ガールズちゃんねる

銀シャリ橋本直、新幹線で逆ギレされた コンセント優先権めぐり…「これはどっちなの?」

101コメント2020/02/14(金) 07:59

  • 1. 匿名 2020/02/13(木) 08:51:59 

    銀シャリ橋本、新幹線で逆ギレされた コンセント優先権めぐり…「これはどっちなの?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    銀シャリ橋本、新幹線で逆ギレされた コンセント優先権めぐり…「これはどっちなの?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    普通車の窓際席に座ろうとしたときのこと。コンセントは、最前列、最後列の壁にもあるが、橋本が座った席は窓側にだけ設置されていた。すると、「通路側の人が窓側まで伸ばして充電してて…」。


    「この電源は誰の物か?」と悩みつつも、自分も充電したいと思い「充電させてもらっていいですか?」と声を掛けたところ「『私充電してるんですけど』『それってそちらの物なんですかね?』みたいな感じでキレられた」と逆ギレされたことを明かした。

    +81

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:07 

    面倒くさい世の中

    +115

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:09 

    高速ベロの人?

    +1

    -43

  • 4. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:10 

    最近どこにでもコンセントがあるのね

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:18 

    譲り合い。変なヤツだと思ったら
    関わらない方が絶対いい。

    +242

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:33 

    真ん中の人って前の座席の下とか自分の座ってるしたらへんについてない?コンセント

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:40 

    思いやりがないだけ

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:50 

    充電パック持ち歩いたらいいね。

    +83

    -3

  • 9. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:52 

    通路側のときに窓側の人に充電いいですか?と聞いた事あるけどこんな揉めたことない

    +139

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/13(木) 08:53:58 

    使ってる人の横取りするような人嫌だ。
    後で言ったもん勝ちなわけ?

    +17

    -42

  • 11. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:03 

    そもそも通路側の人が充電した場合、コードが窓側の席の人の邪魔になるんだから、通路側は遠慮するべきでしょ
    それも含めて、座席を選ぶべきだし、ダメだった時は諦めろ

    +401

    -9

  • 12. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:08 

    もし権利があったとしても、通路側の時は充電しないわ。
    その人すごいな。

    +266

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:16 

    私って女性かよ

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:26 

    そのキレてきた奴の対応がおかしい
    世の中お前中心に回ってんじゃねーぞ!!!

    +120

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:49 

    売れるとすぐ調子乗るね

    +1

    -53

  • 16. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:50 

    タコ足持ち歩くしかない

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:03 

    いけずな人だね

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:20 

    終わったら次は自分もいいですか?と声掛けたら良かったのかな?
    その人もまだ充電終わってなかったからかな。

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:28 

    結局図々しい人が幅を利かせて橋本さんみたいな穏やかな人が損をするという世の中

    +186

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:33 

    ひじ置き問題もですね

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:38 

    >>10
    横取りって発想がヤバイね。
    ある程度充電できてたら譲るしまだ充電足りなかったらもう少しだけ充電いいですか?と言うけどな

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:45 

    相手が充電してたから断られたんじゃないの?
    どっちのものでもないけど
    窓側の人が使ってたら通路側は声掛けづらい

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2020/02/13(木) 08:55:59 

    >>1
    基本充電器持ち歩く

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:05 

    充電させてあげてもいいとは思うけど、どう考えても通路側の人が充電してたら窓側の人からしたら邪魔。

    +142

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:11 

    充電したかったら奥の席予約すればいいのに。
    自由席じゃなさそうだし。

    +118

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:16 

    充電中だったのに充電していいか聞かれたから単純にイラッしたんじゃないかな?

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:23 

    >>15
    調子に乗ってはなくない?
    もし自分が窓側で通路側の人にそんな態度取られたら愚痴りたくなると思う

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:41 

    公で愚痴るのも嫌だ

    +2

    -11

  • 29. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:46 

    もちでん持ち歩けよ

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2020/02/13(木) 08:56:50 

    通路側の人やたら強気だなとは思うけど
    実際先にささってたら、自分なら充電させろって声かけられない。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/13(木) 08:57:14 

    そもそも通路側の人が窓側のコンセントで充電したら、窓側の人に邪魔になるから私ならしない。

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/13(木) 08:57:15 

    これでキレるこいつも嫌だ。

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2020/02/13(木) 08:57:30 

    譲り合えば良くない?公共のものなんだから。

    それか、よっぽど高圧的な態度で言ったんじゃない?じゃなきゃこんな事で普通はキレないよ。

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2020/02/13(木) 08:57:30 

    充電中の人に話しかけたの?
    馬鹿じゃないの

    +3

    -15

  • 35. 匿名 2020/02/13(木) 08:57:53 

    >>9
    私もない
    相当変な人だったんだろね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/13(木) 08:58:16 

    だからといって窓側の人優先という訳でもない。

    +5

    -11

  • 37. 匿名 2020/02/13(木) 08:58:17 

    >>11
    自分の前にずっとコードがあるって事だよね。
    充電したいって言われたら断らないけど無言でされたらちょっとイラっとするかも。

    あと、関係ないけど新幹線で充電してる人って充電ない訳じゃない人もしてる事多いよね。

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/13(木) 08:58:43 

    >>1
    充電中の人に譲ってもらおうとしたの?
    それは断られても仕方ないんじゃないかな?

    +12

    -21

  • 39. 匿名 2020/02/13(木) 08:59:18 

    グリーン車じゃなくて普通の指定席なんだね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/13(木) 08:59:19 

    基本的に窓際席の人に権利があると思う
    私も時々新幹線に乗るけど通路側の時は充電諦めるもの
    誰もいない時は充電してもいいけど、そこに人が来たらバッテリー外すのが常識だよね

    逆ギレされたら、私ならバッテリーの場所からして窓際席が優先的に使える
    異議があるなら駅員に言いなさいと言うわ
    気持ちに余裕があったら、他の空いてる席でバッテリー充電したら?と付け加えるかな

    有名人だからと遠慮しなくていいと思う

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/13(木) 08:59:36 

    まぁ横取り感はあるよね

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2020/02/13(木) 08:59:43 

    >>10
    公共のものをを横取りって…
    ジャイアン精神そのものじゃん
    たまに自分のものじゃないのに先に使ってるだけで我が物顔になる人いるけど、幼稚園児だって「かしてー」「いいよー」ができるのにね

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/13(木) 09:00:48 

    通路側なら充電なんかしない

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/13(木) 09:00:57 

    嫌な思いしたのは分かるけど、そんなのいちいち世界に向けて愚痴るなよ
    こういう「自分、常識あるよね?相手が異常だよね?」ってツイート、うんざりする。

    友達に聞いてもらいなって

    +2

    -11

  • 45. 匿名 2020/02/13(木) 09:01:01 

    え、通路側なら我慢する
    私が窓側で声かけられたら席代わるかな

    ってか計画的に使うとか小型充電器買うとか持ち歩くとかできるでしょと思う。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/13(木) 09:01:17 

    >>10
    充電足りなかったら、降りる場所聞いて時間ありそうだったらもう少しさせて下さい。何分後に交代でいいですか?て聞く。自分より先に下車するようならすぐに貸すよ。
    橋本さんはあなたみたいな思考の人と出会ったんだね。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/13(木) 09:01:32 

    >>11
    橋下が窓際を取ってて座席に行ったら既に通路の方の客が窓際のコンセントで充電してたんだよ。

    +64

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/13(木) 09:02:54 

    >>3
    それはイジリー岡田かな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/13(木) 09:03:19 

    >>10
    先に取ったもん勝ちなわけ?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/13(木) 09:03:30 

    基本的に窓側に設置されてるんだから窓側の人が優先と思ってたけど
    単純にこの女の人は充電中なのに外して俺の充電させろって言われたと勘違いしたんじゃない??
    だからって逆ギレするのはどうかと思うけど

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/13(木) 09:03:46 

    指定席ならダメじゃない?
    邪魔じゃん 

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/13(木) 09:04:08 

    通路側のときにコードが邪魔になるなと思いつつも、
    あと電池が15%くらいしかなかったので、
    窓際の人に事情はなしたら快く充電させてくれたよ
    他の席も埋まってたからさ
    そういう一言あればいいのにね

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/13(木) 09:04:15 

    >>47
    うわぁそれめんどくさいやつだわ。

    +41

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/13(木) 09:04:26 

    通路側座ってて窓際の席の人が来るまで充電してたことはあるけど、さすがに人きたら充電外すかも

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/13(木) 09:04:31 

    そこまでして充電したかったのかな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/13(木) 09:04:38 

    モバイルバッテリーぐらい持っておけって話だよ
    アホか

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2020/02/13(木) 09:04:57 

    >>27
    失礼しました、ごめんなさい(´・_・`)

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/13(木) 09:05:09 

    自分が窓際に先にいて充電してなかったら、後から来た通路側の人に「良ければ充電どうぞ」って声かけてるよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/13(木) 09:05:23 

    >>33
    普通の感覚じゃ理解出来ない事をする人間はたくさんいる

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/13(木) 09:07:01 

    これ見てたけどコンセント今はこうなってますよ~の情報ありきの話しだったから、ネタだと思う
    この番組自体がそうだった
    最新情報をやる為に、芸人さんがそれにまつわる話しをする

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/13(木) 09:07:04 

    何にせよ充電なんかで他人に話しかけたりしない
    空いてたら使うだけでさ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/13(木) 09:07:07 

    こういう事もあるかなあと窓側取って一応二股コンセント持って行ってる。まだ使ったことはないけど。
    この通路側の人はちょっとやだなあ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/13(木) 09:09:44 

    窓際のものだと思ってたー!
    それ込みで窓際を予約するのかと…
    埋まってた場合は仕方なしと思ってたよ。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/13(木) 09:17:33 

    >>30
    充電の前に足元のコードが邪魔だよ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/13(木) 09:17:37 

    >>47
    もし自分が通路側だったら、窓側の人が来た時点で充電やめるけどな。

    +95

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/13(木) 09:19:03 

    どちらも使って良いんんだろうけど通路側なら窓側の人の事を考えたら私なら使えない。新幹線に乗るぐらいの長距離ならバッテリー持ち歩いてるし。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/13(木) 09:19:37 

    別にどっちのものでもないと思う。
    というか、お互いに言葉足らずで悪い方に受け取ってしまってる思う。
    先に隣の人が使ってたなら「終わったら次僕も充電していいですか?」って聞かないと、相手も「え?今私充電してるのにコンセントそっちにあるからすぐ充電させろってこと?」って思ったんだと思う。
    ただそれだけの話。

    +4

    -8

  • 68. 匿名 2020/02/13(木) 09:24:56 

    この芸人の態度が悪かったんでしょうね。
    関西人だし、俺のものだぞ!って言い方したんじゃないの?

    +3

    -14

  • 69. 匿名 2020/02/13(木) 09:26:32 

    橋本が「充電させてもらって良いですか?」って聞いてるんだから、「どうぞ」か「充電し始めたばかりなので、もう少し待っていただけるとありがたいです」で普通に対応したら良いのに
    すごい喧嘩腰の相手だったんだな

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/13(木) 09:35:52 

    全然充電なかったらもう少しだけいいですか?って言ってみるけどな…
    あとはお互いどこまで行くかとかでうまく使えば良くない?
    今のご時世そういう会話するのも敬遠されるのかな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/13(木) 09:37:19 

    >>35
    色んな人がいるね。
    自宅じゃないし少しでも充電できてたら私は譲る。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/13(木) 09:43:03 

    通路側の人はコンセントを遠慮しろと言うなら、窓側と通路側の料金が同じなことに納得出来ない。

    +4

    -10

  • 73. 匿名 2020/02/13(木) 09:48:29 

    どうしても通路側の人が充電したい時は丁寧な言い方で充電したい理由を言えばいいのにね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/13(木) 09:57:06 

    >>11
    窓側のコートかけるフックは窓側の人以外使わないしね
    銀シャリって人可哀相

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/13(木) 09:59:42 

    >>58
    凄い気配り上手
    自分なら言えない…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/13(木) 09:59:57 

    >>47
    分かってますよ
    逆ギレした人のことですが

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2020/02/13(木) 10:03:11 

    これから結婚式でどうしても髪をセットしたいから貸してください!と言われたことがある。横でコテやってるのは嫌だったけど、困る人もいるんだろうなぁと思うのでそれからは新幹線窓際の時はタップ待ってるわ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/13(木) 10:04:46 

    東海道新幹線は全席にはないから大変だよ。
    北陸新幹線は全席ある。その分電力をスピードに回してないと聞いたことある。一長一短だね。
    東海道のスピードやっぱり早いよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/13(木) 10:13:40 

    この人の見た目がイカツい男だったら逆ギレされるどころかすぐさま充電やめてただろうね

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/13(木) 10:25:35 

    通路側がやったら、窓側の人はコンセントの線がじゃまで座りにくいよね。そういうことが考えられない人なんだね。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2020/02/13(木) 10:32:51 

    飛行機のシートについているのは
    故障しやすいのか、使ってなかったら
    CAさんが斜め席の人が使いたいから貸してといわれ
    まあお互い様だし、と貸したら
    充電終わってもなかなか引き取りに来ない。
    触るわけにもいかず、うっとおしかったわ。
    あと、引き取りにきたら礼ぐらい言ってね。
    言葉はタダだよ。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2020/02/13(木) 10:36:14 

    芸人の新幹線トラブルエピソード多いね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/13(木) 10:48:06 

    きっとJRに聞いても譲り合ってお使いくださいって言われるだけだよね。
    後ろにスーツケース置きたいから最後列予約したのに、乗った時に誰かの荷物あるとイラッとする。
    もうすぐ予約制になるみたいだけど。
    コンセントもルールを設けないとこういう事はしょっちゅう起こってるでしょうね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/13(木) 11:00:09 

    あとで充電していいですか?って聞けば良かったんじゃない?自分だって通路側に座って充電が
    必要なときはあるだろうに。
    知らない相手だからこそ気づかいは必要。
    イマイチ売れないのはそこら辺なんじゃない?

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2020/02/13(木) 11:02:41 

    コンセントとかつけなきゃいいのに
    ない時はない時で皆工夫してたよ
    お客のためにと思ってサービスしたって皆更にそれ以上を求めるようになるだけだし揉める原因が増えるだけ
    公共交通機関は無事に目的地まで連れて行ってくれればそれでいい
    スマホの充電が無くなれば席で話す人もいなくなる

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/13(木) 11:12:04 

    >>82
    新幹線に乗ることがすごく多いからね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/13(木) 11:14:49 

    イカれてんだろな、そいつ

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2020/02/13(木) 11:45:58 

    橋本って人もどうかと思う。コンセントは誰のものでもないでしょ。先に使ってる人がいるなら終わるまで待つか諦めるのが普通じゃない?

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2020/02/13(木) 11:48:16 

    数百円なんだから電源タップを持ってればいいでしょ

    いちいち揉める話じゃない
    馬鹿すぎ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/13(木) 11:49:42 

    >>67
    どっちもどっちだよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/13(木) 11:50:03 

    言い方次第だけど充電中に充電させてはないな。後で充電させてもらっていいですか?って順番待つ。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2020/02/13(木) 11:56:14 

    そこはお前が譲れよ、金いっぱい持ってるくせにケチな奴
    それか延長コード持って行け、今なら300円くらいで買えるから

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2020/02/13(木) 11:57:30 

    >>64
    我慢しろ

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2020/02/13(木) 11:58:26 

    >>32
    黙って仲間に愚痴れって話

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/13(木) 12:15:33 

    日本語が通じて同じ文化なのにね。
    分かってるでしょ?普通こうするよね?みたいなのが日本は多いから
    かえってコミニュケーションがとれないのかな?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/13(木) 12:31:11 

    橋本とかいう人は「俺が窓際の席なんだからお前は充電する権利無いからやめろ」って言いたいんだよね?早い者勝ちであり、譲り合いだと思うけど。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2020/02/13(木) 13:50:59 

    いやいや充電するために窓側とってるのよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/13(木) 14:32:01 

    イケメンだったらこんな対応されない悲しい

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/13(木) 14:58:48 

    普通席乗る奴は持っとけ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/13(木) 17:22:15 

    驚かなかった!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/14(金) 07:59:27 

    こういうトラブル嫌だから、新幹線は始発駅から乗る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。