら、ちょっと聞いてくださいね。
    海上保安庁の全予算が、1732億円であるのに対して、
    NHKは【人件費だけで】、1819億円なんです。
    たかがテレビ局にですよ?いまどきいくらでも代替えのきくものにそんな資金は必要ないとは思いませんか?
    それも、日本を責める、悪者に貶めるような放送をしておいて、海保よりも潤沢な資金を得ているなんて(泣)

    NHKはそんなに高額な人件費を得ていながら、職員の不祥事は相次いで、強引な取り立てもなくなりません。
    国民に牙を向いてる協会に、
    それでも、納得して、契約を続行出来ますか?

    NHKを疑問視している政治家(鬼木誠衆議院議員は国会の予算案で問題提議してくれています)を探して応援することも大事かなと思います。

    +103

    -6

  • 652. 匿名 2015/01/05(月) 11:35:27 

    642
    そんなこと言ったら民放も全部在日に乗っ取られてるよ

    +10

    -2

  • 653. 匿名 2015/01/05(月) 11:35:57 

    やっぱり払ってない人はいくら理屈をつけても

    ずるい人間
    自分だけ得をしようとする人間

    そこは認めろww

    あと法律違反になるの?

    +22

    -35

  • 654. 匿名 2015/01/05(月) 11:37:02 

    東京MXより必要ない

    +34

    -2

  • 655. 匿名 2015/01/05(月) 11:37:24 

    解約すればファビョらなくて済むよw

    +10

    -12

  • 656. 匿名 2015/01/05(月) 11:39:30 

    651
    NHKの職員がくっそ高い給料もらってることもね。
    有名な話だが。

    +69

    -3

  • 657. 匿名 2015/01/05(月) 11:40:35 

    まるで年金の話のようですね

    +7

    -3

  • 658. 匿名 2015/01/05(月) 11:42:01 

    調査員がいるから来てくれたら契約しようと思ってもう12年になります
    不在票すら入ってたことありません
    普通訪問したら不在票入れるよね?だから一度も来てないと思います
    しつこいところにはストーカーのようにつきまとうのに来ないところは10年放置とか怪しいですよね

    +56

    -3

  • 659. 匿名 2015/01/05(月) 11:44:02 

    携帯のテレビでもNHK見れるけど、それは払わなくて良いって矛盾してる気がします。

    NHKの人、かなり強気だから嫌いです。


    前、シェアハウス住んでて、住み始めて1カ月の頃、いきなり来て、その時は定員4人のシェアに2人で住んでたんだけど、1世帯分払う形になりました。

    なのに、またその何カ月後かに来て、住んでる人毎に払わなくてはいけないとか言ってきました。

    言うことコロコロ変えるのやめてほしいです。

    +47

    -1

  • 660. 匿名 2015/01/05(月) 11:44:36 

    見てる奴は払えよ。
    見てない人NHKのチャンネルをわざと映らないように砂嵐状態に自分で調整すると受信料請求来たときに「ほら映らないでしょ」って言えるのでは?
    駄目か…

    +18

    -16

  • 661. 匿名 2015/01/05(月) 11:44:48 

    訪問のNHKは委託職員だからね、適当だよ。気の弱そう、押しの弱そうなとこしか行かなかったりする。

    +24

    -1

  • 662. 匿名 2015/01/05(月) 11:45:50 

    偉そうにとか声高々に言うことではないけれど
    本当に観てない人は支払ってないと周りに言ってもいいと思う。

    支払いに納得していないけど支払ってる人がそれを聞いて
    結婚とかわからないけど何かの機会に支払わない方法がとれると知ることが出来るし。
    自己責任ですが。
    観てるのに未払いなのはダメだと思うけれど。

    +20

    -4

  • 663. 匿名 2015/01/05(月) 11:46:25 

    我が家は支払っていますが、出来るなら見た分だけの支払いとかにすればいいのにと思います。
    色々と物価が値上がって行く中で、毎年紅白しか見ていなくてもこの料金を取られるのは正直お財布痛いです。
    そしてNHKも料金を徴収するのであれば偏見報道を即刻無くし、視聴者が「お金を払っても構わない」と思わせる内容にして行くべきです。
    NHKに料金を支払いたくないのは、お金が勿体ないと言う理由だけではなく、NHKの在り方に疑問を抱いているのではないのでしょうか。
    長文失礼致しました。

    +51

    -1

  • 664. 匿名 2015/01/05(月) 11:48:17 

    まあNHKの人間は最悪だけどね

    アナウンス部あたりパーティーとかそれ以外で接しても
    陰険というか雰囲気最悪だった
    でも災害のとき見るんなら受信料払わないとダメでしょ

    +17

    -5

  • 665. 匿名 2015/01/05(月) 11:50:20 

    私は本当に見てないから払ってない!
    でも見てるならはらうべき。

    +32

    -4

  • 666. 匿名 2015/01/05(月) 11:51:02 

    うちのアパート、○日が多いからか来ないよ
    ヤバそうな所は避けてるからね
    所詮NHKも委託に安い金払って、取り立てさせてるだけだから!
    本当に国民の義務なら税金と一緒に徴収すればいいのにね、それが出来ないってことはそうじゃないってことよね

    +30

    -3

  • 667. 匿名 2015/01/05(月) 11:52:31 

    ぜったい払わない!
    「払う人はバカ」そのとおり。
    NHKに払うなら積立できる保険に入るわ。

    +27

    -19

  • 668. 匿名 2015/01/05(月) 11:53:14 

    NHKほとんど見ないから年に14000円は高すぎる。たぶん1年で2時間も見てないもん。

    +28

    -3

  • 669. 匿名 2015/01/05(月) 11:53:26 

    契約してない人は、払わなくていいんだよ。

    +22

    -8

  • 670. 匿名 2015/01/05(月) 11:55:13 

    619
    なぜ払ってる人がバカなのですか?教えて下さい。
    あなたにバカ呼ばわりされたくありません。

    +26

    -14

  • 671. 匿名 2015/01/05(月) 11:55:32 

    見てないけど払ってる。
    家に息子しかいない時にわざわざお母さんかお父さんいるかな?って聞いてくるから。
    いい加減にしてって感じ。
    集団訴訟起こしたいくらい。

    +27

    -3

  • 672. 匿名 2015/01/05(月) 11:56:27 

    エヌエイチゲイは見ないよ

    +4

    -6

  • 673. 匿名 2015/01/05(月) 11:57:07 

    受信料払ってるんだから、
    NHKも送信料払って欲しい。

    +39

    -3

  • 674. 匿名 2015/01/05(月) 11:59:42 

    私は、テレビ持ってないけども支払うならテレ東に払いたい。

    何でNHKみたいなウソの歴史を報道する反日組織に高い金を払わなくてはいけないのか?

    実家に居たときはテレビ観てたけど、好きな局はテレ東だけだったな…。

    +16

    -3

  • 675. 匿名 2015/01/05(月) 12:01:58 

    いつかNHKを希望者だけが見れる制度になるように祈る

    ろくでもない会社に無駄金を払うのは嫌だ

    +49

    -2

  • 676. 匿名 2015/01/05(月) 12:05:17 

    観てないから払いたくない。
    観てる人から支払いを求めるのは結構だけど、そんなに払ってほしければ、強制にしたらいいのに。
    仕組みをよく理解してないので、偉そうなこと言えないけど…。
    観てないって言っても観てる人いるけど、ウチはほんとに観てないから正直来られるのが迷惑。
    テレビ繋いだら勝手に映るんだから仕方ないよね。
    スカパーみたいに自由制度にしたらいいのに。

    +24

    -0

  • 677. 匿名 2015/01/05(月) 12:08:24 

    670

    ここは不当に受信料を払いたくない人だけ来るところです
    払ってる情弱がいるおかげで
    こっちも請求されて迷惑してる

    +16

    -9

  • 678. 匿名 2015/01/05(月) 12:08:39 

    NHK自分のとこの番宣と再放送しかやってないんだけと。
    スクランブルかければいいだけですよね。
    何故やらないんですか?

    +25

    -0

  • 679. 匿名 2015/01/05(月) 12:08:59 

    これはいい

    払ってない自慢する方にも、払ってほしい

    +16

    -15

  • 680. 匿名 2015/01/05(月) 12:09:28 

    昔一人暮らししてた時に契約して口座引き落としにしたのですが
    家を解約と同時に彼氏と同棲始めてあたしのテレビは処分して
    新居では元からあった彼のテレビ1台使用してて
    また契約したし
    私名義のテレビは処分してなくなったので解約しようとしたら
    結婚してないし住所変更しない限り別名義で払うしかないって言われました

    諸事情で前の住所を引越し先の住所に変えたくなったので
    仕方なく二重払いしてたけど
    それってどうなのって話です
    しまいにはテレビ以外にも携帯持ってる台数の分も契約しろって…

    こっちは普通に払う気あって契約したのに
    相手がそんなじゃ払うのバカらしくなりました
    結果払ってたけどこちらが訴えてもいいくらいですし

    +35

    -0

  • 681. 匿名 2015/01/05(月) 12:09:36 

    667
    何で「払う人はバカ」なの?

    +22

    -10

  • 682. 匿名 2015/01/05(月) 12:10:47 

    公務員は高給取りにさせてあげてほしいなと思うけど
    (国のトップで大変な人にはね)
    NHKが高給取りなのはなんか納得いかないんだよなぁ。
    民法はまだ納得いくけど。

    +11

    -4

  • 683. 匿名 2015/01/05(月) 12:11:20 

    676
    強制とゆーか、法律で決まってるんですけど…
    放送権とゆーのが厄介なんですよ。
    裁判になっても、事実NHKが勝ってる。検索したらすぐ出てきますよ。

    +8

    -14

  • 684. 匿名 2015/01/05(月) 12:13:00 

    NHKはヤクザなんて言い方はヤクザに失礼。
    ヤクザは関わらなければ何もしてこないんだから。

    +39

    -0

  • 685. 匿名 2015/01/05(月) 12:13:38 

    あやふやの受信料、義務化すれば?
    当たり前だけど、高すぎる職員の年収を公務員並みにした上でなら賛成。

    +25

    -1

  • 686. 匿名 2015/01/05(月) 12:13:45 

    B-CASを把握できるわけないだろw騙されすぎwww

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2015/01/05(月) 12:13:47 

    払ってる VS 払ってない
    の対立構造を延々自演している人がいるねw
    トピを伸ばしたい運営か、払っている人が正義と誘導したいNHK工作員かは知らないけど、あんまり過ぎると、NHKにとって不利な情報がばんばん出てくるだけだと思うよ
    対立はスルーしたり適度に注意したりして、有益な情報交換やディベートが出来れば良いね!

    +14

    -1

  • 688. 匿名 2015/01/05(月) 12:19:16 

    法律を改正して国民全員平等に徴収できるようにすればいいだけでは?

    +9

    -2

  • 689. 匿名 2015/01/05(月) 12:21:40 

    本当に観る人だけにするべきだよね。
    勝手に流して、はい払って下さいってのも…
    何かクリックしましたね、払って下さい
    ってのとさして変わらない。強引だわ。

    +39

    -0

  • 690. 匿名 2015/01/05(月) 12:25:25 

    585さん
    ありがとう!今度そう言います!

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2015/01/05(月) 12:25:54 

    これ亡くなった父に延々と来るんですけど…
    集金の人に亡くなったと言っているのに、送り続けられてきます
    死んだ人はテレビ見れませんけど

    +44

    -1

  • 692. 匿名 2015/01/05(月) 12:26:15 

    受信料払ってるなんていったらこんなこといわれてしまいます

    >507 前にもこういうトピがあって観てるから払ってるって書いただけなのに情弱とか馬鹿って書かれた。 
    お金が無くて日々必死なのにゴミみたいなNHKなんかに払う金なんかないわ!とも。 
    払えとも言ってないのにそこまで馬鹿にされる謂れはないわ。

    +10

    -2

  • 693. 匿名 2015/01/05(月) 12:26:57 

    テレビ持ってるなら払うのが国民の義務!だとかしつこく言われ、断れずに契約してしまった
    持ってない言ってもワンセグ、ネットも同じだとか
    じゃあ、携帯買う時もテレビ買う時もそういう説明して契約させなきゃだめじゃない?!
    やり方がほんとムカツク

    +22

    -1

  • 694. 匿名 2015/01/05(月) 12:27:21 

    受信料支払い義務が放送法ではなく受信規約で定められている理由を説明できないNHK
    2014/08/27 2:32:09

    受信料支払い義務を放送法で定めたということとイコールですか? 
    それなら、
    戦後3回、受信料の支払い義務を放送法に盛り込もうとした放送法改正案が国会に提出されたり(1966年3月、1980年3月)、改正の是非が国会で審議されたりした(1999年3月)のに、いずれも廃案になったり、法案提出にいたらなかったりしたのは、なぜだとお考えですか? 

    受信料の支払いを放送法改正で義務化しようという動きが幾度かあったということは上の2つがイコールではないからではないですか?」
    受信料支払い義務が放送法ではなく受信規約で定められている理由を説明できないNHK: 醍醐聰のブログ
    受信料支払い義務が放送法ではなく受信規約で定められている理由を説明できないNHK: 醍醐聰のブログapp.f.m-cocolog.jp

    受信料支払い義務が放送法ではなく受信規約で定められている理由を説明できないNHK: 醍醐聰のブログ醍醐聰のブログ« 安倍首相の資金管理団体を虚偽記載で告発 |トップページ| 元NHK職員・多菊和郎さんの受信料支払い停止行動(1)~制度の深い洞察と気骨ある...

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2015/01/05(月) 12:31:49 

    玄関先で払いません!と言い合ってるお隣さん。
    子供たちも聞いてるのにみっともない。

    +5

    -20

  • 696. 匿名 2015/01/05(月) 12:31:52 

    私は払っているけど、払わない人がいると言うのが不公平だよね
    ちゃんと徴収できるシステムにすべきではないですか?

    強引だけどNHKと契約しなければB-CAS使えないようにするとか…
    本当は、NHKを観ない人はスクランブルをかけて徴収も無しにして欲しいです

    +28

    -1

  • 697. 匿名 2015/01/05(月) 12:34:11 

    テレビ無しiPhone持ちが最強って事?

    +20

    -3

  • 698. 匿名 2015/01/05(月) 12:39:36 

    某ブログより
    多菊さんは、受信料の性格を、NHKを維持運営するための「特殊の負担金」と表現しても、
    視聴者に受信料支払いの必要性を説得する力は乏しく、
    「見もしないチャンネルにお金を払いたくない」、
    「お隣が支払っていないのになぜ」という気持ちを切り替えさせるのは容易でない、という。

    この点を評して多菊さんは、日本放送協会の受信料制度は「それ自身では受信料徴収の正統性の主張を完結できないという『脆弱性』をはらんでいる」(205ページ)と記している。

    受信料の支払いを内面から促す社会慣習の力
    にもかかわらず、
    元NHK副会長・永井多恵子さんをして、
    「現況の受信料支払率は7割で、この数字を向上させることに全力をあげなければならないが、『罰則なしで、この数字はすごい』というのが率直な感想だ」
    (「朝日新聞」2006年9月18日)


    もう、いい加減はっきりさせた方が良い。
    義務なのか違うのか。

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2015/01/05(月) 12:40:33 

    自分が払ってないからって
    払ってる人をどうこう言うのは
    おかしいと思うけど。
    あと、見てるなら払えっていうコメントに
    マイナスいっぱいついてるのが理解不能。
    見てるなら払うのが当然でしょ。
    見てないならマイナス押す必要もないじゃん。

    +21

    -6

  • 700. 匿名 2015/01/05(月) 12:41:58 

    NHK職員の高額年収が納得できない

    +24

    -0

  • 701. 匿名 2015/01/05(月) 12:50:21 

    NHKだって、ろくな番組放送しないじゃん!
    人間にとって、為になるような放送をしてほしい。
    BS.CSで放送されているような素晴らしい番組があるのに。
    受信料を取るなとは言わないけど、取るならNHKの番組を観た時に料金を取るシステムに変えてほしい。

    +27

    -2

  • 702. 匿名 2015/01/05(月) 12:51:03 

    TVを買った時点で受信料を払わないとダメってゆーなら電気屋に言っといてほしい!
    購入時に契約書でも書かせればいーじゃん

    +44

    -3

  • 703. 匿名 2015/01/05(月) 12:51:12 

    699さん

    払ってない人に限って人一倍実は見てるんですよ
    見てない人が払ってるのに
    そういうもんです

    +17

    -13

  • 704. 匿名 2015/01/05(月) 12:51:54 

    それより在日から受信料取りなさいよ!
    在日特権で、在日は、NHK受信料も水道代などの公共料金無料なんでしょ?()
    受信料払っていない在日韓国人の母国のドラマ流すな!カス!

    +81

    -4

  • 705. 匿名 2015/01/05(月) 12:53:13 

    577にプラス押せなくなってる…

    +1

    -5

  • 706. 匿名 2015/01/05(月) 12:53:43 

    この前来てあまりにもしつこいからお父さんがNHKに文句言ってたわ。気の弱い人だったら見てなくても契約させられるだろうね。

    +21

    -3

  • 707. 匿名 2015/01/05(月) 12:57:35 

    見てるけど払わないよ
    勝手に映るようにして金取ろうなんて馬鹿かよ、スーパーで試食を食わせてから金取るようなもんだわ

    +50

    -18

  • 708. 匿名 2015/01/05(月) 12:58:27 

    お届けものですって言われて開けたらNHKだった。
    引っ越し1日目でテレビも無いんですけど!てかお届けものですっておかしいだろ…そう言わないと開けてもらえないと思ったのだろうか

    +39

    -1

  • 709. 匿名 2015/01/05(月) 12:58:48 

    ん?払ってる払ってない問題以前に未契約者から徴収って法律的におかしいと思うけど?

    +59

    -1

  • 710. 匿名 2015/01/05(月) 12:59:03 

    ここでのみなさんの不満など関係ない。
    ごちゃごちゃいわずにだまって払わんかい!
    ってことです。こんな商売してるのは、やくざかNHKくらいなものです。払う人がいるから、
    運営の仕方を変えようとはしないんです。昭和からずっとね。うちはテレビがないので払ってないです。

    +11

    -7

  • 711. 匿名 2015/01/05(月) 13:00:19 

    NHK、面白いのは「ブラタモリ」だけ。
    他は民放の情報だけで、十分。

    天気予報も当たらないし何の役に立たない

    +2

    -6

  • 712. 匿名 2015/01/05(月) 13:06:36 

    707

    ずうずうしいねあんた
    見てるけど払ってないとか
    しかも威張ってるし
    やっぱり払ってない奴ってこういうのばかりなんだね

    +28

    -33

  • 713. 匿名 2015/01/05(月) 13:07:22 

    ネッチはいろーんな所に「情報くれ。」とお願いしてますから、引越ししてもすぐくるし、テレビ買っても来る。

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2015/01/05(月) 13:07:46 

    スカパーみたく契約した人だけ見れるようにしたらいいのに。
    見もしないチャンネル勝手に有料化して支払い義務付けるとかこっちが困ります。
    私の家はテレビ自体置いてないので請求業者1度家に上げましたが、申請がどうの~、、、面倒だわ!

    +27

    -0

  • 715. 匿名 2015/01/05(月) 13:10:40 

    払ってる人と払ってない人がいるのは不公平、だから税金にしよう!という流れにNHKは持って行きたいんじゃないかな?

    不公平ってなんだよ。払ってる人は納得して契約してるんじゃないの?
    受信機をもっていたら、NHKとは法律に基づき契約する義務はあるけど、法律に基づき、その契約を結ばない、あるいは放棄する自由もあるんですよ?
    お隣さんが生命保険に加入してないなんて不公平!言ってることこれと同じでむちゃくちゃだよ(笑)自分で契約しておいて他人の契約状況までもとやかく言うとかババア根性過ぎるわ
    不公平だと思うなら契約内容見直して、NHKがどういう団体かここでもよくわかっただろうし、契約解除しちゃいなYO!

    +15

    -7

  • 716. 匿名 2015/01/05(月) 13:11:16 

    仕方ないとか言っている人って何にでも流されそうだね。
    NHKは自動的に契約になり金を払わなければいけないというシステム自体が問題。
    そもそも、契約というのは申し込みの意思表示が相手方に到達して承諾を行わなければ成立しないのにNHKはそんなの関係なしで許されるのか?
    この訴訟においてNHKが勝訴するっていうのは司法を揺るがす大問題であり、法律の意味がなくなってしまう。これを仕方ないで片付けてしまう人って…

    +28

    -11

  • 717. 匿名 2015/01/05(月) 13:12:32 

    スカパーみたく契約した人だけ見れるようにしたらいいのに。
    見もしないチャンネル勝手に有料化して支払い義務付けるとかこっちが困ります。
    私の家はテレビ自体置いてないので請求業者1度家に上げましたが、申請がどうの~、、、面倒だわ!

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2015/01/05(月) 13:12:59 

    712
    あ、払っちゃってる馬鹿ですか?笑
    馬鹿がうつるからレスしないで下さい。そんな暇があったらNHKの為に働いて下さい。

    +2

    -23

  • 719. 匿名 2015/01/05(月) 13:13:25 

    ここで「払わない、払いたくない、払ってるヤツ馬鹿、払ってるのは情弱」と仰ってる皆さん。

    NHKからお知らせ通知が届いたらどうするの?未払いを通すの?裁判するの?

    +14

    -10

  • 720. 匿名 2015/01/05(月) 13:13:50 

    払ってない人がたくさんいるのに払う奴はマゾなのかよwwww

    +8

    -11

  • 721. 匿名 2015/01/05(月) 13:15:22 

    707 やっぱりか!やっぱり受信料払わないのに見てるんだね

    じぶんのこと恥ずかしくないのかねwうちの近所も見てるくせに払わないで何で払わないかとうとうといってるわwうるさいわww

    +20

    -8

  • 722. 匿名 2015/01/05(月) 13:16:04 

    払わんでええ!!断り!!

    +16

    -12

  • 723. 匿名 2015/01/05(月) 13:17:09 

    払ってない人多くて安心した。払ってる方も不安があるみたいで可哀想。
    もう払わないで焼き肉代にしょうよ!
    貢献せんでよろしい!
    よかったこのトピ見て。

    +18

    -12

  • 724. 匿名 2015/01/05(月) 13:17:36 

    払わない人はどうせ払わないんでしょ。

    さっさと訴訟起こされてしまえ!!

    で、大金払え!! 馬鹿どもが!!

    +17

    -23

  • 725. 匿名 2015/01/05(月) 13:17:40 

    719
    引っ越す。アパートだし

    +5

    -3

  • 726. 匿名 2015/01/05(月) 13:18:41 

    引っ越ししたら、すぐにやってくる!

    +6

    -2

  • 727. 匿名 2015/01/05(月) 13:19:31 

    721日本人でオケ?

    +1

    -5

  • 728. 匿名 2015/01/05(月) 13:20:27 

    724悔しいのぅ悔しいのぅwwwwww

    +3

    -13

  • 729. 匿名 2015/01/05(月) 13:20:39 

    718
    性格わるすぎて吐き気
    在日はどっかいけよ

    +5

    -14

  • 730. 匿名 2015/01/05(月) 13:22:02 

    見てるけど払わないよー
    文句あるなら映らないようにしてね、映らなきゃ別の見るし

    +16

    -14

  • 731. 匿名 2015/01/05(月) 13:23:20 

    やっぱり見てるくせに受信料払ってなかった!

    今まではNHKは見てないとかネコかぶってたん?

    こういう自分だけ払うものも払わない卑怯な奴は

    影でコソコソとタダで見てるに決まってる!

    ついにゲロ吐いたかWWWW

    開き直ったな貧乏人どもWWWWWW

    +12

    -24

  • 732. 匿名 2015/01/05(月) 13:24:10 

    受信料安くしたら払うか考えた。
    結果、1円たりとも払いたくない。ナゼ?
    だってこっちは必要ないのに、そちら側が勝手に商品押し付けてきてお金払ってください。はちょっと承諾しかねる。

    結果、NHKさんはお金を払ってくれる方だけに放送すべきです。
    裁判だなんだ言ってそんな書類作り郵送する暇があるなら早くNHKを有料放送にして下さい。

    +33

    -1

  • 733. 匿名 2015/01/05(月) 13:24:20 

    728
    BBAのくせに草生やしてホンマもんのバカじゃん

    きっしょ

    +2

    -17

  • 734. 匿名 2015/01/05(月) 13:24:21 

    729在日のソースは?妄想で在日認定ですか?
    それより吐き気するの?大丈夫?自分の経験上キャベジンが一番効いたよ^ ^

    +3

    -5

  • 735. 匿名 2015/01/05(月) 13:24:33 

    払えない人は生活保護申請してるの?

    +5

    -8

  • 736. 匿名 2015/01/05(月) 13:24:35 

    車を所有していたら税金を払うように強制的な決まりを作らない限り払わないよ。

    +21

    -2

  • 737. 匿名 2015/01/05(月) 13:26:16 

    ぐずぐず言わんと、裁判したら良いやん。
    まー頑張りや!
    勝つ気あるんやろ?

    +12

    -3

  • 738. 匿名 2015/01/05(月) 13:26:44 

    731
    2種類の人達がいるだけだろ、誰とタイマンはってるつもりだったんだよ

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2015/01/05(月) 13:27:35 

    あの…払ってないのに見てる人 払わないのは体質に怒りを感じてるからいいんだけど それなら視ちゃダメでしょ そこは矜持をもとうよ

    +19

    -7

  • 740. 匿名 2015/01/05(月) 13:27:36 

    ほんと、勝手に映しといて払えはないよね。
    しかも何らかの形で情報がNHKに漏れてるとかそれこそだめじゃない?

    NHKの人ほんとに、しつこいよね。
    うちは払ってるけど仕方なく払ってるだけで納得はしてない。
    ホントに見てないし。
    紅白もみないし。

    +14

    -7

  • 741. 匿名 2015/01/05(月) 13:27:36 

    タダより高いモノはないからね

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2015/01/05(月) 13:28:01 

    引っ越しの時の郵便局には気をつけろ
    移送届けの裏に犬HKの契約書がある


    らしいです。
    どうなってるんだろう。
    NHKはどの程度個人情報持ってるんだろう。
    なんか、特例でもあるのかな。

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2015/01/05(月) 13:28:36 

    733
    効いてる効いてるwwwwww

    +1

    -11

  • 744. 匿名 2015/01/05(月) 13:28:52 

    見てるのに払わないなんて図々しいとかそういう主観の問題はどーでもいい。支払ってる者からすれば、ずるい、と思う心情はわかるけど、ザッピングしててたまたま興味のある映像がちらっとうつったら人間心理として見てしまうのはわからないかい?まして、自分でお金出して購入した、自分に所有権のあるテレビをどう操作しようとNHKに咎められたり指図を受ける謂れはないよ。
    でも、はなから映らないようにしてくれてれば、見てしまうとかいうことも起こり得ないんだよね。

    払ってない人には見せないように努めて公平性を保つ、これをやろうとしないNHKにこそ文句を言わなきゃだめだよ。712は敵が違うよ。

    +23

    -8

  • 745. 匿名 2015/01/05(月) 13:30:19 

    なんで強制的に料金取られる上に払わないと裁判起こされなきゃダメなんだ??
    仕方ないじゃねーだろw

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2015/01/05(月) 13:31:00 

    743
    乗ってやってんだよ

    バカが

    +0

    -8

  • 747. 匿名 2015/01/05(月) 13:31:18 

    739
    映るようにされてるんだもん
    そっちが勝手にやってる事だろ

    +8

    -7

  • 748. 匿名 2015/01/05(月) 13:31:34 

    いい歳した大人が払わないのは恥ずかしいことだと思うよ

    +11

    -11

  • 749. 匿名 2015/01/05(月) 13:31:39 

    715 払ってる人に対してバカというなよ

    しかも払ってない癖にえらそうに言うな。

    +18

    -4

  • 750. 匿名 2015/01/05(月) 13:31:44 

    観てないけど後々揉めるのも嫌だし払ってるー!ここ朝イチ観てる人多いのに払ってない人も多いのね。観てませんは証拠ないから通じない気する。

    +8

    -4

  • 751. 匿名 2015/01/05(月) 13:35:04 

    746大漁大漁wwwwwピキってるピキってるwwwww

    +3

    -15

  • 752. 匿名 2015/01/05(月) 13:35:52 

    通近距離が長くて朝9時に出て夜9時に帰ってくる私は全くNHKの人に合わない...そういう人はどうすればいいの?そもそも見てないから払いたくもないけど...請求書来たらビビる!

    +21

    -3

  • 753. 匿名 2015/01/05(月) 13:36:07 

    あの 皆さんがタダでみてるNHKはこちらが受信料払ってるから見ることができてるんですけど

    何でその上に払うバカって言われにゃならんの?

    +46

    -20

  • 754. 匿名 2015/01/05(月) 13:37:04 

    受信料の額はどうやって決めたんですか?
    誰が決めたのか、何故、この額になったのか国民を説得出来てない。
    NHKが国民を脅すのではなく、NHKを支えて下さいと言うべきなんじゃないかと思う。

    +48

    -2

  • 755. 匿名 2015/01/05(月) 13:37:52 

    726
    引越ししてすぐにNHKが来るのって新聞屋もそうだけど、不動産会社やマンションの住人など情報提供者がいるそうです(^ω^;)

    確かにすごいタイミングで来るからビックリするよねー!

    +14

    -1

  • 756. 匿名 2015/01/05(月) 13:38:22 

    753
    NHKを調子に乗らせてる罪はあるだろ

    +15

    -14

  • 757. 匿名 2015/01/05(月) 13:38:35 

    751

    いいから消えろ
    お前が居ると話がおかしくなる

    +11

    -2

  • 758. 匿名 2015/01/05(月) 13:38:47 

    払ってる人と払ってない人がいるのがおかしい。
    職員がくる家とこない家、来ても居留守使い続けたら払わなくていいなんて、徴収方法に問題ある。するなら、年金や保険と同じ徴収方法にすればいい。でも何故NHKだけの放映のために税金を払わないといけないのか納得いかない。

    +41

    -3

  • 759. あらぴ 2015/01/05(月) 13:38:49 

    動画のおじさんの後ろに映ってるNHKぶっ壊すっていうやつ、なに?w

    +1

    -3

  • 760. 匿名 2015/01/05(月) 13:39:13 

    751 うざ

    +4

    -3

  • 761. 匿名 2015/01/05(月) 13:39:58 

    会社名伏せるけど、ここの委託会社(取り立てしたりしてる)で働いてる社員、数名いるけどみんな家賃支払い遅れてる。2ヶ月滞納とかザラ。
    電話しても出ない、出ても「今は払えない」ばっかり、振り込みの約束しても絶対その日に払わないよ。
    支払い期日について説明したら逆ギレされたこともある。

    私は不動産会社で働いてます。
    委託会社の社員とはいえ、支払義務がある契約の支払いもロクにせず、まるでヤクザみたいなやり方で金巻き上げようとしてるんですねNHKさんは。最低。私は絶対に払わんからな。

    +58

    -3

  • 762. 匿名 2015/01/05(月) 13:40:49 

    何で払ってない人が払ってる人にキレるの?変だよ。
    文句があるならNHKに電話で抗議するといいよ。
    あ、NHKに払ってないのがバレるから出来ないのかな?

    +30

    -13

  • 763. 匿名 2015/01/05(月) 13:40:56 

    753
    誰も払ってなんて頼んでない

    みんな払わないでNHKなくなったらいいんじゃないですか必要ないし

    +32

    -19

  • 764. 匿名 2015/01/05(月) 13:40:59 

    NHKのドラマが視聴率3%とか受信料の無駄使いでしょ。
    どうせ、ただで勝手に受信料払い込まれるから誰も責任取らなくていい。
    そんな公共放送局いらない。

    +20

    -3

  • 765. 匿名 2015/01/05(月) 13:41:55 

    見ないから我が家に発信しないで

    +55

    -3

  • 766. 匿名 2015/01/05(月) 13:42:03 

    年間予算6500億円って異常な高さですよ。警視庁の予算とほぼ同じ。他のテレビ局は1/5~1/10位です。地方局はもっと少ない。準国営として国に守られつつ民間企業と同じように利益だけを追求している、「良いとこ取り」なんです。受信の自由が無い事は異常なんですよ。現在はB-CASで管理されているので、未払いなら簡単に個々に送信停止に出来る筈です。それをしないのは契約状態をあくまでも維持しなくてはNHKは存在出来ないのです。ちなみにうちは渋々払っています。
    また、最近のNHKのニュース番組は中国や韓国をやたら持ち上げたり、在日犯罪を報道しなかったりする事が多いのは、NHK職員に在日や帰化人が増えてしまったからという説もあります。あと韓国では普通にNHKが番組表に載っていますが、当然受信料などは払っていないと思います。

    +30

    -3

  • 767. 匿名 2015/01/05(月) 13:44:30 

    紅白トピの伸びがよかったからみんな観てるとか言ってる方がいらっしゃいますが、あーいうトピって同じ人が何度も書き込んでることが多いです。払ってない人も観てるだろという決めつけはおかしいです。
    もちろん100%とは言い切りませんが。
    私は払ってないので観ません。
    私の生活にNHKは必要ないので(>_<)

    +31

    -8

  • 768. 匿名 2015/01/05(月) 13:45:57 

    そうやってガルちゃんだけで吠えてても何も変わらないのにねw
    NHKの料金すら払えない底辺たちが、NHKが用意した敏腕弁護士団に勝てるのかしらw

    +21

    -26

  • 769. 匿名 2015/01/05(月) 13:47:05 

    707

    金払えよ泥棒!皆が正規はらってるものなんだから試食じゃないんですけど
    しかもこのプラスの数!
    泥棒ってこんなに多かったんだ~

    +21

    -33

  • 770. 匿名 2015/01/05(月) 13:48:36 

    昔にNHKが来て、払わないゆーたら、
    裁判おこすとか言ったから、勝手にやれば?
    ゆーて、5年!
    なーんにもなし!
    払わへんの多すぎて、いちいち、相手にしてられへんやろ。
    NHKで働いてる友達のボーナス、100万やってさ。
    絶対嫌!!

    +50

    -7

  • 771. 匿名 2015/01/05(月) 13:48:58 

    あったよね。ほら、なんかカニを勝手に送りつけて料金請求する
    カニカニ詐欺ってやつ。つまりやってることは同じ

    +38

    -9

  • 772. 匿名 2015/01/05(月) 13:49:06 

    払いたくないと頑なに言い続ける元気があるなら、デモやれば

    +14

    -18

  • 773. 匿名 2015/01/05(月) 13:49:54 

    見るなら払え

    払わないなら見るな

    +40

    -6

  • 774. 匿名 2015/01/05(月) 13:50:59 

    770 高額請求されないようにね!

    +6

    -15

  • 775. 匿名 2015/01/05(月) 13:54:16 

    NHKなんてきえればいいのに♡
    払ってるやつほんと馬鹿でしょww

    +33

    -21

  • 776. 匿名 2015/01/05(月) 13:57:12 

    高額な給料を貰って、貧乏人を見下すNHK職員に
    払いたい人はどーぞ。

    +17

    -11

  • 777. 匿名 2015/01/05(月) 13:58:56 

    NHKの受信料払わない人!子どもができてもEテレ見せないでくださいね!!そしてファミリーコンサートとか応募しないでくださいね!!こっちは払ってるのにファミリーコンサートとか全く当たらない!払ってる人限定で募集してほしいです!そして払ってる方がバカみたいな感じやめてください。

    +21

    -36

  • 778. 匿名 2015/01/05(月) 14:01:59 

    NHKみてるのに受信料払ってない人って給食費も払ってなさそう。

    +16

    -29

  • 779. 匿名 2015/01/05(月) 14:02:01 

    観ているけど払ってません

    +17

    -23

  • 780. 匿名 2015/01/05(月) 14:04:27 

    郵便局に出した引越し情報が、何で勝手にNHKにいってしまうんでしょうね。
    窓口で出てきた転送届けも置いてある用紙も複写式になってたので、気づかずに出してしまい引越し当日、ソッコーで来ましたよ

    +29

    -1

  • 781. 匿名 2015/01/05(月) 14:04:42 

    何年も見てないのになんか惰性で払い続けてる…
    だってとりに来るんだもん…
    払ってない人って現実にいるんだね??
    微妙…(-ω-;)

    +9

    -4

  • 782. どうしてNHKは強制的に金をとるの?(小4) 2015/01/05(月) 14:04:44 

    NHKは民営化か解体でいいです。

    +31

    -4

  • 783. 匿名 2015/01/05(月) 14:05:31 

    前はNHK見ないし払いたくないから払わないだったのに

    今は結局NHKは見てる
    勝手に送りつけてくるんだから当然だろって開き直っていうようになったんだね

    わかってたけど…

    +15

    -2

  • 784. 匿名 2015/01/05(月) 14:06:16 

    年寄りはだいたい払う。
    若者は払わんで良し!

    +8

    -8

  • 785. 匿名 2015/01/05(月) 14:07:50 

    テレビ買ってない私には関係ない

    +15

    -2

  • 786. 匿名 2015/01/05(月) 14:09:56 

    今後も払わないし、見ないです。
    WOWOWやスカパー等は、見たいと思ったから、きちんと契約してお金を払っている訳でしょ?NHKは契約もしてないのに、テレビを買ったら払えっておかしいでしょ。
    契約書も交わしてないようなものに、払う必要はない。

    +23

    -4

  • 787. 匿名 2015/01/05(月) 14:10:25 

    徴収の仕方に問題あり!
    どうしても払って欲しいならお金払わないとテレビ線が繋げないようにすればいい。
    勝手に見たくないチャンネル流してて後から徴収しようとするからムカつく!

    +19

    -2

  • 788. 匿名 2015/01/05(月) 14:12:35 

    お天気お姉さん

    +3

    -4

  • 789. 匿名 2015/01/05(月) 14:13:26 

    一番の断り方は、
    テレビがないと言えばいいの。
    家の中まで確認はできないからNHK職員は。

    +24

    -3

  • 790. 匿名 2015/01/05(月) 14:13:43 

    NHK,捕まってる人多いよね。
    まずそっち解決してからそういうのしたら?
    なんか、誰も納得しないし。
    よく、裁判おこすとかいえるよね。
    どの口が言ってるの?
    自分たちの社員の教育するのが先。

    +24

    -2

  • 791. 匿名 2015/01/05(月) 14:16:30 

    やっぱり受信料払ってないのに見てるって普通にずうずうしいと思っちゃうなー

    +27

    -6

  • 792. 匿名 2015/01/05(月) 14:18:05 

    777さすがにアレは会員というか契約者から選んでるでしょ。じゃなきゃどんだけ無能
    あ、それかあえて未契約者当選させて会場入り口で契約させてるのか?だとしたら中々のやり手だね

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2015/01/05(月) 14:18:13 

    払わないのは勝手だけど、払ってる人をバカにしたり、NHKに洗脳されてる!とか叫ぶ人はなんか病気なんじゃないかと思う…
    自分こそ何かに洗脳されてない?

