ガールズちゃんねる

フィンランドで34歳の女性首相、サンナ・マリン氏が就任へ。女性は歴代3人目

120コメント2019/12/12(木) 23:07

  • 1. 匿名 2019/12/09(月) 13:13:15 


    フィンランドで34歳の女性首相、サンナ・マリン氏が就任へ。女性は歴代3人目 | ハフポスト
    フィンランドで34歳の女性首相、サンナ・マリン氏が就任へ。女性は歴代3人目 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    フィンランドで12月8日に、34歳の女性が次期首相に選ばれたとロイターなどの複数の海外メディアが報じている。通信社のAPによると、首相になるサンナ・マリン氏は、フィンランドの歴代最年少の首相かつ3人目の女性首相になるという。駐日フィンランド大使館もマリン氏が次期首相に決まったことを伝えている。

    +100

    -6

  • 2. 匿名 2019/12/09(月) 13:13:50 

    日本では考えられないな

    +355

    -5

  • 3. 匿名 2019/12/09(月) 13:13:59 

    美人だね

    +178

    -10

  • 4. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:14 

    34歳!若い!

    +242

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:21 

    日本も見習おう!素晴らしい

    +73

    -37

  • 6. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:21 

    かっこいいね

    +54

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:40 

    さすが北欧。めちゃくちゃ優秀そう。

    +255

    -11

  • 8. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:50 

    蓮舫に総理大臣なってもらいたい!

    +7

    -80

  • 9. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:02 

    >>5
    ワイは小池さんに期待してるで

    +3

    -44

  • 10. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:13 

    若いし美人!!

    +13

    -11

  • 11. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:16 

    >>1
    ちょい松田聖子に似てるわね

    +1

    -20

  • 12. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:27 

    フィンランドって平和な国でいいな。

    +6

    -29

  • 13. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:34 

    こんなかっこいい女性になりたかったー!

    +111

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:34 

    私と同い年だ…すごい!

    +33

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:55 

    フィンランドは日本より出生率が低くて何気にやばい国

    +123

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:04 

    日本にまともな女性政治家いたらなぁ
    泣いたり怒鳴ったり変な連中と付き合いあったりな人ばっかりでまともな人いるか?

    +143

    -4

  • 17. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:13 

    日本の女性政治家なら元法務大臣の上川陽子さんかな
    バンバン死刑執行してくれるし

    +127

    -9

  • 18. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:15 

    日本も、もうすぐ通名・小泉って性犯罪者半島からの寄生虫と、雅美さんって間の子(ハーフ)雑種のおぞましい<夫婦擬き>の政権が見られるよ(`Δ´)

    +7

    -11

  • 19. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:18 

    >>12
    少子化と移民で大変だよ

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:25 

    私と同い年で首相だなんて…すごいなあ。
    私なんて今唐揚げ食べてがるちゃんしてるよ。

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:40 

    今井絵理子36歳とは大違い

    +115

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:53 

    >>16
    高市早苗と上川陽子

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/09(月) 13:17:24 

    フィンランドの過大評価が凄くて笑う

    +76

    -3

  • 24. 匿名 2019/12/09(月) 13:17:26 

    >>16
    松島みどり

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/09(月) 13:17:41 

    フィンランドって内政うまいこといってるの?
    なんでも北欧はいい、北欧を見習って…っていうけど、ほんまにええんかいなと毎回思う。

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/09(月) 13:17:51 

    >>18
    言葉に気を付けろ
    やり過ぎると痛い目みるよ

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/09(月) 13:18:06 

    日本では優秀な女性は男性によって潰されるからなあ

    +17

    -14

  • 28. 匿名 2019/12/09(月) 13:18:13 

    凄いね
    めっちゃ優秀なんだろうね

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:22 

    >>16
    高市さんは比較的まとも

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:39 

    >>15
    何気に犯罪率も日本より高くて殺人事件発生率は北欧のみの場合は上位
    もしかしたら一位かもね

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/09(月) 13:20:09 

    進次郎より若いね

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/09(月) 13:20:32 

    まあ、人口550万人で兵庫県の人口ぐらいの国だから、すごいけどちょっと比較はしづらい。

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:10 

    日本はそもそも議員になりたい人が少ないから、そのうち議員も半農半兵みたいに仕事しながら議員やるっていうのが主流になりそう。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:16 

    >>16
    辻本、山尾、蓮舫

    +1

    -23

  • 35. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:19 

    >>12
    バリバリの武闘派の戦闘国家だよ!
    第2時世界大戦では、ソ連、ドイツ、デンマーク、イギリス、アメリカ、フランスと、全方位戦争をやってるくらいだよ。(終わってからもソ連と戦争を続けてた)
    心情は枢軸側だったけど、基本的な立ち位置は<中立国>だったから、世界の大勢(連合国側と枢軸国側)と都合が合わなくなった以上、世界との全面戦争も仕方なかった。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:36 

    >>2
    逆に、日本で任せられる若い人って誰がいる?

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:43 

    >>16
    元法相の上川さん
    目立ったパフォーマンスはないのにキッチリ仕事片付けてた
    首相はないとは思うけど

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/09(月) 13:22:23 

    >>12
    ロシアと国境を接していて、色々思うところがあるみたいだよ。
    つい最近まで徴兵制だったし。
    そういう色々もあって、若い女性首相を選ぶ国民性は凄いと思う。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/09(月) 13:22:25 

    >>25
    微妙
    フィン人党って極右が台頭してたり、治安は悪化してるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/09(月) 13:22:40 

    自分が行動するわけでもないのに海外age日本sageしてる人が一番ダサいからな

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/09(月) 13:22:41 

    >>34
    最恐タッグ過ぎるww

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/09(月) 13:22:42 

    ムーミンにも投票権あるんやろか…

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:10 

    >>34
    全員反日ばっかりじゃないか
    あー嫌だわ

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:19 

    >>15
    全然知らなかった
    シンママとかでも余裕で出産育児できそうなイメージがあったから
    北欧ってバンバン産むのかと

    なんか理由があるのかな

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/09(月) 13:25:49 

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:28 

    >>27
    男性に潰される前に女性同士で潰し合ってる

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:54 

    >>44
    個人主義が強すぎるから
    あと統計みる限り男女雇用による賃金&家事の比率は埋まってないんじゃないかな

    もしかしたら今は母親になるよりも独身女性できる方がかっこいいって流行ってるのかもね

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:54 

    >>39
    大量に入ってきた移民がセーフティネット喰い荒らして、治安も経済もボロボロです!ってフィンランドかスウェーデンのYoutuberが動画上げてるの見たことあるよ
    それももう何年も前
    今はどうなってるんだろう

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/09(月) 13:29:22 

    移民で治安が悪化したから右翼が強くなってる
    どこの先進国もこの傾向がある

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/09(月) 13:29:24 

    女性も議員になり、首相になるために色んな人が力を出して実現出来たけど、今後そのパワーが「移民も議員に、首相に!」って方向に行かないといいけど…。
    自国民でもそういうことに力貸す人いるからね。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/09(月) 13:33:21 

    女性男性問わずできる首相か否か、ここからが大事

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/09(月) 13:34:41 

    >>34
    阪神のフロントよりひどい…

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:09 

    >>16
    法務省の高市

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:11 

    北欧は色々と別枠だと思ってる。
    だからここ目標とか比較とかしなくていいかと。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:50 

    >>16
    福島瑞穂はどうかしら?

    +0

    -17

  • 56. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:50 

    とりあえず寒いから北欧は嫌。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/09(月) 13:36:40 

    >>16
    土井たか子

    +0

    -13

  • 58. 匿名 2019/12/09(月) 13:37:13 

    >>16
    田中眞紀子は?

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2019/12/09(月) 13:37:45 

    いつも思うけど、これから先に国際情勢が変化して、中東が安全になって欧州が内戦状態になったときに中東の人たちは欧州からきた移民を手厚く迎えいれること出来るのかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/09(月) 13:37:47 

    名門大学を卒業して、市議もして、大臣もしてるからきっちり下積みしてるんだね。
    親の七光りとかボンボンのバカ息子娘じゃないのがすごくいい。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/09(月) 13:38:10 

    >>16
    井脇ノブ子は女性政治家じゃ一番まとも

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/09(月) 13:38:30 

    うちの母は独裁者だけどね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/09(月) 13:38:41 

    >>36
    任せられるような人が育たないのが微妙だよね
    若いどころか幼く見えるのをよしとする国柄だし

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/09(月) 13:44:30 

    >>47
    フィンランドって昔はDVがひどかったらしいけど
    今はそんなことないの?

    それも関係あるのかな~と思ったり

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/09(月) 13:44:55 

    34で引っ張っていけるの?
    経験足りないという不安

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/09(月) 13:45:14 

    日本は、おじいさんおじさんだらけじゃんね政治家
    若い政治家が増えてほしい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/09(月) 13:46:20 

    進んでるねぇ。
    性別や年齢じゃなくて能力重視。日本じゃまず無理だね。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/09(月) 13:46:46 

    >>57
    亡くなってなかったっけ?
    昔は「おたかさん」なんて言われてたよね
    あの頃は野党もまだパヨクじゃなくてちゃんと左翼してて、国会サボることもなく比較的まともだった…と思う

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2019/12/09(月) 13:48:35 

    >>34
    それ御三家(笑)

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/09(月) 13:48:55 

    女性が権力を持つと国は衰退する byヒトラー
    フィンランド終わったな

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:17 

    >>59
    積年の恨みで奴隷化余裕っすよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:38 

    >>70
    説得力w

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:50 

    >>70
    じゃあ日本も終わるの?
    女性の輝く社会実現化してるようなしてないようなだけど

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/09(月) 13:52:05 

    日本も・・・!とか馬鹿なこと言い出すフェミが大量発生しそう
    北欧の優秀な女性政治家と、日本の無能な女政治家は全く別の生き物だから勘違いするなよ

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/09(月) 13:55:29 

    北欧や欧米は優秀な女性が多くて羨ましい
    それに比べてなぜ日本の女性はアホばかりなのか

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2019/12/09(月) 14:03:41 

    >>75
    男に甘えた奴らばかりだから

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/09(月) 14:20:25 

    日本の女性政治家はレベル低すぎるから総理にならないでほしい

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:32 

    そもそも政治に関心がある女性が少なすぎ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/09(月) 14:28:56 

    3歳上か、すごいなー。私なんかしがない主婦だ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/09(月) 14:29:09 

    日本がいかに時代遅れなことしてるか、
    政治かも考えろよ!

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 14:31:03 

    西欧では女性が活躍する社会を作るために積極的に女性が政治に参加して法律を変えてきた
    日本の女性は変えてほしいと思っても他人任せにする人が多い

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 14:44:15 

    >>2
    社会進出どころか専業主婦熱望ばかりだし

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 15:10:56 

    北欧っていいイメージあったけど
    みんなの意見を見て、北欧のこと全然理解してなかったな…と反省

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 15:11:32 

    >>2
    今の日本でやれば、今井絵理子が選ばれそうで怖いけど…

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 15:15:20 

    首相だけでなく、国会議員も現役世代がやらないと、住みやすい国なんて出来ない。議員の年齢比率を20代10%、30代25%、40代25%、50代25%、60代10%、70代5%の割合にした方が良い。70代80代のおじいちゃんたちが数十年後の国の事なんて考えてくれない