ガールズちゃんねる

「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

89コメント2020/03/01(日) 13:39

  • 1. 匿名 2020/02/13(木) 23:43:32 

    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2010年代前半、広告業界を激震させたのが「ステマ」問題である。ステマとは実際は広告であるにもかかわらず、それを明示せず記事やブログを出してしまう行為である。当時は「まぁ、いいだろう」的な感覚でやっ


    10年前に比べて、企業もステマ扱いされることに対しては慎重になっている。

    こうした空気が生まれたきっかけは、ステマのデメリットだけでなく、「広告だって面白ければ読まれるし、人の心を打つし、拡散するもの」という事実が明白になったからだろう。

    ●人気広告記事を多数作ってきたヨッピー氏

    「谷口さんや林さんが作った記事広告を見て『広告でこんなことやっていいんだ。しかもこんなにバズってるんだ』と思い、僕もそのやり方を参考にしたところがあります。面白くて拡散して、しかも炎上しない広告記事ってクライアントも喜びますしね。この方向性が正解ルートだなと思っていますよ。受け手も作り手も、お金を払う側も丸く収まる方向ってなんだろなって考えたら自然とこうなった形です。隠してやったら読者を騙すことになりますしね」

    ●ネットニュース編集者・中川 淳一郎氏

    「ネットユーザーは面白ければ読む。つまらなければ読まない。そして感動したら素直にそう表現するし、称賛を惜しまない。自分も新聞のコラムを書いているが、ネットで話題になっていることを書くと『新聞に出ていた!』などとその当事者が発見したり誰かに教えられて知ることとなる。勝手に紹介しやがって、と文句を言う人もいるが、喜んでくれる人も多い。結局新聞ってまだ『権威性』と『特別感』を有しているから、SMAPの解散阻止の際にファンが新聞広告を利用したりもした。だからこそ、新聞は誤報はしてはいけないし、記事では真面目でなくてはならない。一方、新聞広告は娯楽や心の情感を揺さぶる役割がある」

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/13(木) 23:44:16 

    モデルの顔面が不快

    +169

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/13(木) 23:44:56 

    尿漏れがするときは何をみても不快

    +12

    -4

  • 4. 匿名 2020/02/13(木) 23:45:31 

    スワイプ広告がくそうざい
    かなりの確率でサイトに飛ばされる
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +341

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/13(木) 23:45:39 

    >>1
    全然大したこと言ってなくて拍子抜け

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2020/02/13(木) 23:46:10 

    目新しい事が書いてあるわけじゃないけど、そうだよねと思った
    ステマのように宣伝対象を騙すようなやり方は嫌われる
    宣伝でもいいから、多くの人が共感できるような宣伝であれば良い

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/13(木) 23:46:40 

    基本広告読まない
    アドブロック

    +105

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/13(木) 23:47:35 

    BL漫画ウゲェと思ってたけど最近ハマってきた

    +9

    -23

  • 9. 匿名 2020/02/13(木) 23:48:20 

    ちょっとした潮目。
    根本に大差は無くても、一度叩く方向に進んだら徹底的に叩かれる。

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/13(木) 23:48:32 

    >>8
    きも

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2020/02/13(木) 23:48:40 

    とりあえず水原希子を起用してるのは買わないし映画のCMも嫌悪で飛ばす

    +203

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/13(木) 23:48:55 

    渡辺直美をオシャレ系の広告に起用するの最初は斬新だったけどこれ見て「いい加減にしろ」って気持ちになった。
    行き過ぎるとなんでもウンザリする。
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +338

    -7

  • 13. 匿名 2020/02/13(木) 23:50:35 

    SNSでインフルエンサーが「宣伝です」って言って商品紹介してるけど、安っぽいイメージになるからやめた方がいいと思う。住谷杏奈とか矢口真里に依頼するメリットって…?と思っちゃう。でも売れるんだろうね

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/13(木) 23:52:08 

    トピ文の趣旨とは違うだろうけどこれ
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +32

    -18

  • 15. 匿名 2020/02/13(木) 23:52:11 

    YouTubeとかに出てくる
    飛ばせない(スキップできない)広告

    +189

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/13(木) 23:52:32 

    >>1
    ヨッピーはライターが本業であって広告に詳しい人じゃないよ。
    広告10年以上やってるけど無責任な広告従事者が害悪なんだよ。
    炎上しても話題になれば勝ちじゃねーから。
    広告費は1円ずつ広告主の血と汗と涙で、その広告費はユーザーの信頼から課金されて生まれてるんだから
    無責任な代理店は潰れてしかるべき。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/13(木) 23:53:08 

    え?広告は全て不快ですが

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/13(木) 23:53:11 

    >>10
    読んでみー
    おばさんさー、そこまで否定するってなんかあるの?

    +11

    -20

  • 19. 匿名 2020/02/13(木) 23:54:22 

    >>15
    ダヴのいきなり妊婦の腹映す広告が気持ち悪くて嫌いだった

    +97

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/13(木) 23:54:32 

    >>14
    紅茶の広告だっけ
    ネットで散々やられてる何々系女子とかの小馬鹿にしたファッション図解みたいなのを真似して炎上したの
    メイン顧客馬鹿にしてどうしたいの?って
    批判されてささっと消してささっと謝罪して済ませたよね

    +127

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/13(木) 23:54:59 

    Youtubeの飛ばせない15秒広告はどんなCMだろうが不適切にチェック入れて報告する

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/13(木) 23:55:28 

    このヨッピーという人の記事はそんなに面白いんですか?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/13(木) 23:56:41 

    YouTubeの動画見る前に入る漫画みたいな広告
    下手な声優(?)に下手な絵にいかにも胡散臭い広告でうんざりする
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +205

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/13(木) 23:58:17 

    YouTubeのはトゥルービューと言ってGoogle広告経由で出稿してるんだよ。
    ターゲティングやセグメントの精度、技術が低いと関連度低い人にまで表示されて不快だよね。
    開発&事業者怠けるなや。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/13(木) 23:59:25 

    >>22
    ライターとしては誠実だよ!嘘を書かないことを大切にしながら全力でふざけてるw
    オモコロのライターだよ

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/13(木) 23:59:30 

    >>23
    フェルミとかいうやつだっけ?

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2020/02/13(木) 23:59:48 

    >>12
    分かります、胸に押し付けているの、同性ながら、
    ウゲッて思う、、、
    あれはsexy?じゃないよね。悪趣味

    +165

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:27 

    >>12
    どんなカラーも似合うから使い方もっないない

    前に着物のポスター凄い炎上したよね
    外国人は着物女に声かけろ的な

    +65

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/14(金) 00:07:52 

    >>25
    レスありがとう!読んでみます

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:53 

    赤ちゃんのCMは、喜んで見るわ!
    癒やされる〜

    +8

    -14

  • 31. 匿名 2020/02/14(金) 00:16:13 

    テレビ通販のコンフォートベルトと糖ダウン
    愛用者として同じ人が出てるのに名前が違う
    こういう嘘を平気でつく企業に不信感しかない
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +196

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/14(金) 00:21:05 

    雛形はもうトイレに脂浮いてるイメージしかない

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/14(金) 00:25:51 

    youtubeの10分お時間よろしいですか?みたいなやつ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/14(金) 00:26:45 

    ガルちゃんでよくわからんクレンジングの広告めっちゃ出てくるんだけどこれ非表示に出来ないかな
    これだけじゃなく何パターンかあるけど全部この女
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +122

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:31 

    YouTubeでハゲの自己啓発のオッサンが毎回出てくるの吐き気がする
    どうしたらいいの

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:23 

    >>13
    わかる
    インスタで登場するだけでお金もらって言ってるから信用ないなって思うし買わない

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/14(金) 00:54:48 

    >>14
    これマイナス多いけど不快にならないってこと?
    私は不快だけど

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/14(金) 01:12:41 

    誠実、おしゃれ、上品→○
    いやらしい、派手すぎる、下品→☓

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/14(金) 01:18:30 

    アニメキャラみたいな絵の広告が不快

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/14(金) 01:23:23 

    >>14
    これは最低すぎて大嫌いになった。
    絶対買わないし、描いた人もこれでGOだした奴もロクな奴じゃない。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/14(金) 01:38:54 

    >>2
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2020/02/14(金) 01:40:33 

    >>37
    不快な画像載せないで
    これだから腐は

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/14(金) 01:46:22 

    >>23
    わかる
    ダイエット系のやつとか最近すごく多いけど絵も声優も下手くそだから余計に鬱陶しい
    ときどき人に聞かせる気もないような超早口でまくしたてる広告もある
    やるならせめて広告の数減らして1個のクオリティ上げれば良いのに数が無駄に多いからうざいよね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/14(金) 01:51:11 

    ガルちゃんの広告ちょっと前は後藤真希がインスタで絶賛!だらけだったけど、例の1件からは仲里依紗の水クレンジング!に変わったよね。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/14(金) 02:01:35 

