ガールズちゃんねる

値上げしたのに質が下がった商品やサービス

141コメント2020/01/01(水) 12:18

  • 1. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:00 

    カップヌードル

    +122

    -9

  • 2. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:38 

    セブンイレブンのパン 美味しくなって再登場。絶対小さくなる

    +419

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:48 

    >>1
    2分にしてみて。
    美味しいから

    +4

    -39

  • 4. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:50 

    大戸屋

    +96

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:00 

    大戸屋

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:05 

    星野源の楽曲

    +41

    -9

  • 7. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:10 

    今の政府

    +199

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:12 

    >>1
    肉が昔の3分の1ぐらいのサイズになってない?

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:28 

    大戸屋

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:34 

    落としこもうとする人が来そう

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:42 

    >>3
    私5分派
    麺が伸びてる方が美味しい

    +76

    -21

  • 12. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:47 

    吉野家は昔の方が美味しかった

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:48 

    ユニクロ

    +215

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:03 

    お菓子全般。特にチョコレート菓子。
    量が減った。

    +316

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:03 

    コンビニのおにぎり

    +127

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:22 

    うまい棒めんたい味の安定感は異常

    +158

    -3

  • 17. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:33 

    みすど

    +140

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:34 

    UNIQLO

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:49 

    >>2
    パンもそうだしお弁当の底上げが1番すごい

    +279

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:59 

    柿の種

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:13 

    ブルガリアヨーグルト

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:25 

    >>12
    本当に味が落ちたのか
    自分の舌がいろんな足を知ったのか…

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:27 

    セブンの弁当容器の底上げ

    +170

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:38 

    カントリーマアム。質というか、サイズが縮んだ。

    +329

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:39 

    JR
    昼割り切符なくなった、、

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:08 

    セブンは全体的にせこい

    +196

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:09 

    >>2
    セブン小さいってコメ見て、各コンビニで食べ比べしたけどそんなんでもなかったよ
    味も美味しかった

    +7

    -37

  • 28. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:19 

    お菓子は大体そう
    一番悪質なのは値段そのままにする代わりに厚みを薄くしたり別物にするやつ

    +225

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:29 

    大戸屋は昔よく行ってたのに
    裸お盆の件から受け付けなくなってしまった

    +10

    -7

  • 30. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:56 

    そういえば数年前くらいに真っ先に弁当が小さくなったのがセブンだったな

    +104

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:59 

    >>16
    サラミもおいしいよね❗

    令和の時代に10円で
    昭和と同じサイズ味で
    食べられるなんて
    有り難い。

    10円で儲かるのだろうか。。

    +109

    -7

  • 32. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:23 

    ブルボン

    +4

    -14

  • 33. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:23 

    >>19
    値上げしたのに質が下がった商品やサービス

    +167

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:28 

    値上げしたのに質が下がった商品やサービス

    +5

    -10

  • 35. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:47 

    エルメス。
    長いことお世話になってますけれど(VIP)、昔の方が質感が良かった気がするわ。
    変なプレミアとか限定とか、私達は興味ないので。
    世間よりVIPの満足度を上げる方が大事なのでは?

    +10

    -35

  • 36. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:01 

    >>2
    女性が食べやすい優しいサイズになっただけだから
    筋肉への負担も減るし

    +5

    -53

  • 37. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:03 

    >>25
    なんだそれは??
    36歳だけど、知らんぞ?

    +15

    -7

  • 38. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:21 

    ビームスやshipsの服

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:38 

    年金

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/22(日) 17:05:38 

    >>37
    関西の人しか知らないんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/22(日) 17:05:52 

    ポテトチップス

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:07 

    カントリーマアム

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:12 

    大概、リニューアルしたものは値上げ&質下げ

    +130

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:24 

    >>13
    10年前までは品質もそこそこ良かったのにね。

    とくにこの5年くらいで質はガタ落ちした。
    すぐヨレヨレになる。

    +117

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:18 

    クリスマスケーキ!
    イチゴの量が少ないし、今年のケーキはどこも華やかさに欠ける。原材料の高騰が原因?

    +107

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:29 

    >>21
    50グラム減らして価格を据え置いたけど1年ほどでけっきょく価格上げたよね

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:43 

    アンティカ

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2019/12/22(日) 17:09:37 

    ディズニーリゾート
    チケットどんどん値上がりしてくけどゲストもキャストも質の低下が止まらない

    +162

    -3

  • 49. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:27 

    おいしい牛乳

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:38 

    >>25
    そうそう
    忘れてて金券ショップいったらありませんと言われたわ

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:49 

    カレーやシチューのルー。
    箱の裏見て作ってますが、
    いつの間にか入れる水の量が
    減っている。
    って事はルーの量も減ってるって
    事ですよね?
    シラ〜っと量を減らすなんてセコイ。

    +113

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:35 

    クレヨンしんちゃんのイッキ見DVD
    値段は上がる、収録内容は減る

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:52 

    量が減るのは食べ物なんてほぼ全般じゃない?
    健康ミネラル麦茶くらいでしょ増え続けてるの

    +80

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:28 

    >>13
    ユニクロの薄いタートルネック10回くらい洗濯したら穴あく
    2980円だからそんなもの?

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:01 

    やよい軒
    一時ご飯食べ放題も有料にしてる店あったなぁ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:38 

    COACH

    久々に財布触ったらペラペラでびっくりした

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:57 

    >>36
    は????w

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:41 

    グノシーSmartNews当たらない!
    クーポンあるだけで満足だけど

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:13 

    30年前のお菓子売り場にタイムスリップしたい
    どれもいっぱい入ってるのに安くて夢のような世界だろうな笑

    +99

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:48 

    この間ティッシュ五個入りのを
    買った。
    勿論クリネックスとかでない
    お安いのだけれど、
    運動会で花でも作るのかと
    思う位固くてゴワゴワしてて
    笑った。あからさまでした。

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/22(日) 17:23:28 

    >>2
    変な素材に変わってサイズそのままよりはいい

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:33 

    どん兵衛 きつね
    あのひょろひょろの綿が好きだったのに、
    妙に太い中途半端な麺になってた。
    メンマもかなりちっちゃくなってた。かやく1つだけ入ってれば良かったのに、七味追加されてて切り離す必要があり作るのがめんとくさくなった。七味要らないから元に戻してほしい。

    +2

    -15

  • 63. 匿名 2019/12/22(日) 17:25:29 

    大戸屋最近行ってないけどそんなに変わったのか

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/22(日) 17:28:20 

    コート
    10年前ぐらいに3万で買ったコートの方が今7万で売ってるコートより質が良い気がする

    +115

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/22(日) 17:28:44 

    値上げなんてのは、だいたい品質向上よりもコスト上昇をカバーするためにやってんだよ
    物流にかかるコストは年々上がってんの
    そんなことも知らんのかよ

    +2

    -17

  • 66. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:54 

    >>36
    かしこいの?!
    話飛躍してるね!!

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:20 

    >>2
    セブンのパンはリニューアル毎に小さく不味くなる一方なので買わなくなった

    +75

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/22(日) 17:37:39 

    ディズニーランド
    入園料は上がるのにキャストの質が…

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/22(日) 17:40:35 

    >>33
    酷すぎw もう詐欺の部類

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/22(日) 17:41:09 

    >>16
    うまい棒は昔より少し細くなったと思う

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/22(日) 17:42:49 

    >>45
    台風でイチゴが不作なんだって。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/22(日) 17:46:23 

    >>45
    台風の影響で、イチゴが高騰してるらしいけど、
    前は一粒使ってたのが、半分にして切れ込み入れてハート形にして、デコレーションしてる
    んでもって、値段は昨年より高いし

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/22(日) 17:47:06 

    超熟のサンドイッチ用食パン。そのせいでホットサンドが上手く出来なかったじゃないか。地味に腹立つ。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/22(日) 17:47:33 

    >>62
    うどんにメンマは入ってないでしょ 

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/22(日) 17:49:59 

    >>51

    私も最近気付いた。一箱で10人前作れてたのに今は6とか8人前。

    箱の大きさが同じだから気付かなかったわ。

    もしかしてレトルトも減ってるのかなぁ?g数まで覚えてないわ!

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/22(日) 17:51:00 

    消費ではないんだけど、税金。
    値があがってるけど、行政の質は下がるばかり。

    +39

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/22(日) 17:51:34 

    エスティーローダーのクリスマスコフレ、グッドアズゴールド。

    一昨年10年ぶりくらいに買ってみたけど、内容もショボくなったしポーチも紙?って感じの素材でガッカリ。
    昔好きだったから毎年何となくチェックはするけど、以前のような魅力を感じない。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:57 

    こういうの考えるたびに、もやしと卵と豚肉のには頭があがらないわ。
    特にもやし!申し訳なくて十円くらい上げてもいいよ。

    +44

    -2

  • 79. 匿名 2019/12/22(日) 17:55:07 

    福袋

    今は、服の生地がペラペラかガサガサ。

    昔は余り物の洋服だったけど、福袋用になったからかな。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/22(日) 17:58:53 

    >>1
    質が下がったのに出会ったことない。
    例えばどれ?

    量はかなり減ってると思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:25 

    >>17
    ミスドの油が苦手かも
    なんか臭う

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:37 

    お菓子やウィンナーなんて、これセット袋にする必要ある?ってくらいスカスカだよね。一袋にまとめても全部入りそう

    +93

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:34 

    お菓子が酷い
    値上げしてもいいからそのままにしてて欲しかった
    カントリーマアムやチョコパイ系は特に酷いね
    個別包装して個数や大きさ誤魔化してるのはイライラする

    +60

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:08 

    >>8
    私はあの肉が苦手で、いつも残してる
    ペヤングの肉も要らないからキャベツ増やして欲しい

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/22(日) 18:11:10 

    ハーゲンダッツ

    値上げとは違うかもだけどコンビニ限定品とか高い

    前みたいに添加物なしじゃなくなってる

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/22(日) 18:25:01 

    >>48
    キャストの男性のしゃべり方がオカマっぽい人が多くなったような…

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/22(日) 18:31:47 

    >>12
    吉野家久しぶりに行ったら脂身ばっかの肉だった。
    店舗に寄るのかなぁ?

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/22(日) 18:32:23 

    ブレンディスティックのカフェオレ


    一本、12gが10gになった。
    それなのに、注ぐお湯の量は同じって書かれてる。
    最初わからなくて、普通に注いでいたら、味が薄くて気がついた。
    それなら一箱の本数減らして。

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/22(日) 18:44:46 

    >>7
    ほんとそれ。
    立憲民主、共産、社民、、、
    日本の転覆を企てている国賊ばかり。
    純潔な日本人がいない。

    +66

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:30 

    >>35
    貴女いいわねぇー
    エルメスごときで満足できるんだから。庶民的でほのぼのさせられて、お陰で今夜はよく眠れそうだわ。
    ごめんあそばせ。

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2019/12/22(日) 18:55:14 

    マミーが900mlになってた

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/22(日) 18:59:32 

    >>31
    時代によってサイズ変えてるって言ってたよ。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/22(日) 19:05:08 

    ケーキ屋のケーキ
    20年前は250円で買えたのが5%8%物価高騰理由10%で今では1つ500円だよ。給料変わらないのに。

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/22(日) 19:05:28 

    >>24
    舌に載るサイズだよね。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/22(日) 19:06:28 

    >>76
    素晴らしい。その通り。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/22(日) 19:09:15 

    ヨガ 昔は5000円だったのが14000円

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/22(日) 19:10:04 

    じゃがりこは潔いね
    容器がちいさくなった

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/22(日) 19:12:48 

    お菓子のファミリーパック。
    何処がファミリーパックなのか教えて欲しいです。

    +81

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/22(日) 19:25:36 

    日本人のコンビニ店員

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/22(日) 19:36:01 

    >>85
    コンビニ限定にして高く売らせてる。スーパーなら安い時で160円ぐらいだけどコンビニだと400円ぐらいする。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/22(日) 19:41:07 

    >>24
    相対的にしっとり層も少なくなってカントリーマアムらしさも薄れたよね

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/22(日) 19:46:41 

    >>2
    一昨日くらいにセブンのパスタを久しぶりに食べたけど、底上げがえげつなかった。
    底上げするくらいなら値段上げてもいいし、とにかく正規の量を教えてほしい。
    お腹に足りると思ったけど足りなかったわ。

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/22(日) 19:50:51 

    >>33
    母がスーパーで買った幕の内弁当も底上げが酷かったよ
    ドン引きレベルだった

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/22(日) 19:52:11 

    ティッシュがぼろぼろ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/22(日) 19:52:40 

    スパワールドが1000円から1300円になったのに相変わらずタオルが臭い

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/22(日) 19:56:22 

    >>38
    アパレル全体的にペラいというか質落ちたなとは思う

    +46

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/22(日) 19:57:16 

    >>11
    すごいプラスついてる事に驚いてるw
    伸びたの好きな人結構いるんだ…

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/22(日) 20:02:25 

    >>48
    安かろう悪かろうだから文句は言えないと思う。
    ディズニー、安すぎて採算取れずキャストが最低賃金だし。
    世界的に見ても、何もかも安すぎるんだよ日本は。
    物価安すぎて、だからみんな貧乏。
    せめてディズニーが一万円(それでもグローバル基準で安い)になればいいけど、それが出来ないのが問題。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/22(日) 20:03:45 

    LUSH
    値上げにつぐ値上げ ソープは泡立たなくなりお気に入りだった洗顔料は… えっ、海苔巻き?
    値上げしたのに質が下がった商品やサービス

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/22(日) 20:09:17 

    質は落ちてないけど冷凍うどん。なんか少ないと思ったら20g減ってた。主食減らされると凹むわー

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/22(日) 20:41:58 

    >>24
    手でオッケー👌した親指と人差し指の丸くらいの大きさになった

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/22(日) 20:47:57 

    >>2
    焼きそばもすごい量減ってる!

    主食の量ではない

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/22(日) 20:51:48 

    イオンの100円菓子のコーナー明らかに袋が一回り小さくなった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/22(日) 20:59:42 

    鍵山くんと佐藤くん、ジュニア2人いいね!

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/22(日) 21:50:56 

    >>2
    セブンのパン美味しいとか思わないなぁ
    ファミマのが好きかな

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:16 

    >>24
    ファミリーサイズの量減ったよね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/22(日) 22:23:06 

    >>33
    これ容器ひっくり返して焼きそば乗せてない?
    違うの?

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/22(日) 22:26:29 

    >>23
    わかる。子供用の量みたいなお弁当もある。(自分は大食いでも少食でもなく適度に食べるが足りないと思う。)
    恵方巻なんてしなくていいからお弁当のクオリティを戻せって感じ。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/22(日) 22:28:29 

    >>106
    透けそうなポリエステルのブラウス(そういうデザインなのではなく、貧相でペラペラ)、アクリルのニットやマフラー多すぎ
    石油が枯渇しそうでやばいんじゃなかったの?

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/22(日) 22:48:54 

    グランビュッフェ、まずいし高くなってた。びっくりした。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/22(日) 22:49:06 

    京急の羽田空港線?はどーんと値下げしてすごいよね。
    モノレール使おうと思わなくなったもん。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/22(日) 23:09:51 

    トイレットペーパーの品質下がって量も減ってさらに巻数まで減ってる。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/22(日) 23:13:04 

    美容室が値上げした。カット技術は毎日切っていれば一緒だと思う。今は清楚系な髪型だから昔みたいにカット技術いらない基本の髪型だと思う。
    前髪だけカットにしようかな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/22(日) 23:13:57 

    醤油も量減ってた。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/23(月) 00:01:31 

    >>7
    書きたかったことすぐに書いてくれてありがとう。
    増税した割に一向によくならない社会
    削減されない議員数、議員報酬
    これ民間企業やったらクレームで即倒産レベルだよね

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/23(月) 00:13:44 

    >>108
    公務員の給料は世界的にみて高いよ♪

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2019/12/23(月) 00:14:27 

    無知でごめんだけど、なんでこんなに事がおこってるの?
    服もどんどん高くなるのに生地は悪くなってるしお菓子も高くなってるのに個数は減ってく
    材料費が高くなるのは何故?人件費が高くなったからですか?

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/23(月) 01:14:50 

    >>90
    満足できないから書いているんでしょう。
    お金に困っていないけれど、自分で買うものにはこだわりたいのよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/23(月) 01:32:40 

    >>31

    結構小さくなってるよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/23(月) 01:37:51 

    >>117
    今のセブンの容器マジでこんな感じのばっかりだよ
    外からは気付かない二重底仕様とかどんどん手が込んで来てる

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/23(月) 01:48:16 

    >>36
    いらないお世話です。
    物足りないから他のお店で買うようになったよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/23(月) 01:52:23 

    >>2
    これとか?笑
    値上げしたのに質が下がった商品やサービス

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/23(月) 01:56:34 

    >>24
    実は枚数も減ってるんだよ…
    せつない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/23(月) 03:08:44 

    >>48 分かる。もう本当にいい加減にして欲しい。キャスト居ないからって必死に広めてるけどお局に揉まれて誰でもできる低賃金バイト、今更だれもしない。ディズニーも最近はインスタグラマー?がこぞって年パス買い始めてて萎える。それなりにオタクも一般ゲストも楽しめてた10年前くらいに切実に元に戻ってほしい。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/23(月) 05:46:45 

    >>13
    ヒートテック薄くびろーんてなる
    もう買わない
    他も化学繊維が多いからすぐ毛玉できたり

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/23(月) 05:52:12 

    不二家のホームパイ。
    久し振りに買ったら小さくてびっくりした!!
    源氏パイを見習って欲しい。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/23(月) 09:26:47 

    自転車カバー。何千円もするのに簡単に破れる。昔は何年かはもった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/23(月) 15:42:27 

    セイコーマートのフライドチキン

    昔は200円で、味が濃くって青春のお供でした

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/24(火) 15:40:37 

    >>93
    イオンに入っている銀座コージコーナーで一つ700円のケーキがあって
    驚いた

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/26(木) 00:21:36 

    アベノミクス大失敗!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/01(水) 12:18:18 

    >>33
    これは悪質!

    こんな事したらリピーター居なくなるのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード