ガールズちゃんねる

西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

119コメント2020/01/20(月) 17:17

  • 1. 匿名 2020/01/10(金) 10:09:23 


    その中に「アメリカで価値観とか変わりましたか?」と独立後、特にアメリカでの仕事が多いことへの質問があった。これに西内は「変わった。周りを気にしない。合わせない。自分の心を信じてるって事。尊重し合って強い意志を持って毎日楽しんでるって事。と同時に日本の良さにも気付いたよ」と視野が広がったからこそ、日本に対する見方も変わった―と明かしている。

    +95

    -12

  • 2. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:18 

    あまり度が過ぎてただのわがままにならなきゃいいね

    +154

    -7

  • 3. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:30 

    日本は陰湿だもんね。

    +193

    -37

  • 4. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:32 

    行ってみないとわからないことってあるものね

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:33 

    ハリウッドデビュー待ってます

    +11

    -14

  • 6. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:47 

    自分が元々異質な空間って楽だよね。海外行って精神的に吹っ切れた。

    +127

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:52 

    で?

    +12

    -10

  • 8. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:14 

    私もアメリカに住んで価値観変わったよ
    自分のしたいことをすればいい(犯罪以外)

    +192

    -9

  • 9. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:31 

    合う合わないもあるしね。
    いろいろ経験して学ぶのが一番だよね。

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:45 

    良い変化だよねー
    私もかなり周りの目を気にするから外国行ってしばらく住んだら価値観とか変わるんかなぁって羨ましく思う

    +167

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/10(金) 10:12:41 

    >>3
    アメリカのイジメはもっと悪質だよ
    日本は圧力や圧迫する傾向

    +108

    -13

  • 12. 匿名 2020/01/10(金) 10:13:53 

    >「周りを気にしない、合わせない」

    こういうメンタルじゃないと、社長ビンタ報道の後で日本の芸能界に復帰とかなかなかできないよね
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +60

    -10

  • 13. 匿名 2020/01/10(金) 10:13:54 

    パニック障害公表したのね。

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/10(金) 10:14:25 

    えー。私もアメリカ行けば周りを気にしなくなるかなー。

    +51

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/10(金) 10:14:38 

    >>6
    はい、国内一人旅より海外一人旅の方が周囲の視線が気にならなくて楽ってやつですね。
    でもその精神、「外国人だから許される」に逃げてることになるわけだから好きじゃないですね。

    +34

    -13

  • 16. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:00 

    >>3
    お前あの国のやつか。プラスついてるのも不思議

    +25

    -10

  • 17. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:01 

    城田優とつきあってたよね?

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:29 

    アメリカに永住してください

    +34

    -11

  • 19. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:34 

    まだいたんだ

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:51 

    へーカッコいい

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:56 

    まだ26だったんですねー?
    結構昔から見てるような

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:11 

    日本でも変われる人は変わるし、海外行っても変わらない人は変わらない。
    大事なのは変わろうとする気持ち

    +97

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:15 

    分母が違いすぎるでしょ。あれだけ人がいれば自由な人も多い。そのかわり厳しい人も多いよ。

    +65

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:23 

    >>13
    最近、特集記事が出てましたね
    パニック障害を克服した西内まりやさん「勇気を出して、自分の心と向き合う時間を」(Medical DOC) - Yahoo!ニュース
    パニック障害を克服した西内まりやさん「勇気を出して、自分の心と向き合う時間を」(Medical DOC) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「ひとと会うのがつらい」「大勢が集まる場所で動悸がする」「外に出るのが怖い」など……ひとに話しにくい症状に苦しんでいる方々に、エールをお送りしたい。そんな思いから、この対談は実現しました。過去にパニ

    +32

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:25 

    海外旅行は開放的になれるもんね
    日本人少ないとこなら尚更

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:37 

    アメリカ仕事ってなに?

