ガールズちゃんねる

婚約指輪なかった人!

371コメント2020/01/08(水) 13:51

  • 1. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:01 

    プロポーズで婚約指輪なかった人!!
    私自身結婚したいけど、お金が無いから買えないって言われて不安っす

    +86

    -93

  • 2. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:37 

    うちもなかったっす!
    こだわりなかったから平気っす!

    +801

    -18

  • 3. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:50 

    婚約指輪っている?
    私はいらなかったなぁ

    +711

    -48

  • 4. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:51 

    結婚指輪があればいいかな

    +555

    -20

  • 5. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:59 

    婚約指輪なかった人!

    +182

    -11

  • 6. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:14 

    なかった。
    結婚してすぐ、旦那の多額の借金が発覚して結婚指輪どころじゃなかった。

    +209

    -18

  • 7. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:16 

    いらないよね

    +232

    -39

  • 8. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:17 

    そんなもんより現金がほしい

    +289

    -30

  • 9. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:34 

    私はいらないと言ったからなかったよ
    指輪とか好きじゃないから
    結婚指輪は時々つけてるけど殆ど家に置いてる

    +345

    -15

  • 10. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:35 

    わたしはそんな人は嫌です

    +135

    -36

  • 11. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:12 

    >>お金が無いから買えないって言われて不安っす

    ↑なにも言えねぇっす
    決めるのは主っす

    +423

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:17 

    なかったよー
    代りにパテックの330万の時計を買ってもらいました

    +32

    -54

  • 13. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:20 

    >>1
    あえていらないから貰ってない人ならいいけど、それは経済的にどうなの

    +292

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:25 

    私もいらないよって伝えてた。
    旅行とか他のとこにまわしたいなぁと思って断ったけど、お金に余裕があるなら貰うのは憧れではあるよね。

    +238

    -7

  • 15. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:39 

    婚約指輪が譲れないなら結婚しない。
    婚約指輪よりその人が夫になる方がいいなら妥協する。

    +135

    -6

  • 16. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:40 

    自分には必要なかったから、婚約指輪も結婚指輪も貰わなかったよ。

    +21

    -17

  • 17. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:47 

    私は婚約指輪なしで結婚しましたよー!

    前向きに捉えると、婚約指輪の為に見栄張る人より
    正直でいいのかも?

    +170

    -48

  • 18. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:52 

    時計にしたから無いよー

    +20

    -10

  • 19. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:58 

    婚約指輪最初から要らないって宣言してたからなかったよ
    代わりに結婚指輪は2人で気に入ったの買った

    +170

    -8

  • 20. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:02 

    いらないなら無しでも普通だし、今買えないけど欲しいなら結婚何年目かの節目に石付きの指輪を買ってもらうのもいいんじゃないかな?

    +107

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:14 

    婚約指輪なかった人!

    +46

    -16

  • 22. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:21 

    私は指輪の代わりに車新しいの買おうよと言って車にした
    指輪よりも使い道あるから

    +109

    -18

  • 23. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:35 

    なかった
    そういうキャラじゃないけどそのことをちょっと後悔した
    はなから結婚指輪の話しかされなかったよ

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:43 

    婚約指輪って安いので20〜30万でもない?それすら買えないって不安じゃない?

    +181

    -34

  • 25. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:47 

    指輪しない人だから別に気にならない。

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:47 

    プロポーズの時にネックレスをくれたので、婚約指輪は無しにしました

    +44

    -8

  • 27. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:48 

    必要かそうじゃないかと言われれば必要じゃないけど。
    お金が無いって理由が嫌だ。

    +157

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:58 

    渋々3万円の指輪買ってもらった…。
    結婚して5年目だけど
    手が老けて安っぽさが際立つ
    やっぱり最初からいいの買って欲しかったな

    +118

    -8

  • 29. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:01 

    婚約指輪はなくてもいいからせめて結婚式は挙げたい

    +10

    -17

  • 30. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:22 

    いらないって言った。その分のお金でそれぞれの親に旅行プレゼントした。

    +44

    -17

  • 31. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:27 

    >>1

    同い年の29歳旦那から200万の婚約指輪貰った

    周りでは私が一番高いダイヤ貰ってたよ〜
    ない人が半分以上だった

    +17

    -80

  • 32. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:29 

    ウチは時計だったっす!
    でも電池キレて置物と化してるっす!

    +22

    -7

  • 33. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:08 

    いらないと私から言ったけれど、ふと買って貰えば良かったと思う。
    結婚式に参加する時など羨ましいよ。
    もう少しで10年なのでスイート10で買ってねと言っているけど、いざとなるとやっぱり勿体ないから大丈夫!って言いそう笑

    +166

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:09 

    お金がないから買えないって、今後が不安な彼氏だね

    +61

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:11 

    別にいらないって言ったからなかったよー
    普段つけるものじゃないから必要性を感じなかった…
    結婚指輪ですらもうしてないよ(笑)

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:16 

    当時はいらなかったけど今は、やっぱりもらっておけば良かったかなーと思ってる。

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:24 

    結婚指輪を少し奮発するという事で無し。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:26 

    なかったよ
    プロポーズもあやふやだし、結婚指輪は折半だし、
    色々グズグズで結婚やめたかったけど慰謝料払えとか言われる始末だし
    主さんも引っかかる事あったらよく考えてね

    +120

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:38 

    4℃、ツツミ、俄あたりのプチプラブランドなら安いよー!!!

    +40

    -9

  • 40. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:42 

    >>31
    29歳で200万は凄い!なんの仕事ですか?

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:44 

    婚約指輪どころか、結婚指輪すらなかったよ

    結婚式の指輪交換は、付き合ってた時に貰った安物のペアリングで乗り切った

    いまだに心に引っ掛かってる

    +113

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:44 

    >>31

    ちなみに新婚旅行も100万以上結婚式も二回したし結婚してすぐに注文住宅建てたよ〜w

    +5

    -37

  • 43. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:52 

    婚約指輪買って貰えなかった強がりがるちゃん民のたわ言が続きます。

    +16

    -24

  • 44. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:00 

    結婚指輪にお金かけたかったから、婚約指輪は無かったよ

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:07 

    婚約指輪はもらったけど結婚指輪はない
    ダンナがしてるのを見られたくないから要らないって言ってて、浮気する気満々やんってあきれた

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:27 

    >>1
    経済的に買えないのは怖い

    +127

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:35 

    >>1
    買えないって気持ちがなんか嫌。
    希望聞いたり一緒に見に行って予算オーバーで「もう少し安いのでもいい?ごめんね…」って感じとか、
    先に予算伝えて「あまり高いの買えなくてごめんね…」とかならいいんだけど、はなっから買う気ないよね?

    +171

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:36 

    プロポーズするタイミングどうなん?
    貯金もなく結婚申し込み??
    20代前半ならそれでもいいかもしれんけど生活不安すぎる…

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:36 

    そんなに高価でなくて良いから貰いたい。それくらい出来ない男はやだ。

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:37 

    え、必要?その分他に回した方がよくない?

    +12

    -12

  • 51. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:49 

    指輪より経済面が気になってしまう

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:50 

    >>42
    結婚式二回がよくわからんw

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:13 

    >>40

    会計士、実家金持ち、貯金してくれていた、親からも結婚祝い何百万貰ってた

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:16 

    >>42
    すっごー

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:21 

    お安くみられたもんやな

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:23 

    >>25十年後に誕生石のでかい石がついた指輪を買ってもらったが、はめていく所が無い。今は小さな石が付いたシンプルな指輪がいいな。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:31 

    >>1
    婚約指輪よりお金がない方が怖い
    婚約指輪がなくてもお金はちゃんとあるならいい

    +84

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:40 

    >>52

    ヨーロッパでと日本、2回した

    +3

    -11

  • 59. 匿名 2019/12/27(金) 23:02:58 

    婚約指輪いらなくない?
    アクセサリーつけないから結婚指輪でさえいる?と思う。
    結婚指輪は買ってなかったけど、冠婚葬祭とかで独身と思われるの面倒で一応買ってもらったくらい。

    +4

    -10

  • 60. 匿名 2019/12/27(金) 23:03:07 

    >>1
    えっと、まだプロポーズはされてないって事ッすか?

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/27(金) 23:03:38 

    百貨店に入ってる、カルティエとかティファニーとか独立した店舗があるところは高いけど
    日本製のまとめて入ってるブランドならかなりお安くない?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/27(金) 23:03:40 

    >>59
    ちなみに共働きの晩婚でお金はかなりある方です。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:22 

    婚約指輪、結婚式代用意してから求婚してと言って、五年待って結婚したわよ。
    そろそろ銀婚迎えます。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:31 

    >>39
    俄はハイジュエリーも扱ってるし普通にまあまあ高い
    ヨンドシーとかより、むしろノーブランドの普通の宝石屋で買った方が、石も大きくお手頃に手に入るよ
    東京なら御徒町とか

    +25

    -15

  • 65. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:42 

    旦那が全く指輪に興味なくて、婚約指輪の代わりに時計だったし。結婚指輪も二人で10万くらいのやつ。しかも時計も私が一人で買いに行ったし…。今思い返すと酷いな😅

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/27(金) 23:05:18 

    私も婚約指輪はないっす!べつに欲しくもないっす。
    でも、結婚指輪は気に入ったものを買ったよ。指輪好きじゃないし、NGな仕事だったからずっとしまったままだけどね。

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2019/12/27(金) 23:05:24 

    >>1
    っす

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/27(金) 23:05:36 

    なかった。
    というか、いらなかった。

    結婚指輪も付き合ってた時に貰ったのつけてる。

    そういうのにお金使うくらいなら結婚後の生活費に回して欲しいと思っちゃう。

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2019/12/27(金) 23:05:43 

    >>1
    私も無しっすよ!
    指輪苦手だし結婚指輪も結局付けてないから気持ちさえあれば大丈夫

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2019/12/27(金) 23:06:40 

    お金がないから買えないって理由が嫌だな
    この先もお金がないからって済まされそう

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/27(金) 23:06:55 

    婚約指輪なかった
    結婚指輪もなかったし旦那が趣味で野球してて結婚指輪しても外さないとプレー出来ないからと 付けたり外したりするのも面倒との事

    結婚して数年してやっぱり私欲しいって言ったら俺は付けないけどお金あげるから好きなやつ買えって言って買った
    バ金額は高いものじゃなくeteの肌馴染みのいいゴールドのデザインのにした





    +5

    -7

  • 72. 匿名 2019/12/27(金) 23:06:57 

    >>64
    ハイジュエリーもあるかもだけど
    普通の婚約指輪やペアの結婚指輪はかなり安いよ。
    前、見に行ったとき安くてビックリした。
    海外のハイブランドと比べて激安で感動しました。

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2019/12/27(金) 23:07:01 

    >>5
    あーいいな~こんにゃく指輪❗笑

    +73

    -2

  • 74. 匿名 2019/12/27(金) 23:07:12 

    えーかわいそう

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/27(金) 23:07:53 

    その経済感に目をつぶれるほどの人間性や将来性を感じられるのだろうか?。
    20数年大事に育てられてきたであろう親にその旨理解してもらえるんだろうか?。

    気にするべきとこはそこだと思う。

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/27(金) 23:08:18 

    >>2
    姐さん、サイコーっす‼︎(笑)

    +37

    -3

  • 77. 匿名 2019/12/27(金) 23:08:39 

    >>1
    再婚だったし婚約指輪は無し。
    その分結婚指輪をある程度良いものにしようと言ってくれて、気に入ってつけてるよ。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/27(金) 23:09:44 

    いらない人ならいいけど買えないは違う笑

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/27(金) 23:09:53 

    >>1
    逆に、婚約指輪払える貯金ある?覚悟ある?男だけに求めるのはおかしいし、妥協した相手みつけただけでしょww対等な関係なら、そんな上からない。または、形式にこだわるしょーもない旦那

    +5

    -14

  • 80. 匿名 2019/12/27(金) 23:10:09 

    婚約指輪の相場35万。
    たったそれぐらいの指輪も買ってもらえないって結婚生活先が思いやられるね。
    旦那に主導権ありそうだし、いろいろこっちが我慢しないといけない結婚生活になりそう。

    +74

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/27(金) 23:10:19 

    貯金あるの?その彼…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/27(金) 23:10:55 

    まわりにわりと婚約指輪買わない人多い
    知り合いの弁護士夫婦は修習中に婚約して本当にお金無くて婚約指輪買わなかったみたいだが
    他にも
    婚約指輪結婚指輪なしで高級時計ペアが1組
    結婚指輪だけが数組。
    最近婚約した子も「婚約指輪と時計どっちがいい?」と聞かれて時計にしてた。

    +6

    -7

  • 83. 匿名 2019/12/27(金) 23:10:58 

    >>58
    お金もちはいいよね〜
    お金持ちと結婚したあなたも美人なんでしょう

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:55 

    >>80
    そんなに安いんだ
    100〜200万くらいかと思った
    私の結婚指輪よりやすい

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2019/12/27(金) 23:12:28 

    >>72
    海外ブランドはほぼ石よりブランド広告料と税金に持ってかれてるから

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/27(金) 23:12:32 

    婚約指輪いらないって言ってたけど、結婚指輪買いに行ったときになんか流れで選んで買っちゃってた

    主さん、指輪以前の問題がありそう(金無い男で大丈夫か!??!?!?)

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/27(金) 23:12:36 

    アクセサリーしないから婚約指輪はいらないって言ったけど、後から欲しくなって1万くらいの指輪買ってもらったよ。

    でも前にガルちゃんで見たんだけど
    婚約指輪って何かあった時の慰謝料がわりにもなるから高いもの買ってもらったほうが良いと見て
    なるほどー!!と思った

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/27(金) 23:12:55 

    元々指輪を付けないから婚約指輪はいらないと言ったよ
    相手が凄いお金持ちで湯水の様にお金を使える人だったらさして身に付けない婚約指輪でも買って貰ったかもだけど普通のサラリーマンだからね
    もっと実用的に使える所にお金は使ってもらった

    ただプロポーズリングとしてお手頃な指輪はプロポーズの時に貰ったけど

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/27(金) 23:13:07 

    こだわりないからいらないよって言ったけど、内心相手はお金かからない楽な女って思ってることもわかってる。自分が美人だったら甲斐性ある人と付き合いたかった。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/27(金) 23:13:18 

    婚約指輪って何に使うの?欲しいとも思ってなかった
    記念品みたいな?

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2019/12/27(金) 23:13:52 

    >>1
    ウチの会社の社長は結婚する時婚約指輪はお金ないからとあげなかったらしい。
    その後色々あって今の会社の社長になり海外旅行や国内旅行家族でいっぱい行ってる。

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2019/12/27(金) 23:15:00 

    >>90
    婚約記念品

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/27(金) 23:15:29 

    いらない
    ネタとして300円くらいのオモチャのが欲しかった

    指輪代で新婚旅行のランクをちょっと上げました★

    +2

    -10

  • 94. 匿名 2019/12/27(金) 23:15:56 

    >>31
    そこまでお金もあって満たされてるのに、こんなトピわざわざ来てここまでのマウントすることに闇しか感じない。

    +74

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:40 

    >>87
    婚約指輪なんてクズみたいな値段でしか売れないよ(笑)買う人いないし居てもなかなかサイズ合わないから
    慰謝料がわりにするならネックレスの方がはるかに高く売れる

    +9

    -6

  • 96. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:44 

    婚約指輪はいらないよってつたえた!
    結婚指輪だけあればいい!
    婚約指輪はその後の生活費&新婚旅行にまわした!

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:47 

    >>64
    ニワカは全体的に安いイメージだけどなあ

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:54 

    ダイヤの指輪って愛する人から貰うから価値があるんであって自分で働いて買うダイヤは虚しく感じる
    素敵な婚約指輪貰うと他に色々ジュエリー欲しくなくなるけど父親から安い婚約指輪しか貰えなかった母親はずっとジュエリー買い漁っていた


    +37

    -11

  • 99. 匿名 2019/12/27(金) 23:17:43 

    母がものすごいダイヤモンドの婚約指輪持ってるんだけど、リメイクするのってアリかな?
    今、地金もとっても高いし、バブル時代の指輪だからとにかく豪華で。
    流石に派手だからちょっとリメイクしようと思うんだけど、リメイク費用出してもらう、とかいうのはありかな?買うよりは絶対安いし。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/27(金) 23:18:16 

    >>1
    じゃあ結婚指輪は買ってもらえるっすか?
    お金ないのレベルがわからない。

    そこ、大事と思いまっす。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/27(金) 23:18:33 

    結婚後いつか喧嘩するだろうその時に、
    指輪の一つも買ってくれなかったこの男めっ!って嫌な思い出になるくらいなら買ってくれる人と結婚したらいいんじゃないかな

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/27(金) 23:18:49 

    >>42
    金額を出してくるところに元はお金持ちじゃ無かった感が溢れている。

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/27(金) 23:19:02 

    私はデキ婚なので、
    プロポーズも婚約指輪、結婚指輪、式、ハネムーンも無いです。

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2019/12/27(金) 23:20:55 

    >>84
    今はそのぐらいみたいだよ。私もびっくりした。
    でもそれすらも買ってもらえない人もいるからね。
    ゆくゆく離婚した時にダメージが少ないように買わない男の人もいてるからね。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/27(金) 23:21:35 

    >>99
    ありじゃないかな
    私も祖母の1ctダイヤをリメイクした事ある
    やはり地金がすごかった
    金属高騰で今の指輪ってハイブランドでもペラペラだもん

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/27(金) 23:21:52 

    >>63
    やっぱり金かけた女?(失礼)だと別れない節あるかもね。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/27(金) 23:23:29 

    >>3
    私もいらないって予め言った。
    職業柄指輪付けられないのもあるけど、元々憧れなかったしそんなのに大金かけるくらいなら電化製品や旅行に使いたいって思ってたから。笑

    +55

    -8

  • 108. 匿名 2019/12/27(金) 23:23:56 

    申し訳ないけど絶対失くしちゃうからいらないって言った。結婚指輪も買ってない。

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2019/12/27(金) 23:24:08 

    私たちも結婚した当時はお金無かったので婚約指輪は無かったけど、結婚して何年か経って生活にもゆとりが出て、いくつか良い値段の指輪を買ってもらったからいいや。婚約指輪は普段使いしないしね。

    +6

    -7

  • 110. 匿名 2019/12/27(金) 23:25:13 

    高いものじゃなくても贈ろうしてくれる気持ちか嬉しいもの。
    いるかいらないかは二の次で、最初からなしの前提で話しが進むのはさみしいな。

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/27(金) 23:25:43 

    バツイチの男と結婚したが、前妻には婚約指輪買ってたのに、私はスルーされた。
    許せないし悔しいので買わせたけど、比べてはいけない事でしょうか?

    +26

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/27(金) 23:27:55 

    >>106
    無いわよ
    金掛けても別れるときは別れるわ

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2019/12/27(金) 23:28:38 

    >>1
    うちなんて婚約指輪どころか結婚指輪もまだだよ。結婚してデザイン迷ってるうちに妊娠発覚して悪阻で初期はそれどころじゃなくて後期も浮腫がひどくてとりあえず元に戻ってからってことに笑。
    でも婚約指輪は個人的にはいらないと思ってたからなんとも思わなかったけどこれも人それぞれだろうねぇ。
    私は結婚式をどうしても挙げたくない派で結婚式をしないとダメな家の人だったらさすがに結婚できなかったと思う。旦那のことは大好きだけどこれは譲れなかった笑。変な拘りだけど嫌なものは嫌!!
    でも婚約指輪、お金がないから買えないって理由はなんかしっくりこないね。貯金は主さんがなんとかやりくりしてこれから貯めるにせよ年収とか大丈夫?主さんが妊娠したり働けなくなった時に頼りにならない感じなら考えた方がいいかも。
    うちも、旦那と結婚した時は向こうははぁ?!冗談でしょって感じの貯金額しかなかったんだけど私は貯金あったし旦那の年収自体は悪くなかったからなんとかなるだろと思ってたら私が妊娠で仕事辞めたにも関わらず約一年旦那の稼ぎだけで150万くらい貯められたよ。色々致命的なことはないかよく考えて!

    +3

    -20

  • 114. 匿名 2019/12/27(金) 23:28:56 

    >>87
    婚約指輪なんて売ったら買値の5分の1以下だよ

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/27(金) 23:30:25 

    >>106
    納得。
    男って愛してる人にはお金かけるもんね。

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/27(金) 23:30:36 

    指輪1つも買えない経済状況でプロポーズできるメンタルヤバいな...
    婚約指輪いるいらないを女に決めさせてあげられない男なんて地雷でしかない

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/27(金) 23:30:44 

    >>106
    金かけた女というか
    結婚は生活だから
    経済的に安定してないと続かないよ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/27(金) 23:30:57 

    プロポーズの時、百本くらいの薔薇の花束だった。すごく嬉しかったから満足してたけど、結婚指輪を見に行った時、店員さんが「婚約指輪はまだなの❓」と言って、それを聞いた彼が「買わなきゃっ」って。それで結局買ってもらったよ。
    お返しにオーダースーツを贈った。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/27(金) 23:32:23 

    欲しい?って聞かれたけど婚約指輪はタンスの肥やしになるってよく聞いたからもったいないかなーっていらないって言いました。
    結婚指輪は姑からのお金はあんまり使うなよーという圧をヒシヒシ感じて(実際言われて)安い中で気に入ったのにしたけど後からちょっと後悔した。ティファニーとかも素敵だったなぁーと。今思えば気にしなければよかったのに…

    モヤモヤしっぱなしは嫌だったので、代わりにではないですが一昨年出産した際に旦那におねだりしてダイヤのネックレス買わせてもらいました!

    これで自分の中ではチャラに笑

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/27(金) 23:32:31 

    >>111
    いいえ
    ケジメとして買わせるべきです
    あくまでいるいらないの選択権は女性にないと後悔する

    +42

    -3

  • 121. 匿名 2019/12/27(金) 23:34:49 

    結婚指輪だけで良いじゃないの?いくらの買おうとしてるかわからないけど、きちんと自分達の目で探したら買えるものもたくさんあると思うけど。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2019/12/27(金) 23:34:51 

    結婚することを決めてすぐに旦那から「婚約指輪どうする?」と聞かれたが、私的には結婚指輪だけで良かったから「いらないよー」と伝えた。

    旦那、「それでもいいの?」と念押しされたから、じゃあ、結婚10周年を無事に迎えることができたらスイートテンダイヤモンド買ってよと返した。

    まぁ、本気で欲しいとは思ってないし、結婚指輪も最初の一年くらいしかつけてないから、やはり指輪はいいやーと思ってる。

    でも主がどうしても婚約指輪欲しいなら、きちんと伝えた方がいいよー。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/27(金) 23:35:00 

    プロポーズ直後にお互いの誕生日があって1万円前後のペアリングを贈り合いそれを婚約指輪にしました。
    結婚指輪は小さいダイヤ3つ入ってるやつで15万くらい。相場より安めでも好みのを選ばせてくれたので大満足。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/27(金) 23:35:40 

    >>1
    婚約指輪もピンキリ、どうしてもコレがいい!とかでないなら買ってもらえると思うけど...
    婚約指輪なしの代りに結婚式や結婚指輪好きなもの選ぶとかならいいけど、なんか断り方が嫌だね

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/27(金) 23:36:05 

    なかったです。サプライズとかも一切しない旦那で、色々あって今つまらない生活を送っています

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/27(金) 23:36:14 

    婚約指輪って、何十万もするものばっかりじゃないよ。初めから「お金ないから」って言って、調べようとする気もないのがやだな。結婚した後も、そうやって我慢しなくちゃいけないなんて。

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/27(金) 23:36:27 

    >>97
    石小さいの見るからじゃない?

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2019/12/27(金) 23:38:16 

    なんだかんだ言っても男の人に大金はたいて買ってもらうもんだもん。欲しいよ。
    私にそんなにお金かけてくれてるんだって嬉しくなる。
    一生に一回の買い物なんだしそれをしてくれない男性ってちょっと心配になるよね。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/27(金) 23:38:55 

    婚約指輪はほんといらない
    謎文化すぎる

    +6

    -9

  • 130. 匿名 2019/12/27(金) 23:39:27 

    でも、こっちからしつこく要求して貰うのって意味ないよね。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/27(金) 23:39:57 

    >>127
    横だけど、にわかで高い宝石なんていらない
    ならヴァンクリやショーメとかの素敵なブランドで買いたい

    +13

    -6

  • 132. 匿名 2019/12/27(金) 23:40:07 

    婚約指輪を望んだら
    親の返しが大変と昔の自分に教えたい

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2019/12/27(金) 23:41:02 

    >>24
    その通り!つまりその程度のものなんかいらないってこと。
    夫婦で、そういう無駄を省けるかという選択の積み重ねが貯金に繋がるんだと思う。
    うちは10年で1800万貯金増やしました。

    +20

    -33

  • 134. 匿名 2019/12/27(金) 23:42:06 

    >>111
    前妻の時の事なんて聞く必要ある?
    私もバツ1同士だけど、そんな事は話題にもならないよ。

    +3

    -8

  • 135. 匿名 2019/12/27(金) 23:42:10 

    無かったし、要らなかった。
    その後の資金として取っとくほうが得策かと。
    子供がすぐ出来たりすると、めちゃお金いるし。

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2019/12/27(金) 23:42:20 

    婚約指輪、結婚指輪
    指輪ばっかりふたつもいらないって伝えました
    婚約指輪の代わりにブランドのバック買ってほしいといいました

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2019/12/27(金) 23:43:43 

    >>42
    再婚してるのかと思ったw

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/27(金) 23:43:52 

    私はプロポーズもなしでただ婚姻届渡されただけで結婚したけど、結婚指輪なんてもちろんなかった。でも結婚したって実感が欲しくて2つで1万くらいのステンレスの指輪買ったよ。なんか書いててむなしくなってきた‥(笑)

    +12

    -3

  • 139. 匿名 2019/12/27(金) 23:44:07 

    スイート10が楽しみですね♪

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/27(金) 23:44:30 

    >>131
    そうなんだ
    私は絶対1カラットが欲しかったから国内ブランドで買いました(笑)
    周りは晩婚で婚約指輪いらないから時計にした子が多いな

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2019/12/27(金) 23:47:12 

    >>130
    大きな意味あると思うよ。
    その要求に答えられる男なのかどうか判断つくじゃん。

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/27(金) 23:47:16 

    >>134
    バツイチ同士ならいいじゃない
    娘が初婚なのにナチュラルにスルーされたら私なら腹たつわ
    女性がいるいらないは決めること

    +27

    -2

  • 143. 匿名 2019/12/27(金) 23:48:47 

    結婚指輪をこだわったものにすれば良くないっすか?

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2019/12/27(金) 23:51:24 

    マジレスすると
    「お金ないから買えない」などと言う男とは結婚すべきでない

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/27(金) 23:52:30 

    >>131
    素敵か?

    +0

    -7

  • 146. 匿名 2019/12/27(金) 23:54:21 

    知り合いで何人かいてるけど、婚約指輪を素敵なのにしてもらった奥様はいつまでも幸せそう

    +19

    -3

  • 147. 匿名 2019/12/27(金) 23:54:55 

    小さい一粒ダイヤ貰ったけどするときないから無駄金使ったなと思う。

    +2

    -8

  • 148. 匿名 2019/12/27(金) 23:57:57 

    いる?ってきかれたけど
    ほとんどつけないのにもったいないし
    こだわりもないのでいらないって言ったよ

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2019/12/27(金) 23:59:06 

    大金はたいて買ってるんだから、離婚は中々しにくくなるよね。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/28(土) 00:02:33 

    >>39
    俄ってプチプラってほど安くはないよ

    +30

    -6

  • 151. 匿名 2019/12/28(土) 00:03:26 

    婚約期間中と結婚式などの祝い事以外に、つける事あるかな?
    と考えたら勿体なくて貰わなかった。
    式で使うから結婚指輪は買いましたよ。

    そのかわり、スイート10になったらハワイ旅行しようね!と約束したわ。

    +2

    -9

  • 152. 匿名 2019/12/28(土) 00:08:03 

    >>126
    ほんとそう思うよ。
    欲しかったのに遠慮した人のその後の結婚生活が聞きたい。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/28(土) 00:08:21 

    婚約指輪も結婚指輪もないよー。
    相手がアレルギーだし、私もいらない派。かわりに家電一色(乾燥機付き洗濯機、ルンバ、食洗機)とかに使った。

    +5

    -8

  • 154. 匿名 2019/12/28(土) 00:08:29 

    私なんて、婚約指輪はいらないよって言ったら「婚約指輪って何?」って言われたよw
    結婚指輪も2ヶ月くらいでなくされて、何だかなって感じっす

    +0

    -9

  • 155. 匿名 2019/12/28(土) 00:12:13 

    プロポーズで指輪パカッを憧れていたけど、実際結婚となると婚約指輪なんぞ不要だと思い、ネックレスを買ってもらいました!指輪に慣れていない私は、結婚指輪で十分でした。

    +5

    -7

  • 156. 匿名 2019/12/28(土) 00:16:03 

    >>1
    彼氏の貯金とか年収とか把握してる?
    きちんとはなしあったほうがいいよ。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/28(土) 00:16:34 

    >>152
    超美人だった元彼のお母さん
    教師夫婦だけど、婚約者(夫)がケチで婚約指輪スルーされて、自分で後で買いに行ったらしい
    6年くらいで離婚した

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/28(土) 00:16:39 

    指輪に憧れはあるけど、面倒くさいからもらってもつけないかもと思、そしたらもったいないなと思いますな

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2019/12/28(土) 00:17:20 

    指輪のお金があったら海外旅行いきたい

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2019/12/28(土) 00:18:06 

    貧乏だったから婚約したときは無かったよ!

