ガールズちゃんねる

人気の犬猫ランキング1位は? 猫は“スコティッシュ”人気が根強いものの、遺伝性疾患のリスク

286コメント2020/02/02(日) 17:15

  • 1. 匿名 2020/01/22(水) 13:43:51 

    スコティッシュフォールド今でも人気が高いんですね


    人気犬種の上位6位は、上から順にトイ・プードル、ミックス、チワワ、柴犬、ミニチュアダックスフンドで、昨年と変わらなかった。0歳の犬種に絞ると、「ミックス」がトップとなった。

    猫種のランキングも上位3位は昨年と同じく、ミックス、スコティッシュ・フォールド、日本猫だった。

    0歳の猫種に絞った調査では、スコティッシュ・フォールドがトップとなった。
    折れ耳のスコティッシュ・フォールドに関しては、骨軟骨異形成症等の遺伝性疾患のリスクなども示唆されている。

    +14

    -32

  • 2. 匿名 2020/01/22(水) 13:44:56 

    猫もミックスってあるんだ?

    +71

    -21

  • 3. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:20 

    >>1
    耳をが立ってるから可愛いのに

    +121

    -22

  • 4. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:36 

    ペットショップでの生体販売は禁止されてほしい

    +408

    -24

  • 5. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:41 

    トイプードルもティーカッププードルも
    大きくならないようにすごい小さなゲージにいるんだよ
    だから身体が弱い

    かわいいだけで飼わないで
    裏を知ってほしい

    +351

    -38

  • 6. 匿名 2020/01/22(水) 13:45:51 

    スコティッシュフォールドはもう産まれさせないであげてほしい
    虐待

    +394

    -8

  • 7. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:42 

    トイプードルうるさいから嫌い

    +95

    -62

  • 8. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:44 

    ヒカキンの飼ってる猫?

    +150

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/22(水) 13:46:54 

    あら、うちの子8位だわ

    +2

    -10

  • 10. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:06 

    スコティッシュフォールド飼いたいって言ってる人は、猫好きではない。

    +162

    -99

  • 11. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:25 

    >>5
    豆柴も?

    +27

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/22(水) 13:47:41 

    YouTuberの影響?

    +6

    -10

  • 13. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:07 

    まぁ、どのこも見た目可愛いのは確かだよね。

    飼おうと思って、ちょっとggっただけで怯む私は向いてない

    +85

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:11 

    >>11
    豆柴なんて犬種はいないよ

    +155

    -4

  • 15. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:14 

    ペットショップの売れ残りってどうなるんだろ
    よく行くペットショップで大きくなった柴犬がずっといるんだよね
    だんだん値下がりしてってる

    +186

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:23 

    成長するにつれて異常が出てくる。
    そして捨てられるんだよ・・・

    +17

    -15

  • 17. 匿名 2020/01/22(水) 13:48:30 

    どこがかわいいのか理解できない
    SNSで見かけたらブロックしちゃう

    +19

    -27

  • 18. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:08 

    純血種って人間で言えば近親相姦みたいなもんだよね

    そりゃ遺伝子疾患も出るわ

    +158

    -37

  • 19. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:22 

    掛け合わせもやめてほしい

    チワプーとか

    ミックスしたやつ。

    +245

    -6

  • 20. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:42 

    「かわいい」種類を生み出すために
    無理やり交配したりするから弱い個体が
    出ちゃうんだろうな‥‥

    ハーフの赤ちゃんが欲しいから外国人と
    付き合う女みたいな。血液レベルの整形だよ。

    +121

    -6

  • 21. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:49 

    日本猫ってなに?
    ミックスとの違いは?

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:53 

    猫はキジトラが至高
    人気の犬猫ランキング1位は? 猫は“スコティッシュ”人気が根強いものの、遺伝性疾患のリスク

    +304

    -23

  • 23. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:55 

    それぞれに違った魅力があって皆可愛いよ

    +114

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/22(水) 13:49:56 

    >>15

    引き取り屋ってのがいる。

    そして餓死させたり、山に捨てたり、一般人のフリして保健所に持ち込む。
    こんな世の中絶対に間違ってると思う

    +309

    -4

  • 25. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:04 

    三毛猫と黒猫好き

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:49 

    スコティッシュフォールドは人間に置き換えた関節が曲がってるのがかわいいって言ってるようなもんだもんね
    残酷すぎ

    +200

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/22(水) 13:50:59 

    スコティッシュだけど立ち耳だから大丈夫っていう人いるけど、立ち耳だろうが疾患の素因は持ってるんだよ

    +146

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:07 

    猫怖くて飼えないけど、もし飼うならラグドールって美人な猫飼いたいな。

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:15 

    はい、人間のエゴ
    ペットショップ早くなくなれ

    +141

    -10

  • 30. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:15 

    >>10
    なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子) | FRaU
    なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子) | FRaUgendai.ismedia.jp

    人気YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)が仔猫を家族に迎えたことがネット上で話題になった。かわいい猫効果で再生回数は通常の8倍にもなり、話題を集めたが、一部からは「影響力のある人なのだからこそ、ペットショップで購入せずに、保護猫を選択してほしかった...

    +16

    -7

  • 31. 匿名 2020/01/22(水) 13:51:18 

    わたしは犬のブルドック系も短足系も無理だわ

    +100

    -13

  • 32. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:09 

    言い方悪いけど、奇形を可愛いって言ってる人、気持ち悪い

    +36

    -23

  • 33. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:21 

    >>1
    お店のキャリーケースに1年間閉じ込められていたアメショー 初めてだっこできるようになるまで(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    お店のキャリーケースに1年間閉じ込められていたアメショー 初めてだっこできるようになるまで(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    ポルトガル語で「幸せ」という意味の名前を持つSorte(ソルテ)ちゃん。 アメリカンショートヘアの男の子の猫ちゃんです。 静岡県の榊原さんのお家にやってきて、もうすぐ2年になります。お家にはほかに、


    このニュース読んでたら涙出てきた
    品種をえり好みしてペットショップで買う前に読んでほしい

    +102

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/22(水) 13:52:43 

    >>20
    可愛い個体を無理やり生み出して販売だからね
    いつまでこんなこと続けるんだろなー
    ペットショップも需要なけりゃなくなるんだけど、いつまでも買う人がいるからな
    法的に規制するしかないよ

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/22(水) 13:53:33 

    意外と雑種のほうが長生きだよね

    +94

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/22(水) 13:53:46 

    繁殖販売禁止になってる国もあるのに、日本人として恥ずかしい

    +85

    -6

  • 37. 匿名 2020/01/22(水) 13:54:50 

    私は捨て猫ばっかり飼ってるけど
    こういうペットショップで買う人たちと一緒にされたくない
    ほんとに捨て猫多いんだよ、病気持ってるからってすぐ捨てられる。身勝手だよ人間は

    +81

    -25

  • 38. 匿名 2020/01/22(水) 13:56:10 

    病気になって捨てるやつの神経ほんとわからん。

    +108

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/22(水) 13:57:23 

    うちの近所にも繁殖市場?があるよ。
    週1で県外から色んな悪徳ペットショップ業者が来てる。ワンニャン達の悲鳴が可哀想…
    あれ法に反してないのかなあ?
    本当、ペットショップなんてなくなれーーーーー‼️

    +161

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/22(水) 13:58:55 

    ランキングなんていらない

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/22(水) 13:59:50 

    うちは猫2匹飼ってるけど
    1匹は保護施設で貰ってきた
    あと1匹は野良猫を保護した
    人それぞれ価値観は違うからしょうがないけど
    ペットショップで買うのは理解出来ないな

    +76

    -21

  • 42. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:02 

    疾患の事を知ってからペットショップでスコティッシュを見かけると嫌な気分になるようになった
    今生きてる子に罪はないけどもう繁殖はやめてほしい
    可哀想だからってペットショップで買う人は止められないけど売れたらまた業者は産ませるんだよね
    奇形で痛くなるの可哀想

    +88

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:25 

    >>15
    繁殖屋に戻される。
    売れ残りはある程度育ってるから、すぐに子供産めるから。
    そこで子供が産めなくなるまで産まされつづける。
    産めなくなれば処分される。

    ただ、ミックスは2代目以降は完全な雑種になるから繁殖にも使えずどうなるかは分からない。

    +87

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/22(水) 14:00:32 

    猫のこと全然知らないけど何でスコティッシュフォールドってやつのアンチ多いの?
    産まれさせないでって酷くないの
    犬でいうティーカッププードルや豆柴みたいな無茶な繁殖させられた系?

    +16

    -8

  • 45. 匿名 2020/01/22(水) 14:01:27 

    >>36
    日本は動物の扱いは遅れてるって言うもんね
    繁殖販売禁止した国を見習ってほしい

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/22(水) 14:01:37 

    柴犬って、世間では流行りって
    認識になってますか?
    散歩してたら、柴犬散歩してる方から
    柴多いですね~と言われたけど、
    我が家は柴4代目で、ずっと歴代
    飼っています。
    秋田犬同様、どの犬種でもですが、
    流行りで飼ってるみたいに見られて悲しい。

    +18

    -10

  • 47. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:19 

    すみません、スコティッシュを飼ってしまいました。
    義実家でも飼っていて性格が穏やかで飼いやすいのかなぁという理由でした。
    人間のエゴ、本当に勝手なものですよね、身につまされて心が痛くなります。

    +115

    -6

  • 48. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:21 

    >>44
    スコティッシュは骨の病気で耳が曲がってたり足が短いのに可愛いからって繁殖させられてるから
    骨の病気が進行すると死ぬまで関節が痛くなって治らないんだって

    +73

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:47 

    猫ちゃんはそのへんの雑種でもハッとするほどの美形がいたりする

    +115

    -5

  • 50. 匿名 2020/01/22(水) 14:03:49 

    >>24
    うわ……やっぱりそうなのか…
    前にいた会社に行く途中にペットショップ?があったんだけど展示するスペースが4つだけの小さいところだった
    そこに柴犬だったら各スペースに2匹ずつ8匹のころころ赤ちゃんがある時期から突然展示されるようになった(一軒家の下が店舗でそれまでは数年間毎日通ってたけど一度も動物が展示されてるところなんて見たことなかったから営業してない店だと思ってた)
    帰りとかにかわいいな~大きくなって来たなあと思って見てたら1ヶ月くらいで突然8匹全部一斉にいなくなって店員さんがスペースの掃除をしてた
    そして定休日明けにはまたころころの小さい赤ちゃん柴犬×8
    時々犬種が変わって他の犬になることもあったけどずっと柴犬ばっかり展示されてて、おかしいし怖いしでずっと気になってたんで同僚にある日その話をしたら「私も気になってた!!こんな田舎であんなたくさん売れるなんておかしいし、そもそも8匹同時に売れるなんてありえないよね!?」って話になった
    言いたくないけどもしや処分されてるんじゃ……って思ってたけど怖くて誰も口にできなかったんだよね

    +72

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:34 

    コーギーも遺伝性疾患あります。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:41 

    猫って痛みを我慢するんだよね

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/22(水) 14:04:46 

    >>48
    脚が短いのはマンチカンですよ

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/22(水) 14:06:40 

    >>15
    うちの猫はペットショップの売れ残り
    当たり前だけど足を運ぶ度に大きくなってて、値も下がり続けていたし、それを見てたら何か放っておけなくて
    ガラス越しに目が合って多分鳴かれた(聴こえなかったけど)のがきっかけでつい買い取っちゃった

    今は窓際に置いてるお気に入りのクッションで伸びてるわ

    こういう子は他にもたくさんいるんだろうね…

    +145

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/22(水) 14:06:42 

    >>46
    流行ってるからって飼ってる人は一部だと思うよ
    トイプードルでもなんでも
    その犬が好きだから飼ってるんだと思う
    芝犬は確かに人気だけど別に流行ってるから飼ってると思う人なんて僅かだよ

    +13

    -8

  • 56. 匿名 2020/01/22(水) 14:07:30 

    >>10
    マイナス多いけど真理だと思う

    +64

    -16

  • 57. 匿名 2020/01/22(水) 14:08:45 

    >>10
    知らずに飼ってる人もいるだろうけど知って飼ってる人は猫好きじゃないと思う

    +76

    -15

  • 58. 匿名 2020/01/22(水) 14:09:08 

    >>48
    それは可哀想だね・・・

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/22(水) 14:10:10 

    >>1
    1位のミックスって雑種のことかな?
    私の猫は雑種だけどめちゃくちゃ可愛いです。

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/22(水) 14:11:06 

    うちの拾い猫のサビ、キジトラ、黒も可愛いんだけどなー
    野良によくいる種類はあんまり人気ないのね。
    ランキングとか出すのいやだな。
    人気の子は売れてブームじゃなくて売れなかった子は…って思うとしんどい。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/22(水) 14:11:15 

    偉そうに言ってる人達はペットショップやブリーディングの禁止を目指した活動や保健所や野良動物達を保護する活動してるのかな?
    寝転びながらネットで非難して自分の倫理観に自己満足するだけなら捕鯨してる日本人は野蛮だわー何で禁止しないの?言ってる外国人連中と変わらないよねー

    +83

    -10

  • 62. 匿名 2020/01/22(水) 14:12:19 

    姉の家ではメークイン飼ってる
    でっかいけどめちゃくちゃ可愛い🐈

    +17

    -4

  • 63. 匿名 2020/01/22(水) 14:12:35 

    >>5
    金魚じゃないんだからケージのサイズは関係ない(笑)

    本来は小さい親同士を掛け合わせたりする交配で小さな犬種を作り出しているんだよ?
    もちろん悪質なところは餌を最低限にして大きくさせないとかやってるらしいけど、低血糖おこして倒れたり最悪死ぬのがおち。

    ただ…
    小さい犬同士の掛け合わせたりだからドンドン弱い犬がでてくる。
    プードルも色んなサイズがいてちゃんとしたところから血統書がでてるのが、トイサイズまで。ティカップとかはムリしすぎて弊害が多いから血統として認められてない。

    トイプードルに限らず純血のペットをお迎えするならしっかり管理しているブリーダーからお迎えするべき。

    +87

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/22(水) 14:14:01 

    >>61
    何をそんなに興奮してるの?
    可愛いからって何も調べずにスコ買っちゃったの?

    +8

    -25

  • 65. 匿名 2020/01/22(水) 14:14:27 

    >>41
    元々保護猫を希望してた
    でも、今まで動物を飼ったこともなくて右も左も分からず、同じ保護猫を飼っている人に話を聞いてみたら初めて飼うのなら保護猫はおすすめできないと言われたよ
    保護猫は事情のある子が多いから、予備知識と経験がないと難しいだろうと

    こういうケースもあると知ってもらえると嬉しい

    次に猫を受け入れることがあるならその時は保護猫を譲り受けるつもりでいるよ

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/22(水) 14:16:30 

    >>24
    え…そんなの生業にしてる人がいるのね……

    ペットショップは無くした方が良いね

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/22(水) 14:16:43 

    豆柴やらティーカップやら、そういった子を「可愛い、欲しい」と思う素人の需要側を止めないと、供給(産ませて販売する側)は抑えられないよ。
    テレビとかで無理矢理作られて早死するしかないティーカップや豆柴、スコの現実を大々的に流してくれれば少しは世間やこれから飼おうとする人の意識を変えられるかもしれない。ペットショップやブリーダーばっかり責めるより、まず欲しがる人を無くさないと!

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/22(水) 14:17:17 

    >>37
    それだけ無責任な飼い主が多いって事だもんね。
    そういう飼い主が居なくなれば野良猫、捨て猫もいなくなるかな?

    そうなるとペットショップやブリーダーさんから迎えるしかないよ?
    私はペットショップを叩くより、無責任な飼い主に腹がたつ。


    +11

    -3

  • 69. 匿名 2020/01/22(水) 14:18:26 

    >>11
    最近は小豆柴も人気だよね
    1匹100万円

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/22(水) 14:21:23 

    >>68
    無責任な飼い主は問題だけどさ、その無責任な飼い主を作り出してるのは簡単に犬猫が手に入るシステムなんだよ。

    お金さえ払えばどんな人間にでも動物を売っちゃう利益重視の業者は淘汰されるべき。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/22(水) 14:21:28 

    広告に出てくるこれが気になる
    人気の犬猫ランキング1位は? 猫は“スコティッシュ”人気が根強いものの、遺伝性疾患のリスク

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/22(水) 14:23:56 

    >>21
    日本猫は、ジャパニーズボブテイルというちゃんとしたくくりがあって、前脚より後脚が長い、短いしっぽなどが特徴だと何かで見た気がします。
    情報弱くて申し訳ありません。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/22(水) 14:25:48 

    >>71
    うちの猫雑種だけど似てる
    元保護猫です

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/22(水) 14:27:27 

    うーん…そうは言っても初心者にとってはペットショップのサポートが得られるのは正直心強いって側面もあるんだよなあ
    マイクロチップも入れてもらえるし、餌の選び方とかお手入れグッズのおすすめとか保険の案内とか、本を読むだけでは分からないことを教えて貰いながら揃えられるのは利点ではあると思う

    ショップに変わる、こういうビギナーサポート機関みたいなものがあると良いんだけどね

    +15

    -10

  • 75. 匿名 2020/01/22(水) 14:28:07 

    スコのブリーダーさんが生まれて数週のスコちゃんの耳にテープ貼ってたから
    なんでセロテープ付けてるんですか?って聞いたら
    立ち耳に生まれたから癖つけてるんだよ売れなくなるからね
    って言っててぞわってした

    +71

    -3

  • 76. 匿名 2020/01/22(水) 14:29:58 

    >>43
    ミックスも雑種だよ。
    ミックスの二代目交配も一時期はクォーターとかデザインドッグとして販売してたけど今は見なくなってきたね
    多分チワプーはチワプー同士でかけてるんじゃない?
    そもそもミックスもまともな血統書はないから誤魔化し放題

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/22(水) 14:30:43 

    >>65
    子猫なら事情もあまりないし飼えたと思うけどな
    ただ確かにショップみたいに至れり尽くせり教えてくれないから自分で飼育の本買ったり前知識は必要かも

    成猫の保護猫だと癖がついてるから初心者に難しい事もある
    反対に飼いやすい性格の猫を紹介してもらえる事もあるからなんとも言えないけどね

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2020/01/22(水) 14:32:13 

    >>10
    スコティッシュは関節ふにゃふにゃ奇形猫

    +27

    -13

  • 79. 匿名 2020/01/22(水) 14:33:00 

    >>63
    関係なくないよ。
    実際に悪徳ブリーダーから聞いてるからね。

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2020/01/22(水) 14:33:54 

    >>65
    他のところとは少し異なるのかもしれないけど
    名古屋市の動物愛護センター(保健所)だと、性格に難が少なくてペットとして飼ってもらえそうな子だけが譲渡出来るようになってる
    ボランティア団体からもらう子は、元野良ちゃんで人間慣れしてない子も居るかもしれないね

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/22(水) 14:36:19 

    >>77
    それが、子猫はすぐに貰い手がついてしまうらしくて大人の猫しか残ってなかったんだ
    私はそれでも構わないと思っていたんだけど、初心者がいきなり保護猫で大人は厳しいと言われてしまったよ
    多分、しつけの難易度が子猫よりもグッと上がってしまうからってことだったんだと思うけど…

    でも、怖じ気づかないで問い合わせるだけ問い合わせてみても良かったのかな…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/22(水) 14:36:43 

    豆柴って、柴犬の幼少期のこと呼ぶのかと思ってた
    瓜坊が大きくなると猪みたいな

    犬種として認められてないのに
    こんなに日本で流行るってちょっと怖いよね
    ティーカッププードルも

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/22(水) 14:36:45 

    >>74
    うちは保護猫も飼ったことあるしペットショップで買った事もあるけど、ショップのおすすめや案内は当てにならないものが多かったよ。売りたい商品を勧めるだけって感じだった。
    保険もショップの勧める保険会社とは別の保険にしたしね
    本をたくさん読んだりネットの口コミやレビューを読む方がいいグッズを揃えられるよ

    マイクロチップは去勢手術の時に病院で入れてもらえたし、不安な事は動物病院に相談してる
    でも飼う前に相談できるサポート期間があったら確かに心強いね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/22(水) 14:37:41 

    種類なの?

    可愛ければ種類は関係ない何でもいい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/22(水) 14:38:27 

    >>75
    読んでゾッとした
    中国のテンソクみたいだ

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/22(水) 14:40:43 

    何故か小さいトイプードルが人気だけど、私はデカプーが好き。骨格が太くて足が長くてガッチリした子。
    大きい子はペットショップでも安売りされてるよね。タイニープードルって言われて飼ったのに、デカくなっちゃった。失敗したなーって悪気なく言ってる人もいるし。
    小さいと飼いやすいんだろうけど、無理やり小さくした子は体が弱かったり、病気も多いし、あんまり流行らないでほしいな。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/22(水) 14:40:45 

    >>74
    確かにそうだよね
    私はペット関係の仕事してるから犬猫のことはわかるけど
    初めて飼う人は何から揃えたらいいのかもわからないよね。
    知識ない奴が飼うななんてネットで言われちゃうし

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2020/01/22(水) 14:41:02 

    >>46
    CMもいろいろ出ているし人気犬種であることは確かだよね
    でも単純に見た目の可愛いさで軽い気持ちで飼われると困るよね
    私も柴犬飼ってるけど初心者向けの犬種ではないと思う
    運動量多いし、抜け毛も多い、性格も頑固なところあるし、社会化がうまくいかないと噛みついたりして難しい困った犬になってしまうし
    手に負えないって捨てられでもしたら可哀想過ぎる

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/22(水) 14:41:15 

    猫好きっていうならスコティッシュを推さないでほしい。
    猫好きなくせに色々調べてないのかな?それとも調べた上でスコティッシュが好きなの?残酷すぎ…。

    +19

    -6

  • 90. 匿名 2020/01/22(水) 14:42:58 

    >>75
    テーピングぐらいは犬でもよくあるけど猫は敏感だから嫌がってストレスにならないか心配
    ドーベルマンとかシュナウザーは生後間もないときに麻酔なしで尻尾切るしある程度大きくなったら耳も切って形を整える
    断耳は少なくなってきたけど断尾ほまだまだ多い。
    プードル・コーギー・ピンシャー・ジャックラッセル等々沢山の犬種が今でも断尾してます。
    プードルは前足の狼爪も断尾と一緒に除去します。

    テーピングはまだいいと思うけど、断尾・断耳や狼爪の除去も健康を害さないならやめて欲しいと思う
    飼ってる人も知らないみたいだだし自分の手元に来る頃にはすでに済んでるから疑問にも思わないのかな

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/22(水) 14:45:05 

    >>5
    わざと小さい犬種を作る危険性には同意だけど、小さいケージに入ってるから大きくならないなんてことはないよ

    +69

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/22(水) 14:46:03 

    スコを積極的に推しはしないけど、すでにこの世に生まれてしまってるスコは少しでも幸せにしてやりたいと思って飼う
    だけど飼えば需要があるのだと判断されてまた繁殖される

    足元を見られているようで悔しくて歯痒い

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/22(水) 14:49:54 

    >>90
    うちはプードルだけど先にブリーダーさんに断尾しないで下さいって言っておいたから尻尾が長いし狼指もある

    もともと牛に踏んづけられないようにとか耳を立ち耳にすると音がよく聞こえるからって理由でしてるものだから、今の時代は必要ないよね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/22(水) 14:50:28 

    >>86
    わたしもトイよりスタンプーが好き!
    でも大型犬をきちんとしつけできる気がしないから飼わないけど、公園でスタンプー連れてる人見ると触らせてもらう

    ラムクリップのスタンプーはザ・プードルって感じでたまらん🐩

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/22(水) 14:51:14 

    >>4
    本当!近所のペットショップも次々と新しい子達が来るけどその裏で犠牲になっている命があるかと思うと本当に切ない。いつか生体販売禁止になる日はくるのだろうか。

    +29

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/22(水) 14:53:33 

    >>82
    JKCでは認められてないけど各ブリーダーが独自の血統書をつくったり、小さな団体が血統書作ったりしてるから「JKCではまだ犬種登録されてないだけで、血統書もありますよ」とか言われてコロっと騙されるみたい、

    トリマーしてたけど、指が欠損(奇形)してる豆柴の雌を繁殖させたい!って言ってきたお客がいて無知って怖いと思ったね
    あまり良くないブリーダーの常套句に「このこは血統もいいし大きくなったら繁殖に協力して欲しいぐらいよー」ってのかあるみたい
    それを真に受けた飼い主が自家繁殖しちゃうんだろうね…。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/22(水) 14:54:07 

    >>1
    ネコは何でも好きだ
    品種で選ぶ奴はごみ

    +11

    -6

  • 98. 匿名 2020/01/22(水) 14:55:27 

    >>90
    75です。動物病院に勤めてたので
    断尾も断耳も狼爪取るのも間近で見ました。

    「痛覚が発達してないから痛くないよ」って獣医師は言うけど
    ハサミを入れた瞬間、電気メスで血管を焼く瞬間、全身を動かして鳴くんですよね。
    小さい体で抵抗する子犬たちがかわいそうだけど、
    仕事だからやらなくちゃいけないし、ブリーダーさんも仕事なんだから仕方ない、でもブリーダー業がはやく廃れればいいのにと思ってました。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/22(水) 14:55:29 

    >>47
    謝ることないよ。
    47さんと義実家さんが愛情たっぷり大切に育てて、幸せな猫生が過ごせればいいんだよ。

    +70

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/22(水) 14:56:29 

    >>11
    最近はさらに小さくなってる
    人気の犬猫ランキング1位は? 猫は“スコティッシュ”人気が根強いものの、遺伝性疾患のリスク

    +14

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/22(水) 14:56:43 

    品種で選ぶという発想がすっぽ抜けてた
    飼う時って猫の顔を見てあっこの子だ、と感じて飼うもんだと思っていたよ

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/22(水) 14:59:51 

    ヒカキンが動画のネタと再生数目当てで飼ってるけどこの事を全然発信しないんだよね
    何も知らず真似して飼う人が増えて可哀想な猫が量産される

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2020/01/22(水) 15:01:04 

    >>46
    うちもハスキー流行った時に同じこと言われたよ
    気にしない気にしない

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/22(水) 15:02:10 

    垂れた耳もカワイイけど やっぱ立ち耳が好き!ピョコンッピョコンッって🐈

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/22(水) 15:03:10 

    >>62
    じゃがいも美味しいよね。

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/22(水) 15:03:29 

    スコ座り見てかわいい~って言うのは
    手足痛がってるのかわいい~って言ってるのと同義なんだと思うと
    知らないってやばいなと思う

    +20

    -4

  • 107. 匿名 2020/01/22(水) 15:04:39 

    >>87
    私突然子猫を拾ってしまった時何も分からなかったけど、とりあえずネットで対応聞いて、飼育の本を買って必要なものを揃えていったよ
    ショップじゃないと分からない事なんてないと思う

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/01/22(水) 15:04:57 

    >>62
    おーい メインクーンだよ~🙋

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/22(水) 15:05:25 

    >>55
    でも柴と秋田、しつけられなくてトレーナーに駆け込んだり、噛むようになって保健所に放り出される数増えたって聞くよ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/22(水) 15:06:00 

    >>100
    柴犬好きからすると豆柴とか小豆柴って体格はもちろんだけど顔も柴犬とは違うと思う

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/22(水) 15:06:07 

    >>105
    おでんに入れたら美味しかったぁ🍢

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/22(水) 15:07:38 

    私はスコティッシュフォールドを飼ってます。
    といっても、生まれつき立ち耳の子ですが。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/22(水) 15:08:12 

    >>105
    大きいジャガイモを可愛がる図を想像したら笑った

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/22(水) 15:09:13 

    立ち耳スコティッシュと立ち耳マンチカンを見分ける自信ない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/22(水) 15:09:17 

    >>31
    コーギー飼ってる……

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/22(水) 15:10:23 

    >>74
    (それ獣医さんでいいんじゃない?)

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/22(水) 15:12:05 

    >>113
    人気の犬猫ランキング1位は? 猫は“スコティッシュ”人気が根強いものの、遺伝性疾患のリスク

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/22(水) 15:12:35 

    >>114
    立ち耳、折れ耳は見たらすぐにわかるよ。
    ちなみに子猫時代は折れ耳でも成猫になるにつれて立ち耳になる事もよくあるそうです。

    ただ、生まれつき立ち耳の子は関節系の病気にかかるリスクはかなり下がるのですが折れ耳の子や折れ耳から立ち耳になった子は残念ながら高確率で病気が発症されると言われています。

    なので成猫で立ち耳だとしても、子猫時代はどうだったのかを知る事も必要ですね…

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/22(水) 15:14:23 

    スコ座りは、脚が弱いから痛くて座れずやってるんだよね?

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2020/01/22(水) 15:16:09 

    >>116
    今でこそそれが分かるようになったけれど、当時はそれすらも知らなかったくらい本当に知識が皆無でした(汗)
    ガチ初心者で、命を預かるプレッシャーもあったのでとにかく少しでも万全を期したくて

    それにはショップの店員さんに相談しながら猫を迎える環境を整えていくのが一番だと思ってたんですよね…
    幸いなことに、担当してくれた店員さんも猫飼いさんということですごく親身になってくれましたが

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/22(水) 15:20:04 

    >>114
    マンチカンて足が短いからそれでなんとか…

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/22(水) 15:24:38 

    >>116
    ビギナーサポートぐらいなら獣医さんに連れて行けば少しは教えてくれるよね
    おすすめはその病院であげてる餌や提携保険だろうけどそんなのショップだって同じようなものだし
    その後自分で調べて替えていけばいいし

    保健所でも飼い主講習みたいなのをやってる事もあるらしいですよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/22(水) 15:31:05 

    >>121
    脚長のマンチカンがペットショップで売れ残ってたの見たよ。7ヶ月くらいの子

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/22(水) 15:31:50 

    >>94
    私も!
    プードルは大きくても可愛いのにね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/22(水) 15:36:57 

    本当に犬猫好きだったら種類とか血統書の有無なんて関係ないと思うよ。
    元気に育って、懐いてくれれば、そんなの気にしない。

    +17

    -4

  • 126. 匿名 2020/01/22(水) 15:42:13 

    >>125
    そういう思いでスコティッシュ飼ってても、こうやって批判されるんだよね。

    +3

    -6

  • 127. 匿名 2020/01/22(水) 15:42:17 

    まだ結婚できない男に出てたパグの飼い主さんのインスタにあったこの投稿を見て確かにテレビを見て飼いたいなと思う人は居るだろうけどだからって勢いで飼うのはよくないと思った。
    飼う前にちゃんと勉強して知る事が大切だよね。
    田中太郎、七、一四、与作 on Instagram: “#pug#田中太郎#まだ結婚できない男#タツオ ?俺、田中太郎 ちょっと俺から今日はお話しするよ✨  かなりおこがましいけど…俺の影響でもしパグブームが来たら… ちょっと心配な事があんねん? …”
    田中太郎、七、一四、与作 on Instagram: “#pug#田中太郎#まだ結婚できない男#タツオ ?俺、田中太郎 ちょっと俺から今日はお話しするよ✨  かなりおこがましいけど…俺の影響でもしパグブームが来たら… ちょっと心配な事があんねん? …”www.instagram.com

    3,035 Likes, 0 Comments - 田中太郎、七、一四、与作 (@tarou1204) on Instagram: “#pug#田中太郎#まだ結婚できない男#タツオ ?俺、田中太郎 ちょっと俺から今日はお話しするよ✨  かなりおこがましいけど…俺の影響でもしパグブームが来たら… ちょっと心配な事が...

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/22(水) 15:43:34 

    >>125
    本当にとか言い出すと途端に胡散臭く感じるな
    好きな種類がいる犬猫好きもいると思うよ
    好きな種類じゃないから捨てるとかは意味不明だけどさ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/22(水) 15:46:45 

    >>4
    子供の頃、
    ペットショップを閉店することになりました。誰か引き取って。引き取らないと小さな命たちが保健所行きです。こんなに可愛いのに。良いんですか!?救えるのはあなたしかいない。(文は要約です)
    なんてメールが友達から転送されてきた。
    当時は引き取れなくて素直に罪悪感にかられたけど、
    自分の頭の悪さからくる経営ミスで勝手に店潰すのに、引き取れない人が人でなしみたいな嫌〜な書き方されていてモヤっとする。ペットショップ嫌い。

    監禁された可哀想な動物に毎日囲まれて平常心で働けるなんて。売れ残りで歳とって用済みになったらどうせ殺すんでしょ。
    頭おかしい人じゃないとできないよね。

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/22(水) 15:48:43 

    >>25
    私はサビ!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/22(水) 15:51:49 

    >>125
    何も考えないでただ可愛いからって飼うのは無知で無責任なだけでは?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/22(水) 15:53:13 

    サビ好きな人いて嬉しい〜
    サビ可愛いよね!
    だからってサビ猫が血統書付きになって無理やり繁殖も悲しいし、野良の出産で不幸な仔猫が増えるのも悲しい…絶滅も悲しい…難しいな

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2020/01/22(水) 15:55:27 

    >>8
    うちもHIKAKINの影響で飼いたいと子供にねだられたけど、可哀想だから辞めたよ

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/22(水) 15:57:19 

    >>102
    一時期UUUMの猫飼い酷かったよね。闇だわ

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/22(水) 16:01:58 

    >>15
    チワワ1万円から!って広告みたことある。激安で売るんだよ…

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/22(水) 16:07:24 

    もう
    本気でドラ吉さん見習って!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/22(水) 16:15:27 

    >>131
    本当に犬猫好き=何も考えてないって訳ではないと思うけど。
    犬はマイクロチップ入れてるし、鑑札札あるし、予防接種とかもやってるよ。体調悪かったら動物病院にも連れて行ってます。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2020/01/22(水) 16:18:26 

    >>57
    ネコ好きなら知ってるはず

    +6

    -6

  • 139. 匿名 2020/01/22(水) 16:27:21 

    >>75
    絶句……

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/22(水) 16:31:29 

    うちにスコがいる
    と言ったら、流行りで飼ったと思われるけど、
    ペットショップで売れ残って格安になってた
    もうすぐ15歳

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:03 

    何十万も出して猫飼う?
    信じられない!
    保護猫を飼いなさいよ

    +7

    -14

  • 142. 匿名 2020/01/22(水) 16:39:39 

    >>99
    ありがとうございます、あなた優しい人ですね。
    健康で長生きしてほしいので、精一杯愛情を注いで育てます!!

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:52 

    >>2
    ミックスは雑種

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/22(水) 16:57:05 

    野良猫をずっと飼ってるけど黒猫との出会いがまだない。いつか出会いたいなー。
    あと自分が元気なうちにノルウェージャンも飼ってみたい。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2020/01/22(水) 16:59:14 

    >>74
    グッズサポートもしてるようなペットショップは生体販売だけの店じゃないんだから、猫は保護猫で餌やグッズの選び方はショップに相談でも別にいいと思うよ。
    海外のペットショップは生体販売は禁止でペットグッズだけ買いに行く所だったりするでしょ。

    マイクロチップや保険の相談は動物病院で出来るよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/22(水) 17:01:44 

    >>144
    気持ちわかる、私も死ぬまでに元気なうちにメインクーンかノルウェージャン飼ってみたい。
    元野良猫も十分可愛いけど憧れの猫ってあるよね。

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2020/01/22(水) 17:25:32 

    >>18

    どちらかというと、日本人同士が結婚とかそんなかんじじゃない?

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/22(水) 17:30:16 

    >>123
    足長だと売れないんだね、短いのより猫らしくて可愛いと思うけど。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/22(水) 17:32:47 

    >>49
    山に捨てられた血統書の猫が繁殖してたりするのかね

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2020/01/22(水) 17:40:29 

    スコティッシュ×マンチカンのブリーダーいるよね。ホームページやTwitterみると折れ耳短足のがいるけど大丈夫なの?
    航空便で郵送したり在庫アリや残り1と表示してるブリーダーがいて完全に商品なんだなと悲しくなった。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/22(水) 17:42:56 

    >>149
    猫は血統書じゃなくても美しい子多いよ
    ブチャイクや目つき悪いところがたまらなく可愛い子もいるけど

    +23

    -4

  • 152. 匿名 2020/01/22(水) 17:46:26 

    >>2
    野良ちゃんは皆ミックスですが?

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/22(水) 17:47:55 

    うちは1匹目がミックスで、引越しで飼えなくなったって人から引き取った。
    2匹目は多頭飼育崩壊でレスキューされた子。
    3匹目は野良で動物嫌いな人に虐待されてたところを保護した子。
    1匹増えるごとに思う。人間って本当に残酷。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/22(水) 17:48:19 

    私は猫を飼ってないけど、眼光鋭いムチムチ体型で顔が丸くて大きいボス猫みたいなのがタイプ。でもなかなか見かけない。ワル猫カレンダーを買って眺めてる。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/22(水) 17:56:30 

    何年も前だけど、白い長毛の猫が10匹以上うろうろしてた時期があったよ。しばらくしていなくなった。捨てられたのかな。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/22(水) 17:58:13 

    スコって病気の猫でしょ
    わざと病気遺伝させた姿見て喜ぶとか趣味悪いね

    +5

    -10

  • 157. 匿名 2020/01/22(水) 18:05:19 

    でも猫が好きでも知らない人は知らないからさ

    これから知っていってくれたら、とは思うけどなんで知らないの!?って憤る気にはなれないかな

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/22(水) 18:05:26 

    我が家のマンチカンが可愛すぎて仕方ない

    +6

    -5

  • 159. 匿名 2020/01/22(水) 18:10:31 

    あるお宅で偶然折れた耳の猫が産まれて、面白い個体だから繁殖させたみたいだね。その家でスコ同士で交配繰り返したのが始まりだったような。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/22(水) 18:12:20 

    >>151
    みんなそれぞれ可愛いですが黒猫さんの美男美女率が高いと思います。

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2020/01/22(水) 18:34:42 

    >>45
    繁殖販売禁止した国ってどこの国ですか?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/22(水) 18:39:00 

    >>148
    マンチカンだと短足を求める人がほとんどだからね。脚長だと普通の猫にしか見えないから、悲しいけど短足を求める人の目には止まらないよね

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/22(水) 18:51:18 

    石田ゆり子が引き取ったスコ兄弟は立ち耳で売り物にならなかったからペットショップに並ばなかったんだよね?折れた耳で生まれなかったらどうするんだろう。
    ペットショップで売られてる子って、野良の犬猫と違って柄が綺麗に入ってて、しぽも鍵尻尾とかでない所謂綺麗な犬猫ばかりだけど絶対一定数そういうはじかれる子達は生まれてるはずだよね?どこへ消えて行くのかと思うと闇深い...

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2020/01/22(水) 19:08:07 

    >>149
    山に捨てられなくても、ちょっとお外に冒険にでかけたついでに野良のおにゃのこに悪さしてしまう若様ニャンコもいるんじゃないの?
    ふさふさで結構ゴージャスな野良猫見かけると、やんごとない血統書猫のご落胤かなと思っちゃうw

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/01/22(水) 19:09:00 

    ブリティッシュショートヘアの折れ耳はスコとの交配ですかね。がっしりしてるから関節に負担がかかりそう、、

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/22(水) 19:14:47 

    うちのは元野良。小柄で細身で、手足そこそこ長くて、顔がしゅっとしてて、まあ今の流行の真逆。
    でも可愛いからいいんだ。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/22(水) 19:37:22 

    ペットショップは反対派だけど、正直最期まで愛情持って育てればどこで迎えようがどの種を飼おうがいいと思う。
    マイナスかもだけど、捨て猫飼ってるからって虐待する人も捨てる人もいるし、保護猫飼ってます!って自慢する事でもないと思ってしまうけど違いますか…?
    コメントにペットショップで買った人と同じにしないでほしい!って言ってる人いるけど何様なの。

    +42

    -2

  • 168. 匿名 2020/01/22(水) 19:40:28 

    前のスコティッシュトピで、しっぽの声を読んでる人がいて自分も読んでみた。かわいい絵とは対照的で内容は衝撃だったよ。以来ペットショップやめてフード類はネット購入してる。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/22(水) 19:41:55 

    好きな子を飼って何が悪いのか分からない…。
    私はラグドールかベンガル飼いたいからブリーダーさんからいつか迎えたい。
    保護猫飼ってる人から、捨て猫ちゃんを〜とか言われるけど押し付けがましくて嫌いだわ。
    どんな子でも最後まで育てれば問題ないと思うけどな…。

    +17

    -5

  • 170. 匿名 2020/01/22(水) 19:47:10 

    >>71
    かわいい絵本だよ。のらちゃんのはなし。出てくる猫がすべてかわいい。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/22(水) 19:50:47 

    >>167
    そうだね
    私もペットショップから愛猫を迎えたけど、この子だって売れ残り続けていたらどうなっていたか分からないのだし後悔なんて微塵もしていないよ

    ただ大切に天寿を全うするまで一緒に暮らすだけ
    分かっている人は分かっているよ

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2020/01/22(水) 19:53:24 

    >>146
    何年も前にショップで見かけたロシアンブルーに心奪われてそれからずっと憧れてるよ、結婚相手の理想と現実って感じw

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/22(水) 19:56:02 

    保護猫飼いさんでショップで購入した猫飼いさんを批判する人がいるけど、正直良い印象は持てない

    猫に向ける愛情も猫を救いたい熱い気持ちも分からなくはないんだけど、度が過ぎるとただ保護猫を引き取ったというステータスを振りかざしたいだけに見えてしまって肝心なところが伝わりにくくなってしまう
    そんなの勿体ないでしょ

    +23

    -3

  • 174. 匿名 2020/01/22(水) 20:00:35 

    >>167
    私はペットショップの闇やパピーミルの話を知ってから、やっぱりどこで迎えてどの種を飼うかは重要だと思った。
    最後まで愛情もって育てるのも出来てない人もいるから大事だけどさ、迎える場所や種によって親猫や兄弟猫がどんなにか悲惨な目にあっててこれからも増えると思うと悲しくなるから。
    保護猫を飼ってる人は自慢したいんじゃなくてそういった悲しい猫を減らす努力をしてるって意味だと思うよ。

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/22(水) 20:01:21 

    >>163
    叩かれ覚悟。
    うちは立ち耳のスコをペットショップで購入しました。
    売れ残りの7ヶ月の子です。
    スコ座りできません。
    ただ、顔が丸い普通のハチワレ猫です。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/22(水) 20:12:47 

    ホワッツマイケルに似た子猫を、
    どうにか手懐けてウチで飼いたいんだけど
    もう1人オッサンも狙ってる
    親と子どもも何処かに居ると思うんだよな
    連れてきていいのかな?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/22(水) 20:14:43 

    >>161
    原産地のスコットランド愛護団体が、繁殖禁止をスコットランド政府に求めてるけど結果は分からない。イギリスは血統登録を取り止めたよ。でもブリーダー(CFA)が骨の病気は解決したとか言い出して反発してるみたいだね。ペット先進国のドイツなんかはどうしてるのだろうね。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/22(水) 20:20:32 

    >>176
    あの茶トラ?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/22(水) 20:24:37 

    >>11
    ちょー小さい豆柴飼ってる人いるけど、
    ちょー性格が凶暴
    こーいうのって、繁殖プログラムに無理があるとかないの?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/22(水) 20:32:57 

    >>74
    グッズや餌については相談できても(売りたいもの売るって面もあるけどね)生体のことに関してはあんまり知識あてにならないと思う。
    当たり前だけど、売ってる犬猫全部の成犬成猫になって高齢期まで飼ったことある店員さんなんていないだろうから遺伝病とか詳しくないし、飼育上の注意点とか曖昧だと思うよ。信頼出来る種に特化したブリーダーさん見つけて買うのが1番だと思う。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/22(水) 20:40:15 

    >>179
    たしか未熟児のうちに帝王切開で取り出すんじゃなかった?ティーカッププードルもそうだったはず。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/22(水) 20:50:28 

    >>24
    地獄に堕ちて欲しいね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/22(水) 20:52:23 

    普通の雑種の猫や犬で十分可愛いんだよな、、

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/22(水) 20:57:07 

    >>154
    野良ちゃんに多いね
    そういう子って

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/22(水) 20:59:39 

    >>11
    豆柴はブリーダーが餌の量をごく少なめに制限することを約束させたうえで販売するところがあるらしい
    身体が大きくなってただの柴犬サイズに成長するかもしれないからね

    他にも豆柴の写真見てくと明らかにポメ入ってる顔の子がいたりして、小さい柴犬を作るために小型犬を混ぜてるんだろうなーと思う
    柴の特徴が出てない子はどうなってるんだろうね…

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/22(水) 21:10:18 

    キジ白猫も入れてあげて🐱

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/22(水) 21:30:25 

    >>169
    好みや憧れの品種があってもいいと思うけど、ラグドールとベンガルって見た目も気質も全然タイプが違うんだけど…
    なぜ、この二種なんだ?

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2020/01/22(水) 21:47:18 

    マンチカンって、奇形でしょう?
    飼って喜んでいるバカ、マンチカンネタにブログやYouTuberしてるのは愚か者。

    +4

    -6

  • 189. 匿名 2020/01/22(水) 21:48:49 

    >>188
    地獄へおちろ。だよね。かわいそうだよ。マンチカン。見世物みたいにされて、ブログで世界発信とかさー。虐待認定してほしい

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2020/01/22(水) 21:56:05 

    >>180
    私もそう思う、ペットショップの人って実は詳しくない。
    中身のない飼育本に書いてあるような事を少し言うぐらいであてにならないなーと思った。
    しかも最近では犬のケージ飼いを勧めたり、散歩はそんなに行かなくていいとか言うしむしろ悪い話もするから嫌。
    仔犬を飼うから広めのサークルが欲しいって言っても小さいケージを勧められたよ、トイレとベッド置いたらほとんど隙間のないケージなんか勧めないでよーって思った。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/22(水) 22:01:37 

    >>178
    そうそう!
    カワイイんだよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/22(水) 22:30:38 

    >>190
    だけど、そういうのも飼ってみなくちゃ分からないことだしねえ
    今までペットとまったく縁のなかった初心者さんにとっては何があてになって何があてにならないかそれすら分かんないと思うよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/22(水) 22:32:46 

    >>5
    知ったかぶりはやめた方がいいよ
    それにゲージは編み物や模型だよね
    ペットの柵はケージよ

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/22(水) 22:34:05 

    近くのホムセンで『スコティッシュ(立ち耳)』『マンチカン(足長)』て札のついた子猫が売られてた。お値段は6桁だったけど、売れるのかなあ。売れ残ったらどうなるのかなあ。心配・・・

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/22(水) 22:55:01 

    >>2
    ブリーダーの所で働いてたけど
    ミックス犬やミックス猫
    いわゆる雑種は
    正直ブリーダーから言わせれば
    金のなる木
    血統も遺伝も考えなくていいし
    あまり血統が良くない繁殖犬でも使う事が出来る
    血統書も発行しなくて良いし
    ケンネルやキャットクラブなんかも
    通さなくて良い、ただ産ませて売る
    雑種だけど、血統のミックスとして売れば
    それなりの価格で売れる
    お金を手取り早く稼ぐにはミックス犬でした
    ミックス犬をいっぱい売ってる所は信用しない方が良いですよ。

    スコやマンチなど遺伝的欠陥を持っていますが、ちゃんとしたブリーダーが交配してれば
    変な子は産まれません。
    ちゃんとルールがあるんですよ
    ルール無視して乱雑な交配してる所は可愛そうな子も出ます。
    スコやマンチがダメって言う極端な意見は私は反対です。この猫種の良い所いっぱいあるのにな

    +19

    -4

  • 196. 匿名 2020/01/22(水) 22:57:36 

    少しの頭数を自社で繁殖して大切に育てて販売しているお店の店長さんがスコティッシュの耳が垂れているのも後、足が短い子も奇形なんです。
    って言ってました(><)

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/22(水) 22:59:07 

    >>192
    私も初心者だったけど、本を読んだりネットの記事を読んだり譲渡会やブリーダーさんも何件かいって飼い方や躾の勉強したよ。
    だからペットショップの人って知識ないなーって思った。
    飼育方法もひとつじゃないから正解はないけどそれでも困ったらショップ店員さんに聞こうって思えなかったよ。
    ショップで買えばサポートがあって安心とは思えないな。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/22(水) 23:00:19 

    >>195
    ちゃんとした交配のなされたスコなら、特有の関節の痛みは発生しないってことなんですか?折れ耳の形質と関節痛には因果関係はないってことなの?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/22(水) 23:06:16 

    >>5
    は?笑
    無知かよ。ゲージの大きさ関係ないわ!

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2020/01/22(水) 23:09:41 

    >>50
    従業員が貰うこともあるよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/22(水) 23:12:30 

    >>18
    無知は話すのやめな

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/22(水) 23:14:00 

    >>31
    いちいちな奴

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/22(水) 23:19:27 

    >>95

    日本は遅れてるよね。ペットをパートナーとして扱っている国は需要に合わせてペットを供給してるのに。
    日本はペットを物と扱ってるから供給量が多すぎて、売れなかった子たちがどうなるかなんて、何も考えてない。
    日本は恥ずるべき。

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/22(水) 23:21:31 

    >>66
    ペットショップはなくすべきだよ。
    日本は知らない人が多すぎる。
    ペットショップなんてない国だってちゃんとある。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2020/01/22(水) 23:24:28 

    >>195
    スコの折れ耳は奇形ですよね
    産まれながらに耳に軟骨異常の症状が発症していますよね

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/22(水) 23:27:31 

    ペットショップで買った人達を責めてもしょうがないし、買った子を生涯大事にして欲しいと思う。
    だけどそのお金がペットショップの運営資金になって、買われずに酷い目にあわされる子達がたくさんいると思うと、やっぱり動物好きみんなでペットショップの是非を考えていくことは大切だと思う。

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2020/01/22(水) 23:32:52 

    やっぱりトイプードルは人気あるのね。めざましテレビの今日のワンコでトイプードル多いもの。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/22(水) 23:43:16 

    近くにあるペットショップア●ーゴ、猫に限ってだけど父猫と母猫の顔写真と普段の様子の写真をショーケースに貼るようになったよ。店長が代わったのかなと思った。
    元からブリーダーの住所氏名登録番号は貼りだしてたからチェーン店にしてはまともなのかな?店舗によって違うかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/22(水) 23:52:28 

    猫飼いってやたら猫画像貼るけど、実際飼ってるのって小汚い雑種猫じゃん
    放し飼いや捨て猫に厳罰と罰金、法律で去勢避妊してからの販売やら
    マイクロチップ義務化しないと譲渡だけでは猫のQOL上がらないよ

    +6

    -14

  • 210. 匿名 2020/01/22(水) 23:57:13 

    小さいトイプードルの値段が強気過ぎる。
    ほとんど誕生日変わらないけど小さくないトイプードルの4倍近く値段違ってた。
    小さい方が人気なのはぼんやり理解出来るけど、真横に並ばせるのは酷だと思った。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/23(木) 00:00:30 

    >>209
    小汚い雑種猫て…そんなこと言う人に猫のQOLの話されても

    +14

    -5

  • 212. 匿名 2020/01/23(木) 00:32:07 

    >>209
    とあるお店でご飯を選んでいると店員
    「どんなのをお探しですか?どんな種類の猫ちゃんですか?」
    「雑種です」
    店員がトーンダウンで苦笑い
    「あ〜雑種の猫ちゃんは何を食べても別に平気ですからね〜」
    ペット業界の人って雑種を小馬鹿にしてるのだなと感じたわ、キアオラのビーフとラムを買う予定だったけど即お店を出ました


    +9

    -3

  • 213. 匿名 2020/01/23(木) 00:36:00 

    >>212
    うわ、最低な店だね
    そんな店でなにも買いたくないや
    雑種とか関係なく猫は食の好みがあったり年齢や体型や病気の有無でご飯変わるのにね

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/23(木) 00:46:09 

    まだ子猫のときにスコティッシュをペットショップで買ってきてよく遊んでくれたけど、少ししたら足が変形して、遊べなくなってしまったし、今はおじいちゃん猫で寝たきりです。
    足の様子がおかしくなったときに親がペットショップに訴えにいくと、猫を交換でと言われ、このスコティッシュはどうすると問うと処分すると遠回しに言われ、親も怒ってうちで引き取りました。
    当時は2〜3年ぐらいしか生きられないと言われましたが、もう14年生きてます。
    もっと長生きしてほしいけど、あのペットショップは許せない!

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/23(木) 00:47:52 

    >>18
    は?

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/23(木) 00:49:40 

    猫の多頭飼いしてますが、1匹目のお姉さんはぺットショップで出会った生後4カ月程度の抱っこすると震えてたスコティッシュフォールドです。言い訳ですが、ミックスをずっと飼ってたので、特にスコティッシュという猫種が欲しかった訳ではありません。
    飼った後スコティッシュフォールドの異形について知りました…
    耳が立った方が関節の軟骨?が強いなど見たのですが…1歳6カ月の今立ちません。
    痛みはいつからでるのでしょうか。対処法など。
    一応高い所からはなるべくジャンプさせないようにはしてますが…
    教えていただけたら、ウチの子の為になります。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/23(木) 01:21:38 

    ペットショップで購入したシンガプーラがFIPで生後6ヶ月で亡くなったと雑誌ねこのきもち2月号で読んだよ。
    FIP(猫伝染性腹膜炎)は、感染した猫の排泄物などからうつるコロナウイルスに感染し発症だって。
    ブリーダー、オークション市場、ショップ、輸送車の衛生環境が知りたくなった。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/23(木) 01:21:51 

    トイプードルって可愛いかな????犬大好きだけどこいつだけは受け付けない

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/23(木) 01:25:29 

    病院でトイプードル何回かみてるよ
    ぬいぐるみみたいだなと思う

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/23(木) 01:30:19 

    本当の犬猫好きはペットショップで買わないと思うのですが、、、保健所や里親募集で飼って欲しいです!ウチには15歳と13歳のおジジ猫が居ます拾った猫の子供です

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2020/01/23(木) 01:33:08 

    日本はヨーロッパやアメリカよりだいぶ遅れてるけど、政府がヘリで毒入りソーセージまいたりしないよね

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/23(木) 01:35:24 

    >>220
    野良猫さんもその辺にいますよ🎵

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2020/01/23(木) 01:36:10 

    今は保護猫2匹飼ってるけど、やっぱりミックスは丈夫よね。
    ペットショップの子はしょっちゅう病院行ってたな。
    猫はどの子も可愛いよ。私は茶トラが好き。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/23(木) 01:54:44 

    >>223
    茶トラちゃん可愛いよね
    いつか飼いたい
    私はハチワレ好きで今保護猫ハチワレ2匹います

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/23(木) 03:46:30 

    >>47
    ペットショップで買ったとしても、最後まで愛せている人達なら責めらる事ないじゃんね。
    スコティッシュも、可愛いよね。
    縁だもの。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/23(木) 03:50:58 

    >>220
    本当に好きな人括りはどうかと思う。
    お金を出しても、出さなくても、好きなものは好きなんじゃないかな。
    ペットショップ利用していたって、大事にしている人達多いよ。本当なんて側から図れないでしょ。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/23(木) 04:47:50 

    ラガマフィン!
    見た目可愛い
    性格も可愛い
    最強!!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/23(木) 04:50:03 

    >>223
    うちのこペットショップで買った血統書付きのこだけど別に体弱くないよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/23(木) 04:50:12 

    >>24
    前にNHKで特集やってたな。スポンサー様々の民放では絶対やらないやつ。元引き取り屋が犬は金にしか見えないって言ってたよ。人間のクズ。命を何だと思ってんだ!!

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2020/01/23(木) 06:05:47 

    >>229
    それ見たかも
    この子は諭吉何枚になるかな、がどうたら言ってた

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/23(木) 06:22:05 

    >>60

    >>1の記事の元となった調査結果が↓で
    人気飼育犬種・猫種ランキング2019を発表!令和最初のランキング! 調査対象を拡大し、人気の小動物も初公開!|アイペット損害保険株式会社のプレスリリース
    人気飼育犬種・猫種ランキング2019を発表!令和最初のランキング! 調査対象を拡大し、人気の小動物も初公開!|アイペット損害保険株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    アイペット損害保険株式会社のプレスリリース(2020年1月22日 11時00分)人気飼育犬種・猫種ランキング2019を発表!令和最初のランキング! 調査対象を拡大し、人気の小動物も初公開!


    その調査結果で引用されているのが↓
    https://petfood.or.jp/data/chart2019/5.pdf
    https://petfood.or.jp/data/chart2019/5.pdfpetfood.or.jp

    https://petfood.or.jp/data/chart2019/5.pdf


    この二つを見るに、むしろ人気だよ。

    拾い猫で見た目だけではルーツを断定できないからと雑種だと判断していれば飼い主さんは(保険の契約時に)「ミックス」を選んでるだろうし、サビ・キジトラ・黒で見た目が昔から日本に多い体型や尾だと判断していれば「日本猫」を選んでるだろうから。

    ミックスは1位で日本猫は3位だから、どちらにしても人気なほうだよ。

    まあ「ミックス」は、洋猫の捨て猫や脱走迷い猫(引き取り手側が猫種に確信を持てない場合)、それらと野良猫などとの交配で生まれた個体、二種類の洋猫種を掛け合わせた個体あたりも、混ざってる可能性はなくはないけどさ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/23(木) 06:25:17 

    >>195
    スコもマンチも違う種で交配しなきゃ駄目なんだよね?
    スコ×アメショとかマンチ×アメショみたいに。
    それってもうミックスじゃん。その時点で品種として扱うのに無理があると思うんだけど…。
    ミックスだから立ち耳だったり足長だったりで安定しないから売れ残ったり不幸な猫が産まれるんだよね?
    ちゃんとしたブリーディングってなんなんだろう…。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/23(木) 06:33:17 

    人気ランキングに入ってないが、近所のホワイトシェパードが素敵だなと思ってる。至近距離でみると可愛らしい顔で目が優しくて穏やかそう。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/23(木) 06:47:52 

    ずれますが
    隣の家の猫が脱走して無事帰宅し、しばらくして赤ちゃんがうまれて、そのうちの一匹がうちにきました。
    うちにきた子と同じ顔のオス猫を時々みかけます。すぐにお父さんだと思いました。栄養満点な見た目なのでどこかの出入り自由猫だと思いますが、猫はオスの遺伝が強いのですかね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/23(木) 06:56:17 

    >>234
    どちらの親からも遺伝するし、隔世遺伝もあるよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/23(木) 07:31:21 

    >>177
    じゃあ繁殖禁止販売禁止になった国なんて存在しないんじゃん
    愛護団体が騒いでるだけじゃん…
    ペット先進国のドイツには世界最大規模のペットショップがありますよ。(展示販売型 Zoo Zajacで検索。

    >>45の「日本は遅れてる、(存在しない架空の)外国を見習え」ってただの妄想じゃん

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/23(木) 07:36:53 

    >>8
    HIKAKINのペットになったことで、スコティッシュの軟骨異常問題も前より広まって良かったと思う。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/23(木) 07:47:25 

    >>236
    ドイツは銃殺してるよね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/23(木) 08:12:30 

    時々ペットショップでペットを買った人に憤慨したり、本当に好きな人は~を枕詞に語り出す人いるけどあれそろそろやめてほしい
    買った人は何も悪くないじゃん

    啓蒙したいならまずそうやってショップで買った人を下げるような発言しちゃ駄目だと思う

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/23(木) 08:26:48 

    ペットショップは売りたいから先天性疾患なんて教えてくれないし、可愛いですよ飼育しやすいですよローンもできますと勧めてくるものね。まさかショップで先天性疾患もちの動物を販売してるとは思わないし、ペット初めてなら知らずに買ってしまう可能性高いよ、可愛いもの。うちは何も知らないままアメショをショップから迎えてから色々調べてペット産業の闇を知ったよ。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2020/01/23(木) 09:24:31 

    スコは立ち耳で見た目病気発症してなくても病気遺伝子持ってるんだよね
    そういう猫は繁殖させたら駄目だと思うけど、買う人がたくさんいるからなくならないんだろうな

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/23(木) 09:31:24 

    >>239
    悪く無いじゃんって言っちゃうのも簡単だけどさ、ペットショップの背景で悲しい目にあってる動物もいるんだから知る事も大事だよ
    無知は罪って言葉もあるよ

    買った人を下げる事に意味はなくても、
    買った人が自分のペットの背景に何があるかは考えて欲しい
    今後またペットを飼いたい時はどうするか考えるのも動物を可愛がる事になるからさ

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2020/01/23(木) 09:42:57 

    >>239
    この手のトピは必ずあるよね。
    知らなかったとか売れ残って可哀想だったって飼い主さん。
    前者はこれだけ情報が広まってるのに、そろそろその言い訳は…って思う。後者は優しいね。でもその優しさが多くのペットを苦しめることを知ってほしい。
    あくまで私個人の感想だけど、厳しいコメはこれからスコを飼おうと考えてる人に向けてだと思う。
    本当に動物が好きな人はすでにこれらの問題を理解して警鐘を鳴らしてるんだよ。
    それに聞く耳を持つか持たないかで本当かそうでないかが分かれるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2020/01/23(木) 09:50:12 

    折れ耳同士を掛け合わせると生後4ヶ月から6ヶ月に関節の異常がでるようだね。業者が3ヶ月以内に売りたい理由かもしれないよね。
    ブリーダーはちゃんと考えてるのかしら。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/23(木) 09:54:00 

    いまだにスコ繁殖させてるような人間にシリアスブリーダーはいないと思うよ

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/23(木) 09:54:53 

    >>243
    ペットショップ、特にスコティッシュや折れた耳のマンチカンや豆シバ短足コーギーなんかは反対。でも売れ残りが可哀想と思う気持ちは分かる。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2020/01/23(木) 10:04:32 

    >>229
    私はブリーダーの自宅?繁殖場?に直撃してるやつみたよ
    そのブリーダーは売れるから繁殖させてるだけじゃないですか!お金になるなら何でもやるじゃないですか!と言っててドン引き

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/23(木) 10:12:29 

    >>243
    うん、警鐘鳴らすのは分かるんだよ
    でも「知らなかったは言い訳」とバッサリ言い切ってしまうのは少し乱暴かなと私は思う
    ただ知る機会に恵まれなかっただけだと思うからね

    知ってもなお、と言うのであれば言葉が厳しくなっても仕方ないけれど、厳しい言葉を使うのなら段階を踏むことは必要じゃないかな

    広めるのは大切だけど、どれだけ正しいことを言っても言葉の選び方がまずければ分かってもらう前に相手の心を閉ざしてしまいかねないと思うんだ

    そうなったら本末転倒だから、言葉選びはやっぱり慎重になってほしいの


    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/23(木) 10:16:29 

    >>63
    マイナスかもしれないけどティーカッププードルとかドッグランで見ると結構な確率で言っちゃ悪いけど障害ありそうな顔してたり弱そうな子よく見る。
    そりゃチワワとか元々小さい犬種なら大丈夫だけど、プードルなんてスタンダードプードルから改良して最終的にあんな小さくしたんだからそりゃ健康に問題がある個体も多いよなって思う。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/23(木) 10:23:15 

    >>185
    前にネットで犬の写真と〇〇の犬種だけどこれ違いますよね?みたいな書き込みがあって血統書もついてるみたいだったんだけどそういう場合もあるのかもってちょっと思った。
    そもそも犬の血統書ってどうやって発行されるのかな?遺伝子検査まではしないだろうしブリーダーがこの子が父親って申告すればそれで通るんだよね?
    なんかどうとでもできるよね。
    ブリーダーの見極めは大事だな。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/23(木) 10:31:41 

    保護団体も商売色が強くて劣悪な環境の中飼育されてるのもいるよ
    去年くらいにけっこう有名なところがネットで内部告発されてたよね

    ブリーダーもペットショップ通さず対面のところは親猫や飼育環境もみれるし、きちんと社会化されてから買い手に引き取られるから悪くはないと思う(何十万ものお金のやり取りがあるのに抵抗あるのかもしれないけど)
    あとブリーダーには純血種の保存ていう目的もある

    保健所は人慣れの点でかなり難しい子もいるし、保護団体挟んで人慣れや健康状態整えてからみたいなのが今の流れだよね

    ペットショップの生体販売はパピーミルの温床で反対だけど、ブリーダーと保護団体は玉石混淆でいいとこも悪いとこもあると思う

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/23(木) 10:31:46 

    ペットショップは廃止されるべきだと思う。
    純血種が欲しい場合はブリーダーから予約制で購入する制度になったら不幸な犬猫は少なくなると思う。
    ただ産まれるまで時間がかかるのと毛色とか容姿、性格や性別は選べないけどそれでも納得できる人だけ飼ったらいい。金額も跳ね上がるけどそれなら衝動買いする人もいないでしょ。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2020/01/23(木) 10:41:10 

    >>249
    ティーカップトイプードルの実物を見たことがないけどカップに入るくらい小さいの?
    カップってかなり小さいよね…

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/23(木) 10:56:09 

    >>253
    正式に認められてない犬種だからおおよその目安だけど
    2キロ以下で体高20センチ以下のトイプードルを指すらしいよ
    カップに入るのは流石に赤ちゃんの時だけだと思う

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/23(木) 11:04:54 

    ペットショップで買った人に罪はないけれど
    可愛いその子の兄弟や親が、裏でどんな目にあってるかわからないってことを少しでも考えて欲しい
    できれば次の子をお迎えする時は、信用出来るところからにして欲しい

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2020/01/23(木) 11:29:08 

    >>209
    本当それ。法律変えないとね
    感じ方は人それぞれだけど私も小汚いっていうか可愛くないのも多いと思う。本当に猫好きなら種類関係なくみんな可愛い!みたいな風潮あるけどそれは違うと思う

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/23(木) 12:10:10 

    >>46
    結局何が言いたいのかわからん

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/23(木) 13:01:14 

    >>62
    我が家のメークインは暫く放任主義していたら芽が出ていました

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/23(木) 13:31:42 

    >>248
    そうだね…ごめんよ。気をつけてコメしたつもりだけどキツかったかな?
    知らずに飼ったとしても>>240さんのように真摯に向き合ってる人がいる。そういう人が増えれば少しずつでも良くなると思うんだ。
    おばちゃんは30年前から変わらない問題にずっと心を痛めている。ネットも無い時代で本を読み漁ったり保護施設でボランティアしたり海外のシェルターを視察したり。
    せめて、自分の好きな猫のことくらい調べてから決めてほしい。これから飼う人はね。
    あと、小汚い雑種ってワードに深く傷ついてしまったよw

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/23(木) 13:52:18 

    動物看護師だけど、勤めてる病院ではスコティッシュの子はワクチン接種の時にアナフィラキシー反応を起こす確率も高いです。
    他にも犬種、猫種によって発症しやすい疾患などもあるのでただ人気だから、可愛いからだけで飼うのではなくしっかりと考えてから飼ってほしいです。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/23(木) 13:57:07 

    ペットほしいから何でもいい訳じゃないよね。
    やっぱり好みはあるよ。
    小型犬じゃないと飼うの難しい人とかもいるんだし。

    将来の姿が想像できると言う意味では、ペットショップやブリーダーで買うのも仕方ないと思う。
    ただし、血統書に拘る人はバカじゃないの?と思う。
    需要がある以上、ペットショップやブリーダーなくすのは難しそうだから、血統書を廃止すればよくない??

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/23(木) 14:02:16 

    こんにちは、おじゃまします。
    有識な方がいらっしゃいましたら些細な事でも教えて頂けると有り難いです。

    自宅の庭で夜な夜な鳴いてる小さい猫が居て、現在も丁重に保護しているのですが、先住猫(保護猫)とは毛色は勿論ですがカタチ?というか輪郭やシルエットがよく見かける外猫ちゃんとは少し違って、何と何の雑種かはある程度知る事は可能でしょうか?
    活発ですが鳴き声は超サイレントです。
    警察や保健所に手続きをしてあるので、保護中ではありますが、幸い先住猫とも仲良く暮らしていて家族一同既に溺愛しており期間が満たされれば正式に我が家の家族になります。

    現状は元気過ぎるくらい元気ですが、例えばスコティッシュのような猫種によっては必ず気をつけてあげなければならない事や、こまめなケアで回避出来るリスクなど可能な限り知っておきたいです。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:26 

    血統書は別にブランド証明書じゃなくて、遺伝病防いだり発見したりするのに必要だったりするんだよ
    意図しない近親交配も防げるしね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/23(木) 14:09:53 

    260だけど、雑種が小汚ないなどのコメントもありますがとても悲しい言葉だと思いますし飼われてる方にも失礼だと思います。

    ペットショップ、ブリーダー、保護団体や保健所からの譲渡など様々あり色んな意見があると思います。
    でもどうやって手に入れるかより、飼うなら最後まで愛情持って適切な環境で責任持って飼うことが一番大切です。
    愛情持って飼われてる方がほとんどだと思いますが面倒が見れないから捨てる、こんなに大きくなると思わなかった、吠えてうるさいから声帯を取ってくれ、猫の爪とぎが嫌だから抜爪してくれなど耳を疑うことを言う飼い主さんも多いです。

    動物は飼い主を選べません。
    悲しい思いをする動物が一匹でも少なくなる日が来るといいなと思っています。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/23(木) 14:11:17 

    >>262
    全身や顔の写真を何枚かネットに上げて聞いてみたらある程度何が混ざってるか分かるかもしれません

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/23(木) 14:15:13 

    >>264
    ある程度飼い主が知識を持って飼えば犬の吠え声も猫の困る場所の爪とぎも減らせるのに
    こんな飼い主が減るよう動物を飼う事が免許制になればいいのにと切実に思います

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/23(木) 14:19:22 

    うちもペットショップで猫買った。ブリーダー ショップみたいな感じのところ。5ヵ月の猫だったけど、5ヵ月ってペットショップ的には大きい方なのかな、安かった。

    56日未満?の小さい子たちが全面に出されていたけど、時々お母さんに合わせてあげてるのかな。ちょっと心配。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/23(木) 14:19:55 

    >>262
    動物看護師ですが、病院に行ったりはしましたか?
    先住猫ちゃんも居るので何か病気がないか、ノミや寄生虫などは居ないかなど調べた方が安心かと思います。
    また種類に関してもこの種類が入ってるかな?などわかることもありますし、小さいとあるので子猫だと思われますが歯の状態やレントゲンなどから年齢などもある程度わかったりもします。
    猫ちゃんもご家族みなさんに大切にされ幸せですね。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/23(木) 14:23:30 

    短足マンチカンとかゾッとする

    youtubeでおすすめにでてくるけどかわいそうで見れない
    ぷりんっていう猫

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/23(木) 15:59:35 

    >>254
    20㎝以下て!500mLの缶ビールくらいだよ(*_*;

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/23(木) 16:44:32 

    >>10
    同感

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2020/01/23(木) 16:45:42 

    >>15
    大きくなると売れないから餌を与えないで成長しないようにする
    体中が臭く本当に人間のやることじゃない

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/25(土) 12:02:14 

    >>39
    こんな場でよそから言って申し訳ないけど…アニマルポリスに通報してあげてほしいです…

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/25(土) 19:07:56 

    >>57
    知ってて飼ってますよ
    保護団体が繁殖屋から救助した成猫でした
    助かった命を大切に育てています

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/25(土) 22:08:37 

    柴犬かわいくねー。
    どこのラン行っても攻撃的で喧嘩ふっかけて引っ掻き回すのはクソ柴。
    ラン行くと必ず狂ってるクソ柴が数匹いる。
    もともと和犬嫌いだけどますます嫌いになった。
    何もしてないうちの犬にも牙向いて噛み付いてきたと思ったら私の持ってるボールを欲しがって胸の辺りまでジャンプしてくるし迷惑な犬。
    クソ柴同士で潰し合ってろ。

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2020/01/26(日) 17:49:24 

    ふつうの猫の雑種が一番好きだな~

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2020/01/27(月) 00:11:34 

    >>251
    保護団体はまともなところの方が多いけどペットショップやブリーダーを叩くとすぐ保護団体とかボランティアの悪い面だけあげる人も多いんだよねー

    ブリーダーは免許制にするべきだと思う
    好き勝手にやってる人の方が多いよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/27(月) 00:13:37 

    >>274
    レス辿ったけど、早い話が知ってて買ってる人は猫好きじゃない、って事だよね。あなたの場合は違うよね。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2020/01/27(月) 00:18:10 

    >>39
    あまりに酷いペット店頭生体販売の実態。動物好きのスタッフも壊す惨状
    あまりに酷いペット店頭生体販売の実態。動物好きのスタッフも壊す惨状girlschannel.net

    あまりに酷いペット店頭生体販売の実態。動物好きのスタッフも壊す惨状 「動物たちにとってショップのバックヤードは、ほとんど“生き地獄”でした」と言うのは、都内にあるホームセンター内のペットショップに勤めていたAさん。  Aさんが目にしたのは、表のショー...


    一刻も早く通報を。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/27(月) 09:07:20 

    >>279
    ペットショップなくなればいいのに
    日本て動物に関しては冷た過ぎる
    何が先進国だよ

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2020/01/30(木) 00:53:22 

    ネコ飼いたいのですがそういう場合ペットショップ無くなったら困る
    前飼ってた時は知り合いからネコが赤ちゃん生んだからもらって欲しいと言われて育ててたんですが今はそういう知り合いもいなくて
    ペットショップに行ってみようかと思ってました

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2020/01/30(木) 01:16:27 

    業者は売りたくて必死だな。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2020/01/30(木) 23:12:08 

    >>282
    週間spa!でもペットオークションの闇が暴かれたしね
    色々知られて必死なんだと思うw

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/01(土) 13:26:21 

    >>283
    似た内容の書籍も発売されてたよね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/01(土) 23:57:35 

    雑種かぁ。健康な子は長生きだけどばらつきあるからなんとも言えない。
    それどころかどうやって拾ってるんだよ。まとめサイトみるけどさ。
    純血だけどペット・ショップじゃあんまり出てこないけど。遺伝少ないし未経験でも飼いやすいと理由かな。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/02(日) 17:15:27 

    >>267
    パピーミルで検索
    あわせるわけないじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。