ガールズちゃんねる

堀江貴文「忖度ほど危険なものはないと思う訳」 「人の気持ちがわかる」なんて大きなおごり

147コメント2020/01/09(木) 09:48

  • 1. 匿名 2020/01/07(火) 22:46:25 

    想像上ででっち上げた「人の気持ち」を基準に、行動を決める――いわゆる「忖度(そんたく)」ほど危険なものはないのである。

    確かに世の中には、人の気持ちを読み取って行動に移せる人がいる。しかしぼくは、それと同じくらいたくさん人に裏切られたり、ダマされたりしてきた。ぼく以上に人の気持ちがわからない人間がたくさんいるのも知っている。

    それなら、人は「自分の幸せ」のことしか考えられないと思っておいたほうがいい。他人がどんな思いをしているのかなんて、本質的には知りようがないのだ。

    だから、人の感情なんて不確かなものを基準に行動を決めるのは、やめたほうがいい。あくまでも基準にするべきは「時間」だ。あなたのアクションによって、他人の時間が減らないなら、何も気にすることはない。やりたいようにやればいい。

    堀江氏の著書『時間革命』からの一部抜粋です
    堀江貴文「忖度ほど危険なものはないと思う訳」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    堀江貴文「忖度ほど危険なものはないと思う訳」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    「本音で生きる=自分本位に生きる」ということは、他人の迷惑を顧みずに、周りから時間を奪うこととイコールではない。誰にでも「自分の時間」を生きる権利はあるが、「他人の時間」を奪う権利はない。そのライン…

    +139

    -8

  • 2. 匿名 2020/01/07(火) 22:47:14 

    宣伝トピ?

    +29

    -9

  • 3. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:02 

    堀江貴文「忖度ほど危険なものはないと思う訳」 「人の気持ちがわかる」なんて大きなおごり

    +71

    -72

  • 4. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:14 

    でないと捕まる様な事なんてしでかしませんものね

    +17

    -15

  • 5. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:41 

    忖度され続け大きなおごりに繋がり、逮捕されたのだと思っていました。
    違ったんですね。

    +101

    -6

  • 6. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:42 

    >>2
    そのようですね。

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:48 

    ホリエモン、個人的には嫌いじゃないんだよな〜

    +226

    -31

  • 8. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:53 

    人の気持ちなんて誰もわからない。

    +154

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:54 

    ホリエモン好きな人いる?

    +51

    -22

  • 10. 匿名 2020/01/07(火) 22:48:57 

    他人の気持ちは本質的には分からないというところは納得
    でも分かろうとしたり、それで寄り添おうとするのは人の本能・優しさだと思う

    +219

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/07(火) 22:49:17 

    はい、わかりました、さようなら。

    +14

    -14

  • 12. 匿名 2020/01/07(火) 22:49:25 

    ホリエモン時々同意する意見言う時もあるけどネオリベだからな…

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/07(火) 22:49:48 

    確かに。
    人の気持ちなんてわかんないよね。
    単なる自分の思い込みで悩んでること多いわ

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/07(火) 22:49:51 

    分かる分かる~って勝手に人の気持ちを理解して押し付けてくる人は嫌よね

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/07(火) 22:49:59 

    他人の心はわかるはずはないけど嫌がることや傷付くことくらいわかるでしょ

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:03 

    自分がされたら嫌なことは他の人も同じく嫌だろうからそういう言動はしないよ。
    もの伝えるときもちゃんと丁寧な言葉で説明したいし、注意するときも自分がされて嫌だった言い方はしないようにしてるよ。
    相手の気持ち思い遣ることの何が危険なの…。
    堀江貴文の言ってることって説得力ない。

    +30

    -13

  • 17. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:14 

    >>10
    これがない奴が犯罪しでかすよね

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:25 

    安倍首相夫妻はもう少し自重した方がいいよね
    どうしてあんなに芸能人と絡むんだろう?

    +7

    -7

  • 19. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:44 

    お前もわかったようなこと言ってんじゃねー!

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:50 

    何が言いたいのか私には理解出来なかった

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2020/01/07(火) 22:50:56 

    なに言ってるの。人の気持ち考えられなくなったら終わりだよ。ホリエモンが終わってる意味がようやくわかったわ。自己紹介乙

    +21

    -14

  • 22. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:00 

    なんで私この人タイプなんだろう

    +6

    -15

  • 23. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:06 

    確かにそうだけど、それじゃあ世の中がまとまらない。押す人がいれば、引く人も。
    ホリエモンや、トランプ、ゴーンだらけの世の中ってどうなるんだろ。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:09 

    『人の気持ちが分かるなんて大きなおごり』


    これは確か本当にそうだ
    しかもみんな陥りがち

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:11 

    言ってる事は極端だけど、一理あるかも
    こういう考えを持ってたら、他者に謙虚な姿勢でいられるかも
    (ホリエモンが言いたい事はそういう事じゃないんだろうけど)

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:25 

    途中までは良いこと言ってると思ったけど、結論が時間だなんて話の方向変わってしまっていて答えになっていない。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:26 

    ホリエモンは軽薄な所があるけどそれなりの正義感を感じるから嫌いになれない

    +13

    -11

  • 28. 匿名 2020/01/07(火) 22:51:43 

    いつも"人とは違う自分"をアピールしたくて躍起になってる人ってイメージ。
    同じお金持っててクセある人なら前澤友作の方がまだマシと思う。

    +13

    -9

  • 29. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:04 

    うん、まぁ人の気持ち分かってたら身勝手な事件起こす様な真似しないよね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:26 

    >>10
    ステキ!

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:32 

    なんか最近は、極論言ったもん勝ちみたいなね。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:35 

    こいつが逮捕された理由が未だによくわからない
    脱税とか汚職みたいなわかりやすい話なら
    私でも理解できるけど

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/07(火) 22:52:43 

    この人何でまた出てきたの?
    誰が求めてるの??

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:04 

    これはまじでそうだけど
    ホリエモンが言ったというだけで警戒されるの自分でわかってない?

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:30 

    ホリエモンて結局嵌められただけだからね
    、この人は頭キレるのは確か。
    私はホリエモン好きよ。

    +19

    -13

  • 36. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:38 

    お前が痩せたら信憑性あがる。

    ドーベルマンの犬畜生みたいな下等動物でもこれ以上食べたら、獲物を狩りする為に走れなくなると感じて余分な食べ物口にしなくなる。

    そんなに太っていたらドーベルマン以下の脳味噌かな?

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:47 

    >>20
    私は逆。言ってる意味がよくわかる。そんなもんだよ。人って。って感じ

    +27

    -4

  • 38. 匿名 2020/01/07(火) 22:53:51 

    >>10
    社員からの寄せ書きや看守の話で、一応そこも伝えようとしてるのかもね

    >ぼくにだって、人のやさしさや配慮が身に染みた経験はたくさんある。事件で拘置所にいたとき、マスコミからボコボコに叩かれていたぼくのところに、ライブドアの社員たちが「寄せ書き」を持ってきてくれたことがあった。その中には、それまで随分と厳しい注文をつけたり、人前で罵倒したりしてきた社員の名前もあったが、彼らの「頑張ってください」「信じています」という手書き文字を見た瞬間、涙が止まらなくなった。

    >なかなか眠れずに、悶々として寝返りを打っていたある夜、1人の刑務官がぼくの独房の外までやってきて、「大丈夫? ぼくでよければ話し相手になるよ」と扉越しに声をかけてくれたことがあった。彼の言葉にどれだけ救われたことか……。

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/07(火) 22:54:06 

    >>28
    こいつのしてる事は誰の為にもならないけど、あの人のしてる事は助かる人いるかもしれないしね

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/07(火) 22:54:23 

    ドーベルマン以下の脳味噌。

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2020/01/07(火) 22:55:19 

    いいこと言いたい気持ちは伝わるけどキモいヌードと女の娘とデートしてたのがチラついて集中できない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/07(火) 22:55:19 

    ホリエモンは典型的な勉強ができるバカ。カルロスゴーンみたいに自分の悪事も反省してないし。

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2020/01/07(火) 22:56:14 

    >>39
    このコメントで私は救われたし少なくとも私の為にはなってるよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/07(火) 22:56:19 

    >>31
    本当にね。白黒つけたがりだと思う。
    曖昧な事もあっていい。人間なんだから。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/07(火) 22:56:25 

    >>3
    仕事だからね。

    責めるべきはアホな信者達。ツイッター界隈に主に生息してます。

    自己啓発と僅かなマインドで言葉は立派。行動は定型。

    つまり養分なのよ。養分からいただく為に、手を休めず発信。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/07(火) 22:57:02 

    そりゃ人の気持ちは分かんないけど、人の気持ちを考えられる人でありたいなー。
    そして私はすぐに「あなたの気持ち分かるよー」みたいに言ってるくる人のことは信用しないようにしてる…

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/07(火) 22:57:59 

    >>42
    ゴーンは有価証券法違反ってはっきりしてるけど、
    ホリエモンの悪事ってなんだったの?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/07(火) 22:58:19 

    過去の犯罪やらを肯定、正当化したいんですねーって感想

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/07(火) 22:58:20 

    人と同じ考え方してる人は、ここまで稼げるような人生は送れない
    そういう別世界にいる人が、どういう思考してるのかな?って知るのが面白いのであって
    ホリエモンの言う事を真似しても、ミリオネアにはなれないのよね

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/07(火) 22:59:20 

    気持ちが分かるかどうかを忖度って解釈するってなんか違う感じがする。自分にとって相手がいいように動いてくれるよう予測して動くんだから自分のしたいことに変わりない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/07(火) 22:59:27 

    NISSANもゴーンにいらぬ忖度しすぎてこの有り様。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/07(火) 23:00:43 

    堀江信者って絶対マゾだよな〜

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2020/01/07(火) 23:00:48 

    極端すぎるけど うなずける部分はある
    けれど全員これだったら社会が成り立たない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/07(火) 23:00:52 

    ホリエモン大嫌いから好きになった私❤️

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2020/01/07(火) 23:01:20 

    >>51
    忖度してた人達、自分の責任についてはスルーだろうね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/07(火) 23:01:38 

    >>33
    てか、この人被害者に補償してないでしょ。
    なんでこの人ノコノコ出てきたのとテレビ局にクレーム入れる被害者がいるんだろね。
    テレビに出てこないもんね。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/07(火) 23:02:27 

    >>31
    カリスマぶりたい人が使う手だよね。
    教祖になりたい人とか。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/07(火) 23:02:50 

    忖度ってそういうことじゃなくない?
    人の期待通り動くことだよね忖度
    本質的な人の気持ちはそりゃみんなわからないけど

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/07(火) 23:04:06 

    安倍ちゃんは自民党公明党の支持者の意見を聞いて無償化したけど支持者はもちろん国民産まないし、消費税も上げたけど、1番の味方の自民党公明党支持者が景気良くなるぞー買うぞーって意欲的ではないからホリエモンの言う通りだと思う。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/07(火) 23:04:24 

    >>42
    起業家とか経営者って普通の就職とかできないようなサイコパス気質の人が多いよね。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2020/01/07(火) 23:06:47 

    言わんとしてるのは、人の気持ちなんてわからないのに、
    忖度した内容が正解ってなんでわかるのってこと?
    確かに忖度したつもりで的はずれなことしてたってあると思うけど、
    そこは相互理解とコミュ力でしょ
    忖度だけで社会が成り立ってるわけじゃ無し

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/07(火) 23:07:13 

    >>36
    犬は賢く、人間よりすごいんじゃないかと思うことがありますよ。

    盲導犬や介助犬、その他人間の為に働く犬を見ると特に。

    犬でも働くのにと口が裂けても引きこもりの兄には言えませんが。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/07(火) 23:09:32 

    堀江貴文みたいに騙した人をいちいち恨まないで前に進み続ける人って学問の本質を知ってる人だよ

    例えば、フィールズ賞の2億円を辞退したペレルマン教授なんて

    「宇宙の真理に少しでも触れることが出来た私に賞金なんて何の価値もないし、そのようなものの為に学問してたならポアンカレ予想の解明なんて出来なかった」

    って言ってたよ。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/07(火) 23:10:33 

    それと同じくらいたくさん人に裏切られたり、ダマされたりしてきた。ぼく以上に人の気持ちがわからない人間がたくさんいるのも知っている。


    ホリエモンも大変だね

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/07(火) 23:11:53 

    ホリエモンて、どんな女性がタイプなんだろう(外見)
    普通に佐々木希とか好みで、そういうタイプに相手にされて来なかったって感じかな

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/07(火) 23:13:35 

    これは同意。
    忖度が勘違いでイラッとくる事良くある。
    あと優しく親切にしてきて見返り求める人の多い事。

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/07(火) 23:13:36 

    >>62
    盲導犬とか確かに凄いよね!
    だけど、キャンキャン吠えて働かないアイフルの犬畜生みたいな小型犬たくさんおるで〜チワワ?

    あれいる?あんなウザい犬?いるか〜???

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/07(火) 23:14:58 

    >>22
    わろた

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/07(火) 23:15:24 

    チワワとか、チンチラ猫とかあんなんいるかねー

    ただ飯食いじゃね?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/07(火) 23:17:49 

    いまだに忖度の意味がよくわかってないです。
    賢い人教えて…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/07(火) 23:21:17 

    犬ってうるさいよね〜

    存在の意味がわからん。動物ってのは人間の労働力の補助が当たり前。

    飼っていた犬・猫死んでなんとかロスー
    意味わからん。全く働かないただ飯食いでそれが死んでやる気起きないとか馬鹿丸出し。

    そんな奴一度パレスチナのガザ地区かアフガニスタンで生活してくれば良いのに。
    人間の労働力の足しにならない動物の存在が全くわからない。意味不。

    +1

    -10

  • 72. 匿名 2020/01/07(火) 23:22:54 

    >>7
    私も嫌いじゃないよ!
    ここでは叩かれるけどね

    +37

    -4

  • 73. 匿名 2020/01/07(火) 23:24:47 

    使えない動物は足手まとい。
    熊でもサーカスでチャリンコこいで、燃え盛る炎を潜って、人間の生活助けてる。w

    +0

    -9

  • 74. 匿名 2020/01/07(火) 23:24:47 

    ホリエモンは好きじゃないけど概ね同意する
    私は昔から人の顔色を伺いすぎてしまう方で、この人はこう考えているんだろうな、こう言って欲しいんだろうな、と大げさに考えがち
    だいたい言って欲しいことは当たるけど、たまに外すと、なんでこの人はこういう考え方をしないんだろう、とかこういう反応なんだろう、とか自分の頭の中の登場人物ではないのに、身勝手な憤りを感じることがあって、あとで反省する
    自分以外の人間なんて想像の範疇を超える生物なんだからそういうバイアス抜きで見られたら一番楽だと思う
    けどホリエモンほど忖度を捨てて生きている人間はいないし真似できない

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/07(火) 23:24:49 

    その考えと人を傷つける発言とは別。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/07(火) 23:25:54 

    私、ホリエモン嫌いじゃない。むしろ好き。
    考え方や感覚が前衛的すぎて、未来から来た人なんじゃないかって疑ってる。
    この人は早くから「AIができる仕事はAIにやらせて、人の手でしかできない仕事に就け」とか、「履歴書手書きを崇拝してる会社は永久に業務の効率化はされない」って言ったりしてたから、頭はいいし物の見方は間違ってないと思う。

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2020/01/07(火) 23:26:23 

    >>65
    大島薫っていう加工詐欺の男の娘とデキてたよね?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/07(火) 23:28:34 

    いつも思うけど、ホリエモンの口の臭いと三又又三の口の臭いが一緒だと思う。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2020/01/07(火) 23:29:02 

    >>61
    いや全然違うわ。
    「相手はこう思うかも」「こう思われるかも」って正解がないものに囚われないで、「相手の時間を無駄にしない」ことを第一優先に相手と接すればいいんだったた話でしょ。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/07(火) 23:31:20 

    >>24
    私もそう思う。

    分かったようなつもりしてても所詮人の気持ちなんて分かりっこない。
    限りなく似たような経験をしていない限り無理だと思う。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2020/01/07(火) 23:33:01 

    これ捉え方間違ってる人多すぎない?
    「相手の気持ちなんて考えるな」って言ってるわけじゃなくて、相手の気持ちなんていくら考えても汲み取れないから、そればかりに縛られず、相手の時間を無駄にしないことを軸に関係性を築いたり、行動を起こしていけばいい、って言ってるんだよ。
    ホリエモンは頭いいけど主張が強いからこうやって真意のわからない人たちから叩かれがちだけど、言ってることは間違ってないことの方が多い。

    +15

    -4

  • 82. 匿名 2020/01/07(火) 23:37:07 

    ホリエモンは鮨屋の師弟制度にいちゃもんつけてた以外は大体同意w

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/07(火) 23:38:05 

    >>32
    当時のライブドアの取り巻きだけが悪くて
    堀江は、巻き込まれただけの可能性があるんだよね。
    私もイマイチ分からない。

    当時の取り巻きの一人の、逮捕前の映像見たことあるけど
    あんなイヤミったらしい話し方する人間って
    私の人生で3人も居なかったよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/07(火) 23:38:25 

    ホリエモンを批判する前にホリエモンから学んだ方が色々無駄がない。

    時間の有効活用 笑

    1番は常に勉強し続ける事だけどねー

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2020/01/07(火) 23:38:45 

    >>78
    何考えてんのwww

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/07(火) 23:38:56 

    >>7
    ホリエモンとキングコングの西野の信者は似ている。

    +5

    -9

  • 87. 匿名 2020/01/07(火) 23:39:36 

    そうそう。人の気持ちとか言いながら所詮は自分の考えの押し売りだと私は思ってるから普段から考えないようにしてる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/07(火) 23:45:17 

    社会一般において他人を意識した配慮と呼ばれるものは「忖度」じゃなくて、常識の礼節を基準とした「気配り」よ

    上級市民の「忖度」というのは「自分たちの間で利得を回すこと」なのよ

    全然意味が違う

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/07(火) 23:45:54 

    >>42
    ゴーンて頭良くないよ、大学もあれだし
    金持ちになりたい欲が強かっただけ
    金持ちになってコンプレックを解消しただけだったんだよ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2020/01/07(火) 23:46:13 

    ホリエモンは半分くらいは良いこと言うけど半分くらいは言い過ぎっていう印象。賛成できるところもあるけどできないところもある。
    なんにせよ、若い時から今でも変わらず行動力があるところは尊敬する。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/07(火) 23:46:49 

    >>86
    どこが?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/07(火) 23:52:34 

    >>7
    わたしも

    この人の言ってることは正しいと思う

    +28

    -4

  • 93. 匿名 2020/01/07(火) 23:52:53 

    立花議員のこと、ぱったり話さなくなったけどなんかあったの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/07(火) 23:53:00 

    >>89
    ゴーンの植毛よりクリームシチュー・有田の植毛の方が上手な気がする。

    で..中居のヅラよりゴーンの植毛の方が上手な気がする。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/07(火) 23:56:33 

    中井貴一も髪...上手にしてあるよね?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/08(水) 00:18:31 

    >>24
    本当にそうだね。
    私も身を持って実感した。
    他人には自分の心の奥底までは見えないんだと理解した。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/08(水) 00:20:53 

    >>81
    これ、今の自分には響いた。
    他人にどう思われたんだろうって考えがちで、そこから抜けられなくなるから。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/08(水) 00:24:13 

    >>94
    身嗜みは大事だよね 笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/08(水) 00:26:56 

    >>24
    人の気持ちはわかるもんじゃない
    想像するもんだ!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/08(水) 00:32:44 

    >>10
    寄り添って貰った経験はあっても、
    寄り添う事はなさそう。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2020/01/08(水) 00:33:20 

    >>96
    自分が他人を理解しようって気持ち持つんじゃなくて、自分を他人が理解してくれないって事?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/08(水) 00:34:54 

    この人はこう思われるのは嫌だろうけど
    結局は常識とかにがんじがらめになってる沢山の人の気持ちを解放して励ましてるよね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/08(水) 00:36:00 

    スレ違いなのはわかってる…が言わせてくれ。
    コイツが保育士を見下して、誰にでもできる仕事って言ったのは忘れない…ムカムカ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/08(水) 00:39:12 

    人の気持ちなんてわからないし変えられるものでもないとわかってだ方がラクだよね。それでも周りに合わせたりしてる方がラクな人もいるんだし、普通に生きてたらそこまで裏切られるような出来事に遭遇しないでちゃんと回避して生きてる人のが多いと思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/08(水) 00:39:34 

    >>103
    ホリエモンにはできないよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/08(水) 00:40:21 

    >>102
    励ましてるというかそういう人はくだらないって思ってるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/08(水) 00:58:31 

    >>106
    そうじゃないでしょ。
    堀江さんががどう思ってるかじゃなく
    この人の意見を聞いた人が解放される、と前のコメントには書いてる
    読解力ないね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/08(水) 01:00:49 

    >>22
    私も結構好き。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/08(水) 01:01:32 

    動物虐待気味のコメントは通報

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/08(水) 01:03:36 

    >>103
    あれは保育士になるのには特別能力いらないってことでしょう
    もちろん彼には続けられない仕事だよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/08(水) 01:04:24 

    >>4
    こいつは、それすらも使ってる
    じゃなきゃYouTubeでゴーンの逃亡劇について詳しく話さない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/08(水) 01:43:09 

    >>10
    「相手の気持ちを察する」事がどんどん失われている気がします。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/08(水) 02:24:30 

    Twitterは口が悪いしいつも極論で、あまり好きじゃなかったけど知れば知るほど良い人だった。
    世の中を良くしていくために常に動いてる。知識は幅広いし、実体験や現場を知った上で語ってるから視点がフラット。
    がる民はすぐ叩くけど、そこら辺の愛国系ビジネスコメンテーターよりもよっぽど信頼できるよ。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/08(水) 02:57:38 

    それあんた(発達障害)が一番苦手なジャンルだよね。おまえが言うなって感じ。(笑)

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/08(水) 03:25:21 

    善意のある人間なんてそうそういないよ
    悪意ある人、批判してる人ばかりだね
    結局自分のことしか考えてない
    一人だけ無償にイイ人ぶってても無意味どころか
    悪いことしか起きない
    だから必要最低限はしない

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2020/01/08(水) 03:38:32 

    >>36
    堀江貴文「忖度ほど危険なものはないと思う訳」 「人の気持ちがわかる」なんて大きなおごり

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/08(水) 04:35:52 

    >>64
    自分が騙されたり裏切られた以上に、人を傷つけたり騙したり裏切ったりもしてきた人が、何をほざいてると思うんだけど。

    ホリエモンに関わった人も大変。

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2020/01/08(水) 05:19:54 

    >>89
    カルロスゴーンは大学なんて出ていない
    グランぜコールという大学とは別のエリート育成機関出身
    それもグランゼコールの中でもエコールポリテクニークという理系の超名門
    飛び抜けて頭良くないと入学できない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/08(水) 05:35:31 

    >>7
    内容は一理ある。
    が、言い方が嫌。
    それで敵作ってるよね。
    もったいないなって思うな。
    本人は闘争本能すごくて喧嘩上等みたいだからいいんだろうけどさ。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/08(水) 05:41:39 

    >>89
    フランスのエリート養成機関は大学じゃないんだよ。日本のシステムと同じではないの。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/08(水) 06:50:46 

    >>101
    以前、他人の気持ちは理解できるととても自信を持ってた人と少し関わりがあったんだけど、その人を思い出した。
    こんなに色んな人と関わり持って見てきた人でも、普通の人よりは確かにわかるけど、いくら話しても深いところまではわからないんだなぁって。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/08(水) 06:59:57 

    >>1
    ブーメランwww

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/08(水) 07:30:41 

    人の気持ちを分かったような気になるのは良くないけど、人の気持ちを分かろうとするのは悪い事では無いと思うけどな。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/08(水) 08:04:04 

    >>1
    だから何?
    って感想しか出てこない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/08(水) 09:49:02 

    言いたい事はわかる。
    でも、それらを否定しちゃうと、本当に助けて欲しい時に誰も居なかったら寂しいよ、ホリエモン!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/08(水) 10:12:13 

    ホリエモンは面白いよね。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/08(水) 10:34:00 

    この人を友人と言ってくれる人が居るかな?

    凄く苦手なタイプです

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2020/01/08(水) 11:19:38 

    彼は嫌われてる分だけ、好かれてもいるし忖度されてるから、凡人とは違う

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/08(水) 11:30:18 

    ホリエモンの意見に賛成
    自分が色々辛い経験してきた時親身になってくれる人がいない訳じゃなかった
    でも当たり前だけど結局自分の人生は自分1人のもの
    溺れかけた時自分を投げ出して助けてくれる人がどれだけいるか
    人間死ぬ時は1人ですよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/08(水) 12:02:20 

    お前の部下がお前に忖度して一緒になって粉飾したんじゃないの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/08(水) 12:03:58 

    いつも偉そう。正論を言ってても嫌い。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/08(水) 12:15:58 

    >>117
    具体的に誰傷つけたり騙したり裏切ったりもしてきたのか教えて下さい。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/08(水) 13:12:03 

    >>21
    ホリエモンは毒親育ちだからね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/08(水) 15:28:07 

    「貴女のためを思って言っている」って言う人
    大体ありがた迷惑でしかないよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/08(水) 16:09:23 

    >>1
    〜〜革命って言う人、私凄く苦手。大げさなって思う。


    仰っている意味はこれでOKってことなのかな?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/08(水) 16:30:05 

    他人の気持ちはわからないまでは同意。
    だけど、してもらって嬉しい気持ちになるだろうなって考えて行動するのはわるいことだとは思わないし、逆にしてもらえたらすごく気の効く人だなと思うな。忖度を政治や金で使うからおかしいのよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/08(水) 17:27:59 

    >>35
    頭キレる人は人に裏切られた上に逮捕されません。
    自分は天才で頭がキレてると思い込んでるただの凡人だったということです。
    男の娘に売名利用もされてたし、頭良いとは思えない。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/08(水) 18:51:27 

    >>134
    いるね、恩着せがましいの。
    自分のために生きてくださいよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/08(水) 18:55:28 

    気を利かせたつもり、寄り添ったつもりでも実は全然的外れなことが多いから、お互いに他人の気持ちに合わせるんじゃなくて、何か客観的な基準で迷惑をかけないようにだけ気をつけよう。
    じゃあ時間は誰でも共通するリソースだからそれを基準にして、他人の時間を無駄にしないようにだけ気をつけて、それ以外はどうでもいいとお互いに考えれば、無駄にすれ違うこともなくなってみんなが効率的に行動できる。

    って感じでしょ。
    読んでないけど。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/08(水) 19:06:36 

    ●人の感情なんて不確かなものを基準に行動を決めるのは、やめたほうがいい。
    なら、
    ●人は「自分の幸せ」のことしか考えられないと思っておいたほうがいい。
    と言うのは矛盾しているよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/08(水) 19:09:37 

    >>140
    人(他人)と人(人間)だと思う

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/08(水) 19:37:04 

    >>7
    ホリエモンもガールズだからね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/08(水) 20:16:04 

    >>141
    同じ事。
    ●人は「自分の幸せ」のことしか考えられないと思っておいたほうがいい。
    と言うのは結局忖度だよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/08(水) 20:38:23 

    >>7
    私も
    綺麗事だらけの世の中なのに、すごく正直だなって思う。損しかしない不器用さ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/08(水) 20:50:48 

    >>143
    他人の感情を決めつけてそれに基づいて行動するという点では共通だけど
    相手の事情や個人差を建前上も考えずに一律対応でいいのが忖度と違うところだと思う
    そこが対人関係の負担を大きくしてるから、ホリエモンの言う考え方に意味はあるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/08(水) 20:55:51 

    職場や役員活動で良かれと思った発言や行動で思ったような反応がないと、気を回す必要ないのかなー?と日々悩んでいる

    ホリエモンの言葉にちょっと励まされたわ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/09(木) 09:48:50 

    >>42
    ゴーンの方がクソじゃん
    日本全体を貶めた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。