ガールズちゃんねる

🐕大型犬を飼っている方🐕

128コメント2020/02/22(土) 20:39

  • 1. 匿名 2020/02/09(日) 10:07:50 

    大型犬と暮らすのが夢です!
    今まで、幼い頃に中型犬を外飼いの経験と、最近は室内で小型犬を飼う経験はあるのですが、
    大型犬を室内で買ったことがありません。
    末の子がもう少し大きくなったら大型犬と暮らすのが夢です。
    大型犬を飼う経験がある方!
    大変なこと、犬種やお風呂、お散歩、トイレ、幸せなこと、いろいろなことを是非教えてほしいです✨

    +53

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/09(日) 10:08:27 

    お金は必要

    +156

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/09(日) 10:08:55 

    小型犬を飼うよりはるかにお金かかります

    +158

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/09(日) 10:08:58 

    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/09(日) 10:10:32 

    +157

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/09(日) 10:10:47 

    散歩とかどうするの?
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +135

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/09(日) 10:10:59 

    家を空ける事は一切出来なくなった。家族の誰か一緒に留守番、預けるのはかなりお金がかかるので。

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/09(日) 10:11:41 

    YouTubeのルンルンとアランという大型犬の動画が癒しなんですが、広い家、お金、時間は大切だなって思った。

    +198

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/09(日) 10:12:27 

    大型犬でも手におえない子もいます
    そういった犬になっても飼う自信があるかです

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/09(日) 10:12:28 

    +218

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/09(日) 10:12:46 

    抱きつきがいがあります。
    小型犬に比べると寿命が短めなのが悲しい。

    +133

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/09(日) 10:12:54 

    う◯こがデカいよね。

    +100

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/09(日) 10:12:55 

    お金持ちそうに見える
    近所にチャウチャウ飼ってるお金持ちいる
    チャウチャウ本当に可愛いモコモコで
    凄く大切にしていて幸せそうだよ

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/09(日) 10:14:00 

    ラブラドールレトリバーを飼いた~い!
    賢く(かしこく)てかわゆい (^O^)♡
    ご飯代は私よりもかかるだろーなー (*‘∀‘)/
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +171

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/09(日) 10:14:26 

    大型犬と16年暮らしました
    大きいから介護が大変だけど、貰ったものの方がずっと大きいです

    +182

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/09(日) 10:15:35 

    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/09(日) 10:15:56 

    もふもふを全身で感じられるのがたまりません
    ぎゅーっとすると幸せな気持ちになります

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/09(日) 10:16:28 

    全てにお金がかかるからお金がないと大変です

    うちの子はゴールデンレトリバーで46キロ、
    保険料は毎月9000円程、
    ご飯等(おやつ含む)3万円程
    トリミング (2ヶ月に1度)18000円
    フィラリア 半年分で18000円
    その他ペットシーツ等月3000円

    月額にすると5万以上かかります。まだうちは安い方だと思いますが。

    +160

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/09(日) 10:16:32 

    介護が大変。
    抱っこができないから、歩けなくなったとき病院に連れていくにも苦労する。

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/09(日) 10:17:15 

    エネルギー発散させないとストレスになるよ。
    大型犬の運動は難しいよ

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/09(日) 10:17:29 

    子犬の頃は家中の物が破壊された。
    でも歳を重ねるにつれて賢くなってく!
    あの大きい子が一緒の布団で寝てるのが可愛いくてとっても幸せですよ!

    +101

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:09 

    ボルゾイがいるよ

    若さと体力が必要だと思います
    ウチのはまだミドルだけど今後シニアになったら人間の介護同様大変だよね立てなくなったらお尻を持ち上げて~とかね
    私もオバさんになってきたから犬も人間も健康に気をつけてる

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:32 

    私今小型犬の介護しているけど体重6kgでもとても大変だよ。
    大型犬飼いたいって思っていたけど、補助して歩かせたり寝返りさせたり、歩けなくなったら動物病院に連れて行くのも抱っこしなきゃいけないから体力が無理と思いました。
    具合悪くなってすぐ亡くなってしまう場合がわりと多いみたいだけど、うちは介護始まってから一年以上になる。
    お金と時間と体力が必要だよ。

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:57 

    ゴールデンドゥードゥルと
    バーニーズが居ます。
    その前はゴールデンレトリバー二匹飼ってましたが、
    今の子たちには毎日手作りごはんにしてるからか
    長生きしてくれてます。
    とっても可愛いし賢いです。

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/09(日) 10:19:00 

    老犬の介護は、小型犬でも金と手間がかかります。
    その頃の家族の年齢や構成を考慮して

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/09(日) 10:19:35 

    悲しいことに短命。
    シャンプーが大変。
    ヨダレがすごい。

    でも可愛いけどね。

    +98

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/09(日) 10:19:59 

    やっぱり小型犬が好き!

    トイプー大好き委員会
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +6

    -91

  • 28. 匿名 2020/02/09(日) 10:20:55 

    >>5
    デ、デカスギちゃん!

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/09(日) 10:21:22 

    >>22
    ボルゾイかっこいいからすごく飼いたかった
    でもそもそも犬飼ったこと無いのに絶対無理だし、生半可な気持ちで飼って不幸にしちゃったら駄目だから諦めたわ

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/09(日) 10:21:43 

    散歩が大変。じゃれてくる圧がすごい!!
    可愛すぎて辛い
    それくらいかな

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/09(日) 10:22:45 

    大型犬は寿命が短いと聞きますがどうなんでしょうか

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/09(日) 10:23:00 

    >>5
    えっ?ほんとに犬なのか?

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/09(日) 10:23:10 

    >>5
    経済的に許されるなら家族に迎えたいU^^U

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/09(日) 10:23:25 

    狼犬を飼っています。
    餌代がかなりかかります。
    預け先も限られているので旅行も一緒。
    子供一人分の生活費と同等のお金がかかります。

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/09(日) 10:25:27 

    大型犬て飼い主を守ろうとするよね
    お散歩中に知らない人が私に道きいてきたら
    その人と私の間に立ちふざがって
    じーっと睨んでた
    きっと動物の本能で私がその男よりも弱い
    ってわかるんだよ

    +73

    -5

  • 36. 匿名 2020/02/09(日) 10:25:43 

    うちはバーニーズマウンテンドッグ5才が居ます!いつまでも甘えん坊だしイタズラ好きだし、子どもみたい。散歩は最初だけ引きが強くてあとはのんびり、途中で休憩、帰宅拒否…笑
    甘やかしすぎた〜

    +79

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/09(日) 10:25:46 

    ストレスためやすい
    散歩必須
    うんちデカイ
    嘔吐の量
    金かかる
    しつけできるまでに家壊れるかと思った

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/09(日) 10:26:08 

    お金と体力と余裕が必要

    ある程度広い庭と、晴れの日も雨の日も、散歩する時間(1日に2時間くらい)
    大量のドッグフードを保管する場所と、運ぶ筋力

    住んでる場所にもよるけど
    災害時や病院等外出時の犬用ケージが入る車両

    どんな時も、変わらずに大切におもいやる心

    それをクリアできれば、人生のかけがえのない相棒が無償の愛を与えてくれる

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/09(日) 10:27:41 

    近所にチベタンマスティフという超大型犬を飼っているお宅があります。
    敷地内の大きなオリで飼っていますが60代の小柄なおばさんが犬に引っ張られながらお散歩してます。
    近所では他のお宅の飼い犬をお散歩中やドックランで噛みついて怪我をさせることで有名な犬になっています。
    人に直接怪我をさせていないので警察も行政も手が出せずみんな被害を受けても泣き寝入りです。
    たまに脱走もしているようで小型犬を飼っている私にとっては恐怖の害獣です。

    +17

    -6

  • 40. 匿名 2020/02/09(日) 10:28:02 

    >>10
    可愛いー!!
    モロみたい!!

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/09(日) 10:29:08 

    ラブラドールと、ゴールデンを同じ感覚で思ってる人がいるけど、真逆の性格と思った方がいい。個体にもよるけど、平均してゴールデンは好奇心旺盛でヤンチャ
    ラブは辛抱強い。
    もう一度言う、個体にもよる。
    でも、可愛さは同じ。どちらも可愛い。

    +73

    -5

  • 42. 匿名 2020/02/09(日) 10:29:21 

    黒ラブの幼少期は破壊王でした。
    でも歳を取った今は人間のように優しく賢くなりました。
    私は喘息持ちで寝る前にステロイド剤を吸入するんだけど、その音を聞いただけで、教えてもいないのに自らベッドに入ります。

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/09(日) 10:29:30 

    >>39
    大型犬にかぎらず、小型犬でもなんでも
    躾は大事だよね

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/09(日) 10:29:44 

    ずっと大型犬飼い続けてた私がいうのもなんたけど、やっぱり震災時に受け入れ難しいし介護になった時に本当に大変
    私の体力的にもう飼えないなと思った。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:07 

    クリフォード

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:47 

    毎朝 公園にラブラドールの老犬を日光浴させに来てる老夫婦の方がいます。
    その子は足が悪いみたいで歩けないので その人たちは車で来て その子を降ろす場所にマットを敷いてあげてそれから大変そうに車からその子を降ろします。大型犬の介護は大変だけど毎朝毎朝 来るので大変よりも その子が少しでも嬉しい事をしてあげてるんだなぁと考えると優しい夫婦に飼われて幸せだと思う。

    +162

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/09(日) 10:31:15 

    >>27
    お前まだ居たのか
    早く帰りな
    もう2度と来るんじゃないぞ

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/09(日) 10:31:23 

    >>42
    ラブちゃん一匹でゴールデン2匹飼えるくらいラブちゃんは暴れん坊で大変だと聞いたことある😂
    ゴールデン飼ってたけどそれでも大変だったのに、ラブちゃんすごいなと思ったww

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/09(日) 10:31:30 

    >>3
    一概には言えない
    体弱いことかもいるし

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2020/02/09(日) 10:32:12 

    >>8
    私も見てるよー。
    あのご家族は余裕があって素敵だよね。「あらぁ~、ルンルンまた汚したのぉ?」っておっとりしてるよね。
    家族みんながああいう雰囲気だから飼えるんだよなー。
    そして広大なお庭にもただただ驚く。

    +81

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/09(日) 10:32:40 

    口が大きいからしつけ失敗すると大怪我する
    ちゃんと信頼関係を作らないとね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/09(日) 10:33:31 

    室内でバーニーズマウンテン2匹とラブラドール飼ってます!
    ものすごいお金かかります笑
    お薬とかも体重によって違いますし、何より食べる量!そして室内でオシッコするのでオシッコシートの減る量!
    でもそれ以上に可愛いですし遊びがいがありますよ!
    大型犬に限らず、ペットは病気すると諭吉が簡単に無くなるので保険に入るなり万が一のための貯金は必要です^ ^

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:07 

    >>45
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:44 

    最後がツラいから大型犬に限らず、動物はもうやだ

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:48 

    てんかん持ちのハスキー飼ってたけど、車に乗せるのは本当に大変だった。横たわった大型犬はびくともしない。
    家族総出で運んでたよ。

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:49 

    脱走した時はヒヤヒヤした
    どこぞのお嬢様やご婦人等に危害を加えたりしてないかと。
    実際は裏の家の玄関で門番してた
    どこまで自分の敷地だと思ってたんだか。。

    +38

    -3

  • 57. 匿名 2020/02/09(日) 10:36:45 

    ジャーマンシェパードを2匹、室内で飼っています。
    大型犬で危ないので しつけは犬の訓練学校で覚えさせました。

    本当にハンサムで自慢の家族です

    +53

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/09(日) 10:37:40 

    >>39
    中国だと金持ちの犬とされていますね。
    一億で取り引きされたり…
    私は見たことないです。闘犬とされているので、よっぽどしっかりした飼い主でないと危ないですね。ほんと怖いですね…
    コメ主もコメ主のワンちゃんも噛まれないよう、気をつけてください
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/09(日) 10:42:51 

    >>6
    これは、こらです

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/09(日) 10:43:56 

    うちはラブ(雄45㎏)ですが
    散歩は気合いと根性が必要
    散歩大好きなんで雨が降ろうが雪が降ろうが朝晩1時間は必ずです
    しかもパワーが中型とは桁違いなんで油断するとマジで引きずられるよ
    真剣にダイエットになります(笑)
    あと散歩後のヨダレは凄いです
    床掃除も大変~もう拭いても拭いても💦
    中小型犬とは比べ物にならないくらい手がかかりますので安易にはすすめません

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/09(日) 10:45:30 

    >>48
    四角いカーペット四隅をガジガジされて丸くなり、フローリングや壁はホリホリされて穴が開き、サイドテーブルを破壊され、網戸を突き破って庭に出て、、、。
    でも、すっごくいい思い出です。
    それ以上の楽しさ幸せさをもたらしてくれています。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/09(日) 10:49:41 

    医療費(病気しなくても予防接種やヒラリア予防の薬が毎年かかり体重に応じて高い)や餌代はお金かかる
    首輪やリードとか小物も高い
    近所のペットショップは小さく在庫がない時あるから予備は常に用意してます
    首輪が劣化して突然に金具バラバラになった
    ペットホテルは断られるから旅行は難しい
    散歩は獣医から朝晩最低一時間二回ぐらいの運動量はいると言われたから元気じゃあないとキツイ
    身体が大きくなると言うこと聞かないと死活問題なんで子犬の時から躾はしっかりやる
    散歩は制止したら止まる、方向や道は飼い主が主導権を握る
    そうしないと他の人にじゃれたり、御しできなかったら小型犬と違って大惨事になりかねない

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/09(日) 10:51:40 

    >>21
    いいな~いいな~😍

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/09(日) 10:57:04 

    >>4
    ヨーゼフのへの字口がかわいいんだな

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/09(日) 10:57:49 

    公園やドッグランでよくレトリバーに会うけど人が好きな甘えん坊の子が多いよね
    穏やかで食べるのが大好きなイメージ
    うちは雑種で10㎏ないけど性格はレトリバーに似てる笑

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/09(日) 10:58:23 

    >>27
    この写真ばっかだな

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/09(日) 10:58:24 

    皆さんと同じ意見。
    資金、体力、整った飼育環境は最低限必要かと。
    あとは躾も大切だよね。大型犬で噛み犬になっちゃうと死人出るわ。
    昔、京都府某市の動物病院で働いていたけど、激狭な庭の激狭な小屋で飼われていたシェパードがいてね。
    躾もされておらず散歩も感染予防もしてなくて。ストレスから人噛みまくる問題犬に。飼い主も手に負えなくて安楽死の相談にきたよ。うちの病院ではお断りしたけどどうなったかは不明。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:10 

    >>50


    ご家族みんな怒らないよね

    私なら毎日穴堀されたら怒っちゃうのに、また汚して!って言いながらお父さんルンルンを洗ってあげてスゴいなと思う

    山のお家、街のお家、ドッグショーに参加、やっぱ大型犬は余裕がある人じゃなきゃ飼えないなと思う

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:45 

    >>29
    かっこいいよね!>>22です
    私も見た目から入ったけど大変だった
    お金、環境、飼主に体力がないと不幸にさせちゃうからね
    アナタ優しいね!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/09(日) 11:03:03 

    朝夕2回の散歩は必須。
    雨が降ろうが雪が降ろうが必ず行かなきゃだった

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/09(日) 11:04:47 

    ゴールデン飼っています。
    5才のメスで33キロです。
    最近はよっぽど落ち着きましたが、若いときは(体重はいまと変わらず)興味のある方向に突っ走っていくので私の母は何度もそれで転びました。
    パワーがあるので、散歩のしつけ等ちゃんとしないと大変だと思います。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/09(日) 11:06:15 

    いま2頭います。
    1頭は目が合うとニコッと笑いかけてくれる。
    もう1頭はダイエット中なので常におやつがほしくて目が合うと睨んできます。

    大型犬は意思をはっきり伝えてくれてすごく可愛いですよ。
    くっついてると暑いけど。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/09(日) 11:07:29 

    >>69
    自己レス

    あ、ちなみにうちはお金がある訳ではないよただの田舎もんです(隣の家がない)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/09(日) 11:08:38 

    実家でゴールデンレトリバーを飼ってました。やっぱり存在感はすごいです。
    家族の一員って、ほんとですよ。亡くなってもう4年たつけど、未だに家族が揃うと話題になります。3才位までは、ホントに天真爛漫で元気いっぱい。ソファの脚やリモコンをガリガリかじったり、公園で泥だらけになったり、大変なこともありました。
    表情も豊か、愛情表現も豊かで、家族がリビングで集まる理由になってた気がします。
    最後は半年間介護になりましたが、よく頑張ってくれたな。天国の虹の橋で待っててくれると思ってます。

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/09(日) 11:09:18 

    >>41
    ラブもめちゃくちゃ好奇心旺盛ですよ!
    あとアクティブでポジティブで陽気。
    うちの子だけかもしれないけど叱られてもあんまりダメージ無いみたい(笑)
    散歩は毎日一時間を2回してて正直疲れてたり家出るまでは億劫なこともあるけど、ワンコとの散歩は楽しい!
    意外と1時間歩けちゃう。一人で歩いてるんじゃなくて二人で会話しながら歩いてる感覚なんだよね

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/09(日) 11:10:11 

    小型犬でも躾は重要だから、大人しい犬種でも躾が肝心
    噛んでしまったら問題

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/09(日) 11:13:59 

    ゴールデンレトリバー飼ってるけどかなり金かかる!

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/09(日) 11:16:03 

    >>5
    どんだけ食うんだろ、、、。
    どんだけ出すんだろ、、、。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/09(日) 11:16:50 

    >>41
    その犬次第だよ
    ラブでもはちゃめちゃな手をやく子多いし
    ゴールデンでも躾ちゃんとできていて美容しやすい子も多いし
    躾と飼い方ですね

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/09(日) 11:19:56 

    >>6
    この犬だったらまたがって散歩する

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2020/02/09(日) 11:20:52 

    実家で大型犬飼ってたから、大型犬大好き!!でも私は一人暮らしなので、YouTubeで欲望を満たしてます。
    それくらい、大型犬は飼うの大変。そして、家族が大好きなので、一人暮らしで飼うのは可愛そうだと思っちゃう。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/09(日) 11:26:47 

    >>57
    賢いんだろうな〜2頭もいてうらやましい

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/09(日) 11:31:42 

    大型犬はお金がかかるイメージしかない。爪切りも病院でやるしエサ代が高い。知り合いは車が無いから旦那さんが居ないと病院にも行けなくラブラドール飼ってるけど肥満体型になって管理しなくちゃ!といいつつパンとかおやつあげてる。大型犬は覚悟が無いと飼えないかな。主さんは中型犬を経験してるからそれよりちょっとお金と体力が必要なのは分かるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/09(日) 11:32:44 

    昨日ペットショップ行って来ました‼️
    ハスキー抱っこしました‼️可愛すぎ!
    ラブラドール、ゴールデン、シェパード、大型犬可愛いですよね。一緒に暮らしたい。
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +28

    -7

  • 85. 匿名 2020/02/09(日) 11:33:01 

    >>27
    うちもトイプー飼ってるけど、こんな事するからトイプー飼ってるやつはって言われるんだよ。
    場をわきまえて下さい。

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/09(日) 11:33:28 

    家具が犠牲になる

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2020/02/09(日) 11:40:16 

    がっつり食べて思いきり遊んでしつこく甘えてきてグッスリ眠る!
    うちの天真爛漫なおバカちゃん(40kg♂)

    とにかく食べる。
    フードとオヤツで月に4万くらいかな。
    いつもしっかり完食で気持ちいいよ。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/09(日) 11:45:08 

    子犬の頃は家を破壊するので、子犬だから仕方ないと思える、諦めの心を持てるかどうか。
    大型犬の子犬は、中型犬くらいの大きさなので、破壊力半端ないです。

    我が家は目を離した隙に、床も壁も畳もふすまもぼろぼろにされました笑

    いい思い出です。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/09(日) 11:46:11 

    賢くてもおバカでも可愛くて仕方ないですよね。大きな体に似合わず、散歩中に強風で旗がバタバタしただけで腰抜かしてしまうほどのビビりです。
    抜ける毛の量もすごいし、シャンプーは大仕事だし、お金もすごいかかる。
    それでも、一緒にドライブしたり、キャンプしたり、家族で過ごす時間が増えたとおもいます。父親なんか最後まで飼うのは反対してたのに、病気が見つかって手術後、泣いていました。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/09(日) 11:53:29 

    私自身が生まれたときからずっと大型犬が家にいるので、小中型犬との生活を知らなくて比較ができないんだけど、やっぱり体が大きいせいか存在感は大きいです。

    みんなが愛犬を中心に生活しているように思います。
    大型犬は人間の4~5歳児くらいの知能があると言われていますが、逆に言うと永遠の4~5歳なので大人にならない子供がいる感じです。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/09(日) 11:53:47 

    >>10
    可愛すぎる
    この子たちに埋もれてモフりたい

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/09(日) 11:54:38 

    >>27
    よ!久しぶり!!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/09(日) 11:55:02 

    >>27
    トピタイ読めないおバカちゃんなのかな?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/09(日) 11:56:14 

    >>84
    ごめんなさい。マイナスかもしれないけど、あのペットショップのケージの狭さに大型犬の子犬が入れられてると悲しくなってしまう…どんどん大きくなってもそのまま。
    大型犬の飼い主だった私としては、素敵なブリーダーのもとで育った子を迎えてほしい。
    そしてペットショップは、お願いだからわんこファーストで考えて。

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/09(日) 11:57:34 

    >>61
    ですです(笑)
    普通のクッションマットなんて直ぐ穴空いてフローリングはボロボロ
    うちは業務用サイズの玄関マットにしたら流石に穴は空かなくなったよ
    本当にラブはやんちゃ!
    でもクッソ可愛いんだよねー

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/09(日) 11:58:05 

    犬大好きです!可愛い画像ばっかり♪
    ハイジのヨーゼフ大好き!小鳥助けるシーン好きだったなぁ。
    あと映画のベートーベン!!(セントバーナード)

    でも飼ってませんよ。覚悟がありませんから。
    YouTubeなどで楽しんでます。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/09(日) 11:58:53 

    >>47
    野良犬に言うセリフww

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/09(日) 11:59:18 

    5歳と0歳がいます

    いま0歳は破壊活動にいそしんでいます
    今朝は私のヘアブラシを破壊しました
    だからこの0歳が落ち着くまでは身の回りのものは出来るだけ100均で揃えます

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/09(日) 12:02:03 

    >>94
    わかります。
    兄弟たちと思いきり走り回りたい時期なのに閉じ込められてしまって・・・

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/09(日) 12:04:47 

    犬は金がかかるっていうのは知ってるだろうけど、「向き合う時間」も必要。
    愛情がーじゃなくて、散歩する時間、躾する時間、吠えたら観察する時間など。

    散歩は毎日天気アプリでチェックして、暑過ぎないか、天気が崩れないかを確認してる。

    モフモフ中型犬なので25度超えると散歩は暑すぎるらしい。舌出してハーハーしてる。
    一年のうち早朝4時からの散歩が数ヶ月続く。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/09(日) 12:15:23 

    秋田犬を飼ってます!同棲中に飼いだしたのですが半年もしない間に一戸建て住宅を建て庭も広めにとりました室内で飼うなら広さは必要です散歩は一回一時は歩くようにしてます私的にご飯代はそんな気にならないですね。大型犬は何よりも運動が大事なので休みはドックランに連れてくようにしてます
    YouTuberのピレのアラン、ルンルンやバーニーのアデル、ブランディ秋田犬のゆうきの動画見ると良いですよ

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/09(日) 12:31:39 

    オスのラブ飼ってました。1歳になる頃
    手が付けられないワガママになり
    遅まきで躾教室のお世話になりました。
    大型犬は散歩中など周囲への危険もあるので
    早めにプロの手を借りたほうがいいです。
    使わないで済んだけど、通販の傷害保険にも入りました!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/09(日) 12:33:35 

    >>16
    熊🐻?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/09(日) 12:34:24 

    >>48
    盲導犬とかにラブが多いのは毛が短くて手入れしやすいからだけど、とにかくヤンチャだから穏やかなゴールデンと掛け合わせたりするって聞いた事ある。
    どっちも可愛いけどね!

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/09(日) 12:37:59 

    >>11
    そうなんだ。体の大きさと寿命って比例するもんだと思ってた。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/09(日) 12:49:31 

    大型犬って、わりとデメリット率高いけど、工夫次第だと思うけどな。
    1時間半~2時間くらいは散歩に連れ出したいのに時間が取れない時は、近所に長いリードが使えるような広い空地などがあれば、散歩に一時間もかけなくてもボール投げやフリスビー遊び15分くらいで充分ですよ。
    週1~2でドッグラン活用するとか。
    保険はかけず、毎月せっせと貯金。
    介護も、バスタオルを歩行補助に活用したり。
    食事は高品質に越したことはないけど、結局はその子に合っているもの。
    うち、ゴールデンだけど、抜け毛は半端ないからコロコロ必須!


    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/09(日) 12:52:56 

    散歩中のウンコが片手では拾えない。
    ビニール袋ひっくり返して手で拾うのが
    多すぎるから両手でやる。
    手袋か軍手しないと、急に引っ張られたとき
    手に怪我する。

    大型犬は無条件におとなしいって思ってる人が多くて
    撫でに来るから抑えるのも大変。
    犬は撫でてもらって喜んでるからいいんだが。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/09(日) 12:54:39 

    >>16
    節子それ犬ちゃう、熊や!!

    ロシア?中国?すごいねw

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/09(日) 13:10:07 

    >>68
    >>50
    ですよね。
    物理的な余裕もですが、心の余裕も必要だなって思いました。
    人間も犬も幸せそう一家で素敵です。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/09(日) 13:21:14 

    >>3
    そうかなあ?たしかにフード代は多くかかるけど、あとはたいして変わらないよ。むしろ小型犬の方がグッズが色々あって欲しくなるから買っちゃうw

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/09(日) 13:23:46 

    >>31
    今は14歳ぐらいは普通だよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/09(日) 13:25:36 

    >>8
    一瞬シロクマに見えた(笑)
    🐕大型犬を飼っている方🐕

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/09(日) 13:26:26 

    >>98
    犬種が書いてないから、なんか人間の子供で想像して笑ってしまったwww

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/09(日) 14:00:09 

    トイレは外でしかしないので台風でも大雪でも自分が熱あっても1日4回行ってた。
    朝起きてすぐ
    出勤前
    仕事から帰ってすぐ
    夜寝る前の4回。
    でも苦にはならなかった。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/09(日) 14:04:48 

    >>42
    破壊王に笑った🤣まさしくでした!
    躾は根気よくですよね〜でもラブ基本は穏やかで優しい子ですよね
    うちは黒ラブのオスで40キロありました(太ってるとかじゃなく)よく食べるし、かなりの散歩(運動量は大事)
    しました、家族で色々な場所に一緒に行きました
    散歩中動かなくなると、抱けないから一緒に座ってじっと話しかけながら待ったりしてました笑
    飼い主さんは体力と気力が必須だと思います
    お金も沢山かかります(ご飯におやつに小物に病院代に…)
    でもかけがえのない時間、家族になります
    上目遣いにイチコロになります🥰

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/09(日) 14:23:44 

    現在8歳になるボルゾイ(♂)が1歳半の時に小型犬のパピーを新たに迎えたら既にトイレの躾は完璧にできていたのに急にお漏らしをするようになって「赤ちゃん返り?」とビックリしました。
    それでも夜中に小型犬がさみしがって鳴くと、自分が寝ていた2階からイソイソと下に降りて行って小型犬の側で寝てあげて良いお兄ちゃんぶりを発揮していました。
    ボルゾイは見た目は優雅ですが中身は人間臭くて本当に可愛い性格です。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/09(日) 14:24:23 

    力で負けるからしつけが大変だよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/09(日) 15:37:25 

    >>22

    我が家もボルゾイ居ますよ!
    まだ1歳ちょいなので結構やんちゃですが

    最初にかなり覚悟して飼い始めたので思ったより手がかからない犬種だなあ、と感じるくらい良い子です。
    家具破壊もないし、甘えん坊で可愛すぎます。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/09(日) 16:43:37 

    別のトピでロットワイラーを投稿したものです。
    一歳になる前にドッグトレーナーを頼んでしつけしました。
    シャンプーはジョイフル本田のセルフシャンプーを半額の日に月一利用だけで、トリミングは無いので安くすんでます。

    医療費やペットホテルなどやはり高額ですが、あの存在感と抱きごたえには変えられません(^^)

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/09(日) 16:50:48 

    うちも大型犬二頭いて、散歩してたらたまに会うおばさんが(私この人嫌い)「いや~、おとなしいよね~!吠えたりしないの~!?」←これを会う度に言う
    で、ある日「ちょっと!とうとう、うちも大型犬考えてるの!」と言い出してきた。
    暫くしたらそのおばさんの家の横に大型犬一頭入るのがやっとの広いとは言えない犬小屋が置かれてて、バーニーズがいた
    多分子犬の時期は家の中で過ごさせて、一歳迎えたあたりから外犬にチェンジしたと思う。
    会った時になぜ外なのかと聞いたら「うち猫いるから」だって
    犬の散歩中に通ったらけたたましく吠えられてから怖くて絶対通らないんだけど、たまに車で通ったらブラッシング何ぞや?のバーニーズがいる
    因み北海道の札幌で冬の寒い時期も夏の暑い時期もいつも外。
    犬のことなんか考えていない
    主さんかどうのとかではなく、こういう輩がいると伝えたくてコメントしました。
    お目汚し失礼しました。

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/09(日) 17:54:12 

    >>3
    フレンチブルドッグは中型?
    ペット保険ランクが大型より高いので、飼いたいけど迷う。生体代も高い

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/09(日) 18:00:04 

    >>18
    保険 月8000
    ごはん 月25000 ブッチ使用
    トリミング 月2回 12000
    ノミ、ダニ、フィラリア薬 月5000

    保険はまだ2歳だから安いけど
    これからドンドン上がるー


    ちなみにフレンチブルドッグ
    大型とそんなに変わらないね〜

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/09(日) 18:01:53 

    >>85
    一周まわって微笑ましくみてるw

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/09(日) 19:50:41 

    かわいいはかわいいけど、かわいいだけではないよ。
    犬にも反抗期があって頭のいい犬だと自我が芽生えてきたら飼い主と自分でどちらが上なのか試してみたくなるこもいるんだって、大型犬がマズルにシワよせて歯を見せて凄みをきかせて唸る姿はなかなかのものだよ
    うちのこは爪切りが嫌いで嫌いで若い時はこの顔を何度もされた。でも自分の犬の爪、人にやってもらうの嫌だったから私がしてたよ。トリマーの資格持ってるし。
    そしたらだんだん身を委ねてくれるようになった。最後の抵抗なのか爪切りをあま噛みする顔がかわいかった
    リーダー気質があるこはそういうのあるみたいだから、飼い主が先導出来るようにしないとだよ。
    同じ犬種でも下のこの威嚇顔は見たことない

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:07 

    >>123
    まぁ、ワンコに罪はないからねw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/09(日) 22:57:31 

    >>94
    理想的なのは気持ちわかるけど、気に入った子がいたらペットショップで購入してあの狭い空間から解放してあげてと思う。

    そしてお家でたくさん可愛がってほしい

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2020/02/18(火) 22:31:52 

    >>121フレブルの保険が高い理由なんて調べたらすぐ分かると思うけど…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/22(土) 20:39:16 

    ラブちゃんが他界してしまい
    地にのめり込みそう
    苦しかっただろうに
    最期までやさしい顔してた
    もう一度初めて会った日に戻りたい
    あの子のいない毎日に
    慣れていきたくない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード