ガールズちゃんねる

5700年前の「チューインガム」から人間の完全なDNAが採取され、噛んでいた女性の顔が復元される

91コメント2019/12/26(木) 20:36

  • 1. 匿名 2019/12/19(木) 10:15:18 

    DNAで顔まで復元できるんですね!!
    5700年前の「チューインガム」から人間の完全なDNAが採取され、噛んでいた女性の顔が復元される | BUZZAP!(バザップ!)
    5700年前の「チューインガム」から人間の完全なDNAが採取され、噛んでいた女性の顔が復元される | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp

    デンマーク南部の新石器時代初期の遺跡で見つかった樹脂の「チューインガム」から、それを噛んでいた5700年前の人間の完全なDNAが採取されました。これを元にこの樹脂を噛んでいた人物の顔が復元されています。


    それによると、チューインガムを噛んでいたのは生物学的には女性で、スカンジナビア半島中央部に住んでいた人々よりは、ヨーロッパ本土で狩猟採取生活をしていた人々に遺伝的に近いとのこと。

    研究者らは人間以外のDNAの欠片も発見しています。まず見つかったのはヘーゼルナッツとマガモのDNAで、この女性がガムを噛む前にこれらを食べていた可能性があります。

    もしかしたら、私たちが何気なく捨てたガムから数千年、数万年後に自らのDNAが採取、復元されることもあるのかもしれません。

    +242

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/19(木) 10:16:01 

    そんなときからガムがあったことに驚きだべさ。

    +888

    -8

  • 3. 匿名 2019/12/19(木) 10:16:03 

    そんな前からガムあるんだ

    +314

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/19(木) 10:16:15 

    想像も入ってるんだと思うけど面白いね!

    +209

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/19(木) 10:16:42 

    凄いね。ここまで技術が進化したんだね

    +188

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/19(木) 10:16:56 

    そんな昔にガムなんてあったんだ!

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2019/12/19(木) 10:17:11 

    ヘーゼルナッツとマガモも描かれてて芸が細かい

    +216

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/19(木) 10:17:17 

    そんな昔から今でいうガムにあたるものがあったことに驚き

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/19(木) 10:17:32 

    樹脂をチューインガムにしてたんだね。

    +248

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/19(木) 10:17:36 

    以外と現代人に近い顔

    +184

    -3

  • 11. 匿名 2019/12/19(木) 10:17:45 

    復元されてもブスだから未来人も「あっ察し…」扱いされて、歴史の闇の中に消えていくんだろうな…

    +77

    -20

  • 12. 匿名 2019/12/19(木) 10:17:54 

    そのチューインガム今うちらが食べたらマズイって思うだろうな

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/19(木) 10:18:01 

    汚い

    +2

    -12

  • 14. 匿名 2019/12/19(木) 10:18:30 

    自分が噛んだガムで試してみたい!
    本当に自分の顔になるかな?笑

    +208

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/19(木) 10:18:34 

    へー
    本人だけじゃなくて
    食べてたものまで分かるのか
    すごいね

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/19(木) 10:18:45 

    樹脂噛んでたんだ

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/19(木) 10:18:53 

    >>11
    あっ…(察し)

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/19(木) 10:19:00 

    もし自分がこの時代に生きてて たまたま捨てたガムで現代の人が
    再現してるとか知ったら絶対やだーーーー。。。

    +113

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/19(木) 10:19:07 

    なんかこういったニュースは面白くて好きだ

    +142

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/19(木) 10:19:38 

    >>2
    木から出るガムっぽい汁を噛んでたんだよ

    +117

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/19(木) 10:20:22 

    ガムって、マヤ文明(西暦300年)って某ガム会社のHPに書いてあった
    樹脂を煮込んだとの事

    1700年ちょっとしかたってないやんか
    どうなっとんじゃロ〇テ

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/19(木) 10:21:37 

    しかしスマホがなぜ置いてあるんだろう?
    5700年前の「チューインガム」から人間の完全なDNAが採取され、噛んでいた女性の顔が復元される

    +4

    -121

  • 23. 匿名 2019/12/19(木) 10:21:42 

    ガムの起源は原住民の子供が樹液の塊を口にしてくちゃくちゃして減らないのを、欧州の人が不思議に思い自分のお菓子と交換
    改良して味付けて販売した物なんでとっても原始的な物

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/19(木) 10:22:52 

    >>22
    マガモの羽の色だしお

    +122

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/19(木) 10:23:39 

    >>18
    まだ美人だからいいけどそうでなかったら晒し者だよね

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/19(木) 10:23:51 

    何千年も経ってから私の顔復元されたら嫌だな

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/19(木) 10:24:48 

    >>22
    それがスマホに見える人にはお薬が必要です

    +178

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/19(木) 10:24:49 

    >>22
    後ろの鴨からも羽根の色だとはわかった上で
    そう言われるとスマホに見えてくるから不思議。

    +82

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/19(木) 10:25:45 

    そういえば30年近く昔、学研の付録に
    偉人たちの声を復元したカセットテープあったけど
    あれってどうなんだろう?
    紫式部の声とか入ってた

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/19(木) 10:26:15 

    私のせいで5700年前の日本人はブスだったと言われるのが申し訳ないから、ガムは今日からちゃんと飲むこむようにします。

    +70

    -3

  • 31. 匿名 2019/12/19(木) 10:26:36 

    NHKスペシャルでやれや。アイスマンとかやったやん。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2019/12/19(木) 10:28:54 

    唾液から顔を復元できる技術は、発展途上だけどかなり進歩してるようですね。
    5700年前の「チューインガム」から人間の完全なDNAが採取され、噛んでいた女性の顔が復元される

    +114

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/19(木) 10:29:05 

    意外と美人で驚いた。
    もっとゴリラとかに近い顔やのっぺりした顔だと思ってた。

    +59

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/19(木) 10:29:50 

    唾液で整形がバレる時代が、もうすぐ来ますね。

    +95

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/19(木) 10:29:56 

    >>14

    自分の場合は万年デブなので、
    遺伝子から再現したら、デブのまんま復元されるのか知りたい。

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/19(木) 10:30:00 

    輪郭とおでこの狭さに親近感

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/19(木) 10:31:04 

    単純に凄いね!とも思うし、「本当にこんな顔してたかどうか誰にも確かめられないんじゃないの?」って疑ってしまう気持ちにもなる。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/19(木) 10:31:53 

    >>10
    意外

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/19(木) 10:31:54 

    この子は13歳くらい?
    当時の成人なのだろうか。

    おばちゃん、おばあちゃんだったとかは分からなかったのかな。ガム噛んでた当時の年齢なのか

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/19(木) 10:32:21 

    美人さん。ガム噛みながらやりながら鴨漁、かっこいいね。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/19(木) 10:33:24 

    美人で鴨と仲良しなのね

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/19(木) 10:33:34 

    よく5700年前のガムが残ってたね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/19(木) 10:33:54 

    「ガム飲んじった」みたいな顔してるね

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/19(木) 10:36:09 

    1000年後に顔復元されるとか嫌すぎる

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/19(木) 10:37:08 

    私のDNA使って本当に私の顔になるか見てみたい!

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/19(木) 10:37:19 

    こんな顔なら今でもモテそう

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/19(木) 10:39:24 

    やっぱ黒人なんだね
    人類のルーツ?

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/19(木) 10:39:44 

    >>42
    ロッテのガムだったらしいよ
    韓国にある古代の壁画にも描かれてる

    +1

    -19

  • 49. 匿名 2019/12/19(木) 10:41:13 

    原始人だと思って下に見てたら、
    ふつうに私よりかわいくて草

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/19(木) 10:41:53 

    >>25
    自分の顔が勝手にその時代の代表にされたら同じ時代の全人間に申し訳無いわ
    この女の子は可愛いから良いけど

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/19(木) 10:44:24 

    ただガム食べただけで5700年後に世界中に顔を晒されて、、、私なら嫌だ😱

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/19(木) 10:45:54 

    犯罪者の顔とかも復元できるのかな
    未解決の事件とかでも役立ちそうだね

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/19(木) 10:46:35 

    木の葉に包んで捨てないで、その辺にペッと出したのか、この子は

    +2

    -9

  • 54. 匿名 2019/12/19(木) 10:47:57 

    >>53
    海外の人は現代人でも多いよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/19(木) 10:49:28 

    なんなら5700年前のじゃなく
    今生きてる人のガムから復元ぷりを見てみたい
    話はそこからだ

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/19(木) 10:50:16 

    最近どっかの国で水深60m?の深さに紀元前100年~紀元後100年前のものと見られる30mくらいのの沈没船が見つかったってニュースもやってた。
    何か信じられないよね、そんな前から大きな船作ってたとか5000年前以上にチューイングガムがあったとか。
    わくわくするけど、考えすぎて人間として生きてる自分って何なんだろう?ってところにいきつくから逆に病む笑

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/19(木) 10:50:57 

    正解が誰にもわからないから好きに言えちゃうよね笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/19(木) 10:51:28 

    ガムの木ってあるもんね

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/19(木) 10:57:11 

    >>10
    5700年前ってそりゃ猿人とか旧人とかの世代じゃないから

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/19(木) 10:58:09 

    栄養価の高いもの食べてるな~と思ったけど、そうそうは口に出来なくて、ガムで空腹を紛らせていたのだろうか
    いろいろ想像してしまう

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/19(木) 11:07:26 

    >>27
    むしろクスリしてるじゃない?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/19(木) 11:07:46 

    復元されたのは10歳頃だけど
    その時に死亡した、ってわけじゃないんだよね?

    50歳まで生きてたかもしれないけど
    老化や生活習慣による、顔の変化がまだ出てない年齢時の
    顔を復元したんでしょうね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/19(木) 11:07:55 

    どれだけ技術が進んでも顔が復元できるわけないでしょ
    普通に考えな
    だいたいは想像で作ってるから笑

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/19(木) 11:08:43 

    >>2
    ゴムの木とかから採ってたのでは?

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/19(木) 11:10:29 

    >>11
    美の基準は国や時代によって変わるから希望を持とう

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/19(木) 11:12:17 

    こんなに細かく分かるなら犯人のDNAが残されてるがまだ未解決な事件も解決できそう。
    流石に冤罪起きかねないから犯人の姿は非公開に、捜査官がそれを手懸かりに捜査して任意で事情聴取したりさ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/19(木) 11:14:38 

    チクルですよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/19(木) 11:16:09 

    >>2
    ハンターのビスケの言葉遣い

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/19(木) 11:28:59 

    中東系じゃん。
    まーたこの後白人が侵略したのか。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/19(木) 12:01:43 

    いやな時代だね。
    死ぬときは、塵一つ残さず消え去りたい派なのに(インスタばえとかで、デジタルタトゥーを積極的に残してる人すら変だと思ってるくらい)
    髪の毛一本残したら、意思に反して、顔まで復元されちゃって、後世の人に勝手にどうこう言われる可能性あるわけね。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/19(木) 12:42:45 

    歴史上の人物、みんな再現して欲しいな

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/19(木) 12:51:24 

    目の形、どんな二重でどんな形とか身体、体重より簡単に分かるんだって。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:32 

    >>11
    その時代では絶世の美女で銅像が作られるかもしれない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:38 

    >>32
    一瞬boketeかと思ったわ。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/19(木) 13:02:43 

    >>48
    みんなマイナスつけてるけど私笑ったよー。
    こんなんまでウラナリするんかーいて。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/19(木) 13:16:02 

    数千年、数万年後どころか
    人によってはちゃんとゴミ処理しないとDNA採取されちゃうんじゃないかね…
    ほんと恐ろしい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/19(木) 13:23:01 

    >>32
    輪郭は合ってるけど眉毛とかなんか違う
    ハナコの岡部みたい

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/19(木) 13:28:25 

    すっごい親近感湧く顔なんだけど!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/19(木) 13:51:12 

    樹脂のガムか、ギリシャのマスティハみたいなものかな?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/19(木) 14:45:36 

    >>11
    遠い未来ならもしかしたら化粧まで完全に復元する技術があるかもしれないから諦めちゃいけない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/19(木) 14:58:10 

    >>71
    小野小町がブサイクだったらガッカリだな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/19(木) 14:59:58 

    >>9
    この間、ふしぎ発見かなんだかで
    どこかの国で樹脂のガムを大量に市場で売ってるのを見たよ!
    日本のお菓子みたいなのじゃなくて樹脂のだんご?みたいだった。多分5700年前のもこんなんだったんだろうな…

    食べた芸人さんが「まっずーーーい!」って最後まで噛めなかった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/19(木) 15:02:50 

    >>52
    アメリカでは犯罪捜査にこの技術を使い始めてるらしい。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/19(木) 15:35:15 

    今のガムと材料も全く違うんだろうけど、口の中でモグモグ噛むっていう行為が行われてた事にビックリ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/19(木) 15:37:30 

    >>37
    たしかに。

    アメリカ、中国、ロシア、ドイツ、日本とかの各研究所で、再現して、答え合わせして欲しいね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/19(木) 17:22:54 

    いろんなものの始まりを描いたマンガでガムの始まりみたいなのを描いたやつでは
    現地の子供がずっと何か噛んでるから何だろうと貰ったらゴムの塊を噛んでただけで、それをヒントに
    ガムを作ったって描いてあったから、ゴムを噛んでたのは昔からなんだろうね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/19(木) 17:44:52 

    肌や髪は褐色なのに目は何で青だったんだろう?
    青の方がいい何か理由があったんだよね?
    気になるわー

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/19(木) 19:51:50 

    え?私に似てる…

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/20(金) 05:06:19 

    >>72
    じゃあ現代の整形女は
    整形前の形で復元されるんだなw

    一重や二重、目鼻の形や骨格は
    DNA情報によるものだから

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/20(金) 15:15:51 

    真鴨⁉︎

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/26(木) 20:36:55 

    >>71
    ロマンがなくなるなー・・・

    実際復元したらルックス含めて歴史的評価普通の人が現代基準では凄いイケメンだったり美女だったりするケース多そう。逆パターンも然り

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。