    +18

    -13

  • 794. 匿名 2015/01/05(月) 14:21:15 

    未払いの人の悲鳴がそのうち聞こえるわよ。
    松田優作みたいに、なんじゃこりゃ!ってね。

    +3

    -10

  • 795. 匿名 2015/01/05(月) 14:24:18 

    こんなやり方が許されるなら俺もNHKにカステラ送って金取ろうかな
    届きました?そのカステラ3万円ですアザースつってw

    +20

    -6

  • 796. 匿名 2015/01/05(月) 14:25:29 

    NHKを見てる … 受信料を払うべき。タダ見させずにちゃんと徴収しろ。
    NHKを一切見ない … 受信料は払わなくていい。映らないようにすればいい。

    大多数の意見は↑で集約出来ると思う。

    NHKは一切見てないのに受信機持ってるなら払わなきゃいけないなんて乱暴な理屈だし、
    NHKを見てるけど不祥事などで気に入らないから払わないとか言うのは非難されて当然。

    +32

    -1

  • 797. 匿名 2015/01/05(月) 14:29:18 

    でもたぶん契約するのは自由ってなると、契約する人が少なくて運営できなくなっちゃうんだよ
    それでNHKが本当になくなってもいいのか、国民としてよく考えないとダメだね
    私はやっぱりあったほうがいいんじゃないかなと思う
    なくてもいいのかもしれないけど…広告だらけの民放だけってのもなあ

    +6

    -13

  • 798. 匿名 2015/01/05(月) 14:29:27 

    紅白実況トピの時何千ものコメントがあったけどやっぱり払ってない人も観てるよね。

    +15

    -3

  • 799. 匿名 2015/01/05(月) 14:32:01 

    今は払っているけど、昔払ってなかった頃、旦那はテレビ持ってないです!とインターホン越しに拒否していたんだけど、アパートで事件があって警察とか訪ねてきてる時どさくさにまぎれて来たNHKのピンポンにうっかり出てしまった事がある。また警察かな~って思って出たらNHKの人だった。ごまかしたり嘘つくのが苦手な私は、そのまま契約の流れに流され旦那に怒られた事がある。私的には、見てんだからそれくらい払おうよ…と思っていたので、NHKのしつこい勧誘から解放されて良かった。

    +7

    -3

  • 800. 匿名 2015/01/05(月) 14:34:04 

    受信料払ってるならまだしも払う気も無いのにちゃっかり観て逆ギレの奴が偉そうに語るなよw

    +23

    -5

  • 801. 匿名 2015/01/05(月) 14:37:07 

    たしか解約できたはず

    +20

    -1

  • 802. 匿名 2015/01/05(月) 14:37:52 

    NHKなんて全く観ないし契約?なんて知らない。してないと思う。
    徴収に来たら払おうと思いながら、何年もきてないから払ってません。
    観ないから払わないことが良いこととは思ってないけど、NHK観てるのに払ってないのは完全にダメなんじゃない?
    給食費未払いと同じでしょ・・・

    +36

    -8

  • 803. 匿名 2015/01/05(月) 14:38:32 

    地デジを機会にテレビ全部捨てた。
    huluとdビデオとYouTubeあれば何にも困らない。
    民放とか昼休みに休憩室で見る程度だけど、くっそつまんね。

    +30

    -0

  • 804. 匿名 2015/01/05(月) 14:39:29 

    「勝手に見られるようになってる、チャンネル変えたら映る」っていうならNHKのチャンネルボタンを潰すなり、NHKのチャンネルを映らなく調整することぐらい簡単にできる

    勝手に見られるようにしてるから見てるけど受信料は払わんというのはDQNの言い訳

    +33

    -16

  • 805. 匿名 2015/01/05(月) 14:40:20 

    796さん

    ここには見てるのに受信料払わない人ばかりだよ
    707のプラス数を見てよ

    >見てるけど払わないよ
    勝手に映るようにして金取ろうなんて馬鹿かよ
    スーパーで試食を食わせてから金取るようなもんだわ

    +25

    +41

    -11

  • 806. 匿名 2015/01/05(月) 14:41:19 

    797
    有料なら無くなって良いんだが
    多分9割以上はそう思ってるでしょ。払ってる人も嫌々なんだから

    +31

    -2

  • 807. 匿名 2015/01/05(月) 14:41:55 

    NHKがWOWOWのように全てのチャンネルを有料にすればこういう事にならないのでは?
    それか民放と同じようにスポンサーつけて国営から民放にするとか。

    見てない人にまで無理やり徴収するなんて悪徳商法と変わらないと思う。

    +63

    -2

  • 808. 匿名 2015/01/05(月) 14:42:31 

    私の人生にNHKはなくても全く困らないので、なくなっていい

    +77

    -3

  • 809. 匿名 2015/01/05(月) 14:42:41 

    で、結局、払ってる人と払ってない人のバトルになる。受信料関係トピ。一つの大きな勢力にさせない為のよくある戦法になぜ簡単に
    かかる。

    +28

    -1

  • 810. 匿名 2015/01/05(月) 14:44:30 

    804簡単にできるならやりに来いよwwなんでこっちがやるんだよアホww

    +11

    -9

  • 811. 匿名 2015/01/05(月) 14:44:52 

    777
    噂では受信料契約時の電話番号でしか当選しないとかなんとか…

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2015/01/05(月) 14:45:12 

    ☆「NHK」が払う電波利用料と国際比較
    電波利用料(A):14億8700万円
    事業収入(B)  :6644億円
    Bに占めるAの割合:0.22%

    ちなみに、各国テレビ局が、国に払う電波利用料の年間総額は、

    韓国    350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収)
    フランス  380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収)
    イギリス  840億円(うち放送事業免許料538億円)
    アメリカ  4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)
    日本  38億円 (平成19年度)

    引用先:sites.google.com/site/nhkhack/

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2015/01/05(月) 14:45:15 

    806
    NHKのような機関が国・国民にとって本当に必要ないのかって、みんな本当に考えてるのかなと思って
    契約したい人だけ契約になると、たぶん本当になくなるじゃん
    私も有料ならいらないって思うけど、よーく考えると、本当にそれでいいのかなって思っちゃう

    +3

    -13

  • 814. 匿名 2015/01/05(月) 14:46:21 

    ピンポン鳴ってNHKです言われたら


    私、ここの家の者じゃないんです。
    もうすぐ帰ってくるとは思うんですが。

    これで8年契約から逃れてる

    家買ったら払うからさ

    +40

    -9

  • 815. 匿名 2015/01/05(月) 14:46:21 

    昔受信料、横領してたよねこいつら。
    視聴料取るのはいいけどまずは横領してた金額八億円くらいだっけ、それを視聴者に返して謝罪してから視聴者取ってよね

    +44

    -1

  • 816. 匿名 2015/01/05(月) 14:47:12 

    NHKの「なぜスクランブル放送にしないのか」の視聴者からの質問に対する答えが「健全な民主主義社会のため~」とか言ってて意味不明なんだが…

    +41

    -1

  • 817. 匿名 2015/01/05(月) 14:48:02 

    802

    給食費とNHK一緒にするな。
    全然意味がちゃうわ。

    +56

    -19

  • 818. 匿名 2015/01/05(月) 14:50:31 

    769
    くっさ

    +2

    -5

  • 819. 匿名 2015/01/05(月) 14:51:41 

    払ってる人が偉いってわけでもないような気がするけど…。仕方なく、惰性で、面倒だから…で考えることをやめて払ってる人たくさんいるじゃん
    そうやってNHKに疑問を抱かずにお金あげちゃってるから、今日までNHKをのさばらせたんではないの?
    しまいには、海保をも上回る人件費で、反日してるわけじゃん?資金援助というか、加担してることになっているんじゃないの?そういうつもりはなくても、そういうことになりかねないんだっていう意識は持って欲しいと思うよ
    なあなあで支払ってたことが、将来、自分たちや自分の子供を苦しめることになってるかも知れないよ
    大げさでもなんでもなく、NHKというのはそういう行いをしているおかしい団体に成り下がっていると知って欲しい

    +46

    -5

  • 820. 匿名 2015/01/05(月) 14:52:07 

    817
    横からだけどどう違うの?

    +11

    -3

  • 821. 匿名 2015/01/05(月) 14:52:15 

    観てるのに払ってないなら同じでしょ。
    同レベル。

    給食→頼んでないのに勝手にごはんが食べられるようになってる。
    NHK→頼んでないのに勝手に映るようになってる。

    +35

    -22

  • 822. 匿名 2015/01/05(月) 14:53:05 

    いらないのに押し付けてお金を巻き上げるとか…
    まんま押し売りだよなぁ

    +29

    -8

  • 823. 匿名 2015/01/05(月) 14:53:27 

    819
    払ってない人がそんなこと言ったって、ただ裁判で負けるだけで何にもならないじゃん

    +18

    -9

  • 824. 匿名 2015/01/05(月) 14:54:25 

    てかこの人の顔、怖。

    +10

    -4

  • 825. 匿名 2015/01/05(月) 14:54:57 

    惰性で払ってるんじゃなくて、NHKは必要だと思うし、何より法律を破りたくないから払ってるんですよ

    +7

    -23

  • 826. 匿名 2015/01/05(月) 14:55:42 

    810
    馬鹿なDQNでもできるチャンネルボタンを潰せ。
    目障りなNHK見なくて済むだろ

    +16

    -5

  • 827. 匿名 2015/01/05(月) 14:56:46 

    ホント払ってなかったら、NHKが反日組織だのなんだの言ったって、つかまるの自分のほうだからねw

    +5

    -18

  • 828. 匿名 2015/01/05(月) 15:00:03 

    一人暮らしだった父が亡くなり、亡くなってからの支払いがされてないからってしばらくしてから請求書が転送されてきた。私が払う理由もないし、そもそも亡くなってからすぐ家も引き払ってるしとか話してもあーだこーだ言われて、終いに「死亡証明書」を役所から取ってきてコピーでいいから送れとそれで判断すると言われてしつこかった。私は払ってるけど、もし一人暮らしで亡くなったら解約すら面倒なのかと呆れた。

    +28

    -0

  • 829. 匿名 2015/01/05(月) 15:00:20 

    817
    同じじゃん

    小学校の給食なんて頼んだ覚えは無い。
    そっちが勝手に出してるから子供が食べてるだけで給食費は払わない!

    といってるDQN親と同じ

    +36

    -16

  • 830. 匿名 2015/01/05(月) 15:02:06 

    給食→頼んでないけど払っても納得いく

    NHK→頼んでないし、勝手に映る。払うのに納得いかない

    +27

    -21

  • 831. 匿名 2015/01/05(月) 15:02:14 

    払ってないのに見るってどういうこと?DQN?

    +24

    -16

  • 832. 匿名 2015/01/05(月) 15:03:11 

    DQNだね♪

    +21

    -14

  • 833. 匿名 2015/01/05(月) 15:03:20 

    私テレビあるけど、正直NHKは全く観ないし、他のテレビも観ない。お飾り状態で独り暮らしするときにテレビ買ったことを後悔してるから、うちテレビもありませんし、スマホもテレビ観れないので払えませんって言ったけど、まさかBcasでテレビあるのは知ってたんだね。

    ちなみに引っ越して2年目だけど、1年目はNHKの人来なかった。2年目でNHKに履歴書出したら、お祈りの紙も履歴書も返ってこなかったけど、NHKの受信料徴収の人が履歴書出して10日できた。正直イライラした。

    +11

    -1

  • 834. 匿名 2015/01/05(月) 15:04:33 

    821

    同意
    食べてるのに頼んでないと言って給食費払わない人と同じ

    +22

    -14

  • 835. 匿名 2015/01/05(月) 15:06:58 

    テレビは視聴目的で購入したわけではなくDVDやゲームの為に購入した
    と、言えば帰ると聞いたけど

    +12

    -2

  • 836. 匿名 2015/01/05(月) 15:12:54 

    うちはしゃーなく払ってるけど、断固として払わない人たちを応援していますw
    とっとと集金システム破たんして広告収入になっちまえ。

    +42

    -12

  • 837. 匿名 2015/01/05(月) 15:16:39 

    836
    正直でよろしぃ。

    +18

    -10

  • 838. 匿名 2015/01/05(月) 15:19:31 

    スクランブルかけるの簡単に出来るのに
    なぜやらないか?
    国営放送というプライドと社員の生活を守るため

    電気やガスだって2ヶ月払わないと止まるのに
    しかもヤクザまがいの取り立てなんか公共料金はしない
    使えなくなるだけ

    NHKは詐欺でせしめた金でハレンチ事件を起こしながら、平均年収1700万円を確保する諸外国にはない劣悪組織

    +41

    -1

  • 839. 匿名 2015/01/05(月) 15:21:59 

    見てるのに払わない人はどんどん裁判されてよし
    デジタル放送なら見てるか見てないかくらいわかる

    +9

    -10

  • 840. 匿名 2015/01/05(月) 15:23:38 

    スクランブルかけりゃいい話なのに

    映してくれなくていいんだよ~

    +35

    -1

  • 841. 匿名 2015/01/05(月) 15:25:17 

    NHK BSは全然見ないから解約したいけど集合住宅だし、なんか面倒でそのままにしてる…
    WOWOWみたいに見るなら契約して、契約しなければ映らないようにしてほしいわ。

    +12

    -1

  • 842. 匿名 2015/01/05(月) 15:26:05 

    払えって時にはすぐ来るよね
    独り住まいしてて、自動振り込みにしてた
    んで実家に帰って解約忘れてたのね
    2年以上たってから気付いてNTTに電話したら対応がクソ生意気だったので、一番偉い人出せってことになった
    そのお偉いさんもNTTの不手際なのに上から目線だったので頭来て
    2年分の過払いその日の夜に高速飛ばして持って来させたことあるよ
    んで持ってきたはいいけど、一度も頭下げなかったので
    「上に立つ人間が礼儀も知らないってどういう事!」って言ったら
    しぶしぶ頭下げて帰って行きました
    NTT社員って本当ふざけてますね

    +8

    -18

  • 843. 匿名 2015/01/05(月) 15:26:32 

    NHK一切見てないから。
    見えないように操作してくれたら一番いいんだけど。
    でも、見てなくてもテレビあるんだから払えって言われるんだろね。契約すらしてないのに。

    +14

    -1

  • 844. 匿名 2015/01/05(月) 15:30:56 

    可能性じゃなしに訴訟を何本も起こしてからニュースにしたらいいのに。
    結局みんな言いたいことが個々に沢山あるんだからまとまらない

    断固として払わない人がどうなったかとか、それ以後払う人が増えたとか知りたいわ
    NHKは長い目で見ると徴収方法も変わるかもだけど、今は変わらないよね
    NHKのお客様センターみたいなところに用事あってかけたら
    高圧的な客の対応に慣れてるんだろうなー、しれーっとあっけなく対応されたよ
    だから何言っても無駄なんだろうなとおもったよ

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2015/01/05(月) 15:31:56 

    拡散してね。

    おーるじゃんる : 【ワロタw】事実無根の反日映画「 UNBROKEN 」SoftBankの出資で制作されていた。
    おーるじゃんる : 【ワロタw】事実無根の反日映画「 UNBROKEN 」SoftBankの出資で制作されていた。crx7601.com

    おーるじゃんる : 【ワロタw】事実無根の反日映画「 UNBROKEN 」SoftBankの出資で制作されていた。ツイート トップページ 2ch.sc当ブログについて削除依頼iOSアプリで見るしぃアンテナ(*゚ー゚)2GETnewpuru newmofu大艦巨砲主義!【韓国崩壊】ソウルの地下から大量に...

    +8

    -2

  • 846. 匿名 2015/01/05(月) 15:33:07 

    年間10件くらいしか裁判しない
    未契約未払い合わせて三千万件くらい
    相当運が悪くなけりゃ回ってこない
    裁判所で支払い命令が出ても最高五年分

    +14

    -3

  • 847. 匿名 2015/01/05(月) 15:34:10 

    みんな同じこと書きすぎ
    テレビなくて、あっても見ないなら支払わないんでしょ分かりましたよ

    見てるから払ってる人も見ないのに払う人もバカで
    払わないことが大正義なんですよね

    +13

    -7

  • 848. 匿名 2015/01/05(月) 15:39:33 

    847

    さらに観てるのに払わないパターンがいるから、色々ややこしくさせてる。

    +14

    -2

  • 849. 匿名 2015/01/05(月) 15:41:11 

    一切見てない貧乏人から金むしり取ろうとしないでほしい。

    勝手に流しておいて金払えって本当に迷惑な話。

    見たい人だけが払う制度にすればいいのに。

    +23

    -0

  • 850. 匿名 2015/01/05(月) 15:41:24 

    実際に裁判所の通知が来てる人もいるようだし、
    今回は本気っぽいよ。
    これはどういう基準で送られてくるんだろう?
    未契約者や滞納者全員に裁判所から来てるわけじゃないよね。ジワジワと順番に来るのだろうか?お知らせだって全員ってわけじゃなさそうだしさぁ。
    やるなら、平等に全員やるべきだとおもう。

    +3

    -3

  • 851. 匿名 2015/01/05(月) 15:42:01 

    842
    みんなNHKの話してるんだけども、間違いかな?

    +6

    -2

  • 852. 匿名 2015/01/05(月) 15:43:20 

    見てるから払おうよっていうまっとうな意見もマイナスつける
    みなさんずるいですね

    ここではNHKなど見ないという人も多いけど
    払ってない人には見れなくしたら、意外と徴収率上がりそうな気もしますがね
    若い世代には人気なくても、ある程度年を取れば見る人も増えるでしょ
    NHKなんて、もともと若年層の視聴者をそんな狙っていなさそう
    NHKももっと考えればいいのにね

    +32

    -17

  • 853. 匿名 2015/01/05(月) 15:43:38 

    ヤクザだね

    +48

    -3

  • 854. 匿名 2015/01/05(月) 15:46:39 

    基本的に見たい番組がないから
    払わなかったら見れないようにしてほしいな

    +44

    -0

  • 855. 匿名 2015/01/05(月) 15:48:18 

    在日公務員 生活保護担当への執念!

    恐ろしい事に、大阪市や神戸市に川崎市なとでは中国籍や韓国朝鮮籍で市の職員に採用されてる連中がいる様で、その3都市だけでも60人ほど居るとか。
    そして、98年に一般職の外国籍者として初めて採用された川崎市在日韓国人職員、金本大祐(32歳)がどうしてもやりたい事として、生活保護ケースワーカーへの異動だとか。
    4度も異動申請する執着心、それは在日韓国人朝鮮人や中国人らが資金調達の便宜を得るに他ならない。
    それを感じ取ってるであろう筈の市側も何の対策も講じることなく良い様に翻弄されてる現状は甚だ許し難い!
    道理で、韓国や朝鮮、中国籍の連中の生活保護事件が立て続けに発覚する訳だ。
    多くの日本人に、この真実を知らしめるべきです。

    在日韓国朝鮮人特権 (在日朝鮮韓国人人口=54万5千人)

    放 送→ 放送受信料の全額免除
    地方税→ 固定資産税の減免
    特別区→ 民税・都民税の非課税
    特別区→ 軽自動車税の減免
    年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
    公営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予・公営住宅への優先入居権
    水 道→ 基本料金の免除
    下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
    交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
    清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
    衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
    教 育→ 公立高等学校 高等専門学校の授業料の免除

    +20

    -7

  • 856. 匿名 2015/01/05(月) 15:48:28 

    インターネットでもNHKの放送初めてテレビなくて見なくてもインターネットしてるだけでお金取られるかもしれないってほんと?

    もうほんとカツアゲじゃん

    +43

    -5

  • 857. 匿名 2015/01/05(月) 15:49:59 

    過去もこれからも見ることも払うこともない。
    もう払える額じゃない。
    でも、裁判かけられたら…恐ろしい!
    払わない派のみなさん怖くないですか?
    裁判にかけられる基準はなんなんだろう?

    +25

    -5

  • 858. 匿名 2015/01/05(月) 15:50:13 

    850
    脅しじゃない?
    未払いなんて、何十万人といるのに、
    いちいち裁判とか1人1人やる?
    めんどくさすぎやし、裁判とか、お金もかかるんじゃないの。

    +44

    -5

  • 859. 匿名 2015/01/05(月) 15:50:31 

    その前にテレビ見ないからテレビ自体置いていない(笑)

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2015/01/05(月) 15:54:00 

    きちんと払ってる人だけ見れるようにすればなんの問題もないのにね
    NHK側でそのシステムを作ろうとしないから不公平が生まれて非難される
    お金が欲しいだけなんだなって思われても仕方ないと思う

    +70

    -1

  • 861. 匿名 2015/01/05(月) 15:54:55 

    でも、このお知らせ、数年前から送られてるようですね。
    今回に限って裁判っておかしくない?
    定期的に送りつけて情報操作ってあるかもね
    怖いと思った人はイヤイヤ払うという図式で微々たるものかもしれませんが、お金も取れますよね。

    私は払ってるけど、NHKのやり方はものすごく不平等感を感じますよ
    今更、勧誘員とかって・・・いつの話なんだと思うし
    新しいガイドラインみたいなのを国で作ればいいのにと思うよ

    +28

    -1

  • 862. 匿名 2015/01/05(月) 15:54:56 

    海上保安庁(1700億円)
    警視庁(6400億円)
    NHK(6564億円)

    日本を守る組織よりもたくさんの予算を貰っておきながらその上、受信料徴収
    しかも日本人から金とっておきながら反日偏向放送しまくりだしね
    大越キャスターなんてその最たるものじゃん
    だからみんなが不満に思うんだよ
    受信料払ってるこっちからしたらふざけるなって話だわ

    +52

    -4

  • 863. 匿名 2015/01/05(月) 15:55:41 

    850
    今回のはB-CASから未契約の情報がバレて封筒が届いてるようですね。
    やっぱり一件でも裁判したって報道されると契約者ふえるからね。

    +9

    -2

  • 864. 匿名 2015/01/05(月) 15:55:41 

    見てるのに払わない、その正当な理由があるなら受信料請求裁判で主張すればいいと思う。
    NHKも個別に訴えないで被告多数の共同訴訟にすればいいんだよ。

    +23

    -2

  • 865. 匿名 2015/01/05(月) 15:57:14 

    見てるのに払っていない人に対しては
    ざまぁ!と思うけどね

    +25

    -14

  • 866. 匿名 2015/01/05(月) 16:02:24 

    見てるのに払ってない家はビクビクだろうね
    払ってる家には関係ないわ

    +14

    -18

  • 867. 匿名 2015/01/05(月) 16:09:13 

    ちょっと聞いて!

    実はNHKは国営ではないらしい

    +25

    -4

  • 868. 匿名 2015/01/05(月) 16:09:26 

    払ってない人にはうつらないで賛成

    そしたら払ってないくせに見るずうずうしい人もいなくなるわ
    見ないで払ってる人にももちろんいいし
    見て払ってる人も納得

    +42

    -1

  • 869. 匿名 2015/01/05(月) 16:10:33 

    皆払ってないから自分も、って感覚で払ってない人は多そうだね

    +11

    -6

  • 870. 匿名 2015/01/05(月) 16:14:21 

    トピ画のジジイの顔がむかつく。
    柄悪いし、眠そう。
    ヤクザだね。

    +16

    -19

  • 871. 匿名 2015/01/05(月) 16:14:34 

    現在のNHK契約者41.847.793人
    全国の世帯数55.952.365世帯

    単純計算で未契約者数は14.104.572人

    1千万人以上いる未契約者を裁判にかけるなんて無理な話
    なぜ こんな能率が悪い手段しかとらないの?
    こうやって法律を盾に脅せば 少しは契約数伸びるだろうけど たかが知れてるだろうに

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2015/01/05(月) 16:14:41 

    皆払ってるから自分もって感覚で払う人も
    多そうだね。

    +10

    -4

  • 873. 匿名 2015/01/05(月) 16:14:52 

    デジタル放送になったんだから未契約の場合はスクランブル入れて映らなくすればいいのに…
    放送法も改正した方がいいよ

    +28

    -1

  • 874. 匿名 2015/01/05(月) 16:16:01 

    私の家は本当にテレビがなくて、だからもちろん払ってないんですが。集金の人きて、テレビないんでと言ったら、携帯ありますよね?ワンセグも対象なんで、と言われました。iPhoneなのでワンセグついてませんと言ったら、iPhoneを見せに下までおりてきて下さいと言われました!みせにいったらパソコンも対象なんで、パソコンはありますよね?と言われ、こちらもMacなので、テレビはみられませんと言ったら、Macをもってきて見せて下さいと言われました笑
    会社の寮のオートロックのマンションなので部屋まで来られませんでしたが、わざわざ4階と玄関ホールを二回も往復しました。すごい執念だなーと思いました。

    +52

    -2

  • 875. 匿名 2015/01/05(月) 16:16:44 


    見ないチャンネルNo. 1。

    +16

    -5

  • 876. 匿名 2015/01/05(月) 16:23:45 

    ビクビクする人は払うから
    この騒ぎで、やや集金率が増える

    これは
    罠です

    +48

    -3

  • 877. 匿名 2015/01/05(月) 16:24:00 

    金取るんやったら、それなりの面白い番組作ってくれ。民放のバラエティー番組を見習って欲しいわ。

    +3

    -7

  • 878. 匿名 2015/01/05(月) 16:24:26 

    ❏1.契約していなくても、本当に訴えてくるのか?


    ▼「未契約訴訟」は10万分の1の確率。しかも、全員「BSテロップ消去」を申し込んだ人

    結論から言うと、「非契約(NHKの言い方では「未契約」)が最強」。NHKになんの「情報送信」もしていない、ごく普通の個人の一般世帯 がいきなり訴えられることなど絶対にあり得ない、ということです。

    集金人の押しに負けて、一旦契約手続きをしてしまうと、NHKはちょっとやそっとでは解約に応じません。
    解約手続きをしないままずるずると支払いを滞納すると、未払い分の請求書がしつこく送り続けられ、挙句に、NHKに民事訴訟を起こされる場合もあります。そうなると、滞納者は法的に不利な立場に立たされることは否定できません。

    しかし、契約していなければ、なんの心配もいりません。(BSテロップ消去などで自分からNHKに情報送信した人は別)

    確かに、NHKは「テレビを設置しているのに契約していないこと」を理由に、2011年から2014年9月までの3年間で、計108件の一般世帯を対象とした「未契約訴訟」を起こしたと公表しており(→※1) 、このニュースを聞いた非契約の人の中には、「自分も訴えられるのでは?」と不安を感じている人も多いと聞きます。

    でも、落ちついて考えてみてください。NHKの大本営発表によると全国の受信契約率は約75%(→※2)で、「受信契約の必要性があるのに未契約のままの世帯」の数は、1000万軒を超えるそうです(2013年)。
    その中で実際に訴訟を起こされたのは、たったの108軒。つまり10万軒に1軒の割合ということになります。(個人の世帯に限定した話です。「ホテル」などの 「事業所」 は除く)

    さらに加えて、「未契約なのにNHKに訴えられた人達」とは純粋に「10万分の1」の確率を引き当てた類まれなるクジ運の持ち主なのかと思いきや、真相はそういうことでもなかったようです。

    実は、この3年間(14年9月時点)で、NHKによって「未契約訴訟」の被告とされた108軒の世帯とは全て、

    NHK-BSを視聴すると画面下に表示される「契約を促すテロップ」の消去を申し込むために、電話やハガキ、またはデジタルTVの登録機能を使い、「B-CASカード番号」と住所氏名をNHKに送信した人

    と、いうことのようです・・・。(→※3)

    これでは集金人が持参した契約手続き書類にハンコをついたりしなくても、自ら積極的にテレビを設置(及び視聴)していることを認め、受信契約を締結する意思を示したものと判断されても致し方ないでしょう。
    参照→ 15.相模原 “未契約裁判” の真相

    「未契約」と言っても、実際に訴えられたのは、このような特殊な条件下にあるごくごくごく一部の世帯です。

    このような「未契約裁判の背景」について、NHKは一切、広報していません。それどころか、自局のニュースや新聞などに「TVを設置しているにも関わらずNHKからの契約要請に応じなかった未契約の世帯を訴えた」とだけ報道させて、あたかも、ただ単にNHKと契約しなかっただけの普通の家庭が無差別に訴えられているかのような誤解を与える、明らかな印象操作をしています。

    つまり、NHKと契約していない1000万の世帯に向け、「契約に応じないとウチも訴えられるかもしれない」という恐怖心を抱かせるような、誤解に基づく「アナウンス効果」を生み出すことで、契約率の向上に繋げようとしているわけです。「皆様のNHK」が聞いて呆れる、卑劣極まりないやり方です。

    なお、現場の訪問員の間でも、露骨に裁判をチラつかせて契約を取る「訴訟恫喝営業」が一般化しているようですが、これは「脅迫罪」になります。 参照→ 4.地域スタッフ対策(応用編)

    +61

    -2

  • 879. 匿名 2015/01/05(月) 16:26:45 

    869

    皆払ってないのかな?
    私の回りは皆払ってるんだけど
    ここには払ってない人がたくさんいてびっくりしている

    +17

    -7

  • 880. 匿名 2015/01/05(月) 16:29:25 

    877 いやそれはないw> 民放のバラエティー番組を見習って欲しいわ

    +7

    -1

  • 881. 匿名 2015/01/05(月) 16:31:26 

    878
    やっぱり
    脅しやって事やなっ!
    よーするに、払うが損!ちゅーこっちゃ!

    +25

    -3

  • 882. 匿名 2015/01/05(月) 16:31:37 

    874さん

    それ凄く怖くないですか?
    うちは引っ越したばかりでまだテレビ置いてないって言ったら部屋まで上がられたことありましたよ。全ての部屋見回るだけでなく、まだ整理していない段ボールまで開けられそうになって、流石に旦那がキレて警察呼んだくらいです。こんな局にお金払うのって凄く嫌ですね。

    +44

    -2

  • 883. 匿名 2015/01/05(月) 16:35:04 

    旦那の実家が、「BSアンテナ付けたらばれちゃった〜(笑)」なんて言ってて引いたことがある。朝ドラやら紅白やら見まくってんのに、うまいこと徴収逃れてたようで。私は払ってるけど全然NHK見ないってのに。
    NHKに対して腑に落ちないことはたくさんあるかもしれんけど、最低限視聴してる人は払わないと。義母のようにふざけた考えの人たくさんいると思う。

    +12

    -6

  • 884. 匿名 2015/01/05(月) 16:36:25 

    法律で定まってる義務じゃないのに払うのがおかしい
    脅しみたいなやり方自体がひっかかるんじゃないかと。
    前は家にいきなりきてカードで引き落としできるので出してくださいっていわれて何も知らない私に強引に契約させて後から払ってない人もいるってのに腹が立った。

    +20

    -2

  • 885. 匿名 2015/01/05(月) 16:37:01 

    企業が個人を訴えるのってスラップ訴訟じゃないの?
    こんなことしていいの?
    こんな恫喝まがいの徴収してもますます嫌がられるだけじゃないの?
    それよりもっと公平中立な報道したほうが徴収率あがりそう
    こんな偏向放送に金払うとかバカみたいじゃん
    もしくは一度解体して全部入れ替えて国営放送にするんだったら払う人も増えそう

    +12

    -1

  • 886. 匿名 2015/01/05(月) 16:37:32 

    正直、
    一人暮らしで短期で引っ越す人たち(学生とか)は払わないってのも分からないではないけど、
    家族住まいで払っていない人たちっていうのはどういう状況なのだろう
    特に持ち家、あるいは賃貸でも長年住んでる人たち

    +10

    -9

  • 887. 匿名 2015/01/05(月) 16:37:35 

    NHK受信料とは「NHK放送を見るための対価としての視聴料ではなく、NHKを運営・維持していくための特殊な負担金」だとNHKも公言しています

    だって

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2015/01/05(月) 16:37:48 

    882
    不法侵入ですよね
    そんな集金人、NHK自体の株も落としてるよね

    +18

    -1

  • 889. 匿名 2015/01/05(月) 16:38:04 

    こんなん払わないわ。
    払ってるやつは払ってない家庭が羨ましくて仕方ないのかな?w
    無駄金引き落とされて可哀想に。そのお金でうちは外食にでも行きまーす

    +12

    -14

  • 890. 匿名 2015/01/05(月) 16:38:31 

    そんなにお金あるなら
    「おとうさんといっしょ」の予算上げてやりなよ。
    衣装ずっと変わらないじゃん

    +9

    -3

  • 891. 匿名 2015/01/05(月) 16:39:01 

    NHKは、いつまでこんなこと続けるつもりなんだろう。
    サッサとスクランブルかけて、お金払ってでも視たいと思うような番組作る努力すれば良いのに。
    結局、楽したいだけでしょ。

    +27

    -0

  • 892. 匿名 2015/01/05(月) 16:40:34 

    娘も観てるからちゃんも払ってるけど、
    払ってるのにこういうニュースを見るとなんかドキッとするわ!

    +7

    -2

  • 893. 匿名 2015/01/05(月) 16:40:57 

    スクランブルにしたら今より売上が落ちるのが目に見えてるからしないだけだよ

    +18

    -2

  • 894. 匿名 2015/01/05(月) 16:42:04 

    NHKが支払った人にしか見せないようにすればいいだけ。
    衛星放送でそれが出来るのに、いつまでたってもその解決策はとらないんだから、
    見てない人、未払いの人に無理矢理徴収するのは矛盾してるわ。

    何十年も前の衛生放送始まった時から言われてる方法なんだから、
    本当に強制したいなら、すぐ解決する問題。
    NHKも双方が納得する方法(払った者のみが見れる)があるのにその努力はなぜしないのか。
    しないなら理不尽な行動は取らないほうがいい。

    +28

    -0

  • 895. 匿名 2015/01/05(月) 16:42:42 

    うちの義実家も払っていないよ
    テレビないですって通してて、追い返してるとか。
    うちが契約したとき(夫には言わず)、あとで報告したら夫は姑に言ったら
    小言言われるから言わないでおこうといっていた

    義実家、がんがん見てます、NHK

    みんな、とくに高年齢の人はそういう認識なのかもしれません
    うちの実家はBS契約までして(自分から)払ってます

    +11

    -6

  • 896. 匿名 2015/01/05(月) 16:42:59 

    私は払っているけど、NHKの職員は払ってる?企業は?国会議員は?全部調査して。

    +12

    -1

  • 897. 匿名 2015/01/05(月) 16:43:48 

    見てなくて払っていなくても、NHKの集金人が「みんな払うようになってきましたよ」なんて言ってきたら流されて払ってしまう人いそうだな

    +9

    -4

  • 898. 匿名 2015/01/05(月) 16:46:53 

    日本人は「みんな◯◯してますよ」って言葉に弱いからね。やくざまがいな契約を迫って来るのは問題だよ。

    +21

    -2

  • 899. 匿名 2015/01/05(月) 16:48:13 

    NHKも有料にすると自分達も不利になるのがわかってて対策とらないんだから、自業自得。
    NHKがこんな事ばっかり繰り返し言うなら、
    いっそ、郵政みたいに民営化にするべきだと思う。
    不平等にならずに済むし、お互いにもいいのでは?

    +10

    -1

  • 900. 匿名 2015/01/05(月) 16:49:22 

    立花はNHKに寝返ったのか?

    +3

    -2

  • 901. 匿名 2015/01/05(月) 16:49:31 

    NHKまじふざけんな
    実際払ってるけど凄いイタイ出費...
    なのにネットとかでうちは払ってないとか聞くと本当腹が立ってしょうがない。
    NHKなんて見ないし見る人だけ払えばよくない?それにNHKの職員が事件おこしたとかいうニュースみると本当馬鹿馬鹿しくおもえる。なぜにNHKにだけ金払わなくちゃなんないんだ

    +64

    -8

  • 902. 匿名 2015/01/05(月) 16:49:56 

    >>895
    義実家、近所で浮いてない?

    +10

    -16

  • 903. 匿名 2015/01/05(月) 16:53:02 

    がるちゃんなんか一般より底辺が集まってるじゃん

    まともな人なら仕事してたりこんなとこに来ない
    思う所あってもちゃんと支払ってるし
    皆が払ってるのに自分だけ逃れるのは世間様に申し訳ないとかで

    ここに受信料払う人が少ないのに納得

    +50

    -42

  • 904. 匿名 2015/01/05(月) 16:55:38 

    公共放送としての中立性を保っているならともかく、偏向番組ばかり作る反日NHKになんか、
    視聴料払いたくないよ。
    義務だから払ってるけど、ケーブルみたいに払ってない人は見られないようにすればいいのに。
    義務じゃなくなったら、払わない。
    見られなくても全然構わないよ。

    +44

    -4

  • 905. 匿名 2015/01/05(月) 16:56:21 

    かなり昔志村けんのコント番組で、リモコンの3チャンネル潰して「うちはこうなってて絶対見れないから」って、集金に来たNHKを追い返してたの思い出した。実はテレビ本体のボタン使ってNHK見てて、それがバレて結局お金取られるっていう…。今じゃ絶対放送できないだろうな。でもその当時からそうやって逃げてる家庭多いってことだよね。

    +32

    -3

  • 906. 匿名 2015/01/05(月) 16:56:39 

    NHK会長「政府の意向に沿った報道しかできない」
    常識としてそんな公共放送にお金は払えません
    ずっと払い続けて来たけど、去年解約しました

    ネットやスマホでNHKラジオを聴いている人は要注意です
    らじる★らじるに解析ツールを導入されました
    利用規約 
    2.処理方針
    4. NHKは、本項の目的の達成に必要な範囲内において取得情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する ことがあります。

    +21

    -3

  • 907. 匿名 2015/01/05(月) 16:56:42 

    普通に考えてこのシステムが時代に合っていない
    昔みたいに情報や娯楽の中心がテレビじゃなくなって来てるわけだし
    選択肢もいっぱいある中で強制的に徴収されるのは間違ってる

    +54

    -2

  • 908. 匿名 2015/01/05(月) 16:57:55 

    嫌なら見るな
    でも金払え~

    フジテレビよりたちが悪い

    +54

    -3

  • 909. 匿名 2015/01/05(月) 16:59:59 

    870

    トピ画のおじさんは立花さんです。元NHKの社員で、我々国民の味方をしてくれている人です。彼はNHK料金なんて払う必要がないと断言しています。

    +68

    -2

  • 910. 匿名 2015/01/05(月) 17:00:04 

    903
    ブーメラン刺さってますよ

    +12

    -15

  • 911. 匿名 2015/01/05(月) 17:00:21 

    903
    あんたも含めてな(^^)

    +11

    -15

  • 912. 匿名 2015/01/05(月) 17:04:28 

    番組のセットや小物が豪華すぎる。
    料理番組の食材はデパ地下で買い揃えた様な立派なのばっかり。
    人の金使い過ぎ。

    +13

    -2

  • 913. 匿名 2015/01/05(月) 17:06:14 

    このカードの情報は正式なルートなの?
    うちテレビあるけど本当にコンセント抜いてて見てない。
    契約書も交わしてないけど契約してるの?何をもって契約なの?テレビをもってたら?見てたら?契約書かいたら?

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2015/01/05(月) 17:07:03 

    +1

    -5

  • 915. 匿名 2015/01/05(月) 17:08:20 

    CM大っっっ嫌いだからたまに必要があって見るときはNHK

    CM全く見なくていい人生ってすっきりして素晴らしいと思うw
    スクランブルかければいいと思うよ

    +22

    -8

  • 916. 匿名 2015/01/05(月) 17:09:15 

    戸建てのファミリーの友人が、来たのがNHKだと思ったら子供に静かに!!ってやると話していて、子供が気の毒になった。

    +14

    -16

  • 917. 匿名 2015/01/05(月) 17:09:48 

    せめて免除あればいいのにね。
    学生でアルバイトで一人暮らしなら
    ほぼ払わなくていい並みの。
    あるのかな?

    なんか必要な負担必要な負担っていうのは構わないけど、徴収しまくってNHKの職員の懐はほくほく♪っていうのは腹立つ

    +29

    -2

  • 918. 匿名 2015/01/05(月) 17:11:19 

    NHKなんて、観たい番組ひとつもないし観てない。
    集金きてません、払ってません。
    確かに実家は払ってるけど、まさかこんなに皆払ってるものだったなんて知らなかったー!

    +20

    -9

  • 919. 匿名 2015/01/05(月) 17:13:18 

    テレビがあるが電波悪すぎてほぼうつらない(良いときはショップチャンネル映るだけ)。
    スカイツリーに切り替わったとき誰もこの家に住んでなかったからテストする機会なくすぎて、映らないから全くテレビを見てない。
    それでもこれから来たりするのかな。

    +7

    -1

  • 920. 匿名 2015/01/05(月) 17:18:45 

    NHKでも見たい番組はたしかにある
    でも1、2番組だけ

    単体販売にして欲しいわ

    +12

    -1

  • 921. 匿名 2015/01/05(月) 17:19:23 

    給食とNHKの違い

    給食→頑張って子供の為に作ってくれているので
    感謝の気持ちでありがたく支払う

    NHK→見てもいないのに、わざわざしつこく訪問。
    ありがたみも糞もない




    +47

    -11

  • 922. 匿名 2015/01/05(月) 17:19:30 

    914さん
    受信料トピと何の関係があるのか、何を伝えてたかったのか ご回答ください(怒)

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2015/01/05(月) 17:20:23 

    ホントに見たい人以外はうつらなくすればいい

    今がっつり見てるのに払ってない人多いと思うんだよね
    かたや見てないのに払ってる人がいる
    うつらなくすれば朝ドラ?見たさにあわてて手続きするよ
    そういう手続きはそれこそ委託のNHK職員がやればいい
    で見ない人はそれでいいし
    相まってそんなに減らないんじゃないの?
    足りない分は給料減らしたり予算減らしたり
    まじめに考えてくれんかね?

    +39

    -0

  • 924. 匿名 2015/01/05(月) 17:22:35 

    スクランブルでもいい
    実際 夫婦で仕事していたらテレビなんか見ない
    ドラマはDVDになってから見るけど
    iPadとか使うけど テレビない
    テレビの確認してなかったら不法侵入と脅迫罪で訴えていい
    払っているけど見る端末がない人はどうするの?しかも昔の口座から

    +16

    -1

  • 925. 匿名 2015/01/05(月) 17:22:41 

    受信料にかぎらず1000円、2000円くらい払えよと言う人がいるけど
    他にもこういう小さい支払いがいくつもあって、結果それが大きな負担になる
    だから必要ないのはできるだけ削減したい

    +52

    -3

  • 926. 匿名 2015/01/05(月) 17:23:51 

    在日公務員 生活保護担当への執念!

    恐ろしい事に、大阪市や神戸市に川崎市なとでは中国籍や韓国朝鮮籍で市の職員に採用されてる連中がいる様で、その3都市だけでも60人ほど居るとか。
    そして、98年に一般職の外国籍者として初めて採用された川崎市在日韓国人職員、金本大祐(32歳)がどうしてもやりたい事として、生活保護ケースワーカーへの異動だとか。
    4度も異動申請する執着心、それは在日韓国人朝鮮人や中国人らが資金調達の便宜を得るに他ならない。
    それを感じ取ってるであろう筈の市側も何の対策も講じることなく良い様に翻弄されてる現状は甚だ許し難い!
    道理で、韓国や朝鮮、中国籍の連中の生活保護事件が立て続けに発覚する訳だ。
    多くの日本人に、この真実を知らしめるべきです。

    在日韓国朝鮮人特権 (在日朝鮮韓国人人口=54万5千人)

    放 送→ 放送受信料の全額免除
    地方税→ 固定資産税の減免
    特別区→ 民税・都民税の非課税
    特別区→ 軽自動車税の減免
    年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
    公営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予・公営住宅への優先入居権
    水 道→ 基本料金の免除
    下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
    交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
    清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
    衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
    教 育→ 公立高等学校 高等専門学校の授業料の免除

    +26

    -5

  • 927. 匿名 2015/01/05(月) 17:25:48 

    NHKにかねみついでるとかあほすぎ

    +10

    -15

  • 928. 匿名 2015/01/05(月) 17:28:16 

    見れる端末がないのに金取るなら脅迫罪と詐欺
    自宅訪問されたら警備と警察呼ぶ

    +16

    -2

  • 929. 匿名 2015/01/05(月) 17:32:50 

    不倫のキチガイ社員契約した奴から金取って下さい
    それに会社は田舎の土地が安い場所に会社を移転して土地を売れよって思う場所に建てるのは何故?

    +15

    -4

  • 930. 匿名 2015/01/05(月) 17:33:29 

    世の中便利になって来てるのにこのシステムは昔から変わらないのね。
    NHKみたら見た分だけ料金が上がっていくみたいなプランとか、よく見る人は定額制で見放題のプランとかできないのかなー。
    災害の時とかはやっぱりNHKが一番早いよね。だからうちは全く見ないわけじゃないから受信料払ってる。

    +8

    -1

  • 931. 匿名 2015/01/05(月) 17:33:29 

    でもこういう国営放送局も必要だと思う
    民営化してしまったらそれこそ国民の声じゃなくスポンサーの声中心で番組作りするわけだし
    まあいろいろ批判はあるけどしょうがないと思う

    +5

    -18

  • 932. 匿名 2015/01/05(月) 17:34:41 

    てかいい加減に。スクランブル機能付ければいいのに。契約した場合は見れる。契約してない場合はみれない。これが一番いいよね。ほかのとこもそうだけどだいたい一か月をめどに契約になってるんだから。もし入金が確認されてなければ見れない。これでいいと思うんだよね。なぜやらないんだろう。。不思議。。

    +43

    -2

  • 933. 匿名 2015/01/05(月) 17:36:14 

    何万人もいるのに訴訟なんかおこせるわけない。仮におこしたとしても、当たるのは1%以下でしょ。

    高圧的な姿勢をまず改めて、低い姿勢でお願いするべきじゃないの?
    本当に徴収率をあげたいんだったらね。

    +16

    -2

  • 934. 匿名 2015/01/05(月) 17:36:38 

    払う人が居なくなるからに決まってる

    +12

    -2

  • 935. 心 2015/01/05(月) 17:38:07 

    NHKほとんど見ません!
    受信料取るなら見れないようにして欲しい!
    なぜNHKだけ?

    +18

    -0

  • 936. 匿名 2015/01/05(月) 17:39:02 

    税金みたいなもんだから支出や社員の給料を公開して欲しい

    +13

    -2

  • 937. 匿名 2015/01/05(月) 17:41:03 

    災害時はNHKとか言うけど、民放でもちゃんと情報早いよね?
    しかもいざ被災したら、テレビどころではないと思う。

    さっさとスクランブルかけてほしい。

    +23

    -2

  • 938. 匿名 2015/01/05(月) 17:41:20 

    せこいのは、払ってないお前らだよ。

    +14

    -29

  • 939. 匿名 2015/01/05(月) 17:42:55 

    若くて何も知らなかった当時、地上波契約はあっさりしたんだけど
    見るんだしいいかと思っていて、今の家に引っ越して5年くらい経過したころ
    「○に入っていますよね?BS見れるから払え」とNHKの人がきた。

    BSなんてチューナー通してまで見たこともなかったし
    見たとしても、終始金払えってテロップが。
    なんだか後ろめたくて見たことなかったんだけども(見たいのもない)。

    ○○は光を通してテレビを見ているのでそのプロバイダー
    どうして分かったのか今でも不思議。
    どうしてだか分かる人いますか?
    因みにアンテナじゃないから目で見て分からないはず。
    プロバイダ名当ててくるって事は、そこから漏れてるってことなんでしょうか

    ていうか、BS料金がくっそ高い。
    年間2万弱だったのが、2万半ば位まで上がりました。
    ごねまくったんだけど、結局・・・ほんとしばらく立ち直れなかった

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2015/01/05(月) 17:44:41 

    スクランブルにしたら確実に今のNHKじゃ潰れる

    +25

    -3

  • 941. 匿名 2015/01/05(月) 17:45:14 


    受信料ってwww
    受信したくて受信してるわけじゃないわ。

    +24

    -1

  • 942. 匿名 2015/01/05(月) 17:47:48 

    払ってる人からすると、逃げ得できるシステムはずるいなぁという気がするし、性格の強い人がNHKの取立てを免れて、弱い人は契約させられたり、徴収させられたりする構造がおかしいんだよ。
    全員から取るシステムを構築するべき。

    +29

    -4

  • 943. 匿名 2015/01/05(月) 17:47:51 

    システムがおかしすぎる。
    集金に全く来ない家もあるのに。
    人によって追徴課税ってのも理解できない。
    全員訴訟起こしたらいい。
    全部中途半端。

    +24

    -3

  • 944. 匿名 2015/01/05(月) 17:50:01 

    931
    NHKは国営ではないよ
    度々 そういう意見あるけど、国営じゃないって何度も書いてあるし
    NHKは特殊な放送曲
    まだ番組がNHKしかなかって時代の古い法律を引き合いに出して、改正もなく 強引な契約をし続けてる
    だから 全てグレーで混乱招いてる
    国営にするなり、民営にするなり、するべき

    +14

    -0

  • 945. 匿名 2015/01/05(月) 17:51:01 

    何で解約しないの?

    +12

    -2

  • 946. 匿名 2015/01/05(月) 17:52:51 

    子どもがまだ小さくてNHK観ることも多いから我が家は払っています。公園でママ友と話していたら「うちも観てるけど払ってないよ。あんなもん払うのはバカ。ただファミリーコンサートとか申し込めないから、当選したら一緒に連れてって」と言われてドン引きしました。さらにそのママ友は水道代も上水道は払わないと止められるから払っているけど、下水道は止まらないから払ってない、うちだけ止めれるもんなら止めてみろって感じ〜と笑っていて少しずつ距離をおこうと思ってます。

    +29

    -3

  • 947. 匿名 2015/01/05(月) 17:53:02 

    NHK以外でも普通にテレビを全く見ない月がある
    そう考えると無駄金よね

    +14

    -0

  • 948. 匿名 2015/01/05(月) 17:54:15 

    課金制にしろ

    +9

    -1

  • 949. 匿名 2015/01/05(月) 17:56:19 

    選択制にしたら契約者めちゃくちゃ減って収入激減するよね
    だからNHKとしては絶っっっっ対に現状維持するしかないんだよ
    それでもひと昔前と違って払わない人増えてるから、
    次はネット放送を勝手に流して、
    ネット受信できるスマホ・タブレット・PC持ってる人は全員払え、
    と言ってくると思うよ
    そんときはさすがに大規模な署名活動や、下手すりゃ暴動起きると思うわ

    今でもNHKオンデマンドがあるんだから
    通常放送も、同じ有料制にすりゃいいんだよ

    +11

    -1

  • 950. 匿名 2015/01/05(月) 17:57:42 

    ABCのトピどこいったの??

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2015/01/05(月) 18:03:41 

    タイムスクープハンターやスーパープレゼンテーションみたいな面白い番組もあるので
    昔ほど、NHKなんか見るかよ!と強く言えなくなった自分がいる

    +13

    -9

  • 952. 匿名 2015/01/05(月) 18:08:12 

    高額訴訟なんてよっぽどの特殊事例だと思うけど
    ウッカリB-CASカードがばれてたんなら、テレビ買い直した方がいいかもね
    わざわざ契約までするとか気分悪いし

    +26

    -4

  • 953. 匿名 2015/01/05(月) 18:08:16 

    払う払わないの前にNHKの理不尽なやり方に腹が立つ
    テレビを設置する際にそういう説明一切ないのに当たり前な顔して請求して
    もっと効率の良いやり方があるだろうにこれじゃ一種の詐欺と同じでしょ
    NHKってそんなに低脳な人の集まりなの?
    ますますがっかりだわ

    +105

    -6

  • 954. 匿名 2015/01/05(月) 18:12:44 

    大家さんとか引っ越し業者が
    1世代1000円くらいで情報売ってるんだよ。

    +21

    -2

  • 955. 匿名 2015/01/05(月) 18:13:02 

    受信料払わないのは良くないけど、個人情報抜かれてるとか怖い

    +32

    -3

  • 956. 匿名 2015/01/05(月) 18:15:46 

    貰えやしないのに払う年金。
    見てもいないのに払う受信料。
    年間高すぎる都民税。区民税。
    辛い

    +113

    -2

  • 957. 匿名 2015/01/05(月) 18:18:33 

    ほんとバカバカしい…

    +31

    -1

  • 958. 匿名 2015/01/05(月) 18:27:49 

    貰えやしないのに払う年金。
    見てもいないのに払う受信料。
    年間高すぎる都民税。区民税。
    辛い

    +20

    -10

  • 959. 匿名 2015/01/05(月) 18:47:20 

    テレビ買ったら勝手にNHKのチャンネルがある仕組みは、そもそも商品としておかしい。買うって決めた人にだけチャンネル権与えるようにしたらいいのに。順序が逆じゃない?

    +65

    -2

  • 960. 匿名 2015/01/05(月) 18:47:49 

    NHKを見ない権利というものが必要。
    テレビ自体殆ど見ないけど、朝の天気予報を少しチェックするために置いている。
    NHKは、見たことがない。他の民放も殆どみない。
    毎日1時間以上テレビを見る人がいるって知って驚いているくらい。

    とにかくNHKを受信しないテレビを作ってほしい。そしてテレビはあるけどNHKは見ていないというシチュエーションを認める社会にしてほしい!

    +65

    -1

  • 961. 匿名 2015/01/05(月) 18:52:27 

    受信料も払えない人って相当生活苦しそう…

    +11

    -31

  • 962. 匿名 2015/01/05(月) 18:56:13 

    ホテルの1部屋ごとに受信料徴収してたんでしょ、NHKって。鬼畜以外の何物でもない。

    +54

    -0

  • 963. 匿名 2015/01/05(月) 18:57:14 

    たぶんちゃんと払ってる人にとっては、このトピタイはどうでもいいことだから、見もしないし書き込みたいとも思わない人が多いだろうね。
    月に1500円弱だっけ?
    めんどくさいから年払いにしてるけど、そうするとちょっと安いらしいよ。

    たいした額じゃないからみんな払っちゃいなよ、めんどくさいでしょ、いちいち来られるの。
    うちだってほとんど見てないけど払ってるよ。

    見ないから払わなくていいです、ということになったら、間違いなく払わないけど(笑)

    +12

    -29

  • 964. 匿名 2015/01/05(月) 18:57:26 

    スカパーお試しで申し込んだらその情報がnhkに流されていてBS
    契約させられた

    +13

    -2

  • 965. 匿名 2015/01/05(月) 18:58:15 

    961 生活苦しいの認めるからセレブ家庭が払ってよ~www

    +27

    -8

  • 966. 匿名 2015/01/05(月) 18:58:36 

    見てるなら払うのは当然じゃない?
    払いたくないなら一切見なければいい。
    見てるくせに払わないなんて食い逃げと同じ。
    食べたけどまずかったから払いませんって(笑)
    お店でそんなこと言えるのかな?(笑)
    してること同じなのでは…

    +13

    -28

  • 967. 匿名 2015/01/05(月) 18:59:02 

    スーパープレゼンテーションってTEDでしょ。
    TEDのサイトに行って直接見ればいいだけのこと。
    NHKが収集できる情報なんて量も質も限られている。ネットの方がもっといいものが転がってる。
    テレビなんて見るだけ無駄(テレ東の経済番組だけ見てますが、テレビからではなくネットのオンデマンドを登録して見ている)。

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2015/01/05(月) 19:00:34 

    960ですけど、それでも全く見ないNHKの受信料は払っています。NHKを全く見なくてもNHKが映る受信機を持っているだけで支払い義務が生じるそうです。
    意味が分かりません。

    +26

    -0

  • 969. 匿名 2015/01/05(月) 19:02:55 

    NHKなんて魅力のある番組何もないじゃん
    アナウンサーはみんなチョン顔だしw

    +10

    -3

  • 970. 匿名 2015/01/05(月) 19:05:11 

    みてないのに払えとか恐喝じゃん。
    訪問もかなり高圧的で忙しいときになんども来るし。

    +28

    -3

  • 971. 匿名 2015/01/05(月) 19:05:42 

    単純な話だよね。
    払うべきものは払えよクズ。
    金ないならテレビ売れよ。スマホ売れよ。
    臭いんだよお前ら。低所得の無能が。

    +6

    -33

  • 972. 匿名 2015/01/05(月) 19:08:39 

    NHK絡みの訴訟は「放送法」ではなく「契約法」によるものと思われる。

    一度でも受信料を払った経験があるなら受像機が無くなったとして契約を解約する手続きをとらないと未納分の受信料が請求されるはず。

    逆手をとろう。

    NHKに解約届を出す。

    おぞらく携帯はお持ちではありませんか?ナビはお持ちではありませんか?と聞いてくるかもしれないが一切受像機はない!と答えればNHKに受信料を徴収する法的根拠がなくなる。

    あるいは受信料の支払いを促す営業?が来たら絶対にドアをあけずに「自宅には受像機が一切ありません」と答えればよい。


    中を見せていただけませんか?と質問してきたら「それは義務ですか?任意ですか?」と聞くこと。

    法的にNHKに見せなければならない義務はないので断ればよい。
    もし「義務」と言ったら、地域管轄のNHKか警察に不審者通報扱いで連絡するのでお待ちくださいといえばいい。


    おそらく即効で帰る。


    受信料を取るならBBCのように徹底しなきゃ。日本放送協会さん♪

    +36

    -1

  • 973. 匿名 2015/01/05(月) 19:08:49 

    夜ご飯食べようとしてたら来て、契約書書いてくださいって言われたから「ご飯なんであとで書いて郵送します」って言ったら書くまで帰らないって言われて契約したよー(*_*)これを知ってたら郵送しなかったかもだけどあの頃はちゃんと郵送しようと思ってたのに(笑)
    しつこいから嫌い

    +13

    -0

  • 974. 匿名 2015/01/05(月) 19:08:51 

    社員の年収は1500万以上だっけ?
    営利企業じゃないのだし、その半分だって、一流メーカー並みでしょうに。
    ふざけてるわ

    +16

    -2

  • 975. 匿名 2015/01/05(月) 19:09:47 

    うち、本当にテレビ無いのに
    あるかどうか確認します!とか言われたよ。
    は!?だから無いって言ってんだろ!

    見てないもん 何故払わなきゃならないの!

    +16

    -1

  • 976. 匿名 2015/01/05(月) 19:15:19 

    よく湧くね。
    すぐ臭いって言う下品なやから。
    臭いってなに…?苦笑

    +17

    -3

  • 977. 匿名 2015/01/05(月) 19:18:37 

    テレビ買ったら勝手にNHKのチャンネルがある仕組みは、そもそも商品としておかしい。買うって決めた人にだけチャンネル権与えるようにしたらいいのに。順序が逆じゃない?

    +16

    -1

  • 978. 匿名 2015/01/05(月) 19:18:52 

    どんどん集金してください。

    +5

    -19

  • 979. 匿名 2015/01/05(月) 19:20:01 

    見てないしそもそも契約すらしてないのに未払いなんて言われてもね。契約を交わさなくても支払う義務があると言うの?じゃあ契約なんてもの自体要らないね。未払いの世帯にはスクランブルかけて見られないように出来るのにそれをやらない辺り、NHKの思惑が見てとれる。

    +18

    -0

  • 980. 匿名 2015/01/05(月) 19:20:37 

    払ってることが悔しくて仕方ないんだよw解約すればいいだけなのにねw

    +10

    -6

  • 981. 匿名 2015/01/05(月) 19:20:44 

    今日、来ましたよ!
    国民の義務ですから!って強制的に言われ受信料払いました、、NHK観てないのに、、悪質過ぎる!!

    +20

    -0

  • 982. 匿名 2015/01/05(月) 19:25:09 

    972です。

    放送法では「受像機」がある時点で受信料を納付しなければならない法的義務があります。

    最近調べてないので明確ではありませんが・・・受像機があるにもかかわらず受信料を払わないのは不法行為ではありますが、罰則規定がありません。


    だから「契約法」での訴訟になるのです。


    我々はNHKに室内を見せる義務はありません。
    NHKは居住者の同意が無ければ私有地には立ち入ることはできません。

    また玄関でいつまでも帰らない場合は、地元の「迷惑防止条例」が適用されるか?どうか?を調べておきましょう。(条例は自治体によって法令の運用が異なります)


    テレビがない!と答えないでください。

    「受像機は一切ない」と答えてください。

    うっかり「DVDしか見ない」と言ってしまったら・・・DVDやブルーレイ専用の再生機をPCモニタで見ているだけ!と答えましょう。

    受像機能さえ無ければNHKは受信料を徴収する法的根拠を有しませんから。

    また都市部ではなく郊外の宅地で自宅屋上にBSアンテナを設置していたとしても・・・アンテナがあるだけで受信料を徴収はできません。


    どこまでも「受像機が一切ない」と答えてください。

    また私有地に駐車している自家用車を覗き込むような真似をしたら、それは不法行為になりえますので、前提としての受信料徴収業務が成立しなくなります。


    毅然と「不法行為はやめてください」と相手に伝えましょう。

    相手が女性や高齢者の時、彼らは強く出ます。

    彼らは「放送法で決まっています」と建前で攻めてきますから、こちらも建前で対抗しましょう。


    これが一番成功します。

    ご参考までに

    +33

    -0

  • 983. 匿名 2015/01/05(月) 19:28:16 

    国営放送に外国籍(ほとんど朝鮮人)の人が幹部で籍を置いているのは憲法違反ですから、犬HKさん。

    +3

    -3

  • 984. 匿名 2015/01/05(月) 19:30:43 

    一人暮らし初めの時にNHK来ました。全く見て無いからって抵抗したけど、結局契約してしまいました。
    4年後、衛星放送の分も合わせて1000円上がると言われました。
    変わらず全く見ていなかったし、腹が立ったのであまちゃんも紅白も見てないのになんで払うん!?と捲し立て(笑)、今度はきっぱり断りました。
    後日引っ越しと合わせて解約しました。4年ちゃんとはらってたからか、結構簡単に解約出来ましたよ。

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2015/01/05(月) 19:34:24 

    NHKの回収したお金の使い道があやしいので払えません。
    もしかして過去のそういった過失は
    なかった事にしようとしてるのかな?
    まぁNHKは見ていませんので払いませんがね!!!!

    +10

    -6

  • 986. 匿名 2015/01/05(月) 19:35:59 

    えげつない

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2015/01/05(月) 19:43:12 

    給食費と一緒にする人いるけど
    給食費は『多くの人にとって必要だから』『皆納得して』払うんだよ

    +18

    -3

  • 988. 匿名 2015/01/05(月) 19:43:20 

    972です。

    B-CASカードはデジタル放送などをみるときに必ず必要なアイテムです。

    HDDレコーダーだろうとテレビだろうと、その1台にはその1枚のカードが専用のものなんです。

    NHKの場合、BS放送の際に画面左下に購入後約1か月経過したころから不定期に「案内」が表示されますよね?

    あのフリーダイヤルに電話したりデーター通信で連絡を取ると、B-CASのデータが第三者(と言っても総務省の天下り団体)に情報が伝わり、結局はNHKに伝わります。


    これは個人情報保護法及び関連五法上でも合法行為です。

    新規のデジタル製品(B-CASありの製品)は気を付けてください。

    尚、あの表示はHDDやDVDやBD-Rなどに録画するときには消えています。

    現在、大抵のHDDレコーダーならば「追っかけ機能」がついているので、約3分遅れて追っかけ再生で番組を見ると、あの邪魔な表示を見ることなく視聴できます。

    +10

    -0

  • 989. がるちゃん侍。 2015/01/05(月) 19:47:14 

    なんだそれ、怖いな... 。

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2015/01/05(月) 19:47:50 

    引越しして2日後に集金に来ました。
    わが家にテレビはあるけど、ゲーム専用。
    パソコンあってネット繋がってるけど、テレビ見る機能なんて付いていない。
    カーナビも地デジ対応じゃない(8年前購入)。
    スマホはiPhoneなのでもちろんテレビは見れない。
    テレビの配線?買ってくれたらテレビ見れますよ(*^^*)?と、説明をしたらNHKの集金来なくなりました。

    実際Wii Uのネット対戦でしかテレビは使用してないですからね( ̄▽ ̄)笑☆

    +11

    -0

  • 991. 匿名 2015/01/05(月) 19:51:34 


    前にNHKのトピあったけど、
    払わない人多くてビックリした。
    逃げてた人はそれなりに罰を受けるって
    事だよね。

    +8

    -20

  • 992. 匿名 2015/01/05(月) 19:53:09 

    観てたら払わなきゃいけないってのも違うと思う。そう言ってる人、もっと疑問を持ってよ。じゃー何でNHK以外の他のチャンネルは無料なのかを。
    他のチャンネルはスポンサーをつけてるから私達はお金払わなくていいんだよ。
    NHKだけが視聴者に観る、観ないの選択もさせてくれず強制的にお金を払わせるシステム。払わないヤツには訴訟起こしますよと。
    なんて横暴なんでしょー!!莫大な制作費かけてあの程度の番組しか作れなくて、お金は払えってか笑

    +28

    -2

  • 993. 匿名 2015/01/05(月) 19:53:46 

    そんなに言うならもっとしくみとして成り立つように考えろ!払ってない人のせいにするのはホントにおかしいといつも思ってる。

    +9

    -2

  • 994. 匿名 2015/01/05(月) 19:55:39 

    おめーちゃんと支払ってる家にこんな手紙きたら訴えるからな!
    嫌々払ってるんだぞ!

    +6

    -3

  • 995. 匿名 2015/01/05(月) 19:57:18 

    971
    口が悪すぎ!チンピラみたい。
    あ、取り立ての方ですね!
    ご苦労様ですー。

    +6

    -6

  • 996. 匿名 2015/01/05(月) 20:01:14 

    なんかうちテレビなくてよかったわー払ってないのにドヤ顔してるココの人たちみたいなのも嫌だしw

    でも結局払ってないんでしょ?・・みたいな!

    +12

    -5

  • 997. 匿名 2015/01/05(月) 20:02:29 

    そもそも放送法が時代にそぐわないのです。


    日本のNHKは公共放送ではあっても国営放送ではありません。

    極めて近い制度の国家の一つに英国があります。

    英国の公共放送はBBC。

    彼らは電波の受信の有無を科学的且つ的確にリサーチをして不法に受信しているにもかかわらず受信料を納付しない人を訴追しています。


    残念ながら日本の放送法ではNHKを見るか?見ないか?
    あるいは、テレビを持っていても番組を見るか?見ないか?で受信料納付の義務は免除されません。


    多くの納付者が思うことの一つに「払う人と払わない人」との不平等感があるかと思います。

    WOWOWやCS放送のようにスクランブルを掛けることも公共放送の場合は現状では難しいでしょう。


    おそらく災害報道や緊急放送があるからではないでしょうか?


    判断は個々人に任せますが、受信料を払いたくない人は「実態」を訴えても徒労です。

    一番簡単なのは「受像機はありません」と言うのが一番良いのです。

    +11

    -0

  • 998. 匿名 2015/01/05(月) 20:03:23 

    テレビないなら払わなくてもいいでしょ
    ラジオやネットで事足りるよ

    +10

    -1

  • 999. 匿名 2015/01/05(月) 20:04:56 

    997スクランブルが難しいわけないだろ
    金とれなくなるからやらないだけ

    +12

    -1

  • 1000. 匿名 2015/01/05(月) 20:05:30 

    1000記念チンチン

    +9

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。