    最近スクロールしてると広告で一旦止まらされて、速攻またスクロールしようとすると無理矢理ビヨヨーンてその広告まで戻されて激しく不快。最初はこっちの操作ミスかと思ったけど何度もだから、余計サイトに飛んでやりたくなくなる。広告としては全く逆効果だよ。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/14(金) 02:23:29 

    >>37
    きたない……

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/14(金) 02:25:40 

    いきなり、「えっ知らないのー!?」みたいなノリで始まる広告、きらい。
    たいした内容もないし、話の導入としてアウト。

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/14(金) 02:31:51 

    >>14
    この炎上から午後ティー買ってない
    最初は意識して買い控えてたけど習慣化されて買わなくなった

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/14(金) 02:43:36 

    >>31
    似てるけど違う人だよ

    +3

    -13

  • 51. 匿名 2020/02/14(金) 03:02:24 

    >>12
    でもこの直美プロデュースのリップとチークは商品が良かったから、すごい売れてたし話題になってたね

    +12

    -6

  • 52. 匿名 2020/02/14(金) 03:07:02 

    >>34
    これ系の広告は画像も無断使用してそうだし、芸能人の名前も無断使用してそう

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/14(金) 03:09:23 

    韓国人は嫌い
    水なんたらとか

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/14(金) 04:12:24 

    >>11
    全く同じ事を書きにトピに来たら既に書かれてて笑ったwww
    企業イメージも商品イメージも悪くなるのに何故起用されるのか?
    企業お偉いさんが○か?と疑いたくなる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/14(金) 04:57:33 

    脅迫系の広告は嫌い
    シミシワが増えるのは恐ろしいこと、太っているのは女捨ててる(だからうちの商品を買え)みたいなかんじに、女性の不安を煽るやつ消えてほしい
    醜形恐怖症や摂食障害なんかも、あの手の脅迫広告に一因あると思う

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/14(金) 05:53:00 

    >>15
    デブだった俺が、ハゲだった俺が、デブスな私が系の漫画風CMは絵柄も声も気持ち悪い。あれが流れるユーチューバーさんはチャンネル登録しない。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/14(金) 06:03:18 

    綾瀬はるか。ドラマは好きだけどCMは聞き取りにくいし
    猿みたいに表情をくるくる変えるのが嫌。

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2020/02/14(金) 06:54:24 

    >>12
    これって環境型セクハラにはならないのかな?
    フェミニストの人がよく言うやつ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/14(金) 07:08:24 

    >>54
    がるちゃん=世間じゃないからだよ。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/14(金) 07:11:03 

    YouTubeで出てくるダイエット商品のCM
    機械音声で、アメリカで大ブーム だの、科学的に証明された だの鬱陶しい。あんな陳腐な内容で「よし、これ買ってみよう!」なんて思う人がいるわけない。無料で動画を見るわけだから広告は仕方ないけど、あれは不快感ばらまいてるだけで、誰も得しないだろうに。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/14(金) 07:59:19 

    >>59
    けど、周りでこの人のファン見たことないよ…
    人気あるならもっとそれなりに話や話題に何かしら出ると思うのに
    イメージガールやキャンペーンモデルになると寧ろ周りは買わない~好きじゃない~って人は見るw

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/14(金) 08:07:03 

    >>41
    ごめんこれのどこが不快なの⁉︎
    なにが不快かよくわからん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/14(金) 08:10:33 

    動画の広告は本当にウザイ。
    一時期SK-2の動画広告にはイラつきが止まらなかった。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/14(金) 08:37:58 

    このトピでいきなりヨッピーの名前を見るとは…

    ヨッピーはふざけた面白い事を真面目にやってるので大好きです。
    男性のノリが過ぎて引くような下ネタも多々あるけど…
    人間性が誠実で安心感がある。

    面白さを求めるにあたり、ぶさけた事をふざけたチャラいノリでやって周りを小馬鹿にしてるようなライターもいるけど、そういう人は嫌い。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/14(金) 08:48:42 

    >>62
    午後の紅茶の広告なんだけど、
    午後ティーを持ってる女(=午後ティーを買ってくれてる顧客)が
    よくいるウザイ女アルアルみたいなネタにされてる。
    さらにそのネタも合ってなくて面白くもない。
    午後ティー好き女は、そういう量産型ウザ女みたいに製造元が思ってバカにしながら売ってるってどう思う?

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/14(金) 08:53:15 

    >>12
    このアイデア出した人、壊滅的にセンスがないから広告業界辞めた方がいい

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/14(金) 08:55:34 

    >>7
    広告ブロックは一度入れたら快適過ぎてもう外せないですね。
    広告主からしたら迷惑だろうけど、不快だししつこい広告が多すぎる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:17 

    >>67
    そういやブロックしててもエロ漫画の広告が入ってくるサイトあるけどなんでなんだろね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:38 

    >>38
    不快だからマイナスってこと

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/14(金) 09:10:23 

    >>26
    え!絵の感じ似てるけど、フェルミはちゃんとした動画チャンネルだよ。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/14(金) 09:10:34 

    >>5
    あえてでしょ(笑)
    めっちゃ美人載せたらハードル上がって
    面接まで行こうと思わないように。
    これくらいなら私でも…
    を狙ってる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/14(金) 09:50:30 

    >>14
    うちの母が好きで買ってるよ、前より安くなったと喜んでるけど、どう考えてもこれのせいだよねw

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/14(金) 09:55:03 

    何かを検索した時に飛ばされる個人ブログみたいなので、内容は○○と✖️✖️の意味の違いとは?程度のものなのに広告が全部エロマンガだったりするのはなんでなんだろ? 
    行った先によっては自分がネット通販したり検索したものが広告に出ててそれはそれでウザいけど、エロマンガはまともに読めないし、外で見るのはまず無理。
    なに目的なんだろう。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/14(金) 10:01:54 

    >>31
    これ、別人じゃない?
    眉とか耳の形とか全然違うよ。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/14(金) 10:09:28 

    >>11
    全くヒットしないのによく使うよね
    オリガミpayなんて無くなっちゃって
    赤字でもいいんだね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/14(金) 10:11:43 

    >>12
    そうなんだ。私は斬新で凄いと思ったけど。渡辺直美のメイク好きだからかな。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/14(金) 10:15:07 

    土屋太鳳のCM不快

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2020/02/14(金) 10:40:17 

    DOCOMOのマイマガジン、便秘解消とか脂肪とかニキビの白いとこ出してる写真とか、ほんと気持ち悪いから画像出さないでほしい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/14(金) 11:26:34 

    トイレの黒い便ドババッ!で炎上という広告
    「不快な広告」と「愛される広告」の決定的な差

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/14(金) 12:26:10 

    >>2
    ケンタッキー

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/14(金) 12:48:10 

    >>31
    こういうユーザーの声みたいなやつ、本当のお客様が商品の良いところについて語ったら薬機法や景品表示法に引っかかることを話す可能性があるから、企業が考えた台本が多いよ。
    あとチラシとか新聞広告、商品に入ってるお客様の声的なのもそう。全部とは言い切れないけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:53 

    つまらないか面白いか

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:26 

    YouTubeのドリカムのくそ長CMうざすぎた
    つけっぱなしで作業してるからCMの度手が止まるし短いのはそのまま放置するけどドリカムのは1曲まるまるなのがウザイ。みんながドリカム好きだと思うなよと思った。
    最近はキッズチャンネルに出てくるプリキュアの広告もウザイ。30分近くあることに驚いた

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/14(金) 22:33:41 

    >>65
    あ〜これバカにしてるって感じるものなんだ。
    こういう女子いるよねっていうただのあるあるネタ的なものかと思った。とくに何にも感じなかったわ。説明ありがと。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/15(土) 11:19:07 

    >>14
    本当にこれ作った人頭悪いよね!
    「午後ティー飲んで輝くキラキラ女子」みたいなポジティブイメージで描けば誰も不快にならなかったし売れたのに

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/17(月) 11:03:25 

    >>85
    それじゃ普通すぎるから一時期流行ったステマ狙ったんじゃない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/01(日) 13:18:32 

    >>23
    YouTubeは家事しながらラジオみたいに流してるんだけど
    手が離せなくてスキップできない時突然割り込んでくる
    大音量だし 4~5分もあって長いし
    絶対買うもんか!ってなるから逆効果

    「相田翔子が愛用してるシミケア化粧品」みたいな広告
    ナレーションの女性が声優気取りだけど下手すぎてストレス
    単語のsとかkの無声音まで一音一音力こめて発音してくどくて耳障り
    アドブロック入れた
    好きなユーチューバーでも、途中で何度も広告流す設定にしてる方が悪い





    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/01(日) 13:34:38 

    >>35
    鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)ってオッサン?
    サムネイルだけでうさんくさいよね
    「興味なし」とか「不快な動画として報告」クリックし続けても
    次すぐ出てた 

    ミニマリスト系の動画見てる時に関連動画で出てた
    タケルってミニマリストがおすすめしてたからかな
    もう飽きて見てないけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/01(日) 13:39:11 

    >>46
    無理矢理ビヨヨーン

    ホントそうだよね!
    しつこく押し売りしてストレス与えて買ってもらえると思ってるの
    バカすぎる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。