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:41 

    >>15
    別に海外で変わった価値観を日本で応用すれば良くない?外国人だから許されるとは別でしょ。

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:43 

    海外に行ったり外国語を話したりする時、いきいきとしてるね!って言われる。日本だと、目立ったり変なこと言ってしまったら…とか人の目ばかり気にしてしまってるからだと思う。

    たまに海外だからって馬鹿騒ぎしてる勘違い日本人がいるのも事実だけど。

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:45 

    アメリカは金次第だし実力主義だし大人しい人は視界にさえ入らなそう。ちょっと覗くと華やかで堂々としてて羨ましく思えるけど、その国でアジア人が移住して生きていくのは大変そう。結局はアジア人同士のコミュニティの中で暮らしてるというイメージ

    +75

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:52 

    個人を尊重するって日本にはないアメリカのいい所だよね
    日本人は世間に依存して縛りあって生きてるからね
    いい部分もあるけど、今は過剰にそっちに寄りすぎてみんな窮屈になってる

    +21

    -6

  • 31. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:57 

    >>12
    社長が書かせたんかな?

    +16

    -6

  • 32. 匿名 2020/01/10(金) 10:17:25 

    >>3
    こんなこと言えちゃう私カッコいい

    +17

    -9

  • 33. 匿名 2020/01/10(金) 10:17:26 

    でた海外に出て勘違いしてステータスだと思ってるやつ!

    +19

    -4

  • 34. 匿名 2020/01/10(金) 10:17:43 

    向こうにすんでたあことあるけど、まぁ確かに日本よりは他人を気にしなくていいもんね。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/10(金) 10:17:44 

    >>31
    嘘ってこと?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/10(金) 10:18:00 

    むこう人種差別すごいのに

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/10(金) 10:18:14 

    ハワイとかグアムとか行くと、体型がふくよかだったり、服装もラフだったり、見た目に囚われすぎてたな〜って思うことある。

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2020/01/10(金) 10:18:18 

    >>17
    この人日本批判するくせに出稼ぎしてるから嫌い。スペイン国籍ならスペインに住んで日本批判してればいいのに。

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/10(金) 10:18:44 

    スタイル悪いのに、スタイル良いって言われてるオバサンねw
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +8

    -30

  • 40. 匿名 2020/01/10(金) 10:19:30 

    >>3
    日本の悪口大好きそう

    +31

    -7

  • 41. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:48 

    これは日本やアメリカに限ったことじゃなく異国に住めばみんなが感じることだと思う。自分を知る人がいないってことは新しい自分を作りやすい

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/10(金) 10:21:43 

    他人との比較自体が不幸を生むのに日本人は自分の人格より他人との比較を信頼してんだから不幸にもなるよね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/10(金) 10:22:39 

    日本で有名になった人が疲れて海外に行くとそうなるだろね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/10(金) 10:23:17 

    あの彼氏と別れたの?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:20 

    >>3
    シャイなだけ

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:34 

    >>3
    お前の周りだけ

    +23

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/10(金) 10:26:03 

    容姿をネタにいじめられた子供のための整形支援団体があるよね。色んな意味でアメリカらしい。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/10(金) 10:27:31 

    >>15
    旅行じゃなくて留学とか長期間の生活の話でしょ笑

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/10(金) 10:29:26 

    >>30
    個人主義だからこそ悪口も言いまくるよ。悪口って言うか「これがわたしの意見だから!」みたいな。
    だから人種やら見た目やらを差別する人もいっぱいいる。差別してるって意識無くやってる人も。

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2020/01/10(金) 10:29:30 

    これだけ容姿端麗だと日本ではすぐバレそうだし、いろんなウワサは流れたし、1回リセットしたくなるのも分かる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/10(金) 10:32:11 

    確かに日本人は他人の目を意識し過ぎる感じはする

    枠からはみ出ないように生きてるような…

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/10(金) 10:32:45 

    >>12
    所属タレントが社長ビンタは見たことないけど、芸能事務所の社長が部下に蹴る、恫喝は何度か見たのと、大手が引き抜きたいロックグループがなかなか話に乗ってこないからそのグループの社長を軟禁し恫喝し脅迫したのは知ってる。その社長がこっそり録音してて音声聞いたけどヤクザなみ。
    吉本のテープ回してないやろなを聴くと、吉本さんも録音されたら困ること多いだろうなと。
    やってない人の方が多くても、薬物蔓延した世界だし。
    そんな世界から去りたいと考えず残りたいと思ってる西内さんも相当な気の強さで自業自得なのに同情する人いて不思議。

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2020/01/10(金) 10:37:21 

    個人の自由とただのわがままを履き違えて
    身近なひとにダメージを与えないでほしい。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/10(金) 10:38:44 

    >>3
    と言うかガルちゃんだけ

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2020/01/10(金) 10:42:31 

    周りを気にしないのはいいけど、全部じゃないけど合わせる事はしなきゃダメだと思う。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 10:43:14 

    >>38
    つきあってたよね?の、問いに対して
    国籍がなんたらかんたら〜とか
    会話成立してるの?笑

    +7

    -8

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 10:43:52 

    YouTube見たら声のトーンが前と違ってて大人っぽくなってた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 10:44:01 

    この人もエイベじゃなかった?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 10:49:50 

    アメリカ人のファッション、周りを気にして無さそうで羨ましい。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 10:51:02 

    >>12
    元ヤクザの社長をビンタね〜
    事務所が西内まりやを潰したいんだなぁとしか思わなかった

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 10:53:05 

    >>3
    自分が一番陰湿だよ
    毎日朝から晩までがるちゃんに居座ってにほ差別・侮辱の繰り返し
    早く祖国に帰りなよ

    +13

    -9

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 10:54:12 

    >>51
    そして枠からはみ出す人を叩くよね
    出る杭は打たれる
    だから最近は無個性で地味な当たり障りのない芸能人増えた

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 10:54:38 

    アメリカ行かなくてもわかる事だけど
    有名人が貫くのは無理なんだろうね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 10:54:44 

    >>16
    あの基地外朝鮮人は必ずプラマイ操作するから

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 10:57:51 

    人生に失敗した在日基地外が暴れててバカみたい
    西内まりやみたいにアメリカに行く勇気するない

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:01 

    好きに生きればいいけど、それを周りが受け入れるかどうかはまた別の話
    アメリカの価値観が合うならやはりアメリカで活動する方がいい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:22 

    え?
    前からそんなよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:21 

    >>3
    これ残念だけど留学した友人が、日本人と韓国人はこの点がよく似てるって言ってたよ
    だから留学先ではこの2カ国意外の友人と過ごしてたって

    +13

    -11

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 11:08:08 

    >>68
    日本人侮辱しながら日本人と朝鮮人はよく似てて一緒に過ごす?(笑)

    その割には海外在住とか留学してる日本人に南朝鮮嫌いな人が多いよね

    +14

    -5

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:02 

    >>68
    こういう朝鮮人がいるから、日本人は朝鮮人にはくれぐれも注意しましょう

    +16

    -6

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:27 

    そう。周りに合わせていると自分を見失うし疲れてしまう。
    他人は他人、自分は自分。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 11:43:58 

    >>12
    可哀想にガセ記事書かせてメンタル潰す気なんだろうか?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 11:45:09 

    アメリカや海外に行く芸能人はそっちに永住すればいいのに。なんで帰ってくるの?あちらでやりたいから行ったんでしょ?なのに日本にも媚び売って向こうでダメな時の保険にしてる感じが笑える

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 11:52:24 

    アメリカ8年。
    日本23年。

    アメリカ人って優しい人が本当に多かった。
    フレンドリーだし助けてくれる。
    日本に戻ってきたら冷たすぎてゾクッとする事多い。
    みんな自分の周り以外心底どうでもいい、興味ありませんって感じ。
    何が怖いって自分達が冷たいって自覚が全然ない。
    日本人ヤバいと思う。

    +8

    -10

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 12:02:45 

    なのに帰って来るとか(笑)
    まぁ、作り話だろうけど
    こんな基地外日本人から相手にされる訳がない

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 12:04:15 

    誰も止めないから祖国に帰ればいいのに
    いつも日本人侮辱しながら居座っててバカみたい

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 12:13:34 

    >>74
    分かります。アメリカに転勤したばかりの頃初対面の同僚がBBQとかよく誘ってくれたり近所の人が20km離れた日本食スーパーに連れて行ってくれたりあれこれしてくれた。とにかく親切な人が多かった。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 12:15:04 

    >>76
    この人は日本人だよ。福岡出身のモデル&女優。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 12:23:40 

    >>78
    西内まりやじゃなくて荒らしてるいつもの嘘つきに言った

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 12:25:05 

    >>11
    アメリカでも日本でもいじめに関しては、どちらかが酷いって事は、もう今の時代ないよ。どちらも悪質で酷い。

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 12:27:46 

    あの在日クソナマポが荒らしてる
    基地害

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 12:30:25 

    >>74
    アメリカ滞在してた頃
    まだ貴女の年齢が若くて周りが優しくしてくれてただけ

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:16 

    >>14
    日本で才能あるのに周りに合わせる事が苦手で生きづらい、って人だと、アメリカで息がしやすくなって自信持って才能伸ばして、日本に戻ってきても活躍できるんだけど、特に才能もない、したいこともない、ただの人見知りがアメリカに行ったって、日本よりハッキリ無能扱いされてさらに凹まされて、こんなんじゃ日本の方が優しい、マシってなりそう。これがしたい!私はこれが好き!っていう主張が最低限なければ日本より露骨に弾かれると思う。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 12:37:58 

    私この人好きだよ
    頑張ってると思う
    変わったって言われてるけど根本のガッツがありそうなところは何も変わってない
    応援してる

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:14 

    172cmあるから日本でヒール履いてるとデカイデカイ言われてスニーカーばかりにしてた
    ハワイ行った時にヒール履いて歩いてたら現地のおばちゃんに素敵ねって言われた

    向こうは体型や身長気にせず好きな格好を皆んな堂々としてる

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:46 

    ちょっとアメリカに行って生活したからって、アメリカ人のようにアメリカかぶれする人って笑える。

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:30 

    事務所のゴリ押しで売れた人だからなー。。。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 13:52:25 

    価値観変わるのは確か。
    6年海外に住んでたけど改めて日本が安全で住みやすいということが分かった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 14:00:51 

    逆に人見知りで穏やかで優しいけどゲイではないアメリカ人男性とかは日本に来てイキイキしてたりするよね。無理してマッチョぶらなくてもそのままの自分を受け入れてくれる、みたいな。ドイツのオタク男性も、ドイツではオタクである事を絶対出せない雰囲気、日本パラダイスって言ってたし。ある部分では日本の方が寛容で差別がないってとこもあるかも。特に若い頃に自分が生きやすい文化圏で個性を伸ばす、ってすごく良いことよね。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 14:16:47 

    >>22
    これだと思う。環境が変えるんじゃない。結局は自分。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:35 

    >>50
    整形だよ
    かまってちゃんだし苦手

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:03 

    また勘違い加速しそう

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:25 

    >>15
    こういう人が日本でグチグチしてるんだよな笑

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:44 

    てかアメリカしか意識してないのが視野、、、って感じする 覚えといて便利な単語を場面に応じて出そうもんなら嫌ったりからかったり足引っ張りすぎてる。周りがそんなことするから伸びないのに、、

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 14:48:11 

    >>86
    行ったこともないのに代表ぶって言ってるパターン

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:04 

    >>3
    アメリカの小学校で育ったから、日本が特別陰湿だとは思わないんだけど

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 15:16:54 

    >>74
    文句ばっかりならアメリカに行けばいいじゃん。
    何を助けてくれたのか不明だけど、いざという時に助けてくれる人も日本人にいるよ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 15:25:31 

    ホドホドにね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 15:43:36 

    >>87
    今、人気がある俳優さんでも歌手でも、たいてい、最初はゴリ押し。そのあとは実力勝負だけど。会社の新人でも、将来性のありそうな人間は、実力以上の仕事をさせてより早く即戦力になるように目をかけられるし。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 16:28:07 

    >>3
    バカだね。外国ではこの人無名だから自由なだけだよ。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 16:57:23 

    それぞれの国に特性ってあるからね
    そこに上手くハマればサイコー!ってなるだけの話
    どの国が悪いとか良いとかの話ではないのに日本を下げたり他国を下げて言う意味がわからない

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 17:01:24 

    じゃあ移住すればいいじゃん⁉
    日本出てけば⁉

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 17:33:49 

    >>74
    アメリカは多文化の国だから、初対面でも敵意がないのをアピールするための分かりやすい親切なのかも。ドラマとかでもすぐ親友になるけどちょっとでも意見合わないと即絶交なイメージ。日本人はさぐりさぐり、親しくなったらガーッと距離が縮む感じ。日本人が特に冷たいわけでもないかも。段取りの違いって感じ。日本人も留学生とかには気を遣って優しいし。アメリカにまだ8年ならお客様状態なんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 17:42:07 

    >>83 冗談通じないタイプ?

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 18:53:55 

    社長にビンタしたからアメリカ行かなくても最初から気にしてなかったと思う。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 21:03:28 

    >>3
    このコメントしてるのが陰湿

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 21:44:16 

    >>15
    ん?
    なんかわかってる風にまとめてるけど、ちょっと色々違くない?

    いきなり旅の話にすり替わってるし、海外の考え方に触れて自分の考え方も変わったって話だと思ったけど外国人だから許されるに逃げてるとかじゃないよね。

    曲解が過ぎる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 23:33:27 

    >>103
    いや、公共の場で困ってる人がいたら人目なんか気にせず助けたりするよアメリカ人は。
    妊婦様ガー、ベビーカーが邪魔でー、なんて日本人みたいな事あり得ないよ。
    公園でボール遊び禁止なんてクレージーって言われてるよ。
    子供が育たないと国が潰れるなんて考えないの、自分の周りだけの事しか考えてないの。
    日本人は世界から見ても物凄い冷たい国だよ。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/11(土) 00:06:27 

    最近は「自分を通す」と明言する人ほど我儘でしかないんだと思うようになってきた
    ローラのエステティックCMよりも、長澤まさみの出光CMの方が私は共感できる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/11(土) 00:09:38 

    アメリカは本音が言えないから「トランプ大統領」誕生なんだと思うけどね
    メディア予想も外れて、当選当初は「隠れトランプ支持の多さ」に驚いてたじゃん

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/11(土) 00:43:42 

    居場所が作れるといいね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/11(土) 01:35:04 

    日本で色々あったから
    アメリカに行って視野が広げて、本人が気が楽になったんだしいいじゃん。
    アメリカにいながら日本の良さにも気づいたんでしょ、何故そんなに攻撃的になるのか。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/19(日) 18:08:12  ID:r5Dlc32KQ7 

    >>113
    西内まりや
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/19(日) 18:10:09  ID:r5Dlc32KQ7 

    西内まりや
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

  • 115. 西内まりや 2020/01/19(日) 18:13:33  ID:r5Dlc32KQ7 

    守屋藍
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/19(日) 18:15:56 

    秋庭伶香 白戸彩花
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/19(日) 18:17:45  ID:r5Dlc32KQ7 

    南船北馬
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/19(日) 18:19:22  ID:r5Dlc32KQ7 

    岩丸史也
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/20(月) 17:17:56  ID:h82RkwoBbO 

    >>115
    西内まりや
    西内まりや、アメリカで価値観が変わる「周りを気にしない、合わせない」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。