ガールズちゃんねる

職員室のPCは数台だけ、プリントのコピー代にも困窮 現役中学教員が語る「教育現場の“理不尽な貧しさ”」

257コメント2019/12/21(土) 00:55

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 01:02:58 



    A:お金には本当に困ってるよ。「このままだと“コピーの予算”が尽きるから、2枚印刷するときは縮小して1枚にしろ」と言われたりする。授業などで必要だからコピーしてるわけなんだけど。

    A:お金の話でいうと、「学校の備品が古過ぎる」というのもあるかな。DVDでさえちょっと古く感じてしまうご時世だけど、いまだにビデオデッキが残ってるよ。今の子どもは知ってるのかな、「昔は磁気のテープを使っていて、見過ぎると切れちゃったりするんだよ」って。

    本当はお金をためて、教員用のPCとかを買ったほうがいいんだけどね。職員室にPCが数台しかない学校とかもあって、教員たちでシェアして使ってるよ。

    +184

    -5

  • 2. 匿名 2019/12/20(金) 01:05:08 

    学校って昔から貧乏じゃない? 会社とかでは考えられないボロいものを普通に使ってると思う

    +512

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/20(金) 01:06:16 

    小中の生徒全員に一人一台PCやタブレット与えるとかニュースになってたけど大丈夫なのか

    +456

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/20(金) 01:06:57 


    でも公務員なんだから節約大事。

    教員にひとり1台のPCなんていらんでしょ。
    どうしても必要なら自宅のノートパソコン持ち歩けばいいと思う。

    +34

    -271

  • 5. 匿名 2019/12/20(金) 01:07:18 

    税金て使わない施設とか道路につかわれるけど、将来を背負う子供の環境に使わないと、教育レベルが下がってしまうよ。

    先生方は本当に大変てすね。

    +502

    -5

  • 6. 匿名 2019/12/20(金) 01:08:28 

    困ってるよ。
    残ってるよ。
    使ってるよ。

    教育現場の惨状の話なのに
    呑気なムードの友達口調がじわる

    +289

    -6

  • 7. 匿名 2019/12/20(金) 01:08:47 

    備品不足かもしれないけど仕事休んでまでベルマーク数えたりしたくないわ

    +272

    -4

  • 8. 匿名 2019/12/20(金) 01:09:10 

    >>4
    はい、日本が衰退していく理由です。

    +185

    -4

  • 9. 匿名 2019/12/20(金) 01:09:40 

    貧乏だから横領とか少ないのかな

    私立って巨額の横領を職員がしたりすることあるからね…。

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/20(金) 01:10:10 

    藁半紙

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/20(金) 01:10:20 

    >>4
    プラスつけてる人もコメントした人も怖い。
    公務員だからって理由で普通の会社員が当たり前に与えられてる権利すら認めないの?

    +243

    -11

  • 12. 匿名 2019/12/20(金) 01:11:06 

    >>3
    結局やらないと思うよ。
    教育費にお金注ぎ込んでないもん

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/20(金) 01:11:18 

    近隣の市との校外学習の格差何とかならんのか?

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/20(金) 01:11:28 

    備品は貧乏だけど給料はたっぷりでるよね

    +10

    -63

  • 15. 匿名 2019/12/20(金) 01:12:03 

    >>4
    自宅のノートパソコンで生徒の個人情報管理するの?

    色々時代錯誤だなー

    +276

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/20(金) 01:12:38 

    >>4
    アホか。
    パソコン持ち歩くって。
    個人情報の管理がとても厳しいご時世にそんな危険な事させられるわけないだろ。

    +253

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 01:12:59 

    >>4
    会社員だと一人一台当たり前だけどね

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 01:13:06 

    でも無駄にカラーコピーする人も
    いる。多分常にカラーコピー設定に
    してるからだと思うけど。
    民間とは違うかもだけどね。

    +68

    -9

  • 19. 匿名 2019/12/20(金) 01:13:07 

    器械体操で使うマットレスとかカビ臭くて嫌いだったな

    何年ものなんだろうとふと思った

    +160

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/20(金) 01:13:27 

    >>4
    働いた事ある?

    +111

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/20(金) 01:13:39 

    昔はプリントとかわら半紙だったよね

    昔といってももう平成初期
    なんかインクを塗りつけて人力で印刷してたよ
    それをデカイ刃物の手動の裁断機で切るの
    放課後に担任に手伝わされた事ある

    音楽室のオーディオ設備も
    アナログレコードだったし
    でもこれはむしろ
    音が良くて迫力あって良かったけどね

    +120

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/20(金) 01:13:42 

    >>4
    公務員いなかったら日本回らないんだけど…。
    非難する人は何を持って非難するわけ?

    +181

    -5

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 01:13:42 

    公務員としてはいくら経費が少なかろうと自分の給料さえ確保できればいいのだから

    +14

    -13

  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 01:14:19 

    >>23
    全然もらえないところはもらえないのに政治家とかはがっつりだから偏見持たれちゃうよね

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/20(金) 01:14:55 

    >>4
    プラスが結構付いてる。
    ヤバイ。

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/20(金) 01:15:07 

    塾講師のパートだけど超ブラック。先日から経費削減に為に、コピーも白黒のみになったよ

    +30

    -6

  • 27. 匿名 2019/12/20(金) 01:15:24 

    >>14
    学校の先生ってお給料めっちゃ低くない?
    新卒で手取り18万とか、もっと低いかじゃない?

    校長先生までなっても1000万いかないらしいし、全然夢のない職業
    本当に子どもや教育が好きな人しかなれないと思う

    +146

    -16

  • 28. 匿名 2019/12/20(金) 01:15:34 

    >>21
    わら半紙高くなっちゃったんだよ、会社がなくなったとかで。
    ちなみに今もデカイ刃ついてるやつで手動で切ってるよ

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 01:16:07 

    >>22
    別に避難してないと思うけど
    あえていうなら給料貰いすぎ
    倍率であがってく俸給、手当制度やりすぎ

    +4

    -51

  • 30. 匿名 2019/12/20(金) 01:16:08 

    >>14
    なーんも知らないのによく叩けるな。
    今と昔は全然違うんだよ

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 01:17:06 

    カラーである必要のないものは普通の企業でもカラコピになんてしないでしょ。
    それを行政云々言うのはどうなの?

    2アップも普通だよね。節約とかの前に、無駄に書類を分厚くしたくないし、一枚に収まった方が見やすいわけだし。

    +71

    -11

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 01:17:37 

    >>29
    給料もらいすぎっていうけど、公務員より給料もらえるところ履いて腐るほどあるし、激務で病む人も多いよ。
    大体貰いすぎっていう人は公務員なればいいのに。

    +145

    -6

  • 33. 匿名 2019/12/20(金) 01:18:46 

    >>27
    しかも今勤務時間24時間みたいなところあるよね。
    連絡手段が発達しすぎてずっーと仕事中。
    他の仕事もそうだろうけど

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 01:19:14 

    >>8
    ほんとに。
    先生の給料とかだってもっと見直すべき。
    医者みたいにみんなが憧れる対偶にすれば、必然的にいい人材が集まるわけで。
    一応それなりの大卒が、劣悪な環境で、バカなクレーマーの相手やタダみたいな給料で休日出勤とかしてたら、ロリコンの変態ぐらいしか教師なんて目指さなくなっちゃうと思う。
    で、いじめを放置するようなレベルの低い人材しか確保できなくなる。
    結局、そこでケチると、未来の子どもにしわ寄せがくるだけなのに…

    +175

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 01:19:30 

    >>4
    マイナスがたくさんだけど、経費節減の意識を持つことは間違いなく大事だよ。それは民間企業と同じじゃないの?コピーだって、ミスコピーを減らそうとか、ワンポイントだけカラーなら白黒コピーでもいいかもとかさ。

    必要なものにはもちろんお金を使ってほしい。今ってセキュリティの観点から個人情報の持ち帰りを控えなきゃいけないみたいだし、ちゃんとした性能のパソコンを用意してあげてほしいな。

    +13

    -23

  • 36. 匿名 2019/12/20(金) 01:21:36 

    税金食って生きてんだから当たり前だろ
    なに行政に頼ってんの

    +2

    -33

  • 37. 匿名 2019/12/20(金) 01:22:51 

    >>35
    「公務員だから節約が大事で、パソコンいらない」って必要な経費まで、公務員にはいらないって言ってるからでしょ

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/20(金) 01:23:31 

    >>36
    あなた医療何で受けてるの?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/20(金) 01:23:56 

    この時間ってこんな荒れるの?
    みんな寝なよー

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/20(金) 01:24:54 

    メトロノーム100個とその他電子機器を地震後に欲しいものリスト公開し得た人はこれを憂いたの?

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/20(金) 01:25:22 

    >>25
    4人しかいないよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/20(金) 01:31:09 

    >>29
    給料もらいすぎとか、は?

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/20(金) 01:31:36 

    先生たちって、エクセルのマクロどころかコピペのショートカットキーすら知らないじゃん
    前年度の担当者がどんな授業やってたかやどんな書類作ってたか、すら共有されてないんでしょ
    だから教育の質も全く上がらないし、
    生徒たちも大学生のバイトの塾講師あてにして学校の授業なんて聞いてないわけで

    備品やパソコン良くしたらどうにかなるってレベルの人たちじゃない
    そもそも大卒であの倍率で、なんでマーチすら受からない人たちが採用されてるのかって、それだけ教師目指す人たちがバカばっかなんだよ

    +16

    -40

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 01:32:13 

    >>7
    わかるー先生がやれって感じだよね

    +3

    -43

  • 45. 匿名 2019/12/20(金) 01:33:34 

    >>43
    公立なら別に上げる必要もないのでは??
    例年通りで良いかと

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/20(金) 01:34:30 

    >>34
    昔ならともかく離島の子どもがAmazonで問題集買って独学で東大目指せる時代に、教育の仕事の重要性自体が落ちてるでしょ

    って、危機感すら教育現場にはないからね

    +6

    -27

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 01:34:40 

    だから視聴覚室(これ重要)でOHPが現役なんですよ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/20(金) 01:35:13 

    >>29
    こういう人は一部の高級官僚とかのイメージだけで公務員叩いてるアホ
    実際に周囲にいたら貰いすぎとか言わないよ
    実態は薄給です

    +94

    -3

  • 49. 匿名 2019/12/20(金) 01:37:29 

    ひたすら藁半紙しか使わない先生がいたわ
    白い紙しか使わない先生もいたしこの違いはなんだったんだろうか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/20(金) 01:39:10 

    >>45
    授業の質だけの話じゃなくて、引き継ぎやって品質管理や業務改善をちゃんとやれば、コストカットできて品質改善なり新しい仕事なりに回せるでしょって話だよ

    本当に教師って我慢して頑張ったので褒めてくださいとか私は悪いことしてませんみたいな学生気分で人生生きてるよね
    そりゃ子どもと主婦の相手ばっかりしてたらそうなるか

    +12

    -13

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 01:44:14 

    >>29
    何も知らない無職のナマポっぽいな。笑

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 01:44:18 

    >>48
    そもそも大学出るのが世の中の半分で、さらに行政職なら筆記で7割落としてから、面接でヒステリーとコミュ障フィルターかけるからね

    世間の一般よりそれなりに上の人が一般並みの給与と仕事してるから楽そうとか、バイトの延長みたいな仕事してる社会の下っ端に給料貰いすぎとか言われる。

    ただ就職の時の母集団でも就職後の職場環境でも、教師は確かに非常識で低レベルな世界なんだろうなとは思う
    土日休みでボーナス出る仕事につけないような大学でてる人でも小中の先生とかやってるからね

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2019/12/20(金) 01:45:31 

    >>7
    あれほどバカらしいことないよね
    造花作って儲けた金寄付したほうがまだいいよ
    サボったらそれからシカトされたよ

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/20(金) 01:47:13 

    >>46
    独学で東大とか、大学受験したことないのかな

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/20(金) 01:48:44 

    >>7
    なんでやるんだろうね、回収するのも集めるのも大変だし、ベルマーク対象商品わざわざ買ってるよ。
    お金じゃだめなのかな

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/20(金) 01:49:07 

    監査が厳しいからね
    廃棄は手続きがあるけどそういうところを先生たちはみてないから知らないと思う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/20(金) 01:49:32 

    >>46
    小学校は教諭は特にだけど、別に東大レベルの学力なんていらない。
    でも、圧倒的なバランス感覚、コミュニケーション能力は絶対必要。
    でも、結局こんな対偶じゃ、一般企業じゃ長続きしないような、発達障害傾向の人もうじゃうじゃ集まる。
    発達障害を否定するわけじゃないけど、発達障害の子の対応は発達障害の先生には、はっきり言ってムリ。
    塾もネットも普及してるこの時代に、教えて欲しいこと、見ていて欲しいところは、むしろ勉強じゃないから。
    そういう部分でレベルの高い人材が欲しいってことじゃないかな?

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/20(金) 01:50:27 

    >>54
    一応旧帝大の学生ですけど、
    学校に頼らなくても学力上げる方法が増えてきだっていう例え話だってことすらわからない知能で人にもの教える仕事とかやってるんですか?

    +6

    -11

  • 59. 匿名 2019/12/20(金) 01:51:01 

    >>44

    ただでさえみんな過労死レベルで残業してて、しかも残業代まったくつかないのにそんなことやらせるのは酷。

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/20(金) 01:51:15 

    >>36
    労働の対価として報酬を受け取り、納税してますが
    公務員が納税してないならまだしも何を言ってるのか

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/20(金) 01:52:31 

    売り上げがあるわけじゃぁないし、営利目的じゃないし。 は?当たり前でしょって思うけど、冷たい?

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/20(金) 01:52:33 

    >>59
    親が休みつぶしてベルマークよりマシ

    +3

    -20

  • 63. 匿名 2019/12/20(金) 01:57:23 

    >>57
    うちの母、アスペだけど65年間学校で働いてたよ
    だから障害の程度じゃない

    +0

    -7

  • 64. 匿名 2019/12/20(金) 01:59:09 

    >>4
    単純に。そんな職場で働けんの?

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/20(金) 01:59:49 

    >>3
    タブレット配ればコピー予算とか気にしなくてもカラーデーターを全生徒に配布可能なんだよね。
    まあ、タブレットの紛失破損の予算の方が高そうだけど。

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/20(金) 02:00:38 

    >>46
    あなたは、明らかに「東大」が、幼稚園児の「ひゃくまんえん」と、同じような感覚で理解し使用している知的レベルの人だというのが、文面からひしひしと伝わってくる。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/20(金) 02:02:14 

    >>63
    そこで、活躍していたかお荷物だったかはわからない。年功序列で事件さえ起こさなきゃクビにならない。それが公務員。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/20(金) 02:05:19 

    >>61
    間違ってはない
    他人が作った教科書ベースの毎年ほとんど同じ内容のテンプレの授業を素人の子供相手にやってるだけで一日数時間は働いたことになって
    大学生が無給でやってるサークル以下の部活をマネージメントするだけで残業代出ないとか愚痴れる

    授業案も教育委員会への提出書類も行事の計画も、毎年一から作ってるらしいからね。
    しかもバカ真面目にノートやPCに向かって手打ちするから、図書館行ったりググったりしてない低品質

    とっととモンペと問題児を処理する専門家になって、学力はそこらの業者に外注すればいいのに。

    +1

    -15

  • 69. 匿名 2019/12/20(金) 02:09:59 

    >>43
    何言ってるの?
    教師はパソコンの専門家なんて雇ってもらえないから自分達でマクロ組んで仕事してるよ
    親戚に定年した元校長いるけど、その年齢でもマクロも組めるし自分でパソコン組んだり修理するレベルだよ

    +27

    -3

  • 70. 匿名 2019/12/20(金) 02:10:18 

    >>58
    なんで相手が教師だと思ってるんだろう。
    思い込み激しいタイプ怖い‥

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/20(金) 02:12:54 

    >>68
    先生に恨みのある引きこもり?
    普通の人間関係が結べる発達のいい子は、いつも一緒に給食食べてる先生に雑談混じりで勉強教えてもらう事に、そこまで合理性を求めてないよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/20(金) 02:14:33 

    コピーは工夫しようよ。貧乏な会社も白黒だよ。子供にはIT教育でipad使うのにPCは上手く中古を市とかから予算で買おう、公務員だから監査あるから譲渡難しいでしょうが、嘆いてないで、アイデアだそう。利益出る仕事では無いから光熱費節約とか、中古で頑張ろうよ。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2019/12/20(金) 02:18:37 

    >>72
    投資すべきところに投資すべし

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/20(金) 02:19:18 

    >>11
    普通の会社員は会社がパソコン買う金稼げないと買えませんがそれは・・・

    +1

    -27

  • 75. 匿名 2019/12/20(金) 02:19:40 

    >>58
    こんなのが旧帝大とか落ちたなあ

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/20(金) 02:20:24 

    >>69
    それがそこらの派遣の事務員でもできる普通の話なんだけど、現場の教員はマジでできない人多いよ
    15年前学生だったけど、ビデオ見るためにプロジェクター接続するのさえ機械に詳しい(笑)男の先生をわざわざ連れてくるとかね。

    校長先生とか教頭先生はだいたい教育委員会に一回出向されるからその時にPCや規則とか社会人としての常識を覚えるor潰れてやめる。

    結婚する前まで公務員やってて教育委員会にいたことあったけど、そんな感じ。

    +3

    -10

  • 77. 匿名 2019/12/20(金) 02:21:42 

    >>74
    パソコン(必要な仕事道具)すら買えないような会社は会社じゃないでしょ。
    国をまわす仕事とそこまでの会社を比べるのは明らかにナンセンスだと思うよ。
    揚げ足取り

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/20(金) 02:21:43 

    >>69
    マクロは普通の事だと思うけど、違うのかな。仕事任されたら、図書館で本借りて、泣きながら専門外のことも資格も憶えてたよ。もしかして、ブラックな会社なだけかな。教師は対人関係怖いから大変ですよね。

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2019/12/20(金) 02:23:04 

    プログラミングの授業が小学校で始まるんだよね?
    先生にパソコン用意しないで、パソコン室には用意するの?
    教える先生はプログラミングを独学で勉強して教えないといけないとか。
    休みはない、まともな仕事道具も無い。
    先生は聖職ってもう時代錯誤もいいとこだよ。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/20(金) 02:23:44 

    >>31
    カラーである必要があるものなのに白黒にしろって言われてるんじゃないかな。
    授業で使うものっていうことは直接児童への教育効果に影響があるものだってあると思うよ。

    学校は普段の印刷なんて古い製版機でそもそもカラーが存在しないものを使ってるんだから。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/20(金) 02:23:49 

    >>76
    ここ2.3年でiPadとかプロジェクターが小中高で導入されてるから、授業後に教師陣が残ってその勉強してる学校が大抵よ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/20(金) 02:24:15 

    >>75
    あんたたちバカでしょって話をしてるんじゃなくて、自分の仕事のステータス守ったり、備品なり長く正規雇用の採用続けれる予算ほしければ、現状把握して、被害者意識じゃなくて危機感もとうって話をしてるのに

    煽ったりバカにしたりってほんとに先生たちの世界って女子高校生みたいなんですね。

    +3

    -14

  • 83. 匿名 2019/12/20(金) 02:26:23 

    >>79
    数十年経ってもTOEIC 800すら取れない人たちが英語教えてるんだから、プログラミングもそんなもんでしょ

    +1

    -6

  • 84. 匿名 2019/12/20(金) 02:26:28 

    >>82
    すみません、めっちゃ横からで私教師じゃないです。
    教師はこの時間にがるやってないと思います

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/20(金) 02:26:29 

    >>8
    日本の学校に行ってないでしょ?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/20(金) 02:31:04 

    私立高校の生徒だから先生公務員じゃないけど、先生ばんばん倒れてて、先生たちも「今年はあの人が倒れたかー」って当たり前に受け入れてる。
    でも先生たち「教師おすすめですよ、ブラックだけどやりがいはあるし、生徒が育っていくの楽しい」って言うのまじ日本人って感じがする。
    ここもしかしたら学校の先生が多く見てるのかもしれなくてもし気分悪かったら申し訳ないんだけど、マゾっぽいというか、大戦期の軍隊みたいに見える

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/20(金) 02:31:35 

    >>36
    あなた小学校も出てない最終学歴保育園?

    学校や先生にお世話になってなかったら学校卒業出来ないものね。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/20(金) 02:35:33 

    PTAの広報も自宅のパソコンで自腹でやるしインク代もバカにならない
    仕事休んで自腹切って素人がやる広報なんてなくなっちまえ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/20(金) 02:37:29 

    紙はわら半紙でいいと思ってる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/20(金) 02:37:42 

    介護施設にもPCください

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/20(金) 02:38:35 

    >>82
    横だけど、煽ったりバカにしたりしてるのはあなたの方では?
    そんなつもりがなく普通に話してるつもりなら、素で人を不快にさせる物言いをする癖があるのだろうから気を付けた方がいいですよ

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/20(金) 02:42:12 

    >>86
    読み返したら自分の文章が喧嘩腰っぽく感じたので補足すると、
    私の学校1学年500人いて、わりと塾行ってない人が多くて先生に結構頼るんですよね。
    評論見てもらおうと思ったら「今日8人見る子がいるから明日でいい?」って言われることもしばしばで。
    8人いるってことは評論8本読まなきゃいけなくて、生徒に教える時間もあって、それプラス自分の本来の仕事やってその後部活顧問ですよね。お昼時間もずっと個別対応してるし。
    個人に関するものは持ち帰れないから仕事持ち帰れないし私たちの評論見てる間ってお金もらってないですよね。
    それ考えたらあんまり給料とか見合ってないんじゃないかなとか先生早死にしちゃうんじゃないかなとか、結婚してない先生も多くて当たり前だなって。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/20(金) 02:43:26 

    >>11
    普通の会社も予算ない所はあるよ。
    一人一人のデスクにPCはあるけど、ソフトはウィンドウズSEだったりする。

    +3

    -12

  • 94. 匿名 2019/12/20(金) 02:50:48 

    ペーパーレスが進まない日本
    タブレット買って配信したらいいのに

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/20(金) 02:56:20 

    >>94
    自称本好きが、私は紙をめくりたいとか言うからね
    ただまあ学校は教育効果や目の健康なんかにも配慮しなきゃいけないから難しいね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/20(金) 03:14:25 

    >>77
    常識知らずは大変そうね
    ぜひまともな社会人になってくださいね

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2019/12/20(金) 03:14:28 

    >>30
    別にたたいてないと思うけど  

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2019/12/20(金) 03:17:43 

    >>44
    やらなくていいよ。やめればいい。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/20(金) 03:19:19 

    >>96
    パソコン買えないってなんの仕事してるの?
    今時かなり遅れてない?

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/20(金) 03:23:47 

    カラーで印刷すべきもの(学習に色が必要)を白黒で印刷するように言われたり、裏表や2面で印刷するとややこしいものもそのように印刷するように言われるってことでしょ?
    先生も忙しいのに、印刷方法まであれこれ言われたらやってられないね
    印刷間違えたらまたやり直しでしょ?時間も手間もかかるね
    生徒1人1人のこともしっかり把握しつつ、保護者とも連絡をとってその上で授業やクラス問題の改善を行わないといけないから、時間もないし無駄な手間は省きたいですよね先生は。
    問題のある生徒がいたり、保護者からなんかしらの相談やクレームがあったら解決するまで精神的に休まらないし大変そうだよ
    んで教師のPCスキルについてどうこう言ってる人は論点がズレてる
    教師一人一人に、教務用のPCが配られていないから仕事が捗らなくて困ってるって話でしょ?
    生徒の個人情報を持ち出せないから自分のノートパソコンなんて使えないだろうし、自分のノートPCから教務用のWEBサイトとかにログインできたらそれはそれで大問題では?教職に就いたことがないので詳しいことはわからないけど。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/20(金) 03:37:10 

    コピー機がなかった時代はガリ版っていうのを彫って刷ってたらしいよ
    それに比べればだいぶ楽になったほうじゃない?

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2019/12/20(金) 03:42:07 

    >>11
    権利の問題ではなくて民間の大手ほど予算がないってことだよ。

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2019/12/20(金) 03:48:25 

    >>28
    うちのとこは裁断機が自動と手動2つあるけど自動は最後の1枚が切れない事多いし、手動は力がいるし大変

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/20(金) 03:53:02 

    >>69
    中学は知らんけど都内の小学校はパソコンの専門家が小学校にきて教師に指導してるよ
    他の地域はどうなのか分からないけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/20(金) 04:01:28 

    学校にWi-Fiも飛んでないよね。貧しい。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/20(金) 04:40:16 

    本当にこの国をどうにかしたいなら根本から変えなきゃいけないよなー
    教育にかける予算、途上国並みだし

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/20(金) 04:41:04 

    >>105
    そりゃ勉強の邪魔だからいらん

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2019/12/20(金) 04:45:13 

    カラー印刷は、トナーセーブした設定でかけるよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/20(金) 04:46:32 

    >>104
    関東だけど、小学校にタブレットの使い方を教える専門の人が来てるよ。
    でもまだタブレットは2人に1台。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/20(金) 04:49:02 

    >>63
    お母さん、いくつまで働いてたの?65年って。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/20(金) 05:39:02 

    いらない情報を印刷しすぎじゃない?
    PTA会報とか読んでる?
    読まずにいつも捨ててるわ
    保護者の負担にもなるし、無駄なことは辞めればいいのに

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/20(金) 05:55:40 

    そのわりに授業で印刷物バンバン配る先生もいたな。金食い虫だったのか。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/20(金) 06:00:20 

    >>34
    まぁでも、日本って先進国の中で見ても公務員のお給料かなり高いんだけどね。
    当然教員のお給料も高い方だったりはする。

    もちろん税収に余裕があれば上げてほしいけど、問題はそこよりも教員が担う役割が多すぎることだと思う。
    カウンセラーから警察からスポーツコーチ、何なら親の代わりまでしなきゃいけない現状はどうかしてる。

    +5

    -17

  • 114. 匿名 2019/12/20(金) 06:19:51 

    うけるw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/20(金) 06:22:32 

    >>74
    普通の企業は営利組織だから、事務方社員一人一人にパソコン買えないくらい収入なければ倒産してるのでは…

    公立の教育現場はお金を稼ぐ手段がない。
    例えば給食代集めるのに、1人300円のところ500円でってできないです。給食代も各学校のものじゃないよね。都道府県や市のものですよね。
    国や県や市からこれだけ!と渡される予算しか使えないし、その予算は、議会で決められています。特に県や市は限られた税金しかないから、教育現場に回せる予算なんてとても少ないと思います。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/20(金) 06:23:36 

    >>63
    22から働いたとして...
    87歳まで働くってないと思うよ...

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/20(金) 06:34:24 

    娘の行く中学があんまりにもオンボロで中学受験させようか悩んでる. . .

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/20(金) 06:40:02 

    教育実習で中学校に行ったときは、先生たちは私物のPC使ってたな

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/20(金) 06:41:41 

    コピー用紙もうっすら茶色いザラ紙だよね
    学校あるある

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/20(金) 06:44:01 

    なんか訪日富裕層ホテル新設するって言ってなかった?
    観光頼りの国の将来は…

    教育にお金掛けないで日本の未来は無い

    先生側の設備が整ってないのに子供らにIT教育なんて出来るの?
    セキュリティは?メンテは?

    本当に現場の事分かってないよね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/20(金) 06:44:45 

    >>59
    そうだよ、あれは子供の委員会にしちゃえばいいんだよ。
    みんなで集めて仕分けして子供が必要と思う物と取り換えればいい。

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/20(金) 06:46:26 

    なんか怒ってんな~www
    年末だからかな、みんな落ち着けw

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/20(金) 06:47:29 

    >>113
    やっぱり高い

    +1

    -9

  • 124. 匿名 2019/12/20(金) 06:48:44 

    >>115
    給食費払わない人の債権を、その人達が卒業したらアコムやアイフルに売ってしまう事は出来ないんだろうか?

    それか児童手当差し押さえ

    なんで日本って現金支給しちゃうんだろうね。そのまま給食費、予防接種、修学旅行、卒業アルバム、制服代にしちゃえばいいと思うけど。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2019/12/20(金) 06:49:01 

    >>105
    ハエは飛んでた
    インスタバエ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/20(金) 06:49:40 

    >>113
    なんでこれマイナスなの?
    事実として日本の教員給与は物価を考慮するとかなり高めだよ。
    知らない人が多いのか?

    +0

    -13

  • 127. 匿名 2019/12/20(金) 06:56:18 

    子供の小学校では、コピー用紙とか、インク代とか、そういう教材に使う備品に至っては、銀行引き落としの諸費用とはまた別に学級費として集金袋で徴収されてる。機器や設備がやたら旧式というのは確かにそんな印象はありますよね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/20(金) 06:57:31 

    >>5
    それはお金の出どころが違うからだよ
    みんなある程度勉強しないと

    ざっくりだけど
    学校関係は文部科学省
    道路は主に国土交通省
    信号とかは警察
    施設はその省関係の施設や自治体が持ってるんじゃない?
    そこからお金出る
    国会で予算決めてるでしょ
    省で次の年の予算取りしてる
    緊急時もあるし無駄に使われてるわけじゃない


    +4

    -7

  • 129. 匿名 2019/12/20(金) 06:58:26 

    >>4
    以前、ある県立の特別支援学校で働いていました。授業や行事の写真入りの学級通信の発行が盛んで、教員はみんな個人のPCやデジカメを使っていました。でも、PCを通勤途中で盗難にあう事件があったり、問題が多くなりました。それは20年近くも前のことで、それ以降、教員個人のPCに生徒の個人情報を保存することは禁止になり、県の共有サーバーとつながれたPCが教員に配布されるようになりました。5年前くらいから県立高(特別支援)では出張の許可もサーバーを通じて行います。その当時に退職したのですが、それまで「出張伺い」という用紙に記入して管理職の判子・・・みたいなアナログだったので、戸惑いました。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/20(金) 06:58:54 

    >>126
    残業手当てがほとんど支払われていないに等しいから、時給換算すると最低賃金未満になるけどね
    ブラックな内情を知れば給料もらい過ぎとは思いませんよ
    せめて労働者の権利を行使させてくれと思ってるんじゃないの

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/20(金) 06:59:17 

    >>53
    PTA問題とこの学校の備品の事は全然関係ないよ
    一緒にしてはだめ

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2019/12/20(金) 07:01:03 

    >>126
    しつこい。なんでって、同意されてないんだよ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/20(金) 07:04:55 

    小学校で事務をしていますが、年々予算が減らされていて、備品や教材の購入まで中々お金が回らないです…
    子どもたちが充実した教育を受けられるよう環境を整えていきたいですが、このままでは難しいですね。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/20(金) 07:06:25 

    アメリカだって、軍事予算に80兆円かける一方、学校のプリント代みたいな備品を教員が自己負担している問題が起きているな。教科書さえ満足に配布できないところもあるとか。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/20(金) 07:06:34 

    学校に限らず、裏紙で印刷。
    基本白黒。
    直せるものは職人さんみたいな社員が直すw

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/20(金) 07:15:54 

    >>72
    そもそも利益を追求したらまずい仕事だから、公務員なんですよ。
    先生じゃないからわからないけど、教師って、みんな基本的には毎年配置が変わるから、PCも一律で揃ったものじゃないと、作業効率的に良くないんだと思う。データもサーバーで管理するだろうから、市で統一っていうのが原則になるんじゃない?
    個人情報の観点からも、中古や個人持ちのPCっていうのはいろいろ問題あるし。
    いろいろ思ってるのはわかるけど、現実的には意味あってやってる事が多いんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/20(金) 07:16:27 

    普通紙より安いから藁半紙。
    藁半紙用の印刷機は古いやつ。
    最新のコピー機見た後だと切なくなる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/20(金) 07:25:14 

    >>105
    蠅だらけになるやんけww

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/20(金) 07:26:20 

    >>129
    手書きの出張伺い懐かしい!
    10数年前まで県立高校で勤務していました
    化石のようなデスクトップPCが各学年・分掌に1台ずつしか配置されていなかったので、管理職以下ほとんどの教員が私物のノートPCを持ち込んで仕事をしていました
    会社員の父には、業務に必要なのになぜ1人1台PCが支給されないのかと呆れられていましたよ
    校内LANにその私物ノートPCを繋いでデータのやり取りをして、みんなその私物ノートPCを当たり前のように自宅に持ち帰って持ち帰り残業していました
    こんなガバガバな環境が今は改善されていることを願います

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/20(金) 07:27:34 

    >>4
    堂々と時代錯誤なコメント
    しかも自分が正しさを疑わないかのような…
    こんな人が居るから日本の公教育のレベルが地に落ちたんだわ

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/20(金) 07:30:57 

    これ本当です。
    だから教員の主人はノートパソコン態々買って学校に持って行ってるよ。
    学校にもパソコンあるんだけど古過ぎて重くて全然動かないんだってさ。
    コピー機も古いから、子供達の教材のプリント印刷もえらい時間掛かる上に、他の先生と譲り合いだから進まないし、結局家でコピーしてるよ。
    何だかんだで授業で使う道具も自分達で買ってるしさー。
    設備が整ってなさ過ぎてそのせいで帰りの遅さにも影響するし、教員って本当にブラックだわー。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/20(金) 07:33:41 

    >>123
    どこの国もきちんと働いたぶんもらってるだけだよ。

    日本は定額働かせ放題なんだからこれじゃ安すぎなの。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/20(金) 07:36:26 

    >>126
    高くて当たり前。あなた何も知らないと思うけど、いくら残っても残業代払われてないんですよ。その分上乗せされないと流石にやってられない。
    残業無くせばいいとか言わないでね。絶対無理だから。無理な理由は省くけど、体制上どんなに頑張っても無理です。良くて持ち帰り残業です。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/20(金) 07:38:01 

    >>126
    いいですか?

    何も知らないのはあなたです。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/20(金) 07:44:23 

    学校プリント多すぎだよ。メールで十分な内容多々あると思う。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/20(金) 07:46:04 

    本来は私物のPCはセキュリティー上ちょっとね
    昔は良かったかもしれないけど今は個人情報管理とか厳しいし

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/20(金) 07:46:50 

    >>4
    >>11
    私は自分でパソコン持ち込んだよ。そこの会社では他にもそういう人多かった。
    とある業界ですが。
    困るぐらいなら仕事専用に買って持ち込むくらいしてもいいのに。
    買ってくれないから絶対買わないって結局それで回るからでしょ。
    公務員てそういう頑ななとこあるよね。

    +0

    -36

  • 148. 匿名 2019/12/20(金) 07:49:25 

    >>48
    年功序列なので若い公務員は薄給でしょうね。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2019/12/20(金) 07:52:10 

    学校へ行く意味が段々見出せなくなってくるね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/20(金) 07:53:22 

    無能な国会議員の給料を教育費に回してあげなよ。
    どんだけ設備が整うか。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/20(金) 07:58:31 

    >>128
    その文科省に割り振られている割合が少ない、と言いたかったのではないかな?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/20(金) 08:00:35 

    >>4
    必要でしょう。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/20(金) 08:03:38 

    トイレも和式だらけだから整備してほしい!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/20(金) 08:07:11 

    >>101
    ガルばーさん今は令和でっせ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/20(金) 08:07:57 

    もうこうなったらガリ版を刷ろう

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/20(金) 08:08:08 

    >>119
    コピー用紙は真っ白のじゃなくて、再生紙しか使わせてくれないんだけど、コレが、コピー機、印刷機で、まぁ詰まる。キヤノンのコピー機なのに、5枚コピーしたら必ず紙詰まりが起こって、5枚コピーするのに5分以上かかる。リコーの印刷機も詰まってひどい。両社、そう簡単に詰めるコピー機なんて作ってないはずなんだよ。真っ白のコピー用紙使った時は詰まらなかった。学校は何から何まで、予算がないせいで、何をするんでも時間がかかる。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/20(金) 08:09:39 

    >>82
    わろたw
    ブーメラン待ちですね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/20(金) 08:11:55 

    平成だったのに小学校の家庭科は足踏みミシンだった
    原理は電動ミシンと一緒らしいが、あの頃でも家に足踏みミシンある家庭はなかった
    母が結婚した時に持って来たのでも電動

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/20(金) 08:12:07 

    夏場寒いくらいにクーラー効いてるよ職員室

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/20(金) 08:13:50 

    >>147
    持ち込み禁止

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/20(金) 08:15:17 

    公務員アレルギーの人うざい

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/20(金) 08:16:19 

    校長がそういう意向だから、そうなる
    割り振られた予算執行の決定権は校長ですよ。知らないと思ってるかな
    そりゃ、学校同士をリンクさせる大規模なシステム構築とかは当然、教育委員会です

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/20(金) 08:16:58 

    地元広報で地元自治体に寄付を要請すれば、十分なスペックのパソコンを調達できるよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/20(金) 08:18:48 

    >>5
    カジノとかね!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/20(金) 08:19:42 

    パソコンの授業は一太郎だった
    大学生になり世の中はWindows主流を知った

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/20(金) 08:20:28 

    >>1
    公立は貧乏バカが行くところ
    私立は金持ち賢いが行くところ

    もう既に棲み分けできてるわ

    +1

    -10

  • 167. 匿名 2019/12/20(金) 08:20:46 

    教育にかける予算、少ないかな?そうは思わないよ
    うちの県では県議会で議決してる1年間の予算では、約35パーセントが教育ですよ
    警察で約8パーセント。教育はかなり金かけてると思うけど。調べてみたらどうかな

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2019/12/20(金) 08:24:22 

    >>4
    そういうことする先生がセキュリティ甘かったりパソコン落としたりで生徒の個人情報漏洩させてるんだよ

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/20(金) 08:25:48 

    学校の規模にもよるけど、だいたいの役割としては
    校長が学校経営、広報
    副校長や教頭が学校運営、広報
    ですよ。日本語を正しく理解してね。経営と運営の意義の違いを。
    言葉は意味を既定します。これ分かりますよね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/20(金) 08:27:18 

    2年前講師してたけど一人一台ノートパソコンあったよ
    自治体によるのかな
    日本製ではないけど普通に使えた
    コピーはめったにカラー印刷しなかったな
    コピー用紙は再生紙だった
    それまで会社員してたから備品って自分で準備する感覚がなかったけど、自分で何でもかんでも持参しなくちゃいけないしで貧乏人には厳しいなと思った

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/20(金) 08:32:00 

    >>31
    読めるギリギリの文字の大きさに縮小されるんですよ。ちなみに定年間近の先生は読めてません。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/20(金) 08:36:25 

    >>1
    変な事に税金を湯水の様に無駄に使われるより
    未来を背負う子供の教育や環境整備などに
    使う方が向上になって意味あると思う

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/20(金) 08:42:01 

    >>160
    多くの教員は、授業に役立つ資料本とか、自分で購入してますし、仕事に便利な文房具とか、ジャージとかみんな自分で買ってます。ただ、PCに関しては、情報管理上持ち込みは禁止にということです。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/20(金) 08:42:23 

    これホントかどうか分かんないんだけど

    正規雇用?の先生はパソコンやタブレットが使えて、非正規雇用(講師とか)の先生は、そういったものを使わせてもらえないって聞いたことある。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/20(金) 08:54:02 

    >>147
    個人情報保護って聞いたことある?

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/20(金) 09:00:26 

    >>168
    先生が学校の校庭に停めた自家用車に私物のノートPC(学校持ち込み用)を入れておいたら車上荒らしに盗まれた事件がありました

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/20(金) 09:05:45 

    学校こそお金かけるべきだよね。

    先生たちは子どもたちよりさらに新しく最先端の知識や道具を使いこなせるようになってないと、子どもたちの方が出来るっていう状況になってしまう。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/20(金) 09:17:45 

    >>43
    教師としてのスキルって第一に生徒指導なんだよ
    子供と関わって育てていく専門職だって事忘れてる人多くない?

    事務系のスキルもあるに越したことはないけども…本来の業務はそこではないと思って欲しい
    というか、子供と関わるっていう本来の業務に専念できる環境にして欲しい

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/20(金) 09:25:30 

    >>4
    バカじゃないの?
    企業なら、職場に一人に一台はあって当たり前の時代だよ?あなた、いくつよ?団塊世代?普通の会社で仕事した事あるの?昭和の頃みたいに、

    「ガリ勉で刷ってた時代とは違うんだよ!!」

    それに、学校のテスト問題や、生徒の情報管理がインプットされてる機器の持ち出し、持ち込みは本来禁止。
    今や、テスト問題や、一週間に一度のクラスや学年の週報もあるし、先生方のみんながみんな、順番を争う様にパソコンを使ってる。家には持ち帰って出来ないから、学校でやるしかない。

    職員の残業による過労は、こういう所にも出るんだよ!

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/20(金) 09:27:50 

    >>44
    そういう鬼の様な事を言える、お前がやれや。

    どうせ、面倒臭いからって、専業主婦なのに役員すら上手くすり抜けてそうなタイプ。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/20(金) 09:30:25 

    >>131
    うちの学校はPTAが数えたベルマークを備品購入にあててるけど他は違うの?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/20(金) 09:33:13 

    >>20
    絶対、ないよ。こういうタイプ。

    学校卒業して就職しても、直ぐにやめて結婚して、子供いても園や学校では、何かと理由つけて役員やりたがらないタイプ。

    他人に責任押し付けてるくせに、自分は楽をして、文句だけは立派。で、学校行事で役員に特典があると「あの人、ずるい!」とか言って、クレームつける。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/20(金) 09:36:06 

    >>176
    うちの子供の担任は、親からの要望で学級新聞をこまめに発行してくれてた。学校のは自分専用がないから、私物を使って。車上嵐にあい、左遷させられた。用意しない教育委員会は自分たちには1人1台パソコンがあって、複数で1台のパソコンを使うことが、どういうのとかわかるはずのなのに、教育委員会はなにもおとがめなし。
    あと、1人1台あたっていても、めちゃくちゃ古いパソコンで、フリーズ連発で仕事にならない先生も多く知ってる。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/20(金) 09:36:19 

    >>63
    生徒にとっていい先生だったとは限らない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/20(金) 09:37:14 

    >>183
    かわいそう

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:04 

    >>166
    うちの地域は公立志向だから私立の方がバカがお金出して行くところって感じだよ

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:08 

    生徒より先に職員室に支給したらいいのにね
    でもここまでサビ残だなんだブラックすぎる環境なのにいまだに教師目指す人ってお人好しなのか世間知らずなのかって思う
    それこそやりがいだけが生きがいですなのかね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:42 

    >>125

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/20(金) 09:43:41 

    >>186
    うちもだな
    田舎は大体そうじゃない?
    公立落ちた人が仕方なく行くとこ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/20(金) 09:43:42 

    >>134
    それで貧乏な家の子は軍隊入るんだよね
    嫌な世の中

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/20(金) 09:45:04 

    >>21
    今もわら半紙じゃない?学校は違うのかな
    役所と取引してたとき、わら半紙みたいな紙だったよ
    今はわら半紙の方がたかいのに

    ちなみに文書ソフトは一太郎

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/20(金) 09:48:06 

    >>185
    仕事帰りにスーパーに寄ってた、15分でやられたって。沢山の車が停まってて、夕方で人もいたし、それでもやられたって。パソコンにはパスワードもかけてあったけど、それでも情報が流出したからその教員が悪いからって、保護者に謝罪もさせられてた。その先生は、自分専用のがないのと、ネットに繋がってないパソコンの方がいいと思い、私物のパソコンで新聞作ってたって。時間もないから、家でも作ってたって。
    2年間担任やるはずだったんだけど、ど田舎に転勤させられた。単身赴任で。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/20(金) 09:48:39 

    >>43
    おかしいのは、貴方の方。

    そういう専門分野を教わる時間があったら、ただでさえ少ない時間に、テストの採点とかテスト作りとか、そっちに費やしたいだろうよ。

    会社の企業じゃないんだし、先生達はとにかく時間との闘いなんだから、とりあえず入力してプリントアウト出来る機能があればいいんだよ。便利な機能があった所で、職員会議ですら時間が足りてないのに、その上そんな専門分野の講習会開いてる時間なんて、ない。

    こう書くと、要領悪いとか言う奴出てくるけど、だったら自分はどれだけ要領よく、効率よく出来るか、一度教師になってみろってんだ。

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/20(金) 09:49:28 

    日本潰したいの?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/20(金) 09:49:58 

    >>178
    本当にそれ
    生徒指導の能力って数字どころか目にも見えにくいから、すごく軽視されるよね
    現場でも生徒指導より、他の目に見える仕事が優先されてしまうくらいだから、由々しき問題だよ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/20(金) 09:52:21 

    >>192
    1人の人生を狂わせたね

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/20(金) 10:14:30 

    とりあえず金閣寺と銀閣寺の画像はカラーにして欲しかった。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/20(金) 10:34:36 

    高い給料もらって化石みたいな仕事してるんですねー

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2019/12/20(金) 10:45:03 

    >>191
    小学生がいますが、わらばん紙のお手紙って言われてみればないですね。
    献立表とか学年便りとか普通の紙です。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/20(金) 11:02:49 

    こないだ学校のサーバーに侵入した子もいたし、紙管理って結構大事なんじゃないかなあとは思った

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/20(金) 11:12:28 

    >>200
    紙時代は紙時代で問題はあったんだよね。
    生徒の成績とか、個人情報の管理ってさ、民間だったら、かなりのお金をかけて徹底セキュリティをしてるような、それほどの情報なのに、満足な機器も買い与えず、専門職も警備員も配置せず、教員が全てやれ、事故が起きたら教員だけの責任、だもの。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/20(金) 12:50:22 

    >>27
    新卒で手取り18万なら普通じゃない?
    OLさんとか会社員もそんなもんだよね
    お金稼ぎたいなら、自分が頑張った分だけ稼げる仕事に転職すればいいんだよ。

    +7

    -9

  • 203. 匿名 2019/12/20(金) 12:56:41 

    病院でも自分のパソコン持ち込んでサマリー作る人いたよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/20(金) 12:57:01 

    環境改善してあげたいよ
    まともな先生にあたればラッキーなのにそういう人が病んじゃったり
    おかしな先生もいるけど大半は大変な仕事本当にお疲れさまと思う
    地元の祭りとかよく分からない集会にも出ないといけなくて、朝練やら休日の部活やらも無休であれだけやるのはかわいそうだなと思った

    学校こそ断捨離が必要なのに予算も人員も足りなくてできないんだよね

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/20(金) 13:01:48 

    パソコンなんて今八万もしないんだから仕事用のpc買って自分の机に入れときゃええやん

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2019/12/20(金) 13:10:16 

    >>3
    それ各家庭が代金負担するんじゃないの?

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2019/12/20(金) 13:19:26 

    >>205
    何で業務上必要なものを自腹切って買わなきゃならんのよ
    民間でそれやったらブラック企業呼ばわりされるくせに

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/20(金) 13:31:16 

    >>207
    じゃあ学校の古いフリーズしまくりのパソコン、順番待ちして使っとけ

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2019/12/20(金) 13:46:26 

    予算の切り分けが良くないんだと思う
    たぶん、残るものじゃないとダメ、消耗品はダメ、とかいろんな予算にいろんな縛りがあって、本当に必要なものが買えないんだと思う

    しかも予算を使いきらないと減らされるから、仕方なく無駄なものを毎年買う

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/20(金) 14:28:41 

    いろんな学校で講師をしたけど、学校の予算は自治体によってかなり差があります。同じ都内でも、区によって差があります。
    予算が違うということは、物品だけでなく、人手の数や人材のレベルも違います。

    物品でいえば、先生にパソコンが一台一台なかったり、図工の材料すら買うお金がなくて、先生自ら廃材をもらいに駆け回っている学校がある一方、生徒にタブレット配ってる学校もあります。
    公立では、先生がすぐ交代してしまうことも無駄を産む要因かも。力がある先生が赴任して、ある教科にすごい設備を投入しても、申し送りや引き継ぎがちゃんとしてなくて、メンテナンスがされてなかったりホコリをかぶっていることもあります。
    先生以外の違う立場の人が、長期にわたって管理する体制が必要だと思います。

    また、公立では。時間講師の先生でも教材を選んで発注したりします。。私立では講師が教材費の使い道すら決めることはあまりないです。必ず教科ごとに責任者たる専任の先生がいるからです。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/20(金) 14:37:35 

    >>166
    まだ私立がいいと思い込んでる人いるんだ。2〜30年前ならいざ知らずだけど、今や都内私立中学なら、御三家以外はもう薄氷の上だよ。一次試験で定員いっぱいにならない学校が、どんどん増えてみんなビクビクしてる。
    だから、人材も流出していて、私立は先生が集まらなくてたいへんなんだよ。
    私立なんて非常勤講師ばっかりだから。
    いい教育なんて幻想よ。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/20(金) 14:40:18 

    >>101
    だから?
    ガリ版より楽だから我慢するべき?
    学校だけではなく、どこも昔はガリ版でしたよ?
    なぜ、学校だけが我慢するのか意味わかんない。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/20(金) 14:52:32 

    >>208
    それで業務が回らなくなったらそれはそれで文句言うくせに、無責任な外部が思いつきで適当なこというんじゃないよ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/20(金) 14:54:05 

    もう子供手当や幼稚園の料金や所得税で優遇されるのを廃止して、そのお金を給食費や必要な教材費や先生たちのコピー代にまわせばいいのに。
    学校の耐震工事とか通学路の安全なども考えると莫大な予算いるでしょ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/20(金) 15:06:35 

    小学生と中学生の子がいるからすごい数のプリント、お知らせ類が溜まる。
    それに修学旅行や宿泊研修(自然教室とか)の前には3時くらいから体育館で保護者向け説明会とか。
    仕事抜け出したり早退して出席しなきゃいけないものもある。

    学校ってもっとIT化できないものなのかなぁ
    説明会は動画にして閲覧にはパスワード必要にして公開してほしい。
    自分の好きな時に確認できるし。
    プリンのお知らせは、メールかPDFで学校HPとかに掲載して欲しい。

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2019/12/20(金) 15:47:39 

    でも教材はバカみたいに高いものを定価で購入してるよね
    手作りしたっていいんだよ?

    +1

    -5

  • 217. 匿名 2019/12/20(金) 15:56:47 

    >>205
    私物パソコンの学校持ち込みを禁止してる自治体の方が多いと思う。買ってやらないけど、持ち込みもさせない。本来事務がやっていた事務作業をどんどん教員にやらせるようになったのに、それでも古い動作の遅いパソコンを使わせたままだから。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/20(金) 16:07:51 

    >>215
    これね、やろうとすると、反対するのは保護者。
    実際にそんな人いるかどうか調べてもいないのに、ネットが見れないおばあちゃんに育てられてる子はどうするんですか?とか、そのためにスマホ買えっていうんですか?とか、講義がひどい。
    ネット見れな ない人には従来通りのプリント配りますというと、じゃあみんなにそうしろ、そしてその上でネットにも出せってね。結局そうなる。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/20(金) 16:39:10 

    >>215
    私立ならともかく、経済的にいろんな層の家庭が集まる公立では、まず無理でしょうね…
    端末持ってないとか、持ってても扱いがわからないとかで、結局二度手間になるのが目に見えてる

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/20(金) 16:44:49 

    >>68
    言えてるよね。
    真ん中より上の学力集団は、通信教育(オンライン授業)で十分なんだよ。

    指導案を各自で作ってるって聞いて「馬鹿か?!」と思ったわ。

    +1

    -9

  • 221. 匿名 2019/12/20(金) 16:53:05 

    >>216
    これ、少し前に体育の高跳びの教材作って子どもを失明させた事件あったでしょ。
    あれは不幸な偶然が生んだ悲しい事件で、誰が悪いってわけでもないと個人的には思ってるけど、手作り教材って市販のものより安全性は低い可能性が高いよね。専門家が検査してるわけでもないし。
    正直正規の市販品が買えるなら、それが先生としても生徒としても一番いいと思うよ。
    安全性然り、機能性然り、強度然り。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/20(金) 17:22:14 

    >>218
    そうなんだよねー
    災害が起きた時も、ひなんじょのじょうほうとか、こんな物資を配っていますっていうのを役所のホームページに全部載せてるんだけど
    被災者たちはホームページじゃわからない、紙で配ったり、一軒一軒伝えに言ったり、町内放送で知らせて欲しいって皆言うんだよね

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/20(金) 17:39:42 

    >>76
    でも、実際、PCの接続が得意な発達障害の先生より、多少接続にあたふたしても、コミュニケーション能力が高くてどんなタイプの子どもにも上手に接する事ができる先生の方が、断然使い物になるよ。
    勉強なんて、誰に教えてもらっても、わかる子はわかるし、わからない子はわからない。
    バカだって塾行って、でもわかってないし。
    でも、空気読めなかったり、マイペース過ぎて嫌われる子の対応は、コミュニケーション能力の高い先生に処理してもらわないとらちがあかない。

    そこにも気付かない人は、PCの接続ごときにこだわり、自らの首を絞める。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/20(金) 17:42:14 

    教師かわいそうトピってよくあがるよね。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2019/12/20(金) 17:46:29 

    >>215
    ちゃんと渡されたプリントを持ち帰って、その日に親に見せる。これも勉強で練習。
    失くしゃいけない紙の取り扱い、期限を守る事、これを練習できず、自分の知らないところで、先生と親で進めていって大人になったら困る子がたくさんいるから、練習させてもらってるんだよ。

    結局、これに文句言う奴って、プリント無くすような子の親で、メールだったら大丈夫なのに!って騒ぐ。
    先生だって、お前の子供のためにやってるんだよ。といいたかろうに。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/20(金) 18:46:16 

    >>147
    ええええ?その会社大丈夫なんかって思ってしまったw
    私の勤務先も夫の勤務先も、社外秘の漏洩を防ぐ目的で、個人のPCどころかスマホすら持ち込み禁止だよ。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/20(金) 18:47:25 

    >>191
    一太郎懐かしい!笑

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/20(金) 19:11:50 

    >>147
    あなたの会社とあなたの思考の方が危険。
    普通の社会ではね。
    外部から勝手にパソコン持ち込めるなんて逆に社内機密を持ち出し放題ってことになる。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/20(金) 19:33:54 

    >>34
    医者でもロリコンや性犯罪で捕まってるから
    賃金が高ければいい人材が集まるわけでは無い

    授業内容など何十年も同じなのに
    もう動画配信授業とかで良いんだよ

    +1

    -5

  • 230. 匿名 2019/12/20(金) 19:48:38 

    >>229
    未だに、学校は勉強だけ教えてもらうところだと思ってるパターンの人だね。
    あなたみたいな人のコミュニケーション能力を上げるために学校が存在するんだよ。
    勉強だけだったら、塾でも家でも十分できる。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/20(金) 19:56:52 

    >>229
    授業内容全然違うよ。
    アクティブラーニングなんて今や当たり前だけど、私が学生の頃はそんなのなかった。
    教科名も違うし、教科書はほぼカラーで解説が全然違うし、社会科とか、昔はこう教えてたのに今は違うとか結構あるよ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/20(金) 20:22:56 

    >>62
    親にも都合あるだろうけど、先生には先生の都合があるんだよ。先生たちにも家族もいる。残業代もないのに残業してくれてる人たちにずいぶん冷たいこと言うんだね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/20(金) 20:23:13 

    うちの子の学校、一昨年くらいまで教室にブラウン管のテレビがあって驚いた!撤去もしないのかと思ってたらいつのまにか無くなってたけど。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/20(金) 20:34:28 

    >>111
    ほとんど読まなくても一部にでも「学校が閉鎖的だ」「説明責任を果たせ」という声があったら出さなきゃいけないんじゃない?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/20(金) 20:42:00 

    >>5
    保育士も紐などは使用して短いもの
    でも取っておき、結んで長い紐にして
    何度も使いますし
    コピーも自費でしてきたり製作で
    使うシールや年賀状も自費
    マットなども外の水で手洗いです
    年収も200万いかないので最近は
    皆、自分の子に使えず他人の子に
    給料を使ってまで、人の成長を願え
    なくなってます
    教科書なんてないですし
    もちろん所長しかパソコンないです

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2019/12/20(金) 21:25:44 

    >>58
    とても東大合格するほどの学力もってる人の文章とは思えない
    文章の書き方が下手
    伝わりにくい

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/20(金) 21:37:37 

    >>84
    笑った。
    だよね、時間見たら、夜中の2時過ぎじゃん。
    先生、絶対寝てる。
    むしろこの時間に威勢がいいのは、コミュ障不登校経験者で学校と先生を逆恨みしてる引きこもりじゃない?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/20(金) 21:52:48 

    >>3
    うちの小学校は一人一台タブレット支給だよ。
    人数少ないから導入されたみたいだけど、タブレットで写真撮って皆んなにプレゼンみたいな授業してる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/20(金) 21:58:34 

    元教員。もう辞めて10年になるけど、
    当時からみんな自腹で、パソコン買ってた。
    パソコンを持ってないと、
    職員室には2台しかなくて、
    仕事にならない。
    なのに、通知表のコメント欄は手書き不可。
    持ち帰りはダメと言われても
    時間的にも設備的にも職員室だけでやるには
    限界があり、矛盾だらけだったな。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/20(金) 22:01:53 

    >>27
    教師は大抵残業代つかない
    親から携帯番号聞かれる、でも親は非通知でかける。電話にでなかったら学校に苦情
    一年中、一日中仕事モード

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/20(金) 22:50:05 

    のだせいぞじゃん

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/20(金) 23:10:51 

    >>147
    会社のレベルと仕事のレベルがわかる。
    それホントにパソコン?
    ニンテンドースイッチじゃなくて?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/20(金) 23:11:49 

    公務員です。
    同じだなー。ボロボロの建物で仕事して、ボロボロの機材を使ってる。
    がるちゃんのイメージしてるお給料貰ってないし(地方なので安い)転職したい…。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/20(金) 23:23:58 

    >>4 こういうITリテラシーが皆無の人間が実際に沢山いるからやばい。ほんと怖いよ...

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/20(金) 23:40:48 

    >>27
    40代ですが、いろいろ手当てがついて年収700万くらいです。大手に比べれば低いけど、育休3年取れるし、育休の1年目は、毎月給料の6割くらいもらえるし、2人続けて産んで5年休んでも復職できるし、普通の会社だったら こうはいかないだろうなって思います。

    +4

    -5

  • 246. 匿名 2019/12/20(金) 23:51:20 

    >>147
    ネタなの?

    頑なとかじゃなく禁止なんだがw

    禁止の決まりを作ってる側が頑なという意味?
    情報漏洩とか聞いたことある?
    ICT機器に限らないけど色々と公私は分けるべきでしょ。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/21(土) 00:01:56 

    15時45分。帰りの会で
    A君が友達Bさんと喧嘩して怪我させてしまいBさんを病院に連れて行くことになり
    夕方6時から双方の親を呼んで話をして
    ガラスも割れたからガラス屋さん呼んで修理してもらって、みたいなことがよくあります。荒れてる学校です。
    夜七時半から、さぁやっと今日のテストの丸つけです。みんな百点ならつけやすいところ、漢字をたくさん間違えるから1つ2点をいくつ分、1つ5点をいくつ分引いて、って採点するのでテスト1回分裏表で丸つけに1時間はかかります。
    そこからやっとパソコンの出番。これまでのテストをすべて集計ソフトに入力。
    これも技能と知識理解とすべて項目ごとに入力しないと通知表に反映されません。
    これ、自分のパソコンで出来たらどんなにいいだろう。最近新しいパソコンが導入されたけれどそれが
    ものすごく小さい画面のパソコンで、今までの半分くらいの。とても見えにくいし猫背になるし辛いです。とか言っていたらCくんが転校するってよ、という電話が入りさぁ今からCくんの転出手続きの書類作成です。指導要録も書いてコピーして送らなければ(T_T)
    頭が良いとか
    仕事が早いとか
    性格が良いとか
    生徒指導できるできないとか
    関係ないですね、、、、先生の仕事って
    終わりがないし予測も不可能。
    なにが起こっても柔軟に対応できる人。
    そういう集団でありたいなぁ。
    あぁ、月曜日は朝から交通立哨だ。
    授業の準備、なにもしてなーーい。する暇ない。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/21(土) 00:04:16 

    >>52
    >土日休みでボーナス出る仕事につけないような大学でてる人でも小中の先生とかやってるからね

    ほんとコレ。
    こいつらのせいで教師が馬鹿にされる仕事になって、備品も買えない、優秀な人材も集まらないようになった。

    なんで大卒の中で偏差値50あるかないかみたいな人たちが、教師を目指そうとするのか無責任にさえ感じる。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/21(土) 00:11:29 

    >>11
    いえ、私が以前働いていた会社では、事務職なのにパソコン使いませんでしたよ。
    他の人と共用のパソコンに経理ソフトが入っていて、自分の机の上にはパソコンなし。
    事務作業は全て手書き。
    なぜなら前任者がパソコンできないばーさんだったから。
    平成も終わる頃の話ですよ。
    パソコンを買ってくれと上司に言いましたが、聞き入れて貰えなかったので退職しました。
    タオルで有名な四国の会社です。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/21(土) 00:22:40 

    >>247
    言葉悪いけどどれも大学生のバイトや非正規雇用の事務補助員ができる仕事にしか思えないんだけど

    +0

    -4

  • 251. 匿名 2019/12/21(土) 00:24:35 

    >>4
    昔はそうだったよ。
    そして、個人のパソコンに生徒の名簿や成績をいれて仕事し、家に持ち帰るときに置き引きにあったり車場荒らしにあったり、なくしたりという個人情報流出事件がたくさん起こった。
    だから、一人一台パソコンを持たせ、個人のパソコンに、学校関係書類を一切保存してはならないように変わってきた。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/21(土) 00:37:11 

    >>243
    どんな公務員かによるけど、教員とは残業の多さって部分ではまったく違わない?

    公務員の中でも桁違いの残業だよ。
    友達に警察も何人かいるけど、そっちもなかなかやばいけど。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/21(土) 00:40:33 

    >>250
    横だけど、じゃあやってみなよ。やってからそんなこと言えば?と思う

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/21(土) 00:49:24 

    学校だけじゃなくて公務員ってそうじゃない?
    役所も警察も児童相談所もお金ないからパソコンでも箱形のモニター使ってるとこもあるよね。
    最近は購入せずにリースに逃げて分割払い化して、パソコンも複合機も普及はしてると思うけどそれでも予算厳しいもんなぁ。
    使ってないものも捨てるお金がないから残してたりする。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/21(土) 00:51:37 

    >>225
    ほんとそう。教師なんて誰でもできるとか、勉強なんて今は通信で家でもできるとか言う、まさしくあなた方の社会性向上のために、たくさんの税金を投入して学校が成り立ってるのに。
    鍛えてもらわないと、ニート、引きこもりまっしぐらの人に限って、屁理屈しか言わない。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/21(土) 00:54:06 

    >>205
    職場の机に、気軽に自前のPC突っ込んでおける環境って、まともな会社で働いたことあるのかな?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/21(土) 00:55:56 

    >>250
    バイトや非正規ができそうな仕事(実際は難しいが)を教師がやっていて、授業準備という本来の仕事ができないのが問題なんだよ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。