    でもやっぱり形として婚約指輪欲しかったから、結婚して何年かして主人が昇進し、生活に余裕が出て来たときに買ってもらった。

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/28(土) 00:24:19 

    結納の時に用意してくれていた。
    結婚式にお呼ばれした時とかする位であまり出番が無いけどね
    それに5年後には入らなくなってしまいました!
    お直しに出しても出番が無いから意味ないし、引き出しの中で長い長い冬眠中。

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2019/12/28(土) 00:24:53 

    私は欲しいけど安いのでいい派。
    産まれた時から不景気世代なので指輪に何十万もかけたいとは思わなかった。
    百貨店のお手頃ブランドで10万くらいのにした。バブル世代多いガルちゃんではめっちゃ馬鹿にされるけどw
    ダイヤも大きくないからちょっとしたお出かけの時もつけやすくて、タンスの肥やしになるよりいいと思ってる
    このトピ見て思い出したから年末年始の挨拶の時着けていこうかな!

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/28(土) 00:29:12 

    >>157
    やっぱり、価値観合わないとね。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/28(土) 00:30:17 

    値段程の価値が見出せなかったらしく、なくて良いよね?どうしても欲しいなら買うけど、たくさん喜んでそれなりに使ってもらわないと、みたいに言われたから、もらわなかった。まぁ実際に結婚指輪すらほぼつけてない(夫が一人でつけてる)から、正解だったのだと思う。

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2019/12/28(土) 00:36:25 

    わたしは欲しいなーと思ってたけど
    そんなの宝石店が儲けたいだけだよ、と
    彼に言われて諦めてたらちゃんと買っておいて
    くれたよ。そんなに高価じゃなくてもきちんと
    少しずつ貯めておいてくれるような男性じゃないと
    のちのち不安だよね

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/28(土) 00:36:39 

    婚約指輪は要らないので結婚10周年のスイートテンダイヤモンドがほしいと言ってあります。旦那もそれならば貯金して婚約指輪より高いの買えるように頑張ると言ってくれました。私もそれまでにダイヤが似合う人間になっていたいなと思っています。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/28(土) 00:49:50 

    >>134
    いや、そうじゃなくてさ。前の奥さんに指輪あげたこと何で知ってるの?って事だよ。

    自分から聞く必要ないし、あっちから話たなら問題だし。
    ちなみに私は婚約指輪買って貰えたよ。でも前の結婚の時どうだったかなんて知らないし、興味もないから聞かない。

    +6

    -6

  • 168. 匿名 2019/12/28(土) 00:50:49 

    >>1
    婚約指輪なんていらない!ってタイプの人なら問題ないけど、欲しいのに貰えないのは一生モヤモヤが残るから貰った方がいい。ブランドにこだわらなければ安くて質の良いものもたくさんあるし。
    安物でもいいから欲しいって気持ちに寄り添ってくれない男なら結婚はやめたほうがいいかも。
    あと、どの程度お金が無いのか…本当にスッカラカンなら結婚以前の問題のような

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2019/12/28(土) 00:50:52 

    うちは婚約指輪もお返しもなしで、その金額分を夫婦の貯金として貯めた。
    育児を楽する為にバンバンお金使えてものすごく役に立った。

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2019/12/28(土) 00:54:46 

    >>167
    >>142宛でした


    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/28(土) 00:55:27 

    >>33
    そうそう、スイート10の頃って子供も何人か産まれてお金かかる頃だから結局我慢したりうやむやになっちゃったりするんだよね
    ほんのちょっとでも欲しい気持ちがあるなら遠慮せずに思い切って婚約指輪くらい買ってもらった方がいいと思うんだよね。平均30万くらいってゼクシィに書いてあったし、30万で死ぬまでのモヤモヤがなくなるなら安いようなら気がする

    +49

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/28(土) 00:56:02 

    いや、実際婚約指輪いる?私はもらってません。姉は婚約指輪と結婚指輪もらってるが 婚約指輪つけてない。

    +0

    -12

  • 173. 匿名 2019/12/28(土) 01:01:37 

    うちもないよー。
    私、指が15号(モノによってはもっと上がるかも)で太いのがコンプレックスだから指輪を選びに行くのも嫌だしつけるのも嫌だったの。

    だから正直にそれを話して指輪の分でダイニングセットと、マンションを買ったとき食洗機を入れた。食洗機は神!

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2019/12/28(土) 01:04:53 

    お金なかったから婚約指輪も結婚指輪もなかったよ〜笑
    10年記念にやっと結婚指輪買いました!

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2019/12/28(土) 01:13:08 

    >>1
    自分から、指輪しないから婚約指輪はいらないと言いました。

    でも、彼からお金無いから買えないって言ってくるのは・・・ドケチなのか浪費癖があるのか気になるね。
    結婚後は、金銭面で苦労しそう。

    +19

    -2

  • 176. 匿名 2019/12/28(土) 01:20:27 

    >>131
    私もそう思う。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2019/12/28(土) 01:20:49 

    >>134
    そんなことも聞けないような仲で結婚する人なんて逆にいるの?

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2019/12/28(土) 01:21:50 

    婚約指輪も結納もなかったよ!
    そのお金でいい家具買いたかったしw

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2019/12/28(土) 01:24:31 

    なかったです!夏、居酒屋の帰りに飲み足りなくて、コンビニで缶ビール買って河原で話してる時に会話の流れでプロポーズされなのですが、わたし的にはエモくていい思い出です!(お金がなかったわけではないので、シチュエーション含め恥ずかしくない◎)

    +2

    -11

  • 180. 匿名 2019/12/28(土) 01:24:46 

    今って重ね付けしてる人も多いよ。
    地域にもよるかもしれないけど、幼稚園のママ友も半数はしてる~。
    キラキラして素敵だよ。
    いらないならそれでいいけど、欲しいタイプなら彼との結婚考え直したら?

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/28(土) 01:32:20 

    結婚指輪のみです。
    婚約指輪買うより旅行に使いたい!

    +5

    -5

  • 182. 匿名 2019/12/28(土) 01:43:24 

    いらないと思ってたけど海外旅行言った時に
    雑貨屋さんで可愛い指輪があって買ってくれて
    はめてくれてプロポーズしてくれた
    勝手にその指輪を婚約指輪にしてる

    +6

    -6

  • 183. 匿名 2019/12/28(土) 01:52:44 

    トピ画こんにゃくだと思った

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2019/12/28(土) 02:01:18 

    >>64
    俄も4℃も価格帯そんな変わらんだろ
    4℃も高いやつは高い

    +12

    -10

  • 185. 匿名 2019/12/28(土) 02:03:04 

    婚約指輪は必要性を感じなくて要らないと伝えたよ。
    婚約指輪が無い代わりに結婚指輪を奮発してくれたし、スイートテンでエタニティリングを貰う約束をしている。

    +2

    -6

  • 186. 匿名 2019/12/28(土) 02:04:17 

    無いのはいい。

    お金が無い具合が気になる。新生活の費用は?貯金は?

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2019/12/28(土) 02:11:57 

    >>53
    一人で二役乙

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2019/12/28(土) 02:28:35 

    この前、スーパーで子供がデカい声でママってさ、結婚式していないんだよね。指輪も貰って無いんだよね。
    って言ってる子がいてママなんだか可哀想だった。
    たぶん家で子供に愚痴ってたんだろうな。

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2019/12/28(土) 02:36:22 

    >>42
    新婚旅行100万は割と普通じゃない?
    指輪もらってない私でも200万かかった。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/28(土) 02:46:10 

    >>80
    35万かぁ。
    10万で食洗機買って
    10万で掃除ロボット買って
    15万で乾燥機付き洗濯機買って
    楽に暮らしたいな。

    +8

    -16

  • 191. 匿名 2019/12/28(土) 03:16:37 

    なんかここ読んでたらだいたい総てやってもらった事を感謝しなきゃなぁと思った。
    けど夫もそんな欲深い私を満足させる為に稼ぐ力が身に付いたみたいだから、良い相乗効果が働いたのかも。

    たぶん婚約・結婚指輪、結納、結婚式、披露宴、新婚旅行、新居の品物を相手が自力で用意した人と結婚した人って、ご主人かなり出世されてませんか?

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/28(土) 03:40:01 

    >>191
    ほぼ用意して貰ってないけど結婚10年で年収700万→1200万に出世しましたよ。

    +10

    -5

  • 193. 匿名 2019/12/28(土) 03:44:24 

    プロポーズの時に箱パカってされて、一緒に指輪みに行こうってメッセージカード入ってた。

    そのあと指輪より時計の方が実用性あって良くない?って提案されて散々悩んだけどやっぱり指輪にしたよ。

    時計だったり家電だったり旅行だったり指輪以外の物は今後どうしても欲しかったら自分でお金貯めてどうにかなるものだけど、婚約指輪って一生に1回この人にしか貰えない特別な物だから頻繁に使わなくても指輪にして良かったって思ってます

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/28(土) 04:00:26 

    >>192
    うーん、言葉に困る微妙なupですね。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2019/12/28(土) 04:12:55 

    >>24
    婚約指輪無かった人のトピでそれ言っちゃう意地の悪いババアwww

    +39

    -8

  • 196. 匿名 2019/12/28(土) 04:14:57 

    >>191
    トピの題名も読めないバカが書き込んでて笑

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2019/12/28(土) 04:15:59 

    >>194
    自分の年収を10年で500万上げてから言えよババア

    +3

    -8

  • 198. 匿名 2019/12/28(土) 04:16:21 

    婚約指輪はいらないって言ってから、持ってないけど
    買えないほど金銭的に余裕がないのはマズイかも。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/28(土) 04:20:10 

    >>31
    どんだけ美人なのか見てみたい

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/28(土) 04:22:50 

    ずっと前から欲しかったネックレスとお揃いのリングを買ってもらった
    婚約指輪はつける機会が少ないから買わなかったよ

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2019/12/28(土) 04:26:34 

    >>31
    加藤紗里さんご満悦なご様子

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/28(土) 04:48:54 

    なんか、指輪つけないから無くても良い とかの話してる人多いけど、そういう問題じゃなくない?これ。
    お金無いから婚約指輪買えないって、何歳なのか知らないけど、
    ある程度の年なのにそうなんだとしたら、その年で婚約指輪買えないくらいお金が無いってことがやばいんじゃないの?
    指輪つけない主義だからー
    とか
    婚約指輪なんてどうせつけなくなるからー
    とかじゃないでしょ。
    なんでそんなにお金が無いのかを、ちゃんと確認しなきゃだめだと思う。
    普通に働いてるのにそう言ってるんだとしたら、
    お金の使い方がやばいってことでしょ?
    地雷じゃん。

    +33

    -3

  • 203. 匿名 2019/12/28(土) 04:50:23 

    婚約指輪もなし!結婚式もなし!
    結婚指輪は5万円!
    食べることが好きなので、新婚旅行で5県まわりました。
    どうせお金ないから、指輪や結婚式より旅行いけてハッピー!

    +4

    -9

  • 204. 匿名 2019/12/28(土) 04:53:31 

    >>202
    私はセットジュエリー40万だけで婚約指輪は買ってないよ
    40万あれば婚約指輪買えるけど買ってない
    お金あるけど節約のためとか、欲しいものが他にある人とかいるよ
    その人その人の価値観もあるから一概には言えないと思います

    +5

    -14

  • 205. 匿名 2019/12/28(土) 05:01:10 

    >>82
    時計にする人増えたけど、婚約指輪重ね付けしてる人めっちゃ増えたよ。
    なんかここ数年で文化が変わってきた気すらする。

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/28(土) 05:12:16 

    >>197
    ババアはもう充分働いた。稼ぎある夫に養われゆっくり余生過ごさせてもらうわ。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2019/12/28(土) 05:17:52 

    >>204
    あなた、日本語わからないの?
    お金が無いから婚約指輪買えない って言ってるのは大人の男としてやばいでしょ?って話してんの。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2019/12/28(土) 05:20:07 

    >>205
    お洒落してベビーカー押してるママさんで重ね付けしてる人、結構みる。
    手の甲が見えやすいし、店内だと照明でキラキラするからパッと目に入りやすい。

    +17

    -4

  • 209. 匿名 2019/12/28(土) 05:32:57 

    >>204

    あんたの書き込み、全くの的外れなんだけど。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/28(土) 05:38:02 

    >>112
    確かに夫婦の末路はそれぞれだけど、統計で婚約指輪?結婚式?とかやってない夫婦の離婚率は、やった人より高いって結果あったような。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/28(土) 05:49:21 

    無理してレベル低いダイヤついた安物買われるくらいなら要らないかな

    +2

    -9

  • 212. 匿名 2019/12/28(土) 05:56:04 

    いらないなーって思ったけれど、憧れが全くなかった訳じゃないから、形だけってことで誕生石の3万円位の指輪を記念にもらった!
    高いダイヤの婚約指輪はいらない!だったらその後毎日付けるかもしれない結婚指輪を良いものにした方がいい!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/28(土) 06:48:12 

    私は旦那の金遣いが荒くてお金がなくて…汗
    スウィートテンで許す!って言ったら笑って、お金の管理任せるからお金貯めといてねって言われた(╹◡╹)結婚のいい思い出です

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/28(土) 06:54:05 

    婚約指輪買わない人は最近多い気がする。
    価値観の問題だからそこはいいとして、お金がないがどのくらいないのか聞いた方がいいかもね。
    借金とか浪費癖とかあったら結婚後大変よ…

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2019/12/28(土) 06:55:17 

    一生に一度、それだけのお金を使ったり調べたりする想いがあるかが重要だと思う
    金額は年収に合わせて無理しなくていいし、彼女の希望なら指輪の代わりにネックレスでも旅行でも
    自分の買いたい物は我慢出来なくて、金ないから無しでいいよね!て男だと結局離婚しそう

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/28(土) 06:57:38 

    >>1
    いらないから貰ってないって人と欲しいけど貰えなかったって人とでは全然違うよね。

    私は後者だった。憧れてたんだけどな。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/28(土) 07:09:55 

    理由が不安すぎる…!

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/28(土) 07:41:40 

    トピタイトルもわからない人が多すぎ
    ましてトピ主のコメントに対して
    ヴァンクリだのショーメだのがいいとか頭わいてるの(笑)?

    +8

    -3

  • 219. 匿名 2019/12/28(土) 07:43:13 

    >>205
    こういう書き込みたまに見るけど
    地方都市じゃ滅多にそんな人見ないよ

    +3

    -10

  • 220. 匿名 2019/12/28(土) 07:44:29 

    お金がないから義理の母がダイヤ譲ってくれるって友達言ってたけど、旦那が気が利かなくてそれすら無くなってしょんぼりしてたの思い出す。

    譲ってもらってリフォームとかなら数万でできるから欲しければ話し合ったらいいと思う。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2019/12/28(土) 07:46:57 

    私は婚約指輪断って欲しいものができたら言うと言っておいて、結局出産費用出してもらったよ。
    100万近い病院で出産したから差額をね。

    +1

    -12

  • 222. 匿名 2019/12/28(土) 07:50:50 

    三姉妹だけど、姉だけ婚約指輪もらってない。
    姉はどう思っているのか知らないけど、母はもやもやしてた。

    結婚式ではまわりみんな結婚指輪と婚約指輪の2つつけてる。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/28(土) 07:58:14 

    >>216
    結婚生活うまくいってますか?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/28(土) 08:02:42 

    >>208
    まじで、、?育児中だけどそんな人見たことない
    婚約指輪つけながら子供だっこするの⁈
    婚約指輪つけながらうんちオムツかえるの⁈
    いちいち外すにしては外す場面多すぎる

    今は結婚式か、夫同伴で抱っことか任せられるホテルランチぐらいだな婚約指輪つけるの。
    それも2人目生まれてさっぱり。

    +4

    -12

  • 225. 匿名 2019/12/28(土) 08:05:22 

    >>24
    安かったら安かったで文句言うでしょ。

    結婚式や結婚指輪もお金無くて安く済ませるつもりの彼なら不安だけど、そっちにお金かけたり新居購入を考えての婚約指輪無しなら、全く不安無し!

    +9

    -3

  • 226. 匿名 2019/12/28(土) 08:06:29 

    >>223
    4年弱で離婚しました。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/28(土) 08:12:24 

    婚約指輪なかったから、結婚10年目に一粒ダイヤ買ってもらえるよう約束した!
    あと4年〜やっぱこういうのはしてもらいたいな。
    気が引き締まるじゃん。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/28(土) 08:16:42 

    婚約指輪無し、結婚指輪は結婚4年後に買いにいった。
    結婚指輪もいらないって思ってたけど、結婚指輪付けてないと指輪も買えない貧乏って思われそうなのが嫌で(笑)

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/28(土) 08:17:05 

    >>224
    私もそう思った。婚約指輪、The婚約指輪みたいなデザインで割と大きさあるダイアモンドだしめちゃくちゃ大事にしまってるよ。
    小ぶりの小さなダイアがついたデザインなら普段からつけれるのかな?子供の肌にガリってなりそうだし汚したくないし結婚指輪は普段からしてるけど婚約指輪はお祝いとかパーティーのときしかつけてないよ。

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2019/12/28(土) 08:31:45 

    >>208
    今まさにベビーカー押してるけど
    オムツ替えもだっこも手洗いも頻繁にするから石ついた指輪なんてまずしないよ…
    結局結婚式ラッシュ終わって子ども産まれたらほぼ活躍の機会はない

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2019/12/28(土) 08:37:47 

    私は結婚指輪も婚約指輪もなかった。

    私が金属アレルギー気味で長時間付けられないってのもあるけど、付き合ってるときに買ったペアリングでさえお互いあんまりつけずだったから、いらないかな?って考えに至った。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/28(土) 08:38:34 

    >>220
    友人さんのように義母から申し出たなら良いとして、なんで譲って貰えば?みたいに当然の権利みたいに言われなきゃいけないの?

    形見分けならともかく、私の指輪は私の物です。息子の嫁さんに譲るつもりはありません。

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2019/12/28(土) 08:42:48 

    >>226
    お答えくださりありがとうございます。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/28(土) 08:49:00 

    なかったよ 特に気にしなかった
    結婚指輪あればいいし

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2019/12/28(土) 08:50:03 

    >>228
    わかる。私も見栄っぱりな所あるから笑
    けど見栄って生活向上にはとても大切な事。身の丈も大切だけど、少し背伸びしたら届くなら獲たいタイプだわ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/28(土) 09:07:37 

    >>238
    >>224
    そうなんですか?
    なんか、お洒落して気合入ってる感じのママさんとかで結構見かけます、、
    綺麗な人だなぁーとか思いながら見てました笑

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/28(土) 09:09:45 

    >>210
    知ってる
    結婚式だね
    デキ婚が離婚数押し上げてるし、人に披露した結婚でなければなかった事にするのも恥が少ないから

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2019/12/28(土) 09:10:06 

    もともとアクセサリーする習慣もなかったし長年の同棲からの入籍だったからそんな形だけのものに使うくらいなら旅行でも行った方がいいと思ってなかった

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2019/12/28(土) 09:17:20 

    指輪興味なかったのでもらわなかった。
    結婚3年目くらいの時に義母さんが使わなくなった指輪をくれてそれを婚約指輪のかわりとして使ってる。

    +1

    -6

  • 240. 匿名 2019/12/28(土) 09:38:03 

    >>237
    婚約指輪も、統計ではもらった人より離婚率高いってあるね。

    結婚生活の中で旦那と喧嘩したりで落ち込んだりした時、指輪を見ると幸せだった頃が蘇って~なんて記事見た。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/28(土) 09:41:07 

    婚約指輪はいらないと言って買いませんでした。私自身が婚約指輪の半返しするお金がなかったので。
    結婚指輪はお互いにプレゼントしあいました。

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2019/12/28(土) 09:50:20 

    婚約指輪も結婚指輪も貰ってないよ。
    私のほうが年上、社会人生活長いしお金ないの知ってたから。

    +1

    -6

  • 243. 匿名 2019/12/28(土) 09:55:01 

    >>240
    まあ正直、どっちもブライダル業界の仕込み記事なんですけどね…
    結婚式も婚約指輪も有ろうが無かろうが
    生活にゆとりがあれば離婚なんてなかなかしないし
    お金でだいたい解決できるから喧嘩もしない

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/28(土) 09:55:18 

    まだ独身なんですが指輪好きで自分でプラチナやダイヤの指輪買って付けてます。
    毎日付けるし、手を洗う時やクリーム、日焼け止めを塗る時もきちんと外すし帰宅したらクロスで拭いてからきちんと収納してます!
    婚約指輪には憧れもあり、ノーブランドでいいから欲しいです!左薬指につけてみたい!(笑)
    貰えたら絶対に頻繁に使います!!
    彼氏にはダイヤ好き、毎日付けてるというのをじわじわアピールしているところです!(笑)

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/28(土) 10:05:42 

    今度婚約指輪見に行こうって言われてるけど結婚後の貯金からお金が出てくるから気が進まない

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2019/12/28(土) 10:12:24 

    >>243
    仕込み記事って事は虚偽なのかな?

    けどまぁ欲しいのに貰えなかった事で後悔するのは確かだと思うし、他の既婚女性の婚約指輪が羨ましく思うのはあるよね。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/28(土) 10:14:59 

    >>245
    もう結婚済みなら婚約指輪じゃないから、別の呼び方の指輪にしちゃえ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/28(土) 10:17:06 

    そんなにつける機会無さそうだし貰わなかったよ

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2019/12/28(土) 10:26:55 

    結婚12年目だけど、貰わなくて後悔する人ってそんなにいる?
    むしろつけなくて無駄だったって人の方が多いような...?

    +5

    -7

  • 250. 匿名 2019/12/28(土) 10:29:47 

    >>191
    結婚式やって指輪貰うと出世するんだ。
    昔の人はだいたい全部やってますよね。
    うちの親全然出世してないけど本当ですか?

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2019/12/28(土) 10:30:42 

    >>80
    こういうのって、ちょっと上の世代っぽい。

    今結婚式もスルーが多いし、婚約指輪もそれを買うくらいなら家具とか、、って人が回りにも多いかな。35万て、、年収600万貰ってる人の一月の手取りくらいだよね。アラサーより下はそういうのにお金かけたくない人多いイメージ。

    +6

    -11

  • 252. 匿名 2019/12/28(土) 10:31:34 

    >>219
    東京だとよく見るよ。
    ベビーカー押してる人はジロジロ見ないから分からないけど、普通に周りは付けてる人のほうが多い。
    育児中とかじゃなくてお出かけのときね。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/28(土) 10:33:15 

    >>251
    今時の話するなら家具のほうが安く済ませる人多いよ。
    それで旅行とか指輪とか時計にお金かけるの。

    +12

    -5

  • 254. 匿名 2019/12/28(土) 10:37:01 

    彼にお金がないから、婚約指輪は自分のお金で立て替えて買って後で費用を返してもらう予定という子がいた。そこまでして欲しいのかと不思議だった。

    +0

    -5

  • 255. 匿名 2019/12/28(土) 10:44:17 

    >>192
    婚約・結婚指輪、結納、結婚式、披露宴、新婚旅行、新居の品物を相手が自力で用意って1000万以上稼ぐから10年たったら2000万以上に上がってる人多いですよ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/28(土) 10:46:08 

    なかったけど、悲しくはなかった

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2019/12/28(土) 10:53:39 

    >>250
    器の出かさと甲斐性がある人はだいたい家庭でも会社でもうまくやるよって事でしょ。
    あなたのお父さんは知らんけど。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/28(土) 10:54:06 

    デキ婚で結納だけしましたが、旦那には貯金が全くなく空封筒でした。

    その後も生活に余裕がなく結婚指輪もなかった。

    あんまりアクセサリー興味ないからいいや。

    +1

    -11

  • 259. 匿名 2019/12/28(土) 10:58:56 

    >>257
    地域性もあるよ。とにかく結婚に関わるイベントは全て盛大にする土地柄だけど見栄っ張りなだけで家族にはシビアな人多い…

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2019/12/28(土) 11:04:10 

    >>97
    安くはない

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2019/12/28(土) 11:04:38 

    >>5
    圧倒的透明感!

    +35

    -2

  • 262. 匿名 2019/12/28(土) 11:34:32 

    友人が結婚の時、婚約指輪はいらないと言って断ったそうです。
    その時の理由が「高いお金出して 普段使わない指輪を貰うよりも、あなたのご両親に親孝行してあげて」とのこと。
    こんないい子だから、結婚も早かったのかなと独身アラサーの私は感じました。

    +8

    -4

  • 263. 匿名 2019/12/28(土) 11:37:41 

    >>167
    私は前の奥さんとブランドが被ったりデザインが被ったりしたら嫌だから聞きましたよ

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2019/12/28(土) 12:01:22 

    婚約指輪もらってない
    結婚しようと思ってからすぐ入籍したから、買うタイミングがなかった
    婚約指輪がないより、プロポーズがなかった方がひっかかっている

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2019/12/28(土) 12:06:45 

    なかったけども、とくになんとも。
    結婚指輪はお互いきちんと気に入ったもので。
    婚約指輪がないから不安とか考えもしなかった!
    車や家や子供に使ったらいいよ!婚約指輪って毎日つけないよね?
    ただお金がないから、、とか言われたのは気になるね?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/28(土) 12:17:01 

    結婚指輪を高い物にして婚約指輪を無しにしました。正解だったと思ってます。

    +2

    -4

  • 267. 匿名 2019/12/28(土) 12:18:03 

    職場的に指輪NGだから婚約指輪はいらないと断った
    そのかわりパールのピアスとネックレスもらったよ
    結婚指輪はお互い気に入るものを選んだし、婚約指輪がないことは今も気にならない
    お金がないから買わなかったわけじゃなく、もっと使い道があるものが欲しかったからそれでよかった

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2019/12/28(土) 12:27:17 

    >>8
    指輪いらないよて言ったら
    現金で500万くれたよ
    旦那が買おうと思ってたティファニーのエンゲージが500万だったかららしい

    +7

    -7

  • 269. 匿名 2019/12/28(土) 12:39:19 

    婚約指輪断りました
    引越し費用とか結婚式にお金かけたかったから
    私の弟は、彼女にねだられてシンデレラをモチーフにした指輪を買ってたけど、その後の結婚にかかる費用を親に全力で集ってる

    +1

    -8

  • 270. 匿名 2019/12/28(土) 12:41:01 

    婚約指輪はつける機会が
    無いからいらないって言ったけど、
    旦那はきっちりとそういうことはしたいタチだったので若い私達には高額だった
    彼のボーナス半額分の新作ネックレスを2人で選び買ってもらいました。
    この先子どもの入学卒業式や友人の結婚式につけられるなぁ~と考えていたら
    両親から冠婚葬祭用の純真珠のネックレス・ピアスを贈ってもらい結局自分の結婚式に着けたきりです。。。
    あの時旦那を説得して車か新婚旅行か家の費用に回せばよかったかな?と思いますが、
    奥手な旦那が頑張ってプロポーズしてくれた証として大事にしてます!

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2019/12/28(土) 12:58:13 

    >>130
    そう思う!
    要求して渋々買ってもらってもなんだか嬉しくないというか…
    表現が下手でごめんだけど!
    相手に対する気持ちが行動に現れるんじゃないかと思う。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/28(土) 13:24:13 

    >>261
    透明すぎて見えないわ(^ ^)

    でも匂いで気づくわ

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/28(土) 13:24:54 

    なかったよ〜〜
    指の形に自信ないし、要らないかな〜〜。

    お金全くないし💰

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2019/12/28(土) 13:36:59 

    >>31
    2000万かと思ってビビった。
    なんだ200万か。

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2019/12/28(土) 13:37:23 

    私は婚約指輪も結婚指輪も欲しいし、ささやかでもいいから結婚式もしたいのに、
    「お金ない」「興味ない」で相手にしてもらえません。
    一番傷ついたのは「考え方が古い」とまで言われた事。
    今ケンカ中。
    このまま別れるかも。
    37歳。何やってるんだろう、私…

    +4

    -12

  • 276. 匿名 2019/12/28(土) 13:41:09 

    時計こそ、あまりつけてる人見ないね。
    スマホのせいだとは思うが。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/28(土) 13:43:47 

    お互い無駄だと思ったから、二人で決めて
    あえて買わなかったけど。
    結婚式あとに、旦那の親御さん(実家お金持ちだった)が、
    可哀想だからって買って持ってきた。
    受け取ったので、お返しに高級時計、旦那に
    贈ったよ…。
    離婚したから、どうしようか悩むね。

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2019/12/28(土) 13:44:00 

    結婚指輪も婚約指輪も、出産ですっかり太って入らなくなったよ。
    一念発起して、ダイエットして、またつけられるようになった。
    ダイエットにも効きます!

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/28(土) 13:50:33 

    >>30
    なんて良い子なの…!!
    その分めちゃくちゃ楽しいこと嬉しいこと絶対たくさんあるよ!!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/28(土) 13:51:17 

    >>202

    安い買い物でもないし、
    今後の生活や、式や新婚旅行のための出費考えて
    無駄を省こうて考えの人かもしれないし、
    トピ主の説明だけでは、まったく貯金がない人なのか、よくわかんない。

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2019/12/28(土) 13:57:20 

    いらないと言った。旦那は贈りたがっていたけど、貰っても付けていく場がそんなにないし。そのお金があったら新居の費用に回そうということになった。後悔はない。

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2019/12/28(土) 13:58:49 

    彼は買ってくれるって言ってたんだけど、その時点で彼の通帳を全部預かってお金を管理してたから、色々考えて…買ってもらいませんでした。
    スイート10で買えるように今生活費と、自分のお給料とはは別に積み立て中です。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2019/12/28(土) 14:10:37 

    子供が生まれたら綺麗な宝石の指輪は付けないと思ったから貰わなかったよ!
    もし指輪が欲しくなったら結婚10年とか15年の節目に貰おうかな
    その頃だと多分新婚の頃と指のサイズも好みも変わってるだろうしね

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/28(土) 14:28:52 

    >>275
    しばらくして連絡取って、それでも考え方が違ったら別れた方が良いと思う。
    簡単に言ってごめんだけど、このまま結婚しても価値観の違いだらけで後悔するかも…
    お金のかかること嫌いみたいだから、この先一緒に生活してもつまらなそう。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/28(土) 14:29:26 

    >>28
    大丈夫、誰も見てないから

    +4

    -5

  • 286. 匿名 2019/12/28(土) 14:47:39 

    お金がないの基準も人それぞれだから、トピ主のお相手が本当にお金がないのかわからないよね
    本当に貯金がないなら結婚はやめた方がいいかもよ
    貯金はあるけど結婚式や今後生まれてくる子供のためにお金を使いたいから、結婚指輪に使うためのお金はないって人もいるだろうし考え方次第よ
    その辺よく話し合って、お互い納得できるといいね
    スレ見てても婚約指輪のかわりに別の物をもらったり親孝行にお金使ったりと、婚約指輪がないから不幸ってわけじゃない人もたくさんいるよ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/28(土) 15:08:02 

    結婚指輪いらない
    でも
    婚約指輪は欲しい

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2019/12/28(土) 15:21:24 

    私もなかったよ。
    結婚指輪も購入した店で一番安いやつだった。
    こだわりなかったし、旅行にお金かけたかったから。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/28(土) 15:30:08 

    婚約指輪いらないから結婚指輪奮発してもらったわ!

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2019/12/28(土) 15:36:00 

    バツイチだけど1人目はお金無くて4°cで4万ぐらいの買った。
    生活も上手くいかなくて1年ぐらいで離婚。
    数年後再婚した人は70万ぐらいのを奮発してもらったんだけど結婚10年目今も仲良しです!
    綺麗事無しでやっぱりお金は大事だよ!

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/28(土) 15:48:26 

    >>39
    俄は普通にいいお値段する、4℃も石ちーっちゃいのにすればそれなりに安いけどブランド料凄いしやっぱりそれなり。
    この中で本当にプチプラと言えるのはツツミだけだね。
    ひとまとめにしてるけど、イメージだけでしょ?

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2019/12/28(土) 16:13:56 

    俄で婚約指輪買ってもらったけど50万くらいしたからプチプラではないと思う

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/28(土) 16:43:39 

    婚約指輪も結婚指輪もいらないと断りました。
    『結婚』に縛られる気がして
    束縛が嫌いな私からしたら重いものにしか感じなかった

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2019/12/28(土) 16:45:30 

    >>41
    同じく。

    私は相手にお金がないからなんだけど…
    低収入。
    いいところは性格、気が合うところ。
    私がある程度稼げるので、リードしていくという事でまあいいかなと結婚する事にしたけど…
    理想は指輪くれて結婚式もできる相手がいいなぁ。


    +11

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/28(土) 16:48:56 

    いらないと思ったけど、買ってくれました。
    買ってもらった方がのちのち後悔しないよ!
    デートや求人につけてキラキラダイヤにテンション上がります。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/28(土) 16:51:34 

    子どもが生まれても、婚約指輪付けますよ。
    結婚式にもつけていたもので、思い出がたくさんです

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/28(土) 16:57:34 

    うちもない。 ていうか、寧ろハンズでシルバークレイのを作ってくれた。
    そのうちいいのを…という予定。
    最初は気になってたけど、今はさほどきにならないかな。  普段から指輪する習慣もないからかな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/28(土) 17:12:13 

    >>1
    もう少し痩せて細い指になってから買ってもらいたかったので無しでした笑

    マイナスついてもいいから言わせて貰うけど、指輪買うくらいのお金も出せない人と結婚するのはちょっと考え直した方が良いのでは?
    焦ることないと思います。

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2019/12/28(土) 17:35:12 

    婚約指輪も結婚指輪もなし!
    なくすと嫌だしつけなくなったら捨てそうだからいらないって言った

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2019/12/28(土) 17:46:11 

    再婚同士だし、前回の結婚で大きなダイヤの指輪貰ってるから婚約指輪は要らないって伝えてあった。結納とかしない代わりに私の指輪代出すって向こうの両親が言ってくれて、エタニティの高い結婚指輪を買って頂きました。旦那の指輪とオーダースーツをプレゼントしたらとても喜んだくれました。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/28(土) 17:47:25 

    お金ないから結婚指輪もないけど結婚したけど幸せよー

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2019/12/28(土) 17:52:17 

    むしろ買ってやったわ。 でもどうしても入籍に踏み切れず。
    買う時に別れる時はそれ返してね(笑)と言ったらオッケー(笑)とか言ってたけど現実は返せって言ったら嫌だと言われた。
    最初から売るかもしれない予定でイニシャルは二人共入れてなかったが二人共その程度の気持ちだし、セコキチ男に嫌悪感抱いたわ。

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2019/12/28(土) 17:54:43 

    なかった。代わりにネックレスだった。
    結婚指輪もらえるし、指輪はそれでいいかなって。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2019/12/28(土) 17:55:34 

    わたしが指輪などアクセサリーに全く興味がないので「いらないから買うな」と言いました。
    結婚指輪は式の時に必要(指輪の交換)らしかったので買った。式の時しかしなかったので、引き出しで10年間眠っている。

    +5

    -4

  • 305. 匿名 2019/12/28(土) 17:57:54 

    >>266
    わたしは逆にした。
    結婚指輪は毎日つけるから傷だらけになるだろうし、どんなブランドでもプラチナはプラチナだから、
    ノーブランドの安物にしたよ。
    シンプルなやつならブランド物でもノーブランドでもただの銀色の輪っかだし。

    そのかわり婚約指輪は見栄えのいいものを買ってもらった。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/28(土) 17:58:52 

    >>2
    >>3
    これだけの人がいらないと言ってるんだからなくても問題ないね。

    +5

    -5

  • 307. 匿名 2019/12/28(土) 18:00:57 

    若くしての結婚で当時はお金がなく、結婚指輪は買ってもらいましたが、婚約指輪はありませんでした💦
    お金がないのは仕方ないので、特に何とも思ってませんでしたが、一生モノだし、記念にもなるので婚約指輪ってやっぱり素敵だなとは思います😊
    一粒ダイヤの憧れはあるので、旦那がもうちょっと出世したら買ってもらえたら嬉しいな(笑)✨

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/28(土) 18:08:25 

    お互い20代前半でお金あんまりなかったからいらないって言った。余裕があるなら欲しかったけど。
    今は結婚指輪でさえ付けてないから指輪より時計が欲しいな。

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2019/12/28(土) 18:15:10 

    当時学生だったので5万円のものをもらったよ
    一般的にみたら婚約指輪としては安すぎるかもしれないけど、私には大きなプレゼントだった

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/28(土) 18:27:40 

    婚約指輪にわざわざ高いお金かけなくていいかなって思ってたので、代わりにピアスとブレスレットを買ってもらいました。ちょっとしたときにつけられるので満足です。

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2019/12/28(土) 18:30:20 

    貰ったけど、1度しかつけてない。なくても困らないし、貰えないからって大切にされてないとかでは絶対ないと思う。

    +1

    -5

  • 312. 匿名 2019/12/28(土) 18:47:08 

    要らないと思ったから無い!

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2019/12/28(土) 18:50:26 

    >>251
    人それぞれ。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/28(土) 18:54:16 

    婚約指輪もないけど、結婚指輪もないわ。

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2019/12/28(土) 18:56:43 

    >>24
    本当にいらない物をわざわざ買う必要ないんじゃない?
    その分違う楽しいことに使ってもいいし貯金してもいいし
    指輪買えないから不安って極端すぎるよ

    +20

    -4

  • 316. 匿名 2019/12/28(土) 19:16:18 

    地元の宝石店で0.2カラット16万くらいでした。
    広告費が無いので安く提供出来るとホームページに書いてありました。
    世間ではとても安い値段だと思うけど、自分の指に合っている指輪でとても満足。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/28(土) 19:17:56 

    婚約指輪も結婚指輪も結婚式もいらないと断ってしまった。
    付き合っていたときにプレゼントしてもらった指輪で十分かなと思って。

    貰っときゃ良かったと最近思うけど笑

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/28(土) 19:26:21 

    婚約指輪ってどうせ使わなくなるからいらなくない?指輪好きってわけでもなければ絶対つけないよ
    何十万~百万するものをしまいこむの馬鹿の極み
    一生のうちで無駄な出費第一位だと思う
    指輪じゃなくて他のもので婚約の意思を示してもらったら?

    +1

    -9

  • 319. 匿名 2019/12/28(土) 19:33:50 

    医者の嫁です
    婚約指輪なかったよ〜笑

    +0

    -6

  • 320. 匿名 2019/12/28(土) 19:47:21 

    婚約指輪なかったです。
    結婚指輪は4000円です。
    結婚式も新婚旅行もしてません。
    家を買いました!!

    +2

    -6

  • 321. 匿名 2019/12/28(土) 19:47:22 

    婚約指輪も結婚指輪もないです。旦那は普段アクセサリーつけないし、私も必要ないのでいりませんでした。

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2019/12/28(土) 19:54:38 

    必要なかったし結婚指輪だけで何の不満もなかった
    その分、家電や家具に金使った方が現実的だわ

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2019/12/28(土) 19:55:03 

    うちは旦那側が、婚約指輪を贈る気持ちがはなからなかったので、ありません。最初はずっと周りと比べてモヤモヤしてましたが、今は専業主婦で、家事も休日は手伝ってくれるし、細かいとこも言われないので特に不満なし。ちなみに結婚指輪もお互いに贈り合う感じでした。

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2019/12/28(土) 20:04:09 

    若くにデキ婚したからなかった
    指輪買うならどこか旅行でもしたい派だったんだけど、安くても良いから細くてシンプルなのを付けたいって憧れはあったなぁ
    10年目の記念でお手頃なのを買って貰ったけど、やっぱり嬉しい

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/28(土) 20:07:47 

    友人は彼に
    「お金ないからあんまりいいのは買えないけど」って前置きされてから一緒にお店に行って

    遠慮しながら指輪を選んだつもりが
    指輪を値切ってる彼をみて一気に気持ちが萎えてしまい
    「いっそ買ってもらわないほうがよかった」
    と。

    それの一件が一番のネックになってしまい
    結局婚約も破棄したそうです。

    無理して買ってもらっても
    幸せにはなれないんだね

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/28(土) 20:13:27 

    くれるんなら、もらう

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/28(土) 20:20:11 

    あんまお金持ってないの知ってたから、いらないって言うつもりだったけどいざないと知るとちょっとがっかりした。(笑)

    まあずっと付けるものでもないし!って前向きに考えてたけど、周りの友達がダイヤ付いたのもらってるの見たらやっぱり欲しくなってくる…

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/28(土) 20:26:46 

    何も言ってないけど当たり前のように無かった
    まぁいらないけどさ…

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2019/12/28(土) 20:45:32 

    4℃高いやつは高いって言うけどその高いのと似たようなデザインを他のハイブランドで買うと倍くらいだから相対的に安く見えちゃうよね
    結婚指輪探して色々回ったときに似たようなデザインのもので比較したとき、4℃が一番安かったわ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/28(土) 20:47:03 

    人それぞれだけど、私は婚約指輪に憧れてたから欲しかったけど、買ってもらえませんでした。
    今じゃココロのスキマを埋めるために、自分でジュエリー買ってます。
    でも、ココロのスキマは埋められません…

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2019/12/28(土) 20:49:07 

    私もなかった!!
    数万のネックレスだけ先に渡されて後からなくていいよねって逃げ道塞がれた
    どうせ要らないと思ってたからいいけど選択肢はくれよっていう

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/28(土) 20:55:59 

    ないから結婚指輪はいいの買ってもらった。
    ダイヤたっぷりの結婚指輪ですら普段着には合わないから婚約指輪なんかつける場所なかったと思う。
    でもやっぱちょっとだけ渡されてみたかったな。

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2019/12/28(土) 20:57:54 

    >>5
    珍しいカットだけど、内包物が多くて残念!

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/28(土) 20:58:34 

    結婚指輪も婚約指輪もつけないでタンスの奥だわ

    +0

    -5

  • 335. 匿名 2019/12/28(土) 21:01:30 

    婚約指輪も無かったけど、相手の貯金も無かった。
    会社同じだから年収は知ってるしって安心してたら甘かった。
    私は貯金出来てたのに。
    結婚指輪も結婚式も新居の準備も私の貯金からだったよ。
    でもどうにかなってるから、主さんの金銭感覚次第だと思う。
    おめでとう〜!…でいいんだよね?

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/28(土) 21:05:02 

    予算100万とか言っていたからもったいなさすぎていらないって言ったから、なし。

    10年目でこれからも宜しく的な意味でスイートテンリング買ったけど、それで満足。

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2019/12/28(土) 21:44:10 

    そのお金を車に回したとか旅行したとか家を買うために〜って有り余るお金があれば買うよね?って人の意見が多いから結局はお金に余裕があるかないかだよね。根っからのアクセサリー嫌いな人じゃなければ買ってもらえた方が幸せを感じると思うけど。

    +19

    -3

  • 338. 匿名 2019/12/28(土) 21:44:42 

    婚約から結婚までの間しかつけないものだし、邪魔じゃない?日常生活に支障をきたすから外すものだし、外してて意味ある?
    私は合理的にそのお金で新居の家電揃えた。新生活をスムーズに送れる方が大切だからいらないと言った

    +3

    -8

  • 339. 匿名 2019/12/28(土) 22:01:42 

    >>338
    え?
    結婚してからもつけるよ?なんで期間限定なの?

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/28(土) 22:13:11 

    間に合わなかったからってプロポーズの時におもちゃっぽい指輪渡させて、そのまま本物に替えてもらってないまま10年…。

    ダイヤを自分で掘り当てようとしてるけど まだ見つかってないのかなって思うようにしてる。

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2019/12/28(土) 22:18:03 

    お互いお金なかったから婚約指輪も新婚旅行もなしでした。
    結婚指輪も旦那がアクセサリー嫌いということで私だけ。式のとき指輪交換じゃなくて旦那から私への一方通行。
    でも婚約指輪って普段使いはしないですよね?あまりつける機会がないような気がして、やはり余裕のない我が家はなくて正解でした。
    もらえるなら全然もらいましたし、ハリー・ウィンストンの指輪もらった友達のこといいなー!と思いましたけどね笑。もらえないなら結婚したくないとか、失望するほど自分には重要なものではなかったです。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2019/12/28(土) 22:35:41 

    本当は欲しかったけど、欲しいって言えなかった

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:04 

    >>201

    あっ、加藤紗里と身長は同じ167cm
    加藤紗里よりは美人だと思う、わたし

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2019/12/28(土) 22:37:57 

    >>189

    1人100万以上ねw

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2019/12/28(土) 22:40:02 

    私は毎日つける結婚指輪にお金かけたくて、婚約指輪無しの代わりに、結婚指輪少し高いやつにしてもらった!

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2019/12/28(土) 22:50:38 

    貰ったけど、
    車乗る時、荷物を詰めたりしていて、
    ドア閉めてないのに発進させられ、
    危うく足を車のタイヤで轢かれるところだった。

    なんで結婚したんだろうって思ってる。

    モノじゃ無くて
    一緒にいるのを楽しめる人が良い!

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2019/12/28(土) 22:56:16 

    要らないって言ったけど
    あとから好きなブランドのネックレスかってくれて嬉しかった
    指輪貰っても働いているし動物も飼ってるんで付けないしで必要なかったよ
    旦那には腕時計プレゼントした

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/28(土) 22:58:40 

    金無さそうだったし、私もいらなかったから買わなかったっす。むしろ装飾品つけるの苦手だから、結婚指輪すら買ってないや。
    でもその分、財布も管理させてもらえるし、正社員共働きだから結婚後はそこそこ不自由なく生活できて、年1で海外旅行いったりもできてるから不満はない。
    指輪買うくらいなら旅行行きたい!

    +0

    -5

  • 349. 匿名 2019/12/28(土) 23:03:04 

    >>284
    コメントありがとうございます。
    本当そうですね(;_;)普段のデートでもそうなので虚しくなります。お金をかけるに値しない女なんですかね。大切にされてないんだと最近は泣いてばかりです。
    やっぱりある程度はお金は大切ですね。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/28(土) 23:16:32 

    >>344
    そんなこと分かってるけど。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/29(日) 00:07:32 

    >>349
    その彼はそういう環境で育って、誰に対してもお金をかけない人なのよ。
    お金を賭ける価値の無い女だなんて、そんなこと無いから凹んで泣いたりしないでね。
    お金があったとしてもあなたと価値観の合う人が見つかって幸せになりますように!

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/29(日) 00:44:43 

    >>8
    ティファニーの500万円指輪もらえるひとって旦那さんの月収100万円以上だよね

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/29(日) 01:42:31 

    今の若い子達は、婚約指輪に憧れない人が多い気がするー。現実的というか。結婚式も指輪もなくて、貯金、とか。
    私は現在アラフォー、めちゃくちゃ憧れがあったから、婚約指輪貰ったし、結婚式もけっこうお金かけた。
    婚約指輪、必要ないから買わないのはいいけど、主さんが欲しいなら、買えないっていう人はどうなのかなーと思うなー。高価ではなかったとしても、頑張ってこれくらいなら出せる!みたいな男気が欲しいと私は思っちゃうなー

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2019/12/29(日) 04:02:58 

    >>3
    私もいらなかった。
    ただの宝石屋の陰謀に感じる。

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2019/12/29(日) 09:03:34 

    >>351
    おはようございます!
    ありがとうございます(;_;)
    別れる勇気を出します!自分が自分らしくいれる相手と出会えるように!

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2019/12/29(日) 14:53:03 

    結婚する時に婚約指輪はいらないから現金が欲しいって言ったのにくれなかったぷー
    だったら婚約指輪買えよぷー

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2019/12/29(日) 16:18:36 

    >>351
    本気の女には金つぎ込むのが男よ

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2019/12/29(日) 17:34:06 

    >>353
    今の二十代って夢とロマンにお金つぎ込もうっていうような世界観で生きてないよね
    バブル崩壊後に生まれ育って自分も給料少なくて将来も不安で結婚式や指輪に数百万って感じの子は少ない

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2019/12/29(日) 17:44:38 

    >>338
    たまに婚約期間しかつけないのにって言う人いるよね。期間限定のわけない。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/29(日) 18:28:55 

    プロポーズされた時、夫は貯金ゼロでした。
    結婚してから買いました。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/29(日) 18:30:39 

    主さんの親御さんが可哀想
    可愛い可愛い娘がそんな扱いされてるなんて

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2019/12/29(日) 19:36:42 

    もらうならサプライズプロポーズでもらいたかったのにどんな指輪が良いか分かんないから一緒店行こうって言われて、じゃいらない!と言ってしまった私です

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2019/12/29(日) 21:13:12 

    >>355
    頑張って!良いご縁がすぐにありますように!
    自分らしくいられるのが一番ですよね!
    幸せがすぐに訪れますように💖

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/29(日) 23:50:16 

    若い子は婚約指輪いらないっておばさまが言うけど
    大学の友達みんな欲しい~って言ってるよ

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/30(月) 02:10:54 

    >>251
    アラサーです。結婚式は人それぞれだけど、だいたいみんな婚約指輪はもらってるよ。
    家電は乾燥機付き洗濯機持ってる人多い

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/30(月) 03:06:40 

    現代は
    男性はできれば買いたくない
    女性はできれば買ってほしい
    だよね。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2019/12/30(月) 10:44:28 

    買いたくない、買う気が無い男性は
    結婚後も給料出し渋りそう
    自分の取り分多く確保して貯金もせず、足りない分はお前が稼げよって

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/30(月) 16:45:37 

    >>367
    つまり自己中ってことですよね。
    一生に一度のタイミングで、もし奥さんが指輪欲しいなら喜ばせたいって純粋に思う人がいい

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/30(月) 21:07:29 

    生活費とか、家電買うとかそっちに回したい

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2020/01/06(月) 20:19:23 

    >>330
    すごくわかります。値段じゃなくて考えてくれようとする気持ちが欲しいんですよね。
    私も婚約指輪はなくて、結婚指輪も二人で3万円のものをずっと使っています。
    結婚式はしなくて、記念写真だけ。
    新婚旅行は温泉旅行です。
    別に不満はないんですけど、ずっとルビーの指輪が欲しいなぁって言ってるのにスルーされてます笑
    働いてるから自分で買えるけど、旦那に買って欲しくて自分では買わずにいます。
    でも、買ってくれないから大して欲しくもない2〜3万円の安めのジュエリーを買ったりしてるけど心は満たされません。
    もう自分で買おうかな?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/08(水) 13:51:12 

    買えないと買わないは違うよ
    婚約指輪も買えないような男なんか今後子供とかマイホームとか車とかのお金どうするの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード