ガールズちゃんねる

「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

269コメント2020/02/05(水) 08:24

  • 1. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:13 

    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐 | Business Insider Japan
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    ある水上タクシーの運転手が日本のテレビ局のクルーの乗船を拒否したことが大きな話題を呼んでいる。行き先が、ヘンリー王子とメーガン妃の住まいがあるとされるカナダ・バンクーバー島だったからだ。テレビ局クルーを乗せていれば相当の料金を受け取れていたはずだが、その運転手はヘンリー王子とメーガン妃のプライバシーには釣り合わないと考えた。


    カナダ・ブリティッシュコロンビア州の水上タクシー運転手マイルス・アルセノーは1月23日(現地時間)、カナダ公共放送のラジオ番組に出演し、ヘンリー王子とメーガン妃の住まいがあるとされる場所に向かおうとした日本のテレビ局クルーの乗船を拒否したことを明らかにした。

    アルセノーはラジオ番組で、ヘンリー王子とメーガン妃についてこう語った。「カナダ国民はスーパーのレジを待つ列で世間話をするとか、そんな普通のつき合いがしたいと思ってるんじゃないかな。特別なことは何も望んじゃいない。ふたりが新たな生活を最高の形で送ってほしい、それだけだと思うよ」

    +25

    -193

  • 2. 匿名 2020/01/27(月) 19:50:30 

    ほえ?

    +200

    -9

  • 3. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:03 

    一般人

    +196

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:50 

    >水上ボートの乗船料金は2時間300ドル(約3万3000円)

    これぐらいの儲けよりも美談に仕立てて水上タクシーを宣伝したほうがずっとメリットがあるわな

    +585

    -6

  • 5. 匿名 2020/01/27(月) 19:51:58 

    日本のクルーだけなの?

    +384

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:03 

    カナダ国民はスーパーのレジを待つ列で世間話をするとか、そんな普通のつき合いがしたいと思ってるんじゃないかな。

    んな訳ない(笑)

    +443

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:23 

    日本のマスコミも人としてのレベルが落ちたね

    +408

    -15

  • 8. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:37 

    いや、このタクシーの人3万くらいだったから送らなかっただけ(価格と見合わない)でもう少し高額だったら送ってたでしょ。
    何イイ話みたいにしてるの

    +465

    -6

  • 9. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:01 

    世界中に発信されたなら恥ずかしい

    +171

    -3

  • 10. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:29 

    日本もロイヤルがある国たから、この騒動には関心が高いからね。

    ヤフコメとか『恥ずかしい!マスゴミ行くな!』とは書いてるけど、この件に関しては日本人がかなり興味を持ってるもんだからロケいくんだしね。。だからコメント数もランキングも上位なんでしょ

    +188

    -7

  • 11. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:39 

    よその国の王子のことより日本のお妃と王子になるつもりのお方をしんぱいしましょ

    +310

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/27(月) 19:53:46 

    そいつのせいで日本赤っ恥じゃないか

    +104

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:11 

    ヘンリーとメーガンを追い掛けるよりも、KK母子の疑惑を追究してよ。

    +328

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:11 

    どこの局よ、恥ずかしいな。

    +106

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:15 

    さすがに外国人のくせにやりすぎ。取材は英国人に任せときなよ。

    +84

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:30 

    ただの日本人嫌いだっただけかもよ

    +156

    -6

  • 17. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:42 

    よその国のロイヤルネタはいらないから自国のロイヤル見張ってよ

    +175

    -6

  • 18. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:45 

    日本人ってすぐ他国に迷惑かけるね

    +15

    -51

  • 19. 匿名 2020/01/27(月) 19:54:59 

    メーガンがマスコミに追われるような生活をしたくないと言ってたけど、王室に嫁ぐなら無理な話だし、ヘンリーもネタになりそうな女優と結婚しなければここまで追われなかったんじゃない?
    ダイアナさんわがままと言われてたけど、ヘンリーがその要素を受け継いだのかなと思った。

    +134

    -5

  • 20. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:03 

    世界よ、これが日本のマスゴミだ
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +7

    -105

  • 21. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:32 

    もうほっとこうよ。ほっとかれたらきっと自分達から発信してくるって。

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:43 

    でもな国内でも最近のマスコミの在り方に疑問がわく
    この件は実際に見てないからなんとも言えないけど確かに最近の日本のマスコミはスクープして人の家庭壊したりすることさえネタにしてるように見える

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:45 

    >>4
    日本人相手なら強気に出ても抵抗しないって打算もあったと思う
    アメリカやイギリスのパパラッチ相手にも同じにできるかどうか

    +166

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/27(月) 19:55:57 

    日本の恥さらし!
    どこの局よ?皇室に同じことしたら袋叩きに合うの分かってるだろ!
    イギリスも同じだよ!!!

    +43

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/27(月) 19:56:47 

    いつも思う、メーガンさんだけ悪いのかと思うけど。

    ヘンリー王子は母ダイアナ元妃について、エリザベス女王やチャールズに怨み思うことはあるだろうし 

    +26

    -6

  • 26. 匿名 2020/01/27(月) 19:57:25 

    ヘンリー調子乗るな!

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/27(月) 19:57:39 

    >>1
    どこのテレビ局でスタッフの名前特定しようぜ!

    +13

    -9

  • 28. 匿名 2020/01/27(月) 19:58:01 

    最近になってイギリス王室の専門家みたいな苦虫髪潰したみたいな顔のおばはんがテレビでコメントしてるけど、なんとなくメーガンを悪者に仕立て上げようとする物言いが気になる

    +18

    -12

  • 29. 匿名 2020/01/27(月) 19:58:18 

    >>23
    そうだよね
    個人的にこの夫婦に興味がない
    そこまでして突撃取材する価値あるか

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/27(月) 19:58:21 

    イギリスの王室よりも日本の皇室の方が誇り高い

    +28

    -12

  • 31. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:00 

    恐らく誰もそこまで興味ないから行かなくていいよー。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:13 

    イギリスの王族なんてどうでもいいだろ

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:26 

    でもね元々ヘンリーが極度のマスコミ嫌いになったのはマスコミのせいなんだよね
    大事なお母さんの命奪われたようなものだからね

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2020/01/27(月) 19:59:38 

    多賀のおばちゃんだけは取材させたってー!

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2020/01/27(月) 20:00:02 

    >>19
    追われるのは覚悟してたけど、あまりにも凄かったんだと思うよ。

    ダイアナ元妃は24時間365日、パパラッチにつきまとわれてたんたよね。今はカメラの性能もいいし、インターネットもあるし。

    私にはわからないけど、はだの色の差別ってすごいから。

    まさかキャサリン妃と同じことしても自分だけ叩かれるとは思わなかったんでは?

    +16

    -7

  • 36. 匿名 2020/01/27(月) 20:00:29 

    この二人へのマスコミの報道見てたら日本もイギリスも島国だなと思う

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/27(月) 20:00:47 

    >>20
    全然違うやろwwww

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/27(月) 20:01:36 

    エリザベス女王が認めたんだから一般人やマスコミがごちゃごちゃ口を出す事じゃない!

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/27(月) 20:02:20 

    >>30
    イギリス王室は国民と恋人同士

    日本皇室は国民とは親子

    ここらへん違うんだよね。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/27(月) 20:03:32 

    他国の王室の金銭トラブルや恋愛トラブルは嬉々として報道するのに自国の皇室にはだんまりな国、ニッポン

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/27(月) 20:03:51 

    >>17
    全くだ今や英国王室の報道ばかりで国民はうんざり
    もっと国内のことで追求することがあるだろってみんな思い始めてるんだよね
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +15

    -24

  • 42. 匿名 2020/01/27(月) 20:04:50 

    >>8
    価格に見合ってないと思った、って語ってるしね
    確かに今ならこれまで以上の価値があるだろうし、法外な金額ふっかけた疑惑あるかもな
    で、断られて乗船拒否した
    日本人は足元につけこまれたんだよ

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:03 

    >>7
    日本のマスコミ=朝鮮工作員だらけ

    だからでしょ
    日本人でさえマスコミ信用ないわ

    +51

    -5

  • 44. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:04 

    >>23
    それ。アメリカや他の国のパパラッチだってもっとえげつかったりするのに。日本だから強気で来られた感じ

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:32 

    日本のマスコミのレベルはね...
    普段の言動見てるて擁護したくても無理だわ。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:35 

    ガル民の好きなメーガン叩きネタ掴もうとしてたんじゃん。褒めてやんなよ。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:39 

    恥ずかしいな!

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/27(月) 20:05:53 

    あきちゃんて、大麻のポスターでてなかった?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/27(月) 20:06:58 

    >>1
    どこのテレビ局でスタッフの名前特定しようぜ

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2020/01/27(月) 20:07:43 

    日本なんて問題外だけど
    イギリスのマスコミも、もうこの人達の事放っておけばいいのに

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/27(月) 20:08:13 

    >>20
    テレ東の立ち位置がじわじわくるw

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/27(月) 20:08:26 

    >>18
    日本で日本人差別して時代遅れだし、隣国の人間みたいで引くわ

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/27(月) 20:08:34 

    日本国民自体は「別なヘンリーとメーガンにそんなに興味ない」

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/27(月) 20:10:08 

    >>25
    そんなもん、甘やかされて育った坊ちゃんの逆恨みでしょ。

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2020/01/27(月) 20:14:43 

    >>40
    美智子さんの実家の閨閥関連がスポンサーなうえ
    電通や総務省に顔が利くのと
    秋篠宮家から金横流しされてるのがでかいからね。

    テレビ局が、天皇家(当時東宮家)バッシングはしても
    上皇夫妻や秋篠宮家の批判はしないのはそのせい。

    +15

    -4

  • 56. 匿名 2020/01/27(月) 20:16:21 

    やっぱり恥ずかしいね、そりゃ日本で王室に関心ある人多いけど隠し撮りとか要らないでしょ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/27(月) 20:18:27 

    はい、どこの局ですか?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:06 

    >>7
    マスコミなんて昔からサイコパスが多いし、最近は在日外国人も多いらしいよ。

    +40

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/27(月) 20:22:57 

    >>20

    え、がるちゃん民はマスメディア職員は全員外国人て本気で信じてるんでしょ?(逆偏見)

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2020/01/27(月) 20:24:25 

    恥ずかしいからやめてくれよ
    密着する価値もないよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:18 

    そのクルーがこの二人を追ってたとは限らない

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/27(月) 20:31:28 

    正直マスコミざまぁって思ったよ
    よその国のことなのにほっとけよって感じだし、面白おかしく取り上げてるのも野次馬根性丸出しなのも不快だったもん
    別に日本が関わってるわけじゃないんだからどうでもいいじゃん

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/27(月) 20:44:07 

    なんとなく日テレかフジかと思ったわ
    宮根が絡んだ番組はスタッフ含め
    ゲスそうだもの

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/27(月) 20:45:10 

    そんなもん追いかけるなら武漢の実態をレポートしてくれ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:24 

    ファッキンジャップ

    +0

    -9

  • 66. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:29 

    >>42
    普通に定価で乗せてもらおうとしたから腹が立ったんだろうねり
    他の奴はちゃんとそれなりの額を出せよ!ってアピールかも。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/27(月) 21:15:20 

    そもそも白人の王族何かに興味ある人達居るかな?テレビ番組でやっていたら見る程度で、進んで見たいとは思わないな。アジア諸国の国でわざわざ取材班が行くの日本ぐらいじゃない(苦笑)

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/27(月) 21:23:44 

    >>8
    たとえばアメリカのパパラッチならその何倍もの乗船料を払っただろうね
    日本人の金払いが良かったのも昔の話
    今のマスコミはケチケチだもんね

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/27(月) 21:25:28 

    >>1
    >カナダ国民はスーパーのレジを待つ列で世間話をするとか、そんな普通のつき合いがしたいと思ってるんじゃないかな

    カナダ国民はそう望んでいてもあの夫婦は都合の良いときだけ特別扱いされたいんじゃないの?

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/27(月) 21:29:24 

    まぁ、我が国の心配事のお二人がアジアのリゾートで密会してるのを韓国人がわざわざ追いかけてると思えば想像つくよな。

    くだらない奴をもっとくだらない奴が追っている!笑くらいかな。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:46 

    >>1

    逆に誰も報道しない方がいいんじゃないの

    本当はメディアを使って金儲けしたいクセに、メディアに追いかけられたくないから王室の公務をしたくないなんて勝手な人達だもの

    一般人で食べていくのがどんなに大変か

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/27(月) 21:52:39 

    >>40
    だんまりなのは皇室側じゃん。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/27(月) 21:59:16 

    この二人が日本に来たら警備費他おもてなしとかどうするんだろう
    多額の税金が使われるの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/27(月) 22:13:28 

    >>1
    日本のテレビ局のふりをした、か*こく系?

    海外に行くと、なんちゃって和食屋が沢山。
    日本を隠れ蓑にして商売、そんなの朝飯前って感じ、隣の半島国。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/27(月) 22:13:31 

    >>20
    訂正しとくね☆
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2020/01/27(月) 22:15:02 

    >>73
    来ないで来ないで〜〜

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/27(月) 22:17:10 

    別に日本のテレビ局が取材なんてしなくていいし見る方も求めてないよ
    デーブさんが仕入れて提供してくれるから問題ない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/27(月) 22:19:49 

    Good-byへンリー&メーガン

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/27(月) 22:24:10 

    >>1
    トピ関係ないけどこの写真ってどこかに訪問した時のだよね
    部屋に倒されてソファに座る前にメーガンさんが誰かにコートを預かるようなことを言われて、その時初めてコートを脱いで裏返しにせず渡したのが凄く気になった。
    外に出る時も、多分この頃は公式訪問なのにコートを羽織らずそのまま持って歩くのも王室の方々からみたらマナー的にどうなのかなぁと少し思った。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/27(月) 22:31:29 

    >>73
    日本側が招待した場合は、滞在費か渡航費は日本負担
    かってに来た場合は全額ヘンリー夫妻の自腹

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/27(月) 22:33:18 

    >>79
    本当に、何も、“マナーについて学んだり”等の努力せぬまま王室入りしたんだろうね、驚愕だわ

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2020/01/27(月) 22:37:45 

    テレビ局は秋篠宮邸の改築費、仮住まい、引っ越しもろもろの約60億円はスルーなんだ。ハリメガは3億のリフォームでイギリス国民に総バッシングされたのにね。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/27(月) 22:52:26 

    日本のマスコミが英国王室を抜けた夫婦を追いかけて、嫌われこそすれ、役に立つことはなかろうに、あほとちがう?
    もっとするべきことがあるけど、お金になるとさもしい考えに取り憑かれたんだろうな。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/01/27(月) 22:52:45 

    >>25
    メーガンはただのきっかけ。
    私が子供なら父親もその家族も絶対ゆるさない。

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2020/01/27(月) 22:54:35 

    >>79
    横ですが、コートを裏返すって日本だけのマナーですから、欧米ではやったらビックリされます

    靴履いたまま家に入る欧米では、そんなマナーはありませんし、ましてある程度の家やお店にはクラークがいてコートを預かってくれるものなんです

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/27(月) 23:13:44 

    >>85
    そうなんですね。
    教えてくださり、ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/27(月) 23:30:41 

    >>6
    イギリスで家建てて住民に「王子一家に話しかけられるまで話すな、じろじろみるな」とか通達してた人が交わるわけないわよねw

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/27(月) 23:40:19 

    >>75
    不動のテレ東さすがだなあw

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/27(月) 23:45:12 

    >>1
    スーパーなんて行く気ないでしょうよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/27(月) 23:47:24 

    >>79
    あのときのコートはリースだったから、わざと手に持って出てきた説があるよ
    それまでクソ高い服で批判されてきたからね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/27(月) 23:49:54 

    >>87
    犬に触るなとか話しかけるなとかもあったよね
    犬が寄ってきても無視しろとかさ
    そんな通達出す人いる?と思ったら王室が「王子夫妻ではなくスタッフが出しました」とか言い訳コメント出して、本当に通達したことが裏付けられた

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/27(月) 23:51:47 

    なんでハリーメーガンの周りって利用しようとする人ばっかりなの

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/27(月) 23:54:03 

    バンクーバー島に送迎してる水上タクシーがハリーたちのことを知らないなんてある?
    もし本当なら、地元ネットワークに入れてないってことだと思うけど。
    あんだけマスコミも軍艦まで来てるのに。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/27(月) 23:57:34 

    > 「カナダ国民はスーパーのレジを待つ列で世間話をするとか、そんな普通のつき合いがしたいと思ってるんじゃないかな。特別なことは何も望んじゃいない。

    そうですね。
    税金をジャブジャブつぎ込む特別な警備を望んでいないと9万人?の署名が集まってますもんね。
    自分の警備費は自分で払い、カナダに税金も納める人同士で普通の付き合いがしたいでしょうね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/27(月) 23:58:00 

    >>92
    そういう人間とばかり付き合うから
    王子夫妻をお守りするようなご友人も親戚も遠ざけるんでしょ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/27(月) 23:59:27 

    先週あたり、テレ朝が撮ってたよね。水辺から見えるコテージ。
    まぁ、向こう様からしたらイギリス連邦でもない極東の一国のマスコミがなんでヨーロッパ王室にしつこくパパラッチしてくるのか不快なのかね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/27(月) 23:59:39 

    >>95
    骨までしゃぶられそう
    そして捨てられそう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/28(火) 00:00:56 

    >>96
    外国メディアが配信してる映像を買ったほうが安いだろうにね
    撮影スタッフがカナダに行ってみたかったのかな?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/28(火) 00:02:41 

    なんか最近のヘンリー王子の喋り方や表情やジェスチャーがメーガンさんそっくりになってきてて怖いよ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/28(火) 00:07:14 

    >>35
    キャサリン妃と同じことのつもりでも、同じじゃなかったんだよね。
    メーガンは王室のない国から来たのでそのへんの機微がわからないんだろうと思う。
    その上に頑固でアドバイスも聞かないみたいだし、軌道修正できないまま間違った道を進んじゃったんだろうな。
    わけのわからない批判を気にしなくて良くなったから、今は幸せだと思うよ。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2020/01/28(火) 00:10:09 

    >>91
    イギリス人(しかも王室を支えるスタッフ)にはその態度だったのに、カナダの公園でセルフィーを撮ろうとしていた人たちにはメーガンが自分から話しかけて撮ってあげた。
    イギリス人怒って当然だわ。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/28(火) 00:11:22 

    最近の情報まとめ
    ・メーガンの設立した会社の登記簿がカリフォルニア州から個人情報を一切公開しなくても良いデラウェア州に移される
    ・昨年末に公金9億をメーガン母の口座に移していた
    ・独身時代に住んでいた時の荷物一式、カナダの荷物管理会社に預けていた事が判明し、結婚前からの計画かと報じられる
    ・ヒラリー、オバマと密会し、政治介入の動き。トランプ降ろしの目玉として出てくる可能性あり
    ・現在エレンの番組に出演する予定で調整中
    ・税金使わないでくれとカナダ人の署名9万超え

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/28(火) 00:16:12 

     MCの坂上忍(52)は「もうちょっとヘンリー王子がね、腹くくってね『全てを捨てて、オレはメーガンを取るんだ』っていう姿勢が見えていたら、こうはなっていなかったんじゃない(か)」

    坂上忍にも中途半端を指摘されちゃって、、、

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/28(火) 00:20:19 

    サセックスロイヤルの商標登録、オフィス用品も入ってたって。
    一体何を売るつもりだったの・・・・?
    たのめーるみたいな感じ?
    たのメーガン?欲しくない。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/28(火) 00:25:26 

    断られた日本メディアは別の船使って無事島に着いただろうに、断っておいて売名とか。
    こいつも胡散臭い。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/28(火) 00:26:10 

    メーガン妃は撮られたい人だろうから、守ってない

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/28(火) 00:33:32 

    どうでもいい2人だけど他の日本人はこの2人に関心あるの?
    他国のことより自国のKK問題だよ。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2020/01/28(火) 00:34:10 

    カナダはまだわかってない

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/28(火) 00:37:23 

    >>14
    テレ東じゃないのは確かだと思うw

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/28(火) 00:40:38 

    そこまで興味ないから追うなよ。
    恥ずいわ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/28(火) 01:29:03 

    興味あるけど、日本のテレビはそこまで追わなくていいや

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/28(火) 02:20:03 

    王室オフィシャルグッズのワンちゃんのお皿可愛い❤️
    犬が高貴な感じになりそう。
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/28(火) 02:21:45 

    キャサリン妃少しふっくらして健康的になったね。
    これくらいの方が綺麗。
    ストレス減ったからかな?

