ガールズちゃんねる

ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末

654コメント2020/03/10(火) 14:39

  • 1. 匿名 2020/02/29(土) 16:42:11 


    ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府の大規模イベント自粛要請や北海道の「緊急事態宣言」が出されてから、29日は初めての週末となった。


    「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」は3月15日まで臨時休園する。この日は従業員が朝から最寄り駅の前に立ち、ハンドマイクを使って人々に休園を伝えていた。夫婦で訪れたマレーシア国籍の男性(49)は「休園は知らなかった。日本の感染の深刻さがわかった」と話した。

    中央競馬も無観客となり、千葉県船橋市の中山競馬場は、馬が地面を蹴る音が聞こえるほどの静けさ。田辺裕信騎手(36)は「いつもと違う光景で慣れない」と話し、事態の収束を願った。

    ※※※※※※※※※※※※ 

    普段は子どもたちであふれている公園にも、一日中誰一人いません。全国的に自粛ムードなのでしょうか。

    +365

    -10

  • 2. 匿名 2020/02/29(土) 16:42:51 

    いいね

    +556

    -20

  • 3. 匿名 2020/02/29(土) 16:42:55 

    この自粛で本当に蔓延が防げるのかな

    +983

    -10

  • 4. 匿名 2020/02/29(土) 16:42:57 

    終わりの始まり

    +36

    -141

  • 5. 匿名 2020/02/29(土) 16:43:26 

    ライブハウスとかも密室空間だからヤバそう

    +518

    -6

  • 6. 匿名 2020/02/29(土) 16:43:26 

    それでも都内は全然静かじゃない!!

    +585

    -4

  • 7. 匿名 2020/02/29(土) 16:43:35 

    業スーは人であふれていたよ

    +454

    -7

  • 8. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:03 

    >>4
    壊れたスピーカー?

    +117

    -6

  • 9. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:09 

    今混んでるの病院とスーパーくらいかな…

    +571

    -4

  • 10. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:10 

    吉本の劇場は平常運転だよね

    +104

    -30

  • 11. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:27 

    ティッシュ買いに勤しんでるよ(笑)。

    +10

    -60

  • 12. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:30 

    +346

    -14

  • 13. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:44 

    近隣中学校がどこも10クラス近くある地域だから、なんか近所が混んでる

    +244

    -9

  • 14. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:51 

    北海道の動物園?みたいな場所に来た人が顔出しインタビューで「今日は空いてるだろうし狙い目だと思って来ました♪」って話していて、バカじゃない?って思った。

    +1314

    -16

  • 15. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:55 

    >>4
    覚えたての言葉を言いたい子ども

    +211

    -7

  • 16. 匿名 2020/02/29(土) 16:44:58 

    経済損失より人命、というのはわかるけど、戦後以来最大の恐慌が始まったのだと思う。
    今の日本で立ち直れるのだろうか。

    +656

    -13

  • 17. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:03 

    レゴランドも休園したんだよね
    別に深い意味はないよ

    +447

    -11

  • 18. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:06 

    とりあえず、防犯は意識したほうがいいかもね
    人がいない隙に何か起きそうで恐い

    +296

    -8

  • 19. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:18 

    車も平日昼間かってくらい走ってるの少ない

    +154

    -11

  • 20. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:19 

    公園はいつも以上に賑わってたけど、いいのかな
    なんか外出自粛の基準が分からん

    +418

    -3

  • 21. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:23 

    スーパー行ったら人がいつもより多かった

    +368

    -6

  • 22. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:32 

    >>6
    販売員だけど田舎のイオンも全然静かじゃありません!相変わらず子ども連れてきてる人もいます!
    子どもにマスクもさせずゲホゲホ、商品はベタベタ触る…そんな子連れ多くてイライラします!

    +829

    -12

  • 23. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:52 

    >>17
    閉園だったりして
    不評だから

    +153

    -22

  • 24. 匿名 2020/02/29(土) 16:45:56 

    >>3
    感染者がテーマーパーク(というか人込み)に行ってさらに感染拡大のリスクは減るでしょ
    一気に減らせるもんじゃなし、持久戦だと思っている

    +658

    -4

  • 25. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:00 

    >>14
    この上京で楽しめる神経がすごい

    +354

    -11

  • 26. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:11 

    こんな時だもの、静かにしてないと

    +161

    -4

  • 27. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:28 

    >>9
    病院はいつもより空いてました。

    感染恐れてるのかな。

    +278

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:52 

    >>22
    えー!そうなの?
    明日買い物行こうかな~なんて思ってたけど混んでそうだな

    +170

    -4

  • 29. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:26 

    スーパー大混雑

    +240

    -4

  • 30. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:31 

    仙台在住。
    どこもかしこも人少ない。
    そんな中、私は仕事でした。
    休憩中、とうとう仙台で感染者出たニュースを知りました。(わかってはいましたが‥)
    保証出るなら休みたいけど、日銭を稼ぐ為命がけの出勤‥‥。
    お客様には、「こんな中仕事して不安じゃない?」と、同情されました。
    今までの人生で1番手洗いとうがいを必死にしてます。

    +293

    -8

  • 31. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:48 

    これが半月から1か月ぐらい続いたらと思うと憂鬱…

    +347

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:58 

    子供が休校で外に連れて行けないのって辛いよね
    広い庭がある家はまだいいけど

    +277

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:00 

    >>14
    ディズニーが休園するという噂を聞きつけて昨日予定早めて来たって人もいたよ。
    馬鹿だなぁ、ほんと。

    +866

    -7

  • 34. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:01 

    >>7
    スーパーやドラッグストアは感染リスク上がりそうだからもう行かない。今日から掃除や災害時の見直しやってる。

    +353

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:11 

    >>27
    緊急性がない場合は病院来ないでってアナウンスしていたような
    北海道です
    こっちだと正直、おしゃべり相手探しに病院に行くジジババ(緊急性無し)がいるからね
    そこの層が行かないだけでも空くんじゃないかな

    +477

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:16 

    >>3

    初期に中国人入国拒否していたら、もう少しマシだったのにね。

    結局インバウンド狙いよりも数倍の損失
    無能政府💢

    +1164

    -28

  • 37. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:22 

    スーパー人が凄いよ。
    みんな、冷凍食品 インスタント レトルト中心に 水ケース買いとか万超えのお会計で凄かった。
    私は、買いだめしてないけど大丈夫かな。
    ティッシュの買い置きが花粉のせいでなくなって買いに行ったらどこにもなくてビックリした。

    +455

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:26 

    >>27
    うちの近所のクリニックも空いていたみたい。
    病院の休業(するかもしれない)前に処方箋目的で駆け込む人が多いかなと思いきや、
    みんな感染対策の方を重視してるのかも。

    +193

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:30 

    サッポロファクトリーも一部除き閉鎖とは

    +68

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:35 

    >>26
    こういう時、遊びに出掛けるなんてなんかの病気だよね

    +269

    -13

  • 41. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:44 

    収束したらまた行けば良い

    +169

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:52 

    >>14
    北海道か
    お察し

    +10

    -65

  • 43. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:57 

    >>3
    今は鼠算の最初の方だから、わかりにくいかもしれないけど、蔓延の規模を小さくする効果は確実にあるよ

    +421

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:16 

    道路族が騒がしい、、お願いだから家の前でバスケ止めて。音が家の中まで響いてうるさいんだけど。

    +354

    -6

  • 45. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:16 

    いつまで続くのやら

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2020/02/29(土) 16:49:54 

    >>1
    うそー!公園、幼児つれた親子連れやジジババや小学生がわんちゃかいたよ!

    +226

    -4

  • 47. 匿名 2020/02/29(土) 16:50:03 

    >>22
    お客様感謝デーなんてやるから

    +261

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/29(土) 16:50:19 

    >>16
    大丈夫だよ
    下がれば上がる

    +227

    -8

  • 49. 匿名 2020/02/29(土) 16:51:01 

    >>22
    お疲れ様です、大変ですね

    +24

    -4

  • 50. 匿名 2020/02/29(土) 16:51:42 

    >>43
    いつまで自粛を続けたら収束に向かえるのかな。
    2週間程度で収まるとはどうしても思えない。

    +293

    -6

  • 51. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:31 

    >>35
    ジジババは重症化しやすいから自粛するのが吉だね

    +111

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:40 

    >>14

    うわぁ……。
    近所で噂になるレベルの非常識だね。

    +216

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:47 

    競馬は無観客でも駄目なの?

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:54 

    一旦落ち着いても、気の緩んだ五月の連休でまた流行りそうなんだけど…
    それまでに検査もバンバン出来て治療薬も出来てるといいが…

    +264

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:54 

    >>9スーパー トイレットペーパーやティッシュの棚が見事に売り切れだった

    +206

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:54 

    天神地下街は多いですか?

    九大病院に子供が、入院してて
    佐賀から天神に出で地下鉄で向かう予定でした
    天神とか人多いし
    大丈夫だろうか?

    高速運転する自信がない

    +9

    -16

  • 57. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:57 

    とりあえずほぼ全員に感染して、既往症を持ってる人が不幸にも数十人ぐらい亡くなって、ようやく収束すると思う
    9割以上の人は無自覚無症状のままか、風邪かな?ぐらいで
    みんなが手洗いを徹底してるからノロやインフルの爆発的流行が起きてないのが不幸中の幸い

    +230

    -10

  • 58. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:14 

    スーパー勤務だけど地獄よ今。
    ちょっとは外出控えてって本気で思うぐらい。
    スーパーで感染とかになったら笑うよね(笑)

    +329

    -3

  • 59. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:14 

    >>7
    業務スーパー、ぼほ外国人しかいないから行くのが怖い。

    +97

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:18 

    これでオリンピックまで中止になったら経済損失やばそうだね。
    中止にした方が良いんだろうけど、税金上がりそう。

    +158

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:06 

    シンデレラ城の工事は続くのかな?

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:07 

    >>53
    良さそうだよねぇ?
    結果だけじゃダメなんかな?

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:15 

    今ならディズニー貸切出来るかな
    お金なら今月バイト頑張ったから結構あるんだけどな
    家族で貸切で行きたいな

    +7

    -86

  • 64. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:17 

    >>50
    武漢は今感染者がピークを迎えたらしい。
    潜伏期間が2週間とすれば2週間でいいねだけどね

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:34 

    >>46
    家から公園が見えるのでちょこちょこ見てるけど、ずっと人影がないよ。
    うちの子も「感染が怖いから絶対出ない」って言ってる。

    +101

    -5

  • 66. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:57 

    >>50
    ね、2週間後に人が一気に動き出したら蔓延…ってあり得ると思う。

    +203

    -4

  • 67. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:09 

    >>55
    コストコからも欠品のお知らせメールきてた

    +99

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:26 

    働いてる観光地はいつもより少なめだけど普通にお客さんいる
    こんな時によく来るなと思うよ

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:36 

    >>39
    北海道はパチンコひまわりとか狸小路のゲーセンが週末閉店している
    こういう時、娯楽系で協力する店としない店のあぶり出しが出来るんだなぁって思うわ

    +207

    -2

  • 70. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:56 

    >>66
    何かしたらまた違う何かに不安に奴るんだね。
    大丈夫だよ。

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:02 

    >>64
    12月くらいから流行りだしたんだっけ?

    +29

    -5

  • 72. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:03 

    ほんとうにどうなるんだろう。この先の日本は。

    +177

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:12 

    夕張市を売ったと元市長の現北海道知事が批判されているけど、経済損失が大きすぎてこれから富裕層中国人に土地を売る自治体沢山出てくるよ。
    今までだって夕張市以外にも中国人に土地を売りまくっている自治体多いのに。

    +109

    -4

  • 74. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:13 

    >>63
    ニュース見なさい
    ディズニーは閉めているよ…

    +132

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:15 

    プロ野球オープン戦テレビで見てたけど無観客試合でシュールな映像。
    3月20日開幕戦を迎えるけどどうなることやら。

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:20 

    関西だけど、薬局とスーパーのトイレットペーパーが少なくなってた。

    製紙会社が言うには、マスクは不織布でトイレットペーパーは再生パルプだから、そもそもの原料が違うからトイレットペーパーが品薄になる事は無いんだってね。

    +258

    -3

  • 77. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:31 

    日本人忙しいからたまにはお休みしていいと思う

    +178

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:32 

    なんでパチンコは規制しないんだ
    チグハグ

    +188

    -3

  • 79. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:58 

    引きこもりだから問題ナッシング

    +54

    -3

  • 80. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:12 

    >>64
    武漢は今ようやくピークなんだ。時間がかかるね。
    せめてプラス2週間くらい様子を見たいところだけど、
    この状態を1カ月耐えるのは厳しそう…。

    +141

    -4

  • 81. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:21 

    >>78
    在日半日企業多いから言うこと聞かないんでしょ

    +100

    -6

  • 82. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:34 

    >>36
    春節前に入国制限かけてたらここまで広がってないと思うよ。目先のお金だけしか頭になかった。テーマパーク、イベント自粛で損失は大きいよ。オリンピックも危ういし! 春節前に入国制限するべき!て多くの人が思ってたよ。後手後手の政府だよ。

    +480

    -5

  • 83. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:34 

    >>5
    しかもめちゃくちゃ空気悪い

    +69

    -3

  • 84. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:37 

    >>14
    こんな馬鹿も居ます って ある意味 意図的に狙ったインタビューですね

    +287

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:39 

    北海道に感染者が多いってことは、寒冷地の方がハイリスクってことなのかな
    暖かくなったら収まるといいけど

    +51

    -5

  • 86. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:46 

    >>64
    これまで報道されたケースをみると、潜伏期間が1か月以上ってことはなさそうだから、1ヶ月自粛(隔離)すればだいたい大丈夫そう
    外国からの流入があるとまた別だけど

    +107

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:58 

    >>54
    検査できてせめてインフルエンザみたいにきちんと対処すれば治るみたいな感じで浸透していくといいよね。未知の病気ってこわいからみんな不安なわけで

    +193

    -4

  • 88. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:06 

    >>78
    店内空気悪そうだし、機械やら玉やらに菌ついてそうだよね

    +94

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:24 

    >>27
    北海道です。
    うちの子昨日から鼻たらしてるけど、病院連れて行くの怖くてとりあえず経過観察…
    悪化しませんように…

    +161

    -3

  • 90. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:31 

    コロナではなく武漢コロナで武漢を付けて欲しい

    +214

    -2

  • 91. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:40 

    >>57
    昨日スーパーのトイレ行ったけど、指先だけチャチャッと洗って、手を拭きもせず出てく人何人もいたよ…
    馬鹿なんだろうね

    +193

    -4

  • 92. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:45 

    >>85
    中国人の感染者が沢山行ってたんじゃないの?

    +76

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:01 

    シーパラ 、富士急も休館してたわ

    +73

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:22 

    >>17
    レゴランドは…ねぇ…?

    +105

    -7

  • 95. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:28 

    スーパーは人で溢れてたよ
    こんな所に居たら感染するわと思って何も買わずに出てきちゃった
    皆ティッシュとトイレットペーパー抱えてたわ…
    テレビでデマだって流してもこの有り様

    +214

    -2

  • 96. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:37 

    >>22
    神奈川は綾瀬や大船や相模原や希望ヶ丘、大船鎌倉など出てるのに昨日スーパーすごかった。咳してる人はいるし、無症状保有者もいる。武漢も閉鎖になってスーパー駆け込んで感染者どんどん増えたよね。1人だけ感染者いても6人感染して、何人ものウイルス感染者がいたらスーパーの感染率上がると思う。地震ではない、ウイルスだから人の集まるところは行かない方がいい。

    +116

    -3

  • 97. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:42 

    >>85
    他の地域はちゃんと検査していないから、感染者が増えていないだけ。
    東京なんて、絶対に北海道以上に感染者がいるはず。

    +174

    -2

  • 98. 匿名 2020/02/29(土) 17:00:11 

    >>78
    確かにパチンコ屋は1番ヤバいわ

    +90

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/29(土) 17:00:44 

    >>85
    インフルだと湿度低い+気温低いでウイルス飛びやすいんだよね
    武漢肺炎ウイルスも似ているのかもね
    中国からの観光客が大量に来たのもあるし、気候的なもんもあるかも

    +66

    -2

  • 100. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:13 

    >>91
    信じられないよね
    言いたくないけど本当に日本人かなと思っちゃう
    日本人だろうけど

    +68

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:21 

    >>5
    昨日ライブ行く予定だったけどやめたわ。
    予定通り開催してたみたいだけどどのくらい埋まってたんだろ

    +83

    -3

  • 102. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:29 

    もの凄い経済ダメージ

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:29 

    >>3
    外国人をどかどか受け入れる限り
    あんま効果なさそう

    元凶を断たないんだから

    +220

    -3

  • 104. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:44 

    >>89
    同じく北海道
    熱が出たら病院で良いと思う
    鼻水だけならアレルギーの可能性もあるしさ

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:47 

    >>63
    休園、自粛の意味わかる?

    +82

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:55 

    >>80
    武漢みたいに人数増えるとそれだけ抑え込むのは大変って事だよね。早く終息してほしいから我慢するわ。

    +88

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:56 

    >>16
    旅行系の会社とかこれから倒産しそう…

    +169

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:56 

    >>58
    いまからスーパー行くよ。
    夕飯の買い物へ。行きたくないけど仕方ないこともあるよねみんな。
    お仕事頑張ってください!

    +171

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:26 

    うちの前の公園ふだん通り賑わってたよ
    東京都港区

    +31

    -3

  • 110. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:37 

    >>54
    4月になったら、新学期・新生活で、学生や転勤族が全国大移動するだろうから、それでどうなるのか??って感じですね。

    +113

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:48 

    >>76
    製紙会社は国内企業だから、経済少しでも回るからいい!と思うことにした。
    買い占めるアホと転売ヤーに腹立ててたけどwww

    +184

    -2

  • 112. 匿名 2020/02/29(土) 17:03:20 

    >>89
    花粉症かもしれないよ?
    辛そうだったら病院行ってね。

    +25

    -2

  • 113. 匿名 2020/02/29(土) 17:03:51 

    >>56
    家族のお見舞いご遠慮とか、あちこちの病院や介護施設でやっていると思う
    一度ホームページ確認しては?

    +31

    -4

  • 114. 匿名 2020/02/29(土) 17:03:54 

    イオンやアリオとか、ショッピングモールもそのうち専門店街は閉まったりするかな。
    映画館とかゲームセンターとかフードコートとか、中高生は行きそうじゃない?
    食品売場だけは開いています。みたいになるんじゃないだろうか。

    +162

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/29(土) 17:04:07 

    よく当たると言われてる予言者が言ってたよ。令和大恐慌が起きるってね。この事だったんだね

    +3

    -20

  • 116. 匿名 2020/02/29(土) 17:04:21 

    >>65
    46ですがうちの裏のちょっと広目の公園は大にぎわいですよ!八王子市ですけど

    +40

    -2

  • 117. 匿名 2020/02/29(土) 17:04:59 

    人気のラーメン屋は相変わらず行列だったよ

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:00 

    公園は子供達で混んでたよ。行くところがないからかな

    +90

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:03 

    >>54
    5月に義実家の集まりあるけど年配者ばかりだから中止にならないかな

    +64

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:12 

    >>63
    閉まってるからね
    お金大事に残しておいて行ける日がきたら
    家族で楽しめるから

    +72

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:14 

    >>92
    北海道より東京大阪沖縄の方が多そうだけど…

    +53

    -2

  • 122. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:28 

    >>73
    すでに北海道の土地だけど、静岡県の大きさ分はもう中国人に買われてるそうよ。

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:56 

    >>63
    なんでプラスがつくのかな…

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:57 

    >>100
    日本人の若い子だったよ。どんな教育受けてきたんだろって思っちゃったよね。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:57 

    昨日なんて不要不急が言われた最初の
    週末の金曜だったのに飲んで騒いでいる人達を横目で見て危機感が無い低脳な猿どもめっ!
    って感じで見て通り過ぎだよ

    +97

    -8

  • 126. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:03 

    >>1
    何もかも元は中国人のせいだわ!
    中国人のせいで旅行、映画、病院、グルメ、スポクラすら行かれない…

    中国にはオリンピックや個人の分含めて損害賠償請求すべき!
    サーズや梅毒など感染源の中国人が汚すぎる!
    エンガチョ。
    中国人が住む街って何か汚いですよねー。
    汚いもん世界中にばら撒くんじゃねーわ!
    中国人が死滅するよう呪いかけといたわ。

    ねーねー、日本に住む中国人どもさー、
    日本人の血税にたかる寄生虫の分際で、このまま日本に住み続けられると思うなよ?
    一般人は移民には冷たく接するよ、当たり前じゃん。
    日本は日本人の国なんだから。

    +253

    -39

  • 127. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:04 

    >>114
    イオンは閉まらないと思う

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:12 

    >>115
    占い師がなにか起きるって言ってたらしいけど同じ人かな

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:24 

    >>119
    5月だとまだ決められないかと
    今は3月の卒業式、3月中のイベント中止までが決まっている状態だし

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:45 

    >>78
    在日反日って書こうとしたのに違った

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/29(土) 17:06:59 

    >>59
    うちの近所は普通のスーパーにフランチャイズの業スーがのっかってる感じだから普通の生鮮食品と業務スーパーブランドのものがある感じ
    カップラーメンの棚と米が全然なかった
    近くのスーパーにはあったから、安いものを買っているのか棚に並べるのがおいついてないのかはわからない

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:34 

    >>78
    パチンコは相変わらず人でいっぱいよ

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:53 

    >>9
    病院ガラガラよ
    特に内科
    耳鼻科は花粉症の時期だからそこそこ混んでた
    受付で熱測られてびっくりした

    +107

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:03 

    >>127
    武漢でもイオンは営業してるみたいだもんね

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:12  ID:y2J9OSVrgN 

    >>119
    5月は遠いね
    私も義理実家の集まりキライ…

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:13 

    >>65
    人口密度の関係じゃない?都内のマンション郡や住宅地の公園は混んでそう

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:14 

    うちのマンションの隣が大きめの公園なんだけど、むしろいつもより子ども多い。お店とか連れて行けない分、遊びに来ている感じ。親も密閉された屋内じゃないからいいや、くらいに考えてそう。マスクもほとんどしてないよ

    +106

    -2

  • 138. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:27 

    >>53
    無観客でやってるよ

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:28 

    >>14
    動物園だけに、馬と鹿だな

    +45

    -5

  • 140. 匿名 2020/02/29(土) 17:08:43 

    イオンモールでバイト始めたけど、自分の県は今のところ感染者が出てないから客が普通にいっぱいいて毎日が恐怖
    営業時間短縮なり臨時休業してくれよ
    赤ちゃんも子供もいっぱいいる

    +94

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/29(土) 17:09:14 

    >>123
    同じ情弱がプラス付けてるだけ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/29(土) 17:09:37 

    >>75
    スタンドに入った打球がシートに跳ね返ってゴーンって音まで聞こえるとか、ベンチから絶えず声出ししてんのねーとか、おもしろかった

    +44

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/29(土) 17:09:39 

    マスクは逆に危険らしいね。手でマスクを触ったら逆効果だよ

    +3

    -12

  • 144. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:06 

    職場京都駅なんだけど人通り少ないです。いつも土日なんてもううんざりするほどの人なのに。
    でも伊勢丹のコスメフロアはリニューアルしたから結構いたな。今タッチアップしてくんないのに。

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:24 

    >>115
    全然恐慌じゃなくない?株価みてる?
    ミンスの時っていくらだっけ

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:39 

    >>114
    札幌、イオンありますが、椅子とかテーブル撤去してたよ
    人が座って長居しそうな状態を防いでいるっていうかさ
    そういう形で協力する店舗もある

    +185

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:47 

    >>115
    そりゃあ、どの時代にも大恐慌は起きてるから当たるわな。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:47 

    >>9
    あとドラッグストア

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:15 

    >>89
    皆さんのお子さんが早くよくなりますように

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:46 

    >>78
    情弱屑はお金のリテラシーが著しく低いからね
    お金をたくさん落とすんだよ
    それに政府見解ではパチンコはギャンブルじゃなくて趣味に分類されるからね

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:17 

    でもパチンコ屋や大衆浴場には車がたくさん止まってる矛盾……

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:31 

    >>147
    去年に言ってたよ。来年の日本はとんでもない事になるってね。地震かと思ったけどコロナウィルスだったんだね

    +60

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:41 

    免許センターとかはどうなるんだろう?もうすぐ更新なんだけど。

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:09 

    スーパー銭湯は満車だね。みんな気にしてないみたいだね。

    +77

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:17 

    >>63
    家族で貸しきるなら、何千万も用意しなきゃ

    +57

    -2

  • 156. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:26 

    >>147
    毎年何かしら“大変なこと”は起きてるもんねー

    +66

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:47 

    >>152
    とんでもない事になる前に予防しようとしてるんだけだよ、まだ

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/29(土) 17:13:56 

    >>153
    ここで聞いても仕方ないよ
    問い合わせたら?

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2020/02/29(土) 17:14:00 

    >>143
    してないと白い目で見られるからしてる
    でもどこにも売ってないね

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/29(土) 17:14:39 

    >>37
    なんかおかしな買い物してる人ばかりだよね

    +150

    -3

  • 161. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:03 

    >>145
    世界的に下がっているのは確かかと
    アメリカで感染者一気に出たのが大きかったのかな

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:06 

    >>33

    私も昨夜急いで来ましたーとか言ってカチューシャつけてるバカ3人組を見て呆れた。
    我が子なら叱り飛ばすわ。
    こういうバカぎいるから休園して正解だよ。

    +267

    -1

  • 163. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:07 

    ディズニーリゾートだけで数百億円の損害だからね

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:10 

    >>154
    洗い流すからOKみたいな感覚なのかな
    共用部分が多いし、年寄りはかかると重症化しやすいのにね

    +62

    -1

  • 165. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:16 

    >>154
    ジムばりに感染リスクやばそうなのに…

    +84

    -1

  • 166. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:55 

    昼頃 郊外の駅直結でイオンの入った複合施設に行ったら
    確かにいつもよりはガラガラ空いてる感じではあったけど
    イートインコーナーで 何の対策もしてないお婆さん達が各々 のんびり過ごしてて驚きよ
    当然マスク無し 素手でペタペタ のんび〜りまった〜り
    あの人達って ひょっとして 情報難民なの?知らないの?って感じた

    +82

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/29(土) 17:16:00 

    >>145
    まだまだこれからだよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/29(土) 17:16:42 

    >>162
    局が用意したエキストラのバイトかもしれないよね
    夏に汗ふいてる人みたいに

    +21

    -3

  • 169. 匿名 2020/02/29(土) 17:16:56 

    >>37
    早くティッシュやトイペの安定供給戻るといいなあ
    花粉症なのにティッシュ尽きそう

    +164

    -2

  • 170. 匿名 2020/02/29(土) 17:17:10 

    まだ若者の死者は出てないからね。
    みんなそこまで気にしてない

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:28 

    どこにでも馬鹿 いっぱいいるよね
    だから やりすぎ?って位 思い切った事をする意味があったんだと思う
    少しでもリスク減らすためにね

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2020/02/29(土) 17:18:51 

    ホームセンターが激混みだった。そしてトイレットペーパー、ティッシュ、ナプキン、ハンドソープが皆無だった

    +95

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/29(土) 17:19:03 

    こんな状況にも関わらず飲み会に行ったうちの旦那…

    +46

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:01 

    >>170
    こればかりは何とも、人によって考え方が違うんだなぁとしか…
    北海道ですが、死者が出てないから気にしないとか無理だわ
    現時点でヤバいわどう考えても

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:10 

    >>20
    あくまで自粛だから気にしない人は出掛けてるってだけじゃない
    それ自体に文句言う気はないけど感染した時に外出禁止にしなかったからだー!と言う人が出ない事を願う

    +56

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:49 

    >>48
    下がってる最中どれだけの人、企業が生き残れるか

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:58 

    感染者が出てなくても一時休館してる
    ジムも既にあるからね
    定期的な会員費がちゃんとある事を考え、お客様の事を考えると適切な対応かもね

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2020/02/29(土) 17:21:10 

    >>171
    それしたらしたで大騒ぎする勢力が出て来そう

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/29(土) 17:21:12 

    >>166自分達は大丈夫って思ってるんだろね
    まぁ、マスクしようが手洗いうがいしようが、ウイルスは目に見えないから防ぎようないよね

    +42

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:19 

    >>161
    BBCの資料
    ここ最近の疫病で一番感染拡大しているから不安要素ありすぎて株価が下落
    そして金の上昇がえげつない
    ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:55 

    >>14
    外出控えるよう言われたのその人知らないのかね

    +63

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:03 

    うちの近所は道路族なので早速うるさいです
    要請されたばかりなのに何故1日たりとも我慢できないのか

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/29(土) 17:24:06 

    >>180
    世界的に結構広がっているからねぇ…
    ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:07 

    美容室行きたいけど、こんな時期だからそれすら控えてるよ

    +96

    -1

  • 185. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:18 

    トイレットペーパーの在庫はあっても、それを売る人達や運ぶ人達が倒れちゃったらどうなるのか。。。

    +53

    -4

  • 186. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:39 

    気にしない人たちからしたら「空いててラッキー♪」て感じなんだろうね

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:03 

    >>181
    知ってるからこそ、すいてると思って来たんでしょうね
    嬉々としてインタビューまで受けて本当に恥知らず

    +42

    -2

  • 188. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:26 

    >>1
    仕方ないよ...
    早くにぎわいが戻って欲しいね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:27 

    >>166
    そうやって感染拡大してくんだね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:30 

    混んでるのはスーパーとドラッグストアくらいですよね。

    食料品や日用品はどうしても買わないとならないし。

    +83

    -1

  • 191. 匿名 2020/02/29(土) 17:28:26 

    ウィルスが目に見えて分かったらどんなにマシだったか!他の災害のように危機感が持てるのに!

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2020/02/29(土) 17:28:42 

    >>5
    大阪府なんだけど、13日から症状があった人が15日ライブハウス行ったらしい。
    行った人注意してって言われてる

    +128

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/29(土) 17:28:56 

    >>190
    元々平日はギリギリまで働いて週末に買うタイプのご家庭あるからね
    あちこちで休校になったし、北海道で緊急事態宣言出たし、それで慌てて買いに行く層も出た
    スーパーとドラストが混んでいるのは仕方ないと思うよ

    +84

    -1

  • 194. 匿名 2020/02/29(土) 17:29:04 

    >>14
    旭山動物園もNEWSでやってた!旅行者北海道怖いですって。

    +94

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/29(土) 17:29:05 

    休校トピでもさ
    マスクしてても完全に防げる訳でないんだから休校なんて意味ない、迷惑って人がいるんだよね
    学校内でパンデミック起きても文句ないんだろうか

    +41

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/29(土) 17:29:16 

    この週末はスーパー行かないと決めてる
    絶対混んでるし目的のものは売り切れてそう

    +73

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/29(土) 17:29:57 

    ディズニーの為に地方から来てる飛行機や新幹線や周辺ホテル取った人はどうなってるんだろ?

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/29(土) 17:30:34 

    母がスーパー勤務だから心配…

    +56

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/29(土) 17:30:36 

    検査数は公表できないもんだろうか?感染者0の県あるけど、100人検査して0なのとひとりも検査してなくて0なのとでは違うと思う。それも報道してほしい。

    +33

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/29(土) 17:32:19 

    でもその代わりイオンとかラウワンに集まるんでしょう?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/29(土) 17:32:24 

    >>172
    どれも切れたら泣くしかないやつじゃん…

    あといつも思うけど、九州にしろ本州にしろ北海道にしろ、デカい地震経験しているじゃん
    なぜその後ある程度備蓄が必要だと思い、備蓄しておくって行動出来てないのかな

    +62

    -2

  • 202. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:19 

    休園中に普段行けない芸能人とかが
    行くって本当ですか?
    貸し切りみたいなものですよね。

    +1

    -16

  • 203. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:30 

    仕方ないことだけど、北海道物産展が中止って悲しい

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:43 

    >>22
    田舎はイオンくらいしか行くところがないもんね。。。

    +90

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:50 

    >>118
    公園で遊ぶのもどうなんだって意見多いけど、小学生に1ヶ月も一切外遊びするな…となるとメンタルにも身体にも相当ダメージ受けると思うんだよね…。命には変えられないとは言っても、そこら辺のフォローとケアは絶対必要だよ…。

    +146

    -3

  • 206. 匿名 2020/02/29(土) 17:34:16 

    一人暮らしで料理をしないため冷凍食品やレトルトパックご飯にカレーなど日常的に食べてる。在庫が少なくなってきたから土日混雑を予想して昨日買い物しておいたけど、自分にとってはいつものまとめ買いなのに店員や他の人からみたら踊らされている人に見えたかも。なんか嫌だな。

    早く日本に平穏な日々が戻ってほしい

    +118

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/29(土) 17:34:35 

    >>195
    インフルとか突発的な休校や学級閉鎖ならかつてあった訳だし、こういう感染病の時って休校仕方なくないかな?と思う

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2020/02/29(土) 17:35:08 

    >>203
    あちこちで北海道物産展中止になっているみたいね

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2020/02/29(土) 17:35:22 

    仕事で行ったけどデパート思ったより人いた
    帰り道10代くらいの子達がゲームセンターで取っただろう商品を持っていた
    地下鉄も混んでたし静かではなかった

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/29(土) 17:35:48 

    吉本興業はこんな状況でも舞台決行してるよね。

    やっぱりな。って感じしかない

    +61

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/29(土) 17:36:29 

    一軒家ならともかくマンションやアパート住まいだと備蓄もなかなかできないよね
    実家は6畳間ひとつが水や食料品の備蓄、押し入れには紙ものみっちりだけどさ

    +19

    -6

  • 212. 匿名 2020/02/29(土) 17:37:15 

    >>20
    屋外で換気されてるから大丈夫じゃない?
    公園まで自粛は過剰だと思う。

    +178

    -6

  • 213. 匿名 2020/02/29(土) 17:37:41 

    >>210
    宝塚はさっさと中止しているのになぁ…こういう時、会社の考えの差がはっきり出るね


    【宝塚歌劇公演の中止について】
    新型コロナウイルスの感染拡大防止につきまして、宝塚歌劇では、公演を実施する各劇場内の感染予防に最大限努めるとともに、お客様にも予防をお願いしてまいりましたが、この度2月26日(水)の政府の感染症対策本部の方針を受け、国内での感染拡大防止を第一に考えたうえで、2月29日(土)より当面の間、下記公演(貸切含む)を中止させていただきます。
    ご観劇を心待ちにし、楽しみにしていただいていたお客様には深くお詫び申し上げます。

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:29 

    買い占めしてる馬鹿が大杉

    +38

    -1

  • 215. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:39 

    >>9
    パチンコ屋さん混んでたよ!

    +4

    -4

  • 216. 匿名 2020/02/29(土) 17:38:49 

    いつも
    ものすごい人数が集まる病院が
    喘息の薬をもらう為に診察を受けに行ったらガラガラだった。

    こんな時期にわざわざ病院に来るという人は

    私のように喘息で定期的に診察に来ている人か

    もしくは
    ひどい風邪、インフルエンザ、
    1番危険なのは
    コロナウイルスにかかっているかもしれないという人しか来ていないということと😨

    薬を取りに行った時に
    薬剤師さんから聞いて更に怖くなりました。

    どうか病院は私達のようなハイリスクの持病があって
    定期通院を余儀なくしている人が
    コロナなどの病気が
    うつらないように配慮をもっとしっかりして欲しい

    +71

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:08 

    人間どもウザいからこれくらい静かなほうがよい

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:11 

    18時からの会見何言うんだろう…。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:25 

    >>212
    雪まつりで大感染って言うのが引っ掛かる
    あれ屋外でしょ?人との距離の問題かなあ

    +127

    -2

  • 220. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:27 

    >>206
    以前のような平穏な日々戻ってくるのかな?
    もう戻らないような気がする

    +13

    -4

  • 221. 匿名 2020/02/29(土) 17:39:59 

    すすきのの繁華街やパチ屋は相変わらず開いてるから意味なし。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:29 

    >>178
    総理とか知事とか 決断した人達は 想定内じゃない?色んな人いるから
    それとも あなたも大騒ぎする側?

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:36 

    >>6
    今朝スーパーからは赤ちゃん子供がほとんど消えてた。ティッシュチラシに出てたからかなり混んでたけど、5人ぐらいしか見てない。
    近所でも1人しか遊んでなかった。

    +65

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:38 

    倉科カナの舞台が中止になったらしい
    せっかく嵐の番組で宣伝してたのにね
    延期になるんだろうけど、いつになるんだろうね
    演者のスケジュールが合わないと上演できないだろうし

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:42 

    >>213
    歌舞伎も早めに中止した


    平素より松竹の演劇をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
    2月26日(水)の首相見解を受け、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、松竹直営劇場の各公演中止それぞれ下記の期間、中止とさせていただくこととなりました。
    払い戻し方法につきましては、公演ごとに異なりますので、該当する公演を選択してご確認ください。

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/29(土) 17:40:54 

    オリンピック開催すると感じる人 +

    オリンピックは中止になると感じる人 −

    +10

    -33

  • 227. 匿名 2020/02/29(土) 17:41:20 

    >>154
    入浴施設でレジオネラ菌集団感染とかあったわけだしコロナにうつらないという保証はないよね?
    自宅に風呂がある人は我慢するべき。行くならそこで隔離される覚悟で店から出るな。

    +36

    -3

  • 228. 匿名 2020/02/29(土) 17:42:27 

    >>9
    スーパー行ったら、ネットスーパーのカゴをカートに乗せた従業員わんさかいたわ

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/29(土) 17:43:46 

    >>219
    札幌ですが、地下歩道(札幌駅と大通を地下歩道で結んでいる。外を歩かずに移動できるので暖かい)+地下鉄+ススキノだろうと思いますよ
    あとはテントで食べ物売っているので、飛沫感染かね

    あと、札幌では昔から「北海道神宮の初詣」「雪まつり」は二大インフル感染地帯・感染時期と言われて、学校の先生や親から行かないように言われているのよ

    +133

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:25 

    今ニュースで東京から広島観光に来た、6、70代くらいの夫婦が記念館?か施設が閉まってて「ここも入れないんですか?他も閉まってて」ってマスクもしないで笑いながら取材受けてた。

    こういうのんびりした人達って何なんだろ…

    +98

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:44 

    ドラッグストア勤務です
    全くもって静かな週末では
    ありませんでした

    +61

    -2

  • 232. 匿名 2020/02/29(土) 17:45:11 

    >>78
    トイレ借りにに行ったらいっぱい居たよ
    海にはたくさんの年寄りたち、、

    +20

    -2

  • 233. 匿名 2020/02/29(土) 17:45:41 

    >>223
    土日はパパがいるもん、お留守番か公園でしょ
    平日は切らしたものをやむなく買いにくる子連れさんいると思うよ

    +36

    -2

  • 234. 匿名 2020/02/29(土) 17:46:32 

    私のところは躾のなってない子供たちが街中に結構いるよ、国道沿いのガストの入り口付近で騒ぎまくってんの茶髪3人組親は店内でおしゃべりに夢中。他のお客さんの邪魔だし車の出入りも激しいのにそのまま放置やっと出てきたなと思ったら「お店に入ってくる車の邪魔~笑」と言うだけ、全然自粛になってない街全体がDQN家族のせいで騒がしくなってる、DQNのせいで常識ある家のお子さんまで感染したらかわいそうだよね。

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/29(土) 17:46:51 

    >>214
    トイレットペーパーないのに売ってなくてどうしよう

    家にもう全くない💦

    昼間はコンビニやスーパーのトイレを仕方なく使わせてもらってるけど

    夜中にウンコしたくなったら
    わざわざ着替えて車運転してコンビニにトイレ貸してもらいに走るしかない😭

    これお子さんがいるお宅はどうしてるの❓💧

    +57

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/29(土) 17:47:00 

    >>222
    「共働き家庭のフォロー対策をしてから休校にしたいです」みたいに時間かけるとモダモダ感と反発が高くなるだけだし、「休校です( `・∀・´)ノヨロシク」って先に出して良かったんだと思うわ
    いま金沢市長が休校しないって言ってて、叩かれているね

    +59

    -1

  • 237. 匿名 2020/02/29(土) 17:47:31 

    >>230
    そのくらいの年代でお金と暇と体力がある人たちが能天気に旅行して日本中にばらまいてる気がする

    +61

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:16 

    東京の多摩地区在住
    1ヶ月前に予約していて、カラーが色落ちしてこれ以上放っておくと白髪がヤバイから仕方なく吉祥寺の美容院に行ってきた
    JR中央線は心なしか空いてたけど吉祥寺の繁華街はほとんど人が減ってない気がした
    駅周辺も裏通りの商店街も相変わらず混んでるし、人気の飲食店は行列だし、デパート(東急)にも出入りする人がたくさん
    「みんな外出を自粛して人が減ってるだろうな、そんな中わざわざ出掛けた私がバカだったかな…」とちょっと罪悪感抱きながら出掛けたから、吉祥寺駅の人混みを見て逆に驚いた

    +55

    -2

  • 239. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:17 

    >>235
    ご近所さんや知り合いに分けてもらいなよ…

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:27 

    >>29
    スーパーとか日常使うお店は普通に混んでていいと思う。
    皆が食品のため買いされたら、マスクやトイレットペーパーみたいになるよ。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:38 

    休業してる施設の従業員さんって、給与保証されるの?その間は自宅待機となるのかな。。
    アルバイトとかの人はシフト入れないから収入激減で大変だよね。。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:51 

    >>37
    ライフライン断たれる訳じゃ無いのに
    どうしてインスタントやレトルト買いだめなんでしょうね 不思議

    +149

    -12

  • 243. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:54 

    >>14
    恥ずかし過ぎる笑

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/29(土) 17:49:14 

    ウマジョさんなら解ると思う
    四位さん今日で引退。見たかったなぁ
    長い間お疲れ様でした。調教師としての四位さんにも期待してます!!

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2020/02/29(土) 17:50:20 

    >>192
    大阪だけど、東大阪市の病院に勤務していた親子も感染してるし、近付いてきた感半端ない。

    +50

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/29(土) 17:50:23 

    夫が風邪引いてるので念のため隔離中です。
    熱はないけどとにかく怠いらしい。

    このまま自宅で安静にして治るならむやみに病院行かない方がいいよね。

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:06 

    来週3ヶ月毎の手術後の経過診察で、通勤ラッシュの電車とバス使って大きい病院まで行かねばならないけどマスクが無い。ちょっと怖い。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:06 

    >>242
    いきなり外出禁止になる可能性があるからじゃない?
    休校もいきなり決まったし
    武漢の都市封鎖が日本でも起こり得るかもって人が焦って買い溜めしてるんだよ

    +109

    -5

  • 249. 匿名 2020/02/29(土) 17:52:31 

    >>14
    昨日も『駆け込みディズニー』とか言ってニュースでやってた
    父親仕事帰りの普段着持参で、着替えて今から行きます!とか、子供の前で嬉々としてインタビュー応えててさ…
    この画面に映ってることを恥と思えよ!とテレビに向かって口走ってたわ

    +306

    -1

  • 250. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:08 

    >>76
    なんとなくこういうの日本の偉い方に近しい人がデマだしてんじゃないかと思うような。
    少しでも経済潤すため、支出増やすため。
    すごく迷惑なんだかど。製紙会社も大変になるじゃんデマ流すバカがいるから。
    デマ流すやつ捕まらないかなぁ。逮捕されてほしい

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:12 

    友達親子が電車に乗って歌舞伎町のゲームセンターにいます。

    なぜ今電車乗る?なぜ歌舞伎町まで行く??

    理解出来ないし、しばらく遊びに来ないでほしい。
    でも子供同士が仲良しだから来ないでなんて言えないし・・・
    私が過剰に心配しすぎなのかな・・・

    +74

    -1

  • 252. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:56 

    >>54
    気が緩むと 武漢コロナに飽きて手洗いもおろそかになるから 怖いよね

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/29(土) 17:55:42 

    >>220

    インフルエンザとかの普通のウイルスなら暖かくなったら落ち着くけど

    コロナウイルスは暖かいシンガポールでも感染者増えてるからね😥

    一年中、季節関係なくコロナウイルスに悩まされるなんて

    本当に恐ろしすぎるウイルス💧

    +98

    -1

  • 254. 匿名 2020/02/29(土) 17:55:53 

    >>219
    そうなのかー!じゃあ地下道なんか激混みのイオンモールみたいなもんなんだね!そりゃあ感染しそう

    +78

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:03 

    >>250
    そんなデマ出して経済潤う訳ないじゃん・・・

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:38 

    モール系はいいの?
    他が休みならみんな行くよね

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:43 

    >>218
    この後の会見は多くの国民が見るだろうから、説得力ある事を話して欲しい。

    あと、紙類だけじゃなく、その他の日用品や食品の買い占めも止めるようにハッキリと呼びかけて欲しい。

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:51 

    >>244
    最終日やっちゃいましたねw

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2020/02/29(土) 17:56:58 

    >>238
    駅にもよるけど中央線あたりって東京寄りになるほど
    台風でもなんでも飲むぞ遊ぶぞみたいな謎文化あるような気がする
    そんな日も欠かさず飲む自分みたいな
    うまく言えないけど

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/29(土) 17:57:04 

    よしもと新喜劇中止してほしいな
    お金もったいない

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/29(土) 17:57:06 

    >>229
    同じく北海道住みだけど
    親に同じこと言われてた

    特に雪まつり系は地元の人はあんまり行かないと思う

    +87

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/29(土) 17:57:14 

    >>30
    やっぱり仙台も人少なくなってるんだね…
    私も今日本当は仙台に行きたかったけど、やめたしなぁ
    30さんも生活のためとはいえ、お客さんも少なくなってる状況に深刻さが見えて不安が募る一方でしょうね。
    お仕事お疲れさまです。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/29(土) 17:58:41 

    >>248
    日本は法的に外出禁止(移動の制限だったかな)って出来ないんじゃなかったかな
    やるなら法律作りからスタートよ

    +53

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/29(土) 18:00:54 

    >>216
    家族に喘息持ちがいるので辛さや不安な気持ちわかります。発熱外来ほしいよね。
    私も重度の花粉症で薬が少なくなってきたから耳鼻咽喉科受診したいけど感染が怖くて行けない。
    以前から発熱がある人を別の待合室で分けることをしている病院が少なくてインフルすら感染防止できていないことに辟易してた。これからは対策がしっかりされることをただただ願うばかり

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/29(土) 18:02:46 

    >>7
    勤務しているスーパーも家族連れが多かったです。

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2020/02/29(土) 18:03:01 

    マスクどこにもないんだけど
    洗剤で手洗いして塩素薄めた水につけて干せば使えるかなあ

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2020/02/29(土) 18:04:34 

    ええんちゃいますか。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/29(土) 18:04:58 

    知り合いが福岡から北海道旅行に行ってるらしく、それにFacebookにあげてるんだけど。
    バカだな。

    +62

    -1

  • 269. 匿名 2020/02/29(土) 18:06:04 

    トイレットペーパーとかカップ麺とか冷凍食品がガラガラなのはなんなの??
    みんなほんとに1歩も外に出ないつもりで買い占めてるの??

    +31

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/29(土) 18:07:07 

    買い置きしてたお菓子美味しくてとまらない!甘いのとしょっぱいの交互でエンドレス!!
    太らないように気をつけねば(笑)

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/29(土) 18:07:12 

    パン屋勤務ですがいつもより混んでてレジも行列でした。
    子供連れやお年寄りもたくさん来てて狭い店だし混雑で人が密集してるから何かあったらと思うと怖い

    +21

    -2

  • 272. 匿名 2020/02/29(土) 18:07:54 

    >>265
    荷物持ちなのかな?
    リスク増えるのに全員で来る人邪魔だしなんなんだろね

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/29(土) 18:09:20 

    >>235


    実家や友達に少し分けてもらえないかお願いするしかなく無い?
    わたしならそんなギリギリまで買いに行かないの不安だからそんなことにはならないけど…

    +73

    -2

  • 274. 匿名 2020/02/29(土) 18:11:34 

    >>172
    ハンドソープも??もうなんだか何をすべきか分かってないんだろうね。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/29(土) 18:11:57 

    >>194
    道民ですが、怖いなら来るなよと思う
    ていうか住んでいる人間ですら怖いし、観光客が感染しても責任取れんよ

    +86

    -1

  • 276. 匿名 2020/02/29(土) 18:12:55 

    >>274
    ハンドソープは手洗いの徹底のためじゃないの?
    というか今さらストックなくて買いにいくの?ってなるわ

    +26

    -2

  • 277. 匿名 2020/02/29(土) 18:14:42 

    >>261
    それもあって雪まつりでの感染、案外地元民が少ないんだろうなと思う
    仕事で関わった人は感染しているけどね…
    早い段階で幼稚園~小学校で集団で雪まつり行くっての止めたところ多かったらしいし

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2020/02/29(土) 18:15:50 

    >>17
    え…したんだ…w

    しなくても…ねえ…?

    +81

    -11

  • 279. 匿名 2020/02/29(土) 18:18:21 

    >>219
    私も 雪像見たり 飲食も外の立ち食いスペース等で食べてる分には 感染は そうなの?っと思いました。
    今年は空いてたし 皆んな着込んで肌の露出も少ないし長時間 会場に居ないし 不思議。

    強いて言うなら すでに騒がれてた中での開催だったから 飲食のテントでの工夫を 対策するべきでしたね

    北海道知事に任せっきりでは無く 札幌の事も知事に丸投げの札幌市長は どう言うつもりだったんでしょう

    札幌市長の怠慢さ感じます
    札幌市長に問いたい 全く公に出てきませんが

    +42

    -1

  • 280. 匿名 2020/02/29(土) 18:20:10 

    日本各地でいろんな場所が閉まって経済は大丈夫かなと思うけど

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/29(土) 18:20:30 

    パチ屋も休業してほしい。
    他人との密着度、客の意識の低さ(マスクせず) 物理的接触(台のハンドル)
    パチ屋が一番危険なのに。

    +66

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/29(土) 18:20:44 

    チャイニーズが
    マスクをせず押し寄せて
    デカイ声で文句を言って
    周辺にウイルス蔓延してそう。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/29(土) 18:22:49 

    >>78
    パチ屋勤務です。店内アルコール除菌で拭いたり色々してるけど正直意味ないだろうなと思ってる。
    休みたいけどこっちだって生活かかってるしこのままいつも通り過ごすしかないんだなって。
    もし、手洗いうがいしたりしてるけどもしかかってももお諦めはついてるし死にたくないけど働かな食べていけないから仕方ないんだよね。

    +58

    -2

  • 284. 匿名 2020/02/29(土) 18:24:02 

    スシローのアプリから見られる現在の待ち時間。

    結局、人は集まる。週末の家族連れで子供たちもいる。【休校中は外食禁止】までは出来ない。いくら対策しても感染拡大は防げない。
    ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末

    +43

    -1

  • 285. 匿名 2020/02/29(土) 18:24:27 

    >>152
    増税に移民、オリンピックでコロナじゃなくても病気が入ってくるのは予想されるから、逆にとんでもないことにならない未来を予言する方がむずかしいよ。
    年始早々中国由来の病気が大流行なんて、インパクトのある出来事を匂わせもできない人をなぜ信じられるんだろう。
    このサイトの名もなき書き込みの人の方が、冴えた予言できてるよ。

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2020/02/29(土) 18:26:18 

    >>112
    北海道はさすがに花粉は5月くらいからです。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/29(土) 18:26:34 

    >>10
    それよりも飯能のムーミンバレーパークが通常営業してることの方が驚いた。同じ山奥にあるよみうりランドや西武園ゆうえんちは休業するのに。

    +37

    -1

  • 288. 匿名 2020/02/29(土) 18:28:01 

    ドラフトだけどお客さんも店員も殺伐としてるよ
    ティッシュも1家族1個だって言ってるのにキレ気味で「私ら別に暮らしてるんで!」とか言ってるお客さんもいた
    店員さんお疲れさまです

    +43

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/29(土) 18:28:59 

    >>266
    2回以上洗うと、マスクのウイルスブロックの効力は消えるようです…でも自分の飛沫感染を他人に巻き散らさない目的なら効果はありますね。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/29(土) 18:29:00 

    >>205
    そうだよね
    建物の中より 外の公園なら 親が一緒で適切なケア出来るのなら連れて行ってあげたいよね
    室内の施設は危険だと思うけど

    +32

    -1

  • 291. 匿名 2020/02/29(土) 18:29:08 

    >>22
    でもそういう場所だよね?
    ショッピングセンターでショッピングできないなら
    開店してなきゃいい。
    かのテーマパークみたく。

    +13

    -5

  • 292. 匿名 2020/02/29(土) 18:29:30 

    さっき仕入れた情報。
    煽る訳じゃないけど、3月11日に何かが起きるんじゃないか?だから安倍さんが急に学校を休みにした。色々備蓄しておきましょう。





    +2

    -41

  • 293. 匿名 2020/02/29(土) 18:31:49 

    私は普段からストック癖があり、物置にティッシュやトイレットペーパーが複数パックないと落ち着かない
    洗剤とかハンドソープなんかも、新しい物を使い始めたら次の買う
    色々嵩張るし、片付け下手なこともあって、この習慣を改めないとと思っていた
    でも今回の事態になって、ある程度ストックしておくことは悪くないなと…

    +105

    -1

  • 294. 匿名 2020/02/29(土) 18:32:46 

    >>269
    カップ麺は子供が学校休みになったから
    忙しい人は子供の昼食の人もいるんじゃない

    免疫力つけなきゃいけない時だから、あまりカップ麺はよろしくないけどね

    あとは単に武漢みたいになってお店がもしも閉まった時の最悪の事態想定してなのかな?
    そこまでならない気はするけどわからないよね

    カップ麺て意外と賞味期限短いからあまり買い過ぎると、コロナ収束したら食べるのに困るから
    買いすぎ注意だよ!

    +50

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/29(土) 18:33:43 

    >>58
    笑わないよ。実際武漢ではスーパーや市場でうつってるらしいし。

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/29(土) 18:34:34 

    >>47
    しかも今月は2日間だよ

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/29(土) 18:35:21 

    飲食店は普通にどこもいっぱいだね
    ワンカルビ普通に人沢山いたよ今日
    全然自粛モードでもない

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/29(土) 18:36:19 

    >>293
    東日本大震災の時話題になったけど、断捨離していた人(意識高い「ミニマムな生活をする人」とか)、物がなくて困ったんだってさ
    心配性でストックしている人は結構どうにかなったって
    新型コロナは想定外だけど、震災は日本だと常に想定内のリスクだし、ストック癖はあった方がいいよ
    私も東日本大震災以降、一か月引きこもれるストックするようになった

    +78

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/29(土) 18:36:39 

    午前中出勤してました
    職場で休める人は休んでます
    帰り道にあるラーメン店、美容院の駐車場がほぼ満車
    どうなってるんだ、北海道

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/29(土) 18:37:24 

    大学生の娘の友達の話
    昨日駆け込みディズニー行った、キャラクターと写真撮れないって聞いてたけど結構撮れた、空いててたくさん乗れてラッキーだった~。明日からは彼氏と国内旅行だからお土産何がいい〜?と聞かれたそう。コロナなんて北海道とかは大変だけど、この辺にはいないから〜と言って大学からの自粛要請もなんのその。ここは東京、その子の親は何も言わないの?と尋ねたら、親も同じく遊び歩いてインスタ三昧だとか。娘の友達の中でも引くわ…と距離を置き始めた。

    +60

    -1

  • 301. 匿名 2020/02/29(土) 18:37:28 

    >>178
    実際大騒ぎしてる人いるからじゃん
    ちょっとした書き込みにもそんな突っ掛かるのもどうなの?

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/02/29(土) 18:38:23 

    >>222
    十分ヒステリックだよ
    感じ悪

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/29(土) 18:38:51 

    >>298
    そうだよね
    普段から最低限のストック癖は必要だと思う

    今回のコロナに限らず、毎度震災や台風での
    買い占め起こったらないない騒ぐ人いるけど
    毎回なるのわかってるのに、なんで備蓄してないの?
    って思ってしまう
    学習能力低すぎでは?

    +66

    -1

  • 304. 匿名 2020/02/29(土) 18:40:01 

    スーパーは大賑わいだったけどね…

    めっちゃムカついた

    なんでみんなこんなに買いだめすんの?
    過剰すぎる。

    デマを信じてペーパー買いあさったりさ、もうちょい冷静になれよ

    +68

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/29(土) 18:41:49 

    韓国かぶれの知人。黒マスクの格好良さをやっと日本でも分かってもらえるようになったと喜んでた。違うよ、無いから仕方なく付けてる人も出てきただけよ…と思ったが、面倒臭い人だから愛想笑いして逃げてきた。

    +71

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/29(土) 18:42:13 

    >>304
    ありえないくらい為買いしてる人はパニックで
    無駄な出費してる事に気付いてないんだろね

    コロナ収束して初めてやり過ぎたと気づくとのだろうと思って冷めた目で見てますやり過ぎな人はね

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/29(土) 18:42:40 

    >>273
    >>239

    寝たきりの親の介護につきっきりの毎日なので
    ヘルパーさんが来てくれるわずかな時間では
    最近は役所の用事を済ませたりするので精一杯で
    うっかりトイレットペーパーをきらしてしまいました😢

    ご近所には
    「お一人様1点限りでようやく買えた」
    という話を聞いて
    「1ロールわけて」とは悪くて言えなかった💧

    友達には
    「1ロール1000円で買うから譲って」と言ってみたけど
    いつ普通に買える日がくるかわからないから子供達の為にも1ロールも貴重で😥」と言われ

    皆んな次いつ買えるか確実にわからないのに
    そうだよな…と諦めました。

    それより夜、コンビニにトイレ行く時に
    寝たきりの親を置いて行くわけにはいかないから
    どうしようとケアマネに相談することが先決

    スーパーは家のすぐ真隣だから5分足らずで帰って来れるけど
    コンビニは少し離れてるのが問題

    +59

    -2

  • 308. 匿名 2020/02/29(土) 18:43:10 

    >>303
    それでもこんな時ばかり焦って買い占めるのは、どうかと思うけどねー
    ストックしてても、ない人に分けてあげてる人もいるし

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/29(土) 18:45:17 

    >>304
    過剰な反応して溜め買いしてる人は詐欺に騙されると思うな
    そろそろ詐欺師が今回のコロナで何か詐欺を考えてると思う

    +52

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/29(土) 18:46:47 

    >>126
    エンガチョ
    久々に聞いたわ

    +35

    -1

  • 311. 匿名 2020/02/29(土) 18:49:50 

    >>89
    病院は連れて行かない方がいいよ
    検査できないコロナ患者が来てるから危険だよ
    うちも花粉症の薬がなくなるけど市販薬買ってきた

    +46

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/29(土) 18:49:57 

    >>305
    黒マスク、嫌々ながらつけたけど、私顔でかいから意外とシュッと見えて気に入ってしまった笑

    +27

    -3

  • 313. 匿名 2020/02/29(土) 18:51:15 

    >>312
    黒マスクしかないから買ったら白マスクより生地がぶ厚くて暖かいし気に入ってしまったよ私は 笑

    +31

    -1

  • 314. 匿名 2020/02/29(土) 18:51:44 

    なんていうかコロナウイルスは感染したら肺を、感染してなきゃ脳細胞を壊すのかなってくらい異常だよね
    政府の対応が後手後手になってなくてもパニクる人達いそう

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/29(土) 18:53:19 

    GUに行ったら人いつもより結構いたんだけど
    GUやUNIQLOも中国製多いから品薄になる?と思って来てるのかね?

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2020/02/29(土) 18:53:28 

    >>116
    八王子中国人うじゃうじゃいるから危険だよね。
    友達は八王子住みだけど、子供のクラスにも中国人の子供がいてじじばばを春節に来させたらしく迷惑って言ってた。今回の休校で実家に帰ってくるって。

    +20

    -2

  • 317. 匿名 2020/02/29(土) 18:53:33 

    >>307
    近所ならわけてあげたい、、、こんな騒動になる前に私と旦那それぞれネットで注文して、トイレットペーパーばっかりこんなに届いちゃってどうしよう邪魔すぎる、、、て悩んでた矢先こんなことになった。子供まだオムツだし、、、

    +75

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/29(土) 18:53:37 

    打首獄門同好会見てる!
    生配信本当有難い!!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/29(土) 18:54:12 

    >>304
    本当にそう思う。
    さっき会った近所のママ友も、どこのドラックストアはひとり何個までよ!とか、あそこは何時に行ったら買えたよ!とか、買い溜め術を大声で披露してくれました。そして戦利品の紹介までしてくれましたね。そんなに買い占めて…と、こちらはドン引きです。

    教えてくれてありがとう、あなたがそんな人だということを。

    +67

    -6

  • 320. 匿名 2020/02/29(土) 18:54:50 

    >>118
    よく公園行かせるね💦遊具からの感染怖くないのかな。

    +8

    -12

  • 321. 匿名 2020/02/29(土) 18:55:44 

    >>311
    横からですが、私2日に持病の診察あるからこんな最中に病院行かなくちゃならなくてガクブル
    でも薬ないと発作起きたら死ねる
    そこまで大きくない個人クリニックだけど、お年寄りが医療費無料だから常に混んでるし

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/29(土) 18:55:46 

    >>305
    ニュース記事では 黒マスク大好きな韓国でさえ この騒動では日本みたいなマスク付けてる人が圧倒的に多いのにね
    黒マスク ひょっとして韓国で余ってたのかも知れない

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/29(土) 18:58:44 

    トイレットペーパー買い込んでる人達 頭悪くて恥ずかしい
    でも、考えようによっては 経済が落ち込むから せめてそう言う買い物でどんどんお金を使って経済を回してください って遠目で見てる

    +68

    -1

  • 324. 匿名 2020/02/29(土) 18:58:51 

    >>315
    弟ユニクロで働いてるけど全然人いないと言ってたよ
    中国人なんかは、めっきり見なくなったと
    場所によるのかな
    ちなみに北関東の割りと人口多い所

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/29(土) 18:59:43 

    別トピにも書いたけど家族がいまだに映画館行ってる。
    感染怖いから行くのやめてって言っても聞かなくて困ってる。仕事なら仕方ないけどわざわざ遊びにいくことないのに。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/02/29(土) 19:05:13 

    こんな時だからストック買うのやめて必要な分しか買わなかったけど、それはそれで馬鹿にされるのか
    東日本も熊本地震も経験して、熊本地震の時なんて出先で地震に遭ってしまったものですぐ帰れる距離でもなく、お店に行っても何もなくて困ったから急な人に行き渡る様にと思って余裕ある物は敢えて買わなかったんだけど

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2020/02/29(土) 19:09:50 

    >>192
    その人看護師さんなんだよね。
    熊本のWANIMAライブに行った20代女性も看護師さんで、クルーズ船から下船してラーメン食べに行った元医師もいたけど、以外と医療関係者は危機管理ないのだろうか?

    +64

    -1

  • 328. 匿名 2020/02/29(土) 19:10:12 

    >>324
    そうなんだなね
    都心部は人減ってるのかな
    大阪市内の郊外のせいか人案外沢山いてビックリした
    行く場所ないからたまたま集まっただけかな

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2020/02/29(土) 19:10:33 

    >>277
    本日、札幌の女性3名感染公表されたよ…
    30代会社員女性、60代女性会社員、20代女性
    あとは苫小牧の90代女性

    いま北海道は合計70名

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/29(土) 19:12:19 

    >>327
    医療関係者はすぐ検査できるっていうのもあると思う、院内感染も怖いし。

    +35

    -1

  • 331. 匿名 2020/02/29(土) 19:13:55 

    >>324
    神奈川に住んでますが、中国人わんさかいるよ!在日じゃなくて観光できた中国人だと思うわ。
    マスクも日本で売ってないマスク身に付けてるし。
    電車のなかで中国人が中国語で大騒ぎしてうるさかったよ

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/29(土) 19:16:06 

    >>7
    私の家の近くの業スーは明日から20周年セールをやるからなのか、今日はとても空いていたよ。

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/29(土) 19:17:09 

    >>5
    私の大学のサークルの卒業ライブもライブハウスでやる予定だったんだけど、中止になりました…

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/29(土) 19:19:43 

    結構楽しめてる!
    TGC2020の配信見ながら無駄に服買っちゃったり無観客ライブの配信見たり
    投げ銭システムの無観客ライブで支援できるようになるって話しも出てるから見に行けなくなった分使うよ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/29(土) 19:19:47 

    >>10
    ついに吉本の劇場も公演中止が発表されたね

    +66

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/29(土) 19:20:39 

    吉本が興行やめるとか相当ひどいんかコロナウイルス

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/29(土) 19:20:51 

    >>242
    ニュースでは、北海道のニュースはそんなのばっかり。まあ、雪もあるし、仕方ないかとは思うけど、昨日ニュースであれだけ行ったティッシュの買い込みしているニュースにはつくづく呆れる。
    日常品の買い物は仕方ないけど、外出は控えるように言われているなかで必要以上に買い込みしている姿はなんだかなあと思う

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/29(土) 19:22:57 

    >>2
    何がいいねだよ責任とれんのかババア
    臓器にしても価値ないくせに無責任に言うな

    +8

    -22

  • 339. 匿名 2020/02/29(土) 19:26:16 

    >>327
    自分の周りの医師達、医療従事者達もあんまり気にしてない。あと元々すごく(異様なまでに)アクティブな人が多い。

    +53

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/29(土) 19:26:54 

    さっきイオンに行ったら思ったより人いたけど、フードコートがガラッガラだった!土曜の夕飯時にあんな光景見るとは思わなかった

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/29(土) 19:27:04 

    >>307
    うち4人家族で残り5ロールだけど、307さんが自分の友達だったら1ロール譲ってるよ。
    そんな壮絶な状況なのに・・・。
    コンビニ、朝イチだったら入荷してるかも。
    うまくタイミングが合って買えるといいね。

    +109

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/29(土) 19:29:43 

    落ち着いたらお金たくさん使うよ。庶民なので額は少ないですが..

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/29(土) 19:31:26 

    吉本も中止
    何だろう、悲壮感が増してきたわ


    弊社直営劇場公演及び主催興行、イベントについては、可能な限りの感染予防対策を施したうえで実施してまいりましたが、新型コロナウイルスの拡大状況等に鑑み、お客様及び出演者・スタッフの安全と、これ以上の感染拡大防止の観点から、3月2日から当面の間、全ての公演を中止又は延期することを決定いたしました。
    再開時期については、今後の状況を注視して判断してまいります。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2020/02/29(土) 19:31:27 

    >>337
    買い込みに殺到してる中から感染しそうだよね
    持病と嗅覚過敏と色んなアレルギーとで、アルコールも使えないからとものすごーーーく神経質になって人混み避ける様な人が紙が品薄になると噂流れた直後にトイレットペーパー争奪戦に参戦しましたー!!とか自分の店の営業LINEに書いてて、それは大丈夫なんかーい!とずっこけそうになった
    コロナは笑い事じゃないけど関連して起きてる出来事は滑稽だよね
    ガルでもピリピリして何気ないコメントにも噛み付く人いるし

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/29(土) 19:34:13 

    こうしてお金に困った多くの吉本芸人が結局闇営業に励むのであった…

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2020/02/29(土) 19:35:12 

    >>334
    何でもう順応してんのw

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/29(土) 19:36:38 

    娘の高校の卒業式規模縮小だけど、それでもミニマム400人はいるから中止にすべきな気がしてくる

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/29(土) 19:37:10 

    >>230
    一次感染は中国人だけど、今日本で菌をばら蒔いているのはこういう能天気な高齢者なんだよな。
    それで、愛知の夫婦みたいに夫婦どっちかが感染して濃厚接触者なのに、平然とあちこち遊び回って菌をばら蒔くんだよよね。
    千葉のヤバいばあちゃんみたいに。

    +79

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/29(土) 19:37:52 

    >>5
    東京事変のライブでたくさん出そう。現に大阪のライブハウスで出ているし

    +63

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/29(土) 19:40:08 

    >>315
    今日のユニクロはガラガラで、のんびり見られて面白かった。
    激込みのスーパーの上にあるのに。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/29(土) 19:44:38 

    近所のスーパーはすごい人で駐車場入るのも並んでたわ
    フードコートも人だらけで座る所もなかったよ

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/29(土) 19:46:37 

    皮膚科いったんだけど劇混みだったわ

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/29(土) 19:50:28 

    訪日外国人どこ行くんだろ?

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/29(土) 19:51:13 

    >>251
    歌舞伎町って、、、危なくないの?

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/02/29(土) 19:55:47 

    昨日行った関東のサイゼリアは客がいたよ。

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2020/02/29(土) 20:02:18 

    >>65
    専門家は屋外ではかなりリスク低いと言っていたよ。
    家に引きこもってばかりいたらコロナ以外の健康被害が出そう。
    人と距離保って外で発散して、手で顔触らない。
    帰ったら入念な手洗い、着替え。
    でいいと思う。

    +73

    -3

  • 357. 匿名 2020/02/29(土) 20:02:57 

    >>14
    見てた見てた!
    「だったら来るなよっ!」と子供とツッコんだよ( `д´)

    +14

    -2

  • 358. 匿名 2020/02/29(土) 20:03:41 

    >>287
    2日から休園決まりました

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/29(土) 20:04:35 

    >>194
    見てた見てた!
    「だったら来るなよっ!」と子供とツッコんだよ( `д´)

    +56

    -3

  • 360. 匿名 2020/02/29(土) 20:04:58 

    不謹慎なの承知だけど、誰もいなくなってシーンとしたディズニーランド一回覗いてみたい

    +41

    -3

  • 361. 匿名 2020/02/29(土) 20:05:42 

    >>40
    こういう時、仕事や買い物で外に出てるんならどこ行ってもかかる時はかかる。

    +24

    -1

  • 362. 匿名 2020/02/29(土) 20:05:49 

    357です。194さんへの返信でした。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/29(土) 20:06:57 

    >>1

    家の近くの公園は無料でBBQが出来る場所があります
    今日も大勢の家族連れがBBQをやっていました
    静かな週末ではなくいつもと同じ週末です

    +26

    -1

  • 364. 匿名 2020/02/29(土) 20:07:25 

    一方トイレットペーパーを求めて店に人が群がるという…

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/29(土) 20:10:08 

    >>356
    手で顔を触らないと言うのはこれからの時期かなり難しくなるよね。汗をかいたらハンカチで顔を拭うわけだし。

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2020/02/29(土) 20:11:54 

    私舞浜駅の向かいに住んでいます。やっと穏やかに過ごせる。永遠に休園しててください。

    +61

    -38

  • 367. 匿名 2020/02/29(土) 20:12:40 

    こうでなくちゃ
    今はね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/29(土) 20:19:35 

    >>360
    ウェブで見られるとかしてほしいね

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2020/02/29(土) 20:20:03 

    終息したらお金を使って少しでも日本の経済に貢献したい!
    ただそれまで持ち堪えられずに倒産してしまう企業も多いのではないかと心配です。飲食店とかも大打撃よね。
    その辺り、政府からの支援は難しいのかな
    とにかく1日でも早く終息しますように!

    +63

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/29(土) 20:24:07 

    ここまでの経済への打撃。人々に与える不安やストレス、日常生活の妨害。中国から慰謝料や謝罪があってもいいのではとさえ思ってしまうよ。

    +55

    -1

  • 371. 匿名 2020/02/29(土) 20:25:33 

    >>184私もです。
    もうそろそろ整えないとだらしない感じになりそうなショートヘアなんですが…もう収束するまでは伸ばす事に決めました。
    とりあえず中途半端長さの髪のまとめ方を検索してます。

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/29(土) 20:26:16 

    都内勤めだけど通勤とランチの時間帯だけで普段は見かけないような学生さん(明らかに友人と東京に遊びにきました)・母娘連れでランチしてたりいつもと変わらず賑わっててビックリした
    わざわざ休校してテーマパークも政府も自粛促してるのにこれって…
    子供連れてカフェにいこう♪って考える親がいることに唖然としたわ

    +64

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/29(土) 20:26:18 

    月曜日から休校って言われてるからこの土日は買い出しとか最後に友達と遊ぶとかしてそうだよ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/29(土) 20:27:30 

    >>329
    60代の人はきたえーるの清掃スタッフらしい。
    子供が行ってる場所だから冷や汗もんだわ。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/29(土) 20:28:54 

    どうしよう!!マスクらすと1枚になっちゃいました。
    卒園式にとっておこうとしたけど、間に合わなそう!
    早く販売してほしいです!

    +21

    -1

  • 376. 匿名 2020/02/29(土) 20:29:32 

    >>58
    私もスーパー勤務だけど朝から客がキレて暴言吐いてきたりして怖かった。
    1家族1点限りなのに何個もレジに持ってくる奴いるし。
    ネットスーパーのほうもトイレットペーパー類の注文がすごかったみたいで在庫が無い事を連絡したら
    「何のためのネットスーパーだよ!ネットスーパー分の在庫確保しとけよ!」
    って怒鳴られたって…

    +66

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/29(土) 20:30:53 

    >>126
    なんか恥ずかしい。

    +41

    -8

  • 378. 匿名 2020/02/29(土) 20:39:04 

    >>183
    これいつも思うけど、クルーズ船の感染者数は含まないで欲しいわ

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/29(土) 20:44:48 

    映画館、カラオケ、ボーリング場、も少なくとも2週間は休みにしてほしい
    あと、スポーツジムとスパとかかな
    行くなと言われたって行く子は行くし、自分は大丈夫って思う人がいるから、しばらくは休みにしてほしい
    室内は危険、飲食もする所はもっと危険

    +51

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:24 

    今日1日仕事で街中走ってたけど函館は本当に車も人気も無くて静かだった。子供も高齢者の姿も見なかった。みんな必死に頑張ってる。1日でも早く乗り越えられますように。

    +23

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/29(土) 20:58:42 

    >>368
    それちょっと見てみたい

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/29(土) 20:59:51 

    普段通りに人のいるところへ子供とお出かけしてFacebookに投稿し、

    みんなで気をつけましょう!

    とか言ってる知り合いいるけど、ほんまにアホなんかなと思う。

    意識高い系みたいなのに多い。

    +61

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/29(土) 21:00:52 

    高齢の親が新幹線の距離に一泊しに行く予定を立ててたので、家族全員で反対した。
    新幹線に長時間乗るのって結構なリスクありますよね?新幹線乗車駅に行くまでも電車乗り継いで行かなきゃいけないし…。本人は問題ないと言ってたけど、家族は心配だよ。
    やっぱりまだまだ危機感のない人は世の中に大勢いるのかなー。それとも私が大袈裟なのか…?

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2020/02/29(土) 21:03:22 

    >>126
    日本も福島原発の時に世界に迷惑かけたけどね
    世界からエンガチョされなくてよかったねw

    +4

    -20

  • 385. 匿名 2020/02/29(土) 21:07:25 

    >>374
    ていうか清掃スタッフって事は糞尿(の飛び散り)で感染するって事かしらね…
    公共施設のトイレがアウト過ぎる

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2020/02/29(土) 21:10:04 

    >>184
    私も美容室躊躇してる。

    子どもの卒業式あるし、バサバサだから整えたいんだけど。

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:44 

    >>216
    喘息等の持病の方を守るために
    こちらとしては患者さんにお願いしたい。
    発熱してるのに電話もなしで来院しないで。張り紙もいたるところにしてるのに読まない!
    クリニックなんて小さいから別導線取れないんだから、まず突撃来院をやめてー。
    換気、消毒にはすごく気を使っていますよ。
    ただ消毒も手に入らなくなってきた、マスクも無くなってきた、これじゃ閉めないと院内感染おこしかねない。
    まず、患者さん本当に政府の言うことを守って下さい!
    医療崩壊が末端のクリニックから始まります。

    +39

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/29(土) 21:14:22 

    >>369
    引きこもっているから、普段あまり買わない子供のおもちゃを気前よくポチってる。
    絵本も借りずに購入。
    無理しない範囲でお金使おうと思う。

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/29(土) 21:15:14 

    来月末予定していた唯一の楽しみだった習い事でのイベントが中止になりました。
    想像はしていたけど、ショック。
    これを最後に辞めようと思ってたから立ち直れない。

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2020/02/29(土) 21:16:18 

    >>1
    幼稚園のママ友達でランチ会やるらしい。
    すげーな

    +48

    -1

  • 391. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:38 

    >>85
    コロナは低温乾燥より温度湿度高めの方が元気だと言われている。それなのに北海道で流行ったのは他の人が言っている通り。

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2020/02/29(土) 21:21:48 

    >>321
    もしかしたら私と同じ持病かな?
    定期的に受診してるなら、電話すれば処方箋だけ貰えるかも。ダメ元でやってみようと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/29(土) 21:22:00 

    >>107


    本当に同感

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2020/02/29(土) 21:23:02 

    >>391
    じゃあ低温乾燥の北海道よりヤバい場所が本州にあるじゃんってならん?
    具体的に書くと羽田・成田・関空・福岡経由で入国がある県

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2020/02/29(土) 21:24:53 

    温泉施設にわんさか人がいるのが見えた。
    あとファミレスも結構人がいるのが見えた。

    一見、普通の終末っぽく見える
    気にしてるの私だけなのか?!とさえ思える

    でも娯楽のために屋内施設に足を踏み入れる勇気はなーい!

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/29(土) 21:28:34 

    >>95
    そりゃ一杯だよ 子供が家にいるんだもん買い置きしないと。。。

    +13

    -3

  • 397. 匿名 2020/02/29(土) 21:30:34 

    今日、どうしても用があって池袋に行って来たんだけど、相変わらず人がうじゃうじゃいましたよー!! サンシャインはナンジャタウンは閉まってたけど、中国人がけっこう大群でウロウロしててゾッとしました。
    山手線の中国語、韓国語の案内もう廃止にして欲しい。聞くとイライラするわ!(-_-#)

    +44

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/29(土) 21:31:48 

    >>97
    この間武漢の院長がそのうち東京は偉い事になると言ってたよ
    コピーだけど

    人口密度のデータ

    武漢 1,271人/㎢
    大阪 5,394人/㎢
    東京 9,153人/㎢ (23区 15,400人/㎢)

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/29(土) 21:32:04 

    >>384
    迷惑かけたか?別にかけてなくない?

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/29(土) 21:33:44 

    >>395
    終末…笑笑
    確かに終末かも…

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/29(土) 21:34:36 

    >>108
    うちなんか 武漢コロナにびくびくしてたら連れ合いが大怪我で入院したよ
    毎日病棟通い メタクソ怖い。。
    でも看護師さんやドクターが平常な様子。異次元にいるのかと思うくらい
    皆さんキビキビ働いている

    +55

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:46 

    >>383
    日本国民が一丸となって蔓延阻止する2週間だよ、ご高齢なら尚更。あなた方ご家族は当たり前の判断したまでです。
    自分の親が感染して全国ニュースでアナウンスされたら、同車していた他のお客さんに感染させたら…
    私でも同じことします!

    +34

    -1

  • 403. 匿名 2020/02/29(土) 21:38:16 

    あしたは天気がいいのでピクニックの予定です。
    花粉症持ちだと辛いけど、屋外活動だと感染リスクは低いと思います。。
    スーパー行ったら空の棚見るたびイライラするので笑

    +3

    -17

  • 404. 匿名 2020/02/29(土) 21:41:09 

    >>400
    変換ミスっちゃった(笑)

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2020/02/29(土) 21:41:43 

    子どもが休校だし、実家に帰省しようとしてたけど、自粛した方が良いかな?

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/29(土) 21:43:50 

    もうみんな分かってると思うけど小学生や幼児よりも無駄に行動力がある大学生やそれ以上の年齢が一番感染を広げるのよ、今の日本の現状を見てみるとね。
    症状あって仕事は休めない現状もあるけれど症状あって旅行、飲み会、ライブ、どれだけの人が感染広めた?
    公共の交通機関を使って公共の施設で濃厚接触者作って広めた?
    自分は大丈夫、かからないって幻想は捨てた方がいい。
    それぐらいの年齢のお子さんをお持ちの方はよく話しておいた方がいいよ。
    最低限ならまだしも症状が出てからの行動や娯楽は自分の首を絞めるし、他の人を危険な目にも遭わせる。

    +81

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/29(土) 21:45:30 

    >>405
    ご両親の年齢は?
    ご両親が万が一感染してしまうとかなりリスクが高いと思うよ。
    どうしてもしなくちゃ生活できないならともかくどこでコロナ拾うか分からないから極力移動、外出は控えていた方がいいよ。

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2020/02/29(土) 21:45:58 

    3連休はスタバやチームラボへマスク無しでウェーイ、今週末はマスクして車で遊びにウェーイってInstagramに投稿しまくりで引く。もうマスクしてても感染するんだよ、って。40歳なのにキチガイかと思うわ。

    +64

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/29(土) 21:46:51 

    こんな時こそお互い助け合い、
    みんなで日本守りたいね

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/29(土) 21:48:28 

    >>407
    二人とも60代。
    新幹線移動になるし、やっぱり危険だよね。
    大人しくしていようかな、返信ありがとう☺︎

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2020/02/29(土) 21:48:45 

    ゲーセンとかパチ屋も休めばいいのに。

    +19

    -1

  • 412. 匿名 2020/02/29(土) 21:54:22 

    4月に東京である舞台のチケットが取れたんだけど、行くの諦めた…

    というか決行できるのかな?4月のイベントって。

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/29(土) 22:06:28 

    >>401
    コロナは風邪の延長みたいなものなので怖がりすぎず適切な処置をすればほとんどが問題ないと思っています。テキパキしてても心の中は誰にもわかりません。仕事中はプロなんだと思います。

    +44

    -4

  • 414. 匿名 2020/02/29(土) 22:14:01 

    >>351
    フードコートは行かない方がいい。
    外食が今一番危ないと思うよ。
    唾液のついた食器類がテーブルに置かれるけれどその後アルコール消毒もなく次の人が座る。
    コロナじゃない他の感染症もうつる可能性大。

    +60

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/29(土) 22:18:23 

    >>385
    手袋はしてるだろうから飛沫が顔についたりマスクや手袋についたのを外す時に触ってか、飛沫を吸い込んだかかな?
    尿にウイルスって出るのかな?
    ノロやポリオ、アデノは便に出るという話は聞くけれど尿に出ると聞いた事はないな。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/29(土) 22:18:30 

    中山競馬場今日から開催なのに!
    @船橋市民 競馬好き🏇

    +0

    -10

  • 417. 匿名 2020/02/29(土) 22:20:28 

    >>185
    そういう書き込みが不安を煽ってまた買い占めに煽動するのよ!

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/29(土) 22:21:57 

    >>140
    私は最寄りのスーパーがイオンモールなんだけど、平常時の土曜日より混んでた。
    子連れ多いなー。お父さんに預けられなかったのかなー。マスクもしてないし心配だろうなー。
    と、思いながら見てたんだけど。
    家族連れや、小学校高学年位の子供たちだけの集団も溢れていてビックリした。

    休校の意味、分かってるかい?

    イオンみたいな大企業から、食品売り場・日用品売り場のみの営業。と打ち出さないと、ゲーセンやらカラオケに子供たち集まっちゃうね。

    +83

    -1

  • 419. 匿名 2020/02/29(土) 22:32:27 

    こんな時は動かない!これを全国民徹底しないと感染は続く。当分終わらない。仕事は仕方ない、でも遊びは控えるべき。大丈夫!大丈夫!なんて言ってる能天気な奴等が感染終わらせないんだよね。とにかく遊びになると、とたんに他人事だから。で、自己責任だから余計なお世話とか言っちゃう。感染したら周りに移すからね。そこが迷惑なんだよ。感染しなきゃ自粛なんかしない。

    +34

    -1

  • 420. 匿名 2020/02/29(土) 22:37:47 

    >>385
    やむをえず公衆トイレを使用する時は
    便座を除菌ウェットティッシュで拭いてから使用してる。

    必ずフタをしめてから流す

    トイレから出たらすぐによく泡立てて
    念入りに手を洗う


    ハンドドライヤーはウイルスに対する安全性が不明瞭なので
    自分の数枚持ち歩いているハンカチで拭いて、
    (一度使って濡れたハンカチは再び使わず、ジップロックに入れて分ける)

    トイレの出口から出たら
    アルコール消毒液のスプレーをする
    (トイレ出入口のドアノブのウイルスが怖いので)

    トイレ入るのも命がけだよね💦


    +27

    -7

  • 421. 匿名 2020/02/29(土) 22:44:12 

    ヨーカドーのネットスーパー覗いてみたら、注文が殺到してるのか、ログイン制限かかってたわ
    初めて見た

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2020/02/29(土) 22:44:24 

    子供が1歳だから引きこもっていたいけど、
    体力がついてきたから疲れないと寝ないし、
    一日中家に居るのも機嫌が悪くなるし辛いです(T_T)
    かと言って公園もまだ寒いので
    長時間は居られないし…
    小さい子がいる皆さんどうしてますか

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/29(土) 22:45:31 

    >>44
    うちの近くの二軒も奇声とプラカーでひどい
    今日なんか父親まで出てきてたよ
    両親とも暇なら家の前じゃなくてどっか広場でも連れていけばいいのに!
    これから2週間続いたらマジで病むわ
    うちの子も一緒に遊びたがって泣くのもつらい

    +15

    -10

  • 424. 匿名 2020/02/29(土) 22:46:46 

    >>48
    ある意味サバイバルだー。生き残りたいです

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/29(土) 22:47:21 

    >>107
    観光系はダメージ凄い。後、不動産の暴落ヤバそう

    +55

    -1

  • 426. 匿名 2020/02/29(土) 22:48:25 

    今日、バカに遭遇した。
    大きな声で誰かと電話していて、トイレットペーパーあるよー、ナプキンあるよー、早くおいでよ、もうすぐ無くなるよ!って。松本明子みたいなおばちゃんが落ち着きなく店内をうろちょろしてたわ〜。

    まだいっぱい棚にあるのに、大袈裟に煽るような話っぷりで、来週には物流がストップすると説明していたな。預言者だったのかな〜

    +27

    -3

  • 427. 匿名 2020/02/29(土) 22:49:41 

    >>31
    半年くらいの長期戦になる可能性があるらしい

    +30

    -1

  • 428. 匿名 2020/02/29(土) 22:50:07 

    >>25
    状況

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2020/02/29(土) 22:50:11 

    >>22
    イオンのスーパーとか薬局はあけてても
    ゲームセンターとかキッズスペースは閉めちゃえばいいのに
    そしたら人数へるんじゃないかな

    +139

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/29(土) 22:51:08 

    >>406
    本当それだよね!
    北海道に住んでるんだけど道民のインタビューで20代の子が、外出控えろなんて縛られたくないしーお金使って経済回さないとねー!
    とかアホな事言ってた。マスクもしてなかったわ

    +69

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/29(土) 22:53:56 

    >>392
    321です
    今飲んでる薬が副作用出るかもしれないから診察必須その辺り厳しいから普段から処方箋のみは出来なくて、出来たとしても薬も病院内で出してくれる所だから、どのみち院内で待たないとならないです涙
    先月は血液検査もしたから、その結果も聞かなきゃならならず…
    なるべく予約時間ギリギリに行って時間通り呼ばれる事を祈るばかりです( >Д<;)

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/29(土) 22:55:35 

    >>372
    わかるわ~
    娘連れて新大久保だ、原宿だって買い物の予定を送ってきたママ友。色々予定が無くなって暇でしょ?一緒にどう?って誘ってくる。
    自粛の意味分からないのかな。
    地雷っぽいママなので本音は言わず、夫が在宅になったから私も家にいるね、と返したら、かわいそうに~、暇で死んじゃうね~だって。
    私生きてます。

    +76

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/29(土) 22:59:41 

    >>419
    ほんとそれ!
    当たり前のことが分からない人多すぎ!

    政府の対応に問題があったのは分かるけど、政府が要請している自粛までも批判して、反抗したがる。
    自粛要請をきかない私カッコいい、みたいなのって幼すぎると思うんだけど…

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/29(土) 23:00:38 

    >>398
    でも手洗いうがい、マスク等
    元々の衛生観念が違うからね
    ネガティブに考えすぎずに、でもしっかり予防していこう!

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/29(土) 23:00:44 

    今日浅草行ったけど、
    日本人観光客割といたよ〜
    着物で散策してる若者や、
    人力車乗ってる人も...
    中国人いない分スカスカだったけど

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/29(土) 23:01:36 

    >>63
    ディズニー貸し切りできるくらい稼げるバイトってどんなん

    人件費だけでもえげつないよね

    +27

    -0

  • 437. 匿名 2020/02/29(土) 23:04:08 

    冷食やレトルト買い溜めするなんて…ってコメ見るんだけど、共働きで帰りが遅めの人は子供達が留守番の時って昼ごはん何食べさせてるの?

    朝のうちに焼きそばとかチャーハンとか炒め物を作って冷蔵庫に入れていくんだけど、足りなかった時の為に冷食もレトルトも買っておいたよ。

    スーパーでそう思われてたのか…ヤダな。

    +43

    -1

  • 438. 匿名 2020/02/29(土) 23:09:00 

    >>97
    私もそう思ってる。北海道はちゃんと検査しているから。圧倒的に東京の方が人口多いのに感染者少ないのは普通に考えておかしい。
    雪まつりに中国人がいてとか言われているけれど、雪まつり前から中華系観光客見かけなくなった。

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/29(土) 23:09:45 

    大阪住み、全然静かじゃない!
    朝からコンビニ、スーパー、薬局凄いことなってた
    車の行列、おかげで私の行きたいところに行くのに常に混んでた。
    ティッシュ、めっちゃ持ってて笑った

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/02/29(土) 23:10:46 

    職場の10代の子たち韓国に遊びに行くって…

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/29(土) 23:11:27 

    >>415
    感染者が数人初期症状で「吐き気」を訴えていた記憶
    もしかしてトイレで戻した人がいたのかな
    そっちの飛沫(というか乾燥した飛沫というか)を吸い込んだとかかなぁ…
    ノロっぽい広がり方の可能性あるかもね

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/29(土) 23:11:47 

    >>427
    真夏のマスクは暑くて相当辛いよね🥵

    その頃にはマスク売ってるのかな❓💦

    私は汗っかきだから顔を無意識に触っちゃいそう…

    汗はハンカチで拭くけど
    ハンカチは手で触るよね💧

    アルコール除菌してからハンカチ取り出し
    顔の汗を拭くという風にするのかな❓

    満員電車や会社や美容室やエステとかは普通にやってるんだから
    真夏も終息なんてするわけがないよね

    暑いシンガポールでさえコロナ蔓延してるんだから
    季節問わず1年中コロナウイルスに苦しめられるんだと思うと、もう本当に鬱になりそう。

    +27

    -2

  • 443. 匿名 2020/02/29(土) 23:11:52 

    >>388
    年代もあると思うけど、何買いました?
    うち3歳、室内用トランポリン検討中。
    迷路とかパズルとかは買ったけど、やっぱり身体動かす系があった方がいいかな。旦那は公園行けばって言うけど、雨の日もあるだろうし公園も人増えたらあんまり行きたくないし。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/29(土) 23:12:24 

    感染者に高齢者が多いから老人ホームとか検査したら凄そうね。
    何処から感染したかなんて分からないほどにみんななってるんじゃないのかな。自覚症状ない人もいるし、症状は風邪だもの。

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2020/02/29(土) 23:13:57 

    今日スーパー混むだろうと思って昨日のうち行っておいて良かったよ。

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2020/02/29(土) 23:14:39 

    >>405
    うちも親が行く所がなかったらおいでって言ってくれてるんだけど
    親がもし具合悪くなったらと思うとねー
    うちは当分やめておくよ

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/29(土) 23:14:50 

    >>426
    ほっときなよ。他人の行動にいちいち干渉しすぎ。

    +3

    -8

  • 448. 匿名 2020/02/29(土) 23:14:54 

    >>339
    確かに異様なまでにアクティブな人多いよね💦
    気が強いし、結構合コン好きで異性関係派手な人が多くて私には合わなかったな。

    +24

    -1

  • 449. 匿名 2020/02/29(土) 23:16:35 

    >>33
    週2~3できていてしばらく来られないからって人いたよ。
    閉園なんて短期間なのにね。
    小さい子連れもいたよ。
    どんな神経してるんだか。

    +82

    -0

  • 450. 匿名 2020/02/29(土) 23:21:30 

    今ニュースで昨日の駆け込みディズニーに、抱っこ紐赤ちゃんを連れて行ってるバカ親が出てて、「ありえない、連れて行くなよ」的なことをちょっと荒めに言っちゃったのね、私が。
    そしたら「この人はそれだけディズニーが好きなんだろ、自分だったら〇〇(私が好きなアイドル)のイベントにもし赤ちゃんを連れて行っていいなら行くだろ?」って旦那に言われたんだけど…行かないよ
    そもそも論点ズレてないか?なんか男性って危機感無い気がするし、そんな風に思われてるなんて傷つきました。
    ちなみに妊娠疑惑中(休み明けに病院に行く予定)で、めちゃくちゃ不安なのに。大丈夫かなあこれから。

    +58

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/29(土) 23:23:56 

    >>390
    うちの幼稚園は中止になったら
    「えー、なんでー!!行きたい人だけでやろうよー!!」だって
    子供を休ませてるのに親が集まるっておかしいって思わないのかな

    +74

    -1

  • 452. 匿名 2020/02/29(土) 23:24:57 

    >>426
    このような品不足を騒いだり、不安を煽る人がいるから、大量の買い占めや高額転売に釣られる被害者が出てくるんですよね。
    他人の行動だからこそ注意も出来ず、どこかで吐き出したくなる気持ちわかります。

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/29(土) 23:27:05 

    福岡のかわいい女子大生のインスタをフォローしてるのですが、東京からの、イタリア旅行だって。親御さんは心配じゃないのかな…。イタリア人もフランス人と一緒でアジア系は差別しそう。
    あと福岡に、超人気のパン屋さんがあるんだけどこの状況なのに大行列みたい。
    むきだしのパンなのに。

    +34

    -1

  • 454. 匿名 2020/02/29(土) 23:33:14 

    >>443
    横だけどトランポリンおすすめよー
    自分もやるとわかるけどものすごい体力使うから!
    最初は吹っ飛ばないとように横にいてあげて
    うちの子初日にはしゃいであり得ない角度で飛んだよ笑

    +14

    -2

  • 455. 匿名 2020/02/29(土) 23:34:01 

    >>77
    お休みはいいけど
    よっぽどの用事がなければ、コロナ抑え込む為のお休みなんだから、外出せずに
    家の中でお休みして欲しい

    +41

    -0

  • 456. 匿名 2020/02/29(土) 23:37:03 

    >>388
    我が家も子どもと旦那が集めてる漫画、何冊か一気に買ってきた。いつもは毎月のお小遣いで買うから一冊ずつなんだけど。
    どこにも出掛けられないし 友達とも遊べないからしょうがないね

    +26

    -1

  • 457. 匿名 2020/02/29(土) 23:39:12 

    >>422
    子供は一歳の時に室内のジャングルジム買ったら
    気に入ってずっと遊んでた
    もし遊ばなかったら超邪魔だろうけど

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2020/02/29(土) 23:43:40 

    >>262
    コメありがとうございます。
    仙台来る予定だったんですね。
    万が一が有りますので、来るのはやめて正解かと。
    デパートのコスメ売り場も閑散として、パン屋さんはパンに透明なシートをかけて売ってました。
    異様な光景ですよね。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/29(土) 23:43:53 

    >>190
    ドラッグストア勤務です。

    自粛するどころか家族全員連れ立って買い物に来るのをやめてほしいです。
    買い出し客でごった返して、お店がパンパンになる…

    +62

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/29(土) 23:48:08 

    >>307
    ウォシュレットは付いていないのでしょうか?大も小もウォシュレットを使用してティッシュやペーパータオルで優しく拭いて、トイレに流さず袋などに入れて捨てればご自宅で用が足せると思います。ウォシュレットがなければ軽くティッシュ等で拭いた後に浴室で洗ってもいいかと思います。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2020/02/29(土) 23:51:59 

    知り合いが来週ディズニーの予定だったらしくてTwitterでめっちゃ愚痴ってたなー。
    こんな状況で普通にいくつもりだったことにビックリした。

    +44

    -0

  • 462. 匿名 2020/02/29(土) 23:56:47 

    図書館めちゃくちゃ混んでた
    親子連れが多かった印象
    休校になるから家で読むための本借りようって思う人が多かったのかな

    +20

    -2

  • 463. 匿名 2020/02/29(土) 23:59:58 

    >>443
    うちはもう小1だから参考にならないかもだけど、家族で遊べるようにドンジャラ買いました。
    あとガールズデザイナーコレクションっていうイラストが写し絵できるオモチャ。
    Switchの方が好きだから、何とか気をそらせたいところ・・・。

    トランポリン、すっごくいいと思います。我が家はマンションなので羨ましいです。
    親があれこれ考えて選んだものより、子供本人が欲しがったものを買ってあげる方が結果的にいい気がします。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/01(日) 00:09:56 

    >>443
    4歳の娘がいます。すみませんが参考までにどの商品ご購入されたか教えていただけませんか?

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2020/03/01(日) 00:13:00 

    >>443
    2歳と4歳の子供がトランポリンよく遊んでますよー!
    使わなくなっても自分のダイエット用に…
    ウチはジェンガとポカポンゲーム、あとは百均で色々買いましたー!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/01(日) 00:13:20 

    >>406そんな分かりきった事を長文で長々と言わなくても…

    +0

    -8

  • 467. 匿名 2020/03/01(日) 00:15:30 

    >>366あなたが引っ越せばいいだけの話だよ
    自分の事しか考えない人だね

    +41

    -3

  • 468. 匿名 2020/03/01(日) 00:16:33 

    週末、不要不急の外出は控えるよう言われている北海道住みです。
    今日も子どもを預かる仕事に行ってたので、今この時間帯なら混んでいないかと思い24時間営業のスーパーに行ったら、バカップル+それに群がる若者数人がマスクもせずガラガラの店内で大声であちこち歩き回ってました。
    こういう奴らがいる限り終息しません。
    会話が(彼氏)うどん1ついくらくらい?に対し(彼女)1玉で多分600円ちょっと
    激安商品売ってるこのスーパーにそんな高級うどんは売ってません!
    会話からしてバカだった...

    +68

    -5

  • 469. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:11 

    >>284ネット警察お疲れ!
    わざわざ調べるとか暇なんだね

    +1

    -11

  • 470. 匿名 2020/03/01(日) 00:22:22 

    >>418
    140です
    子供の集団いっぱいいるよね
    しかもマスクしてない人がすごい多い
    特に私の住んでる県の人達は危機感なさ過ぎかなって思った
    こんなんじゃ休校した意味全くないよ

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/01(日) 00:25:15 

    >>464
    >>454だけど楽天でコレ買ったよ
    e-sportsってお店
    可愛いカラーがあるよ!
    ゴムよりスプリングが劣化しなくておすすめらしい
    ディズニー・函館朝市・競馬場…コロナ自粛、静かな週末

    +18

    -1

  • 472. 匿名 2020/03/01(日) 00:31:35 

    >>293
    私も
    トイレットペーパーは18ロール入りが8袋丸々ある、大半は増税前にセールで買ったもので
    その後も安い時に買い足してたからこの在庫量

    手持ちが足りなくて困ってる人には気の毒だけど
    値下げされてない値段でバカ買い占めしてる人には正直ざまあ

    +3

    -23

  • 473. 匿名 2020/03/01(日) 00:36:58 

    2週間といわず娯楽系施設は思い切って1か月ぐらい
    営業休止したほうがいいんじゃ?とも思う。大変だけどね。
    きっちり2週間で症状が出るとも限らないし。
    そうするとどっか出かけないと死んじゃう系な人は
    ショッピングモールやデパートにな流れるのかな?
    それも困るな。

    +48

    -2

  • 474. 匿名 2020/03/01(日) 00:37:37 

    >>433
    お店の入り口で消毒のご協力お願いしますって書いてあって消毒液のポンプがあった
    私の後ろに親子がいたんだけど、子供が消毒しようとしたら母親が
    「どんなに気をつけたってなるときはなるんだよ!」って言ってた
    いやいや、うつされる側じゃなくて自分がうつす側の可能性もあるんだよね
    あなたがこれから商品を触る手の菌を殺して欲しい訳よ
    肝座ってるアピール何なの

    +54

    -4

  • 475. 匿名 2020/03/01(日) 00:40:47 

    予言


    ※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム
    ※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨムkakuyomu.jp

    ※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム閉じる象の召喚※2表示設定目次前のエピソード――※1※2 四月の半ばにそれまで六年間勤めていた会社を辞めた。本当ならきりのいい三月に辞めたかったのだけれど、引き継ぎだ何だと退社は二週間ばかり後(うしろ)にずれ込ん...

    +0

    -5

  • 476. 匿名 2020/03/01(日) 00:41:21 

    >>444
    老人ホーム、老人病院は会いに来る家族や知人、
    ヘルパーさん、下手すると病院の出入り業者、
    スタッフさんが持ち込むケースが一番多そうだわ。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2020/03/01(日) 00:48:29 

    >>472
    打ち間違えじゃなくて18個入りを8袋!?すごいね!
    私も心配性でもともと基本2袋はあるんだけど
    めっちゃ邪魔だよ笑
    収納広くて羨ましい

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/01(日) 00:52:30 

    >>89
    新型コロナは主に熱と喉の痛み、咳が特徴らしいので、
    鼻風邪っぽいなら可能性低そうなので、病院行かない方が良いと思いますよ!
    病院で本当のコロナもらったら大変ですし…

    +37

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/01(日) 00:53:37 

    伊勢丹新宿の総菜売り場は20時ちょい前に半額になるからいつもと変わらず凄い人だったよ。
    5千円くらい得した!

    +7

    -3

  • 480. 匿名 2020/03/01(日) 00:53:53 

    >>438
    実際雪まつり&中華系観光客も要因の確実な理由だけど、
    そのせいだけに出来ない広がり方だよね。
    寒さっていう悪条件も重なってるし。
    札幌近郊だけじゃなく(言っちゃなんだけど)北海道でも
    結構なローカル域で感染者が散見してるのが不思議だ。
    地元の人自体が何でウチみたいなマイナーな場所で?って
    驚いてたVTRをニュース番組で見たわ

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/01(日) 00:54:36 

    >>440
    今飛行機に乗って韓国行くのもすごいけど
    それを隠さないのもすごい

    +26

    -0

  • 482. 匿名 2020/03/01(日) 01:04:17 

    甲子園とかどうなるんだろうね

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/01(日) 01:09:57 

    大手のゴルフ練習場3階打席まで満席でしたけど
    40分待ちで入って2時間練習して帰るころまだ満席

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2020/03/01(日) 01:10:03 

    >>462
    数少ない選択肢かもしれないんだけど、ここに人が集まったら大丈夫なのだろうか…?!

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/01(日) 01:12:43 

    郊外のリラクゼーションサロン勤務です
    平日はキャンセル出ましたが、土日は予約いっぱい
    今日だけで10件くらい満床なのでお断りしました
    私たちは感染恐れてマスクしてますが、お客さまはあまりこの騒動関係ないようです

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/01(日) 01:15:46 

    あーあ
    クレーマーがギャーギャー騒ぐから遊興施設が休みになっちゃってつまらない
    行くとかないからスーパーとかやってるところに集中しちゃってそこだけ儲かってる

    +1

    -18

  • 487. 匿名 2020/03/01(日) 01:16:50 

    学校休みにしろー!って喚いてた専業ママたち、責任取って子供預かってほしいわ

    +5

    -22

  • 488. 匿名 2020/03/01(日) 01:22:20 

    >>17
    でもあそこ、日本人はアレかもだけど、
    意外と外国人はいっぱいいるのよ

    +28

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/01(日) 01:22:58 

    >>300
    この時期に彼氏と旅行か。
    こんな時に子ども出来ないといいけど💦

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/01(日) 01:25:15 

    >>440
    渡航する頃には韓国から入国禁止にされてるかもね。
    まだ飛行機やホテルの予約取ってないなら悪い事言わないから収束して時間が経ってから行きなさいって言うわ。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/01(日) 01:26:03 

    >>440
    今日本よりヤバイのに?

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2020/03/01(日) 02:22:08 

    >>1
    ニュースでディズニー駆け込みやってたけど
    生後数ヶ月であろう赤ちゃんを連れたマスクなしの母親が来ててひいた
    「明日から休園だからぁー」みたいなこと言ってた

    閉園するわけじゃあるまいし、落ち着いてから来ればいいものを駆け込む意味
    こんな時期に人混みに赤ちゃん連れていくとか

    +66

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/01(日) 02:34:11 

    どうしても、田舎の土地の売買で出かけてたけど、普段は混むであろう夕方の高速も空いてたよ。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/01(日) 02:34:35 

    近所に外食とかはしてますか??

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/01(日) 02:39:02 

    沿線で感染者出てるのに、月曜日まで学校ある。しかも給食まで。勘弁して欲しい。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/01(日) 02:46:22 

    >>455
    同意。明らかに仕事とかじゃなさそうな人達がいっぱい新宿をブラブラしてたような༼⁰o⁰;༽

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/01(日) 02:49:20 

    >>455
    本当にそう思う。私は学校休みになったからそうするつもり。

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2020/03/01(日) 02:51:57 

    >>220
    原発事故の時もそう思ったけど何とかやってるから大丈夫!

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/01(日) 03:16:02 

    >>219
    大通りの雪まつり会場は、雪像を見ながら人の流れに沿って歩くから、外でも電車の中みたいなものだよ。
    人との距離は歩幅1歩分。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/01(日) 03:22:22 

    >>384
    その前に中国が核実験で日本に放射性物質流し込んでるけどね。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。