ガールズちゃんねる

メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

594コメント2020/01/29(水) 22:45

  • 1. 匿名 2020/01/11(土) 18:43:34 

    拭き取り化粧水、あれは本当に効果があるのでしょうか。

    +279

    -9

  • 2. 匿名 2020/01/11(土) 18:44:19 

    +152

    -6

  • 3. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:07 

    毛が生えてるわけでもないのに鼻の毛穴デカ過ぎるのなんで

    +460

    -4

  • 4. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:22 

    【1月】コスメ総合
    【1月】コスメ総合girlschannel.net

    【1月】コスメ総合明けましておめでとうございます。 毎月同様、プチプラ・デパコス・購入報告・質問・雑談等全て一つにしたトピです。 禁止事項:コスメと関係ない話、顔でのスウォッチ、店舗で不快な対応をされた際に個人が特定できてしまう話 注意事項:荒ら...

    +10

    -40

  • 5. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:33 

    コンシーラーが上手くいきません。シミの上に乗せて周りをぼかしても結局上からファンデを乗せる頃にはぼんやりシミが浮き出て見えるというか…。

    +450

    -4

  • 6. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:50 

    >>1
    知らないけどBAの言う通りにやってる。肌に浸透しやすいんだと思うよ。

    +8

    -31

  • 7. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:51 

    >>4
    こっちルール多いんだもん

    +167

    -11

  • 8. 匿名 2020/01/11(土) 18:45:59 

    コットンに化粧水を含ませると馴染みが良くなるってなんでですか
    消費量増えてるだけと違うの

    +312

    -7

  • 9. 匿名 2020/01/11(土) 18:46:43 

    +10

    -151

  • 10. 匿名 2020/01/11(土) 18:46:58 

    >>1
    肌を擦るから良くないよ

    +173

    -16

  • 11. 匿名 2020/01/11(土) 18:47:12 

    >>5
    パウダーファンデを乗せてるということ?
    使ってる下地、コンシーラー、ファンデはなにー?

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/11(土) 18:47:33 

    顔色が緑がかってるときって何色のせたらいいの

    +8

    -7

  • 13. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:11 

    マツエクしてる人に質問です。

    目元のクレンジングは何を使ってますか? ごしごしできないことにストレス感じませんか?

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:19 

    主さんの疑問は、効果がある人は効果があるけどない人はない、人それぞれ、で解決してしまうじゃないか

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:32 

    大学生です。
    恥ずかしながら、まったくメイクが出来ません。
    口紅と化粧水が関の山です。
    しかし、だんだんメイクすらロクに出来ない自分を恥ずかしく感じるようになってきました。

    「これだけは買っておけ!」というメイク道具や「これだけやれば大丈夫!」という初歩的な手順は何ですか?
    初歩的すぎる質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    +184

    -8

  • 16. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:34 

    デパコスBAさんのブラシって常に洗い上がりなの?
    混雑時とかドキドキする

    +154

    -6

  • 17. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:39 

    アイメイクすると目が充血するように
    なったんだけど同じような人いるかな…
    アイシャドウだけでもマスカラだけでも
    充血するから使ってるのが合わないのかな😅

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/11(土) 18:48:51 

    どんなにビューラー練習してもうまくクルリンって上がらない。
    これはもう私の技術の問題ではなく生え方の問題だと最近思えてきた。
    生え方次第では上がらないってこともありえますか?
    ちなみに真ん中~目尻はなんとか上がるけど目頭側がどう頑張っても上がりません。
    睫毛は普通の長さ、多さで小粒目です。
    ビューラーも何種類か試しました。
    マスカラ下地も使っています。

    +128

    -3

  • 19. 匿名 2020/01/11(土) 18:49:12 

    >>12
    ピッコロさんは神龍に頼まない限りは人間にはなれないかも…

    +121

    -9

  • 20. 匿名 2020/01/11(土) 18:49:40 

    ファンデーションの時間が経つと白く浮く現象はなんだ????

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/11(土) 18:49:51 

    やっぱり肌に負担が掛からないのはパウダーファンデーションて結論になるんでしょうか?
    クレンジング変えるより何するより肌を擦ることをしなくて済んでいる気がするよ

    +109

    -5

  • 22. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:10 

    >>12
    ピンク色の下地じゃないかな

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:20 

    ホットビューラーって奥二重、一重の人でもまつげしっかり上がるんでしょうか?

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:29 

    まつ毛がくせ毛でマスカラぬると変な方向にとっ散らかる

    +126

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:44 

    >>15
    顔によるけども悩んでる部分がないなら無理にはなぁ…
    就活の時に向けて、ファンデーションしてるように見える感じにフェイスパウダーを使い慣れておくとか?
    リップも!

    +124

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:52 

    今使ってるリキッドファンデがもう無くなりそうなので新しいリキッドファンデが欲しいです。
    シミや赤みが消えて、艶感のあるファンデがいいのですがお勧めはありますか?

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:55 

    >>15
    初心者メイクで調べてみるとたくさん出てくるから一度見てみるといいよ
    動画もあったりする
    とりあえずは
    日焼け止め、下地、ファンデ、アイブロウパウダー、アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、チーク、口紅
    を揃えるといいと思う

    +23

    -29

  • 28. 匿名 2020/01/11(土) 18:51:21 

    >>20
    私は赤黒くなる

    +100

    -3

  • 29. 匿名 2020/01/11(土) 18:51:22 

    >>5
    乳液や化粧水などを付けてすぐにメイクして油分で崩れてるとか?

    下地が合ってないとか、そもそも手持ちのコンシーラーが合ってないとか、いくつかありますよ!

    +59

    -3

  • 30. 匿名 2020/01/11(土) 18:52:00 

    >>13
    KOSEの千円ぐらいの目元用のリムーバー。コットンにつけて拭き取ってます。
    擦れないストレスはないなー。コンタクトなのでマツエクしてなくても擦れないからかな。

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/11(土) 18:52:00 

    乾燥肌でローションマスクは肌に合わないので、
    ジェルみたいなのを塗って流す、炭酸マスクの乾いて剥がしたらしっとり。みたいなマスクが好みです。韓国の化粧品にマスク系あるけど肌にほぼ合わなかった、何かオススメありましたら教えてください!

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/11(土) 18:52:36 

    >>12
    ピンク系やイエローを使うといいですよ!
    逆にグリーンやパープルはやめた方がいいと思います、、

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/11(土) 18:52:57 

    黒髪が絶望的に似合わない顔です。
    しかし年齢的にそろそろ黒くしたいので
    似合うメイクが知りたいです。
    自己判断ですが恐らくイエベで、色黒
    顔立ちは濃くて骨格もしっかりしてます(+_+)
    よく東南アジア顔とか中東っぽいとか言われます。。

    +99

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/11(土) 18:53:16 

    >>13
    シュウのクレンジングかファンケルのマイクレ使ってます。
    マツエクつけててもつけてなくてもゴシゴシ擦るのよくないみたいだから優しく洗ってる

    +37

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/11(土) 18:53:51 

    >>15
    眉毛かな
    私は自眉がしっかりあるので書かなくても大丈夫なんだけど、でもやっぱり書くとお化粧した感が出る

    +196

    -3

  • 36. 匿名 2020/01/11(土) 18:54:34 

    笑うとほうれい線にファンデーションが入ってコントのメイクみたいになってみっともないです。笑った後に指でちょんちょんしてるけど直せてるか不安だし毎回ドキドキ。何か対策ないですか?

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/11(土) 18:54:49 

    >>3
    皮脂が出て汚れがつきやすく詰まるから

    +88

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/11(土) 18:54:55 

    >>15
    下地、パウダーファンデーション、アイブロウペンシル、チーク、口紅あればだいたい大丈夫。

    余裕でたらマスカラ、アイシャドウ、アイライン入れたらいいよ。

    +121

    -5

  • 39. 匿名 2020/01/11(土) 18:55:25 

    >>23
    まつ毛が痛むから、マスカラ下地がオススメですよー!まつ毛のカールがキープできます!

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:05 

    >>3
    皮脂の過剰分泌

    鼻テカリまくってない?
    私もだけど笑

    +111

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:12 

    エンビロン好きの方、歴と効果教えてください。
    ジェル2.クリーム4.にAブーストの組み合わせで大丈夫でしょうか?
    Cクエンスは買えません…

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:19 

    奥二重です。
    アイラインを引いてしばらく生活してると
    織り込んでるまぶたのとこで滲むんだけど
    みんなどうしてるの??

    +44

    -4

  • 43. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:20 

    >>37
    どうして鼻ばっかり皮脂出るの
    口周りとか目元に皮脂出てほしいのに…

    +198

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/11(土) 18:56:38 

    >>18
    私も普通のビューラー苦手で使いこなせません。
    ホットビューラーなら綺麗に上がりますよ!
    Panasonicがおすすめです。

    +103

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:19 

    >>18化粧水や乳液、クリーム、ファンデなんかが付いてる可能性はない?それかビューラーのカーブが合ってないか。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:27 

    >>17
    アイシャドウはラメパール入りを避ける
    下地使うか、クリームシャドウ
    マスカラは3ヶ月で捨てる
    これでもダメなら何らかのアレルギーじゃない?

    +45

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:40 

    >>36
    ほうれい線のあたりには薄めに塗ってパウダーはしっかりのせるとかどうでしょうか?
    すでにしていたらごめんなさい💦

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:50 

    >>18
    ビューラー持つ指で変わるって言うよね
    中指と親指じゃなくて人差し指と親指で持つのが上がりやすいらしい

    あとは睫毛のコシがないとあがらない

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/11(土) 18:57:59 

    >>13
    元々、目元は皮膚が薄いから、ゴシゴシ擦らない様にしてるからストレスは全く感じないですよ。

    ラメが多めのアイシャドウを塗ってる時はメイクを落とす前に、ヴァセリン を綿棒に塗って、ある程度取ってから洗顔のメイク落としを使ってます

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/11(土) 18:58:09 

    ファンデーションは肌に悪いからと
    下地にコンシーラーにパウダーの方がいますが
    ファンデーションよりコンシーラーの方が
    肌に悪いイメージなんだけど違うの?

    +20

    -4

  • 51. 匿名 2020/01/11(土) 18:58:15 

    >>5
    コンシーラーした後にその箇所にフェイスパウダー(粒子細かい系)をのせる
    そしてファンデをぬる
    パウダーで一度セットして次の工程に入る

    +114

    -5

  • 52. 匿名 2020/01/11(土) 18:58:53 

    >>3
    よく見たら毛生えてたよ

    +118

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:31 

    >>1
    クリニークの拭き取り化粧水はヒリヒリする
    ということは肌によくないのかな

    +132

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:34 

    >>33
    東南アジア顔なら黒髪似合いそうですが
    アジアンぽいアイライナー強調メイクどう

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/11(土) 18:59:39 

    >>33
    東南アジアとか中東系って黒髪似合うと思うけどな。
    自分で似合わないって思ってるか慣れてないだけで、
    黒髪にしてみたら案外いけそう。
    真っ暗!じゃなくて、透け感ある黒髪に染めてもらったら良いと思う。

    +103

    -3

  • 56. 匿名 2020/01/11(土) 19:00:03 

    唇の色が悪くて何塗っても綺麗に発色しない。
    コンシーラ塗ってみたりもするけど落ちたり荒れたりしてしまう。
    同じような方どんな口紅使ってますか?
    (ちなみにイエベ秋です。)

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2020/01/11(土) 19:00:13 

    >>17
    目に粉が入ってるんじゃないかな?
    マスカラもアイシャドウも下地あるのでは全然違うよ。
    あとは下地無しでもちゃんと指でサッと撫でたりポンポンするとアイシャドウ落ちにくくなるよ。
    マスカラは塗ったあと綿棒で撫でる。
    それかチップにアイシャドウ取りすぎって可能性もあるかも(初心者にありがち)

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/11(土) 19:00:27 

    >>9
    顔と首の色がずいぶん違うけどプロがメイクしてこれなの?

    +147

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/11(土) 19:00:29 

    >>17
    充血するし、目痛い。
    私はアイメイクやめちゃった。

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/11(土) 19:01:45 

    >>36
    そこだけ塗らないようにしてる。

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/11(土) 19:02:58 

    >>40
    そうなの何してもテカるむかつく

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/11(土) 19:02:58 

    >>53
    クリニーク、アルコールがつよくありませんか?
    そもそも拭き取りは
    黄色人種は白人と比べて皮膚が薄いそうなので、やめた方がいいという美容皮膚科の先生が言っていました。

    +99

    -3

  • 63. 匿名 2020/01/11(土) 19:03:11 

    唇の色がもともと強くてどのリップを塗ってもなんか負けてる感じがします
    コンシーラーを唇に使うと荒れてしまうのですが、それ以外でリップの色を出す方法ありませんでしょうか

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/11(土) 19:03:32 

    >>52
    まじでか
    鼻表と裏で毛まみれとかやばい剃ろ

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/11(土) 19:03:37 

    >>7
    分かるw
    ちふれとかコスメなのに叩かれてたよねw

    +105

    -9

  • 66. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:14 

    >>53
    一応アルコールフリーあるよ

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:30 

    メイクじゃなくてスキンケアなんだけど、いくら保湿しようがオイル塗ろうがテカテカにならないんだけど肌質のせい?
    美容系SNSとか見てるとスキンケアした写真はみんなビチョビチョなのに私は水ぶっかけるくらいしないとああならない。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:30 

    基礎化粧品飽き性+使ってみたいのが多すぎて、使ってる途中で飽きて新しいの買いがち
    でも貧乏性だから残ったの捨てられない
    使いきるまで飽きないようにしたい…
    これ以外買わない!っていうのが見つかればいいのにな

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:33 

    >>53
    アルコールなしタイプですか?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:43 

    >>63
    唇酷使してもいいなら韓国産のティントはめちゃくちゃ発色したよ
    唇ズルムケになったけど

    +2

    -18

  • 71. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:48 

    >>15
    化粧しなくても良い顔面と肌なんて羨ましい!笑

    CCクリームで肌色を整えたり、アイブロウパウダーで眉毛の色味を出したり…
    プチプラで揃えられるし、少しずつ始めれば良いと思うよ。

    +88

    -4

  • 72. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:53 

    >>65
    ちふれはちふれが叩かれてたんじゃなくてコメントが叩かれてたw

    +63

    -3

  • 73. 匿名 2020/01/11(土) 19:04:53 

    >>56
    濃い色でも発色しないですか?イエベ秋なら濃い目リップ似合うと思うけど。
    デパコス使ってみたりとかは?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/11(土) 19:05:21 

    鼻のテカリ、毛穴隠しにオススメの下地教えて下さい!

    プリマ、マキアージュ、オルビスと使ってみましたが、プリマがマシになる程度でした😞

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/11(土) 19:05:34 

    >>26
    シミや赤みにはこの下地が最強だと思う
    ブリリアージュのもの

    ツヤ感のあるリキッドファンデはアルマーニのクレマヌーダが高級感のある艶肌になるよ
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +31

    -6

  • 76. 匿名 2020/01/11(土) 19:05:56 

    >>72
    でもちふれに関するコメントだし、叩くのはおかしいよねー。

    +7

    -37

  • 77. 匿名 2020/01/11(土) 19:06:21 

    ガルちゃんではあまり人気ないと思うのですが、
    韓国人みたいに異様に肌が白いメイクは、あれはファンデでしょうか?
    若い子も真っ白な子いて、正直、ちょっとやってみたいです

    +17

    -13

  • 78. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:03 

    >>75
    ブリリアージュ、乾燥しませんか??
    ファンデ塗ると、夕方くらいに気付けば肌の皮が剥けてるレベルの乾燥肌なのですが…
    ちなみに今は石原さとみがcmしてるカネボウ?の下地使ったいます

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:16 

    >>64
    毛穴って時点で毛があるに決まってるじゃん

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:19 

    >>18
    ホットビューラーなら目の形関係ないから良い感じに上がるよ!
    パナソニックのオススメ!

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/11(土) 19:08:38 

    >>70
    色が残りやすいのは知ってましたが、発色いいんですね!少し荒れそうですが試してみようと思います
    ありがとうございます☺︎

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:10 

    >>76
    しつこい内容はどこでも嫌われるからしょうがない

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:48 

    >>1
    凄くいいと言われて半分ほど使ってみたけど効果は感じられないです。ひと手間が面倒くさいしお風呂あがりに体につけようかと思ってますw安いのにしててよかった。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/11(土) 19:09:49 

    ファンデで鼻や頬の毛穴が隠れません。
    プチプラファンデとデパコスファンデでは、やはり仕上がり、使用感ってだいぶ違うものですか?

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:09 

    >>77
    肌を真っ白にするってうたってる
    下地が流行っていたような気が…
    たまに見かけるけど、使ったことは無いので
    効果はわかりません

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/11(土) 19:10:58 

    >>18
    ビューラーを真ん中からだけじゃなく、目の形にそって右目なら右側斜め上向き、目尻はその逆向きも
    と、角度を少し変えながら三ヶ所と、更に毛先も軽めにやるとクルンとなる気がする。

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/11(土) 19:11:05 

    >>74
    私かなり脂性肌なんですが、エテュセの青いパッケージの部分用下地が結構テカリに効きます!

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/11(土) 19:12:55 

    今週、化粧のりが悪いということを35で初めて感じました。
    ムラになるというか。
    東北の気候による乾燥が原因なんでしょうか。
    どうしたらいいのか困っています。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/11(土) 19:13:21 

    肌は極力触らない方がいい
    摩擦はNGとよく聞きますが
    優しい力ならありなんですか?
    ぬか袋で洗うとか絹で拭くとか電動ブラシなんてのもありますが....

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:28 

    化粧前の保湿は乳液まで塗ったほうがいいのか

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:37 

    >>15
    大学生なら日焼け止めとまゆげとリップくらいでいいんじゃないかな
    アイメイクもベースメイクも下手だとかえって老けて見えると思う
    休日に練習しよう
    あとメイクはやったらちゃんと落とそう

    余談だけど大学生の時一年の最初の方だけちゃんとメイクしてあとは適当だった
    まわりもそうだし先輩もそうだったみたい

    +16

    -20

  • 92. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:38 

    いちご鼻の治し方教えてください

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/11(土) 19:14:44 

    つけまつげが気になってます。100均のものが使えると見たのですが、実際に使ったことある方どうでしたか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:01 

    >>77
    ウユクリームで検索だー
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +23

    -19

  • 95. 匿名 2020/01/11(土) 19:15:43 

    >>88
    50枚入り800円くらいで売ってるシートマスクをメイクする前の朝の支度中に乗っける
    保湿すごいよ

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/11(土) 19:16:14 

    >>42
    私も奥二重です!
    皮脂吸着系のフェイスパウダーを軽くブラシでのせると若干マシになる気がします...
    私はそもそもまぶたに隠れてアイライン見えないので
    目尻だけ引くようにして、アイシャドウの締め色で目のキワをメイクしてます!!

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/11(土) 19:16:51 

    二度洗顔不要のクレンジングは本当に洗わなくてもいいのか

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/11(土) 19:17:12 

    >>56
    私は唇の色が悪くてさらに濃い目も似合わない。てか濃い目の色が唇の悪い色に混ざりグレー紫みたいになるwから、
    マックのシスやミスやキャンメイクの唇肌色にするリップみたいなコンシーラーみたいなやつがかかせない!!それを付けてから濃いめ塗る。肌色ピンクが混ざるからボヤけるけど濃いめ似合わないから淡くなって調度いい!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:24 

    >>42
    二重の部分には引かず睫毛の間を埋めるように
    目尻だけラインを引く

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/11(土) 19:19:43 

    職場の席がエアコンの風ブチあたりで乾燥地帯です。休憩中とかにアベンヌスプレー顔に吹くのは効果ありますか?
    乾く時に肌の水分も一緒に連れていかれる…?

    +43

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/11(土) 19:21:51 

    >>93
    全然いいよ!種類にもよるけど、
    私は根元の黒い部分をバラバラにならないギリギリラインに細く切り取ってふにゃふにゃして目の形に合いやすいよう、ツケマ!って感じにならないようにしてる。またそれを半分に切って両目の目尻用ツケマみたいに使ったりも。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:35 

    >>15です。
    皆さま、あたたかいコメントをくださって本当にありがとうございます!
    理想に少しでも近づけるように、出来ることから頑張りたいです。

    +77

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:42 

    >>4
    ピリピリした人多いから近づかなくなった。

    +48

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/11(土) 19:24:44 

    >>95
    ありがとうございます!
    やはり乾燥が原因なんでしょうね。
    シートマスク買ってきます。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/11(土) 19:25:08 

    塗ると匂いで気持ち悪くなるくらい酸化してしまったハンドクリームやリップクリームは、もう捨てるしかないですか?未開封だったのに(;_;)

    +18

    -3

  • 106. 匿名 2020/01/11(土) 19:26:15 

    >>105
    わかるー
    DHCのリップ凄い臭くなる
    カカトのガサガサとかに塗りたくってる

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/11(土) 19:26:23 

    >>18
    まつ毛パーマはどうでしょうか?

    上手な所を選べば綺麗にカールして時短にもなるのでおすすめです。

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/11(土) 19:27:59 

    >>86
    >>80
    >>48
    >>45
    >>44

    アドバイスありがとうございます。
    後だしになりすみません。

    最近パナソニックのホットビューラー買ったのですがビューラーより上がらなくて…でもこれは1、2回試した程度なので私の練習不足かもしれません。また練習してみます。

    目頭が上がるように向きをかえたら真ん中の睫毛も一緒に挟まれて真ん中が変な上がり方になってしまうんです。

    握り方もYouTube見て真似してるんですが中々上がりません。
    コシは確かにありません😂

    でもでも…で不快に思われたらすみません。
    もう一度一から見直したいと思います。
    ありがとうございます。

    +87

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/11(土) 19:28:16 

    >>5
    コンシーラーもかなり重ね塗りしないとシミは消えないですよね。
    シミを消しながらハイライト入れたり箇所的に使い分けて目立たなくするとか。

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2020/01/11(土) 19:30:58 

    >>104
    追記ですが
    クリアターンの40枚入り900円くらいの超濃厚シリーズが個人的に好きです
    クリアターン50枚入りの美白はマスクが薄くて物足りなかった
    マスク厚めのが気持ちいいです
    LOHACO - クリアターン 超濃厚保湿エイジングケアマスクEX 40枚入 コーセーコスメポート
    LOHACO - クリアターン 超濃厚保湿エイジングケアマスクEX 40枚入 コーセーコスメポートlohaco.jp

    プレミアムなうるおいを届ける、化粧水からフェイスマスクまで1枚8… LOHACO(ロハコ)は最短翌日お届け。Tポイントも使える、貯まる、アスクルがヤフーと協力して運営するショッピングサイトです。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2020/01/11(土) 19:31:18 

    >>100
    スプレーよりはクリーム塗った方がいいと思う
    スプレーだけだと余計に乾燥する
    それかオイルインスプレーにするか
    おすすめはオールインワン
    あとマスクもオススメ
    摩擦になるけど

    +36

    -2

  • 112. 匿名 2020/01/11(土) 19:32:07 

    >>3
    うっすら生えてる
    前にガッツリ生えてる人が居てビックリした

    +74

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/11(土) 19:32:33 

    毛穴が広がってるのですが、
    スクラブや酵素洗顔で良くなりますか?

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/11(土) 19:33:16 

    >>33
    MAC、ADDICTION、NARS、BOBBI BROWNあたりのBAさんてそんな感じの方多くないですか?
    相談してみるといいかも

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/11(土) 19:33:28 

    メイクが好きじゃないです
    ファッションやスキンケアやヘアケアは大好きでいろいろデパコスで揃えるけどメイクだけは超男顔なので強調されてしまいます
    ブラウン系とか優しげなものでも濃くなるし

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/11(土) 19:33:55 

    洗顔後ローション塗る時はいいのに、乳液とか美容液とか塗ると肌がくもるような感じするのわたしだけ?

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/11(土) 19:34:53 

    >>5
    まず、自分の肌の色を把握してますか?
    ブルーベースとかイエローベースとか。
    自分の肌の色に合ったベースを使うこと。
    あと、シミの色によってはベースを塗った後にリップのカラーとかクリームアイシャドウとか乗せてからコンシーラーのせるといいよ。
    YouTubeの美容チャンネルとかで、この技は結構紹介されてるからYouTubeの美容チャンネルみてみるといいよ。

    +5

    -34

  • 118. 匿名 2020/01/11(土) 19:36:45 

    もう何年も色々試したんだけど、私だけなのか?
    下地塗るとファンデがよれるしすぐテカったりする
    だから下地無しでメイクすると持続する
    でも周りからすれば塗った方が肌に良い、綺麗が持続する、らしい

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/11(土) 19:37:37 

    >>17
    皮膚科と眼科に行ってアレルギー検査しましょう。
    アイメイクはアレルギーになりやすいからやめた方がいいです。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/11(土) 19:38:39 

    >>5です!
    ありがとうございます😊

    プリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地に、同じくプリマヴィスタのパウダーファンデ オークル05、コンシーラーはマジックコンシーラーサーモンベージュcを使っています。
    肌はイエベの秋かな?と。

    コンシーラーにパウダー→ファンデの発想はありませんでした✨試してみます👍

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/11(土) 19:39:12 

    保湿してからファンデ塗るけど塗った瞬間から乾燥してる感じがする
    少し皮がめくれてたりボコボコしてたり
    もうこれは肌質の問題なのかな

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/11(土) 19:40:25 

    時間がたつと肌が黒くなる
    日焼けしたの?みたいな
    友達は白いままなのになんで??

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/11(土) 19:42:31 

    >>115
    男顔の人ってメイク薄い方が素敵よね〜
    それが魅力的なんだしそれでいいじゃん!
    早見あかり可愛いわー
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +59

    -13

  • 124. 匿名 2020/01/11(土) 19:42:54 

    口紅を塗ると唇の皮がむけてしまいます
    普段はニベアの色付きリップです…しっかりメイクをしなければならない時どうしたらいいでしょうか

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2020/01/11(土) 19:42:55 

    >>115
    眉毛を整えるのじゃ
    自分に限界を感じたら眉毛スタジオに
    男顔でも無限の可能性があるよ
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +77

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:00 

    >>94
    ウユクリーム前に使ったことがあるけど、手の指の間接とかシワの部分が汚く仕上がらない?
    塗ってます感出るし、シワが余計目立つ。
    爪にクリームが付いたら塗ってるネイルも白っぽく汚くなる。
    首とかデコルテに塗る時も気を付けないと服が真っ白になるよね。

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/11(土) 19:43:54 

    この⭕したような色のチーク(ハイライト?)の単色ってありますか?
    ペース配分が下手で、ここだけ減ってしまいます。

    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/11(土) 19:44:46 

    >>36
    ファンデぬったあとに指かティッシュでふわっと優しくなぞってる。
    ちょっとマシになってると思う。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/11(土) 19:45:25 

    >>120
    リキッドコンシーラーてやっぱり透けやすい気がするー
    スティックコンシーラーとかクリームコンシーラーには手を出した?
    私はカバーマークのスティックコンシーラーが結構好きよー
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:21 

    >>5
    アイシャドウのチップでのせると指より薄くならない気がします!

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/11(土) 19:46:56 

    >>122
    酸化してるからだよ
    資生堂のファンデはなりやすい

    +6

    -8

  • 132. 匿名 2020/01/11(土) 19:47:02 

    >>122
    くすみが出てるのかもね。
    トーンアップ購入のある下地を使ってみては?
    ポール&ジョーのプライマーとか、ラロッシュポゼのUV下地とか。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/11(土) 19:47:54 

    >>127
    どうじゃ!
    プチプラじゃなくてすまぬ!
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +54

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/11(土) 19:48:25 

    急にほうれい線がでてきました
    何か対策はありませんか?
    これ以上深くしたくありません

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/11(土) 19:49:54 

    目の下の粘膜にブラウンのペンで薄くアイラインを入れるのは古い?
    ペンシルアイライナーはCHANEL スティロ ユーのWP使ってます
    並行二重で二重の幅が広いのでアイライン入れないとぼんやり地味顔…

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:09 

    >>132
    今ポール&ジョーのプライマー使ってます!
    合ってないってことかな?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:30 

    >>56
    Diorのリップオイルを上から重ねたら良かったよ
    水分に反応して発色するタイプ
    保湿もされるしオススメです

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:43 

    カラーコントローラーの使い方がよくわかりません
    下地→カラーコントローラー→ファンデの順で使ってます
    クリームファンデを使ってるのですがクマ隠しで部分的にカラーコントローラー塗った後に時間を置かずすぐファンデにいっていいのでしょうか?
    ファンデと悪い意味で混ざり合ってあまり効果的に使えてない気がします

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/11(土) 19:52:49 

    >>1
    肌に負担大。肌のバリアを破壊し、乾燥性敏感肌に。さらには色素沈着も。

    +64

    -3

  • 140. 匿名 2020/01/11(土) 19:53:15 

    >>84
    毛穴こまるよねー。。
    ぶっちゃけテクニックだとおもう。
    RMKのイベントでメイクアップアーティストさんにメイクしてもらったらほぼファンデつけてないのに毛穴どこ!?ってくらい綺麗に仕上がった。
    おもわずブラシもベースメイクも一式買ってしまったけど、同じように仕上がんないもん。。

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/11(土) 19:53:52 

    >>127
    キャンメイクのロリポップとかこんな感じの薄ピンクじゃない?色つかないくらいの

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/11(土) 19:53:55 

    >>134
    POLAリンクルショットはどうだろう。。。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/11(土) 19:54:28 

    >>15
    社会人になって失敗するより、大学生で失敗した方がいいし、時間の余裕もあるから、メイク動画見ながら一通り練習するのをお勧めします。

    +143

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:26 

    >>124
    口紅で皮がむけるのは肌にあってないんだと思う
    こればかりは色々失敗して自分の肌質にあったものを探すしかない

    敏感肌用ブランドAでも皮むけるけどドラッグストアブランドのBは
    大丈夫だった…とかそういう事もあるわ

    +62

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:31 

    >>124
    色つきリップで皮剥けしないならリップペンシルで輪郭をとってから色つきリップを塗って馴染ませてはいかがでしょうか?
    私は色つきリップでも剥けるのでペンシル+グロスですが

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/11(土) 19:55:48 

    >>126
    ごめんウユクリーム知ってるだけで使ったことないww
    塗ってないところがチラ見えした時にゲンナリするし服汚れるしあんまり実用性を感じないよねー
    鼻筋にハイライト仕込むみたいに使ったら高く見えるかな

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/11(土) 19:57:12 

    >>121
    手のひらや指、乾燥してませんか?
    乾燥肌には指の腹でぬるのが刺激が少なくて良いのですがファンデーションの美容成分が手のひらの方が先に吸いとってしまう場合もあります。
    美容部員ですがお客様の手のひら、乾燥してる方多いので。パウダー使用だったらすみません。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/11(土) 19:57:22 

    >>141
    気になって横だけど探してきたー
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/11(土) 19:57:45 

    >>62
    >>66
    >>69
    拭き取り化粧水の2番を試供品でもらいました
    ヒリヒリする上にそもそも値段が高いのでちふれ使ってます

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/11(土) 20:01:18 

    太陽光にあたると肌がさらに汚なく見えてしまう
    なぜ?

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/11(土) 20:01:31 

    >>15
    自分でやるより、メイクレッスン行ってくるといいと思う。押し売りしないとこもあるし、心配なら母親や友達と。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/11(土) 20:01:36 

    >>110
    具体的に教えてくれてありがたいです。
    こんな親切にされたのガルちゃんで初めてでした笑

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/11(土) 20:05:59 

    本当にデパコスっていいのか謎
    みんながこぞっていいっていうポルジョの下地も別に普通
    ゴリ押しする人居るけどドラストとそんなに大差ないと思ってるけど実際どーなん?

    +52

    -7

  • 154. 匿名 2020/01/11(土) 20:06:44 

    普段使いに使えるラメかパールが入ったパウダーのおすすめありますか?
    パーティーメイクみたいなギラギラじゃなくて、控えめにチラチラ光る程度のもの

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/11(土) 20:06:47 

    >>42
    私はリキッド一択です。
    滲んだことありません。
    リキッドでも滲みますか?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/11(土) 20:07:50 

    >>148
    思ったより少し色濃い目だったね
    去年の限定色のPW42あたりが一番似てたかな
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/11(土) 20:09:09 

    >>15
    もしお金に余裕があるなら、眉専門サロンに行って整えてもらってごらん。印象が全然変わるし、そのあとの眉メイクがめちゃくちゃしやすくなる!
    他の部位はデパートのカウンターでメイクしてもらうといいよ。平日昼間とかお客さんの少ないときを狙っていくといいよ。

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/11(土) 20:13:52 

    >>154
    フェイスパウダーで艶感のあるものってことよね
    コスメデコルテの00かエレガンスの04かな
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/11(土) 20:14:18 

    毛穴埋める下地使ってる人いる?
    スキンケアじゃどうにもならない程のクレーターなんだけど、ここまで酷いと意味ないのかな。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/11(土) 20:14:30 

    >>78
    ブリリアージュの下地、私は全然乾燥しないよー
    きっと>>78の肌のほうが良い意味でデリケートなのかも知れないね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/11(土) 20:14:31 

    >>158
    それは差別用語では?

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/11(土) 20:15:06 

    >>85
    >>94
    ありがとう
    下地か!ウユクリーム調べたけど
    なんか科学的に完全な安全が証明されてない物質が入ってるみたいだね
    やめておきます

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/11(土) 20:16:03 

    >>16
    無水エタノールで丁寧に拭ってるの見たことある
    化粧品の油分と色素を一気に落とせて、殺菌も兼ねられるからだと思う
    ブラシを早く乾かしたい時の洗い方に、無水エタノールで濯ぐって方法があった
    さすがに毎回洗いたてを要求するのは酷かと…

    +54

    -9

  • 165. 匿名 2020/01/11(土) 20:19:29 

    >>160
    m.m.mのスキンスムーザーと
    RMKのスムージングスティック持ってる

    無理…

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/11(土) 20:24:42 

    >>153
    色物は持ちが違うなと思う。特にチーク
    デパコスは夕方になっても余裕で残ってるけど、プチプラはいつの間にかどっかいっちゃってて知らん間に顔色の悪い人になってる
    朝はデパコス使って、持ち歩きは念のために軽くて割れてもダメージ少ないプチプラを入れておく

    私が差がわからないと思ってるのはパウダーファンデ
    リキッドや白粉は時間経過が違うなと思うけど、パウダーファンデはインテグレートで充分満足

    +14

    -11

  • 167. 匿名 2020/01/11(土) 20:25:33 

    >>96
    >>99
    >>155

    ありがとうございます!
    リキッドでも滲んでくるのです…
    目尻だけにして、アイシャドウのせる位置などちょっと試行錯誤してみます。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/11(土) 20:26:43 

    たまーに化粧すると、クレンジングで乾燥してしまう。一度乾燥すると元に戻るまで1ヶ月くらいかかる。今まで乾燥しなかったのはSK2だけ。
    いよいよ、SK2の化粧水もヒリヒリするようになってきたでなにかいいもの探し中。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/01/11(土) 20:29:37 

    >>39
    ありがとうございます!
    傷む可能性考えていませんでした!
    キャンメイクのクイックラッシュカーラー気になってたので
    試してみます!

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:09 

    鼻の横のの毛穴がスキンケア頑張っても開いてる、、、
    ポリマー入りの下地使うとニキビできちゃうし
    みんなどうしてる?

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:30 

    最近流行の白塗りに真っ赤な口紅は美人なら似合うけど十人並みの容姿なら逆に不細工に見えると思うんだけど。若い子は何でいつの時代も自分に似合うメイクができないんだろうね。

    +18

    -14

  • 172. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:34 

    >>111
    書くの忘れてました。
    マスクはかぶれるのでできなくて…。
    やっぱりクリームやオイルが必要ですね。
    探してみまーす!

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/11(土) 20:48:54 

    普段リキッドファンデを使ってます
    乾燥しにくいおしろいか、乾燥しにくくするアドバイスをいただけませんか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:53 

    >>173
    フィックスミストジプシーに陥ってしまえ〜!!

    (私はクラランス派)
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/11(土) 20:56:48 

    >>173
    カバーマークのジェルおしろい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/11(土) 20:56:50 

    >>166
    私は逆だなー
    パウダーファンデーションが1番違いを感じる

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/11(土) 20:57:34 

    顔と首の色か違う時、首に合わせてファンデを塗るとありますが、ファンデ塗れない時どうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/11(土) 21:00:10 

    オイルのクレンジングは乾燥すると聞きましたが、
    ガルちゃんで評判の良いシュウウエムラ(緑)でも乾燥するんでしょうか?
    アルビオン(アンフィネス)かイグニスのクリームクレンジングかシュウウエムラのオイル、どれにしようか迷ってます。
    36歳で油分は充分、水分量はやや乾燥気味な肌です。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/11(土) 21:04:44 

    口周りの髭を隠したいです

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2020/01/11(土) 21:07:20 

    >>17
    アイメイクは相当目に負担かけてるとおもう。私も毎日メイクする業種になってからものもらいめっちゃ出来るようになって、定期的にアイボンするようにしたら改善されましたよ。

    ラメとかめっちゃとれるし、油分とかも浮いてくる

    +52

    -5

  • 181. 匿名 2020/01/11(土) 21:08:36 

    メイクブラシって洗わなくていいって本当かな?
    それを聞いてから使い始めて、まだ2週間なんだけど…

    とりあえず毎回ティッシュでぬぐってる。
    ちなみに使ってるのは資生堂の、天然毛と書いてあったけど詳しい素材がわからないやつで、
    ミネラルフェイスパウダーに使用中。下地無しです


    洗わない派の方・洗ってる派の方、お手入れはどうしてますか?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/11(土) 21:10:37 

    >>33 さんは
    イエべ秋とかなのかも。
    黒髪が似合わないなら、
    黒に見える焦げ茶?
    みたいな色ならどう?
    下手に黒髪にしたら
    老けて見えちゃう
    かもだから無理して
    黒髪にしなくても
    いいんじゃない?
    私もプロじゃないから
    気に入らなかったら
    ごめんね。
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +100

    -7

  • 183. 匿名 2020/01/11(土) 21:12:11 

    >>101さん
    93です。ありがとうございます!
    明日早速見に行ってきます。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2020/01/11(土) 21:14:35 

    >>181
    私は絶対洗う派。菌とか怖いので。普通に台所の中性洗剤で洗って陰干し。
    クレンジングオイルだとなんかうまく乾かないというか、何ヵ所か束になったままになる

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:41 

    >>158
    あなたの言葉、あまりにもひどいから通報しておいたわ。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/11(土) 21:19:06 

    >>100
    イプサのザ・タイムR デイエッセンススティックっていうスティックタイプの美容液
    潤うし塗り心地よくて、オススメです

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/11(土) 21:22:29 

    肌がとにかくやれる人は

    防腐剤(パラペン 安息香酸)
    界面活性剤(オレイン酸ソルビタン
    パルミチン酸ソルビタン)
    酸化防止剤(BHT BHA)
    セタノール レチノール 精油 合成香料

    避けるべき
    肌が弱い人はこの成分で時間の経過でクスミやカサつき赤み、または顔全体がくすむ
    ほうれい線やシワも加速させるのでなるべく避けた方がいい品目らしいです
    私は凄く肌が弱いので成分をとにかく気にしてる
    でも肌トラブルはグンと減ったよ

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/11(土) 21:23:58 

    タイムリーなトピ!
    まつげの間を埋めるのにめちゃくちゃ時間かかります。
    まつげの間を埋めるのに最適なアイライナー知りませんか?
    アイライナーの問題ではなく私のやり方がおかしいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:12 

    >>161
    書き方が悪くて申し訳ないです
    (使ってみたいので)乾燥はどうですか?
    と聞きたかったです

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:46 

    >>15
    YouTubeとかで動画見てみるといいですよ!
    初心者向けので、プチプラで揃えられる所から買って練習してみるといいと思います。
    私も大学生から化粧初めて、とりあえず百均で全部買いました(笑)
    (百均で買うならその後も使えるキャンメイクやセザンヌの方がいいとは思いますけど)☺️

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:49 

    >>187
    スクショした!
    参考にする

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/11(土) 21:27:27 

    >>186
    スティックのってファンデとれない?と心配でしたが口コミ見ると大丈夫そうですね。
    教えてくれてありがとう。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/11(土) 21:32:59 

    頬骨辺りの毛穴が気になります
    陶器?みたいな肌に憧れます
    ツルツルピカピカの綺麗な肌になりたいです

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/11(土) 21:36:04 

    >>9
    こりゃヒドイ
    どうしてこうなった?

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/11(土) 21:42:07 

    >>15
    下地とかファンデとかめんどいよね!
    BBクリームまたはCCクリームだけでベースメイクは完成できるよ!(スキンケア→BB/CC)肌がきれいならCC、ある程度カバー力がほしいならBB
    私のおすすめはsanaの舞妓はんBBクリームです。ドラッグストアで買えるよ。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:41 

    >>26
    私はエスティーローダー使ってます。
    濡れたスポンジでポンポンたたき込むといい感じですよ。
    少し高いけど全然減らないからコスパいい。
    よくペンキとか厚塗り感出るとか言われてるけど、なり過ぎなだけ。
    使ってみてほしい。
    カウンター行って、ぴったりの色を見つけて来てほしいです。

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:55 

    >>153
    デパコスでも合う、合わないがあるから(特にベース)、合うデパコス使ったら最強ですよ。
    あとアイシャドウ、ハイライトはプチプラとは全然違う。間違いなく違う。

    +55

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/11(土) 21:51:12 

    >>20
    私はごっそり無くなってる

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2020/01/11(土) 21:52:07 

    >>7
    ルール多いしデパコス買いました報告トピになってて質問とかはし辛い

    +102

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:20 

    >>188
    アイライナーはプチプラでもまつげの隙間をしっかり引けますよ。
    アイライナーの筆先やペン先で睫毛を掻き分けるようにして塗っていく。
    あとペンシルタイプのアイライナーで埋めたあと、埋めきれなかった部分をピンポイントでリキッドで埋めたりしてます。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:45 

    >>176
    私もパウダーファンデが一番違うと思う
    透明感と崩れにくさが違う
    チークやアイシャドウは工夫すれば発色もモチも良いのたくさんあるけど

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:30 

    BBクリームとCCクリームの違いがわかりません。だれか教えてください!

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:40 

    >>35
    そうかも!
    逆に眉毛以外のメイク頑張ってても素眉毛だと垢抜けないね
    眉毛を眉マスカラ(髪色に合わせたor髪色よりちょっと明るめ)でさささっとなぞるだけで違うかも

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:12 

    BBクリームとCCクリームの違いがわかりません。だれか教えて〜

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2020/01/11(土) 21:57:51 

    >>160
    クレーターは無理だよ。
    直すにしても美容皮膚科のレーザーとかでも無理。
    本当になくしたいなら外科手術になるって美容皮膚科で言われた。

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:07 

    メイクキープミストとかは本当に効果ありますか?
    口コミではKOSEのミストが評判良いみたいなんですがどうですか?(>_<)

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:57 

    >>97
    大丈夫ですよ。
    逆にダブル洗顔不要のクレンジング使ってるのに泡洗顔もしちゃうと洗い過ぎになっちゃう。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2020/01/11(土) 22:01:35 

    色白のそばかす肌で、色の合うファンデーションがなく、薄づきの下地とコンシーラーでメイクしていますが、ムラを無くすのに疲れました…。
    以前はそばかすを隠すため、ハイカバーのファンデーションも使っていたのですが、コッテリしてしまって不自然です。何か良い方法はありませんか?

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/11(土) 22:01:44 

    >>8
    コットンがいらない水分を吸収してくれるそうです。

    +0

    -34

  • 210. 匿名 2020/01/11(土) 22:04:32 

    こんなトピを待ってました!質問させてください。
    メイクしていつも夕方にはアイシャドウかマスカラが落ちているらしくパンダ状態になります(;ω;)どうしたらパンダにならないでしょうか。
    ちなみにルナソルのアイシャドウとアイシャドウベースを使用してて、マスカラはデジャヴュ使ってます。まつ毛パーマしてるので少しだけビューラーする程度です。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/11(土) 22:07:11 

    >>15
    薬局の美容部員さんに予算などを伝えてメイクしてもらってみるといいよ✨
    デパートも丁寧にしてもらえるけど学生さんには出費が痛いと思うんだ
    就活のため、とか最低限のことって相談すると身だしなみ程度で仕上がると思います!

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2020/01/11(土) 22:08:24 

    >>107
    まつ毛パーマ、私もオススメ。もう、20年やってます。
    あと、一重奥二重用のビューラーがあって、かなり良いですよ。
    ちょっと高いけど、お試しあれ。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/11(土) 22:09:23 

    >>153
    ファンデーションは合う合わない出やすいと思うけど、粉モノは全然違うと思います。
    チークとかパウダーは粉質の差が出やすい気がする…
    正直プチプラのチークはデパコス使って本当に使わなくなった。

    +42

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/11(土) 22:11:35 

    >>42
    私も奥二重で、リキッドだと滲んだり、まぶたに転写したり…
    何度かプロの方にメイクしてもらった時に、必ずライン引いた後に1分〜2分くらい目瞑ってくださいって
    完全に乾くまで待ってるよ
    でパウダーもはたいてる

    普段はペンシル使ってて、黒だと下瞼に落ちたり汚くなるけど、なぜか茶色だと平気だからもう何年も茶色のペンシル使ってます

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/11(土) 22:13:28 

    >>210
    パンダになる原因の主な理由は下記の3つが多いです
    目元の油分
    まぶたのたるみ
    マスカラ自体がパンダになりやすいもの
    下瞼にクリームやリキッドファンデが残っていると、その油分でパンダになるのでメイクするときは下瞼の色味はパウダーやシャドウで整えてみてください
    たみるが原因の場合はすぐには改善は難しいのですが。。
    マスカラ自体が原因の場合は変える、まては透明マスカラでコーティングするのもひとつの方法です!
    改善されるといいですね✨

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/11(土) 22:14:25 

    >>153
    若いからじゃない?私はもう戻れない。プチプラとか凄い人気で買って失敗の出費の方がなんか悔しい。

    +39

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/11(土) 22:14:29 

    最近アイメイクをするようになりました。
    ビューラーをすると画像のようにまつげの生え際のところに隙間ができてしまい、マスカラをすると尚更目立ちます。
    リキッドアイライナーで埋めてますが、慣れなくて目の際ギリギリまで塗ってしまいます。同じような方はどうしてるかお聞きしたいです。
    画像は拾い画です。
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/11(土) 22:16:46 

    鏡でみるといい感じなのだけど、写真に写るとしじみ目平面顔です。立体感をだしたい

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/11(土) 22:21:17 

    >>160
    ANNA SUIのポアスムージングプライマー使ってる!
    クレーターほど酷くはないけど、頬の涙型の毛穴は綺麗に埋まるし、サラサラだし気に入ってます。
    お値段もそんなに高くないですよ!
    良かったら試してください。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/11(土) 22:21:19 

    夏日焼け止め塗るの面倒くさくて塗ってなかったからか?デコルテラインの肌のキメが粗くなってしまいました…化粧水塗ったりはしてますが、なかなか良くならない…デコルテ綺麗な人何やってますかー???

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/11(土) 22:23:58 

    奥二重なのですが、
    アイメイクを教えてほしいです。
    アイライン引いても、あんまり変わらない…
    ピンクのアイシャドウ使いたいのですが、
    腫れぼったく見えてしまう…

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/11(土) 22:24:05 

    >>181
    毎日は洗わないけど、気になるようなら軽いメイク落としをティッシュとかに出して筆くるくるするのはどうですか?筆が痛まない程度で。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2020/01/11(土) 22:24:53 

    日焼け止めは何を使っていますか?
    一年中日焼け止めをしていますか?

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/11(土) 22:27:22 

    >>133
    私どちらも持ってる。MACの方が青みピンクかもです。でも、MACのも可愛いですょ。○はナチュラルで淡くて本当に薄ピンク、白ピンクみたいな色なんですよね、なので付けると別物かも。
    私も127さんと一緒で○の所ばかり減るー!

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2020/01/11(土) 22:27:32 

    >>206
    昨年の夏にKOSEのミスト使っていました!
    何もしないよりはアイライナーの持ちが良かった印象です!
    当たり前かもしれませんが、ミストしても触ってしまえば落ちてしまいますが…

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/11(土) 22:30:59 

    >>15
    大学生で肌が綺麗なら、日焼け止め重視の肌補正が出来るもので良いよ。
    チークやアイシャドウはプチプラからはじめると良いと思う。キャンメイクやセザンヌ可愛いものが沢山あって楽しいよ^ ^
    まずはナチュラルなものからはじめると失敗は少ないと思う。
    YouTubeやメイク上手なお友達から勉強すれば良いし。
    セザンヌのトーンアップアイシャドウとか使いやすくて可愛いと思う。

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/11(土) 22:31:58 

    >>217
    点を打つように描いてるよ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/11(土) 22:32:27 

    >>210

    アイシャドウが落ちてしまうようでしたら、メイクしたあとにブレンディング(何もついていない大きめのブラシで余分な粉をはらうこと)をすると気持ち変わるかもしれません!
    ちなみに私は大きめのブラシを持っていないのでティッシュでささっと払っています。笑

    あとは仕上げにメイクキープミストを使ったりですかね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/11(土) 22:35:09 

    >>52
    私も生えてる。昔は毛抜きで抜いてたけど加齢とともに気にならなくなった(毛は健在)

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/11(土) 22:37:12 

    >>182
    >>54
    >>55
    >>114
    33です!たくさんのアドバイスありがとうございます(><)
    確かに長らく黒髪にしていないのでなれない
    のもあるかもです。
    皆さんの意見を参考にさせていただきます!!

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/11(土) 22:38:51 

    >>153
    下地はポルジョはあんまり私もハマらなかった
    ベースメイクはアルビオンが好き
    チークはMACが好きだし
    ハイライトとルージュはコスデコが好き

    アイシャドウはプチプラ派
    デパコスも沢山種類があるからね。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/11(土) 22:40:07 

    >>210
    私もパンダになりやすいけど
    目の下にパウダー多めに塗ると割と良いよ

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/11(土) 22:46:04 

    >>150
    明るいから

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/11(土) 22:49:25 

    >>208
    美容皮膚科でライムライトが一番安くて早いとおもうよ!
    メイクで隠すならハイライトの光で飛ばすかんじかなー??

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/11(土) 22:49:30 

    >>18
    上の方達のコメントにも上がっていますが一番手っ取り早いのはまつ毛カールです。
    私は20代からずっと施術をしてもらっています。洗顔する時も気にしないで目の周り思いっきり洗えます。
    ビューラー無しでもカールが出るので気分によっては毛先に少しマスカラ塗ったりオフの時はアイシャドウをそのまま付けたりと楽しんでいます。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/11(土) 22:52:56 

    >>115
    無理に色乗せずに
    ラメとか艶とかで楽しむと良いと思うよ〜

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/11(土) 22:55:13 

    >>124
    口紅、何を使ってむけましたか?

    私もオペラの口紅でガサガサになってしまったんだけど、同じような人がコスメデコルテのルージュは大丈夫だった書いてて、真似したら大丈夫でした。

    同じような人探してみたらどうかな?

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/11(土) 22:55:17 

    アイメイクすると目が充血する。
    充血とる目薬使ってるけど、効果は一時的。
    白目が濁ってると汚らしく見えるから嫌なんだけど、メイクはしたいし。使ってるアイテムと相性悪いんでしょうか?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/11(土) 22:56:01 

    >>15
    私も大学生です。かなり簡単なメイクしかしないので参考になれば
    下地、フェイスパウダー、リップ、アイシャドウは有るといいかなと思います。眉が薄いならアイブロウとかも。

    肌がテカりやすいならセザンヌの皮脂テカリ防止下地、そうでなければマジョマジョのミルキースキンマスクが手頃です。

    フェイスパウダーはキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーが当たり外れなくて使いやすいです。ブラシでふわっと顔に乗せるといい感じになります。ブラシはドラッグストアやロフトとかで良さげなのを探してください。

    リップはニベアの色付きリップとか手頃ですよね。私はviseeのマイレッドルージュがお気に入りです。

    アイシャドウはキャンメイクのジューシーピュアアイズが使いやすいです。三色入りです。

    長くなりましたが、youtubeにメイク動画がたくさんあるのでそれも参考になると思います。かじえりさんがおすすめ。

    あと、アイシャドウなどで似合う色がわからない、とか塗ってみたけど顔色が悪く見える…なんて場合はviseeのサイトで似合う色(パーソナルカラーと言います)の画像診断ができるので、試してみるのも良いと思います。登録なしでウェブで出来ます。診断結果から似合うコスメも紹介してくれます。

    +51

    -2

  • 240. 匿名 2020/01/11(土) 23:06:33 

    >>129
    私もシミとかニキビ跡にはカバーマーク使ってる。
    硬いテクスチャーじゃなきゃ、隠れない。
    クマにはサンローランの筆ペンリキッド使うけど。

    でも、目立たなくするのが目的で、完全に隠そうとすると厚くなって崩れやすいと思う。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/11(土) 23:06:36 

    目頭に塗ったアイシャドウとかアイラインが涙目のせいで塗ってるそばから消えてく、というかそもそもアイシャドウ乗らない
    末広二重だから二重の溝を伝って上瞼に涙が→アイメイクさようなら

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/11(土) 23:08:32 

    睫毛の「生え際の縦幅」が広くて(通じる?)、アイラインは結構太めに引かないと逆に睫毛スカスカに見えて変
    同じ人いますか?

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/11(土) 23:09:33 

    アイシャドウベースを塗る順番
    そもそもまぶたにはファンデ塗るのか?

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2020/01/11(土) 23:11:22 

    脱毛済みなのに鼻の下が青い…。頬は赤めだから、対比ですごく目立つ気がする。
    ピンクのコントロールカラーを使っても、あまり改善されない気がする。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/11(土) 23:11:32 

    クッションファンデの下地って何がいいの?
    ランコムのBBかポルジョーのエクラかで迷ってます!
    クッションファンデはNARSを買おうと思ってます!
    それかマキアージュのやつ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:04 

    エスティローダーのリップ、粘土みたいな匂いが強いんですがこれはいつのまにか酸化しちゃったのでしょうか?それとも元々そういう匂い強め?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:08 

    >>87
    ありがとうございます!
    色々商品が出てる一方、どれから試したら良いか分からなくなって😵
    試してみます😺

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:08 

    >>24
    まつ毛パーマはどうでしょう?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:13 

    アイシャドウのラメがシルバーだと顔映りが良くない気がします。
    ゴールド系のラメでニュアンス的に色付く物を探しています。
    まず、どうやって探したら良いのが検討がつきません。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:12 

    >>227
    217です。
    そうなのですね!早速やってみます。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:49 

    メイクしてるのにしてないように見えます。
    パウダーファンデーション使っていますが、あんまり変わってないような気がします。メイク初心者です、、、。よろしくお願いします!!

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:09 

    粉のファンデが肌に合わないのか化粧が1日持たなくて、午後には完全に落ちまくってて、しょっちゅう化粧直ししてた(化粧が下手ってのもある)
    ある日スティックファンデーションなる物に興味を持ち、試しに購入して使ってみたら、スゴい良かった。
    肌によく馴染むし、シミやニキビ跡もちゃんと奇麗にカバーしてくれる、そして何と言っても時間が経っても化粧がほとんど落ちなくて崩れない。
    自分的には、やっと自分に合うファンデを見つけたって感じ

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:21 

    >>8
    均一に付けられるようになりますよ。
    エビアンやアベンヌなどをコットンにスプレーしてから化粧水をコットンに付けるのオススメです。

    +32

    -7

  • 254. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:30 

    >>89
    Ng

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:17 

    >>249
    アディクションとかマックみたいな色別にラメやパール、マットが揃ってるお店で、BAさんに同じことを言ったらどうだい!

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:09 

    >>16
    ブラシクリーナーを販売してるメーカーだと、それをプシュっとしてると思います。
    そうではないメーカーだと、他の方も書いてますが無水エタノールをスプレーボトルに詰め替えて使ってると思いますよ。

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/11(土) 23:30:32 

    >>252
    なぜ商品名を書かぬのだ…
    ナチュラグラッセ?すごく気になる!!
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2020/01/11(土) 23:32:32 

    >>210
    ウォータープルーフのしてませんか?
    下地とマスカラをお湯落ちのものに変えて、半年で買い替える事にしたらマシになったよ。
    キャンメイクのお湯落ちの下地はおすすめです

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2020/01/11(土) 23:32:55 

    ベースメイクする前ってスキンケア(化粧水、乳液など)をティッシュオフした方がいいのでしょうか?
    私は毎朝時間がないので、ベタベタの状態でベースメイク始めてます。←これが化粧がヨレる原因な気がしてますが、どうなのでしょうか?

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:42 

    >>94
    この3CEとか、ミシャ、エチュードハウス、スキンフードとかの韓国コスメは、危険な成分が入っててたんじゃない?

    回収しますって言ってたのに、結局ほとんど回収せずに売っちゃったってやつ。

    日本とは基準も安全意識も違う国だから、顔や体に塗るのは怖いわ。

    +40

    -1

  • 261. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:16 

    >>31
    エリクシールから塗って寝るマスク出てますよ
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:02 

    まつげを上げてマスカラをすると目がキツくなるのが悩みです。やわらかい印象の目元にしたいのですがアドバイスください。ふたえ・蒙古ひだあり・まつげ太くて長い・黒目がはっきりしてる

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:16 

    >>33
    パーソーナルカラーと骨格診断の資格を持っている美容師さんに相談してみては?

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:31 

    >>124
    メンタームのリップドレスティントはしっかり色が付くよ!
    飲食したら取れるけど、しっかりした印象になるからおすすめ

    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:41 

    >>202
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/11(土) 23:41:50 

    >>1
    BAやメイクさんにメイクしてもらう前に絶対使われない?
    意味はありそう。

    +3

    -11

  • 267. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:31 

    目の下がすぐ真っ黒になるからウォータープルーフのマスカラですら辞めたんだけど
    アイライナーすら目の下がすぐ真っ黒になる。
    持ちのいいアイライナーありますか?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:55 

    >>251
    パーソナルカラーがサマーなのかも?
    サマーの方はお化粧しました感出づらいです

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:56 

    >>127
    フラロッソのピンクのハイライト、SHISEIDOのメデューサピンクが似てる気がします。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:57 

    >>15
    中学生からメイクしてたこと後悔してる30代ですが
    日焼け止め!顔とデコルテ、スプレータイプで頭皮にも。
    まと若いから日焼け止めとルースパウダーで日焼け止めのベタつき抑えるぐらいで十分!!

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:20 

    >>257
    ベアミネラルも評判良さげじゃない?

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:12 

    元々肌が白いけど、顔は赤ら顔(脂っぽくてニキビできやすい)化粧すると首から下が白いという普通とは逆の現象になる私。デパートのお姉さんにファンデの色見てもらったけど、首で色確認するから白くなり過ぎて不気味。どうしたらいいの?

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:25 

    >>154
    コスデコのパウダー、00と80はパール系ですよ。
    あと、フラロッソのハイライトもパウダーとして使えるし位の自然なキラキラです。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/11(土) 23:56:36 

    >>10
    そうそう!私もそれで酷い肌荒れ起こしたわ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/11(土) 23:56:40 

    >>173
    下地を保湿系にかえてみる。
    リキッドにオイルを混ぜてみる。
    パウダーはローラメルシエ、クレドを冬によく使います。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/12(日) 00:04:49 

    >>262
    ビューラーせずにマスカラ塗るの流行りだよ(すだれ睫毛っていうらしい)
    あとはマスカラをブラウンやネイビーにしてみるとか

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:39 

    >>181
    天然毛の高いのはティッシュで拭って、二週に一度位洗ってます。
    12月?11月?のコスメ総合で、拭うのにティッシュよりキムワイプが繊維が残らないと見てからはキムワイプも購入しました。
    天然毛でもロージーローザの1000円位の安いのは、ほぼ毎日洗ってます。ダイソーのブラシクリーナー使ってます。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/12(日) 00:10:11 

    ホットビューラー って使うたび拭いてもマスカラ溜まって汚くなりますが、みなさん手入れどうしてますか?
    取り外して丸洗いできるタイプのものはないのかと思うこの頃...

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/12(日) 00:11:47 

    >>257
    横だけど、24hコスメのスティックファンデ使ってるけど本当にいいよ。元コメに書いてあること本当にそのまま同意。

    アンプリチュードのリキッドファンデとベースも持ってるけど、普段使いは24hを選んでしまう程度に優秀。
    スティックファンデってメイクするのも楽なんだよね。

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/12(日) 00:11:53 

    >>188
    ジェルタイプがやわらかいので、まつ毛の間をうめるのに使いやすいと思います。
    目尻だけリキッドにしてます。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/12(日) 00:12:18 

    クッションファンデはポンポンするの?滑らすように塗るの?
    使ってるのはshuのクッションファンデです。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/12(日) 00:13:58 

    >>4
    あっちはもはやただ購入品の報告とパーソナルカラーに縛られた人たちがコスメを語るだけのトピ

    鬼の敵なのかってぐらいパーソナルカラー調べたの!?
    パーソナルカラーの質問になるとマイナスの嵐
    コスメ好きだけどカリカリして荒んでる人が多くて嫌

    楽しんでコスメ使いたいからあっちはたまに見るだけ

    +62

    -7

  • 283. 匿名 2020/01/12(日) 00:14:24 

    アラサーですが、夕方になると顔が暗くなってきます。
    (特に目もとのクマ)
    ハイライトを足しても暗いところが変に光っているようで。。
    良い化粧直し方法やコスメあれば教えてほしいです!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/12(日) 00:16:17 

    >>1
    歳とると上手くターンオーバー(肌の生まれ変わり)が出来ないから古い角質を取ってから栄養(化粧水、美容液、クリーム)を入れるという役割です

    +109

    -2

  • 285. 匿名 2020/01/12(日) 00:16:21 

    >>218
    ハイライトとシェーディングでコントゥアリング。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/12(日) 00:17:25 

    >>220
    顔と同じ手入れをデコルテまでしてます。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/12(日) 00:19:09 

    >>272
    肌色のファンデを使わないでコンシーラーとパウダーだけにすれば地の色が活かせますよね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/12(日) 00:20:22 

    デパコスの保存袋、使ってますか?
    私は使わないので捨てることも多いのですが…
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/12(日) 00:22:47 

    >>16
    1人やったら新しいもの、という訳にはいきません

    +24

    -4

  • 290. 匿名 2020/01/12(日) 00:25:25 

    >>283
    悪目立ちする感じですよね?わかります(;o;)
    私はハイライトを足すと変にツヤ感が出てしまうので、パウダーファンデで軽く押さえてます
    明るくするよりも、肌の色を均一にするイメージで整える方がうまくいく気がしてます

    プラス、チークをほーんの少し、本当にちょっとだけサッとひとはけすると血色よく見えますよ!

    あとは、首を回すとか肩を回すとか、頭皮をちょっとマッサージしてみるとか、血行を良くすることに気をつけてみたらいいかもしれません😊

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/12(日) 00:28:40 

    >>181
    100均に売ってるメイクブラシ用の洗剤で洗ってます!
    お風呂入るついでに洗面器でシャバシャバと…

    やっぱり洗った方が仕上がりがいいです
    ムラなく粉を乗せられる気がします

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/12(日) 00:29:03 

    >>74
    下地も大切ですが仕上げのパウダーでかなり違いますよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/12(日) 00:37:18 

    マスカラ下地でオススメありますか?
    ビューラーでうまくカールできなくて。。。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/12(日) 00:40:22 

    >>251
    お肌が綺麗な人はファンデーション塗ってもあんまり変わらないと聞いたことがありますが…
    お肌が綺麗なのでは?

    化粧してる感を出すには、唇に色を入れる、チーク入れる、ビューラー&マスカラする、眉毛整える…あたりから始めてみたらよいかと!
    個人的には眉毛がかなり大事かと思っています

    アイシャドウのいれ方などは研究が必要と思うので、YouTubeでいろんな人のメイク動画見たり、メイク本読んでみたりするといいと思います

    ベースメイクで化粧してる感を出したいのであれば、シェーディングとハイライトしっかりする、とかですかね…

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/12(日) 00:40:35 

    エレガンスのプードルのケースの中に入ってる透明のフィルムみたいなのは捨てていいのでしょうか?
    化粧直しの時とか邪魔で…

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/12(日) 00:46:22 

    >>295
    パウダーファンデとかにも入ってるよね
    上にパブを乗せて保管する場合の防菌だと思ってるけどもー

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:16 

    >>188
    CANMAKEのクリーミータッチライナー?だっけ?
    スルスル描けていいよ!!

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:33 

    >>1
    SKⅡの使ったら、洗顔後でもすごくコットンが黒くなって、こんなに落としきれてない皮脂とかメイク汚れがあるのかとびっくりした。
    でもヒリヒリするし、ピーリングに近いのかなと思って、毎日やると逆に肌痛めそうと思って2日おきとかにしてた。

    +38

    -1

  • 299. 匿名 2020/01/12(日) 01:02:21 

    遅くなりましたが主です。
    私の疑問にご回答下さった方ありがとうございます。
    拭き取り化粧水、とりあえず買った分はもったいないから使おうと思います。
    デパコス、プチプラで揉めたりパーソナルカラーで荒れないと嬉しいです。

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/12(日) 01:05:40 

    >>283
    わかる
    くすむよね
    あれ嫌だ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/12(日) 01:08:32 

    アイシャドウしてもしてないように見られる
    かといって濃くするとかなり変

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/12(日) 01:10:07 

    >>51
    ファンデはリキッドではなく
    パウダーファンデですか?

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2020/01/12(日) 01:10:28 

    >>1
    鼻の横とか、顎、眉間の角質とるのには重宝してる

    +61

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/12(日) 01:12:38 

    何十年も開ききった鼻の毛穴と黒ずみ、生活習慣とかで変わるわけないともはや思うんだけどこれを治して?くれるところは美容外科?皮膚科?どこに行ったらいいのかな?また開ききった毛穴ってお金注ぎ込めば平らになるのは可能なことなのか?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/12(日) 01:13:57 

    目の下のくまを隠すコンシーラー、リキッドを使っているんだけど、下地→コンシーラー指につけて軽く叩くように伸ばし着けるとヨレるというか、くまの色をカバーしきれない…
    初めてのコンシーラーだけど使うの難しいです
    コンシーラーはCHANELこれを使っています
    くま隠しのアドバイスお願いします
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/12(日) 01:16:15 

    37歳
    リキッドファンデ使ってます。
    ちりめんジワになるのは何が原因ですか?
    鏡の前で笑ってみたら酷くて

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/12(日) 01:18:02 

    >>279
    24コスメってどこに売ってますか?
    使ってみたい!

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/12(日) 01:18:46 

    目袋を目立たなくさせる方法ありますか
    涙袋ではなく、目袋です
    コンシーラーでは全く隠れません

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2020/01/12(日) 01:22:16 

    >>18
    まだ若い?
    コシが無いと上がらないってコメントあるけど、私の場合、20代まではまつ毛にハリ・コシがあり過ぎてビューラーで上げてもしばらくすると下がってた。
    10数年間まつ毛パーマにお世話になったんだけど行くのがめんどくさくなった頃、仕方なく久々にビューラー使ったらちゃんとまる1日上がってる状態をキープできた。たぶん歳とって毛質が弱くなったんだと思う。
    ビューラーは限界あるからまつ毛パーマのがいいと思うよ。

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/12(日) 01:23:43 

    >>305
    クマは青グマなのかい
    そうしたら反する色はオレンジなのだ
    コントロールカラーを試してみるとよい
    ディオールからスティックタイプ
    エレガンスからリキッドタイプが出ておるぞ
    ちなみに私はケチなのでオレンジのリップを使っておる

    無論上からコンシーラーも乗せるが
    その色は肌の色よりワントーン暗くするとよいと言われておるぞ

    +32

    -2

  • 311. 匿名 2020/01/12(日) 01:24:44 

    >>307
    ロフトでよく見るぞ
    コスメキッチンにもあるの

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/12(日) 01:28:38 

    >>304
    開いた毛穴は現代医療では戻らないそうだ(赤ちゃんみたいにはならない)

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/12(日) 01:30:03 

    私もとっちらかってるからホットビューラーやってみたらとっちらかりが7割増しになった。
    下手くそでも7割だから、もっと練習すれば綺麗に整うかも。
    アマゾンで売ってるパナソニックのホットビューラー確か2000円もしなかったような??
    とてもいいです!マスカラ塗る前に、ビューラーで上げたまつげを整えて←でもくせ毛だからか割ととっちらかってる。
    マスカラ塗ったらまた丁寧に押し上げる。
    横になってるまつげとかもグイーンと一緒に持ち上げる。癖をつける感じで。それだけやってもだめなまつげは一本ぐらいだったら切ってしまう。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/12(日) 01:30:23 

    >>243
    塗るよ

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2020/01/12(日) 01:32:03 

    >>8
    よく気づきましたね!それは、まさにメーカー側が化粧水を早く使わせるための策略です。コットンに含ませて使うことによって使用量が多くなります。

    +108

    -9

  • 316. 匿名 2020/01/12(日) 01:33:29 

    >>306乾燥だとおもいます。
    リキッドファンデは潤いまくりの純白専科のものがオススメです。
    私もデパコスでしたが乾燥するのに油は出るしで顔面ぐちゃぐちゃにだったけど、保湿しっかりしてから五分おいて下地とクリームファンデやったら乾燥するファンデじゃないからスルスルスルーって感じでほうれい線のシワとか全然目立たなくなった。
    あとシワが確定してるところは厚塗りせず。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/12(日) 01:33:56 

    >>313
    とっちらかりが倍近くに増えてて笑ってしまった

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/12(日) 01:35:22 

    >>260
    韓国のおばちゃんと仕事してるんだけど、日本の薬をお土産に帰るとめちゃくちゃ喜ぶんだって。なぜなら韓国製品は信用ならないから。
    だから好きな人には申し訳ないけど皮膚につけるなら避けた方がいいかもね。

    +36

    -1

  • 319. 匿名 2020/01/12(日) 01:35:57 

    >>301
    アイシャドウの色自体を目立たせたいなら、パーソナルカラーと反対の色使うといいよ
    色が合ってなくて浮いてる状態をアクセントとして利用する

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/12(日) 01:37:25 

    年中アレルギーだから目が充血してる時間多いから楽しめなかったけど、年取ってくると茶色より濃い色を目に載せると近くで見るといいんだけど遠くから見ると目がちっちゃい目のきついおばさんになる。
    だからベージュ系の、アイシャドーだけを使う。
    茶色はいらない。
    その方が遠目でも目がしっかりぱきっとしてみえる。
    薄めの茶色ベージュはオッケー。髪の毛みたいな色の濃い茶色は遠目だとダメだね。くぼんで見える。
    今日やってみたら目がでかくハッキリとした顔になるけど充血しやすいからそれが目立ってしまって。。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2020/01/12(日) 01:40:51 

    >>311
    ありがとうございます^_^
    ロフト行ってみます!

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2020/01/12(日) 01:42:01 

    >>321
    暖かくして気をつけて行くのよ

    +45

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/12(日) 01:46:28 

    >>238
    人によって合うのがあるからブランド色々試した方が良いよ!私はイブサンローラン・RMK・セザンヌがダメで、イプサ・ディオール・ケイトは大丈夫だった。高い安い関係なく人によって合わない物質があるんだと思う。
    デパコスでもドラストでも買う前にテスターかタッチアップで塗ってから夜まで1日経って何も無ければ買うようにしてる
    合うのが見つかると良いね!

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/12(日) 01:51:03 

    ほうれい線にファンデーションが溜まるのはどうすればいいですか?

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/12(日) 02:02:02 

    >>324
    諦める
    みんな諦めてる

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/12(日) 02:16:02 

    >>15
    下地必要ない クッションファンデが楽だよ
    安いのも多いからLOFTとかで買いやすい。

    クッションファンデ→フェイスパウダー軽くつける
    眉毛書く必要ないなら、後は口紅つけるだけで良いと思う。
    慣れてきたら、ビューラーとマスカラ買ったり
    アイシャドウも。

    基礎化粧品は、最後は必ず保湿クリームつけないと
    乾燥してファンデのノリ悪くなるよ。

    +7

    -4

  • 327. 匿名 2020/01/12(日) 02:25:43 

    >>310
    口調がコスメ仙人さまみたいで面白いw

    +43

    -2

  • 328. 匿名 2020/01/12(日) 02:27:13 

    >>306
    乾燥が酷いせいだと思う
    いつもクレンジングオイルを使ってるとしたら止めた方がいい、洗浄が優しいクレンジングを使う。
    後は 基礎化粧品でしっかり潤いを与える(クリーム必須)
    ファンデも保湿力のあるものに変えると全然違います。フェイスパウダーは付けすぎない様に

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/12(日) 02:28:21 

    >>9
    鎖骨描いてる?

    +4

    -3

  • 330. 匿名 2020/01/12(日) 02:31:13 

    >>310
    やだ…格好いいww

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/12(日) 02:38:57 

    フェイスパウダー?お粉?は何の為に使うんですか?
    ファンデーションを崩れにくくする為?
    そもそも、フェイスパウダーとお粉は別物ですか?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/12(日) 02:43:36 

    >>50
    それ同感!
    そっちのが負担ありそうだけどどうなんだろう

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/12(日) 03:04:12 

    テレビで観る女性みたいに艶々の仕上がりは
    どんなファンデーション(お化粧品)を使っているのか
    わかる方教えて下さい

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/12(日) 03:09:16 

    どのリップを塗っても唇の皮がすぐ剥けてしまいます。保湿力のあるリップでおすすめありませんか?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/12(日) 03:16:51 

    >>333
    たぶん、元々の肌質が綺麗ということもあるんじゃないでしょうか?

    ツヤ感を出すなら、ツヤ系の下地を使うとか、ハイライト使うとか、リキッドファンデ使ってフェイスパウダー叩かないとか、
    そういうことでいける気がします

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/12(日) 03:25:33 

    >>322
    わーありがとうございます!
    おやすみなさい^_^

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/12(日) 03:37:55 

    アウトラインとインラインの違い
    アイライン引く時ずっとアウトラインに描いてるつもりだったんだけど
    そこは粘膜(インライン)だったと気づいてショック受けた
    睫毛と睫毛の間を埋めたくてそのつもりで描いてたんだけど…
    睫毛の中にアイライナー突っ込んで睫毛を掻き分けながら描く、ってイメージで良いのかな?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/12(日) 03:44:09 

    >>302
    どっちでも大丈夫です
    リキッドの場合はコンシーラーの箇所を擦らないよう優しくポンポン塗ります
    一般的にリキッドの時は後にコンシーラーをすると思うのですが、私的には先にした方が取れにくく、よれにくいように感じてます

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/12(日) 03:50:23 

    >>333
    メイクさんが近くにスタンバってるから、化粧持ちとか度外視でツヤツヤに塗ってるんだと思う
    私たちがマネするのは危険

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/12(日) 03:52:43 

    >>50
    コンシーラーは全顔に使わないからじゃないかな

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/12(日) 04:06:55 

    >>334
    エクセルのスリークグロウリップがおススメです
    塗るとスルスル滑って、とろんとした質感になります
    オイルたっぷりなので乾燥しづらいですが、発色は弱めです
    シアーな感じがお好きならおススメです😊

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/12(日) 04:28:54 

    >>20
    ひょっとして外資系のファンデを使ってますか?
    外資系のは時間が経って白うきしやすいと聞きました。

    +3

    -3

  • 343. 匿名 2020/01/12(日) 04:37:10 

    >>56
    唇赤紫のタイプです。
    グロスは厚みが有るので地の色がきえやすい気がします。
    コスデコの艶タイプの口紅も明るめの色をつけると地の色と混ざっていい感じになるので愛用してます。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/12(日) 05:01:52 

    >>7
    そんなにルール多い?
    普通にフラットなコメントしてれば楽しいし親切に教えてくれる人多いけどなー

    +41

    -6

  • 345. 匿名 2020/01/12(日) 05:06:48 

    >>117
    パーソナルカラーは肌の色と無関係じゃない?

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2020/01/12(日) 05:27:15 

    >>50

    私はファンデ使っても使わなくても、クマや小鼻口角に元々コンシーラー使う。

    リキッドファンデやめたら、肌が結構改善したよ。
    とにかく軽く感じる。負担がない。
    時短目的で色付き下地と色付きフェイスパウダーにしたけど個人的には合う。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/12(日) 06:10:51 

    >>255
    アドバイスありがとうございます!
    確かにそうですね。
    AddictionやM・A・Cはメイクのプロやプロ級の方のブランドの様な気がして敬遠していました。
    連休明けに伺ってみます!

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/12(日) 06:39:04 

    >>296
    防菌効果はなさそうだけど、無駄にパフやスポンジに粉やファンデーションがつかないようにするためでは?
    あと、鏡の汚れ防止。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/12(日) 07:08:12 

    ①小鼻横の赤みはどうすれば改善されますか?
    ②頬の毛穴はどうすれば改善されますか?
    ③おでこのブツブツがなかなか治りません。
    30歳で混合肌です。
    現在は化粧水→乳液→クリーム→頬や小鼻横など乾燥しやすいところのみスクワランオイルをつけています。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/12(日) 07:15:47 

    デジャヴのマスカラ、キレイにつくから好きなのですが、下まつ毛は特に崩れてきてしまいます。
    腫れぼったいので皮膚と擦れるので余計にかなと思います。お湯で簡単にオフ出来て、綺麗に伸びるマスカラありますか?
    人気のヒロインメイクはダマになってしまう(コーム必須)のであまり好きではありませんでした(T▽T)

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/12(日) 07:21:10 

    埼玉県民が都内私立に行く場合も無償化なの?

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2020/01/12(日) 07:32:28 

    >>351
    間違えました。ごめんなさい💦

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/12(日) 08:48:10 

    >>308
    目袋はシミや毛穴と違うので、何やっても隠れません。
    美容外科で目袋除去をオススメします。
    私もやりました、かなり表情変わります!
    下瞼の裏から除去するので傷跡は表にはでません。
    1度、カウンセリングに行ってみては?

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/12(日) 08:59:23 

    >>112
    私のことかも。
    抜くにも剃るにも大変で困ってる

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/12(日) 09:01:41 

    ブラウン系、ピンク系のアイメイクをするとくすんだり似合わない。
    オレンジやベージュで良いものがあったら誰か教えてほしい。

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2020/01/12(日) 09:07:24 

    >>23
    わたし一重だけど、ビューラー+ホットビューラー+キャンメイクの透明マスカラで半日くらいしかカールが持たないレベル

    ホットビューラーは毛を挟んでるわけじゃないからそんなに痛まないと思うよ
    キャンメイクの透明マスカラ(クイックラッシュカーラー)はキープ力すごいなと思う(セザンヌの透明マスカラは塗ってすぐに睫毛が下がっちゃった)
    値段・買いやすさで透明マスカラはキャンメイク一択だと思う
    ただ、しっかりキープ出来る分落ちにくいから、睫毛だけオイルで落とすよ

    働いてる頃は毎朝面倒なので、睫毛パーマ当ててた
    でも施術に3,000円で1時間かかるので、自分でパーマ液とロットを買ってセルフでやるようになった
    お店での施術のがもちろんかかりも持ちも良いよ

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/12(日) 09:13:31 

    >>4
    うん、あっちは次元が違って見るのやめた
    近くにデパートないから参考にならないし

    +17

    -5

  • 358. 匿名 2020/01/12(日) 09:15:37 

    >>357
    直営・百貨店が身近にない田舎民はちょっと質問しづらいよね。

    +11

    -2

  • 359. 匿名 2020/01/12(日) 09:20:40 

    >>141
    >>269
    >>133

    ありがとうございます!
    参考にします!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:21 

    Nオーガニックは本当は
    どうなのか?

    ということ。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2020/01/12(日) 09:34:30 

    冬でも日焼け止めを塗ってからメイクしないといけませんか。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/12(日) 09:34:52 

    >>18
    ホットビューラー、まつ毛パーマ、おすすめです!
    ちなみに私は自分でまつ毛パーマをかけているので、カール具合を自分で調整出来るのでとても良いです(自己責任ですが)
    ほんのり上むきにパーマをかけておいて、化粧の時にビューラーでガッツリ上げてマスカラ後、ホットビューラーで微調整しています。キャンメイクのマスカラ下地はキープ力があってオススメです。
    それと意外と盲点なのが湿度です。
    まつ毛も髪と同じ毛なので、部屋の湿度が高かったり母を洗った直後などは全く上がりません。
    私の感覚では湿度60%以上だと上がりづらいかな?という感じです。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/12(日) 09:36:24 

    >>322
    >>優しい。

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/12(日) 09:37:15 

    >>362
    母を洗ったあと、ではなくて、
    顔を洗ったあと、の間違いです…

    +30

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/12(日) 09:37:36 

    >>188
    デジャヴュのクリームペンシルアイライナー良かったですよ!
    今までどんなペンシルでも痛くてキワを埋められなかったのですが、これは痛くなくておすすめです!
    瞼を少し持ち上げて、簡単にスルスル描けました。
    痛くないし、持ちも良くて滲まないので

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/12(日) 09:53:44 

    チークを塗るとこってり顔になってしまいます...
    うすーくでもなんだかしつこい顔でどうにもなりません

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/12(日) 10:06:38 

    今どんな眉毛が流行ってるから、こうしてるってるのありますか?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/12(日) 10:10:40 

    アイライン、ブラウン使うと印象変わりますか?正直あまり変わらない?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/12(日) 10:15:02 

    あえてマスカラ塗ってないメイクに怖くてできません。マスカラもりもりアイメイクから変われた人、何かアドバイス下さい。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/12(日) 10:17:27 

    目が弱くてアイライン引くと充血します。
    充血しないアイラインメーカーありますか。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/12(日) 10:28:42 

    >>28
    ファンデに皮脂が混ざって皮脂の油分が酸化するとくすんで赤黒くなる。
    最近の化粧品は皮脂を吸ってもくすまない様に処方を工夫してるメーカーがほとんどだから、ファンデが古いか処方工夫してない開発力がない新しい?メーカーや安っぽいメーカーのファンデ使ってない?

    結論:ちゃんとしたメーカーのファンデに買い換える。皮脂が出にくくなる様な下地を使ったり、インナードライにならない様にしっかり保湿してから化粧

    +16

    -2

  • 372. 匿名 2020/01/12(日) 10:30:23 

    >>369
    リップメイク中心にシフトしてから、バランス取って目元は薄くてもやっていけるようになった。
    まずはマスカラの種類を控えめなセパレート系に変えて、だんだんとならしてみたら?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/12(日) 10:31:21 

    >>368
    変わるよ!優しいっていうか、ギャル?っぽさがなくなってぬけ感出る

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/12(日) 10:32:04 

    >>366
    それはチークの色が肌色に合っていないから浮いてる

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/12(日) 10:32:47 

    マスカラする時、毎回ティッシュで拭ってから付けてるんだけど、勿体なくない?そのままとか容器の縁でしごくだけだとダマになるよね?皆さんどうしてますか?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/12(日) 10:33:37 

    >>355
    オレンジベージュ系はmacとかnarsとかの派手色が得意な外資メーカーが豊富に色揃えてる

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/12(日) 10:35:51 

    >>375
    ダマになるほどスカスカのマスカラ使ってる?
    毎日使うなら3ヶ月に1度新調すれば、乾いてないマスカラでダマにならない。

    あと、カーブ系のマスカラの筆はテクニックない人には難しいから、ストレートでなるべく細めのマスカラの筆の奴使った方がいい

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/12(日) 10:42:39 

    唇の色が濃くてボルドーのリップを塗っても全然発色しません。
    どうしたらいいのかな。地黒だとボルドー似合わないかな

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/12(日) 10:45:45 

    最近アイテープで二重がつくりにくくなりました。
    貼ったところより上に二重の線ができちゃう😣
    同じ人いますかね、、

    あとアイクリームで浮腫みとれるって本当ですか?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/12(日) 10:49:08 

    >>240さん
    >>129さん(画像までありがとうございます🙇🏻‍♀️)

    >>5に返信いただいた皆様、コメ主です。

    アイシャドウチップでのせるというアイデア、早速試してみます!また今使ってるのがなくなったらスティックタイプに変えてみようとも思います!

    貴重なご意見ありがとうございました✨😊✋

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/12(日) 10:55:19 

    >>3
    毛穴に詰まりやすい下地とファンデが、どんどん毛穴を広げていくってがるちゃんで見たから、プリマの下地とダブルウェアを止めた。
    少し毛穴の黒ずみとか減ってきた気がする。

    +31

    -1

  • 382. 匿名 2020/01/12(日) 11:01:54 

    >>76
    もしや本人か様い?
    私も見ていたけど、あれはちふれが悪いんじゃなくて、自分の都合の良いように解釈したコメントが悪かった
    76のコメントもそうだもん
    でもでもだってだってばかりだし、日本語が分からないの?
    人の話を聞かないって言われない?
    言われないとしたら、あなた煙たがられてるよ

    +24

    -2

  • 383. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:08 

    ごめん専門家に見て貰ってという回答ナシでお願いします。田舎です。

    イエベ春で有名なコスメがかなり似合うのでイエベだと自己判断で思ってますが、

    手に関して、ブルベで有名なコスメの方が手が白く見えます。

    意外とブルベなのかな

    +1

    -11

  • 384. 匿名 2020/01/12(日) 11:15:43 

    >>304
    平らにはならなかったけど、アグネス っていう治療おすすめ。
    毛穴の皮脂腺を焼いて抹殺するんだけど、角栓があまりつまらなくなってかなりマシになるよ。
    にょろっとしたしつこい角栓ができなくなった。
    0.5mmくらいの短い角栓がぽろっと落ちるかんじになったよ!
    毛穴の陥没は治ってないんだけど、毛穴を見つめてため息つく時間は減ってかなりマシにはなったのでおすすめするよー。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/12(日) 11:19:07 

    >>23
    キャンメイクのマスカラ下地(白いケースにピンクの蓋の)を使うと、本当に一日中マツゲが下がってこないよ。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/12(日) 11:25:58 

    >>383
    どうだろう。
    パープルのチークが似合うとブルベの可能性高いし、オレンジの口紅やアイシャドウが似合うとイエベの可能性が高いと思う。
    顔色を良く見せた方が得だから、手より顔で判断した方がいいと思うよ。
    ドラッグストアのテスターとかで試してみるといいかも

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/12(日) 11:26:13 

    >>18
    プロの方にメイクしてもらった時に、「まつ毛がものすごい癖毛だね〜メイク大変でしょ?」って言われました。
    割と長めで量は普通だと思うんですが、10回くらいでなんとかくるんとなります。が、それでも両脇は上がらないので幅の狭いビューラーで上げてます!資生堂にあったかな?

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/12(日) 11:28:55 

    最近乾燥も毛穴も目立ってきました
    今まではスキンケアで保湿していたのが、だんだん誤魔化されなくなってきました
    今はファンデはエスティローダーダブルウェア、パウダーはキャンメイクトランスペアレントパウダー使っています
    リキッドだけだと毛穴が、パウダーつけると乾燥が目立ちます
    同じような方何使ってらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/12(日) 11:29:57 

    >>288
    私はいつの間にかなくなってます…

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/12(日) 11:31:43 

    >>358
    地方都市のデパコス店員はそれなり。
    若くても全く古臭い化粧で呆れた。
    出張中立ち寄ったら質の差に唖然とした。

    +2

    -5

  • 391. 匿名 2020/01/12(日) 11:34:00 

    >>305
    河北裕介さんがクマにはオレンジって言ってた
    どんなクマでも絶対にオレンジって
    カジエリも言ってた

    色々コンシーラーは試してたんだけど、私もどれもうまく出来ず…オレンジにしたら確かに凄く良いよ!

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/12(日) 11:41:58 

    >>383
    私もイエベ秋、そして肌は色白です。
    ブルベ色の方が白さは引き立つよ
    でも専門家から言わせれば
    顔色が悪く見えて
    パーソナルカラーの方が健康的に見えるらしい

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2020/01/12(日) 11:53:46 

    >>318
    でもお肌綺麗だよね。キムチ食べてるから?
    私も韓国の肌に合わない。
    インスタの美容系の人のオススメって散々魅了的な事、水分爆発とかリピ決定、一生使い続けます!みたいなの見て買いたいなと思って名前見るとハングルで、、韓国の多いから困る。

    +22

    -1

  • 394. 匿名 2020/01/12(日) 11:54:59 

    >>261
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/12(日) 11:59:24 

    >>383
    すごい色白はイエベ春が多いって聞いたことがあります
    もしかしたらパーソナルカラーのファーストとセカンドで
    イエベブルベ(春夏や春冬など)とまたがってるのかもしれないですね

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/12(日) 12:18:55 

    一重でビューラーをいくらしてもなかなかあがらない。
    ホットビューラーもきかない。
    なんとかあがって今度はマスカラつけようと思うんだけど
    瞼が腫れぼったすぎてマスカラが瞼に付着する。
    ブラシでもコームでもでいろいろなマスカラを試してます。
    マツエクはしたくないです。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/12(日) 12:30:21 

    >>298
    薄めのコットンにふき取り化粧水をつけて優しく優しく顔を丁寧に拭いたら痛くないよ。
    SK-IIのふき取り化粧水2年使って肌のトーンが上がってきてます。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/12(日) 12:34:45 

    >>108
    もう見てないかもしれませんが、一応。部分用のビューラーはお持ちですか?私も睫毛にコシがなく超ストレートなのも相まって上がりにくいのですが、部分用のビューラー+ビューラー前の睫毛下地でかなりましになりました!

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/12(日) 12:55:39 

    >>361
    私は体と顔首の色の差が出ると嫌なので、夏ほどしっかりしたものではなくても絶対メイクの最初には日焼け止め塗るようにしてますよー。
    もし塗りたくない理由があるようなら、乾燥と紫外線の相性最悪だから保湿だけでもしっかりするといいかも。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/12(日) 13:29:08 

    仕事用に無難で馴染みのいいブラウンシャドウを探していますが、どうしても具合が悪そうになる
    くっきりはっきりした目元メイクが好きなのですが、おすすめのアイシャドウはありますか?
    髪の毛もブラウンが致命的に似合わないのですが、それも関係してますか?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/12(日) 13:30:07 

    >>17
    特定のブランドのものを使うとそうなるので、そのブランドのものは使うのをあきらめました。

    どのブランドのものを使っても充血しちゃうならアレルギーかもしれないよね。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/12(日) 13:40:07 

    >>310
    博士詳しくありがとうございます!
    くまは青黒い感じです
    オレンジなんて教えて頂かなきゃ絶対選ばない色です。オレンジリップあるので早速やってみます!

    >>391
    ありがとうございます。プロが口を揃えて挙げるオレンジ色すごいですね!
    くまは体調によっては本当に酷くて…ゲッソリした感じになります。太ってるのにw

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/12(日) 13:44:08 

    >>1
    特に拭き取り化粧水と謳ってなくてもフランスの化粧水は拭き取り式だよ
    水道水の質が悪いので

    ターンオーバー系のやつは代謝悪い人には効果あるよ

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/12(日) 13:52:02 

    >>21
    私はリキッドファンデーション使ってるけど、指3本使って指の腹で軽くポンポンしながら塗ってるよ
    普段はかかってないと思う

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2020/01/12(日) 13:54:13 

    目の下にアイシャドウ塗ると(涙袋メイクみたいな)
    マスカラがすぐ落ちてきません?ヒロインメイクやウォータープルーフ使っても目の下黒くなる
    メイク動画見てると下まつげにもたっぷりマスカラ塗ってたりするけど目の下真っ黒にならんの?って思って見てる
    諦めてクリアマスカラ使ってる

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/12(日) 14:15:43 

    >>366
    なるほど他の色も試してみます!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/12(日) 14:17:11 

    顔がくすみすぎてチークが似合わない。毎月買い漁ってる。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2020/01/12(日) 14:26:42 

    >>15
    ユーチューブ見な

    +1

    -3

  • 409. 匿名 2020/01/12(日) 14:31:50 

    >>8
    サラサラした化粧水は、肌の上に乗せても滑り落ちてしまって浸透しにくいから、コットンに浸すことで肌にゆっくり浸透していく。ただその分、毎回それなりの量は必要になるので、コスパ悪い。とろみのある化粧水は手でつけても浸透しやすいから、コスパ重視ならとろみ系がおススメ。

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2020/01/12(日) 14:36:55 

    >>21
    メイクする時の摩擦とかの負担で言うと、その人のやり方にもよるからリキッド、パウダー大差ない気はする。
    ただメイクした後の肌への負担なら、密着度合いはリキッドの方が良いから、その分毛穴を塞いだりして肌への負担が大きいよね。更にクレンジングも、パウダーはするっと落ちるけど、リキッドは毛穴に入り込んでる分しっかりクレンジングしないと落ちない&残ってると肌に良くないっていうのがあるよね。

    総合的にみて、やっぱりパウダーの方が負担は低いと思うから、普段はパウダー、ちょっと気合い入れたい時だけリキッドって使い分けるのも良いと思う。

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2020/01/12(日) 14:47:53 

    >>371
    便乗質問で申し訳ないですが、
    塗った直後から赤黒くなるのはなんででしょう
    使っているファンデーションはコスデコのザ・リキッドファンデーション
    色は303です
    ちなみに302を塗ると、ひと昔前の、おばちゃんが無理して白いファンデーション使ってるみたいな白ピンクの顔色になります

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/12(日) 14:52:06 

    >>124
    資生堂のモアリップおすすめです。
    ドラッグストアで1000円くらいで売っています。
    私も口紅を塗ると、皮がむけて血が出たりしていましたが、これを使うようになって、全く荒れなくなりました!

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/12(日) 14:53:08 

    パウダーファンデを冬場に使うと粉ふきます
    保湿を謳ってるやつでもダメでした…
    上から乳液を重ねたりしてるけど、今度はヨレます…
    季節でファンデーションは使い分けてますか?

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/12(日) 14:54:30 

    >>124
    私も唇が弱くてすぐ荒れます!
    DHCのピュアカラーリップクリームっていうの使っていますがしっかりめに色付きするのでオススメです!
    リップクリームなので保湿力も高くてずっと潤ってます(^^)

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/12(日) 14:54:34 

    >>16
    私がいたところは1回使ったら洗ってました

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/12(日) 15:00:44 

    >>368
    変わります。
    試しに左右で色変えてみたら分かりやすいと思います。人によって似合う色が違うし、その日目指す雰囲気で使い分けてもいいと思う。
    ブラウンのペンシルで少し太めに書いて、ブラックのアイライナーでまつげの隙間埋めるように細めに書くのもおすすめです。
    あと、紺も目力でるので、試してみて欲しいです。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/12(日) 15:05:35 

    >>371
    資生堂系は赤黒くなるよね

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:24 

    2020年、マットリップに挑戦したい!
    おすすめのセミマット、マットリップありましたら教えて下さい!

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/12(日) 15:15:17 

    乾燥肌で普段リキッドファンデを使っています。最近、友人からお直しはパウダーの方が楽だよと聞き、お直し用のパウダーファンデを買おうと思ってるのですが、何かオススメありますか?
    友人たちからは、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーとインテグレートのファンデをオススメされることが多いです

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/12(日) 15:19:31 

    ファンデーション塗ると鼻の頭がポツポツ毛穴の部分がちゃんと塗れない。時間が経ってからなるんじゃなくて塗ったそばからそうなる。調べたら毛穴落ちというやつらしいけど…。
    プチプラを辞めてカウンセリング化粧コーナーの高いファンデーションに変えて、洗顔も保湿も良いものにしたけど相変わらず。
    どうしたらいいの?ババアだから?
    詳しい人教えて下さい。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/12(日) 15:19:41 

    >>62
    クリニークは明らかアルコール強いです。
    以前からよく言われてますよね。

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/12(日) 15:21:12 

    >>420
    皮膚が固くなってても毛穴開きっぱになるので、
    フルーツ酸関係でピーリング&保湿がっつりで皮膚を整えてみるのと、
    どうしようもない毛穴落ちはプライマー使うしかないと思う。
    毛穴用プライマー色々試すといいよ。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/12(日) 15:22:52 

    宮崎あおいちゃんみたいな太くて薄いまゆげにしたいです
    自眉は薄いのですが、太さが足りず眉尻がさらに薄いまだら眉です
    しかも左右太さや形もちがいます…
    パウダーだけでなんとなく書いてますがw宮崎あおいさんのような眉メイクはどんな工程なのでしょうか
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2020/01/12(日) 15:23:16 

    >>417
    なる!!

    あとCANMAKEのマシュマロフィニッシュ系もパウダーのくせにびっくりなくらい赤黒くなるので要注意。

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/12(日) 15:25:13 

    >>208
    アマゾンプライムのビューティーバイブルっていう番組でコンシーラーとフェイスパウダーとリップだけのメイクをしてたの。それだけなのに抜け感があって、すごくおしゃれなメイクだった。
    無理に隠さないほうが意外といいのかなあと思ったよ。自分もソバカスで悩んでるんだけど、すごく参考になったので、よければ見てみてください。エピソード7のやつです。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/12(日) 15:25:17 

    >>423
    薄い色味のあったペンシルでささささっと横にスライドさせるように
    うすーくうすーく描くといいよ。
    細くてしっかりしていた方がいいから繰り出し式とかじゃなく、
    シャープナーできっちり細く削れるやつが良い。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/12(日) 15:42:10 

    >>423
    この画像可愛い

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2020/01/12(日) 15:57:19 

    >>13
    ソフティモのポイントメイク落としは5-600円で買えるけどすごくいいよ。コットンに含ませて優しくふきとる。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/12(日) 16:04:37 

    >>420
    まずはクレンジングと洗顔見直した方がいいと思います。スチーマーであたためながらクレンジングするといいですよ。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/12(日) 16:06:33 

    >>413
    まずは保湿ですね。化粧水のあとに乳液だけじゃなくてクリーム追加するかオイルにするといいですよ。ちふれのボラージクリームは安くていいですよ。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2020/01/12(日) 16:08:35 

    >>361
    冬でも紫外線はあるので塗った方がいいですよ。下地代わりにするといいです。お肌弱い方はベビー用とかおすすめ!

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/12(日) 16:09:38 

    >>388
    ダブルウェアがそもそも乾燥しやすくない?私顔パリッパリになるから夏だけ使ってやめた
    艶系とかのもうちょっと保湿してくれそうなリキッドに変えた方がいいかも

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/12(日) 16:13:01 

    二重幅が広いのですが、アイシャドウを塗るとくどくなってしまうような気がします
    どうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/12(日) 16:15:08 

    >>350
    オペラのフィルムマスカラいいですよ。ポイントメイク落とし使うからお湯で落ちるかはわからないけど。っていうかポイントメイクは専用の使った方がいいですよ。年とってから後悔しないように。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/12(日) 16:17:06 

    下まつ毛ビューラー上手くできません。
    どうしたら上まつ毛みたいにビューラーできるんですか?
    私がただ不器用なだけなのでしょうか.......

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/12(日) 16:17:58 

    >>5
    コンシーラーが液体タイプなら特にだけど、乗せる前の状態が乾燥してることが大事。
    下地、ファンデ普通にしてその上にコンシーラーを点のように置いて軽く軽くぼかす。
    さらにそこが乾くまでアイメイクして待つ。
    なんなら他のメイクもして待つ。
    しぅかり乾いたら上からパウダーかパウダーファンデスポンジで優しく乗せる。
    これだとしっかり隠せるよ私は。
    やや乾燥した感じと厚塗り感がその部分に残るのでクマとか大きな部分には向かないけど薄いシミはこのやり方が良い気がする

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2020/01/12(日) 16:28:30 

    >>400
    PCウィンターなのかもしれんの
    わたしはそうだったのでな
    今顔色が死ぬブラウンはどの商品なんだい
    私はエクセルのスキニーリッチシャドウ02リアルブラウンで顔が死に、06センシュアルブラウンが仕事に丁度良いぞ
    赤身のあるブラウンがよいのだと考えておる

    +6

    -7

  • 438. 匿名 2020/01/12(日) 16:33:47 

    アイシャドウやファンデーションがよれて二重の線の所に固まります。

    どうしたら、綺麗に塗れますか?時間が経ってもよれませんか?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/12(日) 16:34:50 

    >>53
    脂症でBAさんから奨められて使ってた。
    1年近く使ってもあまり効果が無く、毛穴パカーン
    検索して水分と油分をたっぷり与える方法に変えたら劇的に改善したよ

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/12(日) 16:38:13 

    >>13
    ランコム のアイメイクリムーバー

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/12(日) 16:39:42 

    >>335
    アドバイス有難うございます
    頑張って研究してみます

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/12(日) 16:39:59 

    >>1
    クリニークはどぎつくて肌に悪そうなのでやめた。
    IPSAはほぼ無臭で化粧水の浸透を良くするからオススメ。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/12(日) 16:40:36 

    >>378
    リップコンシーラー塗って自分の唇の色味消すくらいしか思いつかない

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/12(日) 16:40:40 

    >>339
    常にメイクさんがスタンバってくれてるなら
    写る度綺麗が保てますね
    有難うございます

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/12(日) 16:42:59 

    このリップどこのか気になってるんですけど、わかる方いらっしゃいますか?
    いい色だから購入したいと思ってます。
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/12(日) 16:52:37 

    >>315
    私は手につけてなじませるより、
    コットンに含ませたので何度もパタパタパッティングするほうが、
    少量でしっかり塗布?出来るなーって感じてる。

    そういうものではないの??

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/12(日) 16:54:47 

    >>445
    KATEのカラーハイビジョンルージュ RD-3 かなー

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/12(日) 16:57:16 

    >>17
    金属アレルギーある?
    カラーの顔料には少し金属が入ってるって
    聞いたことがあるよ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/12(日) 17:20:03 

    >>358
    ネットで買ったと報告したらマイナスだらけ
    新幹線でわざわざ買いに行くほどでもない

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2020/01/12(日) 17:21:07 

    >>1088
    通報の間違え

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/12(日) 17:28:30 

    >>13
    初めはゴシゴシできないのがストレスだったけど、今は慣れたしなにより皮膚のことを考えたらゴシゴシできないからいいかも。
    ビオデルマかDUO使ってます。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/12(日) 17:39:20 

    アイライン、ビューラーはどっちが先ですか?

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/12(日) 17:42:45 

    >>452です。アイラインはジェルライナーを使用しているせいもありますが、
    アイライン→ビューラーだと、ビューラーにアイシャドウやアイラインが付いて剥がれてしまいます。
    ビューラー→アイラインだと、睫毛が邪魔してうまくアイラインがひけないですし、何より睫毛の向きがバラバラになってしまいます。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/12(日) 17:45:44 

    冬はアトピー乾燥肌すぎてファンデーションがうまくならない。時間が経つと皮がむけてきて恥ずかしくて。化粧水→HABAの美白美容液→乳液→皮膚科でもらった保湿剤→ファンデーションです。
    間違ってますかね?何かアドバイスを下さい。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2020/01/12(日) 17:55:02 

    >>430
    返信ありがとうございます!
    保湿が大事なんですね。
    乳液とオイルを使っても粉吹いてたので、ボラージクリーム検討してみます。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2020/01/12(日) 17:58:53 

    化粧の合う合わないがよくわかりません…
    マスカラなら、しばらくしたら目の下に落ちてる→合わない
    ってわかるんですが、下地とかファンデとかチーク、アイシャドウの合う合わないがよくわかりません。
    どういう判断基準で判断していますか?

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/12(日) 17:59:05 

    消えないアイブロウまたは自然に色が残るオススメ眉ティントはありませんか?
    若気の至りで眉毛抜いてたおかげで眉尻ハゲ…
    アイブロウコートは確かに落ちづらくなるけど、テカるのとノペッとした仕上がりになるのが好きではなくて続きませんでした

    今は落ちづらいと聞いてシュウウエムラのハードフォーミュラを使っています
    眉マスカラ使うと落ちづらいと聞いて使ったりもしますが、黒髪だから使える色が少ないということと、そもそもハゲているところには眉マスカラする事できなくて・・

    助けて!!
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2020/01/12(日) 18:01:06 

    自眉が濃いので、眉マスカラを使ってるんですが、平面的にぺったりした眉毛になってしまいます。
    眉パウダーでグラデーション作ってもあんまり効果ありません。
    眉を脱色するしかないのでしょうか?
    一本一本が太くて、短くしたら断面のせいか却って目立ちます。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/01/12(日) 18:02:03 

    >>456
    鼻周りが崩れる→皮脂崩れしやすい
    油分が多すぎるコスメで合っていない
    口周りや目周りが崩れる→乾燥崩れしやすい
    油分が少な過ぎるコスメで合っていない

    あとは色味とか夕方のくすみ方とか?

    今使ってるコスメに対して不満がないならわざわざ考えなくてよいと思うよ!

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/01/12(日) 18:07:05 

    >>319
    なるほど
    でもアイシャドウだけ浮きそうで中々のチャレンジだ笑

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/12(日) 18:07:56 

    BBクリームと、下地+パウダーファンデなら、肌に優しいのはどちらですか?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/12(日) 18:09:03 

    既出だったらごめんね。ソンバーユの砂利(古い角栓)が出るやつって肌にとっていいのかどうかめちゃめちゃ気になってます

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2020/01/12(日) 18:14:25 

    コスメの買った日ってどうやって管理してます?
    マスカラは3か月に一回!!ってよく聞くけどいつ買ったか分からなすぎる3年くらい使ってるかも

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/12(日) 18:22:36 

    >>458
    あくまでも私眉マスカラを塗ったあと、眉尻だけペンシルアイブロウでなぞり描きしてます。
    そうすると眉尻側だけ濃く色がついて自然な立体眉になります。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/12(日) 18:27:34 

    どんなに保湿しても化粧前に油分をサッと拭き取っても「崩れても綺麗〜薄付きで肌を綺麗に見せてくれるファンデーション」を使っても

    20代後半になり急激に毛穴が広がりファンデも綺麗にのらなくなりました

    内から綺麗にと食生活も気にしてるのにだめです
    もういっそ好きなものやけ食いしたいくらい

    今まで何十個と下地とファンデを試しましたがコレだ!というのに出会えません

    どうしたらいいですか?本気で悩んでます
    毎日毎日お肌のことしか考えられなくなりました


    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/12(日) 18:28:16 

    >>13
    経験者です。
    ゴシゴシはしないけど季節関係なく目をかっぴらいて洗うのでストレス凄かったので辞めました。

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2020/01/12(日) 18:30:07 

    >>457
    エレガンスのリキッドアイブロウはちょっとやそっとじゃきえない。
    毛を一本一本描くようにして、あとはアイブロウパウダーでえがくと自然に仕上がる気がします。
    でも、消えないアイブロウパウダーはわかりません、、、。。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/12(日) 18:37:19 

    赤ら顔です
    メディアのグリーン使ってるけどイマイチ…
    何か赤ら顔を抑える良いのありませんか

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2020/01/12(日) 18:45:11 

    >>458
    私も自眉濃いのですが、眉毛の長さを利用して、毛を上向きに立ち上がらせると立体感出ます。
    眉マスカラを軽い感じのタイプに替えてみては?
    インテグレードの眉マスカラはフワッとして使いやすいです。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/12(日) 18:46:32 

    アルビオンのパウダレスト使ってる方使用感どうですか?秋冬専用ですか?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/12(日) 18:49:40 

    >>411
    塗った瞬間から赤黒くなるのは、色味が合ってないんでない?もっと黄色いファンデにしたらいいかもね

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/01/12(日) 18:50:10 

    リップクリーム塗ると時間がたったり話したりすると気づいたら白いヌメリ状のものが唇全体について真っ白い唇になってるんだが、これどうしたらいい?真っ白い唇はちょっと盛ったけど笑

    +19

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/12(日) 18:51:23 

    >>418
    レブロンが安いので手を出しやすくて、発色よい
    個人的なおすすめはnarsのマットリップ

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/01/12(日) 18:53:37 

    >>438
    そもそもまぶたにファンデ塗らない。
    アイシャドウだけでもヨレるなら、アイシャドウベース追加

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/01/12(日) 18:58:07 

    >>465
    アラサーからくる毛穴開きは皮脂過剰だけでなく、コラーゲンの減少も原因。
    コラーゲンは紫外線で一番壊れる。まずは日焼け止め。そしてコラーゲン摂取。コラーゲン周りの隙間を埋めてるのはヒアルロン酸なので、余裕あればヒアルロン酸も摂取。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/12(日) 19:00:19 

    >>463
    ファンケルとかの無添加系化粧品だと、開封日を記録できるシールついてるか、開封日を書いておくところあるから、油性ペンで書き込んどく

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/01/12(日) 19:08:09 

    >>454
    乾燥性敏感肌の状態で、いろいろと美容液とか美容成分多いもの付けると逆に肌の負担になる。皮膚科で美容液とか使っていい状態って診断出るまで、処方の保湿薬のみ使うか、基礎化粧品の化粧水と乳液と処方の保湿薬だけで過ごした方がはだの回復早い。
    肌が回復すれば、肌のバリア機能が整うから、ほっといても乾燥しにくくなる

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2020/01/12(日) 19:08:32 

    >>475
    外仕事してるので日焼け止めは常に塗っているのですが、1日中外なのでダメージが大きいでしょうね

    悲しいです

    返信ありがとう!

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/01/12(日) 19:26:48 

    >>464
    返信ありがとうございます!
    後から書き加える発想がなかったです。
    試してみます。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/01/12(日) 19:29:42 

    >>469
    返信ありがとうございます。
    上向き!試してみます。
    重い軽いがあるんですね。インテグレート検討してみます。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:16 

    >>78
    ブリリアージュわたしもダメ。
    まず色が合わなくて、さらに乾燥からのテカリ…
    全員に合うっていうのはないよねー
    でも、ブリリアージュはお試しで多めのサンプルパウチ売ってたりするから現品買わなくてよかったところはいいかな。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:20 

    >>477
    アドバイスありがとうございます!
    この状態では余計なものを使わないほうが良さそうですね。しばらくはシンプルに基礎化粧品と保湿剤だけにしてみます。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/01/12(日) 19:47:11 

    >>400
    IPSAでは機械を使用して似合うブラウンの診断してくれますよ
    グレイッシュな色からパープルっぽい色まで色んなブラウンがあるのでお近くに店舗があれば試してみてはいかがでしょうか

    https://www.ipsa.co.jp/sp/eye1801.html?lang=ja#lang=ja&start=3

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2020/01/12(日) 19:49:00 

    不器用なせいでメイク直しに時間かかってしまうし、直してもいまいちな時が多いー。
    メイク直しってみんなどんなの使ってどう仕上げてるの?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/01/12(日) 19:53:28 

    下インラインにアイライン入れてますか?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/12(日) 20:01:56 

    >>18
    同じ悩みでまつげパーマしに行ったら、私の目の形が地味に特殊でビューラーのカーブが合いづらいと言われた。気づかなかったんだけど少し目が出てるのと、目頭のカーブが急すぎるから目頭がかかりづらいんだって〜
    最近は黒目にかからなきゃいーやと思って適当にあげてしまってる

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/01/12(日) 20:05:12 

    結構同じ質問があるね
    これだけ伸びるトピだと仕方ないかもだけど

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/12(日) 20:23:30 

    化粧水・美容液・乳液などのスキンケアは、1日何回するものですか?
    ネットには朝と夜の洗顔後とありますが、
    夜の洗顔は、入浴中の洗顔とは別に行うのですか?

    ①朝起きて洗顔とスキンケア
    ②お風呂で洗顔→あがってスキンケア(18:30くらい)
    この2つで済ませていますが、③寝る前のスキンケア を加えるとしたら 何をすればいいのでしょうか
    長文質問責めですみませんが、皆さんのスキンケア方法参考にさせてください🙇‍♀️

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/01/12(日) 20:29:51 

    >>457
    単に冬だからって可能性もあるけどケイトのパウダーは多少薄くなる位で一応残ってはいたよ。
    アイブロウコートはセザンヌ使ってるけどそこまでのっぺり感はなかったかな。
    ただファンデによっては眉周辺が分離するし最近取扱店舗が減った。
    そもそも一番眉消えてほしくないのってハゲてる所だよね……。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/12(日) 20:38:38 

    >>467
    このリクイドってやつですよね?
    リキッドタイプは使ったことなかったです!
    3000円なら手が出ます。ありがとうございます!!
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/12(日) 20:40:53 

    >>489
    ケイトのアイブロウは私は消えてしまいました…3色入ってるやつですよね?
    セザンヌのコート買ってみます!ありがとうございます!
    本当に植毛したいです。ハゲ…

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/01/12(日) 20:47:32 

    >>490
    はい、それです!
    他の方もおっしゃってますが、セザンヌの眉コートはかなり落ちにくい気がします。
    エレガンスのリキッドはこちらのスポーツするときのメイクでもちょっとやそっとじゃ落ちないっていわれてました。
    落ちないつけ方まではわからないので、カウンターでぜひ相談してみてください!
    スポーツするときのメイク
    スポーツするときのメイクgirlschannel.net

    スポーツするときのメイク汗をかくスポーツをやっています。 本当はメイクもせずに、すっぴんでやりたいのですが、年齢も年齢なので… 試合に出たりしているため、電車に乗ったり、人と会ったりするので、身だしなみというのもあります。 ファンデーションはつけず...

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/12(日) 21:41:26 

    >>272
    ファンデーションを全顔塗るのではなく赤味の気になる頬だけにするとか?
    首との差を目立たなくして色白を活かせるし、部分的に使うことで全体に塗るより輪郭に立体感が出せるって聞いたことがあるよ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/12(日) 22:01:14 

    家でしっかりメイクしたのに
    写真撮られるとすっぴんみたいになってる。
    メイクキープミストとかもしてるのに…

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2020/01/12(日) 22:18:33 

    最近オールインワンジェルに変えてか顎に吹き出物ができました…これは合っていないということなのでしょうか…

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:59 

    金属アレルゴーでアイメイクすると必ずかぶれます
    メイク好きなのに…(涙)

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:30 

    上まぶたにアイラインがうまく引けず、でも顔がボヤけるので、下まぶただけ引いてます。変ですよね?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:34 

    >>100
    水よりオイルや保湿剤入りのミストの方がいいよ。あと加湿器は無理でも濡れたハンドタオルを置くとか

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/01/12(日) 22:57:46 

    >>492
    凄いいいトピ!!ありがとうございます
    全部コメント読んできます!!

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:53 

    スパチュラって本当に人騒がせな名称だと思いませんか?💢💢💨

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。