ガールズちゃんねる

今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も

422コメント2020/03/09(月) 08:30

  • 1. 匿名 2020/03/06(金) 16:15:58 

    今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も | キャリコネニュース
    今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    東京都の小池百合子知事が3月4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、上野公園や代々木公園、井の頭公園といった都立公園での宴会を控えるよう呼び掛けた。実際には、5人に1人が「今年は花見を控える予定」(22.2%)と考えているようだ。 エアトリは3月5日、「お花見」に関する調査結果を発表した。調査は2月にネット上で実施し、20~70代の男女967人から回答を得た。



    今年の花見の予定について、最多の4割近くが「検討中」(38.2%)と回答。一方、強行する人の中でも、名所を避けるなどして「空いているところで花見をする予定」(28.9%)と考えている人が多かった。

    今年はお花見行きますか?

    +23

    -228

  • 2. 匿名 2020/03/06(金) 16:16:42 

    地元の桜まつりが中止になりそう…

    +276

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/06(金) 16:16:52 

    そこまでしてやるもの?

    +972

    -7

  • 4. 匿名 2020/03/06(金) 16:16:59 

    聞くまでもなく行かない

    +764

    -12

  • 5. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:11 

    自粛期間があけたらディズニーも開いちゃうしね

    +479

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:11 

    行くけど、本当に桜を観るだけで出店の物とかは食べない

    +408

    -21

  • 7. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:17 

    行かない 自分が感染源になるかもと思うし

    愛知なんて一人から60人近くに感染した

    +656

    -11

  • 8. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:18 

    そりゃー行く人は行くよねー!

    +224

    -9

  • 9. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:21 

    みんな危機感ないなぁって思うけど、私が気にし過ぎなだけなのかなとも思う

    +473

    -19

  • 10. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:24 

    する予定だけど、場所状況によっては直前に考える。
    まぁ人混みは避けるかな。
    落ち着くといいなー

    +23

    -32

  • 11. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:32 

    たぶん行かない。
    家から桜並木が見えるからベランダから見とく。

    +334

    -5

  • 12. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:38 

    自粛した方が良いね寂しいけど。毎年上野公園子供連れて行ってるけど近所の公園でも行こうかな

    +206

    -7

  • 13. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:41 

    近所を散策する程度かな。
    桜はちゃんと愛でたいわ。
    日本人の血が騒ぐ笑

    +450

    -35

  • 14. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:41 

    絶対に行かない!!
    コロナ貰いに行くようなもんじゃないの?

    +340

    -25

  • 15. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:51 

    世界中蔓延

    中国 韓国 日本 イタリア イラン。

    どうする、花見?

    +49

    -8

  • 16. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:54 

    去年も人少なめの地元に行きました
    今年もそこに行く予定です

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:55 

    今年は近くに桜並木があるのでその通りを一人で歩いて桜見るだけにしとく

    +244

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:01 

    自粛呼びかけても行って食事する人いそう

    +242

    -2

  • 19. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:03 

    花粉症だし行かない
    花見どころか子供とか若者たちも毎日休みで遊びまわってるよね
    酒飲めるって理由でやる人多そう

    +219

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:17 

    空いているかも…
    こうやって人が集まるのであった。

    +254

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:22 

    近所に桜咲いてるとこあれば、そこを散歩がてら眺める、のが私の花見なんだけど。
    わざわざ樹の下で飲食しようと思わない。

    +195

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:35 

    エアロゾル感染や空気感染が、日本の報道では完全にスルーされてて怖い

    +285

    -12

  • 23. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:36 

    見るだけ満足だから、宴会なんかしない。

    +84

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:37 

    何か、自粛してる自分がバカみたいだと最近思う

    +231

    -26

  • 25. 匿名 2020/03/06(金) 16:18:48 

    別に混んでる所じゃなければいいよ。場所選べば何がなんでもダメなわけじゃない。

    +15

    -12

  • 26. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:08 

    この間もTVで、若者が感染を広げていると言われているが予定は変えるか?みたいなインタビューで「いや全然予定通りです!変える気ないですね~。飲み会も遊びも普通に行きます(笑)」と答えてる男出てた。結局世の中そういう奴が多いのよ。

    +335

    -3

  • 27. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:09 

    お花見禁止令が出てるみたい。


    花見したら非国民て言われる。こわい。心配。

    +4

    -29

  • 28. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:15 

    花見もだけど、歓送迎会も自粛要請出して欲しい。
    (って自分が飲み会に行きたくないだけだけど。)

    +177

    -4

  • 29. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:21 

    人がほとんどいない穴場的な場所で我慢するかなぁー!感染者増えてればやめるけど。

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:44 

    陽性の警察官が同窓会行ってたよね。

    +131

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:48 

    まだ、他人事のようにしか感じられないのかな?
    そんなリスクを犯してまでやらないといけないこと?
    一時的な我慢すらできないの?

    +225

    -8

  • 32. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:50 

    コロナじゃ無くても夜桜見て宴会とか行きたくない

    +58

    -7

  • 33. 匿名 2020/03/06(金) 16:20:03 

    そりゃ綺麗な桜見るのも癒されるし好きだけど今年くらい我慢できる。

    +133

    -5

  • 34. 匿名 2020/03/06(金) 16:20:12 

    遠慮させていただく

    +70

    -4

  • 35. 匿名 2020/03/06(金) 16:20:31 

    日本 世界経済の影響はすごいよ。

    日本は内需がピンチ。

    自宅で楽しめるものを少しずつ買おう!

    +127

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/06(金) 16:20:31 

    だからアル中は嫌いなんだよ

    +107

    -10

  • 37. 匿名 2020/03/06(金) 16:20:32 

    みんな同じこと思ってるから空いてるとこなんかないよ!バーカ

    +118

    -6

  • 38. 匿名 2020/03/06(金) 16:21:21 

    桜って結構色んなところに植えられてるよね
    JR線路のそばとか
    宴会などしないし、セブンでホットコーヒーでも買って
    家の近くで鑑賞する

    +163

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/06(金) 16:21:21 

    >>3
    行かなくても死なないけど
    行って下手して死んだら嫌だな

    +160

    -5

  • 40. 匿名 2020/03/06(金) 16:21:59 

    派手にはやらないけど、シートひいてランチ食べるくらいならやる人いっぱい居ると思う

    +67

    -4

  • 41. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:09 

    >>24バカみたいでもバカをみるのはあなたじゃないよ。気を付けるに越したことはない

    +124

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:30 

    >>35
    コロナ対策しながら経済回すのは普通にできるよね

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:32 

    毎年お花見の時期はやってくるんだから、今年ぐらいは我慢してもいいんじゃないかなって思います。

    +104

    -4

  • 44. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:35 

    いざ当事者になってしまったら、
    自分が出入りした行き先を全部調べられて、立ち寄り先の多くの人に迷惑がかかる。そう思ったら不要不急の軽率な行動はできない。

    +144

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:39 

    >>22
    糞尿で感染すんだよねー
    感染したひとのあと知らずにトイレ入って吸い込んでるってことだもんねー

    +168

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:49 

    勘弁してくれ。
    ひとまず、とりあえず今は人混み避けようよ。

    +55

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:52 

    桜の季節が感染者倍増しそうで怖いわー!

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/06(金) 16:22:59 

    自粛して解放しなきゃいいんだよ。これくらいやらなきゃ蔓延する一方だよ。自宅で待機してくれって言われてるのに飯食いに行くじいさんもいるんだから、要請じゃなくて強制にしなきゃ。

    +68

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:07 

    もう収束なんてしないね
    ワクチンできるで自分や家族が感染しないように祈るしかない

    +64

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:13 

    桜の下で宴会とか、通常でも邪魔なんですけど・・
    酔っぱらいうるさいし

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:16 

    >>1
    毎年、餅で喉詰まらせて死ぬ人が1000人以上、交通事故で死ぬ人3000人以上、インフルエンザで死ぬ人1万人以上、新型コロナではまだ10人も死んでいません。しかもほとんどがお年寄り。特効薬がないのは普通の風邪でも同じ。何が怖いの?

    +11

    -33

  • 52. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:40 

    上野公園が近いから、散歩がてら行く予定

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:43 

    花見したら通報されるの?

    そこまではない?

    どこまで拘束力がある通達?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:43 

    花を見るだけならほんの短時間で済む。
    そこで飲み食いしようとするのがダメ

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/06(金) 16:23:50 

    人工呼吸器つけられるかもしれない危険おかしてまで花見したくない

    +65

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/06(金) 16:24:16 

    万が一おばあちゃんにうつしたら絶対やだから行かない

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/06(金) 16:24:16 

    >>48
    公園でシート敷くの禁止にすればいいのにね

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/06(金) 16:24:53 

    >>51
    じゃあ自分が感染してもいいの?

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2020/03/06(金) 16:25:08 

    これでコロナになったらどうすんの?ほんとに日本人て危機管理能力が低すぎる。早く普段の生活に戻りたかったら、行かない、これしかないよ

    +73

    -4

  • 60. 匿名 2020/03/06(金) 16:25:16 

    バカに限って、行動力ありすぎ。

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/06(金) 16:25:19 

    夜桜ちょろっと見に行ったり散歩かな
    花見って割と寒かったり酔っ払い多くて大変な印象が。。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/06(金) 16:25:23 

    身の周りや病院の先生は風邪でご老人が亡くなるのはよくあることって言ってるのにメディアやガルちゃんとの温度差がすごい

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/06(金) 16:25:38 

    >>22

    普通にエアロゾル感染すると、どの局も報道してますよ??

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2020/03/06(金) 16:25:44 

    いや自宅にこもってコロナニュースばかり見てても
    気が滅入るんだよね
    外に出かけて花見たり、空見渡すと
    ちょっと気が晴れて、スッキリするもんなぁ

    +70

    -10

  • 65. 匿名 2020/03/06(金) 16:26:19 

    >>45
    外のトイレ絶対使いたくないけど、トイレットペーパー節約で外で済ませてる人多そうだなって思ってる

    +58

    -3

  • 66. 匿名 2020/03/06(金) 16:26:53 

    >>51
    これ何回が見たけどコピペ?

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/06(金) 16:26:53 

    しない方がいいし出かけない方がいいとか色々思うけどお店側の人の事思うと心配
    色んな職種の人がピンチだよね

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/06(金) 16:26:57 

    >>51
    もしコロナに感染した人は将来肺がんになる可能性が10倍とかだったらどうする?
    この先の体へ影響がわからないから不安なんだよ

    +23

    -12

  • 69. 匿名 2020/03/06(金) 16:27:20 

    行かない
    どうしても必要な買い物のついでに
    公園の駐車場かどっかに車を止めて、短時間だけ車内から愛でる

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/06(金) 16:27:39 

    >>5
    そもそも政府は
    今週一杯、自粛してほしい
    ていったから

    サンリオランドは来週から
    開演再開するて宣言してるよ

    +73

    -4

  • 71. 匿名 2020/03/06(金) 16:27:44 

    人のいない公園で花見するのは良いけど、桜の名所で花見は危険だから控えた方がいいよね。

    我が家はお彼岸もお花見もやめた。自分が感染症して親に感染させるのが怖いから。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/06(金) 16:28:02 

    花見の予定入れてた日に、とりあえず散歩には行こうと思ってる
    毎年、空いてる公園でシート広げておにぎり食べながらまったりするのが好きだったので今年は残念だわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/06(金) 16:28:22 

    >>68
    インフルエンザとかもわりと新型出てますけど‥

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/06(金) 16:28:23 

    道路脇に植わってるのを毎年車の中から眺めて花見は終わりw

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/06(金) 16:28:32 

    中国人韓国人が来るような名所には絶対行っちゃ駄目。

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/06(金) 16:28:46 

    都会と田舎じゃ考え方が違いそう。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/06(金) 16:28:46 

    >>59
    戻るのかな?

    いつだろう?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:20 

    >>63
    言うほど取り上げられてないと思うよ。
    わかった頃に数回言われただけで、相変わらず飛沫感染って報道されてるし。
    パニックにならないように報道制限されてるのかなって思う。

    +53

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:22 

    >>51
    コロナで死ぬんじゃなくて、経済悪化の影響で死んでしまいそう

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:23 

    行くよー
    公園で毎日子供連れてワイワイ騒ぐのと公園で桜見てお酒飲むの違いでしょ
    前者肯定されるのに批判されるのおかしいよね

    +5

    -16

  • 81. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:25 

    >>22
    テレビでも報道されてたと思うけど…?

    +11

    -4

  • 82. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:25 

    屋内じゃなきゃ大丈夫みたいな流れになってない?
    屋外で換気が出来てれば平気?そんなわけない

    +21

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:48 

    あまり気にしてない人もいるのも事実だよね。外出するとよくわかるし自分は感染しないって自信があるのかよくわからないけど。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/06(金) 16:29:50 

    どうせ花粉症で辛いから行けないな
    憧れるけど

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/06(金) 16:30:28 

    コロナウイルス心配じゃないですか?ってニュースでもインタビューして花見する人特集するんでしょ。
    逆にそういう馬鹿はモザイクかけないで、会社名も晒して全国放送してほしいわ。

    +53

    -6

  • 86. 匿名 2020/03/06(金) 16:30:59 

    いっつも思うけど、花見じゃないよね。花見という理由をつけて酒が飲みたいだけ、騒ぎたいだけだよね。だから花見自粛する人って少ない気がする。

    +58

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/06(金) 16:31:27 

    友達もママ友も居ない私は、小さな公園でひっそりと花見するわ。

    +20

    -2

  • 88. 匿名 2020/03/06(金) 16:31:44 

    >>70
    えーそうなの…?
    絶対人が殺到して感染源になりそうなのに
    やっぱりやるんだ
    めっちゃクラスター発生しそう

    +91

    -2

  • 89. 匿名 2020/03/06(金) 16:31:58 

    やるのは
    東京マラソンで観戦してたやつらと同類の人たちだね~
    クラスター観戦やめてー

    +33

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/06(金) 16:32:10 

    禁止しちゃってよー
    それで医者とかに感染させて病院閉鎖になったら
    めっちゃ迷惑

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/06(金) 16:32:49 

    酒盛りのドンチャン騒ぎは減るだろうね

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/06(金) 16:32:56 

    酒で消毒してま~す。イェーィっていう馬鹿が増えそう

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/06(金) 16:33:18 

    >>1
    本当に迷惑なので
    控えてほしい


    +13

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/06(金) 16:33:34 

    近所の川沿い
    満開のシーズンでも平日はいつも一組くらいしかお目にかかったことがないので、今年もそこで
    毎年愛犬と一緒にお花見してます🌸

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/06(金) 16:33:51 

    さくらを愛でて🌸通過するのが1番だよね

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/06(金) 16:34:06 

    本当に我慢できないんだな
    もう収束は無理だな

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/06(金) 16:34:24 

    移動制限かけないともうダメだね

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/06(金) 16:34:24 

    今回は地元商店街、自治会が自粛してほしい
    お願いします!
    いたずらに感染をひろげる真似はしないでほしい  

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/06(金) 16:34:37 

    >>22
    コロナって今回の新型に限らず口の中にウイルスがいるんだってね
    だから近くで喋ったりするだけで感染しちゃうって先生が言ってたよ

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/06(金) 16:34:59 

    >>66
    横だけど、自分も他のトピでも見かけた

    よほど気に入ってコピペした物を投稿してるんだろうね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/06(金) 16:35:08 

    今年は少ないだろう!と思って行く人が沢山いたら同じだよね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/06(金) 16:35:31 

    >>70
    3月15日(日)まで臨時休館

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/06(金) 16:35:51 

    立ち話でさえ感染するのに行かないよ
    みなさんにジャストでお届けできると思いますってコロナさん待ってるで?

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2020/03/06(金) 16:36:01 

    今年も犬と一緒に散歩コースがお花見

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/06(金) 16:36:17 

    こんな状況で花見をする人の気が知れない
    陽性反応だったのにフィリピンパブに行ったオヤジと精神的には変わらないと思う

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2020/03/06(金) 16:36:26 

    純粋に桜を見るためのお花見だったら、いいんじゃないの?
    ビニールシート敷いて、長い時間お酒飲んでいるのが、問題なんだよ。
    ただ目黒川とか上野公園とか人混みはさけるけど。

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/06(金) 16:36:33 

    何がなんでも飲み食いしながら花見したい人って何なんだろう。それしか楽しみがないのかな。

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:12 

    このトピ見たらマスクし予防し好きなアーティストのライブも延期され自粛してる自分が馬鹿らしくなってくる。

    +19

    -3

  • 109. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:26 

    >>102
    サンリオは
    3月12日(木)まで臨時休館だ

    来週の今日、金曜は空いてるよ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:30 

    雪まつりのその後を見てたら、花見で宴会なんて絶対できないでしょう

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:41 

    近所にきれいな桜が咲く家が何軒かあるので、毎年散歩で私の花見は終わり。
    今年もそうする。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:50 

    友達とか会社の人とかは行かないけど、家族とは行くよ。
    混んでるようならやめるけど、いつも行くところはガラガラだから大丈夫。
    ほぼ無人。

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:52 

    この状況で
    わざわざ人混みにいくとか
    馬鹿かと
    今年くらい我慢しろよ

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/06(金) 16:38:19 

    閉館や立ち入り禁止にしない限りは、屋外だから大丈夫でしょ!って行く人沢山いるはずだよ。
    今現在、公園が混んでるし。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/06(金) 16:38:52 

    >>78
    エアロゾル感染について、メディアが報道していると書いたものです。

    確かに、飛沫感染かのように話しているコメンテーター多いですね。

    テレビ局もバイトばかりで知識不足、コメンテーターも知識不足。

    ぶっちゃっけ、お馬鹿さん達が番組作っているから、低レベルな報道をしてしまうんだと思う。

    無理矢理、韓国アゲもしないといけないですしね。

    +45

    -3

  • 116. 匿名 2020/03/06(金) 16:38:54 

    目からの感染もあまり報道されなくなったけど、普通に危険だよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/06(金) 16:38:56 

    北海道は雪まつりで感染拡大したと言われてるのに・・・
     

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/06(金) 16:39:52 

    やっぱり、政府に危機感がないから甘い考えな人がお多いんだと思う。
    普通だったら、規制かけなくても自主的に辞めるよね

    +14

    -5

  • 119. 匿名 2020/03/06(金) 16:40:00 

    大人がこんなんじゃ子供が休校してる意味ないよね。
    まぁ、休校してても暇だからって出かけてる子や保育園とかに預けてるから意味ないけどさ。

    +31

    -3

  • 120. 匿名 2020/03/06(金) 16:40:30 

    酒やご馳走持ち寄って「ぎゃははー!」みたいのはやめてよー。

    二重の意味でみっともない。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/06(金) 16:40:42 

    バカがいるから、お花見禁止しようか?

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2020/03/06(金) 16:40:56 

    こういう所にいく奴に限って
    トイペとかなくなったときに
    焦って店におしかけにいくんだろうな
    目先のことにしか目がむかないやつ

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/06(金) 16:40:59 

    >>2
    主催者は痛手だけれどかかりたくなかったら利用者は外出せず家にいるのが一番よね。
    外出して人と接する度に感染のリスクは上がるから。

    +29

    -2

  • 124. 匿名 2020/03/06(金) 16:41:10 

    >>107
    人と集まって楽しく騒ぎたいってタイプの人は、それしか楽しみがないんじゃなくてその他にも次々とその人なりの楽しみを見つけて行くんだよ

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2020/03/06(金) 16:41:23 

    桜は散歩がてら見に行くと思う 宴会はしないけど

    私の目下の悩みは、免許更新
    あと2週間で更新しなきゃだけど、ヤバいよね?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/06(金) 16:41:25 

    医療崩壊待ったなし!!
    東京やばし!

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2020/03/06(金) 16:41:29 

    酒呑みって、もう酒のことしか頭にないんだね。😥

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2020/03/06(金) 16:41:58 

    本来、お花見はお酒飲んで騒ぐものじゃないんじゃないの?

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:26 

    そもそも、どんちゃん騒ぎ
    しにいくやつは
    花なんか興味ないくせにな 怒

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:32 

    自分たちのことしか考えず日本に旅行に来る中国人と変わりない。結局楽観的で人のこと考えられない人は、ライブも行くし、マスクもしないし、旅行にだって行く。もうこんな人たち止められないから、自衛するしかない。こういう人に限ってうつっても軽症ですんで、うつされた人が重症になるんだよね。やってられない。

    +35

    -2

  • 131. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:34 

    >>118
    政府は危機感あるけど、何故かくみ取れない人が多い。
    テレビの影響も大きい

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:34 

    正常性バイアスってやつ?
    花見は屋外だけど、近い距離で輪になって座って
    ワイワイ騒いで唾液を飛ばしながらやるから危険だと言っているのに…

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:39 

    行って感染して世間に晒されたら嫌だわ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:42 

    >>9
    本当にそれ!
    幼稚園なんかみんな普通に行ってるし

    +61

    -5

  • 135. 匿名 2020/03/06(金) 16:42:54 

    トイレ行列だよね
    たくさんの人が使うから危ないし
    酒飲んでワイワイやってると唾とか飛ぶよ
    外だから安全とかない
    雪まつりも外だし、雪まつりはシート敷いて同じ場所で宴会してないのに感染したんだよ

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/06(金) 16:43:12 

    庭に桜の木があるから今年は庭で家族のみのバーベキューかな
    近所の桜まつりはたぶん中止になるし出店とかもゾッとする

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2020/03/06(金) 16:43:18 

    >>109
    3/15までに延長されたし、16日以降も慎重に判断するって書いてあるよー!

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/06(金) 16:43:27 

    花見にどんちゃん騒ぎしに行く人間は
    軽蔑しかないわ
    世界で感染が拡大してんのに 

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:17 

    >>131
    メディアがわいわいして学童に取材しに行ったりわいわい街ブラロケしてるのも要因の一つだと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/06(金) 16:44:34 

    毎年してないので、別にって感じ
    通り道にある近所の桜見て綺麗だなって思って終わり

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:20 

    もうこれ、国が禁止令出したほうが早くない?
    花見とか大勢の人が集まるのも集まるような場所に長時間いるのも禁止って。
    じゃないと、自分だけは大丈夫って馬鹿な人達が広めていくよ。
    症状がなくても感染してる人がいるんだから。

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:21 

    人間がこんな風に騒いでても桜は変わらず咲く。むしろ今年は桜にとっては宴会騒ぎに巻き込まれる回数も減って少し平和な年になるかもね。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:24 

    東京台東区上野
    渋谷は自粛してほしい
    どんちゃん騒ぎのブルーシートは禁止にしてほしい
    今年は本当にお願いします
    オリンピックですらヤバイのに 

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2020/03/06(金) 16:45:32 

    >>4
    言うまでもなく

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:17 

    >>134
    「みんな」?
    「普通に」?

    自分で物を考えない人は集まって感染する傾向あるよね

    +58

    -8

  • 146. 匿名 2020/03/06(金) 16:46:28 

    >>67
    そうだよね
    自粛するにしてもどこかで無理にでも区切りを付けないと、エンタメ飲食観光とか大打撃を受けている業界は勿論、今直接的な打撃を受けていないところにも影響が出てくると思う

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/06(金) 16:47:51 

    シート敷いてお弁当食べたりはしないけど、なるべく早い時間に桜並木を散歩くらいはしようかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:13 

    近所の公園に桜咲くから子供と公園行くついでに見て終わりかな。
    毎年そんな感じだけど(笑)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:21 

    居酒屋バイト
    店主に聞いたら決行とのこと。行きたくない。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:26 

    >>68
    そう思う!
    未知のウィルスって症状が治まったら完治としていいものなのか。
    本当10数年単位で見ていかないと分からないと思う。
    若いから症状でないし~と言ってる若者も先々も大丈夫とは言い切れないんじゃないかと思っている。

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:42 

    えっ!お花見するの!?
    来年でよくない??

    +26

    -3

  • 152. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:52 

    >>1
    外だし、いいんじゃない

    室内密閉してるパチンコ店やカラオケ店は
    はるかに危険性が高いはずだが
    なんにも言わず店は変わらず営業してる

    自粛がどうだな割に矛盾しまくりだ

    今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も

    +21

    -6

  • 153. 匿名 2020/03/06(金) 16:48:54 

    今年は京都に桜を見に行くつもりだったけど
    諦めた…
    家の近所の公園の桜を買い物行く時に眺める事にした!!

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2020/03/06(金) 16:50:25 

    >>149
    バイトでしょ?自分なら辞めるわ
    明日辞表出したら2週間後には辞めていいのよ

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2020/03/06(金) 16:51:29 

    花見で酔っぱらうまで居座ってる人ってそもそも花は見てないよね?

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/06(金) 16:51:43 

    >>138
    そしてその姿をこれ見よがしに取材するメディア、そして世界に拡散される

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/06(金) 16:51:45 

    >>21
    私もそれだな、いつも通り散歩がてら眺めるのみ
    最近はこういう宴会自体楽しいと思えないから丁度いい

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/06(金) 16:52:17 

    >>5
    2週間自粛するだけでも大きい決断でしょう
    自粛自粛っていつまでするの?

    +20

    -19

  • 159. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:02 

    >>125
    2月中旬に免許更新に行ってきた
    あの時はまだ今ほどの状況ではなかったこともあってマスク付けてる人も少なかったな
    早めの時間よりも遅めの時間の方が空いてるし、平日に行けるならその方が良いよ
    気をつけてね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:55 

    >>35
    本当に内需がピンチになっちゃうよね。
    今年のお花見は、切り花買ってきて自宅でやるわ笑
    今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も

    +44

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:33 

    都立公園は自粛するようにってお達しがあったけど、見回りとか出るのかな?テント張っちゃダメな公園だとそういう見回りのおじさんがいるけど。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:44 

    >>99
    血液の中に入り込むウイルスだから死体からも感染するし
    もうほんとすごいウイルスだよね

    +32

    -2

  • 163. 匿名 2020/03/06(金) 16:55:59 

    行き帰りの乗り物に乗るのが怖いわ。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:14 

    >>124
    花見以外に楽しみがあるなら花見辞めたらいいんじゃない?
    他に楽しみがあるならそれをすればいいのに

    その人なりの楽しみというのは、宴会に他になにがあるの?

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:23 

    お花見スポットは行かないで、近所にある桜を散歩ついでに見るかな?行く人は行くよね。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/06(金) 16:58:03 

    >>38
    私も今年は近所を散歩して眺めるでいいや。
    小学校の桜が道沿いにたくさん並んでるし。
    桜の名所の大きな公園はちょっと怖くて近寄りたくない。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/06(金) 16:58:14 

    >>24
    私はハイリスクの喘息だから
    他人は気にせず外出してるのを苦々しく思ってるけど
    自分の身は自分で守るしかないと
    できる限り外出は控えてるよ

    +79

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/06(金) 16:58:34 

    >>22
    元病棟勤務の看護師だけど、清掃のトイレ掃除とは別に、ノロウイルス時期はトイレ介助する毎に掃除してたよ。
    仕事は大変になるけど、みんな徹底してた。
    今は主婦だけど子供と大人のトイレを1階と2階に分けて掃除も毎回してる。

    洗面台も歯磨きする毎にやってる。
    唾液が付くから危険だと思ってます。

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/06(金) 16:59:05 

    >>125
    私は昨日行った
    二週間しか猶予が無いなら早い方がいいんじゃない?
    講習ビデオ見てる時に1人爺さんがマスクだったけどその他の人はマスクしてた

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/06(金) 16:59:20 

    >>20
    お前ら、もう少し離れろよ!
    俺たちが先に来たんだからな

    とか争いにならないだろうか

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/06(金) 16:59:20 

    コロナの正体や後遺症、ワクチンの安全性が判明するまでは
    不要不急の外出はしない方針、とにかく移りたくない。

    生物兵器ならどんな影響が今後出て来るか予想できないから
    極力用心します。

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/06(金) 16:59:41 

    行くと近隣住人には迷惑だよ。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/06(金) 17:00:27 

    わざわざ花見には行かないかなぁ〜。
    でも毎年桜の時期は夜勤明けに少し遠回りして桜並木の道を車で通る。今年もそれで充分。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/06(金) 17:00:42 

    花見より桜見るより飲んで騒ぎたいだけなんだよね花見って。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:19 

    仮設トイレで感染拡大。怖。

    +35

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:47 

    >>22
    あんまり気にしてない私でもだいぶ前に頭に入れたけど。

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/06(金) 17:01:53 

    >>80
    前者は子供の運動のために仕方ない部分があるのと
    子供が動くから感染リスクは低いと思われるけど

    後者は一カ所に固まって話をしたり(飛沫感染)
    食べ物を取り分けたり(接触感染)
    お酒のせいで判断力なくしてだらだら過ごしたりで、感染リスク大でしょ
    根本的にただの娯楽なので、リスクを上げてまでやる必要がない

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/06(金) 17:04:42 

    きょう、近所の河津桜がある川沿いの遊歩道散歩したけど、たくさんの子連れが桜の下でお弁当食べてたよ。まあ天気が良かったからだろうけど、考えることは同じだなと思った

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/06(金) 17:05:49 

    >>67
    ほんとそうだよ。

    自粛ムードで皆が消費を渋れば税収が下がる。
    直接的には消費税とかね。

    で、来年あたり税金上がる。
    自粛のしわ寄せは結局国民の負担になる。
    学校休校にして補助金まで出してるしね。結局税金上げて回収するんだよ。
    嫌になる。

    税金上げなかったら安倍さん見直すわ。

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/06(金) 17:06:00 

    >>8
    で結局混雑するんだよねw

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/06(金) 17:06:50 

    花粉症だから花見なんて毎年しません

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2020/03/06(金) 17:08:58 

    この前テレビのインタビューで「宴会は必要でしょ」って言ってるおじさんいて引いた。

    +26

    -2

  • 183. 匿名 2020/03/06(金) 17:10:00 

    >>179
    その前に大量に病人や死人出す方が国力下がるし経済に影響あるよ

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2020/03/06(金) 17:10:20 

    >>177
    花見は娯楽じゃないから。業務だよ

    +3

    -9

  • 185. 匿名 2020/03/06(金) 17:10:29 

    ついこの前の日曜、近所の河原でバーベキューしてる連中が何組もいたから、そういう人たちは花見もするんだろうな

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/06(金) 17:11:22 

    夫とお散歩しながら桜見るくらいかなあ
    祭りは行かないというか中止が続々と決定してる

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/06(金) 17:11:55 

    >>77
    4月には、国内の警戒レベル下げる宣言するよ、薬の開発も進んでるから、検査キット、感染者を治す準備は3月でできた。このまま店が閉まってたり営業時間を時短したり不要不急以外は外に出るなだと経済回らないし、国の負担がふえるばかりだから、出ても大丈夫って宣言はするだろう。本当は感染者増えてるけど薬もあるし、ただ数は隠蔽すると思う。パニックになるだけだから。中国の渡航者の規制はあと4月いっぱいは続くと思う。すぐに辞めるとまた世界から批判されるから。ただし、5月には解除されてゴールデンウィークに中国人呼び込むよ、金使わせないとだから。読みがあまかったんだよ、今更渡航者規制しても遅い。

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2020/03/06(金) 17:12:05 

    >>184
    あ、いつもの方でしたね

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/06(金) 17:13:41 

    >>188
    いつも?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/06(金) 17:14:43 

    札幌雪まつり 来場者数約200万人

    上野恩賜公園の桜 来場者数約400万人

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2020/03/06(金) 17:14:59 

    >>26
    そうそう。自分がかからんと分からんバカばっかだよね
    かかったらかかったでツイッターとかで呟くんでしょ

    +71

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/06(金) 17:15:01 

    >>145
    5000%同意

    +15

    -3

  • 193. 匿名 2020/03/06(金) 17:16:19 

    そもそも人がごっちゃり集まるようなところで花見をしないので例年通り行く
    私の行く場所は宴会なんかできるところじゃないし屋台等もいっさい来ない
    人もチラホラ
    でも絶景

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/06(金) 17:16:53 

    出店が出てるようなお花見はしないけど
    土手の桜は見に行くよ。犬の散歩がてら。

    春節時期からなるべく人混みは避けるようにしてて、イオンさえ行ってないけど、周りみんな何も自粛してなくて呆れてきた。陽性患者がフィリピンパブとか行ってるし。みんなアホなんだな。
    一周回って、どうでも良くなってきたな🌸🌸🌸
    早く普通の日常が送りたい。普通に出掛けたい。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/06(金) 17:17:23 

    お花見出来ないからって『桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿』が出ませんように。
    桜をおうちで飾りたい場合はちゃんと買いましょう。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/06(金) 17:19:41  ID:MiOn7KAhnB 

    お花見はしないけど、桜並木を歩くくらいならしたいかな。
    毎年の楽しみだし。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/06(金) 17:19:52 

    >>31

    自分も大した人間じゃないけど、何だかなあとは思ってた。
    今回のコロナより前から感じていた事だけど、最近マジで我慢しない・出来ないって人多くね?
    SNSの普及でそう見えるだけ?
    万一そうだとしてもこれから先、皆我慢してないから私が我慢する意味わかんねえwとかいう人が増えてそれが当たり前になっていきそうでやだなあ・・・(´・ω・)

    +48

    -2

  • 198. 匿名 2020/03/06(金) 17:21:23 

    >>195
    テレビで「枝を飾ってお家で楽しみましょう」とやってるの見て
    同じこと思ってしまった…
    値段とかちゃんと出してたけど、折ったらダメというのも言ってほしかった

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/06(金) 17:21:41 

    >>11
    素敵ですね!

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/06(金) 17:22:47 

    人気のない時間帯に、歩いて30秒の公園で桜を見るわ。
    ただ、見るだけ、何もしない。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/06(金) 17:23:57 

    なんでこんなときにわざわざ行くのか理解できない。

    知り合いの飲食店も、『コロナなんか気にせず盛り上がりましょう!さっそくイベントです!』だって。

    ばかなの?
    あなたの店の客からコロナ出たら、確実に数日営業中止になりますよ?

    日本人、危機感なさすぎ、甘すぎて恥ずかしい。

    +26

    -3

  • 202. 匿名 2020/03/06(金) 17:25:42 

    >>197
    SNS見たら「皆外出してる!私も行く!」っていう感じなのかな

    それに、我慢というかさ今って積極的に引きこもりたいわ私

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/06(金) 17:28:02 

    >>162

    治った人って、本当に体の中から死滅してるのかな?
    ヘルペスウイルスみたいに、体に潜伏して、数年後また発症とか…なんかこわすぎる。

    中国では犬にも感染したみたいだした、ウイルスの型も2パターンあるんでしょ?

    なんにもわからないのに、よく人混みにいこうとおもうわ。インフルエンザより感染力強いよね。

    +44

    -4

  • 204. 匿名 2020/03/06(金) 17:28:08 

    >>2
    うちの地元は、ちょっと前に中止決まったよ。業者さんも書き入れ時に大変だよね…

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/06(金) 17:29:11 

    なんかさ、騒ぎすぎ!気にしてない俺かっこいい!
    みたいかアホな男ども多くない?

    そういうやつらがお花見とかして宴会して感染拡大しそうだよね。

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/06(金) 17:30:12 

    桜並木って学校の校門沿いとかにあるよね。
    あんなとこの下を少し歩く位かな。
    花見寒いしねえ。
    風邪ひいてそこにコロナも感染したら怖いし。
    というか4月前後は感染ピークで非常事態宣言出てると思う。
    カリフォルニア州が発令してるし、日本も発令せざるを得ないと思う。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/06(金) 17:30:16 

    >>1
    せっかく今年の花粉早く終わりそうなのにコロナだもんなー😭
    花粉症で授乳中の私にとって数年ぶりのお花見になる予定だったのに…

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/06(金) 17:31:28 

    >>183
    そうそう。
    目先の事しか考えられない人が多いよね。
    今、食止めておかないともっと経済的に大変な事になる。

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2020/03/06(金) 17:32:45 

    お花見は大好きだけど、今年はさすがに自粛するわ。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/06(金) 17:33:11 

    うちの近所の公園が花見の名所なんだよね
    こんな状況じゃなければ我慢できるけど、
    通勤に使う電車も混雑するからリスクも高くなるし心底嫌だわ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/06(金) 17:35:02 

    >>207
    残念。
    でもあなたの健康とおなかの赤ちゃんが元気に生まれてくることが大事ですからね。
    来年は赤ちゃんと一緒にお花見を楽しめますように。(^_^)

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2020/03/06(金) 17:35:44 

    >>152
    老人の方が致死率高いのに、、、
    パチンコって脳が麻痺?アドレナリン出て麻痺しちゃうんだっけ?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/06(金) 17:35:57 

    >>70
    政府はもっと強権発揮して封じ込めてほしい。
    テーマパークも学童も、お上に言われなきゃ自粛できない人多すぎ。新型(未知数)って言ってんのに、なんで来週からOKなのか理解出来ない。

    +88

    -2

  • 214. 匿名 2020/03/06(金) 17:37:07 

    今日近所の河津桜が満開の公園に主人と行ってのんびり散歩したのち家で牛肉焼いてお刺身切ってビールで乾杯したよ。これも立派なお花見。

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2020/03/06(金) 17:38:10 

    >>214
    それ最高。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/06(金) 17:38:42 

    >>206

    わかる。
    これからが本番だよね。非常事態宣言も、可決されたらすぐだすだろうし、三月末からもっと自粛になりそう。
    入学式、五月の運動会は難しいんだろうなと思ってる。
    オリンピックも、特効薬できない限り、私は中止だと思ってる。

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:16 

    道民なので今年は庭で桜見ながら
    焼肉する予定。やっぱり桜を見ながら
    焼肉しないと春になった気がしない。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:33 

    例年かなり激混みの目黒川、今年くらいは
    ご近所の住人さんやお仕事されてる人達が
    ゆっくり楽しめますように。

    ここへわざわざ電車を乗り継いで行く人がいたら、
    バカなの?と思ってしまうわ。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:36 

    >>134
    幼稚園から、出来る限り登園の見合わせのご協力お願いします、ってメールきたから、私は「働いていてどうしても預け先がない人以外は登園しないで」と解釈して、私は専業だから自分の子は休ませてるんだけど先日スーパーで他のお母さん(専業)に会ったら「うちは普通に行かせてるよー。半分くらい来てるよ」って言われてビックリした。

    +37

    -3

  • 220. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:58 

    >>210

    今の時期、家の近くに人がいっぱい集まるってなんかこわいね。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/06(金) 17:43:50 

    >>1
    まあ、車で行って、あるいは近所で、家族単位で桜並木を歩くだけ、だったら感染の危険があるとも思えないけど。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/06(金) 17:44:43 

    行くやつバカなの?

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2020/03/06(金) 17:46:24 

    >>213
    13日には特措法成立するし、15日以降は緊急事態宣言で本格的にエンタメ系はストップすらと思う。

    +24

    -2

  • 224. 匿名 2020/03/06(金) 17:48:30 

    >>3
    もうウイルステロやめて欲しい。
    凄く迷惑。

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/06(金) 17:49:24 

    >>202

    普段から深く考えない・ノリで生きてる人って、すぐ感化される傾向にある気がする・・・(´・ω・)

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2020/03/06(金) 17:52:02 

    しゃべるのがヤバそうなんだよね。
    立ち話で感染した人がいたよ。

    ライブハウスも密閉空間で叫んだりするからクラスターが起きやすいんだと思うよ
    花見で酒飲んだらつばがとぶからヤバそう

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/06(金) 17:54:57 

    >>30
    とうとう近所から出たかと戦々恐々としております…

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/06(金) 17:55:12 

    桜が綺麗な千鳥ヶ淵のある千代田区は、ライトアップ中止みたいだね。
    でも、新宿御苑は閉鎖しないみたい。
    チケット購入列を解消するために、
    ネットで事前にチケット購入してって呼びかけてるけど、
    そんなの見てない人の方が多いと思うから、行列すごいだろうなーと思う。
    (例年、チケット買うだけですごい行列なの。)
    札幌雪まつりから、何も学んでないのか…と残念になるよ。



    +16

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/06(金) 17:56:38 

    >>223
    それされたら多分立ち直れなくなる所かなりあるだろうね

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/06(金) 17:57:40 

    札幌雪まつり開催、嫌な予感しかしなかった。
    今年くらい辞めればいいのに。

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2020/03/06(金) 18:04:22 

    食べ物を扱う会社 総じて大打撃だね・・・

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/06(金) 18:06:14 

    ベランダの目の前にでっかい桜の木があります
    奥には富士山が見えます

    家で十分です

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/06(金) 18:08:26 

    せっかく今自粛してるのに、花見に行って感染したらアホらしいわ

    +13

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/06(金) 18:10:49 

    >>229
    そうたけど、そんなこと言ってる場合じゃない。

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2020/03/06(金) 18:10:59 

    車で桜並木をとおれるところがあるからそこかなー。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2020/03/06(金) 18:11:26 

    みんなガンバろう!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/06(金) 18:12:40 

    中目住み
    このご時世でも沢山来るよね
    怖いよ....正直やめてほしい

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2020/03/06(金) 18:15:30 

    >>234
    言ってる場合だと思う

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2020/03/06(金) 18:23:18 

    宴会はしない予定。犬の散歩がてら桜並木を見に行くぐらいはしようかと思ってます。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2020/03/06(金) 18:25:20 

    >>237
    そうだ。住んでいる人は迷惑だよね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/06(金) 18:25:35 

    ホテルの桜アフタヌーンティーは行くよ

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2020/03/06(金) 18:26:58 

    コロナウイルスの感染拡大やった後に、南房総とか行楽特集やってるから、何となく危機意識が薄らぐわ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2020/03/06(金) 18:39:35 

    >>164
    あなたには理解できない
    向こうもあなたの考えを理解できない何か、じゃない?

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2020/03/06(金) 18:40:46 

    震災の時の自粛モードとは違う、
    コロナの感染拡大を止めなきゃいけないんだもの。

    今年、混雑している場所で
    お花見している写真をSNSにあげてる人がいたら
    バカスタグラマーだと思うわ。

    そういう人達は、今年の春節で
    日本に来た中国人観光客のこと悪く言えないよ。
    同類だと思う。

    +11

    -2

  • 245. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:02 

    毎年造幣局の通り抜けに行ってるけど、今年は行かない。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/06(金) 18:45:02 

    >>24
    そう思って行動緩めるとその辺の外に出てる馬鹿と一緒になるよ

    +42

    -2

  • 247. 匿名 2020/03/06(金) 18:45:36 

    空いてるとこに行く予定の人が多けりゃ空いてるところに人が集まるでしょうが、おバカさん
    お花見の弁当買うか作ってお酒準備してYouTubeで桜でも見て家族とお弁当食べなさいな
    この事態でもお花見したいってお花見したらなにか良いことでもあるのかい

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2020/03/06(金) 18:46:07 

    >>3
    コロナ感染に怯えながらの花見なんて全然楽しめない。今年の春くらい自粛できないのかね。武漢ウイルスのせいで花見すらできなくなってしまった。武漢ウイルス…子や孫の代まで語り継ぐ。

    +31

    -2

  • 249. 匿名 2020/03/06(金) 18:46:54 

    野外だし、円陣じゃなく横一列なら、感染リスクより下がるよね?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/06(金) 18:47:29 

    この時期に宴会とか我慢できない人って
    自分の命、家族の命を軽んじてるってことだよね
    怖い

    +12

    -3

  • 251. 匿名 2020/03/06(金) 18:47:44 

    わざわざ行かなくても。そんなに見たいなら画像かなんか見といたらいいんちゃうん?
    家でビール飲んでじっとしとけよって思う。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:32 

    花見の簡易トイレとか道で吐いたものの乾いて舞う飛沫感染とかもう怖くて行けないのが普通じゃない?
    自転車や車で買い物がてら少し眺める程度にしなよ

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/06(金) 18:49:21 

    ゴミ散らかして環境汚染するだけなんだから引き篭もってろよ……
    馬鹿に限って活動的なんだよね、コロナなのにわざとうろついてたオッサンと同じ

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/06(金) 18:49:28 

    >>213
    うち、小学校も中学校も休校は2週間なんだけど、あと一週間でどうにかなるわけないよね。むしろ感染拡大真っ只中。ピーク越えるまでは休校したほうがいいと思うんだけど。

    +39

    -3

  • 255. 匿名 2020/03/06(金) 18:52:22 

    直前になったら気が変わると思う。
    4月はおさまると思ってる人も多い。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/06(金) 18:54:26 

    >>134
    私も気にし過ぎみたいな感じです。って書きたかったのに勘違いさせてしまいました
    幼稚園休ませてます
    まわりは休んでないです

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2020/03/06(金) 18:54:49 

    >>179
    それで感染者が店に来たらどうすんの?wそっちの方が終わるよ?

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2020/03/06(金) 18:56:15 

    >>250
    アホだよね

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2020/03/06(金) 18:57:59 

    都会と田舎だとお花見のイメージが全然違うよ。
    田舎は自家用車で桜の名所に行って散策して帰る人がほとんど。
    お昼に合わせてお弁当や食べ物を持参してピクニック気分を楽しむ時もあるけど、結構まだ寒いんだよね。
    2m以上裕に間隔開けられるから花見くらい行く。
    この前も観梅に行った、コロナのことを一時すっかり忘れるくらい綺麗で良い気分転換になった。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/06(金) 19:02:35 

    >>252
    そうだよね。
    飛沫といったら、会話の中で飛ぶツバだけじゃないんだよね。
    コメント読んで、確かに!と思ったわ。

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:29 

    子連れでキャンプ場が盛況らしい
    どうなのよ?これは

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:31 

    >>213
    安倍さんがこの1、2週間って言ってたからね。
    1、2週間我慢した結果、爆発的に動く人いるだろうね。
    先が見えない自粛はつらすぎるよ。

    +55

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/06(金) 19:13:30 

    >>250
    同意。うちの近所には桜の公園があるんだけど
    ただでさえ路駐や盗撮に悩まされてるのに
    あいつらのせいでウィルスまでバラ蒔かれたら
    殺意沸くわ

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2020/03/06(金) 19:30:39 

    元々花見すらしないから別にどーでもw
    桜の木の下に人がゾロゾロ、うじゃうじゃ
    いるより静かでいないほうがいいわ。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:58 

    そんなに花見ってしたいの?
    桜の木の下で毛虫がツーーって降りて
    来るかもよw

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2020/03/06(金) 19:37:33 

    >>99
    やっぱり会話するだけでも危険なんだね
    わいわいお喋りしたいけど、友達と会ってお互いに感染させ合うのも怖いから最近はビデオ通話してる

    +14

    -2

  • 267. 匿名 2020/03/06(金) 19:39:25 

    >>9

    同感!
    今日子供のドリルを買いに私だけ出かけたけど、子供も若者も普通にいるし、高齢者さえ優雅にランチを楽しんでた。
    もっと閑散としてるかと思いきや、駅前なんていつも以上に人で溢れてたように思う。
    がるちゃんと世の中の温度差が激し過ぎてビックリしたよー!

    多分、コロナ大したことなくない?ってみんな気づき始めてるんだと思う…

    +55

    -24

  • 268. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:09 

    >>219
    日本人的な気配りで控え目に『お願い』表現すると、自分の都合の良いように拡大解釈する人が現れて、結果お達しの意味をなさなくなるよね。もうね、止めてほしいことは直球で禁止しないと伝わらないんだよ。

    +22

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/06(金) 19:58:30 

    元々地元の花見は行かないどこ行っても物凄い人だし。
    でも隣県の本当に地元の人しか行かない穴場スポットを見つけて、最近はずっとそこに行ってるので今年も行く。
    山間の田舎で特にお花見スポットとして整備してないから地元の人がパラパラ疎らにいるくらい。
    川辺の土手に腰下ろせるので、近所のスーパーで食べ物や飲み物買って花見しながら食べる。
    多分4月、下手すりゃ5月一杯も自粛ムード漂いそうだし。
    せめて花見くらいはして気分転換したい、穴場見つけておいて良かったよ。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/06(金) 20:01:10 

    >>19
    4月ごろならスギは終わってるからまだマシなんだけど、今年は桜の開花早いからねー!
    花粉症は絶対行けないわ。

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2020/03/06(金) 20:14:26 

    桜並木がたくさんあるところにすんでます。
    毎年桜の季節はうちの前をたくさんの人が通ります。
    うちの駐車場に入って来ちゃう人もいるくらい桜の木の近くです。。。
    毎年人がたくさんきて車を出すのも一苦労だったので、今年は少ないといいなと思ってます。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/06(金) 20:18:39 

    屋外は大丈夫っしょ
    人ごみで顔が至近距離とかはダメだけど

    +3

    -5

  • 273. 匿名 2020/03/06(金) 20:19:01 

    はっきり言ってもう疲れたよ。
    子供二人休校、毎日家の中で子供と一緒、
    買い物は一人でさっと済ませる。
    マスクは手に入らないしイライラがどんどんたまっていくばかり。こういう人たくさんいるよね。

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2020/03/06(金) 20:21:05 

    行かない、桜なんてまた来年から見れるじゃん

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/06(金) 20:21:42 

    >>26
    こういうやつが罹ったら一番パニクった行動をとる

    +26

    -2

  • 276. 匿名 2020/03/06(金) 20:23:02 

    保育士だけど、花見にはいかないけど、普通に時間空いたら、遊びに行くよ。
    保育士だから自覚もてとか人間扱いしない人は絶対いるけどね。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/06(金) 20:24:46 

    中目黒在住です

    桜祭りなくなって嬉しい。。。うちの庭に毎年ゴミ置いていかれて死にたくなった

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/06(金) 20:25:53 

    >>1
    何かもう、この画像だけで満足。今年は花見なんて行く気にはならないよ。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/06(金) 20:27:18 

    >>205
    身近な身内や知人に迷惑かけるっていう想像力が全くないんだと思う。そういう人ってニュース観てないし危険性もわからないから、帰ってウィルスついた服のまま、手も洗わず、お風呂にも入らず寝ても平気な人なんだと思う

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2020/03/06(金) 20:30:20 

    >>201
    で、店がつぶれたらつぶれたで、補償しろだの何だの文句言うんだろうね。こういうとき、その
    人の本当の姿が見えるよね。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/06(金) 20:32:10 

    見に行きたいとは思ってる。だけど、車で通って車内から見るだけでいいかな

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/06(金) 20:34:06 

    >>237
    同じく中目住みです
    屋台やらなくても人は来るよね..

    東急ストアにどんなにアンケートにパンが汚い、シートかけてほしいと書いても相手にしてもらえなかったのに、最近個包装になっててびっくり

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/06(金) 20:37:18 

    この時期に自粛出来ない人は体調悪なっても病院に来ないで欲しい。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2020/03/06(金) 20:39:19 

    >>280
    お金が必要だから仕方ない。
    学校休みになったから、託児所がなくなった、給料出せ
    って人も居るから仕方ない

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2020/03/06(金) 20:41:36 

    >>283
    了解来ないで、ばら撒きなさいってことね

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/06(金) 20:45:31 

    知り合いのコロナ全く気にしない能天気なおばさんも
    アウトレット行ってもいいよね?って言うもんだから、遠くなのに長時間の電車がまずマズイでしょと言っても、不貞腐れたりする。一番重篤化する年齢なのに。
    別に自分が病気になるだけなら勝手にしろって思うけど
    周りも巻き込むし、あれほどTVでも感染力強いとか危険性を訴えているのに脳味噌どうなってんだ?!と感じる

    +12

    -3

  • 287. 匿名 2020/03/06(金) 20:58:06 

    桜の季節の前に渡航制限がかかってよかった。 
    日本人のみなさんも花見は地元でお願いします。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/06(金) 21:09:25 

    田舎だからあまり人がいないので行こうかな

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/06(金) 21:14:25 

    何がなんでも外へ出たがる人は何なの??家にいると死んじゃうの??

    +11

    -2

  • 290. 匿名 2020/03/06(金) 21:18:34 

    近所の公園、いつも桜満開でも全く人いないので行く。
    ただ見て写真撮って終わりだけど。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/06(金) 21:27:26 

    雪まつりの二の舞やな。それが全国の桜名所で起こるんだろうな。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/06(金) 21:32:41 

    わたしはします。何がなんでも。
    桜大好きなんで。彼氏も誘いまーす。

    +2

    -8

  • 293. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:39 

    >>289

    何がなんでも外に出たがらない人は何なの?外に出たら死んじゃうの?

    +4

    -4

  • 294. 匿名 2020/03/06(金) 21:40:57 

    >>285
    何言ってんだこいつ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/06(金) 21:42:53 

    >>31
    何を偉そうに
    貴方だけ気をつけたら良いでしょ
    余計なお世話だ

    +3

    -17

  • 296. 匿名 2020/03/06(金) 21:53:55 

    ぼっちだから毎年近所の駐車場に車を停めて川沿いの桜並木をぼんやり見てる
    軽食と飲み物とカーラジオの音
    綺麗で長閑だけど何となく寂しい

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/06(金) 21:57:51 

    >>1
    毎年、京都の高瀬川から一本橋へ
    穴場で観光客はいませんが、暫く京都へは
    行きたくありませんね。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/06(金) 22:03:16 

    ド田舎なんであちこち桜の樹があるし庭にもあるからそれ眺めてるわ😅

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/06(金) 22:16:32 

    >>295
    可哀想な人

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2020/03/06(金) 22:18:41 

    >>267
    大したことあるって。
    重症化したら致死率50%だよ

    いい加減なコメントにプラス多すぎてびっくりする

    +27

    -18

  • 301. 匿名 2020/03/06(金) 22:44:01 

    無症状の感染者が広めるわけだから、自分は感染してない!と勝手気ままに動いてはいけない。

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/06(金) 22:45:09 

    >>300

    重症化したら、ね。

    まず8割は軽い風邪症状と無症状で治るみたいだし。毎年3,000人以上インフルエンザで亡くなってるし。

    アメリカなんてインフルエンザで毎年1万人以上亡くなってるし、17-18年シーズンには6万人以上亡くなってるし。

    って考えると大したことないと思っちゃうのよね。

    +23

    -19

  • 303. 匿名 2020/03/06(金) 22:49:16 

    >>15
    アメリカはインフルエンザで毎年1万人以上亡くなってるしなー。

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2020/03/06(金) 22:51:20 

    花見というか花見と言う名の飲み会だよね。私は自粛してても旦那が飲み会ばかりでアホかと思う。来週なんてゴルフまで。
    仕事柄飲み会ばかりなのは許してきたけど、流石に呆れた。ちなみに私は喘息持ち。

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/06(金) 22:58:51 

    駐車場ある所で、好きなお弁当でも買って、家族と車の中から愛でようと思います。
    オリンピックが始まるまでに、コロナをやっつけたいのですが、
    それは、専門家の皆さんにお願いするとして、一般庶民の私は、自分がうつらない、広めない行動を取りたいと思います。

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2020/03/06(金) 23:05:20 

    屋外だから、屋内のイベントよりは危険度は低そう

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2020/03/06(金) 23:21:05 

    >>302
    そうやってすぐ他人を感染させるリスクを忘れちゃうのは何故なんででょうか?

    視野が狭い脳の方だから?

    +26

    -5

  • 308. 匿名 2020/03/06(金) 23:23:33 

    花見なんてここ15年程やったことないわ…。

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/06(金) 23:27:29 

    >>300

    重症化するのは何%?
    今後検査が普及すれば感染者数は増えると思う。
    でも死亡者数は大きく変わらないだろうから、致死率は下がってくると思う。
    そして感染しても軽症、無症状の人も多く、特効薬がなくても改善してる人も多い。

    いたずらに不安を煽るのはやめませんか?

    +12

    -11

  • 310. 匿名 2020/03/06(金) 23:30:19 

    >>294
    来るなって事はそういう事だよ?

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2020/03/06(金) 23:32:10 

    >>293
    普通うつりたくないでしょ、馬鹿なの?
    現状どれだけの人間が感染してるか分からないんだから。

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/06(金) 23:32:57 

    馬鹿が8割ならば、緊急事態宣言もやむなし

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/06(金) 23:33:16 

    >>292
    桜はお前みたいな汚い人間嫌いだろうけどね

    +8

    -2

  • 314. 匿名 2020/03/06(金) 23:34:36 

    自己中すぎて草

    国は桜切り倒せ

    +3

    -7

  • 315. 匿名 2020/03/06(金) 23:34:53 

    >>292
    わざとうつしに行く人間もいるから頑張って行ってきてね

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2020/03/06(金) 23:36:08 

    >>293
    フィリピンパブ爺のお友達ですか?

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2020/03/06(金) 23:36:09 

    花見の話と少しズレます。
    ただ今営業していない某観光地で働いているものです。
    再開なんてありえない!!って声も分かります。
    実際私自身も不要不急の外出は控えていますし、営業停止したことに関しては英断だと思ってます。
    でもいつまで営業停止したら正解かぶっちゃけ誰にも分からないし、1ヶ月、数ヶ月、半年なんて待ってたらそれこそ経済回らなくて倒産してしまう会社はいっぱいありますよね…。ましては海外の観光客は見込めない状況です。
    給料も大幅ダウンですし…そんな仕事についたのが悪いと言われたらそれまでですが。
    お花見もレジャー施設も自粛するべきなのは分かります。が、本音を言うと早く再開してほしい気持ちもあります。すみません。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/06(金) 23:38:24 

    >>267
    大したことなかったら世界中で注意喚起されて入国禁止にならないよ……
    あんた相当頭悪いね、あんたみたいなバカが感染広げるんだろね

    +54

    -7

  • 319. 匿名 2020/03/06(金) 23:39:32 

    >>5
    何もかも再開したあと、明らかに感染者増えたらどうするつもりなんだろう?
    形だけ、世間体だけの休校、休園じゃなく、継続的に考えてほしい。

    +44

    -2

  • 320. 匿名 2020/03/06(金) 23:41:12 

    >>213
    馬鹿が人権派弁護士に頼んで日本政府に訴訟起こした過去があるから強制できないのよ

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/06(金) 23:42:10 

    排泄物からも感染するって中国政府が言ってるからね〜
    行ってうつされて他の人にうつすという愚かな真似だけはしないでね
    楽観的なコメしてる人〜

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2020/03/07(土) 00:16:33 

    桜花期が1年で最もかき入れ時の水上バスとか屋形船の船員や従業員さん達の収入が心配。ダイプリのイメージもあって船が危険な場所になっちゃった。倒産するところありそう。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/07(土) 00:18:21 

    リピングの大きい窓から桜一本が立ってる。楽天スーパーセールで桜のルームフレグランス購入したので家で子供たちとお花見します。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/03/07(土) 00:21:51 

    花見行く〜って言ってる人は独身者でしょ。
    家族持ち、子持ちだったら絶対行けない。

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2020/03/07(土) 00:33:13 

    上野公園とか名所封鎖した方がいいよお願い封鎖して

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2020/03/07(土) 00:34:20 

    >>318

    今はそう思うけど、落ち着いたら大した事なかったねって言ってそうな気はする。

    +10

    -4

  • 327. 匿名 2020/03/07(土) 00:34:21 

    花見と言う名の飲み会。ウイルスに移りたがりのお馬鹿さんが一定数はいる模様。
    一番ヤバい時期だと思うわ。自分は申し訳ないけど誘われても行かない。これでまた感染者が増える可能性はある。

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/07(土) 00:34:26 

    >>2
    私が住んでる市はもう先月中止が決まった。
    楽しみにしてたけど仕方ない。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/07(土) 00:37:36 

    >>327

    宴会はしないんじゃないの?
    ただ見に行くだけで…

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2020/03/07(土) 00:39:54 

    今回のウイルスは油断しない!薬ないんだから。完治するともまだハッキリ言えない状態。症状が引いてもね。マトモなら国が一斉に規制かけないといけない場面だけど。経済回したいのは解るけど、お金欲しいし感染させたくないの全部取りは絶対に無理。油断するとオリンピック中止に追い込まれるよ、マジ。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2020/03/07(土) 00:42:14 

    >>327
    これ飲みたい人が多いんだよ、たぶんね。
    花観るだけならまだ良いけど。普通だと花なんかそっちのけで呑兵衛だらけ。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/07(土) 00:44:29 

    >>307

    というあなたは、インフルの時にも同じように自粛するってことよね?

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/07(土) 00:48:17 

    毎年近所の公園の桜の下でのんびりお茶するだけはしてたけど。
    今年は散歩がてら見るだけでいいかな。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/07(土) 00:58:28 

    トピ画きれい!
    どこの公園?でしょうか

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/07(土) 01:02:39 

    その昔ペストが大流行した時も一部街で乱痴気騒ぎをする輩は一定数いた
    そして自分にできる事を考え拡大防止に努めることをした人も多くいた
    両者は分かり会えないし行動も変わらない
    虚しい

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/07(土) 01:08:41 

    >>5
    休んで多分すごい人数殺到しそうだね。
    あの休園前に赤ちゃん抱っこして行ってた人もまた行くのかな。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/07(土) 01:18:01 

    日本人てアホだよねえ

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2020/03/07(土) 01:20:52 

    >>5
    自分はこれから!って気もしてる。ここからが勝負だね。開けてから。
    これで一斉に解放して感染拡大したら!って感じもある。凄く恐いんだけど。まあなるようにしかならないけどね。自分は花見も行かない。
    なるべく自己防衛します。

    +38

    -1

  • 339. 匿名 2020/03/07(土) 01:31:03 

    逆に2割しか控えないんだ…

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2020/03/07(土) 01:33:39 

    あれもダメ、これもダメ
    とにかく何が何でも自粛

    コロナもらいにいくような事は絶対しないって、そりゃ結構な事だけど、そうやっていつまで生活していけるのかなぁ

    電車やバス乗ったり、買い物行ったり、病院行ったり、外食したり、そういう日常でもそこそこの人の集まりはあるのに

    そろそろ何かおかしいと思う人だって出てくるよなぁ
    自粛だらけのストレスを受けないように、ある程度の自由はあった方がいいと思った

    +4

    -8

  • 341. 匿名 2020/03/07(土) 01:36:25 

    こんな好き勝手してる人が身近にいて感染したら殺意わくわ!

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2020/03/07(土) 01:42:23 

    近所の桜をのんびり眺めて春を感じたいです
    桜って咲くと こんなとこにもってあるよね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/07(土) 02:28:29 

    上海でお医者さんをしている日本人の方が、
    Twitterに現地の情報を日本語で書いてくれているので参考にしてる。
    医療の専門的な話だけでなく、日常生活への具体的なアドバイスもあって
    一般人の私達でもわかりやすい内容だよ。

    あちらと日本の状況とは違いもあるんだろうけど、
    「動かない、集まらない、うつさない」が大事みたい。

    外へ出て、散歩したりするのは大丈夫って言われてるけど
    この先生が散歩してる写真を見ると、ほぼ人のいないところだったわ。
    私も人がいない時間帯に近所をササっと歩いての桜鑑賞にしておく。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/07(土) 02:35:04 

    わたしは子供とベランダでシート引いてお弁当食べることにするよ。桜見えないけどww

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/03/07(土) 02:44:03 

    1ヶ月だけ芸能人の給料なしにしたらいいのに
    照明とか裏で働いてる人達にはしっかり補償してあげてさ
    芸能人って汚れる仕事や力仕事や頭使ってミスしちゃいけないような仕事してるわけじゃないのに在日上級国民よりもさらに楽してちやほやされて大金稼いでるんだから
    少しぐらい芸能人の分のお金国や一般の国民にまわしてくれたっていいじゃない

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/03/07(土) 03:00:57 

    >>9
    日本人が平和ボケしてるだけ。
    他の国はバイオテロ対策してる。

    +14

    -2

  • 347. 匿名 2020/03/07(土) 03:05:35 

    でも実際に感染してる人って殆んど楽観的な人なんだよね。油断禁物。クルーズ船乗ってた人は余裕こいてる人が多いイメージしかない。そのあと飲みに行ったりジムに行ったりね。みんな行くから自分も!は危険だね。冷静になれば解る。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2020/03/07(土) 03:10:12 

    今回は経済的に大打撃だろうけど、ずっと何も無い!って発想がヤバい。日本は特に。何も無くて当たり前で来すぎた。
    これからは台風も地震も常に警戒だし、こんなウイルスだってまた来る可能性はある。
    大丈夫!大丈夫!なんて楽観的な人はたぶんこれからパニックになるね。ホント他人事の人が多いのに驚いてる処。もう自分の側まで来てます。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2020/03/07(土) 03:15:19 

    自分はやっぱり感染したら普段通りの生活が出来なくなるのがキツい。だから用心してなるべく出掛けない。インフルエンザでも仕事行けなくなるし、こっちだと完全に隔離。ヤバすぎる。仕事も出来なくなっちゃう。一時期我慢すれば良いだけ。
    日本人は我慢足りてないね。これで遊園地やライブ、花見も行っちゃう人は。
    移される覚悟はあるんだろうね。自分は嫌。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/07(土) 03:45:44 

    >>347
    確かに!医療のような最前線の方々は別にして
    感染してる人達は楽観的な行動が多いですよね。
    そう考えると、気候が暖かくなるこれからの行楽シーズンは、
    ますます気を引き締めないと大変なことになりそう。

    特にSNSで、楽しそうにお出かけしてる人達の写真に釣られて
    私もー!と冷静さを欠いてしまうのが落とし穴になりそうな気がします。
    こういう自己中のせいで、医療現場が大変なことになるのは
    避けなきゃダメですね。

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/07(土) 04:05:28 

    >>31
    駅に向かう桜の咲いてる通りを歩くのはOKですか?やっぱりだめですか?

    +3

    -3

  • 352. 匿名 2020/03/07(土) 04:23:09 

    これ県によって意識が違うんじゃないの?
    私、名古屋だから人混みは本当に嫌だな。
    いつコロナ感染してもおかしくないと思ってる。

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/07(土) 04:29:01 

    花粉症なので、桜は車で通行中に眺める程度。
    残念だけど、この時期は出歩きたくない。屋外なんてとんでもない。
    花粉症になる前に戻りたいよ。

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2020/03/07(土) 04:44:24 

    桜見たいと思わないし毎年行かない。
    こういう状況でも行く人は馬鹿だと思う。

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2020/03/07(土) 04:46:48 

    >>300
    あなたの言いたい事分かります。
    私の家族が10000人に1人位の割合の病気だからです。
    健康な人は、そこに当てはまるのが自分だとはなかなか想像できないんですよね。
    やっぱり0%でない限りは心配する気持ちは分かります。

    +22

    -2

  • 356. 匿名 2020/03/07(土) 05:19:49 

    日本にどんだけ桜の木があると思ってんだ
    本当に花見をしたきゃ田舎でも行って歩いて桜見てまわってこい

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2020/03/07(土) 05:23:00 

    >>304
    旦那がどこかでうつされたら必然的にあなたにもうつってしまうよね。私も喘息持ちだけど新型にかかったらたぶん死ぬと思ってる。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2020/03/07(土) 05:28:03 

    >>357
    横だけど。
    みんな健康なわけではないのに頑張って生きている。
    我が家にも、手術終えたばかりの家族がいる。
    コロナにかかったら耐えられないのではないかと心配でしょうがない。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/07(土) 05:36:24 

    >>310
    家でじっとしとけということじゃないの?
    馬鹿なの?死ぬの?

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2020/03/07(土) 06:45:59 

    >>358
    体力落ちてる時は気を付けないとね。一時間に5分ぐらい窓開けて換気するのがいいらしいよ。あとドアノブは皆触るから家でもこまめに除菌するといいと思う

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/07(土) 06:57:21 

    少なくとも目黒には絶対行かない方がいい。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2020/03/07(土) 07:07:51 

    今年は行かない。
    リスクと娯楽、天秤に掛けるまでも無い。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/07(土) 07:13:49 

    いつ感染してもおかしくないなら自粛ムードを長引かせるのは経済的にどうなのかな?って思う。
    生活だってあるし各自それぞれ気をつけながら経済は今まで通りまわしていかないと本当に終わると思う

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/07(土) 07:39:25 

    こんな時期にフラフラ出歩くのは自殺行為なのに2割しか花見やめないのにびっくり
    ストレスなんか今は家でも楽しめる娯楽いくらでも用意されてんだから贅沢言うな
    経済回らなくなるったって店員に感染者出て店閉めたら結局は同じになる

    自分の住んでる地域でも感染者出たよ。
    感染ルート辿れないとか言ってるけど、他県からの観光客も買い物客も多いからそりゃ出るわ
    自分はかかって構わなくても家族、同僚にうつすかもしれない
    警戒心薄い行動とるような人はすでにかかってる可能性高いんだから、ちょっとは自分も保菌者かもって疑って自重しろと思う

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2020/03/07(土) 07:43:32 

    宴会はしないが散策しながら見ると思う
    近くに映画「きみの膵臓を食べたい」に出て来た桜で有名な公園ある

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/07(土) 07:45:30 

    >>2
    うちは毎年同じ日に開催で今年は桜早いと思うから葉桜だろうからやっても人いなさそう

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/07(土) 07:48:35 

    お花見って、ちゃんと桜見てるの?

    ただ飲んで騒ぎたいだけにしか見えないんだけど。ゴミは持ち帰って下さいね。

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/07(土) 08:23:16 

    マスコミの言うことは信用してない。
    みんなお花見するよー!
    高校生は街に出てるよー!子ども達はみんなでご飯食べて楽しそうにしてるよー!って人混みに誘い出したいんだろうと思ってる。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2020/03/07(土) 08:45:44 

    人間の欲望って厄介だよね。
    欲望があるから格差が生まれるし戦争も起こるしコロナも広がる。
    まぁ欲望がなかったら人類滅亡するけど。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2020/03/07(土) 08:47:12 

    4月なってもまだ流行してるかな、、
    備えるのは大事だけどもう先の事考えるの嫌になってきたから日が近くなってきたらまたどうするか考えよ。コロナコロナって疲れてしまった

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/07(土) 08:48:39 

    >>45
    日本はまだ使用済みトイレットペーパーごと水に流せる国だから他国に比べりゃ衛生的な方だよ

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/07(土) 08:50:20 

    >>26
    まあまあ意識が低いのは考えもんだけどそりゃあバカバカしくもなるわな。重症化しやすい年寄りが真っ先に出歩いてんだもんよ

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/07(土) 08:56:50 

    >>370
    今年の桜は3月中で咲いて散りそう
    うちの地域はもう梅終わって桜咲きそうな陽気

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/07(土) 09:02:40 

    >>51
    何回貼ってんのアホ

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/07(土) 09:25:20 

    >>267
    あんた…新コロに犯されてるよ…自宅待機したおきな!

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/07(土) 09:26:54 

    一人でウォーキングがてら桜並木の下を歩きます。
    一人でランニングやウォーキングはそこまで影響ないと聞いたのでそれくらいならいいかなと、、、

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/07(土) 10:08:20 

    >>3
    どうにかしてお酒飲んで騒ぎたい層っているんだよね、特に40~50代くらいのおじさま
    うちの会社の上司もどうにか飲み会出来ないか、少人数で短時間なら良いんじゃないかと画策してる
    私は行かないから良いけど誘われて断れない人たちが可哀想だし、自分が罹って撒き散らさないか不安じゃないのかな
    理解出来ない

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/07(土) 10:10:58 

    >>363
    確かに経済回さなきゃいけないけど長引いたらもっと経済に大打撃だからなぁ
    4月くらいまでは大人しくするのが一番良いと思うけど

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/07(土) 10:19:11 

    桜「集まってしまった」

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/07(土) 10:23:22 

    札幌ですが

    私の
    知り合いが
    なりました

    人事では ありません

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/07(土) 10:24:33 

    >>24
    私の知り合いが感染したよ
    あなた
    のん気すぎ

    +2

    -5

  • 382. 匿名 2020/03/07(土) 10:29:55 

    毎年、一日だけ弁当持ってお昼にひとり花見をしています
    そういう楽しみ方なら良いよね?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/07(土) 10:33:35 

    うちの近くのゲームセンター(キッズコーナー)封鎖されてたわ。
    お花見去年も体調崩して行けなかったから今年は行きたい…

    毎年人が三人いるかいないかのような田舎のところ行ってるからそこでしようかな、、

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/07(土) 10:38:48 

    多分とりあえずプラッと行くけど混んでいたらそこで引き返す

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/07(土) 10:46:33 

    >>117
    雪まつりもテントとみられてるみたいだね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/07(土) 10:47:36 

    >>375
    はーい!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/07(土) 10:50:51 

    >>364
    そりゃいくつかの制限すべき行動はあるよ。警戒心もって出歩かなければ感染しないというわけでもないから

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/07(土) 11:11:12 

    >>351
    目的の違いです。
    わざわざ人に聞かないと分からないことですか?

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/07(土) 11:11:40 

    >>6
    プラスの数からも分かるように、そういう考えの人間が集まり結局ある程度混雑するのでは?
    食べ物食べなくたって皆が集まれば感染するよ。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/07(土) 11:15:16 

    バカな大学生が新歓という名目で酒飲んで騒いでコロナを撒き散らすと思う

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/07(土) 11:15:34 

    >>7
    バカはそんな事考えないんだよ。
    だから集まって感染広がる。
    日本人はバカが増えたよね。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/07(土) 11:18:40 

    >>134
    信じられないよね。
    「スポーツクラブは休みじゃなくてラッキー❤️」とか言ってる奴もいるんだよ。
    何のための休園なのか全く分かっていない。
    今回の事でバカな親ばっかりなのが分かったわ。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/07(土) 11:28:18 

    >>70
    ピューロランドは
    ちゃんと慎重に判断してると思うよ。

    多分3/15以降も休館。
    今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/07(土) 11:49:02 

    平和ボケすぎる

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/07(土) 11:58:59 

    お子さんが休校の人優先で在宅や有休してるから子のいない私は毎日満員電車で通勤してるけど、普段満員電車の中に往復3時間いて休日花見しないことで感染率下がるのか分からない

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/07(土) 12:05:05 

    >>372
    花見よかその前のお彼岸参りを禁止した方が良さそう

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/07(土) 12:28:32 

    歩いて2、3分の所に目黒川があるけど、桜祭りが中止と聞いてほっとしてる
    お酒も出す屋台があるし、夕方以降や休日は買い物さえ行くのが億劫だったんだよね
    でもあの2週間で屋台は400万位の利益が出るらしい。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/07(土) 12:47:05 

    大阪の桜の通り抜けは今年中止になったしね・・・。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/07(土) 12:47:57 

    仕事してて、紅葉も桜の時期も気がついたら過ぎてしまっている私は今年花見ができなくても痛くも痒くもない!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/07(土) 12:50:43 

    >>134
    17、18日が登園日と修了式なんだよね。それまでは休園だけど。休んでも欠席扱いにはしないと言ってるけど、その頃どうなってるのかな…。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/07(土) 13:27:40 

    >>168
    え、やっぱそんなに徹底しないとやばいんですね
    知人が今月旅行するって言ってるんですけど、宿の共同のトイレとかもやばそうですよね…自分が使う前にアルコールで消毒したくらいじゃダメって感じなんでしょうか…?

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/07(土) 13:39:37 

    花見とはちょっと違うけど、子どもの通ってる小学校の卒業式が短縮プログラムで行う事が決定したのに、卒業式後にビュッフェ式のレストランで食事会をするって…中止になるだろうと思ってたら「予定通り食事会は開催します〜す」ってLINEきた。
    我が家は欠席にしたいけど他の人は行く気満々みたい。
    みんななら参加する?ちなみに市内でコロナ患者発症してる地域。


    行く→プラス
    行かない→マイナス

    +0

    -20

  • 403. 匿名 2020/03/07(土) 13:45:21 

    >>402

    卒園式を短縮した意味…

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/07(土) 13:46:11 


    今年はお家の庭で家族とお花見します(ノ´∀`*)

    周りに家がない田舎です。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/07(土) 14:16:51 

    >>1
    最後の花見にならなければいいね?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/07(土) 14:46:42 

    >>45
    職場のトイレは次亜塩素水ミニボトルに入れてスプーレしてあちこち拭いて空間にもスプーレしてから使ってる。
    効果あるといいな

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:19 

    >>382
    勝手に行けばいいよ。
    コロナにかかるか、かからないかは誰にもわからないんだから。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/07(土) 14:47:45 

    近所の公園でママさんたちがこぞって花見してるよ
    中には咳してるママさんもいて、よーやるなと思って見てる
    家族だけならいいけど、群れてりゃ意味ないやんと思う

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/07(土) 14:56:03 

    わたし、所謂ゆとりとか若者と言われる世代ですが絶対に行きません。周りはどちらかと言えば気にしてない様で自粛してない...ので、わたしの方から相手が歳上だとしても予定をキャンセルしてます。(旅行などではなく、飲食店とか)日頃から徹底してるし食べ物だって免疫力アップの物を使って作ってます。自分が良ければいいのではなく、周りのことも考える気持ちは大事ですし、これからもそれを忘れずにいたいです。お花見もしたいですが、今年はしないです。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/07(土) 15:01:06 

    >>117
    雪まつり開催は良くなかっただろうけど、スケープゴートにされた感も否めない。
    本当に雪まつりなら、全国、他国でもっと感染者が出ていると思う。
    来場者に比べて少なすぎると思うんだよね。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/07(土) 15:03:01 

    政府からもっと強い支持が出る事を祈ります。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/07(土) 15:15:23 

    せっかく中国人がいない桜の季節なんて貴重なのに勿体ないと思ってしまう。まあ行かないけど。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/07(土) 15:37:25 

    社会に実害や混乱を持たらす行動や

    今回のコロナウィルスのような疫病や、
    地震や台風や戦争や紛争などによる連載被害とか
    社会混乱時に消費者ががパニックに陥る事
    (買い占めや、転売)や社会混乱を引き起こす
    インフルエンサーなど行動を、必要に応じ
    すべてを制限や凍結する事が必須で、その為に

    マイナンバー早期導入です!


    これから日本は地震や台風が増えるんでしょ?

    そのたんびに物資不足なんて嫌でしょ?!

    地震や台風や、今回のような疫病混乱のたんびに

    パニック買いして買い占める消費者や、

    大量爆買い占めして高額転売ヤーやらが横行し

    生活必需品(赤ちゃんが必需とする品)

    ペット用品が無くなったら嫌でしょ?!

    それにマイナンバーで、総て紐づけ、
    金融機関すべて、店舗のレジや窓口すべて、
    消費者の取り引きや手続きやネットのログイン

    これらのすべてをマイナンバーに紐づけ

    すべての人のすべての行動や収支をコンピューターが管理し監視し不正や不適切な収支や商いが無いか、その他にも、生活保護受給者が、受給金を不適切に遣ってないか(博打とか、ホストとか、遊びとか、アイドルの追っかけとか)。

    銀行員は、案外と人の口座の中のお金の動きとか、ストーカーのように覗けるわけよ!

    それなら銀行員のような生身の人間に口座の中身や、ATMで入出金など覗かれるより、コンピューターに管理されてた方が、まだマシでしょう?!

    それに、マイナンバーですべての所得と収支を紐をづけるから、一斉に税の徴収漏れを防げます。

    税金申告聴衆もれぶんの回収は、まさに御宝です

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2020/03/07(土) 15:51:18 

    この期に及んで花見がどうのと騒いでるのは、花見を「昼間っから大っぴらに屋外で呑める馬鹿騒ぎイベント」としか思ってない奴か、インスタ蠅だけ。
    本当にただ純粋に花を愛でたい人は花を見ながら散歩でもすればいいから別に敷物なんて必要ない。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/07(土) 16:06:14 

    >>8
    神奈川のはじっこですが、都心からの車車車ですごいよ
    伊豆行くのかな花見シーズンになったらさらに混みそう
    箱根や熱海伊豆

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/07(土) 16:20:01 

    >>332
    重症化したら大変だけどさ、予防もインフルエンザと同様のことしか出来ないし、触るモノすべて除菌して歩けないし、限界があるよねってこと。

    98%国内製トイレットペーパーがデマで無くなるなんて、慌てすぎの証拠だよ。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/07(土) 16:22:13 

    >>416

    >>302へのコメントでした。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/07(土) 16:49:43 

    >>327

    外だからヨシ!って思ってるんじゃね?
    今年の花見、新型コロナ拡大で「控える」は2割 「空いているところで花見をする予定」という人も

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/07(土) 17:14:38 

    >>403
    402です。本当に。短縮した意味を考えてないって思います。ましてやビュッフェだなんて。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/07(土) 17:54:45 

    イベントや飲み会メインの花見はNG
    歩きながら花を愛でるのは、人が多くなければOK

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/08(日) 00:05:10 

    隣町に桜並木が3㎞くらい続いてる道があるので、車窓から春気分だけ味わおうと思います。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/09(月) 08:30:04 

    >>217

    これ大っ嫌いだわ

    花の下で花そっちのけで桜を煙でいぶす阿呆ども

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。