ガールズちゃんねる

一度の説明で理解するには【理解力】

91コメント2020/01/03(金) 16:14

  • 1. 匿名 2019/12/22(日) 21:42:57 

    転職して1カ月経とうとしていますが業務の説明が一回の説明で
    覚えなくてはいけなくてメモ取っても早くて理解できません
    どうしたら理解力を上げれますか?

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2019/12/22(日) 21:43:32 

    いや無理でしょ
    天才かよ

    +110

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/22(日) 21:43:46 

    慣れだよ
    覚えろとか言う人は自分が入った頃のことなんて忘れてんだよ

    +165

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/22(日) 21:43:57 

    ボイスレコーダーで録音する

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:00 

    息子も。1回で理解する事が少ない。右から左なんだよね
    どうすればいいのやら

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:01 

    >>1
    わかる
    メモも取るし復習もするけど、理解力が足りない…
    説明も下手なのよ

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:11 

    一度の説明で理解するには【理解力】

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:25 

    こっそりボイスレコーダー持ち込めばいいじゃん
    ペン型とか絶対バレないし
    発達障害だけどフル活用している

    +90

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:50 

    本を読んで語彙力を高めてみては

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/22(日) 21:45:12 

    メモでダメなら許可もらってボイスレコーダー。
    人ってメモするにしても記憶するにしても、印象深いことから順に覚えてどうしても聞き漏れ、書き漏れが出てくるから
    データとして残してあとで確認する方法も併用すると補完できて楽。

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/22(日) 21:45:22 

    予習、復習

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/22(日) 21:45:41 

    才能

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/22(日) 21:46:11 

    せっかくメモしてるなら一度の説明の中で疑問点とかは解消するようにした方がいいよ
    質問の仕方変えるなりして工夫すれば大丈夫

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/22(日) 21:46:24 

    ガルちゃんて理解力ない人多い気がする
    トピ主さんの本文に、文章がおかしいとケチつける人、
    普通に意味わかるし何も間違ってないのに。
    自分には本を読む力がないですと言ってるようなもん

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/22(日) 21:46:36 

    重要なポイントとイメージの記憶手順のナンバリング 何の為にその業務があるのかを知ることかも。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/22(日) 21:46:42 

    本を読んで速読出来るレベルにする

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/22(日) 21:46:48 

    質問ある?と聞かれたらどこが分からなかったか必ず確認してください
    説明が早い場合は遅くして欲しいと口にしましょう
    相手も理解してもらうのが仕事なのでコミュニケーションをちゃんと取ってくださいね

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/22(日) 21:47:17 

    >>6
    うーん すぐ人のせいにするのはどうなのかなー?
    説明がヘタだと思うならどこがわからないか、どこがわかりにくかったか質問してみては?

    それが出来ないなら教えるのがヘタというより、まだ理解力が追い付いてないんだと思うよ

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2019/12/22(日) 21:50:09 

    質問もポイントずれた事をいつまでも食い下がって
    聞いてる人も
    多分読解力ないんだろうな
    て事で本を読んでみては

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/22(日) 21:50:29 

    >>1
    毎回違う業務内容になるのだろうか。同じものなら普通マニュアルっぽいものを作ってありそうなものだよね。
    大事なのは聞き取りや理解の力試しじゃなくて、その業務をミスなくこなすことなのだろうから。

    早くて聞き取れない→録音する。こそこそすることはない、スマホで録っちゃえばいいと思う。
    内容が理解できない→フローチャートにしてみる。大事な部分は太枠で囲むとか。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/22(日) 21:52:18 

    時々、こちらが言った事に対して
    トンチンカンな返答をしてきたり、
    的外れに切れてくる人いるよね。
    特に現代人に多いのは、やっぱり読み書き
    の機会が減ったせいかな?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/22(日) 21:53:17 

    説明の最中に他のことに思考がいったりしてない?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/22(日) 21:55:51 

    聞いてるのに理解できないっていう障害、
    最近新聞で見た気がする

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2019/12/22(日) 21:55:56 

    1,リラックス
    2.慣れ
    3.万全の体調

    経験談だけど一度で理解できる場合は大抵似たような経験や知識が
    バックグラウンドにあることが多いよ!
    全く未経験の仕事を覚えるのと似たような業種の経験があるのとでも違うし
    あとは緊張したりせっつかれたり覚えなくちゃとプレッシャかかると
    余計に理解できなくなるよね

    教える側が一度で習得して欲しいならしっかりとコミュニケーションの
    キャッチボールを取りながらOJTを進めるべきだと思う

    よほどの天才でない限り一度でなんでも覚えるなんてないから
    気にしなくて良いと思うよー

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/22(日) 21:56:02 

    >>14
    勝手に間違った解釈して噛みついてる
    人もいるよね。逆切れしたり。
    リアルでちゃんとコミュニケーション
    とれてるのか心配になるくらい。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/22(日) 21:56:30 

    >>6
    人のせいにしたら、もう誰も教えてくれなくなるよ笑
    わからないことをもう少し、自分で考えてみては?
    まず、用語がわからないのか、全体の流れが見えてないのか。

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:28 

    メモの取り方を変える。
    きれいに書こうとしたり、誰かに見せるように書いたりしてたら覚えられないから。
    きったない字でもいいから書いて、後で清書すること。教えて貰ってる時間は相手の時間を奪ってると意識すること。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:34 

    メモ取るのに必死で肝心の内容が右から左。メモを読み返しても急いで書いてるからぐちゃぐちゃで、どこに何書いたかさっぱり。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:57 

    >>1
    本を読む

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/22(日) 21:58:29 

    たぶん、ワーキングメモリの能力が低いんだと思う。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/22(日) 21:59:05 

    たまに絶望的なくらいに説明下手な人もいるよね
    うちの上司は話はすぐ脱線するし、説明長いし、独特な言葉遣いだし、メールは無駄に長文
    上司が話し終わってから、こういうことですか?って聞き直してる
    メールは3回読んでやっと理解できる
    同僚も同じ状態だから、上司に難あり

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/22(日) 21:59:20  ID:XIFDiwG2nl 

    読書の習慣とはあんまり関係ないと思う。
    読んで理解するのと聞いて理解するのは別の能力な気がする。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/22(日) 21:59:21 

    >>1
    私は録音しています

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/22(日) 21:59:38 

    >>1
    それは会社の教え方に問題ない??
    そうじゃないなら、メモしながらスマホで録音しとく
    可能なら録画

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/22(日) 21:59:56 

    >>15
    何の為に、これ結構大事だと思う
    作業教えてもらったがイマイチ理解出来ないとメモ見て言われてる通りやったけど、なぜこうするのかを別の人が教えてくれた。なぜそうするのかを理解したらメモ見なくても出来るようになった。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/22(日) 22:00:39 

    メモを取る事が目的になっている。
    大切な事だしメモを見返す前提でそれはいいとして、実際何回かやってみなきゃ出来るようにならないでしょ。誰でも経験してみなきゃ分からないし、数をこなす必要があると考えた方が気が楽だよ。
    覚えるより慣れよ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/22(日) 22:04:25 

    仕事がイマイチな人のメモ観ると、大体文章で長々と書いてる。
    たぶん、後で見直すなら大事なワードと一言メモを書くくらいで良いと思う。
    欲を言えば、説明を受ける前に資料を先に見ておけると良いと思うけど。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/22(日) 22:05:18 

    >>1
    文章読んでて正直アホなんかなとは思った。

    理解力を上げる、のはあなたの頭の構造に依るものだから無理ですね。

    聞いたこと教えてもらったことはメモしてるんでしょ?

    メモしたならメモ通りに反復したらできますよね?

    できないならメモが不十分なんですよ。メモる次点で理解できていないと後で見返しても

    わかるはずがない。メモの時わからないことはその場で聞いて解決しておく。

    それをしっかり書き留める。そして二度と聞かなくてもできるよう叩き込む。

    また聞けるかなと緊迫感が足りないのでは?。とお見受けしました。

    説明が早いならもう少しゆっくり説明してくださいと言いましょう。

    理解力をあげられますか?が正しい日本語です。

    +1

    -18

  • 39. 匿名 2019/12/22(日) 22:06:05 

    聞ける環境を整えるっていうのも大切だよね。
    メモも何もとってない人にもう一度説明するのってうんざりするもん。
    どうせまた忘れるだろ…って思う。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/22(日) 22:06:38 

    >>8
    凄いね!
    どんな人にも弱点あるから、そういう自分の弱いと思う所を自分でなんとか埋める努力をしてる人を私は本当に素晴らしいと思うよ!

    私も見習わないと!

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/22(日) 22:07:47 

    >>21
    書きじゃなくて読みだよね。
    読書量が減ったのはすごい大きいと思うよ。
    国語力落ちてるよね。若い世代は。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/22(日) 22:08:39 

    >>1
    入社してまだ1ヶ月でしょ?仕事の内容もまだ理解出来ない時に、説明されても1回で理解出来ない事があって当たり前だと思うけど。
    私も2ヶ月前に転職したばかり。1ヶ月だけ前任の人からの引き継ぎがあって、その前任の人が退職したので今は引き継いだ事を1人でやってる。
    とりあえず先月は、前任の人からの説明が難しすぎて1回で理解出来ないだらけだった。
    とにかく覚えなくちゃいけない事も多かったし。
    でも前任の人がいるうちに覚えなくちゃって思って、帰ってから教えてもらった事をメモにまとめて、復習してた。そうすると何が理解出来なかったか出てくる様になるから、それを次の日に質問してたりしてたよ。
    そのお陰で今月から独り立ちして1ヶ月のルーティンやり終えそうだけど、先月引き継いだ事はだいたい出来た。
    後は、直接教わってない仕事が沢山あるので、それをマニュアル見ただけでやらなくちゃならないのが不安。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/22(日) 22:12:40 

    >>3
    その通りだと思う
    私が新人さんに仕事を教える時は出来るだけ相手にわかりやすく伝えるかを考えて教えてる
    私の先輩が意地悪だったから同じ事しちゃ駄目だと思って

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/22(日) 22:15:09 

    >>38
    言いたくないけど誤字があるあなたの文章もどうかと思うよ。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/22(日) 22:18:12 

    >>25
    >>14
    世の中にはちょーどうでもいいような細かいこと言ってくる人いるからね〜
    そういうタイプなんじゃないかな?
    多少書き間違えたりとかなら私も伝わるから気にならないし言う必要はないよね
    わざわざ言う人って性格悪いと思う
    空気読めてない

    バイト先にも細かくて面倒臭いおばさんいるけど学生の間でも主婦さんの間でも変わってる、嫌いって人ばかり

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/22(日) 22:21:19 

    >>15
    すごい納得しました。
    その業務の目的やゴールをまず理解して、そのための手順、イメージを描くって大事ですよね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/22(日) 22:22:13 

    理解力なんてセンスの問題。
    理解力なんて上がらない。
    理解力がない代わりに、言われたことを復唱するなどの努力をする。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/22(日) 22:22:37 

    >>38
    こういうのが居る会社は伸びないし、相手の立場に立って考えるという基本スタンスがない利口と勘違いしている本当の馬鹿です

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/22(日) 22:23:10 

    主さんの「メモ取っても早くて理解できません」のくだりから察すると、
    上司の教え方にも問題あるんだろうな。
    一歩譲って仮に主さんの理解力に問題があったとしても、
    教える側は「いい? ここまでは理解したかな?」
    と確認すべきなんだよ。
    「いいか? 一回しか言わないからよく聞けよ」は昭和のスタイル。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/22(日) 22:24:39 

    >>5
    何歳の子か知らないけど、子供なんてそんんもんだと思う…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/22(日) 22:27:48 

    >>38
    うわー、こういう奴ってやっぱりいるもんだね。
    最低。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/22(日) 22:29:00 

    ハタチの息子は1回聞いただけで覚えるらしい。
    私は必ずもう1度「今のって・・」と聞き返す。
    理解もなけりゃ記憶力もない。もうどうしたら・・

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/22(日) 22:32:13 

    >>35
    目的を理解するのってすごく大事だよね。
    説明下手な人って、いきなり枝葉の話から入るから何が何だか分からないまま話が進んだりする。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/22(日) 22:36:47 

    >>1
    話を聞きながら、頭の中でイメージするのはいかがですか?
    昔、塾講師のバイトしてたとき、国語って一番大事だし、教えるの難しいなと実感した。
    文章をよく読めって言うのは簡単だけど、「文字を追う作業」になると理解は出来てない。苦手な子には、頭の中でイメージするように教えてました。
    主さん、学生時代国語は得意でしたか?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/22(日) 22:44:19 

    >>1
    初めて勤めた職場の先輩が「一度しか言わないから覚えて。二度と同じこと言わないから」
    そのまた上の部長、出勤2日目に質問してら「あなたが分からないことって世間のだいたいの人が分からないことだから調べ尽くして他に手の打ちようがないときにだけ質問して」という人で

    当時ピュアな私はびっくりするくらい一度で覚える癖がついた。元々は大の苦手だったのに。
    訓練あり、と思います。

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/22(日) 22:46:55 

    話を聴いてるときでも不意にぼんやりしてしまうんですが、なにかの障害でしょうか

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/22(日) 22:50:57 

    >>2
    いやいや、普通は一回教えてもらったら必ずメモを取って二回も三回も教えてもらうことなんてないから

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2019/12/22(日) 22:52:17 

    >>55
    でもそれって基本なんだよね
    そう言わないと何回も聞く人いるし

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/22(日) 22:54:57 

    >>8
    ボイスレコーダーって常に録音状態にしていますか?

    私も発達で、業務の指示がすぐに理解できない事が多いので、利用したいのですが…
    指示っていきなり言われるのでその度に録音スタートするのは難しそうです…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/22(日) 22:55:35 

    >>49
    なんか小学生に教えてるみたいな甘さだね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/22(日) 22:55:48 

    >>1です。
    アドバイスありがとうございます。
    マニュアルが無い会社で説明で分からなかったら前例見て
    覚えてと言うスタイルで説明も業界用語が混じっていて
    聞いても分からない事だらけでネットでも調べてるのですが
    頭がついていけないです。

    国語と言うより勉強がオール1取るくらい全然出来なかった
    ので本読んだり復唱してみます!


    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/22(日) 22:56:12 

    >>5
    うちはそれが夫なんだが…どうすれば…?
    しかも自慢じゃないが東大出。
    勉強がものすごく出来るのと、理解力って別なんだなと思う。
    「理解力」の中には、そのリアクションや行動(力)、応用(力)も含められている気がする。総合的にきちんと理解できていなければ、求められる事には応えられない。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/22(日) 22:56:41 

    >>58
    いま思い返すとスパルタ過ぎますけどね。
    私がデザイナーで、SEの部長に私の職種上分からなくて当然なphpの構成について質問したらそう言われました。
    そのおかげで自己解決力身に付いてと、職種を超えたプログラミングの仕事まで今は出来るので、結果良しとします。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/22(日) 22:58:47 

    >>38
    あなたの文章を読んでて正直アホなのかなと思いました!
    文章に誤字があり、長文で当たり前の事を長々と。
    あと、メモがすべてではないです。
    片山というバカな人に似てますね!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/22(日) 23:04:31 

    >>22
    聴覚情報処理障害

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/22(日) 23:06:05 

    >>65
    アンカー間違えた
    聞こえてるのにーの障害の方

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/22(日) 23:13:33 

    >>35
    これほんと。
    今のパートで先輩のみなさん何のためにを言わなくて理解に苦しんだ。ひとり社員さんが別日に来て事あるごとに理由を言ってくれた。すんごい理解しやすかったよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/22(日) 23:15:42 

    >>61
    単に苦手分野なのでは?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/22(日) 23:17:22 

    口頭だけで指示する人って教え方にセンスないと思うわ
    素人に何を期待してんだか
    私も部下には1mmも期待してないし信頼もしてないから失敗して当たり前だと思ってるので仕事の手順を紙に書いて指示してる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/22(日) 23:25:55 

    >>38

    ↑みたいな人に絶対教わりたくない…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/22(日) 23:39:21 

    私の上司、声が小さくて聞こえない。もしくは、半ギレで仕事の説明してくる。
    声が小さい場合、聞こえないので聞き返すもやはり聞こえない。しまいにはしつこいとキレたり、いなくなってしまう。
    半ギレの場合、声はデカいが威圧が凄すぎて私が聞けない。ビビってしまう。 
    または 何でこの人こんなにキレてるの?と気が逸れてしまって話に集中できない。

    後日…この間説明したのに全然理解してない!!理解力がない!とキレて、お前には話しても無駄だ!と放置される。

    ので、私はもうこの人から学ぶ事はやめて、わからない部分は別の優しくてキチンと話してくれる人に聞くことにしてます。
    仕事って、上司と2人で回してるわけじゃないし。

    ここをみてるとやっぱボイスレコーダー は持っておくべきなのか。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/22(日) 23:41:44 

    >>38
    ボロクソ言われてて笑える〜
    お前みたいな人の気持ちも分からない人は上に立たないでしょうね。
    ご愁傷様でーす。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/22(日) 23:56:43 

    マニュアルはないのですか?物を教えるのも、教わるのもどちらもすごく労力使いますよね。教わりながら実践はさせてもらえないのでしょうか?
    説明を聞いた上で処理させないとなかなか覚えられないですよね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/22(日) 23:57:46 

    凄いマイナスがいっぱい!笑

    一度で理解できないのは気にしなくて大丈夫だよ。
    みんなそんなもんだよ☺
    ちょっと危ういなと思うのは、メモもしているのに同じことを何回も聞いてしまうこと。
    これやると3回を超えたあたりから相手に嫌がられる。

    そして絶対にやってはいけないのは教えるのが下手って相手に責任転換すること。
    教える人もただの会社の先輩なら教えるプロじゃないから、そこは仕方ない。
    わかりにくい説明だったらその場で質問して、自分の中のわからないところを一つずつ潰していけば理解力も深まると思います。

    頑張れ~

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/23(月) 00:00:12 

    >>6 申し訳ないけど仕事出来なさそう
       自分の理解力が足りないのに人のせいにするとか、仕事が出来ない人がよくやるパターン

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/23(月) 00:07:12 

    堂々と居直るのもどうかと思うよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/23(月) 00:17:52 

    >>5
    うちの子もだよ〜。
    勉強はすぐ理解して覚えるのに。

    でも特に気にしてないよ〜。
    私も理解力ないけど、なんとかやってる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/23(月) 00:52:41 

    >>45
    こういう人は自分は言われないから、
    (面倒臭いから周りがスルーするか
    大人の対応するから)さらに
    増長していくという・・・ね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/23(月) 01:37:54 

    初めての業種とか聞き慣れない言葉が多かったら無理だよ。
    普通に友人知人と話してたり、慣れた仕事の時は「アレ!アレが欲しい!」と言われても求めてるものがわかるけど、慣れない仕事では何言ってんのかさっぱりわからんからひたすら聞き流してるわ。
    出てくる言葉の意味を覚えて仕事の流れもある程度わかるようになったらなんとかなるでしょ。
    焦る気持ちもわかるけど、1ヶ月じゃ無理。いっぱいいっぱいで覚えたはずのことも頭に定着してないと思う。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/23(月) 01:49:07 

    メモはその場でとるものと、後でまとめるのと、ちゃんと分けてる?
    自分でマニュアルをつくるつもりでまとめるといいよ。
    あと、聞いたことの無い言葉は耳に入りづらいから、業界用語は勉強しないとだめ。
    なにで勉強したらいいか先輩に聞いてみては?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/23(月) 02:05:34 

    今でも嫌味言われたりするけれどこの方、頭の回転も良く仕事もできるのです。
    このできる方の真似を(話術)をしたら段々とコツが分かるようになってきました。ただこの方のキツい教え方が原因で辞めていく人もいましたが私は世の中の女の本音を隠さずダイレクトに本人に言う人だと思いまた痛いところを突かれている自分が悔しく戦う気持ちを更にパワーupさせていつも奮い立たせてくれる方なので負けずにやっています。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/23(月) 02:05:45 

    >>59
    ペン型は?メモをとるって言って一瞬待ってもらって、メモとりながら録音するの

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/23(月) 09:31:26 

    話だけじゃ何十回聞いても理解できない・・

    言葉じゃなく再現VTRぐらいないと分からんw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/23(月) 11:49:09 

    >>82
    ペン型って本当に書けるの? それなら便利だね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/23(月) 13:30:41 

    >>1
    自分が直接関わらないことも含めての業務の全体像、せめて大まかな流れが理解できないうちは、部分的な説明ではイメージがつきにくく理解しにくいこともありますよ
    バラバラのピースが後からはまっていくように、一つ一つを復習も大事ですが、常に全体の流れに意識を向けるのもコツかも

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/23(月) 13:33:56 

    人によって説明がまちまちとかもあるあるだからね
    あんまり思い詰めない方がいいよ
    他の人の動きとかも時々観察してみるとか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/23(月) 15:07:35 

    >>84
    替え用のインク無くなったら売ってるのかなー?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/23(月) 15:08:18 

    >>83
    私も、、
    ドラマ仕立てで撮って欲しい笑

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/23(月) 15:10:04 

    >>59
    休み時間以外は常に録音にしてる!!
    ただ、キチンと充電管理しないと無くなるよ!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/25(水) 20:37:39 

    >>6
    教え方にも相性があると思う
    でも根気よく教え教わればできるようになることが大半
    そこで教えることを諦める人、教わることを投げ出す人が仕事できない人だと思ってる
    それが仕事だから

    私は教えることを諦める人に当たって最悪でした
    頑張ってね!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/03(金) 16:14:39 

    >>1
    細かい作業一つ一つを理解してからじゃないと、説明を一回で理解するのは無理だと思うな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード