ガールズちゃんねる

読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

134コメント2014/12/27(土) 10:05

  • 1. 匿名 2014/12/21(日) 12:38:56 

    私は普段めったに読書しませんが、一人旅の時ふと本を読みたくなります。
    ただ活字に慣れていないのか読むスピードや読解力などが低いので、簡単?単純?な読みやすい本を教えてほしいです!

    写真集やポエムではなく、ちゃんとしたストーリーのある本がいいですね。

    よろしくお願いいたします!

    +34

    -8

  • 2. 匿名 2014/12/21(日) 12:39:51 

    好きじゃないなら、無理して読まなくて良いと思う

    +16

    -61

  • 3. 匿名 2014/12/21(日) 12:40:07 

    僕たちと駐在さんの700日戦争

    これほんと面白い

    +37

    -3

  • 4. 匿名 2014/12/21(日) 12:40:24 

    さくらももこさんのエッセイは読みやすいですよ。
    思わず笑ってしまうので外で読むと困りますが。

    +136

    -5

  • 5. 匿名 2014/12/21(日) 12:40:54 

    絵本でも読んでりゃいいじゃん。

    +15

    -44

  • 6. 匿名 2014/12/21(日) 12:40:55 

    子供の絵本

    +15

    -21

  • 7. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:10 

    「つむじ風食堂の夜」
    文章がとても読みやすいし、話もオムニバス形式で空いた時間にさくさく読めます。
    なによりストーリーがほっこり!

    +32

    -5

  • 8. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:14 

    わかったさん
    こまったさん

    +33

    -4

  • 9. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:23 

    北村薫の覆面作家シリーズ

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:38 

    東野圭吾

    普段読まない人におすすめ。

    +81

    -6

  • 11. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:45 

    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:49 

    まずは新聞から。
    活字に慣れて!

    +11

    -29

  • 13. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:51 

    ミステリーだと十角館

    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2014/12/21(日) 12:41:59 

    トゥーサンの浴室。けっこう古いけど、読みやすいよ。

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2014/12/21(日) 12:42:11 

    ざわちんのメイク本☆

    +3

    -33

  • 16. 匿名 2014/12/21(日) 12:42:28 

    人生はニャンとかなる
    猫の写真に、教訓みたいのが書いてある。犬バージョンもある。本と言うか写真集だけど

    +17

    -17

  • 17. 匿名 2014/12/21(日) 12:42:37 

    これ
    ホラーなんだけど、ホラー感より切なさがあってハマった
    千と千尋的な世界観が癖になる

    +34

    -3

  • 18. 匿名 2014/12/21(日) 12:42:39 

    自己啓発本かなぁ

    悩んでるときに見ると
    少し勇気が出る(^^)

    +17

    -27

  • 19. 匿名 2014/12/21(日) 12:42:52 

    一人旅の旅先に関係ある本を探して読めば?
    そしたら旅も面白くなるしいいんじゃない?

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2014/12/21(日) 12:43:04 

    バトルロワイアル

    +5

    -9

  • 21. 匿名 2014/12/21(日) 12:43:05 

    がるちゃんや2ch既婚女性板でさんざん叩かれてるけど
    百田尚樹の本は読みやすいよ。
    ミリオンセラー作家だけある。

    +59

    -24

  • 22. 匿名 2014/12/21(日) 12:43:45 

    銀色夏生 読みやすい

    +18

    -5

  • 23. 匿名 2014/12/21(日) 12:43:46 

    林真理子のエッセイ
    おもしろい

    +35

    -6

  • 24. 匿名 2014/12/21(日) 12:44:02 

    奥田英朗とか読みやすいですよ。

    伊良部シリーズとか。

    読み慣れてないなら短編集から始めてみては?

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2014/12/21(日) 12:44:34 

    小説ってよりも3姉妹の成長記録的な感じ。
    面白いし、マンガになってて読みやすい。

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2014/12/21(日) 12:44:58 

    漫画→ライトノベルor中谷彰宏の自己啓発本や恋愛本→その他の本

    で、慣れていっては。

    +5

    -9

  • 27. 匿名 2014/12/21(日) 12:45:00 

    湊かなえさんの本は1章ごとに視点が変わる(別人目線での書き方になる)ので、わりと飽きずに読めますよ。

    +97

    -1

  • 28. 匿名 2014/12/21(日) 12:45:04 

    +3

    -91

  • 29. 匿名 2014/12/21(日) 12:45:04 

    てんちむの暴露本

    +2

    -19

  • 30. 匿名 2014/12/21(日) 12:46:05 

    >24
    奥田さんの本はガールとかマドンナが読みやすいですよね。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2014/12/21(日) 12:46:33 

    走れメロス

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2014/12/21(日) 12:46:38 

    川村元気
    『世界から猫が消えたなら』

    映画化もされたかな?
    軽い感じで、私にも読めた。泣いた。考えた。って本です

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:04 

    携帯小説は?

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:04 

    映画にもなったけど、有川浩さんの「阪急電車」
    これ読みやすい。

    +70

    -3

  • 35. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:09 

    星新一さんのショートショート♪

    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:12 

    以前流行った
    「恋空」は初心者でも読みやすいかも・・

    出始め「あ~お腹すいた♪」から始まるけど笑
    ♪が気に無ければの話ですが。苦笑

    +1

    -26

  • 37. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:13 

    読みやすいなら、村上春樹が一番読みやすいかな。
    読みやすさだけを、みれば

    +5

    -25

  • 38. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:23 

    官能小説

    +5

    -22

  • 39. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:50 

    推理小説系はわりと読みやすいです

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2014/12/21(日) 12:47:58 

    群よう子さんとか
    読みやすいです

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2014/12/21(日) 12:48:25 

    銀河鉄道の夜とかどうだろう
    宮沢賢治の作品は小学校の教科書に載ることもあるくらいだから
    比較的とっつきやすいかと思います
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2014/12/21(日) 12:48:28 

    江戸川乱歩♪

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/21(日) 12:48:39 

    読書の入り口といえば赤川次郎
    私は赤川次郎に読書の楽しさを教えてもらいました
    高校時代ですが(^^;;

    +65

    -5

  • 44. 匿名 2014/12/21(日) 12:48:46 

    『杉作J太郎が考えたこと』
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +5

    -20

  • 45. 匿名 2014/12/21(日) 12:48:56 

    気軽に読みたいなら オーソドックスな児童文学はどうでしょう? 起承転結がはっきりしていて 読後感がスッキリするものが多いので。
    大人の小説は 伏線を拾ったり 終わり方が余韻を残すものだったり 読書になれていないと モヤモヤする事もあると思います。まぁ そこがおもしろいのですが

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2014/12/21(日) 12:49:22 

    私が読書好きになったきっかけは
    あの貞子のリングでした。もう面白くて怖くて。
    そこからは東野圭吾、宮部みゆきさん達の作品ですっかりはまりました。

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/21(日) 12:49:26 

    図書館や書店で興味わいた本をパラパラめくってみたりしました?ここで聞いたって、興味がわかなかったら同じでしょ。
    まず自分でいろいろ手にとって開いてみたらいいのに。
    本気ならね。

    +13

    -17

  • 48. 匿名 2014/12/21(日) 12:49:44 

    グリとグラ

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2014/12/21(日) 12:50:17 

    OLさんとか仕事されてる方なら、柴田よしきの「ワーキングガールズ・ウォーズ」あたりが共感できる部分がいっぱいあって面白いと思う。
    私は何度も読み返してます。
    同じシリーズ(主人公は違うけど)の「やってられない月曜日」もOLさんなら共感できて面白いはず。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2014/12/21(日) 12:50:25 

    日本昔話

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2014/12/21(日) 12:50:32 

    私は村上春樹は合わなかったな~
    何度かトライしてみたけど。

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2014/12/21(日) 12:50:36 

    東野圭吾さんは読みやすい
    実写化されてるものも多いから
    頭の中で想像しやすいし
    ガリレオシリーズの短編なら
    読書になれてなくても
    スラスラ読めると思うよ

    +32

    -4

  • 53. 匿名 2014/12/21(日) 12:50:47 

    伊坂幸太郎さん、おすすめです。
    特に、初期の頃の方が、オススメです。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2014/12/21(日) 12:51:31 

    短編集や、ショートショートは読みやすいですよ。

    ちなみに私は乃南アサさんや宮部みゆきさんの短編集が好きです。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/21(日) 12:51:52 

    取り敢えず奥田英朗さんの
    インザプール
    空中ブランコ
    町長選挙
    この3冊読んでみて!
    シリーズ化だから読みやすいよ^^

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2014/12/21(日) 12:52:18 

    14
    浴室は文章は読みやすいし面白いけど、普段読書しない人は「内容がない」って思いそうな気がする
    起承転結がきっちりあったほうが飽きないかも

    私は、あまり本を読まない人には児童文学すすめたりする
    森絵都「カラフル」とか
    柏葉幸子「霧のむこうのふしぎな町」とか

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/21(日) 12:53:06 

    星の王子さま!

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2014/12/21(日) 12:53:44 

    林真理子さんは
    エッセイのイメージが強いと思いますが
    小説もとても面白いですよ!
    ジャンルも広いのでお薦めです

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2014/12/21(日) 12:54:33 

    ラノベや携帯小説なんかバカになるよw
    そんなん読むくらいなら小学生向けの歴史小説でも読んでた方がいい

    +20

    -4

  • 60. 匿名 2014/12/21(日) 12:55:28 

    自分と波長が合うものに出会えるかも大きい。
    共感できたり文調が自分の感覚と合えばスラスラ読める。
    あと私は人にすすめられると先入観が出来てしまってイマイチなことが多い。

    ただ短編の方が安全かもしれませんね。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2014/12/21(日) 12:57:17 

    ごめん、作家さんの名前忘れたけど「西の魔女が死んだ」はさらっと読めたわりにはラストで号泣しました。
    でもいい涙です。

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2014/12/21(日) 12:58:03 

    東野圭吾さんに限らずミステリー全般は読みやすくてオススメです

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2014/12/21(日) 12:58:44 

    本屋さんに行っておもしろそうな本があったら何冊か買ってみる。
    効率悪いかもしれないけどおもしろい本にあたることがあります。
    私は他人にすすめられた本はなかなかいいと思えるものがなく自分で探したほうが出会える確率が高いです。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2014/12/21(日) 12:59:13 

    ナミヤ雑貨店 (題名違ったらすいません)

    続きが気になるような構成になっていて、読み出したら止まりません!
    普段スマホばっかの私も、はまりました。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/12/21(日) 13:00:38 

    赤川次郎は活字だけの漫画

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2014/12/21(日) 13:01:16 

    原作の、魔女の宅急便

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/21(日) 13:04:17 

    61
    梨木香歩さんですね!私も大好きです。
    同じ作者で「からくりからくさ」もオススメだけど、これは読書好きな人向けかな…。
    「りかさん」なら「西野魔女が死んだ」と同じくらい読みやすいと思います。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2014/12/21(日) 13:04:29 

    うさぎぱん

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/21(日) 13:04:31 

    有栖川有栖の火村シリーズはどうですか?
    短編集が多いミステリで、文章も読みやすいのでおすすめです。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/21(日) 13:05:05 

    さとうみつろうさんの『神さまとのおしゃべり』おすすめです。

    自己啓発本ですが、会話形式でとても読みやすいと思います。
    みつろうさんのブログも面白いですよ。

    いい写真がなかったのでスクショですみません。
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2014/12/21(日) 13:08:24 

    うさぎぱん

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/21(日) 13:14:42 

    はらぺこあおむし

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2014/12/21(日) 13:16:35 

    年間200冊近く読みますが
    未だにシャーロックホームズ読んだりします笑
    19世紀のロンドンの様子が分かって楽しいです
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2014/12/21(日) 13:19:55 

    宮部みゆきの「ステップファザー・ステップ」

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/21(日) 13:22:10 

    トピずれすみません。
    私も読書が嫌いです(T-T)
    図書館で借りたり書店でおすすめされてる本を買ったりして読んではいるんですが、めんどくさいと思ってしまってなかなか進めません。
    どうしたら好きになれるんでしょうか?

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2014/12/21(日) 13:27:47 

    心霊探偵八雲シリーズ

    内容的にも文章的にもあまり重すぎなくてとっつきやすく、気軽に読める推理小説です。

    じっくり読書するというよりも、漫画を読むのと同じような感覚で読めます。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/21(日) 13:28:07 

    児童文学から入るといいかも
    魔女の宅急便とか指輪物語とか

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2014/12/21(日) 13:28:50 

    辻村深月さんの家族シアター。
    今読んでるけどスラスラ読める‼︎
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/21(日) 13:32:17 

    すでに書かれてる方いますが、林真理子さんとか向田邦子さんのエッセイとか面白いです。

    エッセイだとそんなに一つのパートが長くないし、どこから読んでも大丈夫なことが多いので、電車乗る時とかちょっとした時間読むのにちょうどいい。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2014/12/21(日) 13:37:30 

    有川浩さん、百田尚樹さん、湊かなえさん、東野圭吾さん、大崎梢さん、辻村深月さんは、読みやすいと思います。

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2014/12/21(日) 13:38:52 

    小川糸さんの本は、温かい気持ちになれるし読みやすいですよ。
    食堂かたつむり、つるかめ助産院、ファミリーツリーが良かった。
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2014/12/21(日) 13:43:37 

    高田郁の「澪つくし料理帖」シリーズ
    ドラマ化されたから知ってる人も多いと思うけど
    原作はものすごく分かりやすい文章で文庫本に短編が4本くらい入ってる
    時代物だけど難しい部分は無し、美味しそうで人情話あり恋愛もあり
    1編だけでもちょっと読んでみたらどうでしょうか
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2014/12/21(日) 13:43:50 

    75
    好きなドラマの原作本はどうでしょうか?
    本が嫌いな人って、自力で読まないと先がわからない事にイライラしてしまうのでは?(本好きは先がわからない事がワクワクになる)
    でも1度テレビでストーリーや結末が分かっていればイライラしなくてすむし、テレビ見ていていまいちわからなかった、登場人物の心理がわかって新しい発見があるかも。
    結末を先に読んでしまうって方法もありますけど。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2014/12/21(日) 13:47:13 

    「和菓子のアン」坂本司
    デパ地下の和菓子屋に勤めてる女の子中心に起きる日常の不思議の物語
    和菓子も美味しそう
    文章も読みやすかった
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2014/12/21(日) 13:47:44 

    宮部みゆきとかは?ストーリーもわかりやすいよ。
    一人旅に持っていくんならやっぱ短編がいいと思う(・∀・)

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2014/12/21(日) 13:58:06 

    東野圭吾「天使の耳」短編集ですがオススメです。
    悪人が成敗される話なのでスカッとしますよ。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2014/12/21(日) 13:59:52 

    吉本ばなな 「TUGUMI」

    「キッチン」より読み易いと思う。
    少女マンガぽくてオススメです。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2014/12/21(日) 14:06:26 

    西加奈子さんの円卓!

    映画化もしたし、本当におもしろい!

    量も少ない方なので読みやすいですよ♪
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2014/12/21(日) 14:09:02 

    村上龍

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2014/12/21(日) 14:14:04 

    32さんの言っている通り

    世界から猫が消えたなら は本当おすすめ!

    読みやすいし、内容に惹き込まれる!
    これからの自分の生き方についてすごく考えさせられる作品だと思います!

    一人旅にも最適の作品だと思いますよ*\(^o^)/*
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2014/12/21(日) 14:14:29 

    88さん
    西加奈子、キャラが濃い登場人物が多いけど面白いですよね。
    エッセイも楽しい。

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2014/12/21(日) 14:32:46 

    瀬尾まいこさんの本

    とくに卵の緒は読みやすいですよ
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2014/12/21(日) 14:32:55 

    わたしも、全然本を読まないのですが
    「円卓」は面白かったです。
    芦田愛菜ちゃん主演で映画化されているみたいですけど
    一日ですぐ読めました(^-^)/

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2014/12/21(日) 14:40:22 

    夜のピクニック

    恩田陸

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2014/12/21(日) 14:42:31 

    83さん
    なるほど…。
    確かに先が分からないとイライラして、もういいや!と読むのを諦めてしまいます。
    早速原作本何冊か借りてこようと思います!
    ありがとうございましたm(__)m

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2014/12/21(日) 14:42:43 

    重松清さんのナイフ です。
    いろいほと考えさせられました

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2014/12/21(日) 14:45:45 

    私も心霊探偵八雲シリーズお勧めします。
    凄く読みやすい。神永学さんの他の本で、山猫シリーズも漫画みたいにサクッと読める。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2014/12/21(日) 15:07:38 

    有名ですが、カラフルはすごくドキドキしたし引き込まれました(*´∇`*)

    アニメの映画化していてそっちは観てないのですが、映画化するぐらいなのでオススメです(*´ω`*)

    あと、辻仁成さんの小説は深いのに分かりやすくてなんか少しファンタジーっぽくて大好きです(*^^*)
    離婚とか中山美穂のこととかで別のことばかりで話題になってますが、作品自体はほんとに面白くてオススメです(*´ω`*)

    高校生の時教科書にも載ってました(*´ω`*)

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2014/12/21(日) 15:08:26 

    主です。

    先ほど本屋にて「神さまとのおしゃべり」と「世界から猫が消えたなら」を購入してきてきました!
    来月一人旅なので「世界から~」を読みたいと思います。

    どちらも数ページ読んでみたらおもしろそうだったので、これから空いた時間が楽しみです。

    ありがとうございます!

    引き続きその他読みやすい本を教えてほしいです!

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2014/12/21(日) 15:12:26 

    有名ですが、カラフルはすごくドキドキしたし引き込まれました(*´∇`*)

    アニメの映画化していてそっちは観てないのですが、映画化するぐらいなのでオススメです(*´ω`*)

    あと、辻仁成さんの小説は深いのに分かりやすくてなんか少しファンタジーっぽくて大好きです(*^^*)
    離婚とか中山美穂のこととかで別のことばかりで話題になってますが、作品自体はほんとに面白くてオススメです(*´ω`*)

    高校生の時教科書にも載ってました(*´ω`*)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2014/12/21(日) 15:18:36 

    伊坂幸太郎の陽気なギャングが地球をまわす

    テンポが良くて読みやすいです(^^)
    読書が苦手でも挫折せずに読み切れると思います!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/12/21(日) 15:22:46 

    本って自分の興味のない分野のものはなかなか頭に入らないですよね
    私は旅や食に関して書かれたものが好きなので、その分野から
    平松洋子さんは食に関するエッセイの名手
    読んでいてお腹が空いてきちゃう
    私は沖縄が好きなので、この本をきっかけに平松さんの本を読み漁りました
    旅関係では、群ようこさんや椎名誠さんが読みやすいと思います

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2014/12/21(日) 15:52:48 

    上橋菜穂子さんの狐笛のかなた。
    ファンタジー児童文学でサクッと読めますよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2014/12/21(日) 16:00:28 

    99のなみだ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/12/21(日) 16:04:41 

    紙の月も良いと思いますよ!

    今、映画も公開中だから映画と小説二度楽しめるはずです!

    内容もすごくよくできていてページをめくる手が止まらなくなりますよ!

    本当におもしろい作品なので、ぜひ読んで損はないと思います(*^_^*)
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2014/12/21(日) 16:43:31 

    私も宮部みゆきさんがお勧めです。
    長編ではなく、短編が読みやすいですよ。

    ここで皆さんのお勧めが分かるの楽しいです!
    主さん、ありがとうございます
    (^∇^)

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2014/12/21(日) 17:03:31 

    あさのあつこさんのバッテリーは確か青少年向けの本だったと思います。野球全然わからないですがはまりましたし、普段本を読まない母もハマっていました。
    ただシリーズ物なのでちょっと長いですが。
    でも映画化もされましたし、オススメです!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2014/12/21(日) 17:26:09 

    真夜中のパン屋さん

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2014/12/21(日) 17:42:25 

    映画化やドラマ化されてるものは割りと読みやすいかも。
    私は三浦しをんさん大好きです!
    しをんさんはエッセイも面白くておすすめです!

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2014/12/21(日) 18:07:02 

    円卓いいですよねー!面白い。

    OLさんとか、若い人には唯川恵さん本が読みやすいし、共感できます。
    今は『天に堕ちる』という短編読んでますが、その中でイラストレーターで成功した女性が、犬を飼ったのがキッカケで夫を家から叩き出す話しを読んでます。
    女の怖さがタップリ詰め込んでありますが、普段男に対して言ってやりたい!という内容がタップリ盛り込んであってスカッとします。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/12/21(日) 18:07:29 

    8さん私もわかったさん、こまったさんシリーズ好きでした。
    トピズレてすみません。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2014/12/21(日) 18:20:03 

    有川浩の「海の底」かなー
    私も小難しい長文を読むのは苦手なんだけど
    頭に映像が浮かぶような文章で、先が気になってドキドキした
    どんどん読み進めることが出来たよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2014/12/21(日) 18:26:26 

    ナンシー関
    永遠なり‼︎

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2014/12/21(日) 18:28:24 

    すごく分厚い本だけど内容がコメディタッチで、とても読みやすいし とにかく面白いです!!
    読書好きじゃない人でも読みやすいオススメ本。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2014/12/21(日) 19:08:55 

    私も赤川次郎から入って田中芳樹
    今は海外ロマンス小説で
    ダイアナ・ガバルドンにハマってます!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/12/21(日) 19:17:49 

    人間失格は?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2014/12/21(日) 19:23:24 

    近藤史恵さんの私の命はあなたのより軽い
    は引き込まれました
    最初はパラパラ立ち読みしていただけなのに続きが気になって購入してしまいました

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2014/12/21(日) 19:24:06 

    8
    わかったさん、こまったさんシリーズ懐かしい!大好きでした。久々に読みたくなりました^^


    私は、既に出ていますが、瀬尾まいこさんの本が読みやすくて好きです!
    ほっこりした気持ちになります。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2014/12/21(日) 19:27:49 

    そのときは彼によろしく  市川拓司

    知ってる人多いと思う。
    暗くないので、けっこうさくさく読めます。

    と思ったら、映画になってるって今、知りました~。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2014/12/21(日) 20:48:50 

    「謎解きはディナーの後で」みたいなドラマ化した小説は、本の中の世界がイメージしやすくて読みやすいです。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2014/12/21(日) 21:55:30 

    乙一
    短編集がオススメ 「ZOO」

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2014/12/21(日) 22:41:03 

    だいぶん前に流行りましたが、
    佐賀のがばいばあちゃん。
    週刊誌並みに簡単に読めて 明るい話なので 読んでいるうちに引き込まれますよ!

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2014/12/21(日) 23:51:11 

    私のオススメは永遠の0かな。戦争の話で私全く興味なくて渋々勧められて読んだんだけど、フィクションだけど、実際にあった出来事(特攻)の話だから、ドキドキしてすぐに読んじゃった。
    それから戦争に興味出たほどです。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2014/12/22(月) 00:11:36 

    私はノンフィクションをオススメします。
    過去の事件や出来事を掘り下げていくので、どんどん引き込まれてしまいます。
    ただ…被害者やご遺族の感情に近づく分、後に気持ちが沈んだりしますが。
    法医学の上野さんの本や、飯塚さんの墜落遺体を読んだときは嗚咽するほど号泣してしまいました。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2014/12/22(月) 00:16:32 

    有川浩さんの本は、どれもおすすめです。気軽に読めますよ~!スラスラ読める文章で面白いです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/12/22(月) 00:40:21 

    有川浩の阪急電車
    辻村深月の家族シアター
    朝井リョウの桐島〜
    湊かなえ

    難しい言葉も出てこないし、さらっと読めると思います。
    作品名を記載したものは短編なのですが、短編から読み始めるといいかと思います

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2014/12/22(月) 01:48:03 

    東野圭吾さんのナミヤ雑貨店の奇蹟とプラチナデータは面白くてとまらなかった。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2014/12/22(月) 02:14:22 

    山田悠介は読みやすいと思う。
    内容はちょっと…だけどスラスラ読めるよ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2014/12/22(月) 10:02:44 

    旅や移動のお供にってんなら、
    銀河鉄道の夜とか、ガリヴァー旅行記とか、エルマーの冒険とか、ミヒャエル・エンデとか、メーテルリンクとか…

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2014/12/22(月) 10:06:20 

    有川浩は読みやすい、とっつきやすい。
    あとは詩集がサクッと読める。谷川俊太郎がおすすめ。あと工藤直子。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2014/12/22(月) 11:55:21 

    真夏の夜の淫夢公式ガイドブック。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/12/22(月) 12:35:25 

    東野圭吾は読みやすい。読む気ないときでも東野圭吾なら読める。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2014/12/22(月) 20:06:10 

    本谷有希子のあの子の考えることは変
    くだけた口語体の一人称だし文章自体は小学生でも苦もなく読めるレベルで平易
    あとは変な病み方してる登場人物を面白がれたり共感出来れば

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2014/12/27(土) 10:05:51 

    桐野夏生の『グロテスク』
    旅の移動用に何気なく買って読んだらハマってしまい、宿に着いても相方そっちのけで読みました。
    それがきっかけで読書好きに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード