ガールズちゃんねる

10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密

308コメント2020/03/13(金) 11:08

  • 1. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:44 


    「同社は、もともと’50年代後半に大阪で創業したプラスチックの下請け工場がルーツでした。それがガーデン用品、ペット用品、収納用品と徐々に扱う分野を広げ、’10年に家電業界に本格的に参戦。現在ではエアコン、照明、扇風機、空気清浄機、ドライヤーのほか、キッチン回りでは電気圧力鍋や炊飯器、オーブンレンジまで多岐にわたるラインナップを持っています」(経済ライター)

    「実際の生活者として、『なにが不便で、なにが必要なのか』を徹底的に見つけることから始めます。ふとん乾燥機も、当時85歳だった私の祖母が、曲がった腰で重い布団をベランダに干すのを見て、『こんなことはさせたくない』と思ったのがきっかけ。どんな商品にするかを考えたら、まずはアイテムの“値ごろ価格”を正確に設定する。そしてひとりの開発者が、その商品の企画から試作、完成、販促物のチェックまで行う。そうすることで、開発途中で価格設定がブレて跳ね上がる、ということがありません」
    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密 | 女性自身
    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密 | 女性自身jisin.jp

    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密 | 女性自身

    +28

    -282

  • 2. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:23 

    買わない

    +848

    -50

  • 3. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:39 

    半島系企業なので過度に信用はしないようにしてます

    +975

    -20

  • 4. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:50 

    収納のやつとか安くて重宝してるー!

    +26

    -77

  • 5. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:59 

    反日企業だっけ?

    +677

    -14

  • 6. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:02 

    アイリスさんと大山さんの会社です

    予想

    +239

    -21

  • 7. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:02 

     
    アイリスオーヤマ韓国工場設立で客離れ不買?社長は在日で製品の壊れやすい?
    アイリスオーヤマ韓国工場設立で客離れ不買?社長は在日で製品の壊れやすい?m.newspicks.com

    アイリスオーヤマが、嫌韓ムードのなかで韓国に新工場を設立して話題になっています。また、社長である大山晃弘氏の発言が物議を醸しています。 そこで今回は、アイリスオーヤマの新工場設立の経緯や社長は在日なのか? 社長の問題発言

    +350

    -11

  • 8. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:11 

    使ったことないけど品質はどうなの?

    +16

    -54

  • 9. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:14 

    犬山紙子の親族だっけ?

    +344

    -8

  • 10. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:21 

    アイリスオーヤマのマスク好きなんだよね。
    口の所にワイヤー入ってるやつ。
    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密

    +69

    -184

  • 11. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:33 

    必要最小限なのがいいよね。
    大手メーカーの高機能レンジとか結局あたためしか使ってないので活かせない。
    あとはデザインがもう少しなんとかなればアイリスで揃えたいぐらい。

    +43

    -79

  • 12. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:47 

    犬山紙子の実家がこの会社って本当?デマ?

    +171

    -10

  • 13. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:59 

    大手メーカーと同じような機能デザインでそれより安い価格にしてるからね

    +370

    -9

  • 14. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:59 

    >>3
    え!?そーなの?!
    知らなかった、、、。
    衝撃!!

    +365

    -8

  • 15. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:59 

    仙台って政令指定都市なのにアイリスオーヤマしか大企業が無いよね
    他の政令指定都市を見てみな

    +12

    -58

  • 16. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:11 

    家電星人の旦那は決してアイリスは選びません(笑)

    +624

    -13

  • 17. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:16 

    パクりイメージ

    で合ってる?

    +518

    -4

  • 18. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:18 

    >>1
    在日チョン系ね。

    +378

    -9

  • 19. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:25 

    布団乾燥機つかってる!
    ツインノズルで、パワフルなので気に入ってる

    +30

    -57

  • 20. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:03 

    仙台市民が唯一誇れる企業w

    +5

    -88

  • 21. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:12 

    布団乾燥機買おうと思ったけどガルちゃんで在日企業と聞いてからやめた

    +491

    -12

  • 22. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:30 

    >>10
    国からの要請で政府に納めますって発表したよね。コストコにも入ってこなくなるかな。

    +92

    -3

  • 23. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:06 

    在日チョンはダメだねー

    +304

    -8

  • 24. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:10 

    >>3
    そうなんですか?!
    スティッククリーナー買おうと思ってたけどやめようかな

    +296

    -9

  • 25. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:32 

    近くのショッピングセンターでたくさん売ってる。

    安価だし、この時期売れてるよ。

    +14

    -32

  • 26. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:41 

    アイリスのセラミックファンヒーター、2シーズンであっさり壊れたよ。。。
    脱衣所の暖房でしか使っていなかったのに。

    サーキュレーターに至っては1シーズン持たなかったよ。

    だからもう買わない。

    +408

    -11

  • 27. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:41 

    個人的にいいと思ってたけどめちゃ叩かれてて草ww
    あっちの国って初めて知った!よかったー知れて!!

    +428

    -6

  • 28. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:47 

    確かにデザインとかいいなって思うもの結構あるけど、なんか逆に安すぎて信用できないから買わない

    +176

    -5

  • 29. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:22 

    何だったか、すぐ壊れた。

    +189

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:44 

    在日かどうかは製品の機能や質が良ければそこまで気にしない。でもアイリスオーヤマの家電は、安い分長持ちしない=買い替えで利鞘を稼ぐってイメージ。特にコードレスの掃除機は吸引力が落ちるのが早い。

    +296

    -7

  • 31. 匿名 2020/03/07(土) 23:56:16 

    使ってみたいけど、壊れやすいとも聞いた
    売れてるということは良い品質なんだろうなぁ

    +4

    -32

  • 32. 匿名 2020/03/07(土) 23:56:31 

    ヨーグルトメーカー欲しいんだけどどうかなあ…

    +10

    -126

  • 33. 匿名 2020/03/07(土) 23:56:42 

    >>3
    そうなんだ!?
    マスク製造とか頑張ってる話聞いてたけど半島系なのか…買うのやめる

    +261

    -4

  • 34. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:18 

    買って1年未満でサーキュレーターが壊れたのでカスタマーセンターに電話したら「新しいの買った方が安く済みますよ」って言われた。こんないい加減なところの物二度と買わないわ。

    +433

    -3

  • 35. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:24 

    家電のレビュー見てたら「すぐ壊れる」、てよく見るからあまり買いたくない

    +285

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:50 

    ここでシーリングライト買ったけど、半年で壊れたよ。

    +157

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:16 

    >>13
    大手から技術者引き抜いてるからでしょ

    +236

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:22 

    >>14
    いやいや前からガルちゃんでも話題だったよ

    +144

    -7

  • 39. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:25 

    押し入れ腰の収納ケースとかは使ってる。
    家電はまだ使ったことないけど、サーキュレーター買おうかってもう何年も毎年迷ってる。

    +2

    -29

  • 40. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:38 

    キャットケージ買いました!

    +9

    -28

  • 41. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:15 

    日本の技術パクってるだけで開発してないから安く売れるだけ。安かろう悪かろう。

    +314

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:17 

    家具家電業界1位のニトリ以外買わない

    +2

    -44

  • 43. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:45 

    >>34
    一年保証無いんだ
    うちのも壊れたけどね

    +130

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:02 

    安いから売れてるだけでしょ

    +134

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:04 

    炊飯器を買い換えたくて検索したら
    最安値がここだった。でも買う気にはなれない。

    +151

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:11 

    >>33
    意外な会社が半島系だったりする。
    私がビックリしたのは不二家とヤマザキパン。
    日本のゴディバも今は半島系に成り下がった。
    不二家、ヤマザキ、ゴディバは絶対買わない。
    もちろんアイリスオーヤマもね。

    +304

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:39 

    精米機買ったけど、今の所はまだ大丈夫。

    +2

    -18

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:11 

    >>42
    ニトリが1位っ❗️
    嘘〜〜〜

    +75

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:28 

    布団乾燥機、一年持たずに壊れた。使い方が悪かったのかもしれないけど、ググってみたら同じ箇所が同じ様に壊れてる口コミけっこう見た。
    収納系はともかく家電はもう買わないかな。

    +118

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:30 

    アイリスのサイクロンが70%オフだったので猫部屋専用に買ってみたがすぐに目詰まりして使えなかった

    +95

    -2

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:34 

    >>46
    コージーコーナーも。

    +128

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:36 

    絶対買わないよー
    日本企業に貢献したいからね

    +106

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:50 

    ジェネリック家電だよね。前働いてた会社の備品安いからこの会社のだったけど、すぐ壊れたなあ。

    +107

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:32 

    >>13
    こことニトリはそんな感じだよね
    つい買わないようにしてるけど

    +95

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:35 

    >>14
    日本製のものより明らかに値段が安い事を疑問に思わなかったの?

    +114

    -8

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:03 

    直ぐ壊れるよ

    +60

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:14 

    ここのコメントにも多いけどすぐ壊れるから金払ってゴミ買うようなもん。環境にも良くないし日本のためにもならん。

    +90

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:32 

    安かろう悪かろうの典型

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:49 

    値ごろ価格ってすぐ壊れやすそう、、

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:31 

    >>46
    ゴディバこの前彼氏がもらってたの流れてきたけどひさしぶりに食べたらまずかった
    韓国って知ってしまったならなのか、本当に品質落ちてるのか

    +152

    -2

  • 61. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:41 

    ビジホとか家具備え付けのアパートのはこことか多い感じ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:49 

    >>51
    質が落ちたよね、コージーコーナー。
    美味しくないし安っぽいし、恥ずかしくてお土産とかに使えない。

    +116

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:53 

    >>49
    布団乾燥機、最近買ってしまった!どこが壊れやすいのか参考にしたいから良かったら教えてほしいです

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/08(日) 00:05:18 

    勤務先の人もいるんだよ?
    ガル民は風評被害になるカキコミやめなよ!
    特定の個人や事業者に対してインターネット上に誹謗中傷の書き込みをすることは民法上の不法行為に当たるって分かってんの?

    +5

    -40

  • 65. 匿名 2020/03/08(日) 00:05:43 

    >>46
    意外なところといえば少し高めのペットフードのロイヤルカナンも最近韓国工場で作るようになってしまった。

    +141

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:10 

    布団乾燥機は他にどこのがオススメ?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:17 

    >>46
    不二家、マジか、、、なんかショック

    +122

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:39 

    LED照明が安かったから購入したら、リモコンが半年でダメになった🙅‍♀️
    パナソニックそのあと買って使ってるけど全然壊れないわ。
    2度とアイリス買わない。

    +87

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:43 

    >>13
    安価なりの性能だよ
    まだ購入者少ないから声も少ないだけ
    「安かったから壊れてもしゃーない」って日本人の優しさにうまくつけこんでる
    頑張って名前を売っても、大手並みにはなれない
    見た目は良くても性能が劣るからリピーターがいない

    +130

    -3

  • 70. 匿名 2020/03/08(日) 00:07:28 

    日本のメーカーをパクってるいるというが、そもそもアイリスにいる技術者が大手家電メーカーからリストラされてきた人達だもん。日本の企業が技術者達を手放した結果だよね。アイリス好きじゃないから我が家にはないけど、これは日本のメーカーの失態だと思う。

    +132

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:28 

    >>63
    ホースの付け根部分が溶けてしまいました。取説はサラッとしか読まなかったけど、そんなにひどい使い方はしていなかったと思うんだけど。。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:43 

    アイリスオーヤマはパクってなおかつ安く売り出す手法で何度イラついたことか…
    と父が飲みながら愚痴ってたから買ってない。
    パクって儲けてるイメージしかなかった。

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:47 

    安かろう悪かろうの代名詞
    日本人経営者なら恥になる品物は初めから作らない

    +71

    -2

  • 74. 匿名 2020/03/08(日) 00:09:19 

    SHARP思い出すわ
    見た目や着眼点は奇抜で面白いけど
    壊れやすくて家電としては・・・
    海外に売り飛ばされた時にああ、やっぱりなって
    品質の良い商品がそろってる日本向けじゃないんだよね

    +8

    -22

  • 75. 匿名 2020/03/08(日) 00:10:00 

    チョンリスオーヤマ

    +70

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/08(日) 00:10:55 

    >>66
    うちは三菱の袋アリにしました。ちょっと手間だけどやっぱり袋のほうが温風が行き渡ると思う。袋なしは上手く使えなかった。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:50 

    >>46
    不二家とゴディバは知ってたけどアイリスオーヤマもなんだ…知らずすごい買ってた。
    今後不買いします

    +119

    -3

  • 78. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:11 

    >>66
    うちは象印
    結構良いです

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:14 

    >まずはアイテムの“値ごろ価格”を正確に設定する。そしてひとりの開発者が、その商品の企画から試作、完成、販促物のチェックまで行う。そうすることで、開発途中で価格設定がブレて跳ね上がる、ということがありません」

    触れられてないけどこれは製造業からしたらマジでありえないブラックっぷり…

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:49 

    最近は高くても良い物を買う。
    長い目で見たら安上がり。
    よってアイリスオーヤマは無い。

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:51 

    パクっていいとこどりしてるだけのメーカーってイメージ。

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/08(日) 00:14:09 

    >>66
    布団乾燥機最初に作ったのは三菱だったと思う。
    我が家も三菱1995年製だけど今日も元気に動いてるよ。さすがにフィルタはぼろぼろになってる。

    +56

    -2

  • 83. 匿名 2020/03/08(日) 00:14:52 

    アイリスオーヤマが売ってる。
    韓国名物のとうもろこしのひげ茶、
    そしてモンドセレクション受賞‥‥

    胡散臭さのかたまりw
    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密

    +119

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:49 

    ヨーグルトメーカーすごい便利!毎日使ってる!今の時期はR1培養して大量に食べてるよ〜。

    +2

    -21

  • 85. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:12 

    普通にアイリスオーヤマ潰れると思う。
    消費者舐め過ぎ、いきなりステーキ臭がプンプンする

    +104

    -2

  • 86. 匿名 2020/03/08(日) 00:17:02 

    避けてる

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/08(日) 00:17:45 

    >>71
    ホースの付け根ですね。分かりました。ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:19 

    パクリ企業、安かろう悪かろうなど悪いイメージしかないw
    在日企業だし

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/08(日) 00:19:35 

    スタック収納BOXは良かった

    +0

    -12

  • 90. 匿名 2020/03/08(日) 00:20:14 

    >>60
    ゴディバ昔からずぅーーーーーーっと不味いから

    +58

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/08(日) 00:20:32 

    家電扱ってる我が社の社員一同アイリスオーヤマはハナから選択肢にはありません 笑

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/08(日) 00:21:39 

    犬のやつよく出てない?

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:15 

    地元企業だけど
    仁川に工場作ったり
    他社の家電を徹底的に調べて
    安価で自社製品に作り変えるというパクリ発想が嫌

    在日なのは知らなかった…

    +83

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:48 

    あまりいいイメージないので買わないようにしているけど
    こんな機能がついてたらいいなって探すとここのメーカーがヒットしたりするんだよね…
    あとデザインとかサイズ感が良かったりするから売れてるのはわかる気がする

    +57

    -2

  • 95. 匿名 2020/03/08(日) 00:25:01 

    トースターを持ってたけどすぐ壊れた
    中国のノーブランドよりちょっとマシね、くらいのイメージ

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/08(日) 00:26:42 

    >>21
    私も買おうとしてた…危なかった。
    ここで教えてもらえて本当に良かった。
    絶対買わない。

    +73

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/08(日) 00:27:19 

    パクリをオリジナルブランド
    在日と聞いて妙に納得した
    もう買わない

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/08(日) 00:28:25 

    ガル民が騒いでもなぁ
    売れてるのは事実

    +7

    -22

  • 99. 匿名 2020/03/08(日) 00:28:53 

    アイリスの扇風機シンプルで気に入って買ったけど
    何故か自動で付いたり消えたり
    タイマーのスイッチが入って光ったりして
    怖いです。買ってひと月くらいで

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/08(日) 00:29:18 

    >>67
    不二家は乗っ取られたの。かわいそうだった。

    +89

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/08(日) 00:29:57 

    所詮三流メーカー

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/08(日) 00:30:18 

    >>34
    一人暮らししてたとき電子レンジ壊れたって言ったら「お取替えします」って家に新しいの届いてその箱に壊れたの詰めて着払いで送り返せばOKだった
    わたしのは何年も前の話だから最近の話なら制度というか返品交換のルール変わったのかな
    残念だね

    +7

    -6

  • 103. 匿名 2020/03/08(日) 00:30:53 

    >>44
    ヤマザキパンもなの?
    知らなかったー

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/08(日) 00:31:14 

    去年、徴用工で韓国と散々揉めてる時ですら仁川に工場を新設するんだからやっぱりって感じ。

    日本の家電メーカーが経営下手くそ過ぎるって部分もあるんだろうけど。

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/08(日) 00:33:56 

    電器屋だけど、ここのメーカーは信用してない。
    他のメーカーの退職した社員を引っ張ってるらしいし
    サムスンと同じ事してんなーって思ってる。
    そのうちドッカンやばい事故起こしても速攻逃げそう〜としか思わない。
    この会社、手を広げ過ぎ。
    布団乾燥機とか他メーカーは辞めてるのにね。
    燃えるよ?

    +57

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/08(日) 00:34:18 

    最低限の機能しか必要としない家電を
    手頃な値段で売ってくれるから
    売上が伸びて当たり前よね

    日系大手家電メーカーは
    意識高い系家電が
    俺達の仕事だと勘違いして
    全部滅んじゃった

    +35

    -3

  • 107. 匿名 2020/03/08(日) 00:35:21 

    >>98
    リピーター作れないから無意味。
    倒産待ったなし😏

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/08(日) 00:35:54 

    >>105
    単なるジェネリック家電メーカーの一つよ
    その最大手だからマシだと思うよw

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2020/03/08(日) 00:35:59 

    うちの除湿機、7年間ほぼ毎日使ってるけどまだまだ現役だよ。
    安かったから期待してなかったけど、ものすごく助かってる。
    その前の有名メーカーのは、高かったのに2年で壊れたから。

    +12

    -15

  • 110. 匿名 2020/03/08(日) 00:37:27 

    >>12
    お父ちゃんが社長で
    彼女は民族学校卒じゃん

    +81

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/08(日) 00:39:18 

    >>49
    布団乾燥機は日本メーカーで散々作ってあれやこれや大変でほぼ撤収
    なのにアイリスオーヤマで細いコードで作ってるから
    絶対壊れるだろうなぁ〜としか思わない。
    他の日本メーカーのコードの半分だよ?

    +44

    -2

  • 112. 匿名 2020/03/08(日) 00:40:41 

    ちょっとお高めな某大手メーカーのテレビが買って直ぐに壊れて、故障しても良いやと安さで買ったアイリスのテレビの方が調子良い我が家は奇跡でも起きてるのか…

    +12

    -7

  • 113. 匿名 2020/03/08(日) 00:41:36 

    アイリスオーヤマのLED照明は未だに電磁波っぽいの出てる珍しいメーカーです。デジカメとか携帯のカメラでみるとすぐわかりますよ。なのに何で省エネ大賞毎回獲るんだろ?
    あと全体的にどの小品もなんか機能が中途半端だよね。布団乾燥機は風量弱いし、ホースの先端がカパッて上がって空間作って風が奥まで届きやすくしてるってなってるけど、実際お客様から伺ったのは、布団を乗せると倒れて役に立たなかったって。全員じゃないだろうけどね。
    加湿器も壊れやすいみたいだし、除湿器に至ってはサーキュレーターを合体させたけど、除湿器本体はかなり小さい力量だし、風当てて乾くかもだけど除湿能力低いから全体の湿気はどうなんかなぁ?って思うよ。
    他のメーカーに振って売ったことほぼぼぼ無いけど。怖いから。

    +39

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/08(日) 00:41:45 

    >>106
    その一見無意味にみえるニッチ機能開発をとことん考えるのは悪いことではないよ。
    むしろ続けていくべきだね

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2020/03/08(日) 00:42:25 

    >>46
    メリーのチョコレートもじゃない?

    +80

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/08(日) 00:43:39 

    アイリスのスチールラック買おうかと思ってるんですが…どなたか購入された方いらっしゃいますか?
    コメントも高評価だったのにまさか日本製でないとは思わず…

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2020/03/08(日) 00:44:01 

    経営不振に陥ってる朝鮮企業って最後の悪足掻きで儲けてるアピールするよね 笑

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/08(日) 00:44:56 

    家電は買うの怖いけど、それ以外の収納ケースとかキャットケージは買うことあるな。
    壊れないし可もなく不可もなくだよ。

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2020/03/08(日) 00:46:31 

    いわゆる二流メーカー

    値段以上ではなく値段相応の商品と思えばOK

    確かに在日帰化系の創業者だけど、従業員はほとんど日本人。そこで働いている人達の事もあるので、何とも言えない気持ち。元々家電メーカーでは無かったから、品質には限界がある。




    +30

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/08(日) 00:48:14 

    ドゥ・バイニチ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/08(日) 00:48:49 

    安物売る企業って儲けを自社に再投資する資金も少ないから先々見たら負のループに陥るよね

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/08(日) 00:50:49 

    主な反日企業一覧

    【食品】

     サントリー
     キリンビール
     アサヒビール
     伊藤園
     ロッテ
     コージーコーナー
     ハーゲンダッツ
     コメダ珈琲
     亀田製菓
     ネスレ(グレンデール市の慰安婦像を建てたスポンサーだって)
     ドトール
     くら寿司
     メリーチョコレートカンパニー
     ハーシーズ(ロッテが販売してる)
     はごろもフーズ(社長がアチラ系)
     松屋
     ユニマット

    【マスゴミ各社】

     朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日
     電通

    【化粧品、製薬】

     花王、ライオン、P&G、ロート製薬、参天製薬、オムロン、メイベリン化粧品、ちふれ
     ミシャ、ロレアル、ランコム、イブサンローラン、アルマーニ、シュウウエムラ
     つや肌美人、ビオレ、ニベア

    【通信】

     楽天、ソフトバンク、LINE、NAVER、Twitter(電通が大株主)、エキサイト

    【販売】

     イオン
     まいばすけっと
     ドンキホーテ
     ダイソー
     レイコップをはじめとする通販
     ブックオフ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電気
     ABCマート、ユニクロ、アイリスオーヤマ、GAP、ニトリ
     ブックオフ、ヤマダ電機

    【金融】

     みずほ銀行、アコム、アイフル

    【運輸】

     MKタクシー
     大韓航空
     アシアナ航空

    【ネットベンチャー】

     pixiv

    【メーカー】

     東レ
     京セラ
     ベネッセ

    【商社】

     伊藤忠商事

    +5

    -21

  • 123. 匿名 2020/03/08(日) 00:51:56 

    >>110
    ちゃうちゃう!
    伯父さんがやってるんだよ

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/08(日) 00:52:28 

    すぐ壊れる
    わたしだけかな

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/08(日) 00:54:22 

    >>100
    従業員がマスコミに社内のヤバい「何か」を垂れ込んで、マスコミが騒いで株価が下がって韓国メーカーに安く買い叩かれるって言うパターンだよね。
    雪印もヤバかったんだよね。
    従業員って言っても絶対に違うと思ってる。
    韓国が欲しがる日本企業をマスコミに叩かせロッテが買収〜な、流れ

    +86

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/08(日) 00:56:42 

    口コミが見たかったのに…
    残念

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/08(日) 00:58:59 

    >>70
    そうそう。三洋電機とか東芝とか、経営が傾いた電機メーカーからリストラされたり、優秀だけど早期退職したエンジニアの人達をかき集めてパクり家電を作ってるのがアイリスオーヤマ。

    +59

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/08(日) 01:02:05 

    >>105
    他のメーカーの退職した社員を引っ張ってることの何が悪いのかわからない
    退職した社員は再就職したらいけないのか?

    +7

    -14

  • 129. 匿名 2020/03/08(日) 01:05:59 

    どちらにしろ消費者の事を考えないアイリスオーヤマは倒産するやろ

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/08(日) 01:06:08 

    >>105
    技術者なら説得力あるけど…

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/08(日) 01:07:27 

    ネット情報ばっかりじゃんw

    +0

    -16

  • 132. 匿名 2020/03/08(日) 01:08:31 

    日本のなの知れた家電メーカーしか買わないけれど、うっかりアイリスの電球を買ってしまったら、異常に暗くて1カ月しか持たなかった。2個セットで2つとも。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/08(日) 01:11:46 

    パクリだからうんぬんってダイソンやルンバのパクリをしてる東芝やパナソニックのような大手家電メーカーはどうなんのよ
    ベンツのパクリのトヨタとか、アウディのパクリのマツダとかアップルのパクリのソニーとか
    日本の大手でパクってないとこあんの?

    +2

    -21

  • 134. 匿名 2020/03/08(日) 01:12:49 

    >>105
    OEMって電気屋のくせに知らんの?
    わりと本気でビビる

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2020/03/08(日) 01:18:12 

    >>105
    文章に賢さが感じられない

    +3

    -6

  • 136. 匿名 2020/03/08(日) 01:35:09 

    都内の某ホームセンター勤務

    アイリスを元々置いていたんだけど
    営業がいつも上から目線

    言い争ってしまい、仕入れやめましたよ

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/08(日) 01:36:13 

    大手メーカーに見捨てられた技術者をタダ同然で
    手に入れた会社というイメージ。
    ソニー以外のメーカーは文系に荒らされ息も絶え絶え。
    自業自得。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/08(日) 01:48:15 

    張り切ってマイナス押しにきたなのに勢い余ってプラスにしてしまった…
    餅大好きなんだけどたまたま家にアイリスオーヤマの餅があって食べたとき不味すぎてびっくりした、それから印象悪い。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/08(日) 01:57:01 

    >>32
    ゴムパッキンがいかれてるロットが混ざってることあるらしいからおすすめしない。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/08(日) 01:59:21 

    短期間や使用頻度低いものならありだと思うけど、
    長期間、けっこうな頻度で使うとなると、
    やっぱり他の専門メーカーのほうが丈夫で長持ちするな、という印象。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/08(日) 02:25:25 

    今日本製を買う流れが出来てるから慌ててステマ頑張ってるのかな
    買うわけないのに

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/08(日) 03:29:33 

    >>42
    家具はわかるけど家電が1位?家電量販店でもアイリス売れてるのか?あんまり家電量販店行かないけど置いてる?

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/08(日) 03:36:11 

    お値段以上に壊れやすいよね

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/08(日) 03:37:17 

    >>128
    その引っ張ってる社員が問題あって退職した場合でも?有能な社員とは限らないんだよ。技術を持っていたとしても、企業の中で使えない人間もいる。

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2020/03/08(日) 03:40:03 

    半島系なのは置いといても、ただただ壊れやすい印象しかない
    値段なりか物によってはそれ以下
    ここの買うならもう少し頑張って日本メーカーの買った方がいいと思うな

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/08(日) 03:45:53 

    >>133
    どこもパクリパクられだよ!真似されるくらいの仕事をしてる事を誇りに思って欲しいし切磋琢磨して欲しい。切磋琢磨はパクられるくらいの技術の高さが必要だと思ってるよ

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2020/03/08(日) 03:51:31 

    >>124
    違うよ!貴女だけじゃない。みんなのコメ見ればわかるじゃん「安物買いの銭失い」昔の人はいい事言ってるよ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/08(日) 03:56:10 

    >>119
    元はプラスティックメーカーじゃなかったの?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/08(日) 04:00:09 

    >>112
    変な電波が出てるんじゃない?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/08(日) 04:01:26 

    >>133
    感情論じゃなく具体的にこれに反論できる人いなさそう
    中国、韓国のパクリは汚いパクリ、日本のパクリはキレイなパクリとでもおもってんのだろうか
    中韓の模倣品はクオリティが低くて日本の模倣品はハイクオリティだというのであれば、機能を追加してるっていうのであればまだ理解できるけど、既存の製品で世界初になったのってなんかある?
    思い浮かぶの携帯音楽プレーヤーのウォークマンくらいだわ
    大抵は欧米が発明したものを後追いしてプラスアルファの機能をつけたただけやと思うけど
    車も電化製品もゲーム機もなにもかも

    +2

    -18

  • 151. 匿名 2020/03/08(日) 04:22:33 

    >>150
    炊飯器、乾電池、リチウムイオンバッテリー、青色LED、温水洗浄便座、カメラ付き携帯
    ぱっと思い付いただけでもこれだけ出て来たよ
    中韓が問題なのはバレバレなのに自国発祥な事にして低クオリティで元の商品イメージまで崩しかねないから
    日本が文句言われないのは自国発祥だと嘘つかない、原品よりもクオリティ高く仕上げるから評価される
    これは中韓以外の世界中が認めてる所だよ

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/08(日) 04:27:56 

    うわまじかー…
    一昨年サーキュレーター買っちゃったよ
    ちゃんと調べれば良かった

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/08(日) 04:32:22 

    >>151
    追記
    物ではないけど何年か前に桜の起源を中韓が勝手に言い争ってた事があったけど、最終的には「どこが起源だとしても桜を美しく昇華させたのは日本、そうなってから起源や利権を主張し始めたのが中韓」だと言う声が大きかった
    こういう事だよ

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/08(日) 04:33:34 

    そりゃ常に後出しジャンケン体質だし

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/08(日) 04:34:47 

    トースターが、3ヶ月くらいで壊れて新品と交換してもらったら、また半年で壊れたので、それ以来アイリスオーヤマのを買うのをやめた。

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/08(日) 04:36:43 

    >>152
    まぁ安いしね
    サーキュレーターの性能調べる為の試供品くらいに思って、次は違う所の買ったら良いよ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/08(日) 04:59:01 

    えぇ、知らずに電気圧力鍋買ってしまった…。CMで見ていいなぁ…と思ってしまって( ̄▽ ̄;)結構、便利だし、買ってよかったと思ってただけに、ショック。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/08(日) 05:13:34 

    在日企業と知らなかった頃に、加湿器とかシーリングライトとか色々買ってた
    散々言われてるけど本当にすぐ壊れる
    また買い直せばいっか!と思わせる価格設定にしてるところも、在日企業と知ってからは腹が立つポイント

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/08(日) 05:49:38 

    >>151
    炊飯器→わざわざ米を炊くの日本だけやし
    乾電池→あってる
    リチウムイオンバッテリー→製品?
    青色LED→製品?
    温水洗浄便座→あってるが他の国でそこまで浸透してない
    カメラ付き携帯→既存の物にプラスアルファしただけでこの手はたくさんある(テレビをつけたりとか音楽再生なども)


    +1

    -18

  • 160. 匿名 2020/03/08(日) 05:50:16 

    タンスみたいなやつとかはニトリで済むし、
    家電なんかそもそもアイリスで買いたくない。
    唯一布団乾燥機くらいなら買ってみよかと思ったけど
    結局買ってないや。
    私もあちら系と知って購買意欲無くした1人。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/08(日) 05:51:08 

    >>151
    ならアイリスオーヤマが起源主張したんか?
    パクリでバッシングしてるのはそういうことなの?

    +1

    -10

  • 162. 匿名 2020/03/08(日) 05:56:47 

    コスト削ってるとかもありえるのだろうけど、自社工場じゃなくてOEMがほとんどなんだから国内の有名メーカーと同じ工場で作られた製品ばかりやと思うのですが
    わざわざ部品を新規で設計起こすほうがコストかかるのだろうから流用部品もほとんどだと思うけど
    やたら壊れるのであれば他のメーカーの同等品も同じ部品同じ規格だから同じ程度にぶっ壊れると思うよ

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2020/03/08(日) 05:59:54 

    アイリスオーヤマのセラミックのホットプレートを使ってたんだけど、たこ焼きプレートの塗装がすぐにパリパリ剥がれてきて、これ絶対塗装食べちゃってる…と思ってすぐに返金対応してもらったよ。
    あと家電とは違うけどセラミック加工のフライパンも直ぐにくっつくゴミだった。
    知らずに買ってしまったけどもう二度と買わない。

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/08(日) 06:02:29 

    >>162
    追記
    上から東芝、シャープ、アイリスオーヤマ
    同じ工場の同じ部品を流用しまくった電子レンジ


    もしかしてパクリっていってるのはこういうOEMのことをいってるのだろうか
    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/08(日) 06:05:09 

    >>144
    そんなの雇うときにさすがにわかるわ
    従業員数十人の町工場じゃないんだぞ笑

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/08(日) 06:06:04 

    >>134
    これ
    嘘松かせいぜいレジパート

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2020/03/08(日) 06:50:48 

    一人暮らしの時にお金なくて安さに飛びついて買ったけど、掃除機全然吸えなかった。音だけ吸えてる感すごかったけど。
    その後ダイソン買ったら質が違いすぎて驚いた。

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/08(日) 06:53:06 

    >>79
    え!!これ1人だけの責任で製造も商品チェックも行ってるって事!?市場に並んでる商品は1人で確認してOKだった物が売り出されてるって事ですか?

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2020/03/08(日) 06:53:22 

    余分な機能ついていないのは良い。
    壊れやすいのは困る。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/08(日) 07:15:29 

    >>168
    まさかだとは思うけど工場から出荷される商品の検品を一人でしてるって意味だと思ってないよね?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/08(日) 07:17:49 

    >>164
    ガル民はこれみてパクったってマジでいってそう

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2020/03/08(日) 07:18:48 

    >>60
    いや、不味いってか値段とイメージのわりには本当に美味しくないと思う
    そのイメージですら昔よりも遥かに安っぽくなった

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/08(日) 07:20:19 

    >>37
    東○とかの、リストラされた人達とかね

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/08(日) 07:31:56 

    ○○の夜明け的な番組で開発過程を見てから、買わないようにしてます

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/08(日) 07:32:49 

    ここの家電すぐ壊れるからもう絶対買わないとうちの母が言ってたくらいだからよっぽどな会社だなって思ってたら反日だったのね

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/08(日) 07:41:15 

    国産って最終的に日本で出荷する状態でも
    国産になると思うんだけど…
    純国産の大手メーカーってあるの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/08(日) 07:43:29 

    >>159>>161頭悪すぎない?
    今や日本以外でも米炊く国なんか沢山ある
    温水洗浄便座も今や日本からわざわざ買ってく人も沢山いる
    リチウムイオンバッテリー、青色LEDは部品だけど立派な製品

    低クオリティで元の商品イメージまで屑かねないからと書いてあるの読めないの?
    起源の話は今までが今までで油断ならない民族だから叩かれてると想像付くけど
    要は半島の日頃の行い
    アイリスオーヤマそうしてなくても警戒されるのは当たり前
    ていうか、そう思う人はどんどん買って勝手に応援してたらいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/08(日) 07:44:49 

    家電販売店に勤めてます。
    中にはコレはいいな!て物もありますが、やはりパナソニックや日立などのメーカー品を購入してしまいます。勤めていると感じますが不良品が、けっこう多い気が‥‥。家電は大半の人が頻繁に買い替えするものではないのである程度しっかしたメーカーを選択して購入する方がいいかもしれません。

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/08(日) 07:48:28 

    故障した時の対応が酷すぎてもう買わない。
    保証期間中で手元に保証書もあるのに保証期間過ぎてるって言われたり、修理の時に段ボールないなら紙袋に入れて送ってください、運送中の破損については修理しませんって!

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/08(日) 07:49:47 

    >>176
    探せばあるよ
    それに原料は輸入してるにしても100%中韓産よりは、ずっと良いと思うよ
    サム○ンなんて世界中から一級品の部品かき集めてるのに技術者が韓国人だから台無しにしてるとまで言われてるくらいだし

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/08(日) 07:50:02 

    なんか凄い批判されてるけど6年前に買ったここの卓上IH調理器ほぼ毎日使用してまだ一度も壊れてないから個人的に品質に悪い印象ないんだけど。その前に使ってたパナのやつは3年で壊れたけどね。

    +6

    -10

  • 182. 匿名 2020/03/08(日) 07:50:07 

    電化製品は買わない
    収納の棚を買ったくらいだわ
    5年は前だけどね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/08(日) 07:54:19 

    私地方の県庁所在地に住んでるんだけど、コールセンターで郵便番号言って住所の確認された時、その県庁所在地を正しく読めてなくて引いた。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/08(日) 07:56:43 

    >>180
    ググっても大手メーカーで純国産でないんだよね〜

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/08(日) 07:56:56 

    批判覚悟だけど
    2年前にコードレス掃除機買ってしまったよ。
    それと、宮城に来てから
    どこに行っても アイリスオーヤマゴリ押しされてて
    ちょっと邪魔だよ

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/08(日) 07:59:23 

    IHコンロ迷って色々調べてみたけど、ここのレビュー良いのしか無いんだよね
    まぁ結局あまり良いレビューなかった他のメーカーにしたけど書かれてる様な不具合は全くなく、逆にここのIHコンロ使ってる人からネットに書かれてるほど使いやすくないと聞いたくらい
    今思えばやらせもあったのかなと思う

    でも安いから失敗したと思っても諦めつくのが良い所だよね

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/08(日) 08:01:38 

    >>184
    横からだけど
    大手以外の地元に根差してる様な小さい企業なんかも調べてみるといいよ。
    どんな物欲しいかにもよるけど。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/08(日) 08:03:05 

    あの国の息のかかった会社の製品は買わない。子供達にもきちんと理由を説明してある。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/08(日) 08:04:42 

    テレビで家電芸人とかがヨイショする→欲しくなってネットで調べると酷評なのでやめる→テレビで〜

    ここ数年、このループしてるw
    どこで買ってもそんなに高くないもの(家電でいえばトースターとか)はここで買ってもいいんじゃないかとか思ってたけど、あちらの国の会社なのか。。。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/08(日) 08:07:09 

    >>37
    リタイヤした人とかもいるでしょ?

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/08(日) 08:10:02 

    半田が悪いのか家電品すぐ壊れる。保証もいまいち、プラスチック強度も弱い。ペット用品やカイロや電池も他メーカより長持ちしない
    見えないとこケチりすぎ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/08(日) 08:12:14 

    え~、そんなに不評なんだ?
    じゃあうちのは大当たりだったんだね(笑)

    靴用のドライヤーあるんだけど、もう何年も使ってるよ!
    スニーカーの紫外線による変色防げるし、雨の週末は大活躍で気に入ってるんだけどな。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/08(日) 08:13:07 

    >>158
    本当そうだよね!
    買い換え前提な品質と値段って感じ
    あれだけ反日の声高まってた最中に韓国に工場移したのも謎だし

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/08(日) 08:13:16 

    >>13
    在日企業のやり方だよね。
    極端に安くしてライバルを潰して、潰して競争相手がいなくなったか ら値上げするってやり方。

    +33

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/08(日) 08:15:36 

    >>81
    半島系は発見・開発・向上する能力は皆無だけど、その分寄生した先のパクりと乗っ取りに能力が全振りされてるからね
    そりゃノーベル賞なんていつまでたっても無理だよ
    ついでにセンスが最悪にダサいのも自己を省みて悪い点を改善する事ができないのが大きい

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/08(日) 08:17:31 

    気にせずに買ってる(笑)
    日本製だのあちらの国だの
    いい出したらキリがない(笑)

    +1

    -8

  • 197. 匿名 2020/03/08(日) 08:20:23 

    >>65
    だから異物混入が多くなったのね。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/08(日) 08:21:22 

    前に半島系と知らずにコードレス掃除機を購入。
    吸い込みは悪いわ直ぐにバッテリー駄目になるわで散々だった。
    確かに各メーカーの良いところ取りで、なおかつシンプルでそれなりに安価にしてれば売れるよねみたいな感じだよね。
    でもやっぱりそれなりだし、デザインも洗練されてない。
    何より半島にお金流すのは絶対嫌なんで我が家にはアイリスオーヤマは侵入させない。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/08(日) 08:26:24 

    シュレッダーによる怪我が発生したのって、ココでしたっけ?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/08(日) 08:34:57 

    >>7
    なぜタイトルがカタコト?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/08(日) 08:37:51 

    >>46
    気を付けるわ!でもゴディバって日本企業も名乗り上げてたんだよね。なのに韓国、しかも日本での営業権だけなんだよ。気持ち悪くない?日本に寄生するな!                      ロッテはずっと不買中でこの前会社の人にチョコパイ貰って久しぶりに食べたんだけど…昔より数段に味が落ちてた…表面のチョコも中のクリームも味気なくて不味くなってた、ガル民で言われてた通りだった。やっぱり日本製です。買えば応援にもなるし…

    +60

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/08(日) 08:42:36 

    >>8
    在日企業と知らない時にLEDシーリングライト買ったけど初期不良だった…
    それ以来ずっと買ってなかったんだけど、マット要らない布団乾燥機が魅力的で買ったけど全然布団全部には行き渡らない。
    もう2度とこの会社の物は買わない。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/08(日) 08:44:26 

    >>10
    まぁこれも他社製品のパクリなんだけどね。
    この会社は自社開発しないから研究費が無くて商品安く出せる。

    +51

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/08(日) 08:47:31 

    アイリスオーヤマって家電以外にもお米もやってる、セブンプレミアムのもち米とかお餅、あとペット商品なんかも…手広くやってます。安くても絶対に買わない

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/08(日) 08:50:38 

    >>185
    そういうので買う人もいるんだよね。日本企業大事にして欲しい!

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/08(日) 08:54:55 

    扇風機買って最悪だった。
    二度と買わない。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/08(日) 09:05:37 

    >>170
    そのまさかです(笑)違うのならとりあえず一安心。。早とちり失礼いたしました。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/08(日) 09:10:40 

    >>187
    いや、大手メーカーで純国産なんてあるのかな
    と思ったので、小さい企業だと論点ずらしかと。
    ディベート好きは論点ずらしがちだな。

    +0

    -5

  • 209. 匿名 2020/03/08(日) 09:12:28 

    全てでは無いけど壊れやすい気がする
    2年くらいで掃除機交換してもらった

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/08(日) 09:22:52 

    >>32
    型は違いますが、義父が甘酒作りに使ってます
    今のところ問題なく使っているようです
    アイリスオーヤマは地元なので、どこでも大きく扱ってますが、私や主人は買わないですね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/08(日) 09:27:31 

    >>10
    昨年来、アイリスオオヤマの個包装のマスク買ったら4~5枚グチャグチャに入っててビックリした。
    もう買わない。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/08(日) 09:27:39 

    あっぶな~い。
    テレビ検討中でお気に入りしてた!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/08(日) 09:28:13 

    とにかくマジでアイリスのクリーナーは本当に吸引力最低だから絶対やめた方がいい。
    6年使ったシャープの紙パック式よりも吸引力が全然悪くて、買って使った初日に「嘘でしょ」って声が出た。
    パワーマックスにしても吸い取れない細かいゴミ。
    安物買いでお金をドブに捨てるという見本の様な商品。
    こんな提灯記事書いてる雑誌も同胞か。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/08(日) 09:40:46 

    >>32
    ヨーグルティアがオススメです
    アイリスオーヤマは値段が安い分本当に酷い

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/08(日) 09:41:00 

    スティッククリーナー購入考えていたけど、
    どうなのかな?やめたほうがいいのか。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/08(日) 09:42:42 

    >>46
    乗っ取られたものとかあるだろうから改めて不買運動トピたってほしいわ

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/08(日) 09:44:24 

    返品に来る家電とか電球とかは確かにアイリスが多い気がする。
    そういう事か。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/08(日) 10:01:49 

    エアコン買おうか思ってたのに

    +0

    -4

  • 219. 匿名 2020/03/08(日) 10:02:43 

    >>177
    今や日本以外でも米炊く国なんか沢山ある→せいぜいアジア圏というか中国

    温水洗浄便座も今や日本からわざわざ買ってく人も沢山いる→海外旅行したことある?ホテルにさえない欧米圏にはめったにない

    リチウムイオンバッテリー、青色LEDは部品だけど立派な製品→部品っていってるじゃん。家電、ゲーム、車の小売製品というジャンルの話して部品あげてきて「頭悪すぎない?」はブーメランにならんの?

    低クオリティで元の商品イメージまで屑かねないからと書いてあるの読めないの?→文頭の起源主張にくっついてるからマジで読めないし、この文章で文頭無視して話進めるなら義務教育レベルの国語でバツです。

    在日バカにしてるけどお前の国語力が在日ばかにできない、日本人か疑うレベル
    誤字脱字なら許せるけど、そういう問題じゃないんだが中卒とかなん?

    中韓だから買わないという思想そのものは好きにしたらいいけど、それに文句をつけるならせめてまともなアプローチしろよ
    日本だって1950年代の欧米製品丸パクリして、低品質でポンコツの代名詞だった時代もあるのに、恥ずかしいぞ
    深センのテクノロジーに逆立ちしても勝てない時代が既に来てるのにそれを認めないのは、80年代に日本にぶち抜かれたのを認めないデトロイトの人たちと同じだよ




    +2

    -14

  • 220. 匿名 2020/03/08(日) 10:10:54 

    >>176
    いくらでもあるけど商品によりけりとしかいいようがない
    日本にいくらでも製造工場あるし
    ただ国内にも工場あっても海外にも部品の生産ラインがある
    すっげー小さい基盤やネジ一本まで国産はさすがにしらんけど

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/08(日) 10:13:35 

    ガルちゃんってシャープはどう捉えてるの?
    製造ラインは日本のままだけど買収されたから親会社鴻海はだよ
    あとアクアはハイアールだけど、洗濯機とか一部は元サンヨーがそのまま買収されてるけど

    やっぱり中華が少しでも被ったら買わないの?

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2020/03/08(日) 10:14:39 

    えー!ショックです。去年コードレス掃除機買って、今のところ問題なく使えているけど、もうすぐ壊れるかもしれないのかな?今のうちに掃除機貯金しておこう。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2020/03/08(日) 10:26:55 

    >>3
    3コメ目で有益な情報ありがとう!!
    私もがるちゃんで知ったけど、それ以来一切買ってない。
    やけにマスコミがあげるのはそういう事だよね。

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/08(日) 10:28:13 

    おいアイリス、買った炊飯器が半月も経たない内にボタン押しても機能しなくなったぞ!
    交換したら次は保存してる米が異様な匂いがして臭くて食べれない、そのうち保存出来なくなったわ!まともに家電ひとつ作れねーのか!

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/08(日) 10:30:49 

    安いけどすぐ壊れる

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/08(日) 10:33:48 

    >>48
    コロナ騒動でニトリが北海道で中国人富裕層向けの別荘販売したのでがるちゃんにもアンチ増えたね。私も買わない

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/08(日) 11:04:09 

    安いイメージだけど
    レビューが壊れた
    もう買わない!で埋まってて
    やめた

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/08(日) 11:05:35 

    >>219
    これが火病ってヤツ…?
    文章だけでも怖いね。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/08(日) 11:08:54 

    ロッテ、アイリスオーヤマ、ゴディバ、コメダ珈琲

    この前、サイクロン型のスティック掃除機かったけど3ヶ月ですぐ壊れたからもう買わない
    ツインバードの方がマシだった

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/08(日) 11:11:38 

    >>219
    本気なの?だとしたら頭おかしいよ
    ワザとなの?だとしたら同じレベルで頭おかしいよ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/08(日) 11:12:23 

    韓国企業以前にここの会社の製品は壊れる早さが異常
    二度と買わない

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/08(日) 11:14:37 

    >>3
    幹部というか本当にトップの辺が帰化した人だからね
    どうせ役員や株主もそういう系統の人達でしょーねー?

    +39

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/08(日) 11:15:58 

    宣伝だけは上手いよね。
    売れてます!とか、人気です!品薄です!
    ってさ。
    ゼッテー買わねぇー!

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/08(日) 11:19:40 

    >>221
    イメージは金払って創る。だからいくらでも加工できる
    経営権ある人や大株主が誰か?という事実が1番のキモでしょ
    ホールディング形式なら分かりやすいんだけどね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/08(日) 11:23:26 

    >>230
    反論できないから印象論か
    まぁ捨て台詞ってことかな

    +0

    -6

  • 236. 匿名 2020/03/08(日) 11:24:29 

    >>234
    ごめん何を書いてるのかさっぱりわからん

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/08(日) 11:27:36 

    半島系だからーってのは例えばベガルタ仙台はここがメインスポンサーだけどファンは在日扱いになんの?
    半島系企業なら筆頭はロッテだけど千葉県民の野球ファンでロッテ応援してる人はどうなんの?
    不買運動すすめるの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/08(日) 11:41:22 

    >>162
    そのOEMが完全に同じモノなら分かるんだけど、実際には設計や回路が違うし、下手したら原材料が違いますよ
    だから見た目と評価上の性能は酷似してても、実際の耐久度と性能と価格に差が出るのです

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/08(日) 11:44:31 

    なんかこのトピ、チョンさんが一人でファビョってるね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/08(日) 11:46:18 

    >>3
    業績が厳しくなった企業から日本の技術者を奪ったんだよね。

    +34

    -2

  • 241. 匿名 2020/03/08(日) 11:53:44 

    「アイリスオーヤマ」って名前がなんか安っぽくてダサいからここの製品持つのが恥ずかしい

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/08(日) 11:56:55 

    電気関係ないなんちゃって駅弁理系学部なのに団塊の世代退職の影響で入社してるひといたな

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/08(日) 12:03:06 

    カンブリア宮殿で取り上げられた時
    「へぇ、いい会社だな」と思ったら、ガルちゃんで
    色々書かれていて「えっ?!」と思った・・・

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/08(日) 12:07:01 

    >>229
    コメダ珈琲は一時期韓国が買収したけど今は手放して日本に戻ったんじゃなかった?検索して見たけど…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/08(日) 12:10:23 

    スティッククリーナー買ったよ。吸わないよ。割れたコップの破片吸って、スイッチ切ったらかけら落ちてきた。高いしスティックだから使ってるだけ。次は買わん。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/08(日) 12:18:59 

    全部とまでは言わないけど家電品はもっても2、3、4年にしてるんだと関係者から聞いた。そうしないと新しいモノを買って貰えない、買って貰えないと会社が厳しくなるし新しい製品も作れない…だからだそうです。安く買えるのはそういうのがあるんじゃないかな?昔の電化製品だと10年、20年もってるってあるし…聞くこともあるよ。

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2020/03/08(日) 12:29:09 

    >>8
    電子レンジとオーブントースター買ったけど使い物にならなかった。レンジなんてパワーなさ過ぎで、冷食に表示してある調理時間の1.5倍以上かかるし、解凍は3倍時間かけてもカチカチだったよ。
    チャイナだけどハイアールの方がまだマシかも。買わないけどね。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/08(日) 12:35:46 

    サイクロン掃除機買って1年くらいで使い物にならなくなった。
    パワー最大にしても弱いし、すぐオーバーヒート?して止まっちゃう。(しばらく放っておかないと電源が入らない)
    高くてもちゃんとしたメーカーのにした方が断然コスパ良かった。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/08(日) 12:42:36 

    >>204

    お米もありますよね!
    ドンキとかに売ってます。
    本当、手広い…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/08(日) 12:44:32 

    こことニトリは安かろう悪かろうだよね。
    そりゃパクりまくりなんだから、開発に金かからないし値段安く出来るんだろうけど長持ちしなかったら意味ないしね。、

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/08(日) 12:45:00 

    不二家、コメダ珈琲…だから、新大久保にお店があるのかー。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2020/03/08(日) 12:51:01 

    >>125
    逆に空売りからの、気に入らない企業やマスコミを狙うってのもありえるか

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/08(日) 12:52:35 

    >>32
    掃除機とかならまだしも、口に入る食べ物にここの家電は使わない方がいい

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2020/03/08(日) 13:00:34 

    >>46
    アイスのレディボーデンもじゃなかった?知らなくて久しぶりに食べたら不味くなっててビックリした。あとで韓系買収って聞いて納得。不二家もコージーも質が落ちたし

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/08(日) 13:11:07 

    >>13
    家電じゃなくて調理器具だけど、よその4分の1の値段でビックリしてたとこ
    よその企業が3年かけて作ったもの一瞬でパクるだけだからそりゃ安いわね

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/08(日) 14:08:44 

    アイリスオーヤマ最近CMに力入れてるよね。もともと選択肢にないので買わないけどね。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/08(日) 14:29:36 

    >>68
    LED照明と掃除機を買うとき、家族で安いから見たけど微妙な感じでヤメタ。

    LED照明はNECとパナ使ってるけど、お手ごろNECで充分だった。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/08(日) 14:55:16 

    オムロン で働いてますが、反日じゃないと思いますよ。そんな噂も聞かないですし。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/08(日) 14:57:49 

    >>122
    オムロン で働いてますが、反日じゃないと思いますよ。そんな噂も聞かないですし。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/08(日) 14:59:39 

    >>70
    本社は仙台だけど、西日本から動きたくない事情がある人たちのために大阪に支社作って技術者を迎え入れた。だから大勢技術者が入って急成長した。庶民には不買運動しか出来ることはないのも事実だけど、技術流出や乗っ取られが嫌ならこういう努力も必要なんだよね。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/08(日) 15:17:02 

    安いコードレスの掃除機買ったけど、充電に物凄く時間かかるのに15分くらいしか使えなかったり、すぐ髪の毛とかゴミがからまって動かなくなるし3ヶ月くらいで全く動かなくなったけどもう使いたくないなって思って捨てました。安いから仕方ないのかもだけど

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/08(日) 15:53:00 

    >>70技術者だって家族もいるし食べて行かないといけない
    リストラせず他部門に移動させるなりしなかった日本企業の失態だと思う

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/08(日) 16:02:13 

    安いから買っていた。
    でも半日企業と聞いて買うのやめてる。
    パクリばかりだよね、この会社。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/08(日) 16:07:05 

    >>258
    オムロン、とあるサイトで要注意レベルとなってたけど
    なぜでしょうね
    理由が知りたい

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/08(日) 16:14:28 

    >>9
    叔父が社長、父親が専務

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/08(日) 16:50:15 

    某宗教団体の人が多い会社ってイメージ。○○学会の友達が何人か入社してる。壊れやすいんだね!

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2020/03/08(日) 17:30:28 

    そりゃそうだよね。他社の技術パクって作ってるんだからそりゃ安いに決まってる。

    気にしないとか言う人は自分に置き換えてみてよく考えてほしい。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/08(日) 18:09:46 

    >>213
    プラス100くらい押したいくらい同意。

    うちなんて更に購入して1ヶ月で2回初期不良起こして無料修理。
    それでもダメで3回目の修理の時にいい加減にしてもらえませんか?
    と、新品に無料交換したのに、交換して到着した新品も2ヶ月で突然まったく電源が入らない状態に使えなくなり、
    一体この会社何なの?って家族で唖然としたよ。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/08(日) 18:18:18 

    トピズレだけどここはワンマン家族経営で超絶ブラック会社だよ。
    何人も鬱になって辞めて行く若い子達を見ていった。パワハラ上司に締め上げられて残る社員達も勿論パワハラ気質に育つ。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/08(日) 18:59:21 

    >>114
    それは普通の家電を大量に売った利益で
    新規開発に投資すべきなのに
    大手メーカーはニッチや高機能に特化したから儲けどころが無くなって自滅

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/08(日) 18:59:51 

    アイリスの加湿器すぐ壊れた。
    知人が同じ加湿器持ってて
    それも壊れてた。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/08(日) 19:02:25 

    家電は昔は耐久消費財と言われたけど
    今は消耗品よ
    単機能の安物を使い捨てるのが一番安全

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2020/03/08(日) 19:15:59 

    一週間で壊れたよアイリス家電。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/08(日) 19:18:13 

    >>70
    その企業努力を建前にして中小企業の商品からパクってる疑惑

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/08(日) 19:53:23 

    ここの会社ずっと胡散臭いと思ってた

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/08(日) 20:03:20 

    扇風機と除湿乾燥機を買った。

    扇風機は「赤ちゃんが眠れるほど静か」と広告に書いてあったのに、弱でも強くてビックリした。
    去年夏につけたまま眠ろうとしても音が気になって消したレベル。

    実家のパナソニックの除湿乾燥機が購入10年経過したためアイリスオーヤマのを購入。
    付けてみたら風が弱くて洗濯物が乾かない。
    結局母はアイリスを片付けてパナソニックを使ってました。

    アイリスオーヤマの商品もう買わないと思います。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/08(日) 20:19:53 

    アイリスオーヤマ製品、初期不良が多い。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/08(日) 20:35:02 

    旦那が前にアイリスの配送やってたんだけど、倉庫から出す時もトラック積む時も普通に段ボール投げるし、段ボールは凹んだら取り替えればいいって感じだから絶対壊れるって言ってた。(投げ入れるのはアイリス側の指示。その方が早いから)
    だからすぐ壊れちゃうのも納得。
    絶対買わない方がいい。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/08(日) 20:44:19 

    >>239
    ピンチになると本性表すからね。ビザと転売取り締まりで焦ってるのでしょう
    WHOまで中韓の奴隷で政治介入してきてるからね。日本は隣国が敵だらけで不幸

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/08(日) 20:47:45 

    >>37
    大手電機メーカーのリストラ組の再就職先。
    自社開発の商品ってない。
    ここで「ジェネリック家電」って言われててなるほどって思った。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/08(日) 20:48:30 

    >>265
    ここの社長 社長室をショボいハイレゾ設備にしてくつろいでるの見て、見栄っ張りのアチラの人なの直ぐ解った
    会議もパクリとコスト削減ばかり品質管理出来てない。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/08(日) 21:17:35 

    >>1
    我が家はNO KOREAです。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/08(日) 21:27:38 

    単純に貧困層が買ってるだけではないの⁇
    貧困層が増えたとか?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2020/03/08(日) 21:34:40 

    >>12
    伯父がアイリスの社長っていう噂だよね。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:59 

    家電系はダメダメだよ、使いにくいし壊れやすい。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/08(日) 22:03:09 

    >>1
    うちの市に工場があるんですが、母が働いてた飲食店に韓国人の社長が昔よく来ていて、日本人を人間とも思ってない態度だったと未だに怒っています。
    パクリばっかりだしデザインもダサいし、買う理由がありません。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/08(日) 22:22:39 

    アイリスオーヤマのIH調理器買おうかすごく迷った挙句、いろいろ考えてパロマのガステーブルを購入した。
    正解だったわ!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/08(日) 22:25:30 

    >>8
    私もLEDシーリングライト買ったよ。2日でうんともすんとも言わなくなった。
    息子にセラミックファンヒーターも買ったけど、1シーズンももたずに壊れた。
    2度と買うもんか!
    猫のトイレはお世話になってるけど、機械じゃないから大丈夫かな。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/08(日) 22:30:06 

    この前会長にあったわ。
    上品で柔軟な考えの人だとは思うけど。
    製品はどうなのか知らない。
    シャープがやばいとは家電量販店で聞いたけど。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:54 

    >>6
    最近、トピの頭の方でくすっとくるコメントするのは、この人の書き込みだと思ってる(笑)

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:49 

    2万くらいの炊飯器買ったことあるけど、箱から出した途端に強烈なプラスチック臭。すぐに部屋中臭くなった。

    ご飯炊いてみたけどやっぱりすっっっごく臭くて食べれたもんじゃない…
    お店に電話したら返品可能って言われたから翌日持っていったよ。

    掃除機も買おうかと思ってたけど、ここのメーカーはもう2度と買わないと決めた。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/08(日) 23:07:07 

    >>24
    買いましたが、便利ですよ〜

    +0

    -6

  • 293. 匿名 2020/03/08(日) 23:18:05 

    半島。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/08(日) 23:18:15 

    >>8
    スティッククリーナーを買ったけど、当たりやすい所にゴミの取り出し口のあるけど作りも安っぽくて、留め金のバネ飛び出してすぐ蓋が取れた。しかたないから輪ゴムで止めて使ってたんだけど今度は中のゴミを溜めるフィルターがクリップで留めるようになっているのが緩くなって、いつの間に中で外れゴミが零れる。
    結局付属品でゴミフィルター30枚着いてたけど8枚位でストレス溜まって下取りに出して日立のに買い直した。
    使う度に吸引なくてゴミ堪らず、ストレスと不満ばかり溜まる掃除機なんていらない!

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2020/03/08(日) 23:21:23 

    >>24
    絶対やめた方かいい!
    高くてもちゃんとしたの買った方がいい。
    うち半年もたずに壊れました。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/08(日) 23:44:50 

    ホーマックがとうもろこし茶とかアイリスの米とかアイリス家電コーナー作ったりメチャクチャ推してるんだけどホーマックって半島企業かな

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/08(日) 23:46:11 

    家電すぐ壊れちゃったから安いけど買わないや。ごめんね。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/09(月) 00:01:02 

    安いから買ったけど一年以内に炊飯器2台、洗濯機1台潰れたよ。3度も潰れたら自分の使い方では無く製品が悪いんじゃないの?と思ってしまう。オペレーターの対応ってか言葉使いも気になるし。
    ここの製品はすーぐ、本当にすーぐに潰れるよ。でも安いよ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/09(月) 00:15:45 

    >>10
    コロナが流行る前、風邪ひいててこのマスク使った事あるけど、ワイヤーの縫い目?って言うのかな?
    縫い目が穴が空いてる感じでスケスケでビックリした!一応「花粉」など防げますって謳ってあるから大丈夫だと思うけど意味あるのか分からずにすぐ他のマスクに変えた。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/09(月) 01:37:36 

    >>96
    象印の布団乾燥機めっちゃ便利。
    蓋を開いて布団に刺すの2ステップ。めんどくさがりな私には最高の品。
    手間がかからないから、よく使う
    10年で売り上げ10倍!「アイリスオーヤマ」家電人気の秘密

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/09(月) 01:41:19 

    >>235
    自分のマイナスの数見てきたら?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/09(月) 14:20:41 

    >>43

    うそ

    昨日シーリングライト買ったけど、今確認したら5年の保証ついてたよ

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/09(月) 14:59:49 

    >>9
    それはデマだと本人がきっぱり否定していたよ

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2020/03/09(月) 17:43:37 

    >>6
    ヒューレットパッカードみたいやん

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/10(火) 04:36:41 

    色んなものパクリまくってる節操の無さ故でしょ。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/13(金) 11:04:17 

    ここの製品のみ勧めてくる零細電気屋がDQNで低スキルのクソ男だったわ
    日本メーカーを指定したら態度悪化
    手抜き工事して、おまけに取り付けたばっかの製品壊したあげく何故か突然逆切れ&ばっくれて弁償もなし
    あのチョンの小男死ねばいいのに

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/13(金) 11:05:19 

    >>219
    脳の薬ちゃんと飲んどけよウジ虫

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2020/03/13(金) 11:08:05 

    >>223
    >やけにマスコミがあげるのはそういう事
    そうそう
    企業も流行り物もタレントも同じ
    マスゴミが推すってのはそういう事

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。