ガールズちゃんねる

殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ

89コメント2020/02/22(土) 16:12

  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 10:28:26 


    殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ - 産経ニュース
    殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ - 産経ニュースwww.sankei.com

    国土交通省が、殺人事件が過去に起きたことがあるアパートなど敬遠されやすい「事故物件」について、基準を明確にするためのガイドライン(指針)作成に乗り出すことが31…


     国交省は2月5日から有識者検討会を開き、判例などを参照に指針作成に着手する。「死後○カ月以上たって住人が発見された場合は事故物件」など、できるだけ具体的な基準を示す方針だ。

    +95

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/01(土) 10:29:51 

    自宅で亡くなる人なんて沢山いるだろうしね。

    +219

    -2

  • 3. 匿名 2020/02/01(土) 10:30:01 

    事故物件と知らずに住んでる人はとても多い

    +194

    -4

  • 4. 匿名 2020/02/01(土) 10:30:04 

    物理的のが実際こまる。
    事故物件はお祓いして、安くしてくれたらいい

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2020/02/01(土) 10:30:13 

    死後何ヶ月以上から告知って、2週間くらいなら告知なしで良くなるかもってこと!?
    夏場なんて2週間ですごいことになると思うけど、、
    そんなところ知らずに住みたくない!

    +149

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/01(土) 10:31:01 

    家賃が安いには理由がある

    +91

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/01(土) 10:31:03 

    今までなかったことに驚き

    +46

    -5

  • 8. 匿名 2020/02/01(土) 10:31:41 

    知らないほうが幸せなこともある気がするけど変に隠されても嫌だし

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/01(土) 10:31:54 

    病死とか大往生とか入れたら結構な数の物件が過去になんかありそうじゃない?
    知りたいような知りたくないような…

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/01(土) 10:31:54 

    大島てる

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/01(土) 10:31:56 

    過去に事故物件だった時も載せてほしい。
    今は次に誰かが住んだら記載しないでいいみたいだから。

    +138

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 10:32:19 

    フルリフォーム物件は怪しい。隣人に聞いた方が良いかもね

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2020/02/01(土) 10:32:41 

    それにより、独居老人には貸し渋りが多発するだろうね。

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/01(土) 10:33:10 

    >>6
    家賃を下げてあるならまだしも、何食わぬ顔で正規の家賃で貸してることも多いしそれが問題

    +104

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/01(土) 10:33:13 

    病死とか老衰で死んだ場合と
    事件、殺人とではわけが違うよね。
    後者なら特に家賃も安くするべき

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 10:33:15 

    地元の大学生がよく使うアパートあるけど
    同じ部屋で自殺2回あったらしい……

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/01(土) 10:33:25 

    大島てるには大家から苦情が殺到してるからね

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/01(土) 10:34:11 

    舅のおっちんだマンションそのまま売りに出したわ。
    病死で仕事半日で発見したから問題無し。
    買った時より高く売れた!

    +12

    -13

  • 19. 匿名 2020/02/01(土) 10:34:17 

    東京なんてその建物自体に何もなくても、江戸の大火や東京大空襲で大勢死んだし、都心の殆どが事故地帯だよね。

    +52

    -8

  • 20. 匿名 2020/02/01(土) 10:34:34 

    匂いでわかる。死臭はなかなか取れない

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/01(土) 10:35:13 

    私の住んでるアパート
    入ってから二年後に、事故物件だと知った。

    入る前に教えてほしかった。
    知ってたら、こんなとこに住んでないから。

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/01(土) 10:35:43 

    自殺、殺人事件じゃなければ、事故物件じゃないような。
    あとは腐乱が始まる前に発見されればいいと思う。

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/01(土) 10:35:52 

    >>5
    そういう部屋はもう匂い取れなくて使えないとか聞いたけどな。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/01(土) 10:35:58 

    腐乱死体じゃなければいいよ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/01(土) 10:37:07 

    だから新築が人気なのか

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/01(土) 10:37:19 

    貴方の足元!関東大震災、東京空襲で死んだ人が眠ってるよ!

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2020/02/01(土) 10:37:39 

    大島てるでみんな知ってるし

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/01(土) 10:37:55 

    殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/01(土) 10:38:39 

    大島てるに載ってるのはごく一部だけ

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/01(土) 10:39:38 

    大きな桜の木の下にはかなりの確率で骨が埋まってる

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/01(土) 10:41:15 

    >>3

    そうそう、しかも一般的に『事故物件=安い』っていうイメージがあるだろうけど、実際はけっこう強気な家賃(販売価格)だったりするから、その場合は案外気付かないと思う。
    『普通の家賃だし、事故物件ではないでしょ』って。

    私が住んでるエリアでも色んな意味での事故物件があるけど、それを知ってる近隣住民からしてみたら『こんなに強気な価格で売るの?』って感じだよ。
    例えば、

    ・夫が妻を殺害したアパート(絞殺)
    ・男が少女を誘拐して監禁していた一軒家(女の子は4年監禁されていた)
    ・コンビに強盗犯が住んでいた一軒家(店主を暴行して死亡させた)

    みたいな家が私の住んでる市にあるけど、普通に貸し出し、販売されていて、なおかつ『安くない』。
    これは説明されないと誰も気づかないと思う。

    上記のうち『店主を暴行して死亡させたコンビニ強盗犯の一軒家』がいちばん私の家から近いんだけど、その一軒家に今30歳ぐらいの夫婦と小学生の子供が住んでる、知ってか知らずか。

    まぁ、知ってたとしても『家が犯行現場ではない(コンビニで起きた事件)』だから気にしないって人もいるかもしれないけど。

    あと、私のイトコが最近になって素敵な中古住宅を見に行った時も後から『母親が子供を刺殺した家だ』と分かったんだけど、まったく値段は安くなかったと言ってた。

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/01(土) 10:41:52 

    >>20
    死臭を嗅いだことない…
    今借りてる部屋がかなりカビ臭いんだけど、遊びに来た親が、大叔父が孤独死した家と同じ匂いがする!大家に確認した方がいいんじゃないかとしつこく言われた。
    築15年だし、日当たり悪いしこんなもんかと思ってる。

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/01(土) 10:43:58 

    大島てるを長時間みてるとその後の時間はネガティブになるのは私だけかな

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/01(土) 10:44:20 

    ツイッターにあったこの動画みたらトピのそれ系の事故物件も怖いけど、これもなかなかだよ…前に住んでた人怖かっただろうな

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 10:45:33 

    大島てるに必ず載る訳ではないよ。
    まだ大島てるのサイトがない時代に、事故物件になった部屋を知っている。
    そして次の入居者に告げずに貸して、不可解現象に悩まされていた人を知っている。
    それから何十年も経ったら何にも無かったように、不動産屋の人も知らないと思う。



    +25

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/01(土) 10:50:52 

    とりあえず大島てるで検索する
    大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト
    大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイトsp.oshimaland.co.jp

    本邦唯一の事故物件公示サイトです。これらの物件を取引する際には注意しましょう。

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/01(土) 10:52:19 

    >>32
    それは普通に体に良くないから引っ越したほうがいいよ。呼吸器系やられるよ。

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/01(土) 10:55:49 

    座間市の連続殺人事件のアパートは家賃が安いため住んでる人がいる。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 10:56:25 

    事故物件の後に一人住んで、その人が引っ越ししたら事故物件だったことを次の人に説明する義務がないのも怖い

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/01(土) 11:00:59 

    これは大島てるさん大勝利だね

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/01(土) 11:06:18 

    遺族まだ住んでるのに載せられてる人もいるらしいけど、それは可哀想な気がする

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/01(土) 11:07:11 

    >>29
    そうそう!
    本当の数なんかもっとすごいよね。
    マンションとか絶対一人はいてるはず今時

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/01(土) 11:11:52 

    事故物件に不動産会社社員を短期間でも住まわせたことにすれば事故物件ではなくなる

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/01(土) 11:12:45 

    殺人現場だけじゃなくて殺人犯が住んでた家も告知事項にして欲しいな
    知らずに中古物件買って住み始めてから近所の人にそれを知らされたらショックで立ち直れない
    たとえそこが現場じゃなくたって嫌だよ

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/01(土) 11:13:52 

    大島てるが有識者メンバーに入ったら笑えるし頼もしい。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:01 

    先月引っ越したんだけど、ネットで物件紹介してもらってて、紹介されたすぐ隣のアパートが事故物件っていうアパートがあった。3年前に女性の美容師さんが殺害された事件で、犯人は逮捕されてるし、紹介された隣のことだから直接関係あるわけじゃないけど、すぐ隣で殺人事件あったんだから、気になっちゃうよなと思って内見もしなかった。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/01(土) 11:18:33 

    あーあ
    身寄りのない人が暮らしにくくなるなぁ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:02 

    >>4
    ほんとだよ。
    心理的瑕疵も気持ち悪いけど、リノベしても気持ち悪い。

    施工時から設計や建築業者とかの不備でおざなりになった瑕疵物件が多すぎることのが問題だわ。
    更地にして建て直した物件もあるようだし。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:32 

    >>11
    ずるいよね
    バイト雇って住まわせれば
    もうそれは事故物件扱いではなくなり
    知らない人は知らないまま住んじゃうんだから

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/01(土) 11:27:53 

    >>31が治安良くないところに住んでるの?て心配になった

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/01(土) 11:33:23 

    公害レベルの騒音があることを告知されずに住んだ。
    今時こんなにインフラが整ってないところがあるなんて知らなかったし引越し費用無駄にして最悪。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/01(土) 11:36:42 

    以前上の住人がおかしい人で住み初めて半年で耐えられなくて引越した、そういう物件もサイトあればいいのに、、次に住んだ人が可哀想、、

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/01(土) 11:37:25 

    地元で、火災で人が亡くなったアパートがあるんだけどリフォームしたっぽくて入居者募集してた。空き部屋になってて告知事項有りと書かれてたけど、ニュース見て何があったか知ってるし火災でリフォームしただけってのは病死より嫌だな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/01(土) 11:41:21 

    >>25
    新築でも、そこがどんな土地だったかまで調べないといけないけどね。事故物件ではなくても、昔から浸水被害に合う場所にマンションが建てられて、最近の人は皆知らずに買ったりしてるよ。地の人は亡くなっていくから。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/01(土) 11:45:23 

    「大往生で孤独死」

    なら全然よい。むしろヤミ金に取り立てられて逃げた人とかの後はマジでやめてほしい

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/01(土) 11:45:49 

    過去に空き巣が入ったところは絶対嫌

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/01(土) 11:46:22 

    いよいよ賃貸に老人の入居が難しくなる。
    家買っといたがいいな…

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/01(土) 11:46:52 

    どんなに前でも教えてほしい
    次に借りる人だけ教えるではなくて
    あと隣の部屋で自殺があったとか建物のどこかで人が死んだって事も

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/01(土) 12:02:59 

    >>16
    うちの地元は大学の寮がヤバい。自殺はもちろん痴情のもつれで放火したりめちゃくちゃ。それでも入るしかない子もいるからかわいそうだよ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/01(土) 12:04:28 

    >>29
    1%から5%くらいしか載ってない気がする。
    報道されたのは流石に載ってくるけど。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/01(土) 12:07:18 

    不動産業界はモラル低いから指針作ってくれるのは良いと思う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/01(土) 12:15:01 

    >>31
    直近で貸し出す場合は告知義務があるんだよね。
    だから不動産屋は借りる人に告知しなければならない。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/01(土) 12:17:09 

    b地区一覧をくれ 家の前で10人以上が待ち伏せしたりとか聞いてねーぞ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 12:24:01 

    宅建の資格教室で、瑕疵担保責任の授業の時に
    自殺物件の質問してみたけど、「雨漏りとかならともかく、そんなんでいちいち騒ぐ人いない」
    とか先生が言ってましたよ。
    死んだ人がいるから瑕疵なんてのは認められない。んなの子供か女子高生しか気にしないみたいな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 12:34:19 

    >>30
    飼い犬亡くなったとき埋葬したわ。田舎だから許して。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/01(土) 12:39:54 

    どーでもいい
    幽霊なんかいたとしても見えないし
    私に何もできないんだからいないのと一緒
    それよりコロナどうにかしろ
    オリンピック中止にしろ
    安倍政権になってからロクなことない

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2020/02/01(土) 12:45:52 

    >>5
    床下に虫が湧いていそう

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/01(土) 12:49:05 

    >>29
    お金出せば消してくれそう。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/01(土) 12:54:08 

    新築で事故土地の場合もあるからこの土地は昔火災で焼失更地後に分譲地になりましたなど告知してもらいたい

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/01(土) 12:57:11 

    マンション探す時にお祓いして建てているかいないかは一階にある定礎で分かるんだってテレビでやってた

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/01(土) 13:02:18 

    >>19
    必ずこう言う事言う人いるけど、それとこれとは話が別でしょ。
    部屋で自殺や他殺だった場合その部屋に念やら何やらが残るから。
    それが問題なんでしょうよ。
    問題ないと思うなら住みなよ。もちろん家賃下がってなくても、何があっても文句言わないでね。

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/01(土) 13:29:36 

    >>11
    不動産に人が間に住んだら告知しなくていいは嘘って言われたよー。間にいても告知の義務あるし、間に住むバイトがあるっていうのは都市伝説らしい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/01(土) 13:33:25 

    事故の臭いの物件って
    ちょっと違うかもしれないけど、
    私が子供の頃、車の中がずっと臭かった。
    ある日私が座席の下から買い物袋から落ちたと
    思われるいつかわからないバターを発見。
    紙包装は脂で濡れてる感じだった。
    うわ臭、これかと思って撤去。

    ただそれから何年かずーっと車の中臭かった。
    これと同じ状態なんだろうなぁって思ってる。
    強烈な臭さ。車に乗る度にドア開けた瞬間うわ臭ってなる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/01(土) 13:59:30 

    友達の話だけど、その子のマンションの一室で、凶悪な殺人事件があって、一時期引っ越しが相次いだ。
    じゃ、何部屋は民泊の部屋として使われてるらしく、民泊じゃない部屋は水商売の人達が住み、荒れに荒れてるらしい。
    とにかく騒音が凄いらしい。あとゴミ放置とか。
    で、その凶悪事件があった部屋は最近民泊の部屋になったんだって…この場合、外国人には殺人事件あったの知らせるのかな?騒音が多いとかも

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/01(土) 14:01:12  ID:7aKWsZPWmp 

    事故物件を安く買って売ろうか、と言ってた人がいて神経疑った。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/01(土) 14:05:10 

    >>26
    九州だから大丈夫!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/01(土) 14:06:08 

    >>74です。
    その民泊、外国人向けらしく「政府指定特別なんとか〜」って大体的にシールが貼られてるらしい。
    なので、外国人と書きました

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/01(土) 14:08:28 

    >>36
    大島てるは勝手に書き込み出来る仕様が大問題になってる
    うちの近所にもあり得ない、実際には起きてない殺人事件が書き込まれた。
    地上げ屋かなんかがその土地欲しくてデマ流して地価下げてんのかな?と疑うレブロン

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:52 

    ついでに、騒音問題があって前の人は出て行ったとかも、教えて欲しい。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/01(土) 16:38:54 

    私の住んでるマンションより築年数が新しくて、駅までの距離もうちより近い、部屋数もうちより一部屋多いのにうちより家賃が1万5千円も安い物件が出てるんだけど、何か訳ありなのかな…?
    セキュリティ面はどちらも同じ感じなのに。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/01(土) 17:04:44 

    >>71
    ただの事実を述べてるだけで、だから良いとか悪いとか言ってないと思うけど。
    そこに住みたいとか住みたくないとか言ってないでしょ。
    1の事を拡大解釈して文句言う人も必ずいるよね。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/01(土) 17:43:55 

    >>29
    何故か消えてたりする

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/01(土) 18:57:57 

    >>3
    一回誰か住んじゃうと事故物件として告知する義務なくなっちゃうらしいね。
    大島てる見たら、え、ここもそうだったの!?みたいなところ結構あるし。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/01(土) 19:02:17 

    >>71
    大昔の出来事と直近の出来事では感じ方違うし、実際問題、血液や体液が床に染み付いて臭いになったり、あとから浮いてきたりするし。
    念やらなんやらは、スピリチュアルな領域なのでよく分からんけど、気持ち悪いなってのは確かにある。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/01(土) 19:04:58 

    部屋の中に限らず、昔からどこでも○んでるじゃん?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/01(土) 23:43:57 

    義両親がマンション買って住んでいるけど、隣の旦那さん(80代)がお風呂場でヒートショック起こして亡くなった。残された奥さんが売りに出して引っ越して行ったけど、最近若い子連れのご夫婦がそこを買ったらしい。こういうのって不動産屋さんから知らされてるのかなぁ…

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/02(日) 03:05:43 

    こんなんしたら、大家は老人に余計貸さなくなるやん。そうでなくても、大島てるに載るの無茶苦茶嫌がってるのに。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/19(水) 19:48:54 

    全ての人間に死を・・・・
    永遠の苦しみを・・・・与えん・・・・

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/22(土) 16:12:36 

    これを見よ!先日、愛知県豊明市にて、木橋喬磁という男が車の窓ガラスを素手でかち割った写真だ。でもってこの写真はSNSに投稿される前に投稿者が編集したらしい。カタギとしては不合格だが狂人としちゃあ合格だ。
    殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。