ガールズちゃんねる

彼氏が二次元アイドルオタク

186コメント2020/01/17(金) 08:55

  • 1. 匿名 2020/01/15(水) 09:13:18 

    彼氏が二次アイドルオタクです。

    2ヶ月に一回、有給を消化してドーム規模のコンサートに遠征してます。只の趣味とは思いつつも心のモヤモヤが晴れません…。

    先程つい拗ねた態度を取ってしまい、とうとう喧嘩に発展してしまいました。(我ながら器が小さいと落ち込んでます。)

    普通に好きなのでまだ別れるつもりはないのですが、似たような境遇の方がいたら心の置き所を教えて欲しいです。


    彼氏が二次元アイドルオタク

    +16

    -21

  • 2. 匿名 2020/01/15(水) 09:13:59 

    ヲタ芸で謝ってやんな

    +102

    -8

  • 3. 匿名 2020/01/15(水) 09:14:47 

    他人の趣味をあれこれ言うのは悪趣味だよ
    自分ものめり込める趣味を持てば分かる

    +141

    -14

  • 4. 匿名 2020/01/15(水) 09:14:47 

    一夫多妻制を認めるしかない

    +3

    -20

  • 5. 匿名 2020/01/15(水) 09:14:53 

    ヲタ芸のフラッシュモブで謝ってやったほうがいい

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/15(水) 09:14:54 

    複雑だけどね笑
    給料の大半を貢いだるようなら無理だな

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/15(水) 09:14:57 

    好きなものがあるって素晴らしいことよ

    +60

    -9

  • 8. 匿名 2020/01/15(水) 09:15:29 

    相手の趣味は受け入れるか嫌なら別れるかの2択しかない

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/15(水) 09:15:51 

    器ちっさ笑

    +17

    -28

  • 10. 匿名 2020/01/15(水) 09:16:01 

    彼氏が二次元アイドルオタク

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/15(水) 09:16:03 

    趣味も含めて彼氏だよ。別れたくない趣味だけ諦めて言われても彼氏さん困るよ。

    +99

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/15(水) 09:16:17 

    彼氏が若いなら今のうちにやりきった方が良いだろうね

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/15(水) 09:16:47 

    会社の女と片っ端から浮気するよりは健全かな。

    +109

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/15(水) 09:17:04 

    結婚前提じゃないならどうでもいいわ

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/15(水) 09:17:24 

    別れなさい

    男なんていくらでも居る

    +34

    -12

  • 16. 匿名 2020/01/15(水) 09:17:25 

    絵だぜ?
    (堂本光一風)

    +85

    -5

  • 17. 匿名 2020/01/15(水) 09:18:02 

    三次元アイドル追っかけるよりマシ

    +106

    -6

  • 18. 匿名 2020/01/15(水) 09:18:52 

    これが三次アイドルだったら、アイドルじゃなくアーティストだったらで変わってくるの?

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/15(水) 09:19:09 

    たまにはついてったらいいじゃん。そんで帰りに米倉涼子がアイルランド人と忘年会した高級ステーキ店でデートしたらいい

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/15(水) 09:19:49 

    貯金しないで趣味にお金かけまくってるなら別れる。きちんと予算決めてその範囲で楽しんでいる分には気にしない

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/15(水) 09:19:59 

    >>2
    ワロタw

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/15(水) 09:20:28 

    一人で楽しんでるなら許容してあげたらいいんじゃないかな
    推しについて語ったり推しと比べたりするならデリカシーなくて最悪だけどね

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/15(水) 09:20:30 

    >>20
    そうこれ
    この人の言う通り

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/15(水) 09:21:32 

    モヤモヤの理由がきもいってことなら付き合う相手を間違えたね
    お互い幸せにならないから別れた方がいい

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/15(水) 09:22:31 

    むしろ声優であなたがデビューしちゃうとかね

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/15(水) 09:23:14 

    二次元に焼きもちって馬鹿らしくない?

    +19

    -5

  • 27. 匿名 2020/01/15(水) 09:23:35 

    そう言うあなたの趣味は?
    まさか自分はジャニヲタとかやってたりしてないよね?

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2020/01/15(水) 09:23:57 

    別れなよ。
    自分の事しか見てくれない彼氏を探しな。

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2020/01/15(水) 09:24:32 

    私は無理だわ。
    キモイ。

    +30

    -10

  • 30. 匿名 2020/01/15(水) 09:25:06 

    普通に好きとかなんか、上からで笑った。彼の趣味のことも馬鹿にしてそう。

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2020/01/15(水) 09:25:28 

    あなたも、大好きななんでも鑑定団の観覧遠慮なく行ったらいい

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2020/01/15(水) 09:26:14 

    自分もジャニーズやLDHオタだったら あまり強くは言えないよね・・・

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2020/01/15(水) 09:26:25 

    >>27
    何この決めつけに近い嫌な絡み方
    さすがにジャニオタやってるブスが二次元アイドルオタクの悪口言わないでしょ
    キモ仲間なんだから。

    +12

    -15

  • 34. 匿名 2020/01/15(水) 09:26:41 

    二次元ならむしろ良いじゃん。普通のアイドルに盲目よりずっといいわ

    +29

    -5

  • 35. 匿名 2020/01/15(水) 09:28:24 

    二次元でも、それくらいのペースでドーム規模のライブとかあったりすることにビックリした
    ボカロのイベントくらいかと思ってたわー

    そこまでハマってるなら辞めたりとかはしないだろうし、諦めるしかないんじゃ

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/15(水) 09:28:54 

    >>33

    こいつもジャニヲタ=ブスって決めつけてるじゃん

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/15(水) 09:29:00 

    2次元アイドルじゃなくてもいい?
    元彼がレイヤーだったよ
    「世界コスプレサミットが俺を呼んでいる!」とよく言っていた。
    まあついては行けないよね。見守ることは出来ても共感しあえないのはきっつい。

    +34

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/15(水) 09:29:05 

    2ヶ月に1回ならいいんじゃない?
    主も一緒に行ってみたら意外とハマるかもよ

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/15(水) 09:30:08 

    旦那が二次元ヲタ。
    結婚前はまったくそっちの世界には興味がなかったのに仕事関係の人にどんどん染められていった。
    浮気や風俗行ったりするよりはいいかなと思ってる。
    旦那がヲタ活動を始めてから私もお金がかかるから我慢してた趣味を再開する宣言をしてお互いにそれぞれ楽しんでるよ。

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/15(水) 09:30:53 

    2次元アイドルの遠征してる男に彼女がいることに驚いた

    +10

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/15(水) 09:31:10 

    >>34
    私はアイドルの方がマシだと思う

    +18

    -3

  • 42. 匿名 2020/01/15(水) 09:31:23 

    >>29
    言っちゃったw
    私は許容できない趣味の人とは結果的にお別れしてる。知ってすぐ別れる訳じゃないけどだんだん不満が積もっていく

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/15(水) 09:32:20 

    >>37
    面白い彼氏じゃん

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2020/01/15(水) 09:33:44 

    >>41
    横だが私は二次元の方がまだマシ。三次元アイドルは女としての生々しさがあるから、その尻を追っかけてると思うと…

    +22

    -6

  • 45. 匿名 2020/01/15(水) 09:34:11 

    彼氏の優先順位一番が二次元アイドルだったら嫌だな

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/15(水) 09:34:14 

    >>41
    まぁ三次元アイドルの方が普通ではあるな

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2020/01/15(水) 09:34:15 

    2次元と3次元なら3次元のがマシ
    2次元とか絵じゃん
    声優のライブって事?でもどちらにしろキモいや
    自分ならそもそも付き合わないけど無理

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/15(水) 09:35:09 

    アニメキャラ>彼女 なら別れたら?

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2020/01/15(水) 09:35:33 

    二次元じゃないけど高身長エリートで顔もそこそこなのに乃木坂はじめリアルなアイドルオタクでアラフォー独身な男が以前テレビに出てたな。物腰柔らかでモテそうな感じだし独身女たちが群がってた。彼はアイドルにお金を費やしつつも貯金もバリバリある
    でも私は無理だなーと思った。リアルな若い女の子に入れ込んでるのは無理。隣にいるアラサーな自分が惨めになりそうで。これが二次元なら若く可愛い女の子でも「絵だし」で割り切れるからありだな私は。彼が趣味の二次元アイドルに費やしてる時間は私も自分の趣味に費やす

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2020/01/15(水) 09:35:33 

    スポーツアウトドアのほうが聞こえがいいもんね
    アニメって偏見持つ人もまだまだいるし
    電車でグッズ沢山付けて持ってる人見ると…ってなるのもわかる
    でも彼が好きなら理解するしかないのでは?あなたの意志でやめさすことじゃない

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/15(水) 09:35:51 

    二次元アイドルって何?
    ラブライブとかいううやつ?

    お小遣いの範囲内で楽しんでるなら趣味だし仕方ない
    使い込んでるなら将来性ないから別れも考えたほうが良いと思う
    キモイってモヤモヤしてるならもう自分の許容次第になってくるよね
    キモイが好きに勝つか好きがキモイに勝つか

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/15(水) 09:36:27 

    >>49
    えー?そう?実在しないから気持ち悪いと思う

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2020/01/15(水) 09:38:19 

    >>52
    どっちも分かるよ
    どちらにしろ媚びた声がキモイ

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/15(水) 09:38:30 

    要するに主さんは二次元アイドルに嫉妬したってこと?
    普通に好きってどれくらい好きなの?
    主さんも連れてってもらえば?
    そしたらどれだけ嫉妬するに値しないものだか分かると思うけど。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/15(水) 09:38:40 

    そもそも何きっかけで好きになったの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/15(水) 09:39:17 

    二次アイドルでもそこに時間とお金を使うくらいなら
    デートに使ってほしいのでそんな彼氏イヤです。
    一緒に楽しめる趣味ならいいですが…。
    相手がアニソン歌手のライブに行くので境遇は似ています。
    心の置き所は一緒に楽しめるかどうかだと思います。
    お互いの趣味になれば気にならなくなりますよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/15(水) 09:39:28 

    >>41
    アイドルだと脱退や解散、老化もあるけど、二次元にはないからね…辞め時がなさそう。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/15(水) 09:40:55 

    2次元アイドルっていうラブライブとかそういう類のやつ?
    私もあれ系のグッズとか大量に買ってたり飾ってたりするのは嫌だから気持ちわかるよ
    でも趣味を否定するのはダメだから受け入れないと
    推し関連の喧嘩が増えてきたら最終的に主さんの方が切られそうな気がするんだよね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/15(水) 09:42:05 

    >>49
    逆にアニメは絵だよね?絵と自分を張り合わせる意味がわからない。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/15(水) 09:43:01 

    別れないとは書いてるけど
    対象の人を好意的に見られるかどうかにおいて趣味って結構ウェイト大きいと思う
    あと嗜好の部分だから彼氏も主さんもすぐには変えられない

    悩むくらいだからもう彼氏の好きな二次元アイドルの曲とか聴いたりしてみてると思うけど
    もしまだなら聴いてみて、自分も好きなら円満解決
    好きになれないなら彼氏との今後は考えた方が良いかも
    自分が解ってあげられないから…自分さえ我慢すれば…みたいな思考って滅茶苦茶疲れるよ
    それに恩着せがましい態度になって彼も不愉快になる

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/15(水) 09:43:15 

    >>54
    嫉妬じゃないよたぶん。アニオタが嫌なんだよ。
    友達に言いづらいとか出ない?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/15(水) 09:44:10 

    どう頑張っても次元は超えれないし絵だし、エロ同人誌買ってるとかじゃなければあんまり気にならない。私もアイマスとか好き

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/15(水) 09:44:27 

    人の趣味に口出しすることほどナンセンスな事は無い。
    そこに使う時間とお金があるなら私に使ってよ、なんて思ってるなら別れた方がいい。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/15(水) 09:46:28 

    >>41
    二次元アイドルってつまり声優だから、声優の追っかけになったら三次元と変わりない。

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2020/01/15(水) 09:47:17 

    正直2次元好きでグッズだらけの部屋は引くと思う。2次元の女の子と妄想とか…
    まだ3次元アイドル好きなほうが良いと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/15(水) 09:49:21 

    >>17
    いや、リアルな女の子好きになる方が健全は健全だと思うよ。

    まぁ私も好きな二次元キャラいるけどw

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/15(水) 09:49:28 

    オタクは同種のオタク同士か、全く趣味に関与しない気にしないパートナーじゃなきゃ続かないよ。今の主さんじゃちょっと難しそうだなと思う
    私もソシャゲの男アイドルにはまってるけど、旦那は全くオタクじゃないしそういう趣味を「ふーん。髪型が奇抜なアイドルやなぁ」ぐらいで流してほっとく人。友達カップルはアニオタ同士

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/15(水) 09:51:23 

    >>27
    嫌味な言い方だね
    普段からそうなの?
    もう少し気をつけた方がいいと思うよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/15(水) 09:52:05 

    皆んな絵の方がいいんだ。私は人間に興味ある方が生々しかろうがいいなあ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/15(水) 09:55:15 

    嫌だという気持ちはわかるけど、彼氏のこと好きなんだったら仕方ないよ。無理に受け入れる必要はないけど、またやってんなーくらいに流せるようになるといいね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/15(水) 09:55:34 

    私も無理だなー

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/15(水) 09:55:47 

    >>67
    パートナーがオタクじゃなくて、なおかつオタク趣味を良く思わない人だと両者が居心地悪くなるんだよね結局

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/15(水) 09:55:53 

    >>57
    飽きるよ
    男だもの

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/15(水) 09:57:04 

    主さんよりもそっちを優先するようならアウト。
    ライブばっかり行って全然会ってくれないとか、グッズは買いまくるのにプレゼントは買ってくれないとか。
    そうじゃないならいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/15(水) 09:57:33 

    >>1
    私自身オタクだけど、私の周りは彼氏彼女でライブやらイベントやら来る人ばかりでぼっちの私は浮きまくってるよ

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2020/01/15(水) 09:58:08 

    >>69
    三次元の女の子だとヤキモチやいちゃうというのもあるのかもね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/15(水) 09:58:41 

    いや二次ヲタってきついぞ
    娘生まれてから萌キャラ?みたいなの好きな旦那結構きつい
    結婚した時は全然平気だったけどね

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/15(水) 09:59:11 

    私も付き合う前に知ったらば付き合わないと思う
    アニオタが悪いわけでないけど理解できない歩み寄れないなら仕方ないよね

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/15(水) 10:00:00 

    主さんは好きな芸能人とかはいないの?
    もしくはすごくハマってる趣味とか。
    もし彼氏にそれを嫌だって否定されたら…と考えたらちょっとは許せるようになるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/15(水) 10:02:05 

    一緒に楽しんだら?
    私の彼がアイドル好きだったから一緒にテレビ観てたら、むしろ私がハマって、今では一人でも握手会行くしライブも行っちゃうw

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/15(水) 10:02:09 

    >>7
    それはアニメ好きなカップルだから成り立つんだよ。
    好きでもないのにライブやイベントには行けない。
    しかもアーティストのライブよりアニメって独特の雰囲気じゃない?本当に好きじゃなきゃ無理だと思うよ。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/15(水) 10:02:30 

    私の場合ジャニヲタだからきもいのはお互い様だし、よっぽど破産するレベルでお金使い込んでなかったら何も言えないわw

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/15(水) 10:04:18 

    うちの彼氏もだよー。
    で、何故か今は私の方がハマって極めてるけど

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/15(水) 10:05:01 

    無理。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/15(水) 10:06:25 

    >>76
    アニメにヤキモチ焼く意味がわからないし
    3次元アイドルなら自分もまだ理解できそう。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/15(水) 10:07:03 

    私は主さんの彼氏の逆バージョンでヒプマイのキャラにどはまりしてイベント、ライブもちょくちょく行ってるしグッズも買ってる。オタ仲間と推しキャラの誕生日祝いするタイプの痛いオタク
    彼氏は全くオタクじゃないけど釣りが趣味で私がイベント行ってるときはここぞとばかりに釣り仲間と沖縄に夜釣りツアー?とかしにいってる。彼氏とこれからも続けて行きたいなら自分もどはまりするような趣味があると相手の趣味をあまり気にならなくなるかも。ただしお互い二人でいる時間も大切に

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/15(水) 10:10:59 

    彼が趣味に遠征してる時ひとりの時間をうまく使うアドバイスはわかる。
    一緒にライブイベントに行けばいいって言うのはおしつけがましいと思うよ。
    どう頑張っても理解できないことはあるしもっと嫌になるかもしれないじゃない。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/15(水) 10:12:14 

    >>10
    なんでかイメージするのはこんな感じだよね笑
    今も昔も

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/15(水) 10:16:48 

    >>87
    彼氏が嫌がらなければ一回は行ってみるってのもまぁいいかもしれないよ。それでハマれるかそうでないかは自由だし。
    犯罪じゃない限り人の趣味を否定するのは一番ナンセンスだと思うよ。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/15(水) 10:17:22 

    私の今好きな人も似たような感じでラブライブにハマってるみたい。
    まあ、数ヶ月に一度だし私との時間もライブ以上作ってくれてるので気にしないようにしてます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/15(水) 10:19:00 

    >>1
    私のとこも2次元の嫁がたくさんいるみたいだよ
    一度二人で初音ミクのライブ参戦したこともあるけど楽しかったよ
    でも割り切っているから気にしないし喧嘩もしない

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/15(水) 10:19:54 

    人の趣味にとやかく言う権利はない
    アニメ、アイドル、ゲーム、鉄道
    いろいろ趣味はあるし無理に自分も好きになる必要はないけど、相手に制限させるのもおかしい
    結婚して財布が一つになったのに散財する場合はもちろん問題だけど

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/15(水) 10:20:47 

    >>18
    トピ主です。

    付き合ってから知ったんですが二次元アイドルって声優さんがアイドルばりに歌って踊ってしてるので、次元の違いで私自身の気持ちの変化は出なかったと思います。

    二次オタの彼氏がキモいから嫌だ、というよりは次回の彼氏の遠征が一緒に行きたかった旅行のスケジュールに影響した事が切っ掛けで、モヤモヤがつい態度に出たって感じかな。

    モヤモヤの原因は多分、恐らく嫉妬です…。付き合って半年ですが時間が経って気持ちが落ち着けば、モヤモヤも減るのかな。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/15(水) 10:21:11 

    >>64
    二次元アイドルと声優、どちらも好きな人もいるけど同じではない

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/15(水) 10:27:40 

    私の友達もオタクだよ
    家中二次元アニメのタペストリー貼ってるし、常に人形持ち歩いてる
    私は違うけど実際見たらびっくりするよね
    異性ならなおさら大変そう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/15(水) 10:28:10 

    >>93
    一緒にライブとか行く気あるなら行ったら?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/15(水) 10:28:40 

    えーいーなー!主さんの彼氏さんみたいな人と付き合いたい!こっちが二次元アイドル(声優)のライブ行っても文句言わなさそう

    でもイベント頻度が高くて2人の旅行と重なるのはつらいね…1回しか行けないライブなら彼氏さんの気持ちも分からないでもないけど
    あまりリアルの恋愛に重きを置いてないタイプなのかもね。稼ぎが良くなくて浪費癖ありなら別れて正解じゃない?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/15(水) 10:37:58 

    付き合ってから発覚したんだね
    趣味は人それぞれだと思うけど、私ならば間違いなく別れる

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/15(水) 10:39:44 

    >>89
    横だけど趣味は否定してないと思うけどな。お互いその時間は自由に過ごせばいいだけ。どうしても興味ないなら仕方ないじゃん。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/15(水) 10:41:09 

    二次アイドルのライブ行くのもAKB系列のライブ行くオタクも、あまり変わりないと思うけどな。
    趣味の範囲内なら別にいいんじゃないの?

    普通の人がアーティストのライブ行く感覚と同じだよ、多分。

    主の彼氏が怒るの私は理解できるけどな。

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/15(水) 10:42:49 

    どんな趣味も好きな人は楽しいけど興味ないと退屈でしかないもんね…旅行と重なって優先されたらモヤモヤするかもね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/15(水) 10:43:23 

    私も二次元オタクなので、否定されると嫌だな。理解してくれないなら別れるしかないよね。
    二次元に嫉妬するの?それとも、時間を趣味に使われるのが嫌なの?どちらにしても不毛だと思うよ。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2020/01/15(水) 10:45:03 

    >>77
    まあ娘の友達のパパがそういうの好きで部屋中アニメだったら嫌だな~とは思うかもね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/15(水) 10:47:56 

    >>1
    趣味は人それぞれでいい!彼氏の趣味はご自由にどうぞだわ!2ヶ月に1度くらい快く楽しんできてほしいなと思うけどなぁ
    主さんは趣味とか1人の時間の楽しみははないの?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/15(水) 10:52:22 

    >>103
    嫌すぎるw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/15(水) 10:54:47 

    逆に生身の女に入れ揚げるよりいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/15(水) 10:55:59 

    >>77
    二次とか別に関係ないと思う。

    私は父親が小学校ぐらいから徐々にリビングまでYAZAWAグッズだらけにしてYAZAWA、YAZAWAずっと言われた。
    ついに思春期の時にキレたよ。

    家族に趣味の押し付けは駄目だよ。
    でも趣味の全否定も駄目だよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/15(水) 11:10:36 

    私は逆に月に1回遠征レベルの3次元男性アイドルオタクだけど、彼氏が気にしないでいてくれるのでうまくいってます。
    もちろん趣味よりは彼氏優先してます。
    きっと彼氏さんにとって趣味は毎日の原動力だと思います。とても楽しみな予定があって、その日のことを考えれば仕事頑張れるのと同じような感覚です。
    主さんの彼氏はどうか分からないけど、私は彼氏に趣味やめてほしいって言われたら別れることも考えると思います。オタクにとってそのくらい趣味は大切なものです。
    オタク特有の感情や熱の入れ方は独特で理解するのは難しいかもしれませんが、彼氏さんが主さんより趣味を優先してるわけでもなく、主さんに別れるつもりがないのならどうにか受け入れるしかないと思います。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/15(水) 11:11:05 

    >>17
    主さんの場合は彼氏がドーム規模のライブに行ってると書いてるから、実際に女性声優がキャラの歌でライブする二次元アイドルだと思う。

    最近の声優さんは可愛い子が多いしライブに行ってる姿は普通に女の子にワーワー言ってるようなものだから、3次元アイドルを応援してるのとそんなに変わらないよ。


    +14

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/15(水) 11:11:32 

    こういうタイプの人は付き合い続けたいなら自分も趣味を見つけた方がいい。>>86の彼氏みたいに「ライブ遠征?ラッキー!思う存分趣味楽しむぜー!」ぐらいの勢いになったらお互い楽だと思う

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/15(水) 11:13:09 

    元カレが特撮オタク(ウルトラマン)
    旦那は園芸オタク(蘭)
    もう嫌。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/15(水) 11:15:07 

    私の彼の趣味は





    将棋

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/15(水) 11:16:29 

    単純にオタクであることを趣味の一部として考えてるor自分の生活として考えているかの違いだと思う。
    例え彼氏がオタクじゃなくても趣味という枠から超えて生活の中心としてハマっていたら普通に付き合ってくのは中々難しいと思う。
    私はジャニオタだけど、周りは会社勤めジャニオタとキャバ嬢ジャニオタとバイト生活ジャニオタがいる。
    どれが良いかは分からないけど、感性(主にお金や遠征面)で合う合わないは勿論あるよ。
    その辺の感性が合わない人と付き合っていくのって正直しんどいよ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/15(水) 11:16:41 

    >>11
    だから主は心の置き所を探しているのでは🤔

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/15(水) 11:17:30 

    彼氏みたいにオタクなほど
    夢中になれる物が無いのが悪いわけじゃないよ!

    主さんも趣味で無くても友達と遊ぶ買い物する
    その時、別で楽しんで遊んだらいいんじゃん。
    そしたらお互い気楽なんじゃ?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/15(水) 11:26:40 

    いや二次元と三次元のオタクは違うよ
    三次元は老けるから途中で離れることあるけど
    二次元はそのままって人のほうが多い

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/15(水) 11:30:44 

    >>39

    2次元ヲタと風俗や浮気が反比例するわけじゃないでしょ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2020/01/15(水) 11:36:17 

    >>51 私の知り合いで53歳でラブライブヲタが居るけど、正直かなり気持ち悪い。コンサート行ったり聖血巡りしたり。会うとその話ばっかでひくわ…。私はラブライブ自体がよくわからないんだよ!

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/15(水) 11:42:26 

    もし主と彼氏が結婚したとして、子供連れて行くタイプの旦那じゃなければ良いと思うよー
    2次ヲタだけどライブで子供にコスプレさせて連れて来る人いるからさ…しかも萌系
    あれは完全に虐待だわ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/15(水) 11:43:45 

    元彼も遠征するタイプの二次元オタクだった
    そこまでは理解があったけど、二次元からアニメのコスプレする女の子にハマり、最終的にはコミケとかでほぼ裸みたいな格好(コスプレでもなんでもない)晒してる女の子追いかけるようになって気持ち悪くなって別れた。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/15(水) 11:43:56 

    アイドルオタクでも二次のましか三次のがましか…。

    結構意見が分かれてるの興味深い

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/15(水) 11:44:12 

    女はアイドルに対して大抵の人は性を求めないけど男は違うからね
    男はそれとアイドルがくっついている人が多いのでそこを許容出来ないときついだろうね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/15(水) 11:44:45 

    >>93
    一緒に行きたかった旅行のスケジュールに影響というのは
    遠征を優先したということですか?
    それはさすがにイヤに決まってるじゃないですか。
    付き合って長いならまだ分かりますが半年ならアウトです。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 11:45:44 

    >>120
    それはキモい無理だ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/15(水) 11:53:29 

    趣味理解して、主さんに趣味作れって言うけど主さんのモヤモヤも理解してあげたらいいのにと思う!
    付き合ってすぐで旅行よりも優先されてモヤモヤするのはわかるなあ。
    趣味だから口だしするな!〜ずっと言われたら嫌にもなるんじゃないかなあ?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/15(水) 11:53:50 

    >>33
    その決めつけがキモいよ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/15(水) 11:55:03 

    >>119
    残念ながらそのタイプ、女も結構いるよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/15(水) 11:56:01 

    ジャニオタだけどオタクって基本的に気持ち悪い生き物だと分かっているので、オタクじゃない人に理解してもらうのは難しいかと思います

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/15(水) 11:56:33 

    >>123

    トピ主です。

    優先されたというか、有給の消化をそっちに使っちゃうから私との旅行に有給使うのは厳しいって言われたんですよね。

    旅行の日程より彼の遠征の方が先に決まっていた事ですし、仕方ないです…。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/15(水) 11:56:35 

    単純に合わなくない?
    2ヶ月に1回ライブに遠征する人もそういないし
    2次元に嫉妬する女性もそういない(過度な趣味をよく思わない人はいてもね)
    他の相手を探した方がいいと思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/15(水) 11:57:28 

    >>120
    キモすぎるから別れても仕方ない、事故だよ事故。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/15(水) 12:01:31 

    >>129
    とは分かっていつつも!!って事でしょ?嫌われたくないし、物分かりのいいフリしちゃうよね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/15(水) 12:04:24 

    >>122
    女も求める人いると思うよ…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/15(水) 12:19:19 

    2次元だから3次元と浮気しないって言ってる人がいたけど キャラと脳内でが理由なら少し気持ち悪い
    どんな趣味でも浮気する人はする.しない人はしないよw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/15(水) 12:25:35 

    私の旦那もそう。
    子供がいない今だから言えることではあるけど、のめり込むくらいの趣味があった方が自分も楽だよ。
    だから私の趣味にも寛容。

    でも付き合っている時は私を一番に優先してって思ってたかな。笑

    これから子供ができて子育てせずにってなったら話は変わってくるけどね。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/15(水) 12:29:24 

    >>13
    のめり込んでるオタクって浮気する時間も心もなさそうだよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/15(水) 12:36:50 

    私は逆に彼氏はオタクではないけど、自分だけ二次元オタク。
    イベントのためにデートの予定をズラしてもらったりデート代を浮かせるためにデート内容を変更してもらうことが多々ある。

    申し訳ないといつも思ってるけど、彼氏は私がオタクになった理由まで聞いて、理解してくれた。

    主も彼氏さんが二次元アイドルにハマった理由を聞いてみては? 受け入れる材料になるかも。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/15(水) 12:43:07 

    >>133
    若いうちはガチ恋しちゃうけど年齢上がっていくと母性になることの方が多いから
    ジャニオタだからそこのオタクしか分からないけど

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/15(水) 12:43:31 

    >>129
    主との旅行に有休使う気は無いってこと?それは酷いわ
    時期をずらして提案してくれたり何とかしようって気持ちがあれば違うのにね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/15(水) 12:46:44 

    >>128
    これ
    私もジャニ兼ハロヲタだけどオタクは一般人とは感覚が違うからオタクなんだよね
    多分主はオタクと呼ばれる人間になったことないから受け入れるのは至難の技だと思うよ
    彼氏に対する主の感情も普通だし、そこまで卑下しなくても大丈夫

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/15(水) 12:48:35 

    >>129
    2ヶ月に一回でそこまで有給消化するかな?若い方なのかな?
    私の友人も嫁含めて声優オタで毎月イベント・ライブ行ってるけど、有給使い切るほどではないかな〜全部土日祝にあるものが多いし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/15(水) 13:07:48 

    >>129
    なるほどね~。
    それは辛いわ。
    これから、話し合いかなぁ。 
    その遠征より早めに旅行のプランたてなきゃね。
    ずっと遠征を優先するなら考えたほうがいいかも。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/15(水) 13:11:44 

    >>141
    トピ主です。

    地方から都市部への遠征なので移動時間も加味して土日に+する月曜に有休を使ってるみたいです。土日の公演の場合、どちらも参加するか参加出来ない場合は現地でライブビューイングに参加するのだとか。

    社内のルールか分からないですが月に使える有休は1日だけみたい。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/15(水) 13:12:27 

    >>129
    優先されるより酷いじゃないですか。
    彼氏さんは主さんとの旅行より遠征の方がいいといっているようなものですよ。
    好きな気持ちは分かりますので、別れたほうがとは言いませんが
    何か別のことで代わりをもらいましょう。
    良い彼女のフリをすればするほど主さんの気持ちが疲れてしまって
    相手のことを好きな気持ちがなくなってしまいますよ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/15(水) 13:13:35 

    え、有給余ってる状態だけど遠征とかイベントに当てたいから主との旅行はナシってこと?それはちょっと……
    私もヲタクだけど、それは少し薄情ではないかと思ってしまった

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/15(水) 13:17:53 

    ジャニオタだけど彼氏が遠征先まで付いてきてくれて、その後2人で観光行ったりしてたよ。その代わり打ち上げ参加とかは難しかたけど、彼氏が妥協してくれて頑張ってくれてました。今思うとめっちゃ良い彼氏だったな(笑)

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/15(水) 13:21:04 

    もしどっちかを選ばなければならないとしたら?
    マシなのは?

    二次元アイドルオタクの男 +

    AV(実写エロ動画)オタクの男 -

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/15(水) 13:21:57 

    >>88
    10年前まではね
    今はパリピもこんなん

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/15(水) 13:24:27 

    オタ活の予定よりも自分との旅行の予定決めが後になってしまったら、とりあえず自分なら旅行諦めるな。
    次は早めに旅行の計画をたてては?それで有給消化をためらっているんだったら、これから先も辛い思いをするかもしれない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/15(水) 13:26:06 

    >>147
    このアンケート極端すぎない?
    何で対が、A vなの?
    2次元えらばせたいだけだね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/15(水) 13:28:33 

    知り合いに医者で声優ヲタの人がいるけど奥さんは非ヲタの看護師さんだった
    オフ会とかに一緒に来てたけど肩身狭そうだったな
    看護師のヲタクが多かったから周りの子が話しかけてたけど
    そこからオフ会には何度か参加してるけど、ずっと話に入らずに静かに聞いてる感じ
    医療系同士だし家だと共通の話題があるんだろうけどね、寂しそうだったよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/15(水) 13:29:08 

    >>147
    極端すぎて回答に困るわ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/15(水) 13:29:49 

    >>69
    未成年アイドルとか地下アイドルとかコンカフェでも?

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2020/01/15(水) 13:30:28 

    遠征についてこられても嫌だわ。
    オタクはついてきて欲しいの?
    そこまでしてもらわなくていいわ。自分の気の合う人と気楽に楽しみたいじゃんか笑笑

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/15(水) 13:32:06 

    >>143
    ツアー全通とかチケット持ってないけど現地行くタイプなんだね

    ちなみに追っかけてるのは1グループ?
    それとも好きな声優グループが何人かいる感じ?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/15(水) 13:32:36 

    アニメオタクの輪の中に非オタは辛いと思う

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/15(水) 13:32:54 

    >>47
    3次元はいきすぎると犯罪になるし
    二次元は絵だからべつに

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2020/01/15(水) 13:34:28 

    >>157
    そうかな?テレビ見てるとやらかすタイプは二次元好き男が多いイメージ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/15(水) 13:35:42 

    >>150
    でもAVや性的趣向は表立って言わないだけで実は何らかのマニアって人結構いるかもしれないからな。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2020/01/15(水) 13:50:12 

    >>158
    嫌々、3次元のアイドルにストーカーする人もいるけどな

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/15(水) 13:57:33 

    >>155
    トピ主です。

    最推しのキャラ(演じる声優さん含め)は居るものの、追いかけている二次元アイドルコンテンツそのものが大好きみたい。

    因みに流石にチケットが両日取れなかった場合は地元の映画館でのライビュで我慢するそうです。

    いっつもチケット抽選落選しろーって密かに念じてるんですけどね 笑

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/15(水) 14:04:15 

    主さんも趣味のコンサートに行ったら?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/15(水) 14:07:40 

    >>151
    もしその奥さんがオフ会で肩身狭いと思ってたら、1回限りでそれ以降は参加しないんじゃないかな?
    何度か参加してるってことは喋らないけど案外その場の空気を楽しんでるのかも
    本当の事はわからないけど

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/15(水) 14:14:02 

    2次3次オタの犯罪についてはトピズレ
    そんなのは人によるじゃない

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/15(水) 14:19:43 

    >>129
    遠征先を旅行にして、ライブ中は一人旅を楽しんでそれ以外は一緒に旅行を楽しむとかは難しいかな?
    私がオタクで、旦那との旅行でそういう事をした事があります

    ただ、私は一人旅楽しめるタイプだけど旦那はそうじゃなかったのでライブ中は時間を持て余したみたいです
    主さんが一人で観光楽しめるタイプでないならオススメはしません

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/15(水) 14:48:17 

    主さん良い人そうだから解決してあげたいけどこればっかりは難しいね
    一緒に行くって提案もありっちゃありだけど、彼氏がUOぐるぐるとかマサイ族とか面倒な種類だったら知らないほうがマシだしな

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/15(水) 14:54:39 

    >>163
    そうだったら有り難いんだけどヲタク内でバンド組んでる人だから彼女or嫁がお手伝いの集まりなんだよね
    トピズレごめんなさい

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/15(水) 15:55:40 

    >>50
    私も電車や街中で男女関係なくギョッとする。つけてないオタクもいるのにね。
    好きくらいならいいけど常にグッズ購入ライブ遠征とかは結婚した後が気になる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:14 

    その相手と結婚したいならお互いの落とし所を探すべきだと思うよ
    女性は結婚・出産で趣味から離れること多いけど(ヲタ卒のトピ参考にしてね)
    男性って基本的に変わらないから

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:17 

    2.5次元の声優さんならどうですかね?

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2020/01/15(水) 17:33:56 

    >>117
    書き方が悪くてごめんなさい。
    反比例させてるつもりじゃなくて、周りに風俗にはまっている男性やネットで浮気相手を探して不倫している人がいるので、同じはまるなら浮気や風俗よりも全然ありだなと個人的に思っているので書きました。
    気分を悪くさせたならすいませんでした。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/01/15(水) 17:51:20 

    ・二次元アダルトヲタ
    ・三次元アイドルヲタ

    どちらの方が許せますか?

    ・二次元アダルトヲタ→+
    ・三次元アイドルヲタ→-

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2020/01/15(水) 18:11:02 

    彼氏が二次元オタでよく喧嘩します。

    だんだん慣れてきたけど、私の視界には一切入らないようにしてもらってる。
    それでも動画サイトとかで視聴履歴あるときもちわる…ってなる。我慢してまで一緒にいる価値あるのか?って最近悩んでます。

    付き合う前からここまでだとわかってたら絶対付き合ってないし、私がやきもち焼きなのもあってしんどいです。しかも逆ギレしてくるのがうざい。

    ある程度はこっちも我慢して許容してるのに、少しの不満言ったときくらいフォローしてほしい。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/15(水) 19:49:03 

    どっちの彼氏がいいですか?

    見た目よし性格温厚
    年収350万
    趣味サッカー観戦 プラス

    見た目よし性格温厚
    年収600万
    趣味二次元アイドルオタ マイナス

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/15(水) 20:16:27 

    >>174
    さっきから何やりたいか分からないんだけど
    主の悩みは彼氏の趣味がオタクだと言うことではないんだよね
    的外れの質問だよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/15(水) 21:20:58 

    >>41
    私の友人の元カレが乃木坂の橋本ななみヲタだったけど、しょっちゅう友人と橋本ななみを比べて友人を貶してた
    だから私は二次元アイドルの方がマシだと思ってる

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/15(水) 22:29:23 

    私の彼は、ミニーちゃんオタクだよ。
    三次元アイドルを好きってほうが実在の生身の女だし、男として健全な気がする。
    もはや人間でもないミニーちゃんだったら、二次元のほうがマシかな。

    マシな順
    三次元アイドル>二次元アイドル>ミニー
    かなー。どう?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:25 

    決めた額、そればっかりに没頭せず
    きちんと家族の時間ももって
    メリハリが決められてるなら、全然あり。
    私自身二次元アイドル好きだから
    もし旦那が二次元好きになったら
    話が広がって今よりもっと会話が増えると思う。

    不倫や風俗にお金使うよりはマシ。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/16(木) 01:04:07 

    風俗行かれたり浮気するよりマシ

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2020/01/16(木) 03:43:15 

    >>150さん
    >>152さん
    >>159さん

    返信が遅くなってスミマセン

    知人の男性でガチのアダルトゲームヲタの人がいるんです。
    でも、ここのトピ見てたら「ゲームヲタよりアイドルヲタの方が無理」という意見が多かったので「それは普通のゲームなら…という考えなのかな?「アダルトゲーム」だったら「まだアイドルヲタの方がいい」という意見も出てくるのかな?」と気になり聞いてみました。

    個人的には
    もう一人知人の男性でアイドルヲタいますが(その人はアイドルに対してどれくらいの入れ込みあるのか分かりませんが)アダルトゲームヲタよりかは…と思いました。

    あと確かにカミングアウトしてないだけで、アダルトゲームヲタってけっこういそうですね。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/16(木) 03:50:34 

    >>180の者です。

    私が書き込んだものは>>172だったんですが、思い切り勘違いして回答してしまいました!

    >>150さん
    >>152さん
    >>159さん
    ご迷惑おかけしてごめんなさい!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2020/01/16(木) 07:45:14 

    >>174
    年収が同じなら3次元に決まってるじゃん
    オタク認められたいのね。

    関係ないけどオタクキャラに萌える??トピみたいなの見たけど、彼氏がキャラに対してエロ想像してたらイヤだ!
    そう言う意味でも3次元のほうがいいと思った

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/16(木) 15:39:22 

    夫も結婚してからハマった。
    私が息子の世話で必死な横でゲームや動画見てたり、朝早いアラームがアイドルの曲だったりすると、イラッッッッとする。

    大金はかけてないのと、私に恋人時代は女らしさや可愛い服装を求めてきたのが、今はスッピンにテキトーな服でも文句言わない点が楽だから放ってるけどwたまに嫌味は言う。

    どーせ結婚したら、どうでもよくなる!
    ただ我慢してると絶対この先爆発すると思うから、発散できるようハッキリ「嫌だ」と言える関係性は築いた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/16(木) 23:55:27 

    「もっと一緒にいたい。寂しい。2人で色々なとこに遊びに行きたいからもう少し頻度を減らして貰えないかな?」と交渉しても変わらなかったら流石に別れた方がいいと思う。私はアニメも声優好きだけど、恋人に寂しい思いをさせたままオタ活動する人は正直ひく。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/17(金) 00:17:17 

    >>161
    私はオタクだけど恋人との旅行より自分の趣味優先してる奴は許せない。失礼だけど主さんの彼氏はジコチューだよ。主さんの優しさに甘えすぎ。私が「非オタに我慢を強いるな!自分の都合に振り回された挙句遊び呆けてる恋人から放置される主さんの気持ちも考えろ!」と怒鳴りつけてやりたいよ。主さんは我慢してて偉いよ。一緒に楽しく旅行に行ってくれる素敵な人は世の中にはたくさんいるよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/17(金) 08:55:03 

    >>1
    じゃあ別れましょう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。