ガールズちゃんねる

一発屋と言われることは怖くない――森山直太朗、「さくら」と向き合う覚悟

144コメント2019/12/24(火) 09:44

  • 1. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:01 

    一発屋と言われることは怖くない――森山直太朗、「さくら」と向き合う覚悟 - Yahoo!ニュース
    一発屋と言われることは怖くない――森山直太朗、「さくら」と向き合う覚悟 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    森山直太朗の名曲『さくら(独唱)』が改めてレコーディングされ、日本テレビ系ドラマ『同期のサクラ』主題歌『さくら(二〇一九)』として帰ってきた。何回同じ曲歌うの?――。そんな声に森山は「一発屋って言われることは全然怖くない」と語る。


    ライブで「定番の『さくら』が聴けてよかったね」だけで終わってしまうのが、もっともつらい。「そんなふうにリスナーに言わせちゃだめなんですよ、“懐メロ”みたいになっちゃうから」と、自嘲ぎみに笑う。そんな複雑な思いを抱えた曲で、セルフカバーに挑んだ。

    「一発屋って言われることは全然怖くない。だって『さくら』は、そんな自意識や人間的な弱さなんて寄せつけない、なんともいえない堂々とした曲なんです。だから、歌っても歌っても歌いきれないし、飽きない。義理の兄である小木(博明、おぎやはぎ)さんには今回のリリースについて『何回同じ曲歌うの? 演歌歌手じゃないんだから』なんて言われたけど、言い得て妙だなと思いましたね。ずっと愛されている曲を自分の体ひとつで歌い続けるのが演歌歌手なら、それで全然いい」

    +166

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:25 

    さくら以外も有名じゃんか

    +603

    -5

  • 3. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:58 

    夏の終わりも有名じゃん!

    +572

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:00 

    この人一発やとは思わないけどなー

    +586

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:03 

    この一曲で一生食えるんだもんね
    羨ましい

    +143

    -8

  • 6. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:08 

    夏の終わり好きだよ

    +330

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:10 

    色々いい曲あるよね

    +260

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:21 

    「うんこ」と「どうしてそのシャツ選んだの」ってのを
    曲名だけ鮮明に覚えている
    これを紅白で歌ってほしい

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:23 

    一発屋じゃなくない?

    +270

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:31 

    一発屋と言っても、一発当たったのは十分な功績
    一生地方を営業して稼げる
    一発屋にすらなれないほうが悲惨

    +199

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:31 

    夏の終わりも好きよ

    +145

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:36 

    みいつけたの曲好きだよ

    +125

    -3

  • 13. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:05 

    一発屋じゃない

    夏の終わり
    生きてることがつらいなら
    生きとし生けるすべての者へ
    とか名曲いっぱいある

    +349

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:10 

    一発屋と言われることは怖くない――森山直太朗、「さくら」と向き合う覚悟

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:12 

    生きとし生ける物へ好きだよ

    +218

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:14 

    実力ある人だから一発屋だなんて思った事ないです

    +180

    -3

  • 17. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:35 

    一発屋なのか?ファンじゃなくてもさくら以外に知ってる曲あるけどな。

    +137

    -4

  • 18. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:41 

    みいつけた!の「みんなちがってみんなおんなじ♪」って歌がすごく好き

    +122

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:46 

    良い歌いっぱい出してるから一発屋じゃないよ
    みいつけたの歌、いつ聴いてもグッとくる
    一発屋と言われることは怖くない――森山直太朗、「さくら」と向き合う覚悟

    +110

    -2

  • 20. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:57 

    ウンコの神様の人今何やってんだろ

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:11 

    夏の終わりのほうが有名じゃない?

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:35 

    さくらで一発屋って、河口恭吾の方じゃないの?
    別にファンでもないけどこの人に関しては一発屋とは思わないし親の七光りとも思わない。

    +261

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:58 

    歌手って昔のヒット曲歌うの嫌うよね
    こっちはその曲が聞きたいんだけどさ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/22(日) 16:56:34 

    何年か前にコーラスを担当した女子高に行って歌う動画見た
    貰い泣きがやばかった
    部屋で1人で泣きまくった

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/22(日) 16:57:29 

    >>2
    うんこしかしらん

    +3

    -13

  • 26. 匿名 2019/12/22(日) 16:57:38 

    好み分かれるかもだけど、顔も好きなんだよね

    +104

    -3

  • 27. 匿名 2019/12/22(日) 16:57:53 

    河口恭吾はいなくなったじゃん

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:07 

    なおたろーは一発屋ちがう
    実力者や

    +163

    -4

  • 29. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:24 

    森山直太朗に太刀打ちできる歌手がどれだけいると思ってるのよ

    超一流だよ?

    +183

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:35 

    桜ほど売れてないって意味で一発屋なんでしょ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:47 

    >>20
    トイレ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:53 

    この人で初めの頃すげーブスって思ったけど今は顔良くなったよね?やっぱいじったんか?

    +1

    -20

  • 33. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:57 

    生きとし生けるものへ
    もあるし、3曲はみんな知ってるんじゃ無い?

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:09 

    面白いから好き

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:19 

    サラブレッドだよね

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:23 

    一発屋の人でも、その一発を当てるのが大変なこと。

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:38 

    え、直太朗に一発屋とか失礼すぎない???

    +116

    -4

  • 38. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:45 

    一発屋っていっとけば良い~みたいなアンチの悪口としては言いやすい言葉だからね。

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:03 

    中孝介さんが歌唱していた花を作曲しているから森山直太朗さんに一発屋という印象は個人的にありません。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:05 

    むしろさくら以外の曲が好き
    夏の終わりとか

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:11 

    この人は名のあるアーティストじゃん
    この人が歌番組出てたらテンション上がるけど

    +29

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:14 

    >>22
    私もそう思う。河口恭吾と勘違いされてるんじゃないの?

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:32 

    夏の終わりもめちゃくちゃ有名じゃん(笑)

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:38 

    若いうちに絶対腐らない名曲当てたのに価値がわかってないのか…贅沢だな~

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:14 

    ベストアルバムも出してるしなあ

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:57 

    夏の終わり大好きです

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:00 

    後々まで歌われて行くであろう曲を残した点で宇多田より成功した2世かもね

    +23

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:45 

    夏の終わり
    生きとし生けるものへ
    生きてることが辛いなら

    とか有名じゃない?
    あと「うんこ」って曲も何気に名曲なんだよ。

    ちなみに私は「涙」って曲が好き。

    +36

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:59 

    才能もあるし品があるよね
    結婚相手も若いグラドルとかじゃないのが余計良かったです‪w

    +46

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:17 

    直太朗は才能あるいい2世だよ。
    1発とか2発とか関係ない。ファンが居てその業界で認められてて仕事があるんだから…

    +52

    -3

  • 51. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:29 

    >>36一発当てただけで幸運だよね 名前や顔知られてるだけで 大半は表舞台に出ないまま終わる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:28 

    一発屋ではないと思うけどなぁ。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:43 

    この人が一発屋なら、今まで一発屋と呼ばれてた人たちは一体、、、

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:04 

    夏の終わり〜の方が好き

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:10 

    例えば奥田民生とかって本人は有名でも曲は?って聞かれたらパッと浮かばない人多いと思うのね。でもこの人はみんなすぐ浮かぶだろうに、一発屋ってバカにされるのは森山直太朗の方なんだと思うとなんか納得いかない。

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:24 

    最近大きなヒットがなくても楽曲提供とかプロデュース業とか裏方ぽい仕事もしててりすんだよ。ちょっと名の知れた人たちって…

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/22(日) 17:08:14 

    さくらも夏の終わりもすごく良いんだけど、
    愛し君へが大好き。
    なんとも言えない切ないメロディーが大好き。
    「朝の光に君が消えてしまいそうで僕は眠ったふりをした」って歌詞が本当に素敵。
    ドラマもすごく良かった!
    一発屋と言われることは怖くない――森山直太朗、「さくら」と向き合う覚悟

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/22(日) 17:10:55 

    2、3発あるよね?
    さくらだって、未だ歌い歌われ、懐メロというより、いつでも現役復帰できる佳曲

    1発屋という印象ではないわ、

    1発屋って、女々しい人たちのことでしょ

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:13 

    もう一人のさくらの河口とかいう人なんてまったく見ないよ。1発屋ではないよね。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:41 

    一発屋じゃないよね?
    普通にいい曲、名曲たくさんあるし、歌も上手いし。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:32 

    それより、誰もが知る昔機関銃の如く当てまくった大御所達でも最近歌さえ作ってない人多いじゃない?
    才能が枯渇したのか知らないけど昔の栄光にすがってる人多いよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:11 

    んなぁつの〜終〜わ〜り〜〜〜

    の歌声、秋が近づいてくると頭によぎったりしない?
    けっこう世の中に浸透してると思うのだけど。

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:53 

    >>29
    確かに。特別ファンて訳じゃないんだけど、すごく歌上手いと思うし声も好きだな。いい曲もたくさんあるよね。

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:36 

    >>3
    むしろ夏の終わりの方が好き

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:42 

    花鳥風月?好きだな

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:22 

    直太朗は一発屋じゃないじゃん
    世間で一発屋って言われる人達だって、今新譜のCD売れない中、レコードや平成ヒット曲特集、SNSで再び脚光浴びることもあるし、ライブをやれば懐かしいって当時のファンや、親が聴いていて好きになったって新規ファンが駆けつける時代だから、1曲でも持ってる人は強いと思うな

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2019/12/22(日) 17:19:08 

    素敵な歌が結構ある。
    二世だけれど、歌声も良いし。

    でもなんと言っても私は顔がタイプ(笑)

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:40 

    生きとし生ける物たちへって曲
    当時衝撃的だったし好きだなー

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:35 

    本物の1発屋に失礼
    喧嘩売ってるん?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/22(日) 17:25:53 

    生きとしいけるすべてのものへ〜って歌好き

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/22(日) 17:28:21 

    小木がいるから大丈夫だよ

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2019/12/22(日) 17:33:05 

    「なーつのおーわーりー」っていう歌も好きです。夏の終わりの少し寂しい感じと歌声が素敵です。一発屋なイメージないけどな?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/22(日) 17:34:04 

    >>22
    河口恭吾のさくらはパクリって言われてるよね。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/22(日) 17:39:35 

    その“一発”が無いアーティストより、何倍もマシ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:17 

    この人は一発屋では無いのと、一発も売れない人からしたら一発屋って凄いよ。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2019/12/22(日) 17:47:04 

    >>8
    CD持ってる
    今も時々聞くよ
    たかしくんの歌もおもしろい
    どこもかしこも駐車場とか
    この人のシュールな世界観好きだからそれはそれで成り立ってると思う

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/22(日) 17:48:37 

    >>69
    直太朗が「一発屋です」て言うたら、「嫌味ですかっ」て本当の一発屋が怒るよね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/22(日) 17:51:34 

    むしろお母ちゃんのほう「ざわわ」しか知らん

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/22(日) 17:51:43 

    一発屋じゃないよ。
    さくらが大ヒットしただけ!

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/22(日) 17:53:01 

    夏の終わりも愛し君へも好き!
    これだけみんなが知ってる曲がたくさんあるなら一発屋じゃないよ!

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/22(日) 17:54:29 

    >>57
    私も愛し君へ凄く好き!

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/22(日) 17:55:05 

    独自のファルセットの歌唱方法は他の男性アーティストには思い浮かばないから自分を自虐しない方がいいのでは?

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2019/12/22(日) 17:58:22 

    直太朗って、色んな歌手のカバーしたり、色んな歌手とコラボしても邪魔にならないのが凄いと思う。
    YouTubeに玉置浩二とメロディを歌ってる動画あって見たけど、あの歌唱力の玉置浩二のあの名曲を本人と歌っていても、全く違和感無かった。
    個人的には中孝介さんと自分が作曲した花をコラボしてる動画が1番好きです。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:39 

    >>78
    涙そうそうを作詞したのはお母さんの良子さんよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:45 

    ええ声してるよねー色んな歌好きだわ

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2019/12/22(日) 18:00:04 

    どこもかしこも駐車場、好きだわ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:37 

    夢みたいとか恋しくてもいい曲だよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/22(日) 18:09:11 

    >>1
    一発屋発言をよくする人なんて、一発当てたことすらない人ばかりだよ。
    蚊だと思えばいい。
    うるせーの夏だけだし、よくて秋口までしか生きられないんだから。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/22(日) 18:12:06 

    歌詞で人間じゃないとか、あったような

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/22(日) 18:24:35 

    さくら、娘が卒園式で歌うらしく今幼稚園で猛練習中です。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/22(日) 18:28:31 

    うんこって曲も好きよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/22(日) 18:33:18 

    >>26
    私も好き!
    妙な色気がある。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/22(日) 18:34:44 

    >>83
    あの動画いいですよね。心に染みる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/22(日) 18:43:23 

    いい歌ばっかじゃん!
    気にしすぎだよナオタロウ!
    歌詞、メロディー、声すべて好きだよ!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/22(日) 18:43:26 

    さくら-独唱- は何度でも聞いてもいい曲。
    飽きない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/22(日) 18:44:38 

    一発屋かな?
    ファンじゃないけど友だちについていったコンサートで知ってる歌いっぱいあったよ。
    面白いし好きだよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/22(日) 18:52:40 

    実力ある人は何発でも当てられるから、直太朗はちがう。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/22(日) 18:54:01 

    >>26
    私も好きです!

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/22(日) 18:54:22 

    え?夏の終わりーもあるじゃん

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/22(日) 18:59:16 

    この人一発屋って思ったことないなあ
    生きとし生けるものへとか大好きだけど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/22(日) 19:00:47 

    中井貴一のドラマの主題歌の人間の森もドラマにあっててすごくよかった

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/22(日) 19:02:06 

    昔はいっぱい深くていい曲があったけど、最近あんまりだなあと思っています。
    御徒町さん、またいい詞を書いてほしい。

    +0

    -6

  • 103. 匿名 2019/12/22(日) 19:08:32 

    森山直太朗は歌うまいし魅力あるよ!

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/22(日) 19:16:34 

    一発屋って感じはしないけどなぁ
    他にも名曲いくつもあるし歌唱力あるし
    夏の終わりが一番好き

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/22(日) 19:19:21 

    さくらのインパクトが強過ぎるだけで他にも売れた曲沢山あるよね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/22(日) 19:23:48 

    >>12
    映像も可愛いよね!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/22(日) 19:28:37 

    >>103
    声好きだよ!さくらしか知らないけど。ドラマで流れてたけど惹きつけられるよね!!
    魅力があるんだよ!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/22(日) 19:34:44 

    >>12
    みんなおんなじ、だね。
    あれいい歌だよね!

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/22(日) 19:49:37 

    >>11
    本当に歌が「夏の終わり」なんだよ〜
    聴くと情景浮かぶし夏の終わりの匂いしてくるもん
    情緒のある歌を作る人よね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/22(日) 20:12:22 

    トミー・マイフレンド 
    何回も聞いてる

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/22(日) 20:23:31 

    お母さん、綺麗な人。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/22(日) 20:31:31 

    たくさんの人が同じコメントしてるけど、夏のおわり は本当にいいね。
    お盆すぎると歌いたくなる。
    この曲が器用されたCMの、風車がいっぱいの前に浴衣の女の子が立ってるシーンが大好きだった。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/22(日) 20:33:11 

    桜を歌った曲はいろんな歌手で沢山あるけど、夏のおわりを歌った曲でパッと思い浮かぶのはこの人だけだな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/22(日) 20:35:30 

    >>57
    「愛し君へ」は泣ける。この歌ほんと上手いよ。
    さくらより好きです。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/22(日) 20:42:10 

    2003年の「さくら (独唱)」より上手くなってるのがすごいね。

    森山直太朗 - 「さくら(二〇一九)」 - YouTube
    森山直太朗 - 「さくら(二〇一九)」 - YouTubem.youtube.com

    生歌唱&ワンカット一発撮りによる「さくら(二〇一九)」ミュージックビデオを公開。 アレンジを担当した世武裕子さんによるピアノも生演奏。 今の歌唱による新しい「さくら(二〇一九)」のライブ感をそのまま映像化! ▼「さくら(二〇一九)」情報 森山直太朗「さ...

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/22(日) 20:56:30 

    たくあん、ケバブ、フライドポテト~🎵
    私もこの曲大好き。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/22(日) 21:07:01 

    有名な曲以外にも名曲いっぱいある

    やる事ないなら
    って曲、出だしはびっくりするんだけど、最後まで聴いたら震えがくるほど凄い歌詞だった

    さなぎの時代っていう曲はメロディも歌詞も美しくて毎回涙出そうになる

    一発屋なんて一度も思った事ない
    こんな素晴らしいアーティストなかなかいない

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/22(日) 21:09:55 

    才能の塊!
    生歌聞くと本当に歌に包み込まれる!

    風になってという曲が最高!
    一発屋ではない!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/22(日) 21:20:06 

    「青春の影」を直太朗が歌ってるバージョンがあったんだけど、歌声がダイレクトに心に染み入る感じ
    昔から歌唱力は素晴らしかったけど、年齢重ねてますます歌唱力に味わいが出てるような
    本家よりも森山直太朗のバージョンが一番好き

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/22(日) 21:31:00 

    >>117
    「することないから」だね。

    歌い出しいきなり「することないからセックスしよう」って歌詞でドキッとさせられるけど、
    後半「することないから戦争しよう」になって、なんて深い詩なんだって、別の意味でドキッとした。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/22(日) 21:37:40 

    良い歌はよい。
    さらに、自身をもっている方はステキだと思うなぁ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/22(日) 21:49:03 

    こんなにこんなに才能溢れる人、本当に少ないよ。
    森山直太朗すごいと思うよ。
    決して一発屋なんかじゃない。
    去年出した人間の森って曲も素敵すぎる。
    表現力えげつないよ。心に響く曲たくさんだよ。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/22(日) 22:11:17 

    一発当てるだけでも凄いことなのに一発屋がバカにする言葉になっているのが不思議

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/22(日) 22:16:31 

    曲名忘れたけど、半落ちの主題歌好きよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/22(日) 22:18:00 

    この人は一発屋でも七光りでもない!!

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/22(日) 22:29:55 

    夏の終わりと雰囲気少し似てるけど風唄がすんっっごい好き。
    日本語を操るのめちゃめちゃうまいよね直太郎さん。
    綺麗な日本の言葉を拾い集めてる。
    どこか懐かしくて壮大で美しくて悲しくて大好き。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/22(日) 23:43:15 

    直太朗の曲じゃないけど、ゲストボーカルで歌ってるMiss Mondayの「The Light」という曲、曲もPVもカッコよくてめっちゃ好き。
    【PV】Miss Monday「The Light feat. Kj from Dragon Ash, 森山直太朗, PES from RIP SLYME」 - YouTube
    【PV】Miss Monday「The Light feat. Kj from Dragon Ash, 森山直太朗, PES from RIP SLYME」 - YouTubeyoutu.be

    【PV】Miss Monday「The Light feat. Kj from Dragon Ash, 森山直太朗, PES from RIP SLYME」<期間限定フル公開!!> Miss Monday 約1年ぶりのリリースとなるニューシングル、『一緒懸命』の発売を記念して、過去のPVをフルで一挙公開!! Mi...

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/23(月) 01:16:36 

    ライブは毎回素晴らしいよ!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/23(月) 01:29:59 

    >>57
    私も 愛し君へ が1番好き!
    切ないメロディーで、好きな人にカラオケで歌ってとよくリクエストしてました。

    キーが高くてなかなか歌える人がいないんだけど、自分でも歌ってた位好きです。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/23(月) 01:32:59 

    >>27
    この人の桜を思い出そうとするけどいつも直太朗かコブクロしか出てこない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/23(月) 02:19:40 

    おぎやはぎの小木の義理の弟てしてプチブレイクしたよね

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2019/12/23(月) 02:41:33 

    花鳥風月って曲が好き。
    直太朗の曲って日本の原風景を思わせる。
    日本に生まれてよかったなと思える曲が多い。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/23(月) 04:23:20 

    >>102
    最近 御徒町と決別したんじゃなかったっけ?別に喧嘩別れとかじゃなくて

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/23(月) 04:27:42 

    >>124
    「声」ですね。私も好きです

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/23(月) 08:22:44  ID:nPEpSUODu9 

    RIPSLYME ペスさん
    Dragon Ash KJさん
    Miss Mondayさんと歌っていた
    the lightがとても好きです。

    ヒップホップというか
    メローな感じなのに
    森山直太朗さんの
    良さがそのまま生かされています。

    そしてさくら大好きです!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/23(月) 08:44:41 

    宮崎の夏祭りに森山直太朗さんが歌いに来てくれました!!
    さくらを歌い始めると、おぉっっ。とどよめきが起こってました。不思議な力と存在感のある曲ですよね。
    昔と変わらない歌いかたや姿勢に、歌を大切にしている気持ちが伝わってきましたよ。
    遠目だったけど、若々しい方でした。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/23(月) 09:06:20 

    直太朗は全然一発屋じゃないよ

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/23(月) 10:11:52 

    虹、良い曲です!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/23(月) 14:59:23 

    この人はお母さんのイメージが強すぎて、さくらもサトウキビも食傷気味だった
    でもすごい病んでる時に「生きてることが辛いなら」を聴いてオイオイ泣いてしまった
    さくら以外にも良い曲どんどん出して欲しい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/23(月) 15:11:24 

    この人のライブすごい面白いらしい
    トークとか
    謎すぎて

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/23(月) 20:22:26 

    お笑いや喋りの才能もあると思う

    フリートークも面白い

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/23(月) 23:16:32 

    高校時代、人生初のインフルになった時に
    寝込んでた時にラジオから流れた太陽に励まされた。
    いじめられたりどん底だったけど太陽に
    何度も救われた。

    アルバム新たなる香辛料を求めてを聴いた。
    紫陽花のラプソディが好き。

    ドラマ同期のサクラで
    さくら(ニ○一九)でまた
    出会えて良かった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/24(火) 07:29:30 

    誰も一発屋なんて思ってない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/24(火) 09:44:15 

    おぎやはぎ大嫌い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。