    今後はカナダの人たちがゲッソリしそう。
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/28(火) 04:33:32 

    一般人になったら、今以上にパパラッチが来たりセキュリティ心配にならない?
    王室ブランド使って稼ぎたいなら、王室に従って公務をして人格や品位を保ってる方が賢いと思うけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/28(火) 04:57:26 

    メーガン「マスコミに追われたくない。でも私が呼んだらすぐに来るのよ!」
    付き合ってられないよねー

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/28(火) 06:07:53 

    >>113
    1月20日に行われた「コモンウェルス会議」
    最初は、ケンブリッジ公爵夫婦とサセックス公爵夫婦の予定だった

    ハリーとメーガン離脱したので、
    ケンブリッジ公爵夫婦とウェセックス伯爵夫婦に変更されたよ

    コモンウェルス会議 2020


    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/28(火) 07:05:53 

    >>20
    東京MXは~?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/28(火) 09:45:06 

    >>102
    >・昨年末に公金9億をメーガン母の口座に移していた
    これ、ダメじゃないの?
    メーガン母は一個人であって公人じゃない。
    それとも公人にしちゃったの?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/28(火) 09:50:53 

    >>20
    NHKが中立?
    上皇陛下を平成天皇って呼んだのに!?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/28(火) 11:12:36 

    女性支援団体を慰問に見せ掛けて、スタッフに会って写真一緒に撮っただけで、実際の支援の必要な女性達には会いもしないし話もしなかった、っていうのも。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/28(火) 11:40:33 

    >>118
    え、これホント?
    本当なら問題。
    それに、母親も道具にしてるんだね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/28(火) 11:41:33 

    >>120
    公務だと支援する女性に会うよね。
    公務もどきだから手抜きしたのかな?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/28(火) 11:48:01 

    daily mail情報だけど、ロイヤルウェディングの前に女王からハリー夫妻に「ロイヤルタイトル無し」の人生も選べるよ?と提案があったんだって。メーガンが女優業を続けるのもアリだって考えだったらしい。
    それをメーガン本人が蹴って、王室の一員になることを選択したのに、この有り様。
    ロイヤルになりきってみせるという決意が挫折しただけなのか、最初から気が済んだらバイバイするつもりだったのか…

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2020/01/28(火) 12:03:27 

    イギリスへ戻りたいみたいだからその理由にする
    「命の危険があるほどの過激取材!」が必要で
    日本のマスゴミに依頼したのでは? 自作自演だと思う 


    シニアロイヤルズは「ハリーとメーガンを家族の胸に戻す準備をしている」
    チャールズとウィリアムは「手を差し伸べている」と言われています
    Senior royals 'prepared to bring Harry and Meghan back into the bosom of the family'  |  Entertainment Daily
    Senior royals 'prepared to bring Harry and Meghan back into the bosom of the family' | Entertainment Dailywww.entertainmentdaily.co.uk

    Charles and William are said to have been 'reaching out'. Find out more about this story by clicking and reading here.

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:32 

    >>123
    他の記事ではヘンリー王子はタイトルを失いたくないけど
    「俺の家庭は崩壊寸前」と嘆いた(誰情報?)らしい。

    でも「パパラッチに加えて日本までくるんで!」とイギリスに戻り
    コテージで毎日のんびりリハビリ生活する方向で話が進んでるみたい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/28(火) 12:15:30 

    >>125
    けっこうなご身分で。。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/28(火) 12:17:40 

    キャサリン妃素敵で安定感があって好きだけどいつも優等生で刺激はないから、メーガンさんの型破りなファッションとか行動が注目されるのはわかるな。
    お騒がせキャラって感じ。
    王室を変えるとか大きいこと望まず、お騒がせ路線を堂々と突き進んでいけば良かったのに。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/28(火) 12:39:41 

    >>126
    メーガンの望みはDisneyアニメの王女様なんだよ

    見目麗しい王子に見染められ
    ファンファーレが鳴り響き民衆が祝福する豪華絢爛結婚式
    家臣からも民衆からもチヤホヤされ
    毎日ドレスを着て世界の珍味に舌鼓を打つ
    現代とは比較にならない中世からギロチン処刑までの王族の超格差生活

    仕事しない王宮ライフ

    「王室に居たら(仕事多すぎて)神経病になる!カナダ最高!」
    でも自分で呼んだパパラッチに笑顔を振りまいて自作自演がバレた
    他のマスゴミの応援が必要、日本が助け水上急襲

    「ほら!私たち狙われてる!危険!あんたら放っておくの!?王子とアーチ!」
    「はいはい、じゃあコテージに戻っておいで好きなだけ遊んでていいよ」
    「うん!仕事しないわよ!でもジバンシーヨガ高級オーガニック何もかも世界一!」
    「はいはい、帰っておいで」
    「仕方ないから帰ってあげるわ!」

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/28(火) 12:49:44 

    メーガンメーガン言われるけど
    確かにメーガンの入れ知恵も
    ありだろう。だけど元恋人に
    ハリーも王室で苦労しそう
    だからとプロポーズ断られたり
    してたらしいじゃない?
    メーガンの時は俺はこうしたいとか
    今後のこと話してりしてたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/28(火) 14:04:07 

    >>124 
    中世さながらに、人々から搾り取った血税で豪華絢爛酒池肉林を味わい尽くカップルを糾弾する君主制廃止論者の意見がごもっともすぎる。「貧困撲滅、ジェンダー、フェミニズム、環境保護」から最も遠いところで被害者ぶってる。だからフランスやロシアみたいに王家皆殺しにされちゃうんだなヨーロッパは。


    ハリー王子とメーガンマークルは、王室からより「平和な」生活を送りたいと望むなら、結婚式や個人の宿泊施設の費用として支払われた500万ポンド(650万ドル)の英国の納税者を返還すべきです。

    35歳の王子は今月、マークル女史と「選択肢がない」と発表したが、彼らが求めていた平和な生活を送るためには、王室の称号と公的資金の一部を放棄する必要がありました。
    「この新しい取り決めで合意したように、彼らは公式の軍事任命を含む王室の義務から後退する必要があることを理解しています。バッキンガム宮殿は声明で述べた。「Sussexesは、王室の労働者ではなくなったため、HRHタイトルを使用しません。」

    「彼らはタイトルとコテージと警察の保護を維持するために多くの思い込みをすることでかなり大きな間違いを犯したと思います。「共和国グループ」CEOであるグラハム・スミスは、The Independentに語った。「肝心なのは、彼らが公務員になりたいのか民間人になりたいのかを決める必要があることであり、彼らはそれを両方の方法で持つことはできません。彼らは本当に王室の称号で貝を捨て、自分の費用で自分の人生を生きるべきです。」

    「私たちが数百万ドルを彼らの結婚式に費やしたのは2年も経っていない…。私たちはその家に250万ドルを費やし、そしてこれらのタイトルで余分なステータスを与えた」と彼は付け加えた。

    「18か月後、彼らは逃げ出し、すべての責任を放棄しています。私たちは数百万人を取り戻すべきだと思うし、彼らはできるだけ早く私たちのお金を使うのをやめるべきだと思う。」

    ※「共和国グループ」
    イギリスの君主制を共和国に置き換えることを提唱するイギリス共和国の圧力グループ。
    Meghan Markle and Prince Harry should repay £5m to British taxpayers, say campaigners | The Independent
    Meghan Markle and Prince Harry should repay £5m to British taxpayers, say campaigners | The Independentwww.independent.co.uk

    Prince Harry and Meghan Markle should return the £5m (.5m) British taxpayers paid for the cost of their wedding and private accommodation if they want a more “peaceful” life away from the royal family, say activists.

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/28(火) 14:19:17 

    >>118
    ヘンリー、メーガンの母ドリアからのアドバイスを頼りにしてるらしいよ。なんとなく、そんなこったろうと思ったわ。
    母は娘より一枚上手っぽいもん。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/28(火) 14:25:41 

    メーガンとハリーの新しいカナダの家は「英国人に盗まれた土地」にある、と部族指導者は言います。

    バンクーバー島にある地元のツァイカム族の長であるターニャ・ジミーは、王室のカップルに「私たちを無視しないでください。家が建てられている土地は盗まれました」と促しました。

    猛烈なネイティブアメリカンは、夫婦が息子のアーチーと一緒に滞在しているバンクーバー島の1,000万ポンドの大邸宅は、英国人に奪われた領土にあると言います。そして彼らはそれを取り戻したいのです。地元のツァイカム族の首長、ターニャ・ジミーは王室のカップルに次のように促しました。

    「私たちを無視しないでください。その家が建てられている土地が盗まれました。」

    彼女は日曜日の鏡に次のように説明しました。「それは1800年代に署名された条約で私たちから取られました。当時の人々は、自分たちが何をしていたのか理解していませんでした。「土地は数百ドルで奪われ、私たちの人々は読み書きできないため、「X」で条約に署名するでしょう。」

    キャプテンクックが1778年に到着した後、イギリスはバンクーバー島に植民しました。最初のイギリス人入植地は1843年に来ました。ハリーとメーガンの隠れ家について話すと、ターニャは次のように述べました。私たちは今、土地からお金を得ていない、何もない「しかし、私たちにとっては、そこに建てられたのは正しい家ではありません。」

    彼らの大邸宅には5つの寝室と8つの浴室がありますが、彼らの隣人セイジカムの生活条件はずっとcr屈になります。43才のターニャは、「4世代が1つの屋根の下に住み、3人の寝室に数人が住んでいる家を知っています。」

    彼女は次のように付け加えました。「メーガンは、ここの女性が私たちのコミュニティを結びつけていることを感謝します。私たちは本当に接着剤です。「心の健康は私たちのコミュニティの最大の問題です。ハリー王子が話した問題です。

    「ハリーとメーガンの支援があれば素晴らしいでしょう。彼が私たちのところに来たら、私たちの人々が何百年もの間してきたように、私たちはパンを割って話します。」
    Harry and Meghan's new Canadian home is on 'stolen land' | New Idea Magazine
    Harry and Meghan's new Canadian home is on 'stolen land' | New Idea Magazinewww.newidea.com.au

    Prince Harry and Meghan Markle have begun their life in Canada, following their dramatic announcement they are stepping down as senior members of the British royal family. And already, the royal couple’s plan for a quiet life has encountered setba...


    行く先々で揉め事を起こすトラブルメーカーメーガン。
    ついには植民地時代の土地収奪詐欺や先住民の家族離散政策
    などかなりデリケートな問題にまで及んできた。
    女王やウィリアム王子が真摯に仕事をしてもメーガンが
    全て台無しにして行くっていう...本当に変な疫病神を抱えてしまったね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/28(火) 14:28:43 

    >>132 こっちだった
    Meghan and Harry
    Meghan and Harrywww.mirror.co.uk

    Tanya Jimmy, chief of the local Tseycum tribe on Vancouver Island, urged the royal couple: "Don’t ignore us. The land the house is built on is stolen"

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/28(火) 14:41:58 

    >>130
    イギリスの政治結社「共和国」の最高責任者グラハム・スミスは、「権力を乱用し、政治家に権力を与えすぎる時代遅れの政治機関として「ばかげた君主制」であるとして、遺伝的権力を批判した。共和国は、エリザベス女王2世の死後、君主制の未来に関する国民投票のキャンペーンを開始するつもりであると述べました。このグループは、女王の葬儀とチャールズ皇太子のcor冠式の間の期間にこれを行う予定です。

    ↑君主制を共和制に変える活動は反逆罪として実刑、それを扇動する印刷物配布は終身刑、それが現在でも有効だけれど、1998年の法改正人権保護法によって実際は時局を鑑みて行われていないみたい。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/28(火) 18:57:00 

    安定の木村正人さんの記事。
    「イギリスの大衆紙が自負する使命は『偽善者の仮面を剥ぐ』ことです。そのために過激な報道も行います。
    メーガン妃の記事もアメリカのメディアなどは、『人種差別が根底にある』と今も非難しています。
    メーガン妃との結婚が発表された当初、同じ階層に属する労働者階級が喜び、彼らを主要な読者とする大衆紙も歓迎した時期があったのです。
    それが大衆紙の粘り強い取材で、メーガン妃の浪費癖など真の姿が浮き彫りになりました。」
    メーガン妃は偽善者……王室離脱を巡る英国大衆紙の“すごいタイトル”ベスト5 | デイリー新潮
    メーガン妃は偽善者……王室離脱を巡る英国大衆紙の“すごいタイトル”ベスト5 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    メーガン妃(38)は野心家にして浪費家。そんなイメージが徐々にではあるが、日本人にも認識されてきたようだ。…

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/28(火) 19:00:16 

    みんな、「知ってた」と言いそう。イギリスに戻る気ないよね。
    メーガン妃、イギリス国籍取得を断念か。 | Vogue Japan
    メーガン妃、イギリス国籍取得を断念か。 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp

    メーガン妃がイギリス国民への申請手続きを断念したと見られている。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/28(火) 20:27:25 

    >>136
    知ってた

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/28(火) 20:29:00 

    >>131
    バカ?
    いくらマザコンったってそりゃないわ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/28(火) 21:27:20 

    >>135
    私も、イギリスのタブロイド紙って前はどれも東スポ並みにいい加減なんだろうと思ってた。
    今も全面的に鵜呑みにはしないけど、
    高級紙ザ・タイムズが「ハリメガはウイリアムにいびられて追い出されたと感じてるという関係者の話」
    みたいな記事載せるんだったら
    高級紙だから真実、タブロイドだから嘘ってことは全然ないんだなって解った。
    偽善を許さない、って姿勢はいいよね。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/28(火) 21:33:26 

    >>136
    5月くらいまでもし王室批判をやらかさなかったら
    6月の女王の誕生日パレードのトゥルーピング・ザ・カラーに出席するかどうか注目。
    それも欠席だったらもう二度と親族の集まりには参加しないのでは。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/28(火) 21:39:06 

    >>102
    メーガンおばさん、エレンの番組に出て『私がいかに英国王室からいじめられて、差別されてきたか!』の被害者アピールするのかしら。
    エレンて、どっち寄り?
    メーガン擁護してたっけ?
    一方的にメーガン擁護番組なったらひどすぎる。
    メーガンはピアーズモーガンとも共演しないとフェアじゃない。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:28 

    >>131
    これもメーガンからのアドバイスっぽいな。
    「ママはいつも私にとっておきのアイデアをくれるの、貴方もママに頼ってみるべきよ」みたいな…

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/28(火) 22:01:30 

    >>140
    こんな騒動引き起こしておいて、馬車に乗って英国国民に手を振るなんて、恐ろしすぎる。
    これでドヤ顔で馬車に乗って、バルコニーに立ったら、すごいわ。
    メーガンならやるか。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/29(水) 00:19:54 

    >>136
    最初からその気が無かったんだろうけど

    全然根性ないんだね
    ハリウッドで揉まれてきたって…
    いかにパワーにすり寄って浪費三昧するかの寄生テクニックを磨いただけじゃん

    責任から逃げ回ってパパラッチに不気味なニタ顔して黒人差別って
    善良な黒人がいるのであれば彼らの印象をすこぶる悪くしたよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/29(水) 01:06:51 

    そもそも、イギリス国籍取得を断念、というと
    まるで最近まで取得する気があったみたいだけど
    婚約してから結婚したての最初だけじゃないかな、取得する気があったのは。
    メーガンの腹違いの姉が最初は気取ってイギリス英語喋ってたって言ってたけどそのころだけ。
    それからすぐに王室いやになって、イギリスいやになって
    逃げ出す計画してたわけで。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/29(水) 01:46:25 

    昨日はウィリアム&キャサリンはロンドンのホロコースト犠牲者のメモリアルイベントに出席。
    カミラはポーランドのアウシュビッツの75周年追悼式典に出席。
    チャールズはダボス会議に出席した後、イスラエルのワールド・ホロコースト・フォーラムに出席。
    ハリメガいなくても手分けしてフル回転で公務やってる感じ。

    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/29(水) 01:55:48 

    今日もキャサリンはロンドンの子供病院を訪問。
    ハリメガ引退でキャサリン妃とソフィ妃が活躍するならかえってよかったかも。

    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/29(水) 02:34:24 

    >>147
    でもキャサリン妃はお子さんたちと過ごす時間を持てているのかな。
    将来の王を含む3兄弟が寂しい思いをしていたら悲しい。
    こんな状況を作ったハリメーはアーチーとたっぷり一緒に過ごしているのに。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/29(水) 03:24:21 

    >>148
    ジョージ王子とシャーロット王女は平日の昼間は学校だからいいけど
    ルイ王子はちょっと寂しいかもね。
    先日もキャサリンの公務の時間にナニーと博物館にいるのが目撃されてた。
    とっても信頼されてるナニーさんらしいけど。

    まあでもウィリアムとキャサリンは小さいお子さんがいるから
    日帰りの公務を多くしてもらってる感じがするよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/29(水) 04:46:14 

    >>135
    一応だけど、この記事を書いたのは週刊新潮WEB取材班みたい。
    木村正人さんに取材して書いたみたいだね!

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/29(水) 11:37:12 

    >>146
    なぜロンドンでポーランドのことをやるんだろう
    アインシュタイン、オッペンハイマーが作った
    原子力爆弾の犠牲者メモリアルイベントもやればいいのに

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/29(水) 16:17:06 

    >>151
    トピずれだから返信しないでほしいけど
    ホロコースト追悼式典はドイツでもオランダでも行われてるよ。
    原爆の犠牲者の追悼は8月に世界でもやってくれてもいいと思うけど米国への忖度でやらないでしょうね。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/29(水) 16:57:30 

    >>118
    これヤバいよね。事実なら逮捕されるレベルじゃない?
    いろいろキナ臭すぎて震えるわ。
    そもそもフロッグモアの改修費なんて返せるの?
    有耶無耶になりそう。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/29(水) 17:42:32 

    >>152
    だって今のオランダ反ドイツだもの
    民族的にも言語的にもドイツっぽいのに反日の彼の国みたいなことやってるの

    ドイツはアメリカの爆撃でベトナムの様な焦土になりソ連が侵入して
    米ソで分割されて以降滅茶苦茶にされ未来永劫ユダヤ人への罪悪感を
    背負ってひれ伏すよう子供のころから教育されてるから
    反日彼の国はそれを真似て激しい反日活動してたんだよ
    よーく調べてみて反日活動反日教育とホロコーストはそっくりよ
    ホロコーストと南京は世界各地で行い、原爆はやらないの?なぜ?
    って考えたことないの?

    返信しないでほしいならそんな中途半端なレス付けないでほしい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/29(水) 18:05:15 

    >>152
    もうひとつ

    連合軍は日本だけでなくドイツも空爆たんだけど
    アメリカ軍の容赦ない殺戮が常軌を逸してるのがイギリスへ伝わったら
    イギリス人達は爆撃を止めろ!とアメリカに抗議したらしい
    殺戮を追悼するなら
    ドイツの爆撃被害者のメモリアルイベントもするべきじゃない?
    なぜユダヤだけなの?

    日本人だからドイツ人だからしないの?それって民族差別だよね?




    +1

    -3

  • 156. 匿名 2020/01/29(水) 18:34:08 

    トピずれの話題をあんまり膨らませないでー
    しかも怖い写真つけて、、、

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/29(水) 19:03:27 

    >>155
    日本とドイツは第二次世界大戦でイギリスとは敵対していたからでしょ。
    日本とドイツ相手に戦って死んだ戦死者の遺族もいるんだから
    かつての敵対国の追悼なんてするわけない。

    あなたがイギリス嫌いなのはよくわかったけど
    なんでもかんでも、差別を持ち出すのは滑稽。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2020/01/29(水) 19:14:47 

    >>154
    中国は、イギリスやアメリカと同じ勝った連合国側
    日本とドイツは負けた枢軸国側

    戦争で敵対していた国の被害者と
    自分達の仲間だった連合国側の中国の追悼式典をしても
    敵対していた国の追悼式典をしないのは当たり前だよ。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2020/01/29(水) 19:30:12 

    >>157
    全然イギリス嫌じゃないけど勝手に決めつけないでよ

    敵対国民なら追悼せず敵でなければ追悼するの?
    第一次大戦では日英は同盟国同士でいままた近づいてるけど
    敵対中の大虐殺は追悼に値しないの?
    ユダヤ系のアインシュタインとオッペンハイマーは
    ドイツ人に使用する大領殺りく兵器として開発に携わったんだけど
    世界はユダヤ人ホロコーストだけに注目すべきなの?
    無実の人々が米軍連合軍に殺戮されたのに
    やけに物分かりがよく肩を持つけど157は日本人なの?
    あ、つまり、いまも第二次大戦の構図は変わってないってこと?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/29(水) 19:33:09 

    >>158 >>159に書いたから
    同一人物なら一つにまとめて
    別人なら 157と同じ内容のレスは不要

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/29(水) 19:38:06 

    >>157
    ユダヤ人だけに忖度する風潮を滑稽に思うの?

    ずいぶん日本人に対する差別に理解があり寛大なんだね
    日本人虐殺被害者がないがしろにされてもしょうがないと

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/29(水) 19:39:31 

    はじまってしまった、、

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/29(水) 19:43:55 

    >>162
    152が絡まなければ、、

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/29(水) 19:44:56 

    >>163
    >>162 って152、、? 

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/29(水) 19:47:45 

    2020/01/29(水) 04:46:14

    2020/01/29(水) 11:37:12

    こんな時間空いてるのに

    2020/01/29(水) 16:17:06

    わざと煽ってる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/29(水) 20:06:30 

    157です。
    すまん、触ってはいけない人だったんだね。
    今度からはマイナス押して通報しとく。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/29(水) 20:35:19 

    >>164
    違いますよー

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:06 

    メーガンパパがピアーズモーガンの番組に出て「娘たちに会いたい」って訴えたみたいよ。
    「娘が受けたのは人種差別じゃない」って断言。
    パパ頑張ってるねぇ。

    【イタすぎるセレブ達】メーガン妃の実父、テレビの生中継で「娘達に会いたい」と心情吐露 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】メーガン妃の実父、テレビの生中継で「娘達に会いたい」と心情吐露 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    メーガン妃の実父トーマス・マークルさん(75)がイギリスの朝番組『グッドモーニング・ブリテン』の生中継に出演し、インタビューに応じた。毒舌司会者ピアース・モーガンとスザンナ・リードが厳しい質問を投げかけたが、トーマスさんは父親として娘メーガン妃への...

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/29(水) 21:22:06 

    メーガンパパ最初やばい人だと思ってたけどまともな方だね。 だからメーガンが縁切ったんだろうな、イエスマンしか周りに置かない

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/30(木) 10:43:27 

    父も母もまともじゃないよ
    だからメーガンみたいなのが生まれたんだし
    うまいこと言える才能は父譲り、カネにがめつくて浪費家なところは母譲りなんじゃない?

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/30(木) 10:50:56 

    メガン義姉がラジオで人種差別でないと発言すれば、ヒラリー・クリントンが改めて支持を表明だって。
    擁護してもらわないといけないほど、メガンへの世論があまり良くないんやな。
    大物が擁護するだけでなくカナダや英国での警備費を全額負担しあげたらいいのに。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:06 

    ヒラリー・クリントンはあまり評判良くないのに。
    大統領選でもヒラリー・クリントンがなるくらいなら、トランプがいいでトランプ大統領になったくらいだし。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:42 

    サセックスロイヤルのインスタストーリーで、カナダのBELL let's talk っていうメンタルヘルスの企業キャンペーンを紹介してる。
    「ベルレッツトークのインスタ動画が視聴されるたび、カナダのメンタルヘルス基金にベルが5セントを寄付します! みんなもシェアしてね!」だって。
    あんたらはどこの国の王子と王子妃なのか。
    他人の財布を使う前に黙って自分で寄付したらどうなのか。
    私たち世界一の有名人だからその立場を使って良いことしてます!風なところがなかなか腹立つ。
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/30(木) 12:31:28 

    >>171
    これかー。

    > 妃は「女性たちが声を見つける必要はないのです。声はすでに持っています。女性たちは、自分にはその声を使う力が与えられているのだと思えるようになる必要があります。そして、誰もが自由にその声を聞けるようになる必要があるのです」と、女性のエンパワメントについて述べていた。

    メーガンの名言をヒラリーがシェアしたとか。
    エンパワーメントって権限委譲でしょ。
    メーガンもイギリス王室の権限を委譲してほしかったのかな?
    無理です!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:54 

    ほんと残念。
    せめてカナダじゃなくイギリスのキャンペーンを紹介すれば「離れていても国のことを思っている」アピールになるのに。
    「カナダに行ったからイギリスなんてどうでもいいです!!」としか見えないし、そうやってカナダにすり寄っても結局いつかはアッサリ捨てるんでしょとしか思えない。
    致命的に自己プロデュースが下手。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:36 

    >>175
    メーガンて、共感力が欠如しているから、カナダいるこの時期にカナダの団体を取り上げると、英国国民がどう思うか?なんて発想はしないんだろうね

    だから上っ面の事しかやらないから、言動が矛盾しまくり、炎上しまくり

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/30(木) 13:04:20 

    >>174
    よくよく聞くと大したこと言ってないな
    別に勇気も元気も出ないし

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/30(木) 13:16:19 

    離脱を知ってパニックで不安の発作に襲われたそうな。
    そりゃそうだろう。。
    日帰り公務とはいえ行き帰りの時間もあるし、予習とか準備もあるだろうし、子供たちとの時間も自分のための時間も絶対に減ってるよね。
    キャサリン妃は1日18時間も働いてるときがあるんだって。働きすぎ。。
    賢い人だし家族で協力して乗り切るんだろうけど、せめてルイ王子が学校に上がるまではそばにいさせてあげたいよ。

    負担増のせいでキャサリン妃の家庭内がうまくいかなくなったり、輝きが減ったりしたらメーガン高笑いしそう。
    頼れるものは頼れってなんとか頑張ってほしいわ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/30(木) 13:23:36 

    メーガンさすがだな。過去をバッサリ切り捨てて新しい世界で輝く私!か。
    今までもこうやってきたんだろうし、これからもこの調子なんだろう。
    とても信頼されようのない人だな。
    不満があろうとも忍耐力と優しさを持って目の前の仕事や人々を大切にしていくことの大切さを学ばせてもらってるわ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/30(木) 13:28:53 

    >>173
    「みんなも参加してね🇨🇦」←またカナダの国旗マークつけてるしw


    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/30(木) 13:36:49 

    >>177
    言ってる内容は全然違うけど、キャサリン妃の言葉は胸にぐっときたんだ。

    > 2人から実体験を聞いたキャサリン妃は「彼らは悲しい過去の経験を振り返るだけではなく、悲劇を乗り越えたことに感謝している」とし、「彼らの体験談は、永遠に私の心に重くのしかかるでしょう。わずかな生存者の方々に直接会い、こうして話を聞けるのは大変貴重なこと。彼らが乗り越えてきた想像を絶する悲劇を決して忘れないよう、彼らの記憶を未来の世代へと残していくことが大切です」と語った。
    キャサリン妃、ホロコースト生存者達を撮影「悲劇を決して忘れない」|ニフティニュース
    キャサリン妃、ホロコースト生存者達を撮影「悲劇を決して忘れない」|ニフティニュースwww.google.co.jp

    1945年1月27日にアウシュビッツ強制収容所が解放されてから、今年で75年になる。国際ホロコースト記念日である27日、キャサリン妃が撮影した2人のホロコースト生存者と孫達の写真が公開された。ホロコー…

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/30(木) 13:42:32 

    「優しさにお金はかかりません❤️」

    嫌がらせみたいになってるw
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/30(木) 16:53:44 

    昼のテレビでやってたけど、パパラッチがあまりにも酷すぎてヘンリー夫妻は早くもイギリスに帰るんだってね。
    チャールズもお兄さんも帰ってきてイギリスに住んだらいいと、言ってくれてるらしい。
    パパラッチは王族じゃないから、屋敷にまで入ってきたそう。
    王室内は、アンドリューが取り調べを拒否してるので、王室の存続に関わると頭をかかえている。
    ヘンリー夫妻よりこっちの方が悩みのたね。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/30(木) 17:04:03 

    >>183
    これまたみんなの予想を遥かに下回ってきたね笑
    離脱する前どころか離脱を発表したその月のうちにイギリスに戻ることにしたとかほんと、、
    思いつきで行動しすぎ!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/30(木) 17:22:34 

    >>183
    屋敷ではなく、敷地内ね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/30(木) 17:28:20 

    どうせまた2/2になったらパパラッチ集まれ〜って感じで何かするよ。
    ケンブリッジ夫妻が英国アカデミー賞授賞式に出席するから。
    メーガンだけカナダに置いてってあげたらいいのに。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/30(木) 17:43:38 

    この人たち、カナダにいったい何日間いたんだろう

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/30(木) 17:57:43 

    >>183
    メーガンも戻るのか・・・。
    偉いな受け入れて自分だったら受け入れないな。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/30(木) 18:27:51 

    >>183
    メーガンはどんな顔をして英国国民の前に出るんだろう
    どんな顔をしてエリザベス女王をはじめとするロイヤルファミリーに合うんだろう

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/30(木) 18:31:53 

    >>189
    なんか普通に笑いながら出てきそう。
    しばらく大人しくするとか、そういう選択肢ない人みたいだし。
    嫌なこともやりたくなさそうだから、ロイヤルファミリーにはハリーだけ会わせて自分は会わないと思う。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/30(木) 18:49:14 

    そろそろ離婚するんじゃない

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/30(木) 20:59:33 

    ちょっと反対運動されたくらいで逃げ出すなんて根性ないわね
    警備費を自分で払います!と言えば滞在できるのに

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/30(木) 21:00:31 

    >>192
    しかもまたパパラッチのせいにして。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/30(木) 21:03:55 

    メーガンもハリーもこれだけ世界中から非難されていて、それでも受け入れようとしてくれているのは家族だけなんだよね。
    そのありがたみに早く気づいて家族を大事にしてほしい。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/30(木) 21:20:52 

    ヘンリーは軍での活躍で得た位を失ったことが一番ショックだった。
    決定はエリザベス女王が行い、王室から実質追放された。


    家族を守るために自分で選んだんだからしょうがないよね。
    メーガンはカナダで女優に戻ればアイデンティティを取り戻して生き生きするけど、ヘンリーは自分を支えるものが何もなくなる。
    それなら、家族を生きがいにしたらいいのよ。
    グチグチ言う必要ない。

    ヘンリー王子 
    ヘンリー王子 "王室引退"で最も傷ついたこととは 王室専門家が証言 | Hint-Pothint-pot.jp

    ヘンリー王子【写真:Getty Images】 アフガニスタンに従軍して得た階級をも失い、心を痛める 警備費問題や"経済的自立"をどのようにしていくかなど、詳細がはっきりしない部分もあるが、現在カナダにいるヘンリー王子とメーガン妃夫妻の大まかな"王...

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/30(木) 21:24:37 

    テレビ番組で友人に喋らせて何かを挽回しようとしてるみたい。
    「彼は人から批判されたことで心を痛めている」だって。
    被害者アピールして事態が好転したことなかったのに、またやるのか。
    PR会社はちゃんと仕事して。

    王室離脱後のヘンリー王子、苦しみの日々
    王室離脱後のヘンリー王子、苦しみの日々www.cosmopolitan.com

    ヘンリー王子の長年の友人であるナチョ・フィゲラスが、ヘンリー王子にとって王室離脱は決して容易なものではなかったと語った。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/30(木) 21:28:18 

    戻るなら早くしないとベアトリスとユージェニーが公務を始めるって噂出てるよ。
    アンドリューで地に落ちたイメージを回復させるためにも彼女らはやるでしょ。ファーギーも煽るだろうし。
    ハリーたちの居場所なくなるよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/31(金) 00:46:01 

    >>196
    > 「王子は父親であり、子ライオンと雌ライオンを外敵から守ろうとしています」「王子は母親(ダイアナ元妃)が誇りに思うような素晴らしい男性になりました」と語った。

    子ライオンとか雌ライオンとかライオンキング連想するんだけど。
    メーガンの指令でディズニーにアピールしろって言われてるの?
    それともヘンリーに対する皮肉?
    ライオンみたいに強くなれっていう感じ?
    どっちにしろ不自然。
    あとダイアナは泣いてると思う。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/31(金) 01:11:17 

    >>153
    メーガン母が娘を叱れないわけだ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/31(金) 04:22:11 

    サセックスがインスタに投稿した象の写真を
    麻薬でおとなしくさせ、ロープで繋がれた写真を意図的に切り取ったものだと指摘したメディアに対して
    抗議していたハリーの申し立てが却下されたよ
    Prince Harry loses Mail on Sunday complaint over sedated wildlife photos | UK news | The Guardian
    Prince Harry loses Mail on Sunday complaint over sedated wildlife photos | UK news | The Guardianwww.theguardian.com

    Harry told Ipso that article implied he misled public about pictures of a rhino, elephant and lion

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/31(金) 04:30:01 

    この記事には切り取られていない、ロープに繋がれた部分も載ってる
    Prince Harry loses Ipso complaint over criticism of his wildlife photographs | Daily Mail Online
    Prince Harry loses Ipso complaint over criticism of his wildlife photographs | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    The Duke of Sussex's claim that a Mail on Sunday article breached Clause 1 of the Ipso Editors' Code of Practice has been refused by the press regulator.

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/31(金) 04:31:40 

    サセックスのインスタ画像
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/31(金) 04:33:02 

    切り取られていない元画像
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/31(金) 09:05:53 

    メーガンがマネージャー採用活動開始、ハリウッド復帰か?

    って記事出てたけど、だーかーらハリウッド女優じゃないでしょうが?!
    それか、皮肉で言ってんのかなぁ?いつも謎。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/31(金) 09:08:10 

    >>200
    この夫婦、こんなにわかりやすい悪党って本当にいるんだなぁっていつも呆れる

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:44 

    >>203
    こんな写真使っておいて訴えるとか何を得ようとしたんだ。
    事実の指摘まで悪口だっていうならいかれてる。
    被害妄想というか責任転嫁というか。
    ハリーの顔、こんな目つきで人を睨むなんてまともじゃないよ。
    メディアを責める前に病院行けばいいのに。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/31(金) 10:19:50 

    >>196
    自分で出て行くって言い出して、思い通りになったのに、苦しみの日々って何事!?
    考えが甘かったって反省するところじゃないの??
    他罰意識が強すぎ。これじゃ変わるはずないわ。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/31(金) 10:48:15 

    >>186
    今まで以上にケンブリッジ家から注目を奪おうとするなら、離婚か第2子妊娠発表くらいのインパクトが必要かも?
    ハリウッド再デビュー程度なら想定内だし…

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/31(金) 11:00:27 

    >>200
    な、なぜ抗議した?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/31(金) 11:46:33 

    >>206
    この表情見てると元々不安な人だけに、精神状態が大丈夫か心配
    それがわかるから家族も戻るのを容認したのかも

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/31(金) 12:47:13 

    メガンはイギリスには帰らないと思う。
    エリザベス女王が崩御したとしてもヘンリー王子は帰国するだろうけどメガンはなんとか理由つけて帰らないよ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/31(金) 19:03:19 

    >>203
    象の足元を見せてるのと隠してるのとじゃまるで印象が違う。
    どんな意図だったにせよそんなこともわからないの?この王子様は。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/31(金) 21:53:03 

    メガンは自分の金満の偽善者で批判されたのに被害者ぶってとっとと逃げて「カナダにいる今が最高に幸せ」って。
    あなた以外全員辛く傷ついてるじゃないの。
    あなたと母親だったな。
    メガンが父側の義兄姉と仲が悪くなったのはわかる気がする。
    自分のことばかりの女性。を擁護する人達も類友なんだろう。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/31(金) 22:51:46 

    >>213
    なら最初からイギリス男なんて探さなければ良かったのに。
    そしてカナダの人たちはメーガンがいて最高に幸せ❤️とは思ってないだろうよ。
    カナダに税金を納めない、むしろ税金をむしり取っていく。
    早く出て行けと思っているカナダ人の気持ちを無視してそんなことばっか言ってるんだから、本当にもうすぐに嫌われると思うよ。
    次もまたパパラッチのせいにして被害者ぶるのが目に見えてる。
    マジで当たり屋。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/31(金) 22:54:36 

    前回はアーチーを斜めにして話題をさらったので、次は無理やり歩かせるとか、ヘンリーも連れて出歩くとか、観光客にアーチーを触らせるとか、そういうのきそう。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/31(金) 23:00:05 

    >>211
    お得意の「アーチーがまだ小さいから」とかね。
    外国には何度も行ける大きさでしょうによく言うよ。
    子供を言い訳にするならせめて「コロナにやられちゃって」くらい言ってほしい。
    どっちにしろ嘘の理由なんだし。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/31(金) 23:20:09 

    > 『USウィークリー』誌に情報を提供した関係者によれば、キャサリン妃はカナダに渡ったヘンリー王子のことを、本当に心配しているという。そして、かつてのような親しい関係ではいられなくなるのではないかと、涙を流しているとのこと。

    さらに、ヘンリー王子夫妻が不在となった今、キャサリン妃は重い公務の負担に対応しなければならず、そのストレスで疲れ切っているそう。ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子という3人の子を持つ妃が、新たな環境に適応していくのはなかなか難しいことなのかもしれない。
    ヘンリー王子夫妻の王室離脱が、キャサリン妃に与えている深刻な影響とは
    ヘンリー王子夫妻の王室離脱が、キャサリン妃に与えている深刻な影響とはwww.cosmopolitan.com

    英王室の主要メンバーから離脱するとのヘンリー王子とメーガン妃の決断が、王子の兄ウィリアム王子と父チャールズ皇太子にとってつらいことだったのは間違いない。だが、それだけではなく、ヘンリー王子の義姉キャサリン妃も、この問題で大きな影響を受けているという。


    ほらーキャサリン妃にこんなに負担かけてー!
    とばっちり食って苦しんでる人から泣くほど心配してもらってるのに、自分勝手した人が偉そうに被害者ぶるとか恥ずかしいことするな。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/31(金) 23:22:24 

    メイクで化けてるだけ。
    中身までは化けられなかったね。
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/31(金) 23:25:53 

    「スマートセットのコレクションは、サセックス公爵夫人が、どれだけ他人を思いやっているかがわかる良い例です。公爵夫人と一緒に仕事ができたのは、とても光栄なことでした。彼女は本当に、とても思いやりのある人なんです」


    具体的なエピソードがない。
    「良い人だから良い人なんです」って言われても説得力ゼロ。
    まあ、頼まれて喋っただけだろうからエピソードなんてあるわけないけど。

    メーガン妃のおしゃれ事情を、親友デザイナーが暴露!
    メーガン妃のおしゃれ事情を、親友デザイナーが暴露!www.cosmopolitan.com

    デザイナーのミーシャ・ノヌーは、メーガン妃が王室メンバーになる前からの親友。先ごろマタニティブランド「ハッチ」とのコラボレーションで新作を発表したミーシャは複数のメディアとのインタビューで、「同妃は本当にほかの人のことよく考えている」と称賛。同時...

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/31(金) 23:33:42 

    ハリメが借りてる豪邸の持ち主がわかったんだって。
    イギリスに住んでる64歳の弁護士。
    15億円の別荘を持っていたり、租税回避地に会社を持っていたり、弁護士ってそんなに儲かる?
    親からの資産なのかもしれないけれど怪しすぎる。

    >  この弁護士の氏名はアリスター・タロック氏。石油で財を成したロシア人の間では“ロンドンで最も頼りになる男”として知られ、その人脈の頂点にはなんとプーチン大統領がいるという。
    メーガン妃とヘンリー王子 滞在する15億円超のカナダの大豪邸の所有者に英紙が迫る さらに深まる謎 | Hint-Pot
    メーガン妃とヘンリー王子 滞在する15億円超のカナダの大豪邸の所有者に英紙が迫る さらに深まる謎 | Hint-Pothint-pot.jp

    メーガン妃とヘンリー王子【写真:Getty Images】 プーチン大統領とも知り合い? 「ロンドンで最も頼りになる男」とは カナダに滞在中のメーガン妃とヘンリー王子。これまでアーチーくんを抱っこしている写真を公式SNSに投稿するなど、満喫している様子が伝わって...

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/01(土) 00:44:11 

    >>209
    ハリー、画像を切り抜いてインスタにアップ→メディア、事実を伝えていないと指摘→ハリー、インスタの仕様で勝手に切り抜かれただけと反論

    ※ゾウは野生動物保護で移動させるために鎮静化していた

    までは読んだけど、訴えるほどのことがあったのかがいまいちわからない
    英語力がなくてごめん
    ハリーはわざと切り抜いたわけじゃないと言いたかったのかな?
    でも切り抜いたのは事実だし、切り抜いてるって指摘したのも事実を言ってるだけだし、、、

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/01(土) 01:05:10 

    >>221
    わかったわかった
    ちゃんと訳してくれてる記事があった

    ハリーは記事が正確性に欠けるって申し立てていたとは書いてあったけど、正確にしか見えなかったから何を言ってるのか全くわからなかった

    ハリーが綺麗事に使おうとしたゾウの写真がまずあって→それに対してメディアが「薬で眠らせロープでつなぐ。ハリー王子が明かさなかったこと」という記事を書いて→ハリーが「記事は不正確」と訴えたけど→元々ハリーが載せた写真が「全容を物語るものではなく、撮影状況についての説明もない」とした上で、報道は著しく誤解を招くものとは考えないと判断され→申し立てを却下

    わかった上でも事実を書かれてなぜ怒る?としか思えない、、笑
    メーガンが勝手に切り抜いてアップしたからハリーは本当に知らなかったとかはありそうだけど、それもバカ丸出し
    ヤフコメでは王室の威光が効かなくなってるって言われてる
    ヘンリー王子の大衆日曜紙に対する不服申し立て、英新聞審査機関が棄却 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    ヘンリー王子の大衆日曜紙に対する不服申し立て、英新聞審査機関が棄却 写真3枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【1月31日 AFP】英国のヘンリー王子(Prince Harry)が大衆日曜紙メール・オン・サンデー(Mail on Sunday)の記事の正確性に不服を申し立てていた問題で、同国の新聞審査機関「独立新聞基準組織(IPSO)」は30日、王子の申し立てを棄却した。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/01(土) 01:41:49 

    >>222
    そもそも切り抜くからってそんな写真を使うことが軽率だし、突っ込まれて逆ギレするのも子供っぽい。こんなんで「メディアは嘘ばかり書く」とか言って物凄い目付きでカメラ睨んでたわけ?
    ただの逆恨みじゃん。輩だよ。

    メーガンに影響されてるのかもしれないけど、ハリーがかなり品のない人になってきてる。このままカナダに置いておいたらただのパリピかチンピラ一直線。ロイヤルファミリーは危機を感じているだろうね。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/01(土) 01:53:44 

    >>222
    「良い人に思われたくて切り抜いたのに!見なくていい部分を暴くなんていじめだ!俺たちが出してる物だけ見て好感だけ抱いてくれればいいのに!タブロイドは俺たちに冷たい!」ということかな?

    バカ??

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/01(土) 02:07:59 

    今年の夏はロスで過ごしたいんだってさー
    だから誰か支援してって事?
    Meghan Markle and Prince Harry hope to spend summer in LA | Daily Mail Online
    Meghan Markle and Prince Harry hope to spend summer in LA | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Meghan Markle, 38, and Prince Harry, 35, are 'hoping' to spend their summer in Los Angeles and are already looking for a house to hold meetings and entertain, a source has told E! News.

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/01(土) 02:15:28 

    自分のしたことでキャサリンを苦しめてるんだから謝って仲直りしろよ。
    公務はもうできなくて力になれないなら従姉妹たちに頭下げて公務やってもらうか、女王に頭下げてキャサリンの負担を減らしてもらえよ。
    んでアーチー連れてファミリーに会いに行けよ。
    スカイプでもいいからさ。
    悲しい思いをさせた分、愛情を返していけよ。
    不貞腐れてたって何も解決しないのに、大人として責任持って動かないことが理解できない。
    それくらいの責任感もないのに自分の家族なんて守れるはずないだろ。
    ハリーは甘い。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/01(土) 02:16:12 

    >>225
    クレクレが始まった、、

    乞食か?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/01(土) 02:23:12 

    >>219
    この人にとっては金づるだしね

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/01(土) 02:32:15 

    ハリーメーガン自己中すぎて笑えるw
    世界を股にかけてワガママ言う気か
    お前らにどんだけの価値があるんだよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/01(土) 02:45:18 

    愛情かけてくれる家族にワガママ言ったり粗末に扱って、注目してくれたり間違いを指摘してくれるメディアを悪者にして、ドヤ顔で被害者ぶって嫌がらせして、国民のこともどうでもいいのバレちゃったし、今更イギリスには戻れないよね。
    ロスいいと思う。そのまま定住するのがおすすめ。
    夢のハリウッド大豪邸に住みなよ。
    その方がイギリスもカナダも幸せだと思うよ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/01(土) 03:16:43 

    >>230
    で擁護記事たくさん書いてるアメリカが警備費を負担すると。みんなハッピーだね!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/02/01(土) 07:13:53 

    >>225
    まだそんな事言ってんの?
    去年の夏は批判の嵐で地獄だったと言ってたくせに
    メーガンの誕生日にイビサ島
    その直後ニースにあるエルトン・ジョンの別荘でバカンス
    金満ベビーシャワーの批判も収まらない中、2週続けてPJを使ってのバカンス
    そら批判もされるわ

    しかもその後クリスマス休暇を長く取る理由が
    夏に休暇を取らなかったからって
    意味不明って思ってたら、この結果だよ

    ほんと意味不明

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/01(土) 08:17:06 

    EU離脱したね
    王子として生まれながら
    国の転換期を他国で迎えるって
    どんな気持ちなんだろう

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/01(土) 10:38:49 

    >>233
    自分で国を捨てて出て行った人に何かを言う権利はないよ。
    本人もそこまで興味ないでしょ。
    興味あったらこんな大事な時期にチャンスとばかり離脱を発表なんてしない。
    大方、この機に乗じてどうやって注目を集めようかとしか考えてないでしょ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/01(土) 10:44:01 

    ハリーメーガンって称賛だけされたいのかね
    批判は確かに嫌だけど、称賛ばかりだと逆に不安にならないのかな?
    めちゃくちゃ自信ある人?
    いまいち理解できないわ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/01(土) 10:56:00 

    兄夫婦みたいにうまくできないのをメディアのせいにしたいだけだろうね。
    そもそもメーガンが王室に入る器じゃなかっただけなのに。
    これからは身の丈に合った生活ができそうで良かったじゃん。
    ハリーも身の丈を縮めて馴染めば良いよ。
    無理だと思うけど。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/01(土) 11:42:12 

    移民の流入を嫌ってEU離脱したがった国の王子様が移民になって他国に流入するなんて皮肉もいいとこだねw

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/01(土) 12:17:46 

    次のニュースはなんだろうね

    「サセックス公爵夫妻は、来年のディズニー映画に声優としての出演が決まったことをお知らせします。今日、この新たなアドベンチャーを皆さんとシェアできることをとても嬉しく思っています。サセックス公爵が主役、公爵夫人がヒロインを演じるこの映画は、カナダで2021年1月から公開されます。収益の5%はアフリカの野生動物保護活動に寄付され、永久的な繁栄を維持する活動にも割り振られます。ディズニーのインスタグラム特設ページにアクセスすると、いいね!の数に応じて女性のエンパワーメント活動への寄付が行われます。これは私たちの信条に適っており、心からの支援を表明したいと思います」

    とか来るかなw

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/01(土) 12:20:40 

    王子妃という役を満足に演じることもできなかった「女優」なんて、期待されてるのは話題性だけだよね。完璧に演じてたら「さすが女優!」ってなったのに。
    現状見ると「やっぱりB級女優よねー」という感想しか出てこないや。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/01(土) 12:36:21 

    吹き替え決まったんだね…
    Disneyともトラブらなきゃ良いけどね
    ちなみに絶対観ないぞー

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/01(土) 12:44:48 

    >>240
    決まったの?
    上のは冗談で書いた声明だと思うけど、公式発表もあったの?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/01(土) 12:47:42 

    > カナダのプライバシー侵害関係に詳しい弁護士のロジャー・マッコンチー氏は「例えばメーガン妃の1メートル以内に近づき、アーチーくんの写真を撮るためにくるまった毛布を剥ぎ取るなど、暴力的な行為をした場合は別ですが、望遠レンズで被写体をとらえた写真の場合、プライバシー侵害に対する罰金は低く、メディアを罰するには十分ではありません」と発言。また「そうした賠償はメディアの経費に織り込み済み」とも語り、夫妻の法的処置の効果に疑問を呈している。
    メーガン妃とヘンリー王子 「パパラッチ攻勢」は今後も止まない可能性 地元紙がカメラマンと弁護士に取材(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃とヘンリー王子 「パパラッチ攻勢」は今後も止まない可能性 地元紙がカメラマンと弁護士に取材(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    “王室引退”を表明し、ロイヤルファミリーの束縛を受けず、メディアの攻勢からも距離を置いた新たな人生の幕開けを宣言したメーガン妃とヘンリー王子。カナダのバンクーバー島で新生活を開始すると見られる夫妻だ


    パパラッチを止めることはできないみたい

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/01(土) 12:49:02 

    >>241
    これかー
    決まってるんだね
    ディズニー・・・

    メーガン妃 ディズニー新作映画の吹き替えを手始めに
    メーガン妃 ディズニー新作映画の吹き替えを手始めに"カムバック"と英紙報じる 本格的に女優復帰も | Hint-Pothint-pot.jp

    昨年7月「ライオン・キング」のプレミアに訪れたメーガン妃【写真:Getty Images】 積極的にマネージャー探し 「ネットフリックス」もラブコール? "王室引退"で今後の動向が注目されるメーガン妃とヘンリー王子だが、どうやらメーガン妃はハリウッド復...

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/01(土) 12:54:48 

    ヘンリーのポロ仲間が同情してるみたい
    どこか冷めてるコメント

    >  またナチョは、ヘンリー王子が家族を大切にしているだけでなく、普通の生活を望んでいるように見えるものの、実際には難しそうだとして、「どれだけ普通かってことだよね?カナダの自宅外に息子の写真を1枚でも撮ろうと1000人ものパパラッチが構えているなんて、全く普通じゃないだろ」と話している。

    ヘンリー王子の苦しみを友人が明かす「世間からの批判にひどく悩まされていた」/海外スターバックナンバー/芸能/デイリースポーツ online
    ヘンリー王子の苦しみを友人が明かす「世間からの批判にひどく悩まされていた」/海外スターバックナンバー/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     ヘンリー王子が長らく苦しんでいたことを友人が明かした。先日、メーガン妃共々イギリス王室から退くことを発表したヘンリー王子について、友人でポロ選手のナチョ・フィゲラスがここ最近の様子を明かした。 ABC特番の「ロイヤル・ディバイド:ハリー、メーガン・...

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/01(土) 13:10:19 

    メーガンのお母さんなんだ、似てるね。
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/01(土) 13:37:33 

    >>225
    記事のコメント見たら、メーガンが欲しいものをほぼ手に入れたから間もなくハリーは捨てられるだろうねって意見が多かった。
    ハリーだけ何もわかってないというのが世界中の認識。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:59 

    >>243
    軍の仕事ブッチしてまでプレミアに行って
    恥ずかしげも無く売り込んだ甲斐があったね
    ハリー

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:05 

    メーガンがセーラファーガソンみたいに落ちぶれますように
    離婚してもサセックス公爵夫人の呼称は使い続けていいみたいだけど、仮にハリーが再婚したら、新しい奥さんはなんて呼ばれるの?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/01(土) 15:32:13 

    >>248
    セーラはライフスタイルブランド立ち上げって記事出てた
    誰かさんとそっくり
    再婚したら別の公爵名を与えられるのかな?
    世界に1人のサセックスなんてメーガン喜びそうだね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/01(土) 17:38:53 

    >>243
    しばらくぶりにこの動画見てみたけど相変わらずみっともなかった。
    CEO夫人の終始引きつった顔w
    王族って人生ラクそうでいいね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/01(土) 17:42:28 

    >>250
    あれで受けなきゃまた差別だのナンダノ言われても困るものね…
    ハリメに目をつけられたら逃げられない…(恐)

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/01(土) 17:52:11 

    >>251
    うわあ疫病神、、、

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/01(土) 20:38:01 

    >>244
    1000人は盛りすぎな気がするw
    それにパパラッチが撮りたいのはどっちかといえば
    アーチーよりメーガンでは?
    アーチーには可愛い?とかどっちに似てる?とか、そんな興味しかないもの
    自分の息子を守りたい一心で被害者意識が過ぎる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/01(土) 20:41:37 

    さあ、明日は英国アカデミー賞の授賞式。
    それに対抗してメーガンはなにをぶつけてくるのでしょうかw

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/01(土) 22:38:47 

    >>254
    キャサリン妃が子供の為の朝食の手伝いをした公務があったせいか
    自分が一緒にレシピ本をだしたコミュニティキッチンを再訪した時の様子をアップしたらしいよ
    メーガン妃「コミュニティ・キッチン」についてSNSに投稿(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃「コミュニティ・キッチン」についてSNSに投稿(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2018年に初めての単独公務としてロンドンの「ハブ・コミュニティ・キッチン」の女性たちを支援し、一緒に料理本を出版したメーガン妃。料理本『トゥゲザー:アワ・コミュニティ・キッチン』の収益はキッチンの


    明日のイギリスアカデミーには、どうやって対抗するんだろうね

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/01(土) 22:52:10 

    >>255
    これはちょっと前の投稿について今日記事にしてるから対抗したわけじゃなさそうだね。サセックスロイヤルのインスタページは今のところ更新なし。
    明日には何か出してくるだろうってみんな思ってるのわかってて勿体ぶってそう。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/01(土) 23:30:19 

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/02(日) 09:16:47 

    >>255
    以前言われてたのは妊娠発表だよねw

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/02(日) 10:59:16 

    >>257
    こういう人なんだろうね
    ハリーをコントロールしてる様が眼に浮かぶ
    服、ほとんど裸じゃん

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/03(月) 04:04:05 

    ケンブリッジ夫妻到着
    今回は新しくないドレスが推奨されていて
    キャサリン妃が過去のどのドレスを着るのか盛り上がっていたけど
    8年前のマレーシアでの晩餐会で着た白とゴールドのドレスで登場
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/03(月) 04:16:53 

    個人的にはヴァンクリって好きじゃ無いけど
    このドレスにはピッタリ!
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/03(月) 05:38:28 

    >>260
    わーありがとう!綺麗〜
    そしてウィリアム王子やっぱりダイアナ妃にそっくり。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/03(月) 09:39:14 

    ブラッド・ピットが助演男優賞取ったんだけど
    欠席で共演の女優がスピーチを代読したんだけど
    ↓これにハリーって名付けたから、アメリカに連れてくるのが楽しみだよだってw
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/04(火) 20:49:09 

    >>263
    メーガンについて触れてないのが最高に良い、
    一応同じ俳優として眼中にない感じで。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:18 

    今日、ケンブリッジ夫妻は南ウェールズで公務

    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/05(水) 00:14:21 

    アイスクリーム食べます🍦
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/05(水) 01:25:11 

    マドンナがNYのアパートを
    ハリーに転貸する事を申し出たってさーw
    Madonna offers to sublet her New York apartment to Prince Harry - Music news - NewsLocker
    Madonna offers to sublet her New York apartment to Prince Harry - Music news - NewsLockerwww.newslocker.com

    Prince Harry and Meghan, Duchess of Sussex have been based on Vancouver Island in Canada in recent weeks.


    ちゃんと家賃取ってね♡

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/05(水) 07:23:03 

    >>267
    ハリメに関わる人全員胡散臭いのばかりだな。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/05(水) 08:24:36 

    >>266
    ウェールズカラーだね🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿
    縫いぐるみプレゼントされてた(笑)
    「日本のテレビ局取材班の乗船を拒否」ヘンリー王子とメーガン妃を守った水上タクシーに賞賛の嵐

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。