ガールズちゃんねる

マネした?マネされた?被害者の会

496コメント2020/04/09(木) 12:41

  • 1. 匿名 2020/03/10(火) 17:14:30 

    マネしてないのにマネと誤解された人、実際にマネされた被害者の方のトピです

    私は前者です
    同学年のママ友の子と我が子が産まれた月が同じだとわかりました
    少しママ友さんの子の方が体が大きめ
    最近我が子が大きくなったので服のサイズを1つ上げたのですが、ママ友に会った時「あれ?その着てる服、私子ちゃんのサイズあったっけ?もしかしてうちの子が大きいサイズ着てるから無理してマネしちゃった?」と言われました・・・
    とくにブカブカでもないし、近くで買ったパーカーです
    その後、うちの子のマネしてくるんだよね、と吹聴されていると耳にしました
    ショック受けてます・・・

    +863

    -10

  • 2. 匿名 2020/03/10(火) 17:15:44 

    自意識過剰なママ友だね

    +1153

    -3

  • 3. 匿名 2020/03/10(火) 17:16:18 

    めっっちゃ真似してくる子いる。
    海外挙式って言ったらその子も海外に変更、カバン、ダウン、マザーズバック、ローファー、ベビーカー、床に敷くマット。
    全てにおいて。
    まじで気持ち悪い。

    +973

    -15

  • 4. 匿名 2020/03/10(火) 17:16:21 

    マネしたって言いふらされてるんだよね、自意識過剰もほどほどにしてほしいわ

    って吹聴仕返しちゃえ!!!

    +756

    -3

  • 5. 匿名 2020/03/10(火) 17:16:22 

    小学校の頃図工の授業でたまたまデザインが被っただけなのに真似するなと騒がれた

    +454

    -2

  • 6. 匿名 2020/03/10(火) 17:16:49 

    マネした?マネされた?被害者の会

    +29

    -20

  • 7. 匿名 2020/03/10(火) 17:17:15 

    あーー、それかわいい。どこで買ったの?真似していい?は断りづらい雰囲気。内心、同じの買うのと思って引く。

    +491

    -18

  • 8. 匿名 2020/03/10(火) 17:17:16 

    >>1
    私子ちゃん?
    変な名前だね

    +13

    -287

  • 9. 匿名 2020/03/10(火) 17:17:23 

    そのカバンどこのー?そのアウターどこのー???
    とかやたらと聞いてくる
    私の前では着ないけど友達の前では着てたらしいw

    +370

    -8

  • 10. 匿名 2020/03/10(火) 17:17:28 

    それはママ友が明らかにおかしい
    面倒な人だなぁ
    量産品だったら真似も何もかぶる事って結構あるのになぁ

    +540

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/10(火) 17:17:57 

    真似したくなるようなセンスいい人なの?
    じゃないなら誰も相手にしてないと思うから放っておこう。

    +253

    -2

  • 12. 匿名 2020/03/10(火) 17:18:25 

    私ならそのブランドもう買わない。
    同じ服着てるのもすごいね。
    そんな偶然ある❓

    +6

    -50

  • 13. 匿名 2020/03/10(火) 17:18:32 

    >>8
    アホか

    +155

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/10(火) 17:18:47 

    >>1
    でもそんな事言う人の事なんて腹の中では誰も信用しないよ。
    「仮にそうだったとしても、自分でよくそんな事言えるなー恥ずかしい人。」
    って思うよ。だから気にしなくていいと思う。
    おめでたい人だね。

    +568

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:05 

    発言小町でマネされてばっかりで頭にきたから
    今度角刈りにするって言ったら
    ほんとに角刈りヘアにしたママ友がいたって話。

    釣りだと思うけど。

    +471

    -6

  • 16. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:06 

    マネっていうか、母とご飯食べに行くと、私がオーダーした料理に「へぇ、美味しそうね、じゃあお母さんもそれにしようかな」と同じのをオーダーする母
    で、食べると「味付けが濃いわね」「写真より野菜が少ない」「これ、頼むんじゃなかった」と文句ばかり言う
    だったら自分で好きな物オーダーしろよ

    +592

    -6

  • 17. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:23 

    マネした?マネされた?被害者の会

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:28 

    >>1
    真似されたとか思われるの嫌だし、一緒に遊んだ時は服とか小物は何となく見ておくけど。

    +117

    -11

  • 19. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:31 

    自分で言うのもあれだけど、よく真似される
    けどどんなに見よう見まねをしても私のように着こなせてないし、先にやったのは私だと思ってる
    人の真似って生産性ないし、それで喜んでる意味が分からない

    +62

    -50

  • 20. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:34 

    >>1

    服や車まで同じやつ買っていい?って聞かれたことある
    いいよ〜ってにこやかに言うけど内心嫌だなぁと思う


    +244

    -6

  • 21. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:34 

    人の真似ばっかしてる人、自分に自信ないのかな。
    イライラする。

    +272

    -7

  • 22. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:09 

    どんだけうっとおしいママなのさ。
    いまでそれだし もう距離とるのが一番。
    幼稚園でもなればもっとマウンテンしてくるぜ。

    +116

    -3

  • 23. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:20 

    >>8
    あなた、もしかして記入例にある「三菱花子さん」とかを実名だと思ってるタイプ?

    +338

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:30 

    いるいる!!!!!
    ママになるとまじでいる!
    偶然装ってるけど私がインスタにあげてたものオール!

    +145

    -5

  • 25. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:59 

    >>12

    ブランドや同じ服 じゃなくて

    「大きめのサイズ着せてる事」を
    マネしたと言ってるんじゃない?

    +178

    -4

  • 26. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:02 

    >>1
    仮に「◯◯さんに、子供の服のサイズ大きめ着せるの真似された➰」ってママさんから聞かされても「は?」って感じだよ
    子供はすぐ大きくなるから結構あるあるじゃんね
    気にしないでOKよ
    むしろそんな事吹聴してるママさんが陰で何か言われてそう

    誰かに何か言われたら「違います」って真顔で否定してれば、そのうちおさまるよ

    +446

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:06 

    私の場合 たまたま偶然だよと 強気で言い返す。
    何も悪いことしてないのだから毅然とした態度でいる。

    最初から釘を刺しておかないとナメられるからね。
    でないと子供にとばっちりがいくから 淡々ととしていること。

    +158

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:23 

    >>19

    服はたしかにねw

    マネした?マネされた?被害者の会

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:47 

    髪型もメイクも持ち物も服も全部真似して、家逆方向なのに自宅付近の行きつけのお店に現れたり、彼氏にまでちょっかいかけようとしてきたのに、ずっと私の悪口いってる子がいた。好きなのか嫌いなのかハッキリして欲しい。

    +258

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:55 

    田舎だから被るのは致し方ない
    マネされたくないなら都会で買ってきてくれ

    +80

    -4

  • 31. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:13 

    ピーチガールのさえ思い出した
    マネした?マネされた?被害者の会

    +174

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:14 

    >>23
    8にプラス押してる人もねw

    +60

    -4

  • 33. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:36 

    >>1
    サイズを真似するされたって感覚がわからない

    +401

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:36 

    >>6
    小学校の時、ピアノ弾ける人が二人いて、習っているのをでしゃばって言ってた子を思い出した。もう一人の子の方が上手かった!習っていないのに真似するなって興奮してた(笑)今思うと本当にくだらない。

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:39 

    独身アラサーで友達と会うことも少ないから今はほとんど関係ないけど、
    小中学校の時は、真似してるつもりなくてもちょっと持ち物カブったらすぐに真似っこ扱いされて息苦しかった
    文房具だの服だの

    +205

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:41 

    >>8
    仮名でしょ、普通に考えたら分かるやん

    +84

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:42 

    >>15
    周りのママ友2人がいきなり角刈りになったらビックリするわ
    いくらなんでも釣りでしょw

    +179

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:56 

    >>28

    これとか

    マネした?マネされた?被害者の会

    +67

    -9

  • 39. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:09 

    うちも真似されたw
    ダウンとリュックと髪型とベビーカーw

    +28

    -7

  • 40. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:11 

    マネした?マネされた?被害者の会

    +85

    -7

  • 41. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:23 

    小学生の時に友達に年賀状を書いた。申年だったから猿の着ぐるみを着た友達の似顔絵みたいなのを書いたんだけどその友達から送られてきた年賀状の絵が私が書いた絵をまるっきり真似されていて当時びっくりした。

    +162

    -5

  • 42. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:24 

    仮に真似されても気にしない
    既製品なら特に
    その子だけしか買えないものでもないし

    真似真似うるさい子って自意識過剰だよ
    被害妄想すごいのかなって思っちゃう

    +137

    -22

  • 43. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:26 

    >>23
    「銀行太郎」とか?ありえないw

    +107

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:26 

    >>8
    私子(シコ)ちゃん
    かわいい

    +4

    -48

  • 45. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:37 

    ヴィトンでエピのピンクの長財布持ってたんだけど友達に真似されたことある!
    しらーっと同じの持っててビビるわ!!
    あともう10年以上前だけどヴィトンのタバコケース使ってた時も真似された!同じ人に!
    その子の服装や化粧品やバッグとか見てもまた誰かから真似したんだなぁと思うようになった。

    +18

    -36

  • 46. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:44 

    >>16
    めっっちゃ うちの姑と同じことする!!(笑)

    最後は 「あなたのチョイスはおかしい!」ですからね…
    やれやれ

    +140

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:00 

    以前働いていた職場の子が前者でした!
    たまたま好みが似ていたようで、全く同じSWIMMERの化粧ポーチを持っていました。
    その他もボールペンなどの小物がサンリオだったりで被り気味。
    わたしは、気が合うかな、仲良くなれるかな?と最初は思ったんですが、わたしのシフトがお休みの日に真似してくると話してたみたいで。
    化粧ポーチもボールペンも変えましたが、向こうも変えてました。
    真似たわけじゃないのになぁ。

    +148

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:22 

    友達100人切れるかな - 宮部サチ / 第11話 真似する友達(前編) | くらげバンチ
    友達100人切れるかな - 宮部サチ / 第11話 真似する友達(前編) | くらげバンチkuragebunch.com

    友達100人切れるかな - 宮部サチ / 第11話 真似する友達(前編) | くらげバンチくらげバンチ金曜正午に更新中!ゆったり、リラックス。でもけっこう刺激的。連載/読切履歴コミックスグッズ漫画賞検索全画面表示を終了するヨコに読みます前の話を読む→←トップペー...

    マネした?マネされた?被害者の会

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:39 

    >>21
    マネされたって騒ぐ方も自分に自信ないの?ってなるけどね
    マネされようが自信あったら自分の方が似合うしって思えて許せない?

    +47

    -24

  • 50. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:52 

    >>7
    でもまだ聞いてくるだけマシじゃない?
    いつの間にか同じの色々買われてたときはこわかったわ

    +156

    -4

  • 51. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:13 

    ママ友なんて友達じゃないじゃん?
    違うなら強気で否定したり関わり持たない方が身のためだよ。

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:45 

    >>8
    壮絶に突っ込まれてるけど私は評価するw

    +50

    -5

  • 53. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:58 

    >>5
    返信間違って6にしてしまった。ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/10(火) 17:26:11 

    私も真似してないのに真似されたって騒がれたことある。

    子供の頃スティッチの電卓使ってたら、「わたしちゃんが真似してくる!」って騒ぎ始めたあの歯茎の女。私のお母さんはキャラクターグッズ売り場で働いてて、不良品とかを安く買えたから持ってただけ。しかもそいつが持ってるのスティッチじゃなくてナイトメアだったし(笑)虚言癖があるから周りの人がテキトーに流してたのが救いだわ。

    +154

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/10(火) 17:26:18 

    >>1
    マネというかもはや、私がSNSに投稿したら
    更にその上のものを買ってマウントしてくる子がいる。

    たとえばシャネルのリップを投稿→シャネルの名入れの新作リップを投稿

    なんなんだろう。。

    +181

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/10(火) 17:26:40 

    >>35
    真似されたって騒ぐ子ちょっと頭に難ありだとおもってたw
    最初から全部自作ならわかるけどさw

    +95

    -5

  • 57. 匿名 2020/03/10(火) 17:26:53 

    >>8
    突っ込んでもらえてるだけガル民は優しいよw

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:02 

    プチプラのバッグを褒めてくれたから
    「○○ってサイトで買ったよ、コレも。」と言ったら同じモノ(褒めてくれたのとは違う方)買ったって報告された
    しかも「オススメありがとう~!」って
    サイトは教えたけどまさか同じモノ買うとは…オススメもしてないし
    コレって普通にマネじゃないのかい

    +10

    -28

  • 59. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:12 

    真似された〜って言う人は総じて面倒臭い自意識過剰

    +99

    -26

  • 60. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:32 

    >>37
    書いた人が
    今度こういう髪型(明らかに角刈りヘアみたいな表現)にするんですって冗談で話したら
    次の日真似するママ友がその通りの髪型になってきたらしい………


    発言小町大賞 になったけど
    職人の創作だろうな。。。

    +82

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:08 

    可哀想な人だね~。
    そうやって吹聴する事でしか、自己肯定できないんだよね。精神年齢が子供なんだよ。

    たぶん、同じ様な目にあった人が必ずいるはずたから、気にしないで!
    その人が変な人間だと気づいている人は必ずいる。
    …ただ、裸の王様になってゆくだけだから!

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:21 

    仲の良い人同士って好みも似てるからね。
    わざわざそんな事言ってくる人も嫌だけど、やっぱり身近な人とは持ち物が被らない様にはした方が良いかもね。
    真似した?って疑われるのも嫌だし。
    姉妹でもたまたま服装が被ったら気まずいよ。

    +62

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:39 

    >>50
    こわいね。
    見てないところで、着たり持ってたりしていそう。

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:43 

    >>60
    さすがに角刈りはないよね
    嘘っぽい

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:52 

    >>42
    自分に自信あれば騒がないよね
    どっちが先でも別にいいじゃんって思う。しょうもない。
    先だったら他人が持つ権利奪えるの?ってかんじ。

    +73

    -12

  • 66. 匿名 2020/03/10(火) 17:29:19 

    真似されて嫌じゃない人と嫌な人の違いってやっぱ好き嫌いかな。友達は嬉しいけど職場の苦手なお局とかに真似されると嫌だなって感じる

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/10(火) 17:29:19 

    そんな真似ばっかされてる程自分の事好いてくれるなら仲良くしてあげなよって思うのは私が真似された事ないから?

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2020/03/10(火) 17:29:20 

    自分でモノを見て考えて決めて使うなり買うっていう
    小さいレベルの決断力もないんだね
    誰かが買ってる使ってるのを見て真似する

    ただ情念はべっとりレベルで濃い割に本人が持て余してて
    興味関心を向けられる側には不快になるという

    +24

    -3

  • 69. 匿名 2020/03/10(火) 17:30:47 

    お揃いがけっこう好きだから、マネしていい?って聞かれたらもちろんー!って答えてる。変なのかな

    +33

    -5

  • 70. 匿名 2020/03/10(火) 17:30:58 

    >>55
    子供の喧嘩レベルのことやってんだね~
    くだらない(笑)

    +83

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:24 

    >>37
    今なら「ミルクボーイのファン?」って思えるけれどね

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:30 

    >>19
    わかる。
    誰かの発想をパクったところでそれは自分のものではないのに、それでも嬉しいのかしらね、

    +33

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:37 

    一つ二つなら良いんだけどさ。
    こないだなんか
    バガブーのベビーカー、モンクレのホワイトダウン、プラダのリュック、ドクターマーチンの赤ブーツ
    オール丸かぶりで来たよwwおそろかよww

    私は自分のボーナスで買ったから嬉しくてSNSに投稿してたから、思いたくないけど真似かなぁと思ってしまった。

    さすがにそこまで丸かぶりするかね。

    +25

    -15

  • 74. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:01 

    >>28
    着る人によって別物に見えるね。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:02 

    ユニクロとか西松屋の服をマネされたって騒いでる幼稚園のお母さんいる。
    いくらなんでもそれは…って思う。

    +219

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:09 

    真似されて怒るのは親しくないから?私友達2人しか居ないけど被ったら笑うし真似したり真似されたりしてるけど嫌に思った事はない
    毎日その人と居るわけじゃないし気にしないけど、そう考えたらママ友とか職場の人に真似されるのが無理なのかな?

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:31 

    服屋行って、マネキン着てるやつ買いがちな私はかぶっても仕方ないとおもってる

    +70

    -2

  • 78. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:35 

    髪色聞かれて答えたら全く同じ色にされたし
    髪の長さまで同じぐらいに切ってた

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:49 

    >>59
    わかるw自分がデザインしたものと似てるとかならまだしも既製品の服とか小物で真似された!って…。
    ちょっとお馬鹿さんだよw
    好みが似る場合なんていっぱいいるのに唯一無二とか思ってんのかなってw

    +88

    -9

  • 80. 匿名 2020/03/10(火) 17:33:03 

    通学に使ってたトートバッグ、半年くらい使ってたんだけど同じブランド、色のものをマネされたあげく、バッグ一緒だね〜って向こうから言ってきた

    +11

    -5

  • 81. 匿名 2020/03/10(火) 17:33:44 

    >>1
    「その後、うちの子のマネしてくるんだよね、と吹聴されている」と耳にしたら「服のサイズ上げると『マネされた』って言われるんだけど、笑いどころなのかツッコミどころなのか、まさか本気なのかわからなくて困るわぁ」って言えばいい。
    サイズをマネするって何だよwwwほんとw

    +250

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/10(火) 17:33:51 

    >>75
    ユニクロの服は人とかぶることを覚悟して買う

    +118

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/10(火) 17:34:47 

    マネされたという人ほど、それほどオリジナリティがなく、雑誌やテレビのマネをして流行りを追いかけているだけ。

    +30

    -5

  • 84. 匿名 2020/03/10(火) 17:34:54 

    あまり関わったこと無い同級生に真似されてる
    一つ一つはくだらない事なんですけど、例えば
    ・私がよく使っていたLINEのスタンプや着せ替え
    ・学校のリュック(それに付けていたキーホルダーまで)
    ・髪型
    ・ネイルのデザイン
    ・香水
    自意識過剰だと思われるのも嫌で誰にも相談していなかったけど、最近は友達の方から「○○(私の名前)、○○ちゃんに真似されてない?」って言われる程なのでもうその子確信犯だと思う

    +66

    -3

  • 85. 匿名 2020/03/10(火) 17:34:57 

    マネしたいって思うほど人の服とかバッグとか見てない。

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2020/03/10(火) 17:35:08 

    え、>>1読む限り真似してないのに何でも真似された騒ぐ女についてのトピなのに
    なんで私も真似された!!!って報告するトピになってんの

    +1

    -23

  • 87. 匿名 2020/03/10(火) 17:35:39 

    >>7
    真似していい?って言ってくるのはまだましかも
    コートどこで買ったの?って聞かれて答えたら、次の日我が物顔で同じの着てきて引いた

    +144

    -4

  • 88. 匿名 2020/03/10(火) 17:35:51 

    >>7
    ごめん、私なら褒め言葉として受け止めてしまう

    +81

    -2

  • 89. 匿名 2020/03/10(火) 17:36:02 

    >>1
    たまたま1着同じになっただけで真似してくるとかどんだけ自意識過剰なんだろ

    +90

    -5

  • 90. 匿名 2020/03/10(火) 17:36:37 

    ツイート内容を真似する子がいる
    最初は偶然かなと思ってたけど「ミシンで〇〇作ろ!」とツイートをしたら数日後に「〇〇作った」と写真付きツイートとか、内容がかぶることが多くて気になる
    私とその子を両方フォローしてくれてるフォロワーさんたちに「あの子、がる子さんのツイート内容に寄せてきてませんか」とDMくれるレベル

    +51

    -4

  • 91. 匿名 2020/03/10(火) 17:37:25 

    子供の服なんて高いブランド品以外はかぶったところでなんとも思わないわ。高いブランド品も買わないから子供同士の真似した云々は経験がないなー。同じの持ってるー(笑)かぶるよねー(笑)で笑っておしまい。

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/10(火) 17:37:32 

    私は真似されたら別に気にしないかなあ。

    それよか高校時代ずっと仲良かった友達と趣味が似てしまったのか卒業後にたまに会うと同じような千鳥柄のスカート履いていたりとか同じようなファッションで気まずいことあったな。
    一番凄いのは全く同じサマンサタバサのバッグを持っていたこと。
    グッチのバッグも色違いで同じの持ってた。

    +22

    -6

  • 93. 匿名 2020/03/10(火) 17:37:50 

    >>84
    親しくないのにラインの事わかるの?

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/10(火) 17:38:07 

    >>73
    書かれてるのどれも人気の定番物じゃん
    定番じゃない誰も好きじゃなさそうな物パクられてから言って欲しいわ

    +40

    -6

  • 95. 匿名 2020/03/10(火) 17:39:43 

    >>55
    彼氏いるなら高級車レンタルしてもらって彼とドライブデート♥とかあげてみてほしいw

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/10(火) 17:39:54 

    >>73
    気持ちわるー
    全身丸かぶりとか私なら帰るわ

    +15

    -4

  • 97. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:05 

    >>15
    結婚式の内容を嘘ついてマネを回避するって話もあったなぁ。それは式が決まったのはトピ主が先でじっくり準備も進めてたところ、友人がそれより早い本番日程で決めてきて内容を被らせようとしてるってことだった記憶。
    呼ぶ友人も同じで、確実に嫌がらせでしょうね。
    結果は投稿されたんだっけなぁ?気になる。

    +95

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:17 

    >>73
    SNSがその人にとってのジャパネットみたいになってんね

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:20 

    >>55
    あなたが気になって気になって仕方ないんだろうね
    ある意味熱烈なあなたのファンなのかもしれない…

    でも本人からしたらめちゃくちゃ鬱陶しいよねごめん

    +102

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:31 

    欲しいな〜って言った物を先まわりして買われた時の悔しさったら

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:39 

    >>75
    真似されたおばさんって頭の中小学生だよね

    +18

    -9

  • 102. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:59 

    友達が従兄弟の挙式に出席したあと
    演出とか全部私のパクリだったって言ってて結婚式の演出なんてそんな大差ないだろうよと内心思いました

    +61

    -4

  • 103. 匿名 2020/03/10(火) 17:41:20 

    結婚、出産、その後離婚してしまうまで、たまたまタイミングが同じだった友人が居る。
    私たち本人は気にしてないんだけど、友人の母が変な人で、あの子のマネばかりするから不幸になった!と言ってなぜか私が恨まれている。
    その友人は人生の一大事を人マネするようなバカではない、我が子を信じて欲しいものだ。

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/10(火) 17:41:21 

    >>7
    でもそれはあなたの作った物じゃないし売られてる以上、他の人も買う権利はあるよね?
    デザイナーや店は嬉しいわけだし
    何でもかんでも同じにされたら嫌なのは分かるけど、1つや2つで真似されるの嫌な人ってなんか独占欲強そう

    +126

    -8

  • 105. 匿名 2020/03/10(火) 17:41:27 

    >>59
    いや、自意識過剰じゃないわ(笑)
    最初は私の勘違いかなって思ったけどあれもこれも真似されるからね!しかも全く同じやつ!
    次会った時にしらーっと持ってるから

    +22

    -17

  • 106. 匿名 2020/03/10(火) 17:41:30 

    >>73
    全身丸かぶりなら真似かもね
    1つかぶるとかならありそうだけど

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/10(火) 17:42:13 

    >>83
    これw
    所詮万人が好きな物しか買ってないからなのにw

    +18

    -4

  • 108. 匿名 2020/03/10(火) 17:42:17 

    >>35
    わたしは真似された側。筆箱、メモ帳、ヘアピンとか持ち物に始まり図工の絵とか夏休みの工作のアイデアとかまで。。可愛い〜それ真似していい?って聞いてくる子だったから断れなくて内心嫌だった。

    +51

    -2

  • 109. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:37 

    前者です。ガラケーからスマホに替えたら「…なんでそれにしたの?」と。よくみるとその人のと同じ機種だった。。
    真似したわけじゃないんだ!
    カメラ機能が一番良かったんだ!!

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:50 

    >>105
    いちいち真似してるかチェックしてるのも怖い

    +10

    -13

  • 111. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:56 

    子供服ってカブりやすいから、特にユニクロとか西松屋とかはめちゃくちゃかぶるので、買わなくならりました。面倒だけどネットとか、かぶらなそうなところで買ってます。

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/10(火) 17:44:20 

    >>90
    しょうもない仲間でつるんでるんだね~としか言いようがない
    わざわざ~さん真似てませんか?とか言ってくる知り合いとか同じレベルだねって思う

    +7

    -13

  • 113. 匿名 2020/03/10(火) 17:45:44 

    >>110
    チェックじゃないわ(笑)
    ふつーに目の前で出してくるからこっちの目にも入るしわかるだろ(笑)

    +11

    -9

  • 114. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:16 

    >>105
    それじゃ好みが似てるんだね
    一点物買うしかないね。あと真似されるの嫌なら絶対モデルとかにはなれないね

    +9

    -6

  • 115. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:26 

    >>112
    仲間とかじゃないよ
    むしろ赤の他人で何故フォローされてるか分からないw
    真似してくる子のが付き合いあるくらい

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:29 

    いるよ。実際めっちゃ真似して来る人。
    最初は大して気に留めて無かったんだけど、髪型真似された挙句 SNSに上げてた顔写真の角度まで私と全く一緒だった時は流石に引いた。

    +9

    -8

  • 117. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:30 

    SNSやってる人は本当に真似されたくなかったらしばらく私物公開やめてみたら?
    「自分が折れたみたいで嫌だ」というならあきら🍈

    +60

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:38 

    >>110
    チェックってなに?!こっちがチェックされてんだけど??

    +7

    -6

  • 119. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:48 

    >>105
    シラーっと持ってるってあなたが作ってるモノなの?
    そこら辺に売ってるモノいちいち買うときあなたの許可必要なの?

    +30

    -8

  • 120. 匿名 2020/03/10(火) 17:47:18 

    あの、私の周りにも1人います。
    真似するというかもはやホラーです。

    私が14歳年上とデキ婚→女の子出産
    報告した1年後に12歳年上とデキ婚→女の子出産

    性別は運だというけどその子は女の子を絶対産みたいとそこらに言ってて産み分けしてたらしい

    上にもよく書かれてますが、当然ベビーカーやらリュックはお揃いにされました。
    スクールのこともやたらと聞いてきます。

    インスタのストーリーも常にトップで見られていて
    しきりにランチに誘われます。
    ランチでは、うちらって境遇似てるよね!!なんて話してくるけど、もう気持ち悪くて会いたくない。

    でも共通の友人もいるしなかなか縁を切れず。

    +14

    -11

  • 121. 匿名 2020/03/10(火) 17:47:25 

    >>102
    新郎新婦がゴンドラで入場を日本で初めてやった人、とかでない限り大抵ありきたりだよね。笑

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/10(火) 17:47:30 

    >>1
    いちいち嫌味ったらしい人だね。
    「同じ服だねー!ウフフ」だけでいいのに。
    その人、そんなんだとこの先ヤバイと思う。

    +82

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/10(火) 17:47:49 

    >>1
    たかがそれだけのことで!?極々普通のことだと思うんだけど(笑)

    持ち物真似されたことはありますよ。と言っても相手からこの靴どこで買った?って聞かれて教えてしまった自分も自分なのでw教えるんじゃなかったと後で思いました(相手外人なので感覚も違うのかも。日本人だったらどこで買った?とか聞きにくい気がする)

    あと友達にピアノ型デザインの財布かな。まぁ本人も分かってるから買うときも気まずそうだったよ
    でも元々二人でこれ良いかもねみたいな話してたような気がする、、余り覚えてません
    自分が先に買って彼女に報告したんですけど。それでまた欲しくなったのかも

    これぐらいでそんな真似してくる人身近にいませんでした。真似ばかりしてくる人恐ろしすぎる(笑)

    +9

    -10

  • 124. 匿名 2020/03/10(火) 17:47:50 

    >>92
    それわかる〜。私は義理の妹と趣味が似てて、正月とかお盆の集まりで服が似てることがあって気まづい。姪にも「同じ服着てる!」って言われたことある。だから最近会うときはなるべく義妹が選らばなそうなブランド着て行く。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:05 

    ぶっちゃけ全て真似されるって人は向こうが先に買ったパターンも絶対あると思うw
    真似するにしても可愛いと思わなきゃ真似しないし好きなブランドとか似てるんでしょ

    +30

    -6

  • 126. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:07 

    >>115
    尚更頭おかしい人たちとつるんでるんだね

    +4

    -9

  • 127. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:15 

    >>93
    去年同じクラスだったんです
    LINEのクラスのグループがあったので、その時私がよく使うスタンプを知ったんだと思います。
    着せ替えは私が好きなキャラクターのやつで、可愛くてTwitterに載せたら、そのあとその子も同じのを買ったらしくて「このLINEの着せ替えめっちゃ気に入った〜」とTwitterに載せていました(◜०﹏०◝)

    +7

    -6

  • 128. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:54 

    ちょっと違うかもだけど、旅行先をマネされます。しかも一段高いホテルとか。
    なので、旅行の話しは誰にも言わなくなった。向こうが言ってきても此方の話しはしない。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:02 

    >>7
    どこで買ったか忘れたーと言う。
    それでも同じ服買ってきたら諦める。

    +41

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:28 

    >>20
    車毎日運転するので、服はがまんできても車はすぐに買い替えできないから嫌だね。
    色とかまでで、更にグレード良いの真似して買ったのって言われた時、悪いことしてないよね?って悩んだ。

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:38 

    >>116
    髪型なんてみんなだいたい同じじゃない?どんな個性的な髪型か単純に気になる

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:42 

    量産型のくせに真似されたって被害妄想凄い子笑う

    +12

    -6

  • 133. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:44 

    >>120
    あなたに凄く憧れてるんだよ!カリスマだよ!

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:47 

    >>126
    そうそう♡あなたとよく似てるタイプ♡

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/10(火) 17:50:28 

    >>16
    母親なら何頼んだらいいかわからないとかもありそう!
    何頼んだらいいかわからなくて同じのにするけど、本当に食べたかったわけでもないから文句言えるのかな?

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/10(火) 17:50:35 

    >>119
    え?許可とかじゃなくて自分が持ってる物ソッコー真似されたら嫌でしょっていう話し

    +7

    -11

  • 137. 匿名 2020/03/10(火) 17:51:00 

    >>127
    そのラインスタンプ貴女以外買えないようにしておけば?
    真似された女ってガキとしか思えない

    +14

    -6

  • 138. 匿名 2020/03/10(火) 17:51:44 

    >>131
    思ったw坊主とかモヒカンとかかな?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:05 

    >>131
    流行りの髪型とかにはしないし、(似合わないので)割と個性がある髪型だったと思います。
    具体的には身バレ嫌だから言えないけど、「たまたま被っちゃった」って言うには苦しい髪型。

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:12 

    >>3
    本人からしたら
    ここまでされ
    書かれた気持ち当たり前でしょうが
    これ
    貴女にセンスあるからだよ

    まぁ
    嫌な気持ちは取れないだろうけど

    +172

    -3

  • 141. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:29 

    >>38
    右側はショーじゃないの

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:31 

    >>114
    真似するやつは好みとかないんだと思うけどww

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:40 

    >>120
    人生まで真似るのはもはやすげぇ

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:41 

    >>136
    真似したつもりないと思うよ
    そのデザインが好きで買っただけで>>136に憧れて買ったわけじゃないと思う

    +11

    -5

  • 145. 匿名 2020/03/10(火) 17:52:52 

    >>105
    ごめんね、教えてないのに同じの真似してくるって見つけやすいデザインって事だよね?
    それくらい量産型な有名なのなら仕方ないと思う

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2020/03/10(火) 17:53:08 

    >>1
    サイズ真似するってなんやねん
    考えただけでうざいな

    +90

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/10(火) 17:53:25 

    >>58
    え〜その流れでマネされた!って言われたらヤだな。オススメ紹介されたと思って悪気なく買い物したんでしょ、これアカンやつなのかぁ。。

    +20

    -5

  • 148. 匿名 2020/03/10(火) 17:54:11 

    真似するって結構怖いことなんじゃないかと思う。
    古い話だが俳優の松田優作。原田芳雄の演技やスタイルを仲良くなって真似して、もう真似する所がなくなったら「あいつ(原田芳雄)はもうだめだ」と。
    その次は萩原健一の真似。傷だらけの天使の真似して探偵物語を作った。
    萩原健一がハリウッドから映画のオファーがあったが、多数のトラブルや体の不調があり、無理に出演したら死ぬよと霊感の強い人に言われ降板。
    その役を松田優作が演って(ブラックレイン)その後亡くなってしまった。萩原健一は自伝で松田優作が自分の真似しすぎて悪い運命まで引き受けたんじゃないかと書いてる。

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/10(火) 17:54:44 

    ここ読んでるだけでも真似されたうるさい人ってめんどくさい子供みたいなわがままの人が多いんだなって感じますね・・・。

    +13

    -13

  • 150. 匿名 2020/03/10(火) 17:55:57 

    よく真似される人達は「私って憧れられてるんだ」スタンスじゃないと勿体無いよ
    愚痴愚痴言うよりもそう思った方が幸せになれる
    自信を持った方がいい

    +20

    -2

  • 151. 匿名 2020/03/10(火) 17:56:14 

    職場でペンケースを使っているのですが、違う物を使っていた同僚がある日気づいたら同じ物を使っていました。。せめて何か言ってくれたらいいのに、無言です。気味が悪くて使いづらくなってしまいました(´;ω;`)

    +7

    -15

  • 152. 匿名 2020/03/10(火) 17:56:16 

    >>149
    精神年齢低いんだと思う

    +6

    -8

  • 153. 匿名 2020/03/10(火) 17:57:20 

    真似されたうるせーやつ自分の自作品真似されてから出直してきてってかんじ

    +9

    -9

  • 154. 匿名 2020/03/10(火) 17:57:29 

    >>7
    えー私なら喜んで教えちゃうわ。ここだよー可愛いよねこれ!って。毎回だと面倒だけどさ。そんなに嫌かな?

    +85

    -4

  • 155. 匿名 2020/03/10(火) 17:57:45 

    よう真似てくるからマンション買ったら黙ったよ

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2020/03/10(火) 17:58:18 

    >>110
    チェックじゃなく、私のだよね?ってバックとかだと、どこかに忘れてたのか焦る。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/10(火) 17:58:51 

    >>144
    1つの物じゃなくてもなんでもかんでも真似されたけど?
    憧れてるとかどうとかじゃなくて!
    ただ真似されて嫌だっただけ!

    +7

    -11

  • 158. 匿名 2020/03/10(火) 17:58:58 

    >>49
    「かぶってしまう」のと「真似をする」のは全く違う。毎回真似されてる側はいい気はしないと思う。似合う似合わないじゃなく。
    私の場合ファッションとかじゃなく業務上のことなのでジャンルは違うけどミラクルひかるが福田彩乃のことを良く思ってないの、何となく共感出来る。

    +57

    -2

  • 159. 匿名 2020/03/10(火) 17:59:09 

    服や持ち物が自分のアイデンティティーと直結するかしないかで感覚が違うよね。
    前者なら基本他人とは被りたくないし、逆に前者タイプなのに真似するのはかなりヤバい人。
    後者なら被っても偶然だと思うか、自分を真似たというよりたまたま自分が身に付けてたこのアイテムをその子も気に入ったんだろうな、と思うくらい。もしくは気付かない。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/10(火) 17:59:47 

    >>153
    え?!ww何言ってんのこいつw

    +7

    -8

  • 161. 匿名 2020/03/10(火) 18:00:03 

    >>3
    真似されるのは嫌だけど、SNSでアップしたりしてるんじゃない?

    +90

    -2

  • 162. 匿名 2020/03/10(火) 18:00:04 

    >>142
    どう言う事?服じゃなくその人が好きって事?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/10(火) 18:00:19 

    私は他人の真似しないけど真似されてようが誰かと何かかぶろうが気にしないけど、
    真似された被害者ぶる人ってなにが気に食わないんだろ?

    他人が世間の流行に乗るのと同じじゃない?
    タピオカとか流行りのオレンジリップとか真似になっちゃうから乗らない人?

    +9

    -10

  • 164. 匿名 2020/03/10(火) 18:00:22 

    >>92
    わかる
    仲いい子と久しぶりに会ったときびっくりするくらい服装が似てて笑ったことあったよ。私も向こうもインスタとかやってないし
    趣味がやたら似てくることあるよね

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/10(火) 18:01:12 

    今縁切れてるけど新卒で入社した会社の同期にめちゃくちゃ真似されてた
    いつも2人でいるくらい仲良くなったけど次第に服装好きなブランド、化粧品、靴…など
    真似してくるくせに私と同じブランドだねって言えば凄く嫌がるし、
    教えてあげたマイナーコスメブランドもまるで自分が見つけたような言い方をされドヤ顔する
    社会人になるまでお洒落に疎かったみたいだから刺激になったのかもしれないけど、心から気持ち悪かったし不愉快だった

    +29

    -6

  • 166. 匿名 2020/03/10(火) 18:02:03 

    >>152
    お前だよ🤣🤣🤣

    +5

    -10

  • 167. 匿名 2020/03/10(火) 18:02:20 

    >>154
    私も。
    かわいーどこのそれ?って聞かれたら普通に答えるし同じの買われても気に入ってもらえてよかった( ◠‿◠ ) ってなるよね

    +31

    -8

  • 168. 匿名 2020/03/10(火) 18:02:42 

    >>1
    やっぱ悪口とかいう人って、
    うまく周りを取り込んで勝手に
    話を作って吹聴したりする。
    わかってくれる人や聞き流す人も
    いるだろうけど、、
    こちらが少しでも悪く思われてると、
    聞いた相手も耳傾けてしまう。

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/10(火) 18:04:01 

    >>129
    私も被ったら嫌な物は忘れちゃったとか言う
    それでも同じの欲しかったら自力で見つけ出してきな!って思うw

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/10(火) 18:04:42 

    >>158
    それでも真似する人は真似して安心するんだろうからそういう人なんだね、ふーんって思うだけかな
    結局評価されてるのはミラクルひかるだしさ

    +3

    -7

  • 171. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:42 

    >>65
    まさにこれだと思う。
    マネする人は一定数いるけど、自分に自信があったらマネされようが気にしてないもんね。
    マネされたって騒いでる人や自己申告する人って総じてめんどくさい人ばっかり。

    +27

    -14

  • 172. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:56 

    >>163
    私もそれ気になる
    毎回真似されるって真似されるほど買いやすいもの買ってるってことでしょ

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2020/03/10(火) 18:06:34 

    理由は分からないけれど前から私に冷たかった近所の人と色は違うけれど車種と納車の時期が被った。本当にびっくりしたし、私が真似した事になってますよ···

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/10(火) 18:07:09 

    真似されるの嫌な気持ちも分かるけど◯◯に真似されるんだよねーって発言する人とは面倒臭いから距離置く

    +20

    -4

  • 175. 匿名 2020/03/10(火) 18:07:21 

    妹がそれで鬱陶しかった。お姉ちゃんの真似させて〜!とかなら可愛いんだけど、勝手に真似ていいとこ取りしたのを友達に自慢してるの。妹の友達と私とで接点全く無いからバレ無いのを良い事に、それで妹ちゃんセンスある〜って言われてるみたい。
    図々しかったのはオーダーのバッグを愛用してた時に、カスタマイズオーダーだから組み合わせ何千種類と出来るのにわざわざかぶせてきて、とてもお気に入りだったので流石にそれは酷いと指摘したら逆ギレ。
    更に自分の方が先にオーダーしたと家庭内で嘘を主張して何故か母親にお姉ちゃんなんだから真似して嫌がらせしないのって怒られた。

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/10(火) 18:07:27 

    真似された人のレスがどれもこれも痛々しい煽りコメでお察し

    +6

    -11

  • 177. 匿名 2020/03/10(火) 18:08:18 

    >>174
    ここ見てもめんどくさそうだよねww

    +4

    -8

  • 178. 匿名 2020/03/10(火) 18:09:05 

    私は気にしないと思ってたけど今真剣に考えて、もし橋本環奈に全て真似されたら確かに嫌だわと思った
    私がパクったみたいになるw

    +57

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/10(火) 18:10:40 

    まねされたああああって騒ぐ子はものすごい個性的なハイセンスな子なのかな
    かぶりようがないのにまねされたってレベルなんだよね?

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2020/03/10(火) 18:11:00 

    毎日着る服に悩んだ挙げ句、上は無地の服で下はジーンズがシンプルでいい!と思ったけど近所に同じような服を着ている人がいるのと、スニーカーもnew balanceとかナイキとかかぶっているから全身真似したみたいになるかなと着れないでいます。

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2020/03/10(火) 18:12:36 

    >>151
    ペンケースなんてどうでもよくね?w

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2020/03/10(火) 18:12:51 

    真似されたマンの地雷臭

    +8

    -8

  • 183. 匿名 2020/03/10(火) 18:13:37 

    >>154
    ありがとうございます。一つ二つじゃないんですよね。なので嫌な気分になります。また?って諦める事も必要ですね。

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2020/03/10(火) 18:14:08 

    >>163

    真似してくる人ってなんでか真似なのに発案私!みたいにドヤ自慢したり相手に嫌味言ったりしてくるのが一定層いるからだと思うな。
    今流行ってるよね、お揃いだねって友達にはなんとも思わないけど真似した癖に私が考えたコーデなのにあの子真似してくるんだよねって周りに吹聴し出すと、は?統合失調症でも患ってるの?!ってなる。謙虚さの違い?

    +10

    -6

  • 185. 匿名 2020/03/10(火) 18:14:44 

    >>181
    ペンケース如きでうだうだ言ってるの笑った
    同じMONOの消しゴム使ってても真似って言うのかな

    +29

    -4

  • 186. 匿名 2020/03/10(火) 18:14:59 

    会社で同僚に身につけた指輪を真似され、時計を真似された。私が真似したみたいになってるから、時計は変えたけど悔しい。指輪は旦那にもらったやつ。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/10(火) 18:15:13 

    真似されても似合ってなかったらまあいっかってなるけど真似された方が似合ってたら複雑だなぁ

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/10(火) 18:15:36 

    >>184
    あんたも同じ症状じゃないか?

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2020/03/10(火) 18:17:39 

    真似された騒ぐ人って偶然だとしても私の方が先だったって被害妄想してそ

    +8

    -4

  • 190. 匿名 2020/03/10(火) 18:19:49 

    >>184
    あなたヤバイ臭いしかしないんだけど…真似された人の考えってこんな感じなのね…

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2020/03/10(火) 18:20:40 

    >>181
    ペンケースによるなぁ
    ブランドの高価なペンケースとかだったら嫌だ
    2000円ぐらいのとかそこらへんで売ってるやつだったんだったらカブったのかもと思う

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2020/03/10(火) 18:20:50 

    >>1
    うわー!痛いママ友ですね
    子供服被ることなんてあるあるなのにマネした?って何で上から目線なんだろう
    そんな人の言う事気にしなくていいですよ
    たぶん他のママさんたちからも嫌われていそう

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/10(火) 18:22:42 

    マネをするなんてひマネ
    マネするの好き?まあね
    お粗末でした(*^^*)

    +0

    -6

  • 194. 匿名 2020/03/10(火) 18:22:58 

    >>1
    精神年齢低いママ友さんだね
    なるべく近寄らないほうが良いと思う
    多分その人の子供も同じような性格してる場合多いよ

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/10(火) 18:24:05 

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/10(火) 18:24:14 

    >>151
    気味が悪いとかじゃなく間違えたら困るから嫌だってなるなら分かる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/10(火) 18:24:45 

    見てたら車はあるみたいなので、マンションや家を買わない限り続きそうだね。勝手な結論だけど。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/10(火) 18:25:51 

    >>184
    私が考えたコーデって!中学生かい。

    +7

    -6

  • 199. 匿名 2020/03/10(火) 18:26:12 

    安価な大量生産品を、真似された 真似された 言って騒ぐ人、痛すぎる。

    かぶるのが嫌なら特注品でも使ってほしい。
    人とかぶりたくない。でもお金はできるだけ抑えたい…そんなの無理だし。

    +13

    -5

  • 200. 匿名 2020/03/10(火) 18:28:19 

    真似されて嫌な気持ちになるかならないかは、相手による。

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2020/03/10(火) 18:28:32 

    これって家族構成にも関係するのかな?
    私は末っ子なんだけど姉は私が真似するの極端に嫌がってた
    私は姉に真似されても全然気にしないどころか私のセンスいいんだってむしろ嬉しかった
    今でも友達にそれ可愛いねとか同じの買っていい?て言われると認められたみたいで嬉しくなるタイプ

    +17

    -3

  • 202. 匿名 2020/03/10(火) 18:28:58 

    >>1
    周りのママも馬鹿じゃないもん。
    「うわー…(引)パーカー1枚かぶったぐらいでこんな風に言う人なんだ…離れよ」って思ってるはずだよ。

    +83

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/10(火) 18:29:20 

    >>181
    使いやすいペンケースなら同じ物になっても仕方ないと思いますよ
    一緒に働いているならそのくらいスルーできた方がお互い気持ちよく仕事できるのではないでしょうか

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/10(火) 18:30:53 

    >>199
    ほんとこれだよww
    めちゃくちゃ真似されるくらい大衆の感性と同じモノ買ってるんじゃんww

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2020/03/10(火) 18:31:02 

    学生のときこそ『マネ』に敏感だったけど、もうどうでもいい。笑

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/10(火) 18:32:17 

    そのペンケースいくらしたんだろうねw
    オーダーメイドで注文したのかなww

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2020/03/10(火) 18:32:58 

    小学生の頃に「先生、◯ちゃん(私)が真似してきます」「◯ちゃん(私)が私を見てます」って泣いてた子がいて、先生や友だちが「◯さんがあなたの何を真似したの?」って聞いたら「鼻痒くてかいてたら◯ちゃんも掻いてて、私が立ち上がったら◯ちゃんも立ち上がったんです」「しかも休み時間にトイレ行ったら◯ちゃんも後から来て、給食とろうと立ち上がったら◯ちゃんも立ち上がって、どうのこうの…。」とか言ってて、最初は先生も『いじめ』や『嫌がらせ』か注意深く聞いてたけど、(え?)って感じになって私に「◯さんは気にしてやってるの?」とか聞いてたけど「いや……。むしろタイミングが重なったのかもしれないけど意識してない」って言ったら「嘘だぁぁぁぁあ!泣」って泣いてて、(自意識過剰だなぁ)って思った事あります。
    「真似された」「見られてる」って、憧れられないし注目されない子が自分が注目されるために言ってる事多くないですか?
    後から知ったらその子は家で小さい妹と長女が可愛がられてその子がわりと放っとかれてたらしくて、その不満を学校で爆発させてターゲットにされたのが私だったみたいだったんだけど、すごい困った記憶。
    かまってちゃんの妄想って感じ。

    +32

    -6

  • 208. 匿名 2020/03/10(火) 18:34:58 

    >>194
    クラスで悪口言ってる子の親もママ友の悪口ばっか言ってるわ
    あの家の子は~って

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/10(火) 18:35:41 

    >>3
    その子が無理な事言ってみてほしい(笑)

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/10(火) 18:37:54 

    これ。本当は人の真似ばかりしてる人が
    誤解された!って被害者ぶりながら立てたトピでしょ
    同性から真似されてばかりの人は可愛いし美人だしセンスがいい
    こんな馬鹿でダサいトピックは立てない

    +3

    -16

  • 211. 匿名 2020/03/10(火) 18:38:26 

    パート先のママ友。
    子供が着てる服、靴、持ち物、私が会社で使ってるマグカップ。
    それいいなー!うちも買っていい⁇

    だめ!って言えるなら、言いたい…

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2020/03/10(火) 18:40:35 

    同居のお義母さんにマネされます
    気のせいかな…?と思っていましたが、夫も認めるほど、そっくりの物を買ってくるんです。あまりのそっくりさに家族も苦笑いしていました…買った場所も聞かれてないし、教えてもいないのに!

    晴雨兼用の日傘や玄関に置いとくサンダル、冬のブーツから普段着のパーカー、ちょっと変わった模様のスプーンセット、あと帽子、スニーカーなどなど。

    人の意見に左右されやすいお義母さんなので、私が持っていた物が良く見えたのかもしれません。
    悪気ないのはわかってるけど、少し嫌な自分がいます…

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/10(火) 18:40:47 

    >>210
    統合失調症?

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2020/03/10(火) 18:41:51 

    >>201
    誰に真似をされるかによるかな
    職場のお局とか人のことを馬鹿にして虐めばかりしてくるくせに
    やたら人の真似ばっかりする歪んだ人いるよ
    妹ばかりが可愛がられて育った発達障害持ちなんだって
    2回離婚してる
    例えばダサいババアに真似されたら気持ち悪いし
    ダサいババアには認められたくもないから真似されても嬉しくもない

    おしゃれ美人に真似されたら嬉しいw

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2020/03/10(火) 18:42:08 

    小学生の時はしょっちゅう
    田舎で買う所決まってたから
    クラスの威張ってる子のと被って
    「○○ちゃんのと同じだー!真似してるー!」って言われてた

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/10(火) 18:44:23 

    好きなアニメ声優俳優全て真似してくる女がいる。ツイッターのいいねを遡って調べるみたい。まじで怖い

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2020/03/10(火) 18:45:40 

    >>210
    この人の文章で「マネされた!」って騒ぐ人ってどういう人かわかるよね。
    めんどくさい。

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2020/03/10(火) 18:46:42 

    私は発達障害があるから買い物や片付けが苦手
    前の旦那からは愛想つかされて離婚しました
    他人の真似というか手本がないと服とか何もかも買えません
    軽度な知的障害(境界知能)があるのも影響あると思う
    真似しかできないし自分で考えるのが本当に苦手
    だから脳の発育も子供の頃から悪くて少し萎縮してます
    障害だから許して欲しよ。真似されたら感謝して忘れて下さいね

    +4

    -17

  • 219. 匿名 2020/03/10(火) 18:47:27 

    >>214
    オシャレ美人に真似されるようにセンス磨いたらどう?

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2020/03/10(火) 18:47:40 

    誰かが前髪切ったり服を変えると真似されたーとか騒ぐくせに
    私がパーマやったら数日後には同じようなパーマ
    私があるブランド買ったら同じのキャップ買ったら翌日には同じ色の買ったり
    服買ったら同じ色の買ったり話し方まで似せてきたり様々毎回自撮り写真送ってきたりめんどくさかった私より可愛い私より似合ってるアピールだったのだろうか…
    39歳既婚者独身の私をずっと馬鹿にしてたし

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/10(火) 18:48:00 

    >>210
    心理学してるでしょ。わかるよ

    +2

    -10

  • 222. 匿名 2020/03/10(火) 18:49:33 

    真似された人の文章の地雷臭がすごい
    釣りかなって思うくらい

    +16

    -3

  • 223. 匿名 2020/03/10(火) 18:50:15 

    >>220
    39歳既婚者独身?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/10(火) 18:50:48 

    >>212
    もはや師匠とみなされてるね😅
    そしてどうやってそっくりの物を見つけてくるんだろう…
    謎にスキル高い

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/10(火) 18:51:21 

    真似した側かされた側か見抜くのは簡単

    ブス、ばばあ、ダサい

    美人、おしゃれ、かわいい、センスいい


    後者が真似されたと訴えている側なら嘘はついてない
    誰もクソださい年増の真似なんかしない
    年増でも美人でセンスがいい人なら別だよ(笑)
    彼女たちは年下からも真似されてるくらいだから
    ダサいオバサンは若い子の真似をするが果てしなく似合ってない

    +11

    -5

  • 226. 匿名 2020/03/10(火) 18:53:47 

    スマホが被ったからとわざわざLINEで文句言ってきた人がいたな
    すごく不快でした。真似される方の気持ちわかる?
    とかなんとか長々と。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/10(火) 18:55:04 

    マネとバレないようにマネしてくる職場の人が嫌だった(年下なら憧れてくれてるんだなって思えるけど年上)。

    私が朝行くと、いきなり喋ってたのを中断してジーッと私のファッションチェックをして(それも凄い嫌だったから「何ですか?」とか言えばよかった…)、私の服装(デザインや色柄や色の組み合わせ方)などを、後日バレないよう少しアレンジしてマネしてくる。

    例えばマフラーならストールに、ワンピならトップスに、みたいな感じにアレンジして。
    他の人には全くマネされた感じしないので、私が自意識過剰ってわけじゃないです。

    それなのにやたらお姉さんぶろうとしてきて、なんかそれが凄く無理だった。
    ちなみに私も中年なので、若くて態度が生意気だったとかいうわけじゃないです。

    +4

    -9

  • 228. 匿名 2020/03/10(火) 18:57:10 

    >>226だけど途中で投稿してしまった

    スマホはiPhoneだけど新型のiPhoneなんて少なからず被る人いるでしょ?
    もうどんだけカリスマ気取ってんるんだ?
    因みに相手は特に可愛くもない仕事出来ない同僚です

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/10(火) 18:57:15 

    >>38

    ファッションショーでモデルが来てた服を買った。それだけでしょw

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/10(火) 18:59:33 

    >>226
    こわすぎwwwやばいやつだねwww
    精神的な病気何では?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/10(火) 19:00:53 

    >>227
    アレンジしてるなら真似じゃなくね?w

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2020/03/10(火) 19:02:13 

    >>228
    毎回iPhone新作出るたびに発売日に並ぶ人いるけど一番に並んで買ってる人なのかなって思っちゃうね

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/10(火) 19:02:15 

    うち(夫が結婚前からミニバン)と同じミニバンに買い換える保育園のママ友結構いたけど、ミニバンなんてそんなに種類ないからかぶって当然だと思う。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/10(火) 19:03:53 

    小学生の時からの友達よくマネしてくる
    学生の時財布買い替えたらどこで買ったのー?って言われて答えたら次の日色違い買ってきてた
    メイク道具もまるまる一緒になってきたり
    ○○のアニメにハマってるって言うと私も見てるー!って言うくせに内容全然知らなかったり
    そのあと香水も服も髪色も真似してくるようになって距離置いたw

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/10(火) 19:04:09 

    自分がミディアムボブにしたあと、年齢層問わず職場の人がボブになったとき、流行りもあったとは思うがちょっと自分の影響じゃないか?と思った。

    +2

    -9

  • 236. 匿名 2020/03/10(火) 19:05:46 

    >>10

    子供服って特に被らない?よそいきならともかく普段着は。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/10(火) 19:05:47 

    子供の服がおさがりなので、かぶらずに済む

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/10(火) 19:06:12 

    >>227
    お手本にしたかったんじゃないですか?😊

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/10(火) 19:08:50 

    >>236
    子ども服は被りまくり。西松屋で買ってもZOZOで買ってもビームスで買っても色違いや同じの着てるお友達がいる

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/10(火) 19:10:21 

    >>223
    相手が39才既婚者
    私が独身です

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/10(火) 19:11:59 

    海外旅行土産で大定番の高保湿クリームがあるんだけど、たまたま使ってたら真似してると。年間45万人以上もお前の真似してるわけないじゃん。自意識過剰もいいとこ

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/10(火) 19:12:29 

    マネされそうになった事ある。
    職場のただの知り合いの人が私のマフラー見て「それ私も同じの買いたいです、どこの店に売ってますか?」
    嫌だよお揃いのマフラーなんか。
    その人はいつも誰かにそんな事言ってるみたいで。
    「〇さんが可愛いバッグ持ってたから買いに行きたかったのに店を教えてくれなかった」とか言ってた。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/10(火) 19:12:59 

    >>151
    ごめんペンケースにわらってしまったw

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/10(火) 19:13:35 

    例えば本当に真似して同じものを買ったとして。
    女子ってすぐに共感を得たがるのに、自分の持ちものにいいねって言ってもらえるのは嬉しくて、同じもの買うのはなんでダメなんだろうね。同じもの買うとか、この上ない共感よね?自分の好きなものをこんなに認めてもらえた!ってならないのは何故?

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2020/03/10(火) 19:16:29 

    >>35
    小学生の時に母が買って来た手袋をしてたら隣のクラスの女子3人に囲まれて「真似した?私の見て買って来た?」って聞かれたわw
    「お母さんが買って来た」って言ったら、「それならいいけど」って去って行った。
    たまたま被っただけで、めんどくせぇwww

    +67

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/10(火) 19:16:33 

    >>90
    あなたが暫く何もしなかったら、
    その人はどんなツイートするのか気になる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/10(火) 19:18:13 

    >>86
    もう一度、頭からトピ主の文読んでみて。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/10(火) 19:19:00 

    話し方?をやたらマネしてくる子がいて、明らかに自分の喋り方だなって分かったんだけど、なんか不思議な不気味な気持ちになった笑

    喋り方うつるほど仲良くもなかった気がする笑笑

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/10(火) 19:20:21 

    >>244
    一つや二つくらいなら自分のセンスを褒められているようで嬉しいかもしれないけど、あれもコレもだったら嫌すぎる。またかよ!って思う

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/10(火) 19:21:28 

    真似されたの人って糖質入ってんのかなっておもってる

    +5

    -4

  • 251. 匿名 2020/03/10(火) 19:21:40 

    >>212
    同じ持ち物ならこんがらがらない?
    義母さん張り合ってるみたいでヤダなぁ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/10(火) 19:24:25 

    真似されるの嫌い病って病名作ろう

    +4

    -6

  • 253. 匿名 2020/03/10(火) 19:24:59 

    >>1
    私の子供と同級生にしたいと真似されたことがある。
    他にも色々真似されて逆ギレされて気持ち悪くて縁切った。
    同じ職場だっただけでなぜ同じ人生を歩まないといけないのか。

    +2

    -5

  • 254. 匿名 2020/03/10(火) 19:27:24 

    >>29
    それもう病気だね

    +63

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/10(火) 19:27:43 

    >>7
    この言葉自体はいいよー!おそろにしよー!
    って感じで返したんだけど、そのママさんは自分が持ってる物を真似されるのは嫌だったようで、単に可愛いね〜って言っただけで、
    あぁうん、まあね。と、すごく警戒した顔付きになって、これ以上聞かないでオーラ出してきて、それから嫌になっちゃった。
    その後も真似していい〜?って何回か言われたし。
    こういう人ってどういう精神なの??

    +47

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/10(火) 19:30:06 

    >>201
    あ、私も同じだよ。
    姉は私の真似してくるけど、逆はすごく嫌がる。
    進学先とか選択教科とかまで嫌がったな。
    前にもコメあったけど、好きなのか嫌いなのかはっきりしてほしいわ。
    認めてくれてるかと思って喜んでると、拒否されたりして。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/10(火) 19:32:11 

    >>1
    その人になにがあってそんなこと言ったのか知らないけど、アホだからほっておいてよろしいのでは
    お子さんの関係で会ったらイヤな気持ちになるだろうけど、つつっと無視しちゃえ

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/10(火) 19:34:48 

    >>147
    「ここでこれ買った」って言ったらオススメしたことになるの?
    そうなんだ…
    私ならそれが良いなと思っても避ける
    どうしても欲しかったら「同じモノ気に入ったんだけど、一緒になっても良い?」って聞くけどな

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2020/03/10(火) 19:34:50 

    いろんな人に憧れられてる美人な友人は、真似されるのは嬉しいと言ってたよw
    どうせ追いつけないの分かってるだろうしね。
    あるときは、本人が持ってるものを20人くらいが同じのを買って真似してた。
    半端な人は勘違いから真似されたと騒ぐんだろうねぇ。

    +12

    -6

  • 260. 匿名 2020/03/10(火) 19:35:28 

    量産された物を買ってるくせに真似されたと騒ぐ人には、持ち物全部オーダーメイドにしろと言いたい

    +11

    -9

  • 261. 匿名 2020/03/10(火) 19:37:36 

    ウチの裏の家のばーさん

    カーテン替えれば似た様ながらのカーテン
    庭に雨水溜めるバケツ置けば、同じようにバケツを置く
    シャツやズボンを竿に通して広げて干せば同じ様に干してる
    母親がよく庭に出て庭掃除とかしているのをみて、同じように庭に出て庭弄りしてる


    +11

    -4

  • 262. 匿名 2020/03/10(火) 19:44:00 

    >>1 他人事ながらめっちゃイライラしちゃった
    周りの人たちも「服のサイズ変えたぐらいで真似とか何言ってんだこの人は」ってドン引きしてるだろうし気にしなくていいよ

    +18

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/10(火) 19:44:47 

    量産されてるものなら似たようなものもたくさんあるのにね

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2020/03/10(火) 19:47:45 

    >>1
    真似したってしつこく言ってくる人って、本当に自意識過剰だよね。
    うちは子供が入学当時から、真似してないのに真似したっていつも言われて、ウンザリした時期があったよ。
    たまたまランドセルが色違いでかぶった所から始まって、休日に家族で行くとこ行くとこで偶然会ったり、日記が全く同じショッピングモールで観た映画の事を書いてたり、とにかく行動パターンや持ち物の好みが同じな事が多くて、1年生の間ず―っと「真似せんで!」とか「どうして真似したん?」とか言われてた。
    なのに娘が夏休みの思い出で、友達とプリクラ撮ってあれしてこれしてみたいなプラン、その子が友達に私らもプリクラ撮ってあれしてこれして~全く同じプランを「しようね」って話してたそう。
    あれだけ1年も真似せんで!と言いがかりをつけたくせに、自分は平気で真似するんだと思ってびっくりしたよ。

    +36

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/10(火) 19:51:41 

    こういうのとか?
    マネした?マネされた?被害者の会

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/10(火) 19:52:51 

    特殊なデザインなら真似されたっていうのもわかるけど
    よくある感じの服だったら真似じゃなくて被っただけでしょう
    それなのに真似されたとか言う人いるよね

    +16

    -2

  • 267. 匿名 2020/03/10(火) 20:03:57 

    >>251
    >>224

    特に高価なものではないのですが、これいいな、と思ってこだわって買った物もあるので、真似されるとなんだかなぁ~って感じです。

    お義母さんが買った物は、微妙に廉価版て感じなので、間違ったりはしないんですけどね。
    都会的というより田舎のお義母さんって感じの人なので、少しこ洒落た物を見て自分も欲しくなったんだろうな、と。

    『それ素敵だね!』とか何にも言わずにコピー商品みたいなのを買ってくるので、その熱量が恐かったりします。


    +2

    -5

  • 268. 匿名 2020/03/10(火) 20:08:30 

    >>73
    周りからいいな羨ましいなと思われたくてSNSやってるんでしょ?
    真似されたくなかったら発信しなきゃいい。

    +22

    -2

  • 269. 匿名 2020/03/10(火) 20:09:01 

    私は通勤着に困ってる。人の服なんて見てないから早い者勝ちみたいなとこある。無意識に真似されてると思われてたら嫌だな。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/10(火) 20:09:07 

    持ち物、髪型、服。
    ケチつけて来ながら真似してくる女。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/10(火) 20:12:58 

    わたしは、人から見下されるキャラだから、マネされるってなんかうらやましいと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/10(火) 20:21:57 

    量産されてるものを気に入って買うことが多いせいで、やたら周りとかぶってしまう。
    子供の持ち物や自分の洋服(ファストファッション)など。
    周りのママさんから真似されたって思われるんだろうかと不安になってきた…

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/10(火) 20:23:12 

    同じ幼稚園のママ。
    同じようなスカート、パンツ、サロペット、シャツワンピ、ニット…あとピアスと指輪。

    流行ってるし、まぁ気のせいだよねって思ってたけど
    先日、私が髪を切ったら翌日そのママも切ってた。
    ただただ怖い。気のせいであって欲しい。

    +22

    -2

  • 274. 匿名 2020/03/10(火) 20:27:44 

    >>3
    真似する人生って空しくないのかね

    +44

    -2

  • 275. 匿名 2020/03/10(火) 20:29:40 

    >>20
    車はマジでキモい!
    服は百歩譲ってまだマシ程度。
    車までになってくると気持ち悪い、引く。

    +42

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/10(火) 20:34:18 

    >>265
    ただのステマくさいけどアングルも似てるね

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/10(火) 20:47:02 

    >>248
    それ多分、ミラーリング効果?
    仲良くなりたくって真似したんじゃないですか。

    マネした?マネされた?被害者の会

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/10(火) 20:52:14 

    前の職場に気持ち悪い自己愛メンヘラ女がいた。笑顔で近づいてきて水面下であれこれ嫌がらせしてくる、人の持ち物と似たものをしれっと持ち出す・・。あげくのはてに私にいじめられてるだのなんだのと嘘を広める・・。


    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/10(火) 20:56:22 

    >>1
    たかが子供の服じゃんね。そんなことでキーキー言う母親の気が知れない。向こうが勝手に主さんのところにライバル心?むき出しで、カッコ悪いよね。気にするな!

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/10(火) 20:58:14 

    >>230
    >>232
    日頃から私相手だけじゃなくて皆ぬお昼やお菓子が被ったとき冗談ぽくだけど、真似したなー!とか言ってくる人なんで面倒なんですよね

    スマホの件は次の日勢いでLINEしてしまったと謝ってきましたよ!!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/10(火) 20:59:32 

    前にボディクリームつけてた時に「がる子いい匂いするー!何使ってるの?」って聞いてきた友達に「〇〇だよ」って答えたら、同じのをつけ始めた挙げ句「これすごく良い匂いなのー」って周りの人皆に勧めてるの見て使うのやめた。
    今違うのをつけてるんだけどまた「匂い変えた?え、めっちゃいいやんー何使ってるの?」って聞いてくる。
    「何も付けてないよ」で押し切ってる。

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/10(火) 21:08:02 

    >>31
    今思うと何でこんなクソださいバッグ持ってるんだろ

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/10(火) 21:09:55 

    うちの母親がそうです😱

    わたしの家のカーテンと同じものを買ったり、同じシーツを買ったり。
    わたしは我が家のインテリアや壁や床にに合うものを買ってるから全然違うテイストの実家にそれをそのまま当てはめチグハグな感じになってます。
    普段はわたしのセンスを貶すのに、数ある中から何故わざわざまったく同じものを買うのか理解できない。
    どういう心理なのか💧

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/10(火) 21:14:52 

    >>1
    とんだ勘違い野郎ですね。
    何故そういう思考回路になるのか不明です
    子供の服のサイズくらいで…怖すぎ

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/10(火) 21:17:38 

    いたいた!
    私がピアス開けたら、開けたの?私も開けよっと!
    私がカメラ買ったら、買ったの?私も同じの買おっと!
    友達と二人で映画に行くと行ったら、私も一緒に行きたい!
    その子とは面識のない友達と行くので、さすがに映画は断りました。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/10(火) 21:17:42 

    家具真似されます。チェストを買ったら、それいいね!どこの?と。2週間後には全く同じ形同じカラーの物がA子の家にありました。衣替えでカーペット変えたら、それいいね!どこの?と、また全く同じ物買われました。ドラム式いいよね〜!どこのメーカー?と言われ、同じメーカーでうちのより新型が出ていたので、それ買ってました。
    ネイル全く同じのされました。
    ↑全部A子です。
    A子からB子が最近やたら真似して来るんだよね〜と愚痴られましたが、A子さんあなたも充分真似してますよ‼︎

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/10(火) 21:23:23 

    >>29
    真似するのやめて欲しいってくるかと思ったら最後w
    そんなあなただから、きっと好きなんだよ。

    +36

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/10(火) 21:25:15 

    >>1
    たまたま同じ服を着てたとかじゃなくて、サイズだけで??
    よくわからん奴だなー!

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/10(火) 21:25:25 

    >>258

    え〜そうか……そう受け取るのかぁ。
    素直にいいなって思ったのを身につけられないのってめんどくさいね

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2020/03/10(火) 21:28:14 

    自分の記念に、結構な値段するからずーっと買うか悩んでたアクセサリーがあって、欲しいけどどうしようかなーって話しを何回かしてたら、しれっと同じやつ買われたことある。
    しかも私が欲しがってた事なんて知らなかったかのような態度だったわ…
    お揃いになりたくないから私は諦めたよ!

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/10(火) 21:29:09 

    小学生くらいの時二つくくりの髪型にしてたら真似したって言われたことある
    他の人もしてんのにwなんでピンポイントで自分の真似したとか思えるねんw
    自分に自信ありすぎやろ!あんたなんかの真似せんわ!

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/10(火) 21:41:09 

    >>179

    私は真似されても全然嫌じゃないからいいんだけど
    着てる服が流行りの物とかじゃなくて
    古着とかをリメイクしたりしてるから、似たようなのをよく見つけてきたなぁと毎回ほんとに関心する笑

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/10(火) 21:46:47 

    >>238
    そう思ってスルー出来ればいいんですよね…

    他の人は「いつもお洒落だよね!」って褒めてくれるけど、「マネしちゃ悪い」とか「自分に似合うのはまた別の服」とかいう感じで、同じような服装してきても「たまたま被ったんだろう」って思えるんですけどね。
    その人は面白いくらい後日似たような服装してくるって感じだったので…

    たぶん他の人のコメにもチラホラあるけど、マネしてるくせに、執拗に年上ぶろうとしたり偉そうだったり、負けないようにしてくるっていうのが、ダサくて不快になるんだと思います。
    年上でも純粋な妹キャラみたいな人なら気にならないのかも。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/10(火) 21:49:27 

    持ち物とか真似するのはまだわかるんだけど趣味まで真似されたら気持ち悪い
    関わってたら人生真似されそうだからすぐ縁切った

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/10(火) 21:51:34 

    >>265
    この詳細は知らないけどステマの場合企業側から細かい指示があるから同じようになるよ
    インスタもみんな同じ構文、写真でわかりやすい

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/10(火) 21:52:19 

    真似されるのってなんであんなに嫌なんだろうね。
    どんなに仲良くてもものすごい不快感あるのなんでだろ。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/10(火) 21:57:38 

    >>1
    マネ に対して敏感な人なんなの?
    わたし人が可愛い服着てたらすぐマネしたくなるし、友達だったらどこのか聞いて同じなかったり、テレビで見た人のコーデまんま真似したり
    憧れの人が乗ってる車同じの買ったり、
    可愛いと思ったらすぐマネしたいししてる。
    なーんとも思ってないけど?逆にマネされたら嬉しい。

    +2

    -10

  • 298. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:52 

    真似というか影響されやすい人がいて、誰かが俳優の◯◯さんのファンでとか言ったらすぐに影響されて最初に言ってた人を上回るファン活動をして、すぐ飽きるってパターンを見たし私もされた。
    それは本人の自由だからいいんだけど上から目線でアレコレ言ってくるのだけやめてほしいわ。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/10(火) 22:08:53 

    >>24
    インスタに自分が着たくないものワザとあげるとか。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/10(火) 22:11:54 

    1個2個の被りで騒いでるのは頭おかしいけど、世の中にはマジで自分の分身か?って思うくらい似せてくるタイプっているよ。ちなみにそれされたら不愉快より恐怖感しかないからね。ストーカーされてる感じ。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/10(火) 22:17:01 

    マネさられるのもマネするのも嫌味がなかったらいいのかな?
    私はどっちも平気なタイプだけどマネする側なら教えてもらったとか色々伝えようあるよね。

    だってみんな、雑誌やお店、芸能人の参考にファッションや雑貨購入するじゃん。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/10(火) 22:20:07 

    同族嫌悪ってヤツ?
    今までマネして合わせてた人が急に敵意剥き出すのは間違いなくそれだよ。

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2020/03/10(火) 22:23:12 

    >>298
    影響されやすい…そういうことか!
    友達の言動、納得したわ
    ありがとう

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2020/03/10(火) 22:23:43 

    大したことじゃないと言い聞かせてるんだけど、ラインスタンプ。
    あるママが私が送ったやつを片っ端から同じの買って送ってくる。
    スタンプだけじゃなくて絵文字も。

    心狭いかもだけどイラつく。

    +11

    -3

  • 305. 匿名 2020/03/10(火) 22:24:17 

    真似してないのに物が被った時、見た事はあるが名前も知らない人からいきなり「○○さんの真似してるんだろひくわー」と言われたので「○○さんの持ち物なんて見たことないですけど????」と真顔で言ったら納得して去られた事があります。
    普通に考えたらわかるでしょうに、なんでそうなるんでしょうね。
    高感度の差でしょうか。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/10(火) 22:30:19 

    友達から趣味や習い事やヨガスタジオも後追いされてる…
    私が止めたら友達も止める
    私が違うところに通い始めたら友達も体験に来る
    違う趣味始めたら同じこと始める
    私、常々習い事とかはひとりで通いたいって言ってるんだけどなぁ

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/10(火) 22:39:22 

    >>161
    どっちもミーハーだったり、流行りに乗っているだけの可能性あるよね

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2020/03/10(火) 22:43:00 

    >>236
    大人の服でもINGNIとかユニクロとか安い服屋さんのは被りやすかった

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:15 

    私が行った国(特殊)、持ち物、髪型、服装、ラインの名前さえも真似てくる人いる。キモいから距離置いてる。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/10(火) 23:03:49 

    結婚が決まった部署の後輩に結婚指輪を真似されるんじゃないかとヒヤヒヤしています。
    私がしている指輪のブランドやシリーズ名までしつこく聞かれ、このデザインがいいと思ってる!と何度も言われています。
    全く一緒は嫌だと伝えたつもりですが、うまく伝わっていないかもしれません。。

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:13 

    どんなに真似しても私にはなれない

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:46 

    >>274
    つまんないし、本当は興味ないものに費やす金と労力もったいなっ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/10(火) 23:12:06 

    婚約指輪を真似された…
    昔から、服、カバン、香水、いろいろ真似されてきたけど、そのときは気が合うなーとしか思ってなかった…
    婚約指輪はショックでした…

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2020/03/10(火) 23:18:27 

    心狭すぎですけど、食事の時、同じもの頼まれるの嫌で、先に選ばせてから自分の選ぶんだけど、結局変えられて同じのん頼む人いるー。あっ、その人のこと嫌いなんですかね笑

    +1

    -6

  • 315. 匿名 2020/03/10(火) 23:19:26 

    仲良しなんだけど洋服小物は嬉しかったのに同じベビーカー同じ車は買い替える物でもないしサプライズと言われたとき複雑な気持ちだった

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2020/03/10(火) 23:24:51 

    >>1
    私は子供の名前だよ。信じられないし、もう子供は中学だけど未だに根に持ってるし、その人はこれからもずっと嫌いだな。

    どう考えても真似しようのない名前だったんですよ。祖父母(かなり変わった名前です)から1つずつ音をもらい、亡くなった兄の名前の字と絡めて名前にしました(割愛しますが兄であると同時に命の恩人でもあった)。キラキラでもないし、大好きなみんなの顔が息子を呼ぶ度に甦るな、と嬉しかった。

    半年後、友人から出産の知らせをもらい、花束とお祝いをもってお招ばれしました。すると、新生児を抱いた友達の口から「この子の名前、変わってるんだよね」と息子と読みかたが完全に同じ名前が飛び出しました。

    流石に責めると夫婦で必死で考え抜いた、とか嘘までついて。以前ご主人は好きな俳優からとって「貴一」がいいなって言ってたのに…

    盗っ人猛々しいってこの事だなと思いました。真剣佑なみにかぶり得ない名前だよバカ女。


    +45

    -2

  • 317. 匿名 2020/03/10(火) 23:26:19 

    >>50
    ほんとそれ!!
    その子1番の友達で、近くにいたからこそ真似しやすかったのかも知れないけど、
    こちらはめちゃくちゃ引いたし、怖かった。

    学生の頃、私が気に入ってるコーデが3~4くらいあったんだけど、全部同じ店の同じ服買われたことある。
    その子の家行ったらそれ着てて
    「え、同じ。」って言ったら『うん!それいいと思ったから同じの買ったよ?』
    って堂々と言われた。
    いやいや、、上から下まで一緒だよ!?!
    もし双子コーデなら同意の上じゃん!
    と思ってその日からお気に入りの全部着れなくなった……本当に気持ちが悪くて見るのも無理になったわ

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2020/03/10(火) 23:29:30 

    >>299
    わらった笑

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:34 

    >>50
    自分の方が先に持っててなぜか言い出せなかったことある。あの子の中では私は真似しぃになってるんだなーと今でも残念に思うせめて言えてればなー。

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:36 

    美容室を聞かれて答えたら勝手に紹介で通われてることを美容室で聞いて知ったときびっくりした

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/10(火) 23:33:45 

    >>3
    なんでそんな色々知ってるのかが気になる

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2020/03/10(火) 23:34:24 

    高校時代、とあるバイクに憧れてて免許とって乗りたい!って話を友達にしてたんだけど父親にバイクは危ないからって言われて結局免許とらずもちろんバイクも買わなかった。

    そしたら後日その友達が免許とってそのバイク買ってた…

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2020/03/10(火) 23:37:34 

    中学生の頃だけど、何でもすぐに真似してくる子がいた。気に入ってる物を見せないように気を付けてたんだけど、ある日うっかりお気に入りのポーチを見られちゃって「それ何?いいねー。」って言ってきて、また真似されるかな?と思ってたら、翌日に持ってきた。「買っちゃったー!」だって。かなり怖かった。

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2020/03/10(火) 23:37:55 

    財布、ネックレス、アンクレット、細かい持ち物真似してた人いなたーそう言えば。
    私この人好きだからやめてねとも言われたわw

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/10(火) 23:41:07 

    >>316
    最悪だね!こういう事があるからかな?無事に子供が産まれて名前付けるまでは今考えてる名前も教えないって人いたよ。

    +34

    -1

  • 326. 匿名 2020/03/10(火) 23:43:48 

    >>310
    そういう人って値段とかダイヤの大きさとか教えちゃうと、それより良いやつ買うと思うよ!そういう女いるよ!言わないように気をつけてね。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/10(火) 23:52:33 

    >>5
    私もある
    四葉のクローバーのデザインしたら
    クラスの人気者も四葉のクローバーで真似しないでって言われた
    真似してないのに

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/10(火) 23:53:03 

    いつもお洒落な親友の着てる服真似する子知ってる。
    それ可愛い!どこの!と聞いてすぐその場でネットで注文する。
    そのお洒落な子の元彼と結婚したし、憧れてるんだろうな。変な関係だなと思って見てる。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2020/03/10(火) 23:54:18 

    小学校のときに自分のお小遣いで
    ポンポンがついたヘアゴ厶を買ったんだけど
    普段は学校につけて行かずに
    家族とお出かけするときとかしか使わなくて。

    後日、文化発表会の時に母親がせっかくだからって
    ヘアゴム使って可愛い髪型にしてくれて
    ルンルンで学校に行ったら
    カースト上の子とヘアゴムが同じで
    いじめが始まったのを思い出した…

    ちなみにそのヘアゴ厶は壊されて
    泣きながら帰ったけど
    お母さんが心配するから隠してたら
    バレてそっと直してくれた記憶もある。

    +22

    -1

  • 330. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:36 

    家族でも真似したとか言うやついるからね…
    私の姉です…めんどくさいタイプの女です。

    +5

    -6

  • 331. 匿名 2020/03/10(火) 23:58:24 

    少し前まで同じ部署だった後輩が、相談があると二人でランチに誘ってきて、その場でした仕事に関するアドバイスを自分のアイディアとして打ち合わせや会議で発表してる。「若いの視野が広い、発想力がある」と評価が高まってるらしい。
    私は今まったく違う部署だから実害はないけど、不快きわまりない。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/11(水) 00:03:56 

    友達に、子供ができたら名前は○○がいいな〜と話したことが何度かあった。
    友達に子供できたらその名前付けててびびった。
    今でも仲良いけど名前聞いた時は引いた。

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/11(水) 00:15:52 

    中学時代からずっと否定から入って真似してくる友人がいた。
    好きなアーティストを否定しといて後日CD貸してと言われたので、この前否定してたじゃんって言ったら、うん!でもやっぱりいいなあ〜と思って!とか
    服装も持ち物も否定しといて後日遊んだ時に全てコーディネートが私の持ってた物と全く同じ物お店で購入していた物だった。
    理由を聞いてもやっぱり後でいいなあ〜って思って買っちゃった!と言っていた。
    子供が生まれ子供の服や持ち物もあえて周りと被らないようにしていた物も真似されて本人にも○○にまた真似されたって言われちゃうな〜って思ったけど、やっぱりいいなあ〜って買っちゃった!のエンドレスで男にだらしないのもあって今は縁切りました!

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:48 

    職場に仲良しの先輩がいます。
    私のことを大好きだからと言ってくれるのはうれしいんです。話も気も合うからいいんですけど、チョイチョイ真似してきます。。
    靴、愛犬の服、グッズ、バッグなどなど
    飲みに行くってなると、おそろコーデしようとか言い出してくる始末。
    私もう40の子持ちのおばさん笑
    恥ずかしくてそんなことできません(;_;)

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:08 

    職場の部下が真似っ子でキモいです。
    行きつけのカフェや美容室まで同じとこに行き出して本当にビビった。
    部下と言っても年上の部下。まじ引いた。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/11(水) 00:23:27 

    私が着てる服に似たデザインを友達が買ってもいい?と聞いてきて
    嫌だったけどいいよ~と言い似たデザインを購入。
    次会ったとき私がマネをされた服を着てたら
    はぁ…似たような服装されて困る
    って言われた。
    は?マネしたのそっちじゃん
    あれは何なの?理解不能。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/11(水) 00:25:46 

    LINEスタンプすら真似したってキレる人いることにびっくり...しょうもな

    +7

    -3

  • 338. 匿名 2020/03/11(水) 00:26:57 

    >>331
    仕事に関する相談の回答貰ったらそうやって自分の仕事で活用するものでないの?
    今は他部署の○○さんのアイディアなんですけどーとか言わないといけないの?

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/11(水) 00:30:22 

    タイムラインに
    「こんな本読んでます」
    と載せたら同じ本を買っていた

    そこまでは良かったけど
    あたかも自分が得た知識みたいに
    理論武装して他人にひけらかしてた

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/11(水) 00:36:45 

    真似された側です。
    結婚指輪、結婚式、妊娠...影響されやすい人なのかもしんないけど、ちょっと度を越してて怖いし、妊娠までいくと呆れてしまうわ。。

    +6

    -3

  • 341. 匿名 2020/03/11(水) 00:37:22 

    作ったお菓子の写真を転載されて「上手です〜」「お店みたい〜」とコメントを貰って『ありがとうございますっ!頑張ったかいがあった〜☺️」といって次々写真盗まれて今4000人くらいフォロワーがいるあの人

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:46 

    大学生の頃、サークルで大人しい後輩がいたんだけど、ただの世間話の流れで
    「いつも可愛い服着てるよね。どこで買ってるの?すごく後輩ちゃんの雰囲気に似合ってるよね~」
    と聞いたら、すごく嫌そうな顔をした後に「そういうのやめてください。言いたくないんで」とにらまれたことがある。

    田舎の大学だったので周りに服屋もなく、またその子が着ている服がちょっと凝った変わった服ばかりだったから、話も弾むかなーと軽い気持ちだったからビックリした。
    今思えば、真似されると警戒されたんだろうな~と思う。

    でも、後輩よ!142㎝で華奢なあなたが着る服を155㎝60kgのゴリラ体型の私が着れるわけないよ!!サイズ的に!!

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/11(水) 00:41:11 

    知り合いで、会うたびに「真似された~。」って言う人がいる。
    自分のことだったり、子供のことだったり、正直もう愚痴を聞くのウンザリしてる。
    子供まで「真似された。」ってよく言うようになったよ。
    多分、~さんがステキだからだよって言って欲しいんだと思う。
    自意識過剰なんだよね。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:25 

    たいして可愛くないとかダセェとか散々馬鹿にしておいて化粧の仕方丸パクリしてくる人いたわw

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:48 

    >>5
    いたいた。そういう子。
    家庭科で使う学校経由で注文する裁縫箱のデザインがたまたま被ったら「○○ちゃん真似しないでくださぁ~い」って言ってたわ。
    どうやって育てたらこんな憎たらしい性格に育つんだろうか。

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/11(水) 00:55:22 

    まーでもタマに悪質な奴いるよ。
    髪型とか持ち物、発言とか明らかに真似するんだけど、その人の方が可愛いし人気があるから周りは許すパターン。何なら先に持ってた人が似合ってないからとか、真似するなとか責められる。で、本人もそうなる事が分かってるから堂々と真似する。
    イジメでやる奴本当にいるんだよ。
    有名人で言えばジュディマリのユキみたいな奴。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2020/03/11(水) 00:58:46 

    >>311
    素晴らしい!!私もこうありたい

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/11(水) 01:00:32 

    そういえば旅行プランをまるっとパクってきた子いたわ。
    行先から時期から大体の金額から宿泊先まで根掘り葉掘り聞いてきて、「私もここに行くことになって〜偶然なんですけど〜」って言うんだけど、頻繁に私の元に来ては、旅行の予定を聞いてくる。でもどうしても偶然同じだってことにしたいらしくて、何だかんだと嘘を重ねるから、だんだん本人も自分がついた嘘設定を忘れるらしく、言うことが微妙に違ってくるんだよね。ミスをツッコんだら、すごい恥ずかしそうな顔して、二度と近寄ってこなくなった。
    変な子だったわ。。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:51 

    SNSの投稿の仕方?文章の書き方とかが真似されてる。
    別にいいんだけど、私がUPすると必ずコメントするし私より後に出産してるのになぜかいつも上から目線で育児についていろいろ教えてくれる。笑
    うん、それ保健師さんが教えてくれたから知ってるよって言ったらノーコメントだった。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/11(水) 01:06:57 

    私、姉と可愛い服とか子供服とかの情報を共有してる。子育てで忙しいから色々調べる手間が省けてとても良い。友達のマネをしちゃう時もあるけど、全てわざわざ自分で探すのがめんどくさいから。嫌がられてるのかな。申し訳ない!笑

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:17 

    >>329
    カースト上の奴って総じてアホ。
    あなたもあなたのお母様もお優しい方。大変でしたね。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:35 

    >>16
    他の事でも責任転嫁ばっかりしてきそう。


    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/11(水) 01:16:12 

    私の姉貴。
    ほんっとに妹である私の真似ばかり。
    買った服や靴やバッグ、アクセサリーなどなど…今まで全て真似してきました。真似したーい!買っていい?ならまだカワイイし全然許す。
    違う。奴はじとーっと私の持ち物見て観察しまくりネットで調べまくり購入。しかも必ず私よりも良い物を買う事で精神を保つ。くだらない奴よ。
    以前全く同じ靴を購入してきた時、第一声が間違えて履いて帰らないでね?だった。
    家族にコレやられると絶縁できないし本当に悩むわ。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/11(水) 01:25:33 

    >>1
    会社の同僚にいます。カラーのマフラー(滅多に見ない色)を付けて行ったらその色可愛いよね!って1週間後に同じ色つけてきていて、会社のバッグをベージュ系にしたら似た色持ってる!と次の日にはベージュバッグを持ってくる、靴どこで買ってるの?!と今まで先が丸い就活ヒールだったのに、いつのまにか私のお気に入りの先が尖ったヒールに…更には会社の1日の日報まで真似される、なんだか虚しくなります。会うたびに次は何を真似されるんだろうと気分が下がります。

    +5

    -6

  • 355. 匿名 2020/03/11(水) 01:31:03 

    >>52
    上からな言い方だな。
    評価できる立場だと思ってるの?

    +1

    -6

  • 356. 匿名 2020/03/11(水) 01:35:10 

    花束貰った投稿すれば同じ投稿。(ちなみにプロポーズ。その同じ本数ほしいってわざわざ頼んだの?っていうあまりない本数で被るの有り得ない)
    結婚式の投稿の文章も言葉少し変えてほぼまるパクリ。(共通の知り合い居るんだけど気にしないのかな)
    結婚式二次会の場所まで真似されるところだった。
    そこまで真似する気力に乾杯
    こちらはモヤモヤするよ

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/11(水) 01:35:45 

    >>321
    さすがに遊んだ時とかに分かるんじゃ?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/11(水) 01:36:17 

    化粧品とかならいいものはマネしたい気するけど
    服とか持ち物をマネしたい気持ちがわからないわw

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/11(水) 01:37:35 

    >>268
    たまには自慢させてやりなよ
    自分で稼いでるみたいだし

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2020/03/11(水) 01:37:43 

    誰かが結婚式の投稿すると必ず自分の結婚式の写真載せる人がいる。もはや1年前以上の。タイミング合わせて被せる意味。誰得?自分の方が可愛いって言いたい系女子なの?

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/11(水) 01:39:03 

    >>360
    結婚式の写真馬鹿みたいに投稿する人いるよねww
    何回あげたら気が済むんだよって

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/11(水) 01:58:36 

    >>353
    友達でも辛いのに家族辛い、頑張れ。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/11(水) 02:04:23 

    友達に今月のバイト代入ったら、Dr.Martinのくつ買うって話ししたら、その日のうちにインスタに買いました!ってアップしてて、え???って思った。
    私はまだ買ってなかったから、真似ではないのかな。ずっとモヤモヤしてる

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2020/03/11(水) 02:05:59 

    髪型とか服がいつもいる友達と被るの嫌だから、髪の毛アレンジしたり頑張ってるけど、友達が頻繁に真似してくる 嫌だな

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/11(水) 02:39:44 

    >>6
    SUITSELECTのロゴパクリですかね。
    あれって確か佐藤かしわデザインだったような。
    マネした?マネされた?被害者の会

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/11(水) 02:48:23 

    >>363
    やだよねー
    しかもマーチンとかのレベルだと偶然の可能性もゼロではないから責め切ることもできず、一番モヤモヤする。
    うちもモンクレで経験したから分かるよw

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2020/03/11(水) 02:48:35 

    真似されたって言われて嫌な思い(それだけが原因ではないが、イジメにあった)をしてから、人と被るの嫌になったし、自分も真似されるの毛嫌いしてる。
    職場なんか特に陰口の宝庫で恐ろしすぎて、知らずに被ったらもうそれをその人と会う時に見られないように、プライベートのみで使う。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/11(水) 02:55:01 

    >>3
    金額が高い物とかも真似されるのですか?
    ハイブランドとかも?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/11(水) 03:06:30 

    職場のアラフィフのオバサンが私に対して当たりが強いんだけど、ファッションのテイストとか全然違ったのに、なぜかコーディネートを私に寄せてきた。
    ある日、リブニットをひざ丈スカートにインした格好がかぶり、せっかくだから公開処刑してやった。
    私168㎝痩せ型、オバサン150㎝のデブ。
    嫌いだったからスッキリした。
    その後、マネはなくなりました。身の程をしれと思いました。

    +3

    -9

  • 370. 匿名 2020/03/11(水) 03:20:13 

    >>15
    角刈じゃないけど、学生時代に私がショートにした次の日に同じスタイルのショートにしてきた子がいた。
    え!?ってビックリしてたら、私前からずっとショートにしたいって言ってたと主張。→誰もそんな事聞いてない。

    仮にショートにしたいとずっと思ってたとしても、私が切った翌日にまったく同じスタイルのショートにする必要ある?と開いた口がふさがらなかった。

    そこまで真似しておいて、頑なに真似じゃないから!私の方が前からやりたかった髪型だから!とうるさい。

    +2

    -12

  • 371. 匿名 2020/03/11(水) 04:23:33 

    偶然ではなく、あきらかに連続的に真似されたら確かに不快には思うけど、イコール自分のセンスを信じてくれてるってことだから光栄だと思うことにした、、んだけど、自分を乗っ取られたような気がして気分が悪いのは事実。

    結論。やっぱりパクリはよくない。

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/11(水) 04:23:39 

    >>244
    自分らしさや個性を、その人に奪われるような恐怖を感じるからじゃないかな
    しれっと真似してくる人って、同時にどこか張り合ってくる感じあるし
    多分「共感」で真似してるんじゃないのよ

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2020/03/11(水) 04:51:07 

    >>4
    吹聴される側の身になってよ。身近な人の真似した真似されたのいざこざって面倒だし興味なし

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2020/03/11(水) 04:53:59 

    >>9
    こわっ、性格悪そうな物言いだしその子のこと下に見ているのが分かるわ。
    大量生産されている服なんだからいいじゃない。

    +8

    -4

  • 375. 匿名 2020/03/11(水) 05:35:56 

    >>7
    毎回会うたび可愛い!真似していい?って子いて正直嫌だったな。
    なんかずるいなーとも思ったよ。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/11(水) 05:43:02 

    >>20
    全く同じ車マネされたことある。
    色味が個性的で気に入ってたからさすがに嫌だったけど、私が作った車でもないからそんなこと言えず、、
    やっぱりみんな嫌だよね

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/11(水) 06:10:30 

    私は夏休みの行き先のグアム旅行を同じ日にされた
    ホテルは教えなかったけど滞在中会わないように気をつかった

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/11(水) 06:22:28 

    >>251
    確かに怖いw

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/11(水) 06:26:58 

    >>212
    私は実母だけど一緒です。
    ライダースジャケット、ワンピース、パンプス、バッグをそっくり真似されたときは嫌でした。
    せめて私と会う時は着ないでほしい。
    他にも家具のコーディネート、鍋、アートなど、私が欲しいと話したものを先に買ってしまう。
    正直に話す私もダメだったんだと思って今は気をつけてます。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/11(水) 07:21:07 

    >>154
    うんうん。自分のセンスを褒められた気分になって嬉しくなっちゃうからホイホイ教えちゃうよ(^ ^)
    ただ、私が買った値段よりずっと安く買えたんだよーっていう報告はいらない。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/11(水) 07:37:29 

    >>149
    真似された事ないからだよ。
    あの恐怖は経験者にしかわからない。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2020/03/11(水) 07:45:19 

    お金持ちのママ友が、しれっと被せてくるから気が気じゃない。
    庶民の私がコツコツお金貯めて買ったアイテムを、その1週間後にプラスαして高いバージョンを買って身につけて登場する。
    気のせいかと思ったけど、、本当にそう。
    庶民が持ってもせいぜいその程度で、アタシはそれ以上の持ってるけどね!っというアピールにも見える。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/11(水) 07:49:29 

    真似じゃないのに真似だと言われたことならある
    しかも面と向かってじゃなく、陰口。
    私がトイレに入っていたら、その子らも来て「がる子ちゃんって私らの真似してるよねー」だってさ。

    トイレ出たくても出られず困ったわ

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2020/03/11(水) 07:51:41 

    結婚式での両親への手紙の文章パクリ
    部屋のインテリア(テイストじゃなくて、テーブルとかイスの種類、色)
    私が何事も先だったから疑念が確信に変わったよ。ちょっと引いちゃって、付き合い無くしたわ。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/11(水) 07:54:00 

    新しいバック買ったら、なにそれwって反応だったのに、街中で散々持っている人見かけて流行っていると認識し、値段と種類まで調べてあげ、店舗まで見に行ったらしい。

    実はこれ高いんだぁ!値段と相応してない!店員めちゃ接客激しくてさぁ。見てるだけなのに1点しか残りがないとか、いらない、っつーの!と嫌味言った挙句、誰誰も持ってる、と毎回教えてるくる。

    この友達の心理がよくわからない。私は欲しくて買って持ってるんだから満足なのに、値段に見合ってないとか自分に接客してきた、とか、本で特集されてたとか教えてくる必要あるのか?
    なぜ私のバックに執着してるのか?
    実は欲しくなっちゃったのか?
    本当に嫌いなのか?
    構わないで欲しいのに。

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/11(水) 08:02:58 

    >>1
    ママ友の子と同じ服を着せていたわけでもなく、自分の子の服のサイズをワンサイズ上げただけでマネとか言われたってことか
    なんかそのママ友やばそう

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/03/11(水) 08:11:10 

    子供のモノって期間限定品だし、パクられたって認識されると困る。
    ストライダーやキックボード、三輪車は、子供の好みも流行りもあるし、確かに〇〇ちゃん持ってるから私も欲しい!子供はなる。

    保護者会で、バタフライツイストっていう折り畳める上履きが何人かと被ったら、私のをみんなパクった!私が流行らせたのよ、ランチ会で言ってるママが居たと。
    これは偶然でパクりではない…

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/11(水) 08:25:26 

    仕事上の10年以上知り合い。
    ひとまわり以上年上のおっさん。
    仕事でもちょっと似たようなことされ。。
    よくいいないいなと言われていた。
    私が最近家建てたといったら最初同じ区に引っ越してきて、今や同じ街で歩いていける距離の借家。
    百均や駅で見かけるのめちゃくちゃストレス。
    出てって欲しい。。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/11(水) 09:23:56 

    >>5
    私も同じことされました!
    席ふらふら立ち歩いてたのは向こうだし、真似されたんだと今は思ってます!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/11(水) 09:24:33 

    >>29
    ルームメイトって映画がおすすめ
    まさにって感じだよ

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/11(水) 09:36:24 

    都心で密接隣家が別の色の同じ車を買ってきた
    こちらから挨拶しないと挨拶もしてこない家だから、車見たときはなんとなくイラッとした

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/11(水) 09:47:18 

    >>363
    いるいるそういう奴
    買ったらダメとも言えないしモヤるよね

    自意識過剰だとか既製品なら被るだろって言う人は真似とかされたことないんだと思う
    いくら既製品でも友達や身近な人といくつも同じもの買うって異常だよ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/11(水) 09:52:10 

    >>381
    ほんとそれ!!ストーカーみたいで怖いよね
    真似って一種のマウンティングって聞いたことある
    真似してくる人に限ってこちらのこと否定してきたり

    私は私のことをなんでも否定してくる友達に趣味とか真似されて服とかどこで買ってるんだと根掘り葉掘り聞かれて怖かった
    もちろん適当に誤魔化して答えなかったけど、気味が悪い

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/11(水) 10:09:48 

    真似されて意識されてるな~って思うけど、なぜか前とは違って私と仲良くするのを避けるんだよね

    私のテイストを取り込もうとした瞬間から反発心も出てくるんだろうな
    もう本当やってられないわ笑

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/11(水) 10:10:42 

    >>1
    もう出来るだけ近づかないに限る

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/11(水) 10:13:36 

    私が特許取得したのに、相手が弁護士と共謀、法の抜け道探して真似された。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/11(水) 11:06:41 

    真似っていうか、自分で何も考えたり調べたりせずに「あっ、それ気になってたんだー」って同じ物を買ったり何かしら決める人がいる
    私は念入りに調べたり期間をおいて考えるタイプだから(ケチで慎重というのもあるけど)、結果だけ欲しがる人がいると横取りされてるみたいで不快

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/11(水) 11:16:20 

    真似かは分からないけど
    私が好きと言ったものを、自分もそれを好きになろうかな?と言ってきてどんどん同じものを好きになって
    最終的にはいつも、自分の方がこれが好きだからね〜ってマウント?をとってくる知り合いがいて苦手

    最近また私の趣味をあれこれ聞いてきて、やろうかなーって言ってきたから、なんかイライラするのも疲れちゃってそのまま音信不通…

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/11(水) 11:16:58 

    ゆずファンのママさんがいて、ゆず好き?って聞かれたから『好きだよ。いい歌歌うよねー』と答えた。わたしドリカムも好きでさぁと言うので『私もドリカム好きだよーいいよねー』と答えた。
    後日、あの子わたしより10歳も年下なのに好きな歌手同じとかありえない。全部真似してくるーと言われていたのを知って絶句した。
    ファンではないけど普通に好きなんだけど、なんて答えたらよかったんだろうか...

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/11(水) 11:18:14 

    >>394
    解る。真似したことを責められるのが嫌なのか、自分発信を主張したいからオリジナルとはいたくないのか……開き直られても嫌だけどさ、こっちは友達だと思ってたのにコピー目的で近づいてきただけ?って感じなら寂しいよね。
    情報だけ盗むスパイみたい。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/11(水) 11:20:27 

    >>394
    すごいわかる。避ける割には真似したい情報だけはしっかり盗もうと連絡してくるから余計に鬱陶しい

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/11(水) 11:22:39 

    >>20
    おしゃれな車は皆んな乗りたいと思うんだから、なかなか買い替えられないからこそ車は良いじゃん。
    私は真似してないけどさ。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/11(水) 11:23:18 

    >>357
    仲いい友達でと床にしくマット、ベビーカーなんて知らない。。。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/11(水) 11:23:26 

    こういうデザイン、色々なとこで見る。100均とか今風のカフェとか。流行ってるんだろうけど安っぽくてダサい。
    マネした?マネされた?被害者の会

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2020/03/11(水) 11:25:17 

    >>399
    いやー、ゆずもドリカムも普通に活動中だし、有名CMやドラマのタイアップもあるから聞く機会も多いよ。
    他だと、ラルクもポルノも嵐もいきものがかりも椎名林檎も10年前からいるし今の十代はブレイク世代では無いけど、好きでもおかしくないって。
    逆にマネマネ言ってる側がおかしい、と周囲は引くレベルでメジャーなグループだと思うけどね。気にしない気にしない。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/11(水) 11:27:51 

    同じものを元々好きだったり、こちらの影響で好きになってくれたら普通は共通の話題で盛り上がるようになるけど
    真似してくる人は本当に真似してるだけでそれを好きじゃないからなのか、共通の好きな物の話に全然ならなかったり
    なったとしても張り合ってくるからなんとなくわかる

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/11(水) 11:30:17 

    ライバル心持たれてるのかな~って思う子は一人いる。
    私がSNSにのせた内容関連を後からつぶやく子がいて、何年も会っていないのに気持ち悪いなって思ってる。
    学生の頃は私が別の友人とお揃いで買った服を次の日同じの買っちゃった!とか言ってきたりしてたから何か嫌だった。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/11(水) 11:34:31 

    私はオシャレに疎くて、普段UNIQLOニットにスカートくらいの格好しかしない。

    子供と公園に行く時は、玄関にある夫のノースフェイスジャケット羽織って、ノーメイクだからサングラス掛けて、夫のスニーカー履いて適当に遊んでた。
    これも面倒だから玄関にあったもの身につけただけ。

    ところが最近は、女性が男性のノース羽織ってオーバーサイズで仕上げるのが流行っていたようで、オシャレ番長に、私のノーススタイルパクられた!!と憤慨されていたよう。

    いつからスポーツアイテムがオシャレにアイテムに!?公園さえ行くのが億劫になった。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/11(水) 11:36:20 

    昔だけど、リズリサのブリブリの服好きで着てたら当時アラサーの小姑が真似してきて笑った
    好きになるのはわかるけど、化粧もしてないし体型とかめっちゃ太ってるのに私の方が似合うみたいな事言ってたのは嫌だった笑

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/11(水) 11:39:52 

    >>265
    左の人知ってる。インスタでは物凄く有名だから右の人は憧れてるんだろうね。インスタなんかそんな人たちばかり。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/11(水) 11:47:19 

    芸能人とか有名インスタグラマー、ショップスタッフなんかを真似るのは分かるけどごく近い範囲のましてや日常的に顔合わせるような人の持ち物をあれこれ真似る心情が分からん
    ユニクロとかは仕方ないにしても車や子どもの名前はさすがにびっくりするわ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/11(水) 11:49:05 

    真似してくる人ってこっちをバカにしたり見下したりしてくるから張り合ってきてるってことなんだろうなぁって思う
    ほんとこっちからしたらいい事何も無いから避けてるのに関わってこないで欲しい

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/11(水) 11:50:08 

    >>408
    ノースフェイス、昔から来てる人たくさんいるのにね。私もあったかいから着てたけど若者の間で流行ると何だか恥ずかしくなって着るのやめた。
    昨年はオーバーサイズのフリース流行ったけど、それを真似されたって…めんどくさすぎる。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2020/03/11(水) 11:52:28 

    服とかコスメとかまんま真似する人って例えばその真似してる人が100万超えのバッグ買ったとしてもやっぱり執念で真似るのだろうか?と思ったけど経済力あるなら普通に真似るか

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/11(水) 11:55:14 

    >>406
    そうそう!張り合うために好きって言ってるだけだから話が盛り上がらないんだよね
    そんでもって知ったかぶってくるからあれ?ってなるし

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/11(水) 11:58:42 

    5年前にパリで流行ってたようなベージュとアイボリーのコーディネートで濃い口紅を、今若い子みんなしてるじゃん。
    おばさんだから表参道のカフェなんてみんな同じ色彩の服装だと思っちゃう。真似されたーなんて言ってられないよね。

    +0

    -5

  • 417. 匿名 2020/03/11(水) 12:01:00 

    >>416
    真似され被害ってそんなレベルじゃないよ
    気付いたら持ち物趣味や好きなものがコピーされるってやられる方は恐ろしいよ
    元々似たり寄ったりな格好してる者同士じゃなかったのに気づいたら自分のコピーのような格好になってくるんだから

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/11(水) 12:09:03 

    真似されると困りますよね、、

    友人に真似女がいました。服装や持ち物をクローンのように真似されるので、私がそれを持てなくなったんです。

    困り果てて、もうご縁無くしました。
    真似だけじゃなくて人間性にも問題があるひとだったので。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/11(水) 12:14:57 

    >>3
    いるよね。。。しかも私の場合はジロジロ見るだけで何も触れてこないのに、数日後には同じもの買ってSNSあげてるっていう。。私はSNSにそういうのあげてないんで、側からみたら私が真似してるみたいになるのが嫌(苦笑)趣味とか遊びに行ったとことかも真似してきて本当に何なんだろってなります。。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/11(水) 12:44:52 

    >>59
    いやだからこっちはいちいち騒がないよ。真似された!って言うとすごい幼稚だから言わないよ。だからずっとモヤモヤするんだよ。持ち物の1つ2つ同じぐらいじゃ何も思わないんだよ、次から次へと持ってる物の殆どが同じになってきて、会うたんびに上から下まで舐めるように見てきて、で同じ物持ち出して、気持ち悪いんだよ、本当。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/11(水) 12:47:09 

    なんか趣味がファッションとショッピングって友達がいて「ガル子のこと上から下までコーディネートしたい〜」とか言われて(それって私が全身ダサいって言ってる?)と思いつつ、素直にアドバイス聞いたり、ヘアアレンジ教えてもらったりしてたら、共通の友人数えきれない程に「ガル子は全部私の真似してくる」と言いふらされてて意味わからなかった。あんたが勧めたもの買ったのに真似されるってなに?笑
    縁切ったけど

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/11(水) 12:49:02 

    >>394
    マジでめっちゃ分かる。なんでこっち何もしてないのに真似されるわ、避けられるわ、友達も取っていくわ、、、フェードアウトしたわ。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/11(水) 12:50:14 

    >>409
    太ってるのにLIZ LISA入ったの?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/11(水) 13:09:29 

    >>35
    女子あるあるだよねー。
    真似する子って、依存体質みたいな感じだった気がする。

    というか、真似されて嫌だと思うってことは結局その子が嫌いだからなんだよね。仲良い友達と被ったら逆に嬉しかった記憶。お揃いで物買ったりもするし。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/11(水) 13:22:03 

    >>387
    こんな人がいるから男からは○ん様呼ばわりをされてしまうのよ。旦那さんが家に帰って聞く内容が「パクられた、みんな私の真似をした」だと男性もげっそりするよね。
    市販品なんだし工場見学でもしてこいって言いたくなる。

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2020/03/11(水) 13:22:47 

    数人で友達の家に遊びにいったら、私の服と全く同じブランドの同じ形のコートや柄物のスカート、ワンピースなんかが壁にずらって並んでてびっくりしたことがある。一緒にいた子達も「え?これ私子のだよね?全部貸したの?」ってびっくりしてた。
    「かわいいと思って買ったのに、私子が先に着てたから真似したと思われちゃうと思って全然着れないのー」って説明してた。
    1着ならまだしも5、6着全く同じもので、しかもみんなが来るってわかっててあえて見せるようにしてるところがすごく気持ち悪かった。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/11(水) 13:37:26 

    >>20
    駐車場がセレナだらけになってた

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/11(水) 13:49:43 

    安野モヨコのカメレオンアーミーって漫画。
    堂々と真似できちゃう心臓に毛が生えてる人が勝つんだなーと思っちゃう。
    真似されてもゆるがない自分を持たないとね。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/11(水) 13:50:15 

    子供が1か月差で予定日の子がいてお互い女の子かもと話していて
    「名前考えてる?うちは決めてるんだ!もしかして候補とかぶってるかも!!悠〇」と勝手に公表してきたが、
    全く候補の欠片にもなくてびっくりした。
    これは逆にセンスいいって真似していいよっていうパターンかなと思った。
    真似しなかったけど。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2020/03/11(水) 13:52:54 

    いいものはみんな欲しい。誰かが持つことで自分も買うきっかけになる。流石に同じ日に3つ以上被ってたら嫌かもしれないけど、日本人自体が個性がないから同じもの持ったら差別化出来なくてヒスってるだけ。

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2020/03/11(水) 13:53:04 

    子供服で西松屋やユニクロ・GU辺りで真似されたというのは有り得ない。
    みんなの西松屋だよ!

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2020/03/11(水) 13:57:10 

    昔会社の後輩で自称みんなの人気者みたいな子がいたんだけど、
    普通に地元のショッピングモールに売ってるような花の形のクリップを「私が最初に付けてきたら、みんな真似する~!」と言っていて、
    死んでも私は付けまいと思っていたが、
    太田光代さんがテレビで同じようなのを付けていて
    「すごい!太田光代さんまでもがあなたの真似をしてるんだね!」と言いたくてたまらなかった。
    その後結婚退職して本当ほっとした。

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2020/03/11(水) 13:58:10 

    >>24
    インスタにあげてるくらいならいいじゃん

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2020/03/11(水) 14:04:09 

    大学の同級生で、それまでお母さんに服買ってもらってたという子がいて、
    一緒に買い物行くうちに同じ店でその子も買い物するようになって
    色違いだったり柄違いだったりと同じような服ばかりになった。
    同じ寮で同じ部屋、同じ学部だったからペアルック?みたいになって
    彼女が着替えてから私が服を決めるようになった。

    彼女のヤバいところは「この服は高校の時から持っていた」とか、わたしの家族のエピソードを自分の家族のエピソードと思い込んで話していたこと。
    記憶まで真似されるのはちょっとホラーだった。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/11(水) 14:06:57 

    昔、本当に偶然メアドの最後が知人とかぶったとき、共通の知人から「真似したのかと思った」って言われた。真似された側じゃなくて、あくまで私が真似をした側だと決めつけるのね…と軽くショックだった。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2020/03/11(水) 14:12:21 

    >>402
    家族構成とか子供がスポーツクラブしてるとか趣味とかで結構車選びって限られてくるよね。
    子育て世代はこういうのが使えるとか。
    色とかもオーソドックスな白黒が多いんだろうし、
    大きい買い物は被り避けごときで妥協したくないから
    大目に見て欲しいよね。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2020/03/11(水) 14:14:47 

    >>419
    いっそ先にSNSに挙げて対策とっちゃえば?

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/11(水) 14:16:02 

    >>47
    持ち物見るたびにどこで買ったの?→その日のうちに買いに行く→次の日持ってくる、の繰り返し。なんならそのうち私の方が真似してる扱いにまでなっていた。「いつもお揃いだよね。仲良いんだね」と言われたが、仲なんかよくないよっ!昼休みに買い物したら紙袋までじーっと観察されていて気持ち悪くなったので、ショッピングバッグを持ち歩いて入れ替えたりしている。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/11(水) 14:18:40 

    >>9
    コメ主の前でだけ着てないだけまだマシな気がする

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/11(水) 14:19:17 

    会社で冷食をみんなで注文すると送料無料になるとカタログが回ってきて、
    先輩に「あなたと同じもの注文していい~?」と聞くから
    「???どうぞ」というと
    後日「この前の冷食、うちの子達そもそもしそ味とか嫌いだったから不評だった~」と言われた。
    うん、自分ちの子なんだからそんなのは自分しか分からないよね。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/11(水) 14:22:00 

    >>46
    お疲れ様ですーw

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2020/03/11(水) 14:22:32 

    何人かで共同購入している化粧品を
    取りまとめて注文している人に私が何を使っているかを聞いて
    買っている人がいた。
    いいんだけど、直接肌につけるものは自分に合ったものにした方がいいんじゃないかと思った。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/11(水) 14:22:51 

    バッグやピアスでどうしても友達や同僚がしてるのが我慢できなくてほしくなったら買う。同僚には断らず会社には身につけていかない。
    友達には「すいません。どうしてもそのバッグ(ピアス)が素敵と思い我慢できませんでした。私も買っていい?色違い買うから」と断る。

    笑って「私に断らなくていいよ。そんなこと気にする人だったんだ〜」って感じのことを言われる。3回ほど友達の真似っ子した。

    +3

    -4

  • 444. 匿名 2020/03/11(水) 14:26:42 

    >>59
    そして毎度毎度真似する人は
    常にアイコンを定めていて
    あの人の真似をしていれば間違いないと思い込んでいる。
    自分のセンスに自信がないんだろうな。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/11(水) 14:29:19 

    >>29
    ワロタw

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/11(水) 14:39:52 

    私がレモンイエローのシャツ着てて褒めてくれた人が次会ったらレモンイエローのシャツ着てたwww

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/11(水) 14:40:19 

    >>151
    うちの小学生の娘が同じこと言ってた。
    マーベル買ったらグループの子がみんなマーベルになったって。
    マーベルって・・・

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/11(水) 14:41:05 

    >>443
    4回目やったら確実に嫌われるよ。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/11(水) 14:45:13 

    >>446
    そのレモンイエロー、流行りだったよな、モール行くとどこの店もレモンレモンレモン。水色やラベンダーや薄いグリーンが欲しくてもレモンとオレンジだらけの春夏だったような、仕方ないよアパレルが売りたい色なんだし。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2020/03/11(水) 14:47:46 

    マネをしなければいけないことならあった。
    グループで外食に行くとリーダー格の子が頼んだ物と同じ物を皆頼み、リーダー格の子が残すと同じ分を皆マネして残す。
    異様な光景だった。

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2020/03/11(水) 14:51:47 

    昔は皆と同じものが欲しい人ばかりだったからこんなことにならなかったのにね、売る方もやりにくい。皆と被りたくない人は型紙おこして生地買ってきて自分で作ってたよ。流石にそれをそっくり同じに作ったら酷いけど、市販品、私が使ってるのと同じのを使わないでって風潮は商品売る方としては困るな。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2020/03/11(水) 14:52:10 

    私すぐ友達に影響受けちゃうタイプ。友達がしてるメイクのテクニックを真似てみたり…
    どこまでが良くてどこからが不快にさせちゃうラインなんだろうって心配になってきた。女子のグループってお気に入りのブランドとか似てくるよね?私は真似されると逆にうれしいタイプなんだけど…

    +4

    -3

  • 453. 匿名 2020/03/11(水) 14:52:35 

    >>1
    デザインを真似されたとかじゃなくてサイズを真似されたって発想がわからない
    その人みんなに相手にされてないよ

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2020/03/11(水) 14:56:14 

    市販品を買っている時点で全員が誰か企業のチームが仕掛けた商品を買っているだけなのに「自分のもの」って意識になるのがいつもわからん。自分で考えて編み出した訳じゃないのに、店に置いてあるのを買っただけじゃん。

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/11(水) 15:05:15 

    >>277
    真似をするのは仲良くなりたい気持ちの表れだよね。仕草とか話し方、持ち物とかも。
    こんなに気持ち悪いと思ってる人がいることに驚き

    +5

    -4

  • 456. 匿名 2020/03/11(水) 15:05:49 

    私はWEB上で小説を書いているけど、年に数件
    あのサイトが、あのpixivが盗作してますよってタレコミくる。
    自分の実力で物語作れないくせに他人からの評価だけは欲しいようなやつは
    哀れな雑魚だから放置してる。
    とはいえそろそろまとめて凸しますかね…

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/11(水) 15:06:48 

    >>373
    吹聴聞かれた人にだけでも、ちょっと言っておきたいんだど…。一回だけ自分の為に。後はひたすらスルーする。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/11(水) 15:15:01 

    消費者のメンタルがこんなじや不景気にもなるかな、口コミで皆と同じもの持つ時代じゃないなら売り上げ悪いのも仕方ないのか。道理で飛ぶようにはうれないわけだ。どうしても被りたくなけれデザインからおこさないと不可能だし怒る資格もないよ。
    キット手芸作って被ったってのも滑稽だよな。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/11(水) 15:20:08 

    安物量産品なら気にしない。趣味が似てる子なら被るの当たり前だと思ってる。
    高価な清水買いした物は腹立つよね。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/11(水) 15:28:22 

    手に入るレベルなら高価なものでも仕方ないんだよ、限定品とか一点ものを持てる人だけの世界なんだし。

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2020/03/11(水) 15:42:29 

    >>414
    金ない真似をする人は、ブランドを変えてそっっくりなものを探し出してくる。
    着こなしまでもが同じだから、よく見ないと2人で同じとしか思われないんだよ。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/11(水) 15:44:51 

    小物や化粧品とかなら全然嫌じゃない
    服まで揃えられたら無理かな

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2020/03/11(水) 15:45:29 

    タイムリーすぎるトピ
    わたしの彼氏を好きな女が真似ばかりしてきて困ってる
    わざわざわたしのSNSに反応までしてきて、ふと見に行ったらあからさまなほどわたしの真似
    服装も元々好み違ったのに寄せてきてるし、わたしがいいねやリツイートした投稿に同じように反応しまくり。痩せの大食いなことをわたしが投稿したらすぐ「わたしこう見えてよく食べるんです♡」って書いたり好きな音楽や趣味までどんどんコンプリートしてきてて怖いよ
    彼氏は仕事で会う仲だから邪険にもできなくて困ってたけどとりあえず報告したし知っててくれてるだけでもまだマシだと思ってたけど、そしたらその女の友達から「〇〇ちゃん(そいつ)に似てる」って指摘のメッセージ来て爆発しそう
    たぶん真似されてるって言ってるんだろうな〜似てるんじゃなくて寄せてきてるの間違いでは?と言いたくなったけど彼の仕事に関わることだしやめといた
    話したこともないのに執着されてるの怖い

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/11(水) 15:47:53 

    どうしても被りたくなきゃどっかの国の民族衣裳着るしかないね。

    +0

    -3

  • 465. 匿名 2020/03/11(水) 16:02:36 

    職場に服やらアクセやら色々真似してる子がいる。でも周りもさすがに気付くから「あれ絶対真似してるよね」って言われてるのに、本人は気付いてない。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/11(水) 16:02:49 

    ボーナスで憧れのトムフォードのアイシャドウ購入。
    職場の昼休憩のメイク直しの時に、ポーチに入ったアイシャドウケースを見た先輩が「えっ!それトムフォード?色は?、、、えっ!〇〇(パレット名)?私と同じじゃん、やだ、私が付けてるの見てマネしたの?」って。

    うっぜーーーーーー
    お前が同じ色使ってるなんて全く気付かなかったよベタ塗り過ぎて。むしろ同じの持ってる人が全部自分のマネとか、どんだけ狭い世界だよw

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2020/03/11(水) 16:03:00 

    真似する側はこちらが自意識過剰と思わせるのも得意で自分の真似を絶対に認めない
    あくまで偶然性を主張する、でもその後の言い訳に矛盾が生じ綻びが出始める
    逆に真似たことを正直に認める人は素直で好感が持てる

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2020/03/11(水) 16:11:52 

    >>29
    ストーカーか何かか?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/03/11(水) 16:16:16 

    >>463
    真似女って人の彼氏も取りたがるよね〜ほんと気持ち悪い
    SNSのくだりよく分かる、好きなものや趣味とか興味なかったよね?ってモノまで真似されると怖い

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/11(水) 16:22:42 

    >>469
    ハンドメイドの画像上げたんだけど、パクリ女の動向見てたらどうやらハンドメイドやろうとしてるの
    長いSNS生活で1回もやった事ないくせに、、真似をやめたつもりでもツイの傾向はこちらに寄せてるんだよね
    傍から見たら真似てるわけではないけど、、もう嫌いすぎて反吐が出そう

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/11(水) 16:40:04 

    小さいことだけど
    ポケ森で同じ格好にしてくるフレンドがいる
    地味にむかつく笑

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/11(水) 16:46:43 

    >>466
    店員からすると誰かが持っていたらその周りの人が買っちゃダメとか変なルール嫌だな、沢山売りたいのにそんなルールで誰かが買い控えるのは悲しい。誰かマスコミでも何でも女性のそういうメンタル変えてくれと思う、沢山売りたい。

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2020/03/11(水) 16:55:43 

    詮索魔でチェック魔の友達がよくマネしていーい?って断り入れてからマネしてくるんだけど、劣化版なのがなんとなくモヤモヤする。100均とかIKEAとか。レクリントのペンダントライトをIKEAの類似商品でマネして、同じのなかったーとか言ってくる。マリメッコを偽マリメッコみたいなデザインとか。私たち趣味が合うねとか言われてさらにモヤモヤ。

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2020/03/11(水) 16:56:55 

    姑が真似というか、何でも私の話や行動の後、「自分発信」みたいに言ってくるのが嫌。
    私が紅茶に凝ったら、今まで毎日コーヒー飲んでたくせに、突然自分は紅茶ツウだと紅茶飲み始めたり、子育てのことについて話したら、まるで自分の考えのように私の話してたことを人にマルッと語ってたり、細かいけど柔軟剤がいつのまにか同じ種類になってたり、、
    チリも積もればで現在は引っ越しして一切連絡を絶っています。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/11(水) 16:59:22 

    >>455
    でも新たなターゲットを見つけたり、もうこいつ超えたなと思ったら
    急に下に見てきたりするよね。
    純粋に素敵!ああなりたい!っていうのは初めだけ。
    その間我慢すればいいだけなんだけどな、一緒にいるの精神がすり減るのよね。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/11(水) 16:59:53 

    いつも真似してしてくる同級生がいる。
    化粧品、サプリ、ジュエリー、服、会話内容など‥
    私がダイエットすれば、その子もする。

    色々喋りながら、どこで買った、なんていう商品などを私に言わせようと遠回しに言うけど、わざと言わない。
    でも痺れを切らして帰り際とかにさらっと、直球で聞いてくる。

    私が教えてあげたものたちを身につけて、さも自分発信のように周りに言う。
    で、突っ込まれて窮地になると、私の名前出すらしい。

    彼女独身、私既婚子持ちで、顔も骨格も違うのにな〜
    といつも思う。
    すごい真似してくるのに、マウンティングもしてくるから心が貧しいのかな、と思うようにしている。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/11(水) 17:00:22 

    >>474
    どんだけ自分がないんだよって話だよね。
    いい年したおばあちゃんが。。。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/11(水) 17:01:24 

    男の子いるけど田舎なので買うお店限られるのと男の子の服は種類が少ない&セール品狙うから、近所の子と被る時が結構あるけど気にした事なかった。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2020/03/11(水) 17:34:26 

    家の内装真似された時はゾッとした。
    うちの2年後くらいに建てたんだけど、「参考にしたいから写真撮らせてー」って言われて、いいよいいよ〜って言ったら、寝室もクローゼットもお風呂場も写真撮ってて、我が家を素敵だと思ってくれてるのならありがたいと思い特に気にしてなかったんだけど、いざ新居にお邪魔したら壁紙まで同じようなのにされてて驚いた。
    同席した別の友人達が悪気なく「ガル子ちゃんちに似てるねー」って言ったら「え?どこが?全然違うじゃん」って言ってて余計怖かった。
    あそこまで似せてたらせめて「うん、参考にさせて貰ったの〜」くらい言ってくれないと不自然なくらい似てた。しかもそれ以来、絶対に我が家での集まりには絶対に来ない。なんなんだろう。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/11(水) 17:35:39 

    >>333です。
    思い出したら結婚も真似されました!
    私が結婚の報告したら友人がすごく焦りだして付き合ってすぐの彼と婚約したからと言われて私達の式の時には入籍したと報告されたので席次表は旧姓から新しい名字に変えてと言われて変更しました。
    後々聞いたら入籍してなくてその彼とは別れてました。
    他にも私が当時の彼(現主人)の家族に交際中に家族旅行に誘ってもらって行く話をしたら、友人が付き合っていた彼の家族も同じタイミングで家族旅行があったらしく自分から私も行きたいと言ったけど彼の家族から断られたと怒っていたり何でも真似しないと気が済まない人って大変ですね。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/11(水) 17:42:37 

    >>479
    真似してる意識があるからだろうね
    それストーカーレベルだよ。病気。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/03/11(水) 18:05:44 

    >>1
    生まれ月が同じ、ということだとまだ割と小さいお子さんでしょうか?
    私はトピ文を読んで、ママ友さんは子供が同じ生まれ月なのに服のサイズが違う(=うちの子の方が身体が大きい)ことに優越感を持っていたのかしらと思いました。それでサイズを揃えて来たから面白くないみたいな話かな?と。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/11(水) 18:54:20 

    >>41
    これ覚えてるのもすごいわ
    マネってアイデンティティが脅かされそうになるから拒否反応でるのかな

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/11(水) 19:04:07 

    よく服がかぶる子がいて、趣味似てるな〜くらいにしか思ってなかったけど、結婚するってなったら指輪から衣装やら会場やらをすごい寄せてきてて、そこで初めて「真似されてる!?」って気付いた。身内だけの式だったから、私は白無垢や打掛じゃなく、亡くなった祖母が買ってくれた振袖を着たんだけど、彼女は振袖を持ってないはずなのに、私のものによく似た振袖を着ていて、さすがにゾッとした。ちょっと珍しい柄なのに、同じものかと思ったくらいそっくりだった...。「ガル子さんの式の写真見て、絶対これにしようって思ったんてすー!」と笑顔で言い放って、指輪も「もしかして同じかもー!」って言われたけど、ブランドは同じでも、うちは指輪はフルオーダーしていたから同じは免れた。好かれてるのか何なのか、もう恐怖しかない。。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/11(水) 19:21:03 

    すっごく下手くそで色んな人の真似している自称アーティスト()
    が「真似されても僕の作品は揺るぎない個性だから大丈夫」
    と書いていて失笑
    盗人猛々しいとはこの事だ
    真似している人はこういうおかしなメンタルなんだわ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/11(水) 19:22:09 

    >>31

    懐かしい

    なんでマネされたと思うと嫌な気持ちになるんだろうね。許可を取る取らないとかの問題じゃなくその行為が嫌なの?
    私は別にマネとかされてもなんとも思わないタイプなんだけど…
    まぁさえの場合はモモがずっと欲しくて買おうと思ったものを抜け駆けしたかったから確かにそれは嫌だけどさ。

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2020/03/11(水) 19:28:17 

    >>255
    普段から自分が上にいたい立場なんだろうねー。
    自分から言うのはいいけど人から言われてマネされるのは嫌とか何様なんだろうね笑

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/11(水) 20:00:42 

    何度か服とかカバンが被ってた先輩。ボーナスで奮発してブランド物を買った時に、私もそれ前使ってたけど子供っぽいから親戚にあげたって貶されたのに翌年同じものを買ってて偶然だねー!って言われた。恐怖だった

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/11(水) 20:10:16 

    なんか真似されている気して、試しに、学生の頃履いていたハルタのローファーを引っ張り出して数日履いてみた。まさか履き古した学生靴だし、と軽い気持ちだった。

    すると、相手は新品ハルタ買って履いて来た!
    ええ?いいの?買っちゃったの? 
    本当に真似してたんだ…
    怖くなって、全力で逃げた。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/11(水) 20:26:37 

    >>75
    それは無いwwww

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/11(水) 20:34:49 

    >>7
    >>87
    そういう時は人からもらったやつだから分からないで通したら良いかもね

    面倒な人はその人に聞いてって言ってくるだろうけど、元々その人も人からもらったやつだからとか何とかって言っとけば良いし

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/11(水) 23:35:16 

    >>342
    そこまでの子はいなかったけどそういう子いたな

    どこで買ってるとかは言わないって言ってた

    でも別にセンスあるような感じではなかったけど(笑)がっつりではないけど少しファンシーとかゴシックが入ってるような服装

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2020/03/12(木) 11:21:40 

    >>448
    違う人にね。同じ人に3回したわけじゃない。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/12(木) 12:40:54 

    「マネしたでしょ」「マネしないで」と言われる事が多い。

    後輩と同じブランドのカバン(型デザイン色全て違う)を持っていただけで「私がここのブランド好きって話したからマネしたんですか」と疑われる。(そんな話は初めて聞いた)
    同僚とたまたま服が色違いになったら「私、もうこの服着るのやめる」と言われる。(たまたま同じ日に色違いのユニクロの服を着て出勤した)
    書きやすくて気に入ってるボールペンの話をすると、「それ○○さんも同じ事言ってたけど」と何故か私が他の人のオススメを自分のオススメと偽って話していると勘違いされる。私、中学生から同じシリーズ使い続けてるんだけど。

    …等々。

    真似されたくないって思うなら既製品を買うな!オーダーメイドしろ!被害妄想だ!と思っていたけど、ここのコメント見るとただ純粋に私が嫌われてただけなのかなってへこんでる。
    要は嫌いな私と何か被るのが嫌だったんだろうなって。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/14(土) 20:25:05 

    真似される人はもれなく美人で可愛い憧れの人だよ。
    なのにひねくれこじらせてるブスが真似するんだよな〜いつの時代も。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/09(木) 12:41:32 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード