ガールズちゃんねる

マックに来店の女性客が「助けて」、従業員の対応で男逮捕 米

44コメント2019/12/29(日) 18:44

  • 1. 匿名 2019/12/28(土) 22:04:56 

    CNN.co.jp : マックに来店の女性客が「助けて」、従業員の対応で男逮捕 米
    CNN.co.jp : マックに来店の女性客が「助けて」、従業員の対応で男逮捕 米www.cnn.co.jp

    米カリフォルニア州サンホアキン郡ローダイで、虐待加害歴のある男と車でマクドナルドの店舗を訪れた女性が助けを求め、従業員が的確な対応で男の逮捕につなげる出来事があった。<略>この日は銃器で女性を脅し、家族に会いに行くから車を運転しろと要求していた。


    ドライブスルーでも女性は従業員にSOSシグナルを発し、窓越しに口の動きで「助けて」と伝えていたという。店側はドライブスルーの進行を遅らせて車が敷地外に出て行かないように対応。駆けつけた警察に、従業員は女性が運転する車を指さした。車のトランクからは盗品の銃器が見つかり、警察は男を逮捕した。

    +419

    -4

  • 2. 匿名 2019/12/28(土) 22:06:01 

    ナイス!

    +503

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/28(土) 22:06:19 

    GJ!

    +291

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/28(土) 22:06:19 

    マック店員GJ!

    +398

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/28(土) 22:06:53 

    すごい機転。女性が無事でよかった

    +492

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/28(土) 22:06:55 

    すばらしい!

    +166

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/28(土) 22:07:11 

    なんかアメリカチックな事件だなーとしか…
    無事でよかったね、とは思うけど

    +251

    -4

  • 8. 匿名 2019/12/28(土) 22:07:20 

    かっこいい!!

    +100

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/28(土) 22:08:04 

    アメリカのこういうお店ってガードマンとかいないのかな?
    フィリピンだとマクドナルドでもだいたい入口に銃持ったドアマン兼ガードマンがいるよ

    +6

    -37

  • 10. 匿名 2019/12/28(土) 22:09:25 

    すげー
    あたしなら気づかねぇわ
    察せないバカだからさ笑

    +37

    -33

  • 11. 匿名 2019/12/28(土) 22:09:38 

    >>10
    くちわる

    +15

    -28

  • 12. 匿名 2019/12/28(土) 22:14:00 

    すごいねー!!
    てか捕まった男怖すぎ(T_T)

    +135

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/28(土) 22:14:20 

    ぐれいと!!!アメージング!!!

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/28(土) 22:17:23 

    こういう頭の良さってガリ勉が高学歴とかとまた別なんだよね。総合力というか。緊迫した状況でとっさに時間稼ぎするなんてなかなかできる事じゃないよ。

    +247

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/28(土) 22:19:17 

    こういう時、間抜けな察しのつかないポンコツ店員じゃなくて良かった。

    +258

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/28(土) 22:20:01 

    すばらしい
    こうやって関係ない人でも助けられる人間でいたい

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:14 

    ピザの電話注文でも女性のSOSを察して通報した人がいたね。咄嗟の判断で人助け出来る人ってスーパーヒーローだね!

    +199

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/28(土) 22:23:00 

    警察にDV被害の助けを求めてピザを頼むふりして助かった女性もいたね
    察したオペレーターが有能すぎるw

    +207

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/28(土) 22:44:00 

    アメリカって、こんな感じで従業員の機転効く事多いよね。やっぱり銃社会ってのもあるのかな~。日本人は良い意味で平和ボケしてる部分もあるから我間接人間も多いよね。勿論皆が皆じゃ無いけど。

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/28(土) 22:45:44 

    仕事中に「たすけて」って言われたら「え?もう一度お願いします!(ニコニコ)」とか言ってしまう自信があるわ
    この店員さんが私でなくて良かった

    +186

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/28(土) 22:50:42 

    繁華街で殴られたことあ、知らない人から通りすがりに突然バシッと殴られて倒れた
    周りにたくさん人いたのに、誰も声さえかけてくれなかったよ
    私は放心状態で倒れたまま動けなかった
    助けて!って言ったら助けてくれたんだろうか
    人間こわい

    +90

    -5

  • 22. 匿名 2019/12/28(土) 22:54:47 

    >>21
    状況がわからないと何もできないよ
    たすけて!といったら多分誰かは助けてくれる

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/28(土) 23:00:22 

    女性…「タスケテ…」(声を発っさないで)
    店員…「………フクスケ?」

    +5

    -19

  • 24. 匿名 2019/12/28(土) 23:12:59 

    従業員が私じゃなくて良かったと心から思う
    私のろいから絶対口パクだけでとっさに対応出来ない

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/28(土) 23:21:58 

    >>22
    女の子が殴られて倒されても誰も気に止めないってのはヤバいんじゃない?少なくとも大丈夫?くらいは声かけるわ

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/28(土) 23:27:12 

    >>19
    アメリカってテロとかの対策を学校でやってるからとっさの危機回避能力高いらしいよ。小学生の時からやばい時どうするか学校で習う。

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/28(土) 23:36:13 

    >>22
    いがいと見てないもんだよ。
    転んだのかな?くらいに思ってたかも。
    それにしてもひどいね。

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:16 

    日本企業の応対マニュアルは
    犯人刺激せずに
    我関せず速やかに危険回避
    自分の会社が大事(事なかれ主義)

    欧米は社会的道徳で行動
    (犯罪抑止)

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/28(土) 23:38:58 

    前に旦那にDVを受けてた女性が助けを求めてピザの配達をお願いするふりをして警察に電話をした事件があったのを思い出した。

    「もしもし、ピザの配達をお願いします」
    「こちらは警察ですよ。番号をお間違えでは?」
    「はい、マルゲリータのLサイズをお願いします」
    「番号をお間違えではありませんか?」
    「いいえ、ドリンクはいりません」
    「…………次の質問に『はい』か『いいえ』で答えて下さい。貴女の身に危険が迫っていますか?」
    「はい」

    っていう感じだったんだけど、中には本当にいたずら電話とかあるみたい。この時のオペレーターの人が気付いて女性は助かったんだよね。

    日本だと「ピザの配達をお願いします」の所ですぐにいたずら電話だと思われて切られると思う。

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/28(土) 23:58:27 

    >>21
    アメリカなら男を取り押さえたね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/29(日) 00:16:44 

    それだけアメリカがDVやら銃の問題が身近なんだと思うとちょっと暗い気持ちになる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/29(日) 00:17:04 

    >>26
    日本の学校ってほんと何教えてるんだろ
    人間関係へのトラウマ?いじめの方法?
    なんか悲しくなる

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/29(日) 00:32:29 

    >>29
    オペレーター専門の人がついてる国と、人員不足で寝不足過労の人が電話に出るのじゃえらい違いが

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/29(日) 01:20:33 

    私は都内の某店舗で不審者に攻撃されそうになって店員に助け求めたのにその店員ただボーッと見てただけだったよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/29(日) 01:30:52 

    >>29
    どうだろうね。
    間違うはずない番号でピザ頼まれたら
    機転きくひといそう。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/29(日) 08:27:22 

    >女性が助けを求めた店舗はゴールデン・ステート・レストラント・グループが運営。同社が運営する全ての店舗は「セーフ・プレース」に認定されている。
    運営会社のウェブサイトによると、セーフ・プレースは「すぐに助けや安全を必要とする若者」のための全米規模のプログラム。各地の学校や消防署、図書館、企業などと連携して、若者が安全な滞在場所を見つけたり、支援機関や保護施設と連絡を取ったりする支援を行っているという。

    この従業員もそういう教育受けてたのかな
    事前に知識があるのとないのじゃ全然違うよね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/29(日) 08:49:42 

    >>32
    日本だと面倒なことにかかわるな、無駄な正義感出しちゃ駄目って言われる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/29(日) 09:00:16 

    >>9
    ガードマンはいないみたいだけど従業員の生命のために治安の悪いところは鉄格子みたいなレジだよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/29(日) 09:58:04 

    >>29
    日本でも第一声だけで判断せずイタズラかどうか確認はすると思うから、SOSなら気付くと思う。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/29(日) 10:07:30 

    どうかしたんですか?とか店員が言わなくてよかった。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/29(日) 10:13:17 

    >>32
    先生がイジメを放置して容認するもんね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/29(日) 10:21:07 

    アメリカではよくあること。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/29(日) 16:20:53 

    うらやましいな、加害虐待歴の割り出しやすい措置のある国って素晴らしいよ!日本は性犯罪者も殺人者も未成年犯罪者も個人の加害虐待歴や個人名はうやむやにしてしまう!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/29(日) 18:44:39 

    いいなー。私ストーカーにあった時コンビニ店員に助け求めたけど素知らぬ顔されたよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。