ガールズちゃんねる

「明石家さんま」の人気に陰りが出始めた? お笑い「第7世代」の取り込みが課題

242コメント2020/04/17(金) 21:08

  • 1. 匿名 2020/04/04(土) 15:15:10 

    「明石家さんま」の人気に陰りが出始めた? お笑い「第7世代」の取り込みが課題 | デイリー新潮
    「明石家さんま」の人気に陰りが出始めた? お笑い「第7世代」の取り込みが課題 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    期末改編期に入った3月25日、民放各局はそろって特番を放送した。フジテレビは19時~22時48分まで、明石家さんま(64)の「ホンマでっか!?TV」の4時間スペシャルを持ってきた。ところが、視聴率はレギュラー放送よりも低い8・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)だった。お笑い怪獣こと、さんまの人気に陰りって、ホンマでっか?…


    (一部抜粋)
    事実、昨年の“嫌いな芸人”調査を世代別に見ると、25~34歳の男性で、さんまさんはトップだったそうです」(同)

     25~34歳と言えば、平成生まれが多い。いわゆる“お笑い第7世代”と同世代だ。

    (略)
    「今、さんまさんは、その第7世代を取り込もうとしているように見えます。彼の番組には、霜降りはじめ、EXIT、四千頭身などの第7世代がゲストとして出演しているでしょ。さんまさんは昔から若手芸人との共演に積極的で、“チームさんま”“さんま劇場”という形で笑いを取ってきましたからね。お笑いに限らず、大勢の若手の中から面白いキャラを見つけ、イジってそのキャラを育ててきた、素人イジりのスペシャリストです。(略)もっとも、そうした大先輩のイジりにどう答えていていいのか戸惑っているのが第7世代の芸人であり、イジりを嫌うのが第7世代の視聴者のようです」(同)

    +115

    -22

  • 2. 匿名 2020/04/04(土) 15:15:27 

    さんま好き

    +56

    -185

  • 3. 匿名 2020/04/04(土) 15:15:48 

    男尊女卑だし見てて不愉快なる

    +783

    -24

  • 4. 匿名 2020/04/04(土) 15:16:01 

    もうそういうポジションじゃないでしょ

    +408

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/04(土) 15:16:11 

    いやーやっぱりお笑い向上委員会みたいなお笑い純度100%の番組は残ってほしいよ

    +30

    -102

  • 6. 匿名 2020/04/04(土) 15:16:27 

    さんまオキニとそうでない人との態度の違いが見てて不快

    +585

    -5

  • 7. 匿名 2020/04/04(土) 15:16:48 

    さんまちゃんは永久に不滅どすー!

    +25

    -93

  • 8. 匿名 2020/04/04(土) 15:16:53 

    もう芸能人として上がりだし外野の声関係なくこれからもさんまらしく生きてくでしょ!

    +24

    -17

  • 9. 匿名 2020/04/04(土) 15:16:56 

    いじって貰わないと第七世代からは何も出てこないと思うけどね

    +410

    -7

  • 10. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:03 

    お笑いとはこういうもんだっていう押し付けがキツいし古い

    +427

    -11

  • 11. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:05 

    年寄り組の中では頑張ってるほうよね
    たけしは結構前から声フガフガだけど
    さんまはまだツッコミにキレがある

    +73

    -50

  • 12. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:16 

    第7世代でもEXITとは共演しない方が賢明

    +325

    -12

  • 13. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:17 

    爺さんのくせに、20歳そこそこの女性タレントに色目を使ってキモい。老害。

    +626

    -19

  • 14. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:18 

    若手芸人だけじゃなくてアニメとか漫画とかも見てるみたいだけどいつチェックしてるんだろ

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:39 

    今まではみんな若手若手って言ってたけど、最近急に第7世代って聞くようになった

    +332

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:40 

    元々嫌い

    +123

    -19

  • 17. 匿名 2020/04/04(土) 15:17:51 

    たけしと同じく支離滅裂を勢いで言う事が増えた気がする

    +232

    -6

  • 18. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:06 

    白い泡吹いてるし 疲れてるとき見るともっと疲れるから その日のバロメーターとしてる。

    +281

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:10 

    第7世代ってなに?
    第5世代も第6世代もわからんけど

    +265

    -2

  • 20. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:18 

    この人の食べ方が汚すぎてイヤ!
    口の端に泡たてはながらまくし立てるのもイヤ。

    +251

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:29 

    そんなこと素人でも書ける

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:30 

    恋愛ネタはもう痛々しいし気持ち悪い

    +249

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:34 

    第7世代って面白い?

    +56

    -20

  • 24. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:36 

    20代以外は女じゃないみたいなことテレビで言ってなかった? あれでわたしも大嫌いになったわ。

    +256

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:57 

    結局、各世代は誰なの?いつもわからなくなる

    第1世代: ドリフ
    第2世代: ビッグ3
    第3世代: ?
    第4世代: ?
    第5世代: ?
    第6世代: ?
    第7世代: ?

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:57 

    たまに、一人で喋ってひとりて笑ってるイメージ。
    笑ってる顔つくって誤魔化してる

    +158

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/04(土) 15:18:59 

    若手イジリはわからないけど女性イジリはもう感覚が古いなと思う
    天海祐希を「オバハン」呼び! 明石家さんまの“イジリ”が失礼過ぎる!
    天海祐希を「オバハン」呼び! 明石家さんまの“イジリ”が失礼過ぎる!girlschannel.net

    天海祐希を「オバハン」呼び! 明石家さんまの“イジリ”が失礼過ぎる! しかし、専門家が水分補給に薦めたのはフルーツで、マツコは「フルーツだったわよ…」と小声で落胆。天海も「麦茶じゃなかったですね」と小声で返答したが、解説中に私語をする2人に、さんまは「...


    石田ゆり子を独身イジり「一度も結婚なさらずに…なぜ」明石家さんまのハラスメント芸がヤバイ
    石田ゆり子を独身イジり「一度も結婚なさらずに…なぜ」明石家さんまのハラスメント芸がヤバイgirlschannel.net

    石田ゆり子を独身イジり「一度も結婚なさらずに…なぜ」明石家さんまのハラスメント芸がヤバイ 石田ゆり子とのトークでさんまは、石田が結婚していないことを“不自然”なことだと強調し、過剰にツッコんでいた。 <おいくつになられたんですか> <独身ですよね。...

    +240

    -4

  • 28. 匿名 2020/04/04(土) 15:19:05 

    若い人はさんまより霜降りやEXITの方が好きでしょ

    +26

    -28

  • 29. 匿名 2020/04/04(土) 15:19:11 

    さんまに、人気とか不人気とかあまり関係なさそう

    +39

    -11

  • 30. 匿名 2020/04/04(土) 15:19:27 

    さんまさんも長生きしなよ〜コロナ気を付けてね

    +61

    -9

  • 31. 匿名 2020/04/04(土) 15:19:29 

    気に入らない時の冷たい言い草がこわい。
    ゲスト全員が嫌われないように戦闘モードなのバレバレでトークが不自然。

    +259

    -2

  • 32. 匿名 2020/04/04(土) 15:19:48 

    でも第7世代も面白くないじゃん。

    +199

    -5

  • 33. 匿名 2020/04/04(土) 15:19:56 

    やっと推せるような奴らが出てきたからメディが必死に世代世代と銘打ってます。うざい

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:02 

    第7世代とさんま、合わないよ
    若手が苦労するからやめてあげて

    +112

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:12 

    志村けん追悼番組見ながら思ったんだけど
    若手をひな壇に並べてMCがいじりながら一人で回すスタイルって
    バラエティだけどお笑いじゃないよね
    さんまの番組ってこういうのが多いからちょっと飽きてるのはあるかも

    +288

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:18 

    もうお爺さんなのに
    モテるとかモテないとか
    そんな話ばかり
    まだ現役って思ってるんだよね
    見てて痛くなってきたよ

    +314

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:20 

    誰彼構わず結婚は?子供は?ってデリカシーないなって思うときある

    +216

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:34 

    大丈夫大丈夫。
    なんだかんだ言っても最期には
    「いつも沢山笑わせて貰いました」
    「伝説だよね。同じ時代に生きれてよかった」
    「さんまさんもっと見たかったよ…」
    って美化されるから。
    芸能人なんてそんなもんだから大丈夫。

    +299

    -6

  • 39. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:37 

    すべての話題を自分自身に絡める芸風でそもそも少しも面白くない

    +104

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:40 

    >>27
    でもこういう文句言うやつがテレビつまんなくしてんだよ?

    +15

    -7

  • 41. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:58 

    明石家さんまはきな粉が好き

    +5

    -8

  • 42. 匿名 2020/04/04(土) 15:21:06 

    私はEXITはお笑いと思って見てないぞ!
    タダのやんちゃ坊主だありゃ

    +133

    -5

  • 43. 匿名 2020/04/04(土) 15:21:30 

    好きなんだけど……
    考えは古いし、人を傷付けるような発言で笑いをとったりとか…
    たまにうるさい。

    +166

    -3

  • 44. 匿名 2020/04/04(土) 15:21:45 

    この人おっさんただうるさいだけで面白くもないし自己中だからさっさと引退してほしい

    +78

    -7

  • 45. 匿名 2020/04/04(土) 15:21:55 

    でもさんまも無くなったら崇められるんだろうな。くだらな。

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:01 

    さんまは全部自分が自分が〜っていう笑いだからね
    これだけ長く生き残ったのは凄いけど、さすがに60歳過ぎて衰えてきてるし、昭和世代だから、パワハラまがいや男尊女卑が多いよ

    +181

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:05 

    >>34
    わかる。
    ダウンタウン、ウンナン、とんねるずとかは何世代だ.......?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:31 

    どの時代でも好きな人も嫌いな人もいるでしょ。
    狂気を感じるほどの人気時代のさんまさんを知らない若い人や
    偏った見方の人もいるけど、私は好きです。
    好きというより人間を超えた人の印象。
    それはタモリさんやたけしさんやドリフターズも同じ。

    +18

    -8

  • 49. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:39 

    ずーと大竹しのぶの同じ話し繰り返してしょうもない

    +168

    -3

  • 50. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:42 

    >>25
    第1世代: ドリフ
    第2世代: ビッグ3
    第3世代: ダウンタウン
    第4世代: ナイナイ
    第5世代: ?
    第6世代: ?
    第7世代: ?

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:43 

    >人気に陰りが出始めた?

    スタジオの後輩たちが気を使って大爆笑してるからウケてるように演出されてることに茶の間も気づいてるでしょ

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:58 

    >>46
    え、しむらけんも加藤茶もそうなの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:10 

    時代遅れだと感じることもあるけどいつまでも現役で元気に長生きして欲しいな

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:13 

    結構前から落ちたなと思ってます。さんまは一般人との絡みの方が面白い。芸人との絡みは偉そう。もうそんな時代ちゃう。

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:19 

    ゲストの話を遮るよね

    +70

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:20 

    寂しくて死ぬウサギ
    止まると死ぬヤギ
    黙ると死ぬサンマ

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:53 

    >>5
    それ一番つまらん
    お笑いじゃなくて、さんま純度100%の間違いでしょ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:56 

    アメトークでさんまと第7世代の回があったけど結局さんまが自分の話に持っていってたな

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:59 

    さんまと言えば、私の中では

    「結婚は?」
    「お子さんは?」

    と必ず女性に聞くジジイに成り下がった。
    昔は好きだった。今は番組ひとつも見てない。

    +106

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/04(土) 15:25:22 

    >>5
    周りの芸人も、なんだかんだ楽しんでる身内感がよいね!!

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/04(土) 15:25:27 

    若手のギャグを完全に自分のものにしてしまうのはさすがに問題。
    (タカトシの「一般人です」→「チンパンジー?」)

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/04(土) 15:25:53 

    >>56
    😂😂

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/04(土) 15:26:01 

    >>50
    ウンナン抜けてない?

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/04(土) 15:26:17 

    >>54
    一般の人への接し方のほうがまだ丁寧に感じる。
    街で会ったときとか優しいエピソード多いよね。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/04(土) 15:26:30 

    >>46
    そうそう!!めちゃ我が強くて番組でも全部自分中心でなんでも回らないと機嫌悪いし、さんまの事おだててない人はまったく無視してるからパワハラ体質だよね

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/04(土) 15:27:35 

    喋ってる時の口元が不潔

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/04(土) 15:27:42 

    ゲストが話しててもそれをさえぎって自分の話にすりかえるよね。

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/04(土) 15:28:07 

    マイナス覚悟で志村けん。
    最近は全然人気なかった。
    コロナがなければ、全く話題になってないと思う。

    +10

    -25

  • 69. 匿名 2020/04/04(土) 15:28:27 

    >>1
    本人はそもそも60で引退するつもりだったんだから、もう人気とか気にしてないでしょう

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/04(土) 15:28:29 

    人相悪くなってきちゃって
    残念。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/04(土) 15:29:30 

    >>42
    ただの元犯罪者でしょ。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/04(土) 15:29:45 

    日増しに協調性が無くなっている気がする。
    「御殿」、「ホンマでっかで」ゲスト、学者さんが話しているのを途中で遮って自分の話をしだす。
    ひどい時だと話を戻さないで結局ゲスト、学者さんの話が聞けないことがある。

    +71

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/04(土) 15:29:53 

    >>25
    高田純次
    「明石家さんま」の人気に陰りが出始めた? お笑い「第7世代」の取り込みが課題

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/04(土) 15:31:36 

    「何がや?!」と言ってゲストの話を遮る

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/04(土) 15:31:47 

    ちょっときっかけがあると「男女七人」「さとうきび畑」の話を持ち出すけど、30代以下はもう知らないから・・・

    +91

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/04(土) 15:32:04 

    さんまじゃなくても、先輩にいじってもらえないと笑いをとれない芸人多いよね。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/04(土) 15:32:28 

    元嫁の大竹しのぶの事を離婚してからずーと繰り返し同じ内容を話してるけどサッパリどこが面白いかわからない

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/04(土) 15:32:29 

    女性にすぐ年齢と既婚か独身か聞くのやめてくれないかな

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/04(土) 15:33:10 

    >>74
    それ観てて不愉快ですよね

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/04(土) 15:33:34 

    >>63
    全部書くの大変だから書かなかったけどウンナンは第3。ダウンタウンと同じ。とんねるずもね

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/04(土) 15:33:55 

    さんまは、何でも自分に持って行くから最近鼻に付くなぁって感じるようになった。
    一回そう思うと、ひな壇に対して凄い冷たい時とか、未だに女性と遊んでいる自分に酔ってるところとか、つば飛ばしながら喋るところとか、いろんな所が嫌だなって思って、気がつくとさんまの番組見てないなぁ。

    +64

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:11 

    >>70
    ワイプに映ったとき目を細めてVTR見てる姿もただのおじいちゃん。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:18 

    >>19
    わかんないね
    また固有名詞つくって なんかやってるなーってかんじ
    勝手にどーぞ かな

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:21 

    新世代も結局さんまをよいしょしてるから時代遅れとか関係なく今までの芸人と一緒
    なんも新しくない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:32 

    本題に入るまでが長い
    全然番組が進まなくてイライラする

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:41 

    >>68
    トピ間違えてない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:57 

    >>15
    そうなのよ
    突然第7世代ってもてはやされて、何なんだ?!って
    それまで第◯世代があったのか?!ってさ

    +111

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/04(土) 15:35:14 

    >>28
    若い人って流行りで笑ってるだけやろ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/04(土) 15:35:20 

    >>25
    まず第1からちがうwww

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/04(土) 15:35:34 

    >>60
    常にさんまの正解を探ろうと、みんな空気読みまくってて息詰まりそうに私には見えてた…
    だいぶ前にそれを見て以来見てないから、今は違うのかしら…

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/04(土) 15:35:35 

    >>4
    それそれ。志村けんも亡くなる前はもっと酷いこと言われた気がする。時代錯誤、オワコン、とか。さんまさんは批判のされ方に現役感。第7世代と比べられる60代の芸人ってすごくない?もはや人気に陰りも何も、何かに左右される存在ではなさそう。

    +43

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/04(土) 15:35:41 

    >>86
    人気の陰り繋がりかな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/04(土) 15:36:32 

    >>80
    そうなんだ
    タイプ違うしダウンタウンより下かなと思ってた

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2020/04/04(土) 15:36:38 

    でも申し訳ないけど、お笑いを作ってきたレジェンドと
    始めたばかりでたいして面白くもないのにテレビ出てる人なら
    さんまの方が印象いいわ

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2020/04/04(土) 15:36:55 

    >>19
    第1~5世代って言われてるの聞いたこともないのに
    いきなり第7と言われてもね。

    +75

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/04(土) 15:36:56 

    全部自分の話に持っていくし、そもそもうるさいだけで面白くない。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/04(土) 15:38:13 

    そもそも第7世代ってゴリ押しじゃん

    みんなの大っ嫌いなゴリ押し

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/04(土) 15:38:31 

    >>89
    誰?やすきよ?金ちゃん?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/04(土) 15:40:12 

    ちょっとしつこい。欽ちゃんと同じ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/04(土) 15:40:50 

    >>1
    最近やたらと第7世代第7世代うるさいな
    その第7世代の時代になったんなら、さんまは世代じゃないから人気が陰るのも合わないのも当たり前よね。
    さんまくらいの人達は突き進んで時代を作ったけど、ちょっと売れるだけで『俺たちの世代』とか言い出す人とか持ち上げる周りとか記事とか薄っぺらく感じる。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/04(土) 15:41:07 

    もう何十年も番組の私物化が凄いから観てない
    けど 無駄にサッカーとか絡むから嫌だ
    メッシ私物化
    あと キムタク派発言
    若いタレントさんのキャバクラ太客化
    見るに耐えないよ!

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/04(土) 15:41:48 

    >>56
    いつかのまる見えSPで男子大学生から「黙ると死ぬ奇病の患者として教科書に載りそう」って言われてたの思い出した

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/04(土) 15:43:44 

    >>88
    昔の人も同じだよ。その時の旬の芸人が出てくるのは。そこから残れるのは僅かだね。
    そういえばエンタの神様ブームで生き残りって誰だろう。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/04(土) 15:45:27 

    この数年のキムタクとの絡みから嫌いになったかもしれない

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/04(土) 15:46:28 

    >>75
    ギリ20代だけど、男女7人はわかるけどさとうきび畑がわからない

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2020/04/04(土) 15:47:11 

    ひょうきん族から観ている世代の自分としてはさんまさんもやっぱり凄い人だと思ってる。
    健康で生涯現役で長生きしてほしいよ。

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2020/04/04(土) 15:47:23 

    私も年齢だけでいうと第七世代だ。
    さんまさんって中学生の頃くらいから面白くないのに過去の栄光でテレビ出てる人って印象ある。
    私も若くないけど若い層にも受けてないと思う。
    でも年取って面白くなくなるのは仕方ないよ。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2020/04/04(土) 15:47:50 

    さんまがウイルス持ってたら現場にいる人みんな感染しそう

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/04(土) 15:47:53 

    >>25
    下記のサイトだとこうなってた

    第1世代
    コント55号/ザ・ドリフターズ/西川きよし/桂三枝

    第2世代
    ビートたけし/明石家さんま/タモリ/笑福亭鶴瓶/風間寛平/片岡鶴太郎/所ジョージ

    第3世代
    ダウンタウン/ウッチャンナンチャン/とんねるず/ダチョウ倶楽部/ヒロミ

    第4世代
    ナインティナイン/ロンドンブーツ1号2号/ネプチューン/ココリコ/よゐこ/加藤浩次(極楽とんぼ)/FUJIWARA

    第5世代
    有吉弘行/ブラックマヨネーズ/タカアンドトシ/サンドウィッチマン/アンジャッシュ/アンタッチャブル/おぎやはぎ

    第6世代
    アンガールズ/千鳥/オードリー/南海キャンディーズ/オリエンタルラジオ/ノンスタイル/

    第7世代
    霜降り明星/ミキ/EXIT/宮下草薙/四千頭身/
    「お笑い第7世代」まで歴代メンバーの一覧を世代別にまとめてみた|女性芸人や世代とはどういう意味なのかなど総まとめ。 | novel.
    「お笑い第7世代」まで歴代メンバーの一覧を世代別にまとめてみた|女性芸人や世代とはどういう意味なのかなど総まとめ。 | novel.samidareshiki.com

    「お笑い第7世代」まで歴代メンバーの一覧を世代別にまとめ、女性芸人や世代とはどういう意味なのかなど、詳しくチェックしていきます!2018年M-1グランプリ王者の「霜降り明星」のせいやさんが言い出した「お笑い第7世代」という言葉ですが、世代別にどういったお笑...


    +21

    -2

  • 110. 匿名 2020/04/04(土) 15:48:57 

    古いんだよ
    くどいんだよ
    ゲストのエピソード聞いてるのに話し遮って自分の言いたいことだけ喋るから結末どうなった?と思うことがある

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/04(土) 15:50:22 

    明石家さんまさん&第7世代の芸人。

    歳の離れた『親子』みたいだし、話が噛み合わなさそう。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:40 

    >>93
    第1世代: ドリフ、萩本欽一
    第2世代: ビッグ3、紳助、鶴瓶
    第3世代: ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、今田東野、爆笑問題
    第4世代: ナイナイ、雨上がり、くりぃむ、ロンブー、ネプチューン
    第5世代: タカトシ、ブラマヨ、有吉
    第6世代: オードリー、千鳥
    第7世代: 霜降り、四千頭身、ゆりやん

    なんかこんな感じらしい

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:49 

    このひとはつまらない

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:03 

    >>105
    自分もギリ20代だけれど男女七人の方が分からないな
    さとうきび畑って恐らく映画だよね?小か中学生の頃授業で見なかった?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:12 

    >>91
    ほんとそれ。
    人気に陰りって次元を超えている人たちだから。
    さんまさんたけしさんタモリさん。
    あの時代を知らない人たちが人気の陰りがどうたら言うんだと思う。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:22 

    >>109
    ここにも振り分けされてない芸人はどうなるのか

    そして猿岩石で一度ブレイクした有吉がこのポジションとはw

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:28 

    >>1
    ナチュラルに男尊女卑。
    ナチュラルに若手女優を恋人候補にランキング。
    ナチュラルに独身いじり。
    本人はダメなことだとまったく思ってないから矯正できようがない。
    古すぎハラスメント人間。時代遅れ。不快。

    +51

    -2

  • 118. 匿名 2020/04/04(土) 15:53:08 

    >>56
    ヤギって止まると死ぬの?!マグロは聞いたことあるけど

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/04(土) 15:54:36 

    >>27
    天海祐希みたいな凛々しい美人に文句言えるほどの男?何かと下品だし古さが鼻につく。

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/04(土) 15:56:25 

    >>109
    第6〜第7までの間、めっちゃ長くない?

    勝手に第7世代って言ってそうw

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/04(土) 15:57:21 

    老害

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/04(土) 15:58:56 

    まずお笑い第七世代って表現寒くない?
    誰が言い出したんだよ

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/04(土) 15:59:02 

    確かに見てて今の若手のこと気に入ってるなって思う。
    すぐポンポンって言いたがるし。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/04(土) 15:59:07 

    >>3
    わかる。このまま老害になりそう

    +41

    -2

  • 125. 匿名 2020/04/04(土) 15:59:19 

    制約ばかりでテレビがつまらなくなったという人がいるけれど、昔のテレビを見ると
    容姿弄りや男尊女卑、モラハラパワハラみたいなんが横行していて驚く

    緩ければいいってもんじゃないし、人を弄ったり傷つける様なお笑いはもう流行らないでしょ
    そのへんの価値観をアップデート出来なければ若い世代は付いていかないと思う

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/04(土) 16:00:01 

    裸の王さまって言葉が似合う。
    面白くないのに後輩芸能人におだてられてる姿がそのもの。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2020/04/04(土) 16:00:28 

    ホントに60歳で引退してれば、レジェンドになれてたのに。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:01 

    >>15
    これ聞いた時に、iPodかよと思ったw

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:03 

    >>120
    メイプル超合金やトレエンやバブリーは6と7の間くらい?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:05 

    最近いきなりお笑い第7世代とか言い出したが誰がどの世代やねんと思って

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:09 

    霜降り、ぺこぱ、ミルクボーイ、かまいたち、和牛 みんな純粋に頑張ってて面白くて好きだなぁ。
    偉そうな大御所はもうたくさん。

    +6

    -6

  • 132. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:13 

    さんまさんは尊い

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:44 

    話の腰を折るのも嫌い。
    話してる人の続きが聞きたいと思う。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:49 

    >>13
    20歳超えてればいいじゃん。
    志村さんも若い子大好きだったんだよ

    +4

    -20

  • 135. 匿名 2020/04/04(土) 16:03:20 

    キムタクと仲良しだし

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/04(土) 16:03:44 

    >>18
    笑ったw

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/04(土) 16:03:59 

    さんまはお笑いよりもスポーツ中継とかやめて欲しい。サッカーとかオリンピック何かの生放送とか選手呼んでの放送番組…

    無理やりに笑いに持って行こうとするし、自分だけ気持ち良い独りよがりな事喋るし、見ていて痛々しい。はっきり言って向いていない。本当はアスリートもさんまが大物芸人だから気を使っているだけで、内心は面倒くさいと思っているはず…

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/04(土) 16:04:19 

    >>134
    いや、志村けんもその点においては気持ち悪いよ

    +36

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/04(土) 16:07:25 

    昔は大好きだったけど、
    他人の話を全部自分に持っていくとか、気に入った同じギャグ(つまらない)をどの番組でも繰り返し使うのは年配者になったなーって思う。
    志村けんは司会でもみんなの話ニコニコ聞いて出しゃばらない感じだけど、存在感あってとても好感持てたな。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/04(土) 16:07:41 

    >>109
    風間寛平って!
    間寛平だよね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:43 

    >>138
    プライベートではそうだろうけど、テレビ上で普通のトーク中に女!女!ってイメージはないけどな。

    +6

    -5

  • 142. 匿名 2020/04/04(土) 16:10:24 

    >>3
    ぶっちゃけ面白くない。
    昔は何となく笑ってたように思うけど、段々つまらなくなってきたのは私が大人になったせいかと思ってたけど、つまらないよね。
    下手に宮迫庇ったり、キムタクとの特番もここ数年は馴れ合いしかない。

    +53

    -2

  • 143. 匿名 2020/04/04(土) 16:11:28 

    出川哲朗に子供いなくて「なんでいないねん?もうあかんのか?」てしつこく聞いててデリカシーないなぁて思った。

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/04(土) 16:12:06 

    >>141
    昔のコントだとセクハラすごい。
    でも志村けんはむかつきつつ、何となく笑っちゃう、さんまは嫌悪感だけが残る。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/04(土) 16:18:37 

    なんとか世代ってやめた方がいい気がするなー
    今の第七も古いってなりやすいし、世代ごとに変な結束生まれて芸人会が将来穏やかじゃなくなる気がする

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/04(土) 16:18:46 

    >>75
    それ。見た事ないし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/04(土) 16:22:22 

    さんまはまぁまぁってかんじだけど、
    第7世代の俺ら←ってかんじの芸人も気持ち悪い。
    霜降りで笑ったことない。
    昨日夜も出てたけど全然面白くなかったわ

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/04(土) 16:24:16 

    女性への価値観がセクハラが当たり前に横行していたじじい世代で見ていてキツい。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/04(土) 16:24:47 

    >>112
    第7世代の面白くなさよ

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/04(土) 16:26:14 

    >>3
    というか、60過ぎたら引退する時ってなかったっけか。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/04(土) 16:30:05 

    >>118
    止まると死ぬって、食べられちゃうとかの意味では。私もマグロの方は知ってる。何かえらの構造上、止まると息できないんだけ。サメだっけ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/04(土) 16:30:38 

    もううるさすぎる。チャンネルかえる。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2020/04/04(土) 16:32:21 

    >>105
    >>114
    さとうきび畑って何年か前にTBSでやってた奴じゃなくて?沖縄に住む一家の父親役で、奥さんが黒木瞳の奴。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/04(土) 16:33:35 

    >>72
    コロナの岡田晴恵先生のこともいろいろいじってたね。「ハルエ~」とか言って。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/04(土) 16:34:22 

    お前!というのが嫌いです。
    この人の人気というよりゲストが変わるから長続きしてるだけ
    えみちゃんもそう 徹子さんのも。他にもあるかな?
    私はそう思っています。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/04(土) 16:37:16 

    ダウンタウンも人殴ったりしてて不快。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/04(土) 16:41:09 

    >>155
    大阪芸人は下品、と昔は言われてた。
    東京は東京独自で文化があった。
    なのでダウンタウンとか東京進出に成功するか?と大阪から盛んに言われていたくらいで、今、こんなに大阪弁聞くようになるとは思わなかった。



    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/04(土) 16:42:55 

    >>156 浜田が殴ってきたら二倍以上にして反撃しろと思う。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/04(土) 16:42:56 

    >>87
    とんねるず、ダウンタウン、ウンナンあたりがブレイクした時は、お笑い第3世代ってもてはやされてた気がする

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/04(土) 16:46:19 

    ・おまえ
    ・めっちゃ
    ・~やねん、やんか
    ・~やろー
    は関西芸人の影響だと思ってる

    東京はドリフターズみてもそうだけどコントでも
    ・あなた
    ・ですよね
    ・ではないですか
    ・ございまして

    という言い回しだったし、相手にたいしては「さん」付けもしくは「ちゃん」「くん」で呼ぶなど品があり礼節を保っていた


    +6

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/04(土) 16:47:46 

    >>117
    ナチュラルに出てしまうが面と向かって喜怒哀楽できる昔の人と劣等感や平等から不快な人間を匿名で排除したがる今の人のどちらが良いとか悪いとかあるのかなと最近思う。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2020/04/04(土) 16:49:29 

    関西芸人の東京進出大成功に導いた第一人者だよね
    そのあとダウンタウン、ナイナイが進出してきた
    さんまは「俺ら関西の芸人は~」と一時期よく口にしていたと思う
    関西と東京の比較もよくしてたかな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/04(土) 16:51:12 

    >>117
    怒涛のダメ出し

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/04(土) 16:54:57 

    関西系のお笑いってパチパチパンチとか体つかう感じが一時期あった。話芸では落語文化の東京の方が洒落の聞いてる聞き応えのある話してたよ。

    いまのタレントは仲間とつるんでいればそれでいい感じするよね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/04(土) 16:56:20 

    浜ちゃん、松ちゃんっていい年をしたジジイにみんなで、◯◯ちゃん呼び(笑)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/04(土) 16:58:41 

    パチパチパンチと
    ケツバット

    流れは一緒なんだろうね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/04(土) 17:00:51 

    >>155
    ダウンタウンも「お前!」だね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/04(土) 17:02:08 

    >>35
    本当にそう思う。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/04(土) 17:08:44 

    >>3
    そう思っている世代がさらなる世代に何を言われるか
    時代は巡る

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2020/04/04(土) 17:10:05 

    >>164
    落語文化は関西かと思ってた

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2020/04/04(土) 17:12:16 

    次に自分が喋ることばっか
    考えてるかんじで、
    人の話をちゃんと
    聞いてないところが
    私は好きになれません

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/04(土) 17:12:50 

    さんまに対するマツコの忖度笑いが不快。
    最近はどうでも良い。
    テレビ観ない。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2020/04/04(土) 17:13:06 

    >>72
    それね!
    御殿でゲストの話し遮るから、ゲストの話し最後まで聞けなくてイライラすることが多いから見なくなったわ

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/04(土) 17:14:00 

    でもサンマの代わりになる芸人いなくない?
    テレビでもベテランなのにあんなはしゃいで動いてるのサンマくらいじゃない?自分の離婚とかも笑いのネタとして記者会見してさ。
    今の芸人て皆自分のプライベートは守るから、人生かけてでもお笑いに尽くしたい!てほどの人はいないよね。

    +8

    -5

  • 175. 匿名 2020/04/04(土) 17:16:16 

    >>108
    私も昨日CMでこの人見て同じ事思った
    さんまって唾とか吐き出しながらベラベラ喋るから
    飛沫感染しそうだよね
    しかも、周りは気を遣って相手してそうだから
    周囲の人間に同情するわ

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/04(土) 17:16:26 

    >>25
    萩本欽一が抜けている。

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2020/04/04(土) 17:18:09 

    >>78
    逆に
    奥さんは?
    お子さんは?
    お孫さんは?
    って会う人に毎回自分が聞かれたらどう感じるかって想像できないんだろうね
    人にはいろんな事情があるのに
    相手の気持ちがわからない老害だよ

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2020/04/04(土) 17:19:59 

    若手のヨイショが見てて不快

    だから、見ない

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2020/04/04(土) 17:22:44 

    とりあえずなんとか世代とか名乗るのは一時代を築いた人達だけにして欲しいわ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/04(土) 17:24:00 

    上岡龍太郎だっけ?スパッと辞めた人。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/04(土) 17:39:01 

    昔60になったら引退するって言ってたのに嘘じゃん

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2020/04/04(土) 17:41:05 

    さんまもたけしも第7世代にしろ、他の若手にしろピークを知らないから尊敬よりもただ気を遣ってる感が滲み出てる

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/04(土) 17:42:55 

    >>149
    まぁまだ振り分けの最中なんだろうさ
    それ以前の世代にも、ここに載ってない存在すら忘れ去られた芸人がたくさんいたはず

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/04(土) 18:00:29 

    >>117
    でも、恋人候補にあげられた女優さんたちは、さんまさんのおかげ?で番組出れたりいじってもらえたりして、知名度はあげてもらえてる。同じ女として考えれば、勝手に恋人候補にされるのは何だかなぁとは思うけど、こと芸能人ともなれば、どんな手段を使ってでも認知されるのはありがたいのかも。
    ゴーリキでも女優としてイマイチだったけど、さんまさんの恋人候補になってしばらくは女優生命伸ばせたからね。
    要はあの世界は「持ちつ持たれつ」だから。世間ずれは当たり前。
    それにいちいち批判するのはどーかな?って思う。

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2020/04/04(土) 18:02:01 

    老害発言するけど、発言者が老人になった頃誰にも声かけてもらえないと思う。

    さんまさんたけしさんタモリさんのドリフターズ時代はネット拡散が無くても子供から老人まで名を知られる存在。
    この意味わからないでしょ。

    少し前に大騒ぎしていたワニがどうこうって、ここで知ったよ。
    ここ見なきゃワニが死んだか生きたか知らんが、そのネット漫画知らなかった。
    老害発言や死者を冒涜する人って狭い世界しか見ないから、
    全世界がワニ漫画知ってると本気で考えているよね。
    滑稽だね。


    +8

    -3

  • 186. 匿名 2020/04/04(土) 18:09:50 

    >>18
    食べ物食べている時も汚いから、口もと映さないで欲しい。泡思い出しただけで吐き気する。さんまの口元は放送禁止レベルだよね。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2020/04/04(土) 18:21:30 

    >>59
    何でその質問を頑なにやめないのかね
    子供のことは特に不愉快

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/04(土) 18:24:15 

    >>184
    さんまのおかげで得したのって剛力さんくらいじゃない?

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2020/04/04(土) 18:24:49 

    さんまの番組自体は昔からさんま本人が持っていく作りだからそれでいいけど
    いつまでもテレビ業界がBIG3や所にぶら下がってるのは古臭いなあ

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2020/04/04(土) 18:31:00 

    シーフードパイセン

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/04(土) 18:51:49 

    こういうのが女は好きやろ?!
    と、女優とかに腕の筋見せたりして
    反応してくれるまでニヤニヤニヤニヤ

    年配の女性が身なりを綺麗にしてるだけで
    「女はいつまでも女やからなぁ!
    それを忘れたらあかんねやー。」と言うけど
    自分もいつまで男としてイケると思ってんの?

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2020/04/04(土) 18:59:46 

    昔から嫌い
    さんまが若手芸人と絡むと主役がさんまになるから

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/04(土) 19:07:49 

    >>112
    第3世代が強すぎる

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/04(土) 19:41:39 

    さんまさんは、俺はタレントやと言っていた。松之助師匠の元で修行したのはなんだったの?この人はいつまでもテレビにしがみつくタイプなんだと思った。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/04/04(土) 19:56:36 

    >>180
    そうだよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/04(土) 20:38:16 

    >>14
    さんちゃんはショートスリーパーなのよ☺️

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/04(土) 20:39:51 

    >>72
    さんまさん目当てで見てるんじゃないんだよ。
    先生方の話目当てで見てるんだよ!って言ってやりたい。遮んな!

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2020/04/04(土) 20:39:53 

    >>27
    でも天海祐希も石田ゆり子も普通におばはんだし
    ババアじゃん。お姉さん呼ばわりしたら不自然でしょ?

    +8

    -7

  • 199. 匿名 2020/04/04(土) 20:41:47 

    >>3
    でも本気でさんまさん嫌いな人は共演してないから
    いじってもらってラッキーって感覚の人が共演してるんだと思うよ。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/04(土) 20:43:57 

    >>160
    関西というより大阪南部のいじり文化だと、敬語はあんまり使わない
    なぜなら対等なもの同士がいじりあうか、目上の人間が目下の人間をいじるものだから
    いじりで距離を詰めるし、いじられると好かれてるということで美味しいという人もいる
    けれども、わかってる人はいじっちゃいけないラインは越えないし
    なめられキャラやいじめにあってる人は、いじる側に立つとブーイング出る
    なお同じ関西人でも京都府民はいじると本気で怒る

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/04(土) 20:45:54 

    >>180
    ダンディーだし潔くてかっこいいね

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2020/04/04(土) 21:04:41 

    >>87
    第3世代って言葉が先に産まれてたらしいけどね

    せいやがラジオで第7世代って括りにしたらもっと若手も出られるんじゃないかって発言したのが最初だけど、実際若手の人よく見るし作戦成功だよね

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2020/04/04(土) 21:05:21 

    >>103
    陣内、サンド、アンジャッシュとか?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/04(土) 21:19:36 

    >>174
    この人がいる
    「明石家さんま」の人気に陰りが出始めた? お笑い「第7世代」の取り込みが課題

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2020/04/04(土) 21:39:58 

    >>22
    大竹しのぶネタも興味ないわあ
    誰それ?って感じ

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2020/04/04(土) 21:46:41 

    もともとキライ
    人が話してても遮って自分の話にすり替えて、下品な引き笑いして…もっとその人の話聞きたかったのに!ってことが何度もある

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/04(土) 22:03:55 

    >>25
    霜降りのせいやが何気に言っただけだから。お笑い第7世代と言う言葉に嫌悪感がある。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/04(土) 22:40:36 

    うちの旦那がさんまさん大好きでリスペクトしてる感じだけど私は苦手…
    面白くないし、けっこうひどい事言うし、何が良いのか…

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/04(土) 22:42:00 

    この人もコロナ感染しそう

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/04(土) 23:25:38 

    なんか、自分がお笑い界で一番面白いって思ってるんだろうね
    それを押し付けてるのが嫌い

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/04(土) 23:41:42 

    >>1
    芸能人もガルちゃん潜んでるよねw
    匿名いいことにさんまちゃんの悪口言ってるんだろうなw悔しかったらさんまちゃん超えるぐらいの芸人になれよwいってもさんまちゃんは唯一無二の芸人さんだからさ。果たして第7世代でうぇーいとかやってる芸人とりあえず10年後何人生き残ってるのかな?(·∀·)ニヤニヤさんまちゃん越えできるといいねw

    +4

    -6

  • 212. 匿名 2020/04/04(土) 23:56:26 

    嫌い、うるさい、汚いと、思うのは勝手じゃない

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/04(土) 23:59:20 

    とりあえず今のお気に入りはアインシュタインのいなちゃん。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/04(土) 23:59:35 

    ミキはさんまにハマってない

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/05(日) 00:00:11 

    もう頭がボケていそうだから引退も視野に入れるべき
    ただ視聴者も同類が多いだろうから、視聴率のためにずっと居座るのかもね

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/05(日) 00:33:36 

    さんまのステマ記事

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/05(日) 00:58:04 

    >>109
    第5世代あたり、「エンタの神様」見るの好きだったな♪

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/05(日) 01:31:08 

    大竹しのぶに未練たっぷりなのに
    若いお姉ちゃんと現役ぶって
    痛々しい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/05(日) 01:31:14 

    なんかこの間第7世代だけの霜降りmcの番組たまたま見たけど本当に面白くなくて笑えたよwまじでつまんねっていってチャンネル変えたもん。わたしの15分返せよって思った。なんであれが番組成立するのか謎だった。さんまさんも時代格差あるし発言に不快感も目立つようになってきたけど下手な若手より体張っててお決まりのリアクション頑張っててまだまだ欲深いなぁって関心した(笑

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/05(日) 02:03:47 

    >>134
    昔はコントでおっぱい出したりが当たり前だっただけで番組で口説いたりは殆どしなくない?
    遊んでても志村は表にあまり出さないイメージだった

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/05(日) 02:42:20 

    >>209
    さんまさん、大人数相手にMCしてる番組多いしTVで見てても喋りながらツバめちゃくちゃ飛び散ってるのわかるし感染したら芸能界一気に広がりそう

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/05(日) 02:44:10 

    周りの芸人たちが、モテるんでしょ?遊んでるんでしょ?と下品なヨイショするのが気持ち悪い。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/05(日) 02:49:34 

    そやから60でやめろとあれほど・・・

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/05(日) 06:01:00 

    テレビ見ないから
    今のテレビが分からない

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/05(日) 06:02:04 

    さんま 武 タモリ
    でYouTubeやって欲しい

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/05(日) 07:56:26 

    >>203
    サンドイッチマンは好感度ランキングでもトップクラスだから、少なくとも細々と生き残りそう

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/05(日) 09:34:26 

    自分がモテるとまだ思ってる

    キムタク一家の宣伝部長

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/05(日) 09:43:18 

    >>134
    どっちもジジイのくせに気色悪い

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/05(日) 09:44:18 

    >>15
    1から6はそれぞれどの層なんだろう?

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/05(日) 09:45:41 

    >>24
    それ言ったらお前ももうとっくに男じゃないわって感じなのに図々しすぎる

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/05(日) 10:12:04 

    「お笑い怪獣」とか寒い

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/05(日) 10:22:15 

    40代の頃は人望あったみたいだけどね。
    50代あたりから下の世代への嫉妬や焦燥感みたいなの?が透けて見えるようになってた。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/05(日) 10:45:08 

    >>210
    そうだよね。若手の芸人に無理矢理言わせるように誘導したりとかあるからね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/05(日) 12:10:58 

    御殿見てると、女はこう、男はこう。って決めつけがすごい
    ゲストがその通りだと「せやろ~?」ってしたり顔だけど、違うとなると「え?自分変わっとんな~」っていう反応するよね
    多様性の世の中なのに、時代錯誤な価値観の押し付けが不快で見るのやめた

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/05(日) 12:22:53 

    娘より若い子と付き合うから気持ち悪い。25歳くらいがいいんだって、、男尊女卑だし、古臭い。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/05(日) 14:37:35 

    んなこたあない

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/05(日) 15:17:18 

    だれがなんと言おうが、私はさんまさんにたくさんパワーをもらってます!
    言わせてください大好きだ〜〜〜!!

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2020/04/07(火) 01:36:16 

    >>221
    そう!さんま御殿、ゲストにめっちゃ唾かけてる!
    飛沫感染…と思いながら観てる💦

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:43 

    >>221
    そう!
    さんま御殿めっちゃゲストに唾飛ばしてる💦
    次の撮影どうなるか分からないけど飛沫感染…と思いながら観てる…

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/09(木) 07:37:45 

    結局スレ伸びるし、皆さんまさん大好きなんだと思う。

    コロナにかからないよう笑っとけ!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/17(金) 01:47:46 

    >>1
    この記事を書いたラリー遠田とかいうお笑いライターはお笑い第7世代にしがみついてるシラミみたいなライター。
    霜降りがお気に入りみたいだから、気持ち悪いくらい持ち上げて、大御所を落としてくるよ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/17(金) 21:08:47 

    >>219
    霜降りと言えば、せいやが「こいつの店(粗品の実家の焼肉屋)犬の肉出してる」って言ってるの聞いてから嫌いになった。韓国では犬肉を食べるからかも知れないけど、こいつら最悪。こいつら出てる番組は見ないようにしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。