ガールズちゃんねる

愛による破滅と希望、宮沢りえ主演「アンナ・カレーニナ」に宮沢氷魚・白洲迅ら

57コメント2020/03/29(日) 19:05

  • 1. 匿名 2020/03/25(水) 13:41:07 

    愛による破滅と希望、宮沢りえ主演「アンナ・カレーニナ」に宮沢氷魚・白洲迅ら(コメントあり) - ステージナタリー
    愛による破滅と希望、宮沢りえ主演「アンナ・カレーニナ」に宮沢氷魚・白洲迅ら(コメントあり) - ステージナタリーnatalie.mu

    宮沢りえ主演「アンナ・カレーニナ」が、8月7日から9月3日まで東京・Bunkamura シアターコクーン、9月10日から13日まで京都・京都劇場で上演される。


    美しい社交界の華アンナ・カレーニナ役を演じるのは宮沢りえ。

    アンナと恋に落ちる若き青年将校ヴロンスキー伯爵役を白洲迅、アンナの夫で政府高官のアレクセイ・カレーニン役を段田安則が演じる。また、恋に不器用ながら真実の愛を追い求めるコンスタンチン・リョーヴィン役に宮沢氷魚、ヴロンスキーに思いを寄せるも、リョーヴィンの求婚に応えるカテリーナ・シチェルバツカヤ役に川島海荷がキャスティングされた。

    +13

    -26

  • 2. 匿名 2020/03/25(水) 13:42:27 

    宮沢りえって過大評価されてるよね演技に関して

    +212

    -14

  • 3. 匿名 2020/03/25(水) 13:42:58 

    結婚してからの女優業控えてた感じだった
    久しぶりだよね

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/25(水) 13:43:05 

    ガラスの仮面の円城寺まどかを思い出した

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:11 

    キャストの左上の写真が、鈴木京香に見えた

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:12 

    キーラ・ナイトレイがやってるの観たことあるわ

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:19 

    最近では美弥るりかさんが演じていましたね

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:25 

    男かと思った。

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:45 

    ポッキーのCMイラッとする

    +51

    -4

  • 10. 匿名 2020/03/25(水) 13:45:04 

    ゆうひさん出るんだ!

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/25(水) 13:45:47 

    >>2
    最初のころの酷さを知ってるBBAからしたら随分上手になったと思うよ。
    あの映画なんだったかな?お転婆な姫のやつ。酷かったよ。

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/25(水) 13:46:38 

    >>3
    きのう何食べた?のSPにも出てたし、去年も映画も舞台出てたよ!

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2020/03/25(水) 13:47:31 

    下の写真の宮沢りえなんか変
    マットの様な…

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/25(水) 13:47:59 

    白洲迅ってこの間体調不良で舞台降板してた人だよね
    あれから無事に回復したのかな…
    白洲迅、体調不良で舞台降板を発表
    白洲迅、体調不良で舞台降板を発表girlschannel.net

    白洲迅、体調不良で舞台降板を発表 今後について「医師によれば数週間の静養が必要ということで少しの間だけお休みを頂く事になります」と報告し、「一日も早く元気な姿をお見せできるように努めます」と結んでいる。 白洲迅、体調不良で舞台降板を発表 - モデルプ...

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/25(水) 13:49:02 

    不倫ネタばっか

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/25(水) 13:49:04 

    キーラ・ナイトレイとジュード・ロウ

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/25(水) 13:49:45 

    >>6
    私も映画見た!キーラ綺麗だったよね

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/25(水) 13:49:46 

    写真の人、オカマかと思った

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/25(水) 13:51:08 

    ソフィー・マルソー主演での映画見た

    ツーリングエキスプレスでのエピソードも思い出した

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/25(水) 13:51:33 

    ソフィーマルソー版の映画観て泣いたよ
    キーラナイトレイは、微妙だったけど

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/25(水) 13:51:56 

    >>7
    みやるり舞台出ないのかな?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/25(水) 13:52:52 

    学生時代に読んで、実子ないがしろにして男に溺れたアンナに腹が立ったなぁ
    リョーヴィンの物語の方が若い当時の自分には興味深かった
    今ならアンナに対する理解も少し持てるかもしれない…キャストはどっちも違和感ない気がする

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/25(水) 13:52:53 

    >>9
    ポッキーのcmみたいな母イヤだよねw
    友達とお泊まり会してたら無理やり入ってくるような

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/25(水) 13:54:04 

    >>2
    わざとらしいし
    全然大物ではいと思うけど
    サンタフェ引きずられてる感じ
    それで生き残ってる感ある

    +47

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/25(水) 13:54:54 

    >>11
    「豪姫」?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/25(水) 13:59:37 

    なんかこの写真、ドラッグクイーンみたい

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/25(水) 14:03:31 

    >>9
    わかる
    しゃしゃり出る母親(笑)

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/25(水) 14:03:59 

    アンナって人妻だけど、物語の最初では18才だったと思った

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/25(水) 14:05:34 

    >>28
    舞台なので年齢はわりと何でもありかと
    それっぽく見せられるし
    深津絵里は15歳の役やったし大泉洋は10歳の役やったし

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/25(水) 14:12:41 

    >>2
    天海祐希の代役で急遽舞台を務めたことがあったよね。
    2日?か3日くらいで仕上げて舞台に乗ったっていう。
    あれで評価がぐっと上がった気がする。

    そういう姿勢や根性はすごいと思うけど、肝心の演技はそれほど上手いとは思わない。

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/25(水) 14:20:47 

    >>2
    ほんとそう
    和服似合わない顔立ちだし
    過大評価と思うけど演劇でも賞もらったりしてるんだよね

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/25(水) 14:21:12 

    >>1
    見にいきたい!!!

    Amazonプライムでキーラナイトレイ版のやつ見たんだけどすごく良かった!
    ロシア文化あんま興味なくてソ連共産主義のイメージしかなかったけど旅行したくなった。🇷🇺

    機関車にはねられてグモッチュイーンシーンがあるのがグロ注意だったけどw

    アンナカレーニナの中に

    「幸せな家族はいずれも似通っている。だが、不幸な家族にはそれぞれの不幸な形がある」

    という言葉があるけど確かに世間が思い浮かべる幸せって大体みんな同じものだけど不幸には一人一人バリエーションがあるなとすごく納得した。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/25(水) 14:22:39 

    >>28
    18で結婚して、親の言いなりで世間体だけでだいぶ年上の男に嫁がされた。
    そのあと本気で人を好きになるのがどんなか知ってしまった。って話だからもう20代半ばじゃないかな?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/25(水) 14:25:38 

    >>16
    衣装から何から帝政ロシアってソ連になる前だからフランスばりに豪華絢爛で本当素敵だったな👗

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/25(水) 14:25:49 

    演技についてはりえより宮沢息子の方が大丈夫なの?

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/25(水) 14:29:15 

    >>2
    同じく
    宮沢りえ本人は好きでも嫌いでもないが、演技は上手いと思った事ない
    セリフ回しだけでなく、表情作るのも下手だと思う
    自然な感じがしない

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/25(水) 14:31:06 

    >>16
    もしもこの映画がもう10数年前に作られていたら、将校役こそ若かりし頃のジュードロウだったろうなと思ったよ…

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/25(水) 14:31:41 

    >>2
    舞台の宮沢りえの演技好きだよ
    「透明人間の蒸気」という舞台からずっと観てる

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/25(水) 14:32:35 

    りえちゃんの声が苦手な私は珍しいかも知れない

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/25(水) 14:46:50 

    >>22
    アンナは一人息子がいたからこそ苦しんだと思う。
    息子を奪われなければ(自業自得という人もいるだろうけど)自殺までいかなかったと思う。

    りえちゃんはアンナ役にぴったりだと思うよ。
    カレーニン役もぴったり。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2020/03/25(水) 14:49:35 

    若い頃の激ヤセ騒動がないまま普通に年齢を重ねてたらまた今とは違う見た目だったのかなとたまに考える。
    細過ぎて魅力を感じない。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/25(水) 15:08:20 

    アンナ役もっと若くないとおかしいよ。せいぜい30代前半じゃないと。アンナの年齢が高まると不倫飛び越えて年下男に騙されてるような気持ち悪さ出てくる。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/25(水) 15:09:04 

    >>6
    私も見ました!
    衣装も音楽も素敵ですよね
    アンナが壊れていく感じがなんとも言えない…

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/25(水) 15:19:26 

    ヅカ版が良かったので、こっちもちょっと興味ある
    チケット取れるかな?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/25(水) 15:44:17 

    メドベージェワがやってたやつか

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/25(水) 15:48:45 

    白洲迅さんは体調回復したの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/25(水) 16:27:12 

    >>1
    誰このおばさん
    と思ってた。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/25(水) 16:37:37 

    白洲迅、好きなんだけど、いまいちブレイクしないな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/25(水) 16:59:06 

    宮沢りえが演じるのは無理だと思う、年齢も全然違うしイメージも違う、それを超える演技力はない

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/25(水) 17:53:07 

    >>42
    映像だと駄目だけど、そこが舞台のマジックだよ。
    佐久間良子さんなんて、昔TVドラマで北政所の娘時代とか智恵子抄とかやったけど、年齢的には合わないはずなのに見ていて違和感なかったしすごく引き込まれた。
    魅力と演技力あればカバーできちゃう。寺島しのぶさんも、失礼ながら美人とは言い難いのに演技の力で男を惑わす妖艶な女性役がぴったり似合ってしまう。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/25(水) 17:55:01 

    >>50の続きだけど、そもそも日本人が白人の役やること自体が変でしょ。
    宝塚なんて日本人の女が白人男性を演じるんだよ?
    そしていきなり死にそうなのに大声で歌ったり街中でいきなり踊りだすんだよ?
    リアリズムを持ち込むのが間違い。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/25(水) 18:02:18 

    >>6
    旦那ものすごくいい人だったよね
    優しいし何度浮気しても許してくれるし
    必死で別れて不幸になっても、だよねーと思ったわ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:54 

    ほど良いダメ女の役をやらせてあげれば本人満足だろうからいいんじゃない
    今のアラフィフの現役業界人がかつて写真集やグラビアでお世話になってるだろうから今しなびてようが功労者枠で仕事回してくれてるんだろうな

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/25(水) 19:12:41 

    >>51
    私の中でのアンナはヴィヴィアン・リーやキーラなので。宝塚版は見たことあるけどあれは役者も若く主演が容姿端麗で良かった。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/26(木) 02:17:58 

    >>30
    自分で考えた文言で報道してくれる事を交換条件に役を引き受けた。大変な事には間違いないがセリフもだいぶ変えてある。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/26(木) 22:08:41 

    >>48
    足立梨花と出てたドラマ良かったなぁ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/29(日) 19:05:28 

    亡くなった歌舞伎役者とのことはw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。