ガールズちゃんねる

ヤングケアラーって知ってる?すべての大人が知っておきたい「介護する子ども」のこと

108コメント2020/03/21(土) 20:52

  • 1. 匿名 2020/02/27(木) 13:26:41 

    ヤングケアラーって知ってる?すべての大人が知っておきたい「介護する子ども」のこと | ママスタセレクト
    ヤングケアラーって知ってる?すべての大人が知っておきたい「介護する子ども」のこと | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    ヤングケアラーとは、家族にケアを要する人がいることで、家事や家族の世話を行う子どものことです。





    ヤングケアラーは、「お手伝い」と「過度なケア」の線引きが難しかったり、子ども本人や周囲の大人が子どもがケアをすることが当然と思っていたりと、発見が難しいケースもあります。

    *過去の調査によると、ヤングケアラーは17万人に上るとの報告も…

    +139

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/27(木) 13:29:41 

    「誰も知らない」の元ネタもそうなるのかな
    自分が望んで生んだ子でもないのに
    親に全部押し付けられて、教育も受けさせてもらえなくて
    妹を死に至らしめちゃった

    +232

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/27(木) 13:30:28 

    これからどんどん問題になってきそう
    親は共働きで家にいない、じいばあは人生100年、看るのは子どもしかいない

    +234

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/27(木) 13:30:38 

    介護みたいな例ではなくても
    日常に両親共稼ぎで
    下の子の面倒見ててねって平気で押しつけられてる
    長男長女子は多いと思う

    +322

    -2

  • 5. 匿名 2020/02/27(木) 13:30:40 

    僕はここからの主人公がこれだよね
    お母さんの介護をしてる

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/27(木) 13:31:05 

    なんか昔この手の特集番組やってなかったっけ
    親だかが障害で子供は介護してを美談にしてたような

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/27(木) 13:31:17 

    一緒に世話するならまだしも、障害持った子供を上の子に押し付けて遅くまで働くって、普通に上の子への虐待だし毒親でしょ。

    +202

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/27(木) 13:31:42 

    >2016年に行った共同研究(大阪府の高校生約5,200を対象)では、高校生20人に1人が家族の介護を行っている実情が明らかにされました。ケアの内容としては「家事」が最も多く、力仕事、外出時の介助・付き添い、感情面のサポートと続いており、直接的に行う介護だけでなく、多様なケアを担っていることが結果からわかります

    って書いてる記事があった
    高齢出産も原因のひとつになるのだとか…

    +69

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/27(木) 13:31:47 

    年の差を考えて子供を産む人の中には上の子が手伝ってくれるんだ~とか言う人いるけどモヤモヤする。自分たち親の仕事だろと思うわ

    +165

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/27(木) 13:32:40 

    上の子は大体そうじゃないかと思う

    +15

    -5

  • 11. 匿名 2020/02/27(木) 13:33:12 

    親が仕事で帰りが遅いとか
    親のどちらかが病気になってるとかで
    遅くまでひとりで留守番や家事をしてる子どもも当てはまるの?

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/27(木) 13:33:29 

    AC(ケアテイカー・プラケーター・イネイブラー)予備軍だよね

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/27(木) 13:33:31 

    小さい兄弟の育児を押し付けってとなりのトトロのお父さん思い出した。アニメだけど相当な毒親だよね

    +105

    -15

  • 14. 匿名 2020/02/27(木) 13:33:59 

    これを問題視するんじゃなく美談として語られちゃうからね。

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/27(木) 13:34:17 

    上の子障害児で次々子供産む人はヤバいよね

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/27(木) 13:34:22 

    障害児産んで将来が心配だから面倒見させるために弟妹を産むとか毒でしかないよね

    +114

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/27(木) 13:35:59 

    アラフィフで子供作る人は子供がこうなる
    可能性考えてるのかな?

    +15

    -6

  • 18. 匿名 2020/02/27(木) 13:36:42 

    >>13
    毒親とは思ったことないなー。時代が時代だけに近所の人を頼れる背景があるし。
    お母さん入院してるし、お父さんだってなるべく在宅で仕事してるし仕方ないわ。

    +102

    -7

  • 19. 匿名 2020/02/27(木) 13:37:17 

    アフリカみたい

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/27(木) 13:38:05 

    子供に頼るな!!
    子供は親の道具じゃない!!
    家計に苦しいなら子供産むな!!

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/27(木) 13:38:48 

    >>15
    近所に療育園の通園バスと支援学校の大型の通学バス停まるんだけど、皆下の子連れてる。
    なんなら兄弟で通ってる。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/27(木) 13:39:22 

    いるいる、上の子に育児頼る親

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/27(木) 13:40:37 

    職場にこの未来みたいな子いるんだけどさ
    18歳、高卒で入ってお給料は全て母親。
    仕事の遅刻や早退は母親の再婚相手の子供の面倒で、再婚相手の親の介護もやってる子。

    思考停止してる感じ、もっと自分の好きに生きたら良いのにと言っても妹たち小さいんでって、母親の支配下なんだよね。なんか気の毒で

    +128

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/27(木) 13:41:12 

    お父さんと2人暮らしの小学校2年生の子が
    車椅子のお父さんの面倒を付きっ切りで見てて、下の世話までしてるドキュメンタリー番組あったなぁ

    女の子が「お父さんのことは大好きだけど、もうしんどいねん」って号泣してたの覚えてる

    +109

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/27(木) 13:43:01 

    ぶっちゃけ、1人で生活できないくらいの認知症は脳の寿命だと思うんだよね
    つきっきりで介護してさらに長生きさせないといけないのだろうか…
    私はそうなる前に逝きたいなぁ

    +117

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/27(木) 13:44:06 

    >>16
    割とこの考えあるよね

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/27(木) 13:46:02 

    >>23
    うわー…目を覚まして逃げて欲しいね。
    本人におかしいよって言ったことはある?

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/27(木) 13:50:27 

    戦後は貧困のために奉公してる子供もいたんだからそれと一緒じゃん!?

    +0

    -16

  • 29. 匿名 2020/02/27(木) 13:50:43 

    >>25
    私も。
    だから日本も安楽死制度早く取り入れてほしい。
    子供に迷惑かけたくない。

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/27(木) 13:51:30 

    >>4
    私は次女だけど
    お姉ちゃんは勉強が大変で今大事な時だからって言われて、
    ずっと家事してたよ

    無事進学したら姉にも手伝ってもらえると思っていたのに、
    夜遅くまで遊び呆けて
    結局家事やる人がいないから私がやった。

    私が受験の時は助けてくれる人は誰もいなかったから勉強も家事も1人で

    私が進学した後に親が倒れて、1ヶ月くらいだったけど、その介護も私がやった

    親も姉に注意したけど聞く耳をもたず
    私は小さい頃からの刷り込みで反抗できない。
    長女は我慢してるって話良く聞くけど、
    当たり前のように奴隷になる下の子たちがいることも覚えておいてほしい

    +115

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/27(木) 13:52:37 

    うちの姉が娘にこれやってる。
    姉にとっての義母が要介護で自宅療養。
    姉夫婦は共働きなうえ姉が21時近くまで帰れない。
    姉の夫は典型的な亭主関白で何も出来ないし姉が帰宅するまで自分も外で時間つぶしたり平気でする。
    姪っ子が中学から帰宅後遊びにも行かずお米を研いでご飯を炊いてお味噌汁を作ったり洗濯物しまったり祖母の頼まれごとこなしたりしてる。
    しかも老犬も居てそのお世話もしてる。
    姉がこの前、娘がおかず作ってくれたら助かるんだけどーとか言ってて腹たったけど文句言えなかった…

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/27(木) 13:53:52 

    >>27
    遅刻や早退が腹違いの兄弟の面倒か義父の親の呼び出しだから、お母さんか義理のお父さんに頼んだら?って言っても、私しかいないんでって…
    家族っちゃ家族だけど完全に運転手、シッター、お手伝いさんをその子が全部やってるんだよね
    お金管理はお母さんだから使えないんですって聞いた時は泣きそうになった

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/27(木) 13:54:31 

    >>4
    昔とは言っても3~40年前ほとんどは専業主婦だった時代に
    両親共働きだった当時の子どもが今は子どもを産む年齢になっているけど
    選択一人っ子が凄く多いと思う。
    「小さなお母さん」がどれだけつらかったかって語る人も多い。
    寂しかったからという理由で専業している人も多い。

    今は逆に共働きが多く、小さなお母さんにならざるを得ない子が多い。
    この弊害は30年後、必ず来ると思う。

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/27(木) 13:56:30 

    >>30
    どっちかと言えば上が辛い思いしてたパターンの方が多いんだけど
    あなたの家のように逆もある
    つまり、きょうだい平等なんて無理なんだよ
    どっちかが犠牲になる
    犠牲にさせるために産む母親すらいる

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/27(木) 13:58:15 

    私もそうだった。
    祖母の介護を親姉妹は拒否。うちの親も仕事が忙しく私が全部祖母の事してた。介護から、事務的な事も全部。
    葬儀手配やら死亡届やらの役所の事やらこれで覚えた勢い。
    しんどかったな…周り誰にもこんな事言えないし、潰れそうだったよ。

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/27(木) 13:59:13 

    >>17
    フィフじゃなくてアラフォーでもそうだよ…
    30歳越えたら人間的に高齢出産なのに、数字だけ35だの40だのに変えたところで人類の進化は追いつかない

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/27(木) 14:02:22 

    >>6
    それ見たことあるかも
    両親共に障害持っててそれでも子供が欲しいって産んだけど、手の障害や弱視などで十分に家事が出来ずに子供に介助してもらってるんだよね

    すごく良い子そうなだけに、友達の家庭で出た食事が綺麗に盛り付けられているのを見て、これが普通なんだと衝撃を受けた話が可哀想だった

    障害を持った人でも子供を産む権利があるのはもちろんわかるけど、子供の衣食住については、きちんと出来る人を雇うなりして欲しいと思ったよ

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/27(木) 14:06:18 

    >>23
    いや、本当に可哀相…給料を会社で財形貯蓄とかできないのかな?お金貯めて逃げてほしい…

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/27(木) 14:08:54 

    >>32
    読んでるこっちも泣きそうだよ。

    家族みんなその子に甘えきってるよね。
    将来その子が幸せになることを全く他人のガル民だけど願います。

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/27(木) 14:13:03 

    >>30
    私も年子の妹だけど同じだわ
    姉は自由人で面倒事は私に押し付けて連絡来る時は頼み事の時だけ
    こちらが頼み事したら拒否
    面倒見のよい兄や姉に憧れるわ〜

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/27(木) 14:14:01 

    だから、障害持ってる子妊娠してるのに産みます!とかいう夫婦嫌い!
    自分たちは年老いていってそのうち介護できないのに、その兄弟とかまじ可哀想だよね…

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/27(木) 14:19:54 

    悪気なく「お母さんの事助けてあげてね」って周りから言われて嫌だったな。

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/27(木) 14:20:04 

    >>37
    あー多分それだ

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/27(木) 14:20:04 

    >>28
    昭和の亡霊は成仏して下さい

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/27(木) 14:20:31 

    >>24
    聞いてるだけで心が苦しくなる。

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/27(木) 14:22:56 

    >>4
    2人目トピ?みたいなのでもよく揉めてる。たまに、お手伝いはその子のためにもなる!みたいな主張してる人もいる。
    第一子に障害がある子がいる人のブログとかでも、下の子ほしい!上が障害あるけどそれは個性だし下の子の成長にもつながる!何より健常児育ててみたい!みたいなの見てうへぇってなったよ。私も弟が軽度発達だからね。下はしょうがないけど。

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/27(木) 14:24:37 

    >>13
    子どもも家の働き手の時代だったし、カンタも田んぼのお手伝いの場面がたくさんあった。
    けどお父さん抜けてるよね。「メイ庭で遊んでないかい?」とか。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/27(木) 14:37:20 

    >>32
    キングオブ毒親

    しかも18なら児童相談所通報でもないよね、早く目覚めて欲しい

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/27(木) 14:38:53 

    数年前、「家、ついて行って~」に出ていたよね。
    若い女性で、家族の世話している人。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/27(木) 14:43:03 

    数ヶ月前に何かのトピで親が高齢出産のガル民が、20代前半なのに介護が始まって仕事も辞めなきゃならなくなって、なんか他にも親の介護で諦めたことたくさんあって…みたいなの見たなあ。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/27(木) 14:53:05 

    何歳差が良い?みたいなトピでも、「4歳以上離れてると上の子が喜んでお世話してくれる」とかいうコメントにプラスついてて怖い

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/27(木) 15:02:13 

    >>16
    義姉がその考え方で下の子産んだ

    完全っっに上のお姉ちゃんばかり手がかかるのは承知…

    2歳の下の子は自分の気持ちを表現しないし、表情が乏しいと言われている

    姑も「それで娘(義姉)が悩んでいる」とかいっていたけど

    考えればわかるのでは??と思う

    上の子が健常で、下の子に障害があればそれは仕方のない、大変なこだとは思うけど
    親が未然に防げた不幸もあったはず…

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/27(木) 15:11:22 

    ヤングではないけど、34の彼氏が78歳のお父さんとと75歳のおさんの介護を一人でやってる。お父さんは、彼が大学の時からずっとで、3年前からとうとうお母さんも。炊事、洗濯、なんでもやるのに、世の中からは、こどおじなんて言われます。
    介護してるから別れたいとか、私も介護しなきゃないから結婚したくないと言うのは簡単だけど、それ言ったらどんな親も、子に介護させる可能性はあるわけで。私の親も先々どうなるかわからないし、難しい問題ですね。
    私もうかうかしてたら高齢出産になっちゃうし、打開策が見当たらない。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/27(木) 15:17:05 

    >>34
    そうなんだよね
    世の中に平等なんてないと、小さい頃から分かってた

    親は姉の結婚諦めてて
    親が死んだ後はお姉ちゃんの事頼んだぞって言われるんだけど
    私には無理

    これ以上犠牲になりたくない

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/27(木) 15:17:56 

    私も長年祖父母の介護してた。
    誰に話してもわかってもらえないし、寝る時間もないし、普通に人生歩んでる周りの人が羨ましくて仕方なかった。
    介護が終わったら40過ぎてて、仕事も失って、自分のお金も無くて、自分の家族も持てなくて、友達も失って、もう人生詰んだなーって思ってる。
    もう少ししたら今度は両親の介護が始まると思う。
    私の人生は家族の世話をする事だけの為にあったのかと思って悲しくなる。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/27(木) 15:19:18 

    >>40
    辛いよね

    私はお姉ちゃんなんだから優遇されて当然、妹はこき使うのが当たり前、みたいに思ってるんだと思う

    本当、他の家のお兄ちゃんやお姉ちゃんが優しいの羨ましい!

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/27(木) 15:29:54 

    政府はこれからますます介護を家庭でやらせる方向で圧をかけて来てるよね。聞こえのよい美点を謳い文句にしてね。介護保険制度に無理が来てるし、保険料アップや、現行の40歳以上負担から、20歳以上負担にするようになるって話もある。
    介護はマイナスの仕事ですよね。お金、時間、いろいろな機会、努力して積み上げたもの、精神、すべてを削ることになる。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/27(木) 15:33:47 

    私だ
    年の離れた兄弟、祖父母、親戚の子
    結果的に好き勝手やった方が偉い偉いで仕事しねー弱い出来損ない扱いになったから捨てた
    自分の家庭持って夫の世話してるだけで何も言われない今が楽だ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/27(木) 15:41:41 

    >>18
    でも、メイがいなくなっちゃった時、さつきは自分のせいだって思って泣いてた。
    それはお父さんがさつきにメイの面倒を任せきりにしていたから。
    自分が長女だからさつきの気持ちとっても分かる。

    +8

    -6

  • 60. 匿名 2020/02/27(木) 15:47:55 

    私も貧乏人の子沢山の典型家庭に育ちました。

    父を早くに亡くし、母は仕事でいっぱいいっぱい。

    私の場合は年の離れた兄の奴隷でした。

    小学生ながら、夜遅く仕事から帰った兄の食事の世話と深夜までのマッサージ。
    否定すれば暴力で捻じ伏せられていました。

    母は自分の役割を放棄出来るので、見て見ぬふりでした。

    高校生になって、アルバイトを始めコツコツお金を貯めて家を出られた時は本当に嬉しかったです。

    今は、顔を合わせる機会があっても完無視しています。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/27(木) 15:48:04 

    >>59
    でもあの時代は今ほど福祉も充実してないしどうすればよかったの?
    お母さん入院してるしお父さん仕事しないわけいかないし

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/27(木) 15:51:21 

    >>1
    回りにいる大人が声をかける

    この人との接触をめんどくさいっていう人が多い時代に、そんな他人に気遣うやつなんていないだろ

    子どもだったらそうでもないのかしら

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/27(木) 15:52:35 

    >>59
    がるちゃんの長女ってほんと卑屈。

    +5

    -9

  • 64. 匿名 2020/02/27(木) 15:54:07 

    夜勤ありで逃げられず、ひどいときには寝ずにやった。26歳から9年間、途中父を見送り、一昨年は母も見送ることになりましたが、まだいくばくかの将来がある私は不謹慎ながらホッとした。
    両親は比較的若かったこともあり、要介護でも施設入居は後回しにされ、数十人待ち。
    母に溺愛された兄がいますが、一切手伝わずでした。
    母の預金50万もきれいに2等分、交通費かかったからもっと出せと言われて拒否したら、気分を害されて疎遠になった。
    彼がいたこともありましたが、要介護の親がいる長女はだめだと向うさんの親に大反対され、最初は彼も私の味方でしたが、そのうち、三人兄弟の末子という若い女に逃げられました。それはそれは盛大にみんなに祝福されて結婚式をしたようです。
    親を見送り、人の幸せを見送り、人生こんなもんなんですね。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/27(木) 16:10:18 

    >>40
    面倒見のよい姉や兄だってヤングケアラー問題そのものじゃん
    可哀想だよ
    親が悪い

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/27(木) 16:11:03 

    >>63
    誰も知らないっていう映画みたいにトトロだって下の妹なんか死ねばよかったんだよ

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2020/02/27(木) 16:11:48 

    >>63
    あのまま見つからなくてあー、メイちゃん神隠しにあっちゃったねさようならでいいのにね

    +5

    -8

  • 68. 匿名 2020/02/27(木) 16:12:41 

    >>63
    メイちゃん生きてなくていいしなんなら生まれなければお母さん病気にならないで済んだかもしれないのに
    ほんとメイ役立たずだしさつきもお母さんも可哀想

    +2

    -10

  • 69. 匿名 2020/02/27(木) 16:13:34 

    >>63
    メイなんかブスだし性格悪いし
    産まなきゃよかったのにお母さん
    メイちゃん産んだせいで体悪くしてるでしょアレ
    ほんと疫病神のメイ

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2020/02/27(木) 16:14:11 

    >>63
    メイがあのまま死んでいればみんな楽になったのに

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2020/02/27(木) 16:15:43 

    >>63
    なんであんなクソみたいなわけのわからんメイのために泣いたりできるのか、私には理解できない
    えっ?メイ死んだ!?ラッキー!!ってなるわあそこまでヤングケアラーやらされてたら
    さつきは優しいね

    +4

    -9

  • 72. 匿名 2020/02/27(木) 16:17:22 

    >>63
    メイは学校に乱入とか、さも自分は愛されて当然と思ってるかのような行動がキモい
    自分勝手すぎ

    +4

    -7

  • 73. 匿名 2020/02/27(木) 16:18:28 

    >>63
    ほんっとメイ嫌い
    スピンオフ作品でメイ死んだバージョンやったらスカッとするのに

    +4

    -11

  • 74. 匿名 2020/02/27(木) 16:29:36 

    >>63
    だけど、私呪われてるな。(笑)
    ほんとがるちゃんの長女はやばい。成仏してくれー(笑)

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/27(木) 16:36:13 

    貧しいとか家族に何かあるとか理由がなくてもさせる家はあるよね
    考え方が古いとか見栄っ張りとか親が幼いとか
    うちは家族の中の弱者は私に押し付けて家は何度も建ててるし学費にもお金かけてた
    姉はブランド物たくさん持ってたし目立った者勝ちみたいな勝手さに呆れて連絡を断ったよ
    自分の選んだ夫は当たり前のことをしてるのに感謝してくれる、この違い

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/27(木) 16:40:33 

    >>74
    あんたが成仏すれば?

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2020/02/27(木) 16:42:33 

    >>74
    笑って済ますぐらいだから余裕あるんじゃん
    お前が余裕なのはお前の姉のおかげだろ
    感謝の気持ちもないんだな
    クソか
    クソ親だからしゃーないか

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2020/02/27(木) 16:42:37 

    家の借金の為に奉公や、遊女になる子が美談で済まさないようになったように、この問題も美談で済ます時代は終わった。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/27(木) 16:44:15 

    >>77
    姉いないんだけど?(笑)

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/27(木) 16:44:35 

    >>77
    なんでそんな怒ってるの?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/27(木) 16:45:35 

    >>76
    私あなたみたいに妹に対して怒りとかないから、別に呪ってないもん
    つまんない返しだねー。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/27(木) 16:46:51 

    >>81
    ヤングケアラー問題引き起こしてる世界中の親御さんがコロナでバイバイしたらみんな楽になれるみんなしあわせになれるのにね

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2020/02/27(木) 16:48:29 

    >>82
    私に言ってる?子どもいないんだけど(笑)
    しんどいなら病院いきなはれ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/27(木) 16:55:25 

    >>33
    まさに私がそう。
    全力共働きで発達障害の母親に育てられた。小学校の頃から下の弟2人の世話をずっとしてきた。
    バイト家事部活やりすぎて高校生でついに倒れて入院もしたよ。でも母はお姉ちゃんなんだから家事も手伝いも当たり前のひとこと。私は一人娘とのんびり専業主婦でいる。あんな大変な思いは子供にさせたくないし。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/27(木) 16:58:40 

    まぁ虐待だよね
    ネグレクトだし
    世話する本人がまだ保護や世話される側なのに精神的にもきついよね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/27(木) 17:02:27 

    >>48
    取り敢えずここ見せてあげたらどうだろう。
    市の弁護士の無料相談に行ってみるとか。
    会社側も助けてあげられるなら給与振込用の口座を新しく作ってそっちに振り込んで、転勤が可能なら転勤させて住民票ロックして追って来られないようにして欲しいね。
    勿論、会社側も転勤先は口止めで。
    今すぐは無理でも二十歳になったらすぐに行動起こせるように準備出来れば、気持ちの上でも希望が繋がるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/27(木) 17:06:18 

    >>61
    さつきのこと抱きしめてお前は悪くないって言ってあげて欲しい。
    私も昔2階で弟の面倒見てる時、パズルが出来たのが嬉しくて1階で料理している母に伝えたくて、弟を放って下に降りちゃったら、弟が私を追って階段から落ちてしまったことがあって、自分のせいで弟が死んじゃうってめちゃくちゃ泣いた。
    母は「あなたが悪いんじゃないの、ゴメンね」って言って抱きしめてくれました。
    弟は今でも元気です!

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2020/02/27(木) 17:16:22 

    両親が18歳差で結婚し、私は父が50歳を過ぎての子だったので思春期に父は高齢者。
    持病の上に大病を患い、麻痺から認知症…あっという間でした。
    高校中退し、生活費を稼ぐ母の代わりに家事全般と介護の日々。
    18歳からは+水商売で夜働き、生活費の一部を負担。
    もちろん介護認定も受け、デイやショートステイをフルで利用しても現実はこんなものです。
    一人っ子だったのと親戚が頼れなかったのも大きい。
    その後父は亡くなりましたが、そろそろ母の介護。
    私は絶対子供に負担をかけたくないです。
    ヤングケアラーという言葉が周知されるといいな。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/27(木) 17:17:59 

    昔は家のことを任せたら仕事や結婚相手まで探してきたから
    財産を残すなり
    都合いいところだけ昔のままはないよね
    自分の仕事を任せるなら相応の責任はとらないと

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/27(木) 17:18:41 

    姉 vs 妹 みたいなカキコミがちらほら見られますが・・・
    生まれ順関係なく子供は本来、保護者から護られて教育を受けるべき存在。
    なのに自分達の年齢・体力・経済力を鑑みずに産んで、足りない部分を自分ではなく産んだ子供に負わせる親が元凶だと思います。
    親が親になっていない。
    平等に養育出来ないで(上でも下でも)子にしわ寄せがいくなら兄弟関係も捻れて当たり前ですよね。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/27(木) 17:30:49 

    高校生の時から父の介護(高齢出産なのど若年性アルツハイマーを患ったので)
    やっと死んだら次は100近い祖母の介護が始まった
    特養は要介護3以上じゃないと申し込めないし貧乏だから有料なんて無理
    家事や介助は馴れたから苦ではないけど、自分の時間と自分に使うお金がないのが辛い
    デイサービスとヘルパーさんが来てる日にバイトして1泊のショートステイに行ってる日は夜間の単発バイトして生活費を補ってるけどギリギリ
    なのに、おばあちゃんにもっと質の良いオムツ買ってあげて毎日一汁三菜作れないなら宅配弁当利用してあげて、と色々言われるのが苦痛
    一汁三菜は心掛けてるけど時間とお金の都合で一汁一菜になる日もあるし、肌荒れし訳でも吸収が悪い訳でもないのに、肌触りが悪いだけで高いオムツを買うとか無理だわ 
    偶にはしまむらで服買いたいし化粧してみたい。カットも店でしたいし友達とブラブラショッピングとかする時間お金がほしい
    なにが悲しくてパンツや靴下の穴を繕って履かなきゃいけないんだろう
    23だけど手もボロボロだし日焼け止めクリーム買えないか肌もボロボロ、髪はセルフカットだからガタガタ( ´Д`)
    声かけより代わりに面倒を見てくれる方が有難い

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/27(木) 17:50:16 

    >>15
    知り合いにいるよ
    第一子が障害児で普通の子育てたいからってまた子ども作ったら第二子も障害児だった
    どうするんだろうね

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/27(木) 18:14:07 

    >>36
    ほんとそれ
    晩婚化って良いことないと思う

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/27(木) 18:50:49 

    >>87
    いいお母さんだね。私は妹の立場だけど姉の苦労も理解できるよ。この間兄弟で弟が勝手にこけてお母さんに怒られていたお兄ちゃんがいて(親はさらに小さい子を抱っこしていたから見てなかった)上の子が可哀相で仕方なかった
    でもメイがいなけりゃいい、あいつのせいでって言う姉の立場の人は嫌だな。そんなんだと姉の立場ますます悪くなるのに。どっちもその立場での理不尽飲み込んで生きてるんだろうに

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/27(木) 19:13:30 

    >>24
    その子にとっては物理的な意味での「保護者」がいない状態なのね。
    私も車椅子ユーザーで子供がいるけど、自分が障碍者だからと言って、いやだからこそ子供にそんな重い荷物を背負わせないように細心の注意を払わなければいけないのに何をやってんだ。

    民生委員やソーシャルワーカーに相談行ったのかな?
    障碍者ならばかかりつけの病院の相談窓口とかあるはずだけど。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/27(木) 19:17:52 

    >>42
    そうそう。家族内でしかわからない事があるんだから外野は黙っていて欲しいよね。自分は金も手も出せないなら黙っていてって感じ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/27(木) 19:27:56 

    お手伝いとの線引きってどうなの?
    子供が苦痛に感じてるとか。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/27(木) 19:47:24 

    >>97
    子供が自発的にやってる事なのか否か。
    親が「やってもらって当たり前」と捉えて子供が動かなかったら生活できない程依存していないかどうか。

    基本的に子供がいないと親が生活できないような状況だと福祉の介入が必要になると思う。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/27(木) 22:22:21 

    >>13
    えー思ったことないわ。お母さんが家にいるときはサツキは普通の子だろうし、一緒にお風呂入ったり自転車に2人乗せて病院行ったりしてたよね。昔の田舎だし、ちょっと過敏じゃない?

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/28(金) 00:13:34 

    ぜひ国会でこのこと挙げてほしい

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/28(金) 01:32:31 

    >>13
    お父さん
    毒親とまでは思わないけど
    大人になって見た時さつきの負担って
    かなり大きいなぁと思ったよ

    しっかりしたいいお姉ちゃんだけど
    演じてたのもありそう

    号泣してる場面は日頃の不満も爆発したのかと
    自分も長女だからシンパシー感じた

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/28(金) 05:46:17 

    >>24
    そりゃきついわって思う。
    「えらい」で終わらしていい話じゃない。

    その環境下に置いてる周りの大人も悪い気がする。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/28(金) 05:47:53 

    高嶋ちさ子もそんな感じじゃない?

    まぁ、あの家は金もあるし、兄もいたからだいぶ負担も少ないけどさ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/29(土) 11:33:46 

    テレビでよくある大家族も上の子が下の子の面倒みてるの美談にしてるけど上の子本当に可哀想
    前見た大家族は出稼ぎの父親が怪我して専業だった母親が働きに出始めて上の女の子に弟の世話させて夕食まで作らせてた
    子沢山で幸せなんて親だけで子供は迷惑でしかない

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/01(日) 02:16:41 

    >>25
    いやあ
    みんなそう思ってるけどね
    なかなかそうもいかんのよ
    第一老人が真っ先に死ぬ「新型肺炎」にこんなに世界が振り回されてる現状じゃあね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/01(日) 02:19:30 

    >>101
    障がい者にも子供を作る権利がある
    って人が居るけどさ

    そんな自己中な魂だから障害持って生まれて来るんじゃん?
    って思う
    私も大概自分の事しか考えてないタイプの人間だけど
    そこまで利己的にはなれないわ

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2020/03/02(月) 13:48:48 

    >>31
    旦那が一番悪いと思う。二人ともに毒親だけど、子供には勉強とか友達と遊んだり好きなことをする権利があるはずだよね。児童相談所に通報するか、周りに注意できるまともな大人はいないのかな。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/21(土) 20:52:04 

    今32歳です。高校入ったくらいから祖母が認知症の症状が出始めたらので、家にいるときはいつも気をつけてました。
    何度も八百屋とか魚屋にに行っちゃうのを止めたり迎えに行ったりしてた。
    まだ今ほど認知症がどれだけ大変かとか知られてなかったからどれだけ気をつけても近所の目がきつくて辛かった…
    母は祖父母にいびられていたのに今度は介護で鬱っぽくなっていたしで自分がやらざるを得なかった。

    最近になって家族が認知症の人が大変だ大変だと言ってくるけど、あのとき冷たかった人たちが何を言ってるんだと複雑な気分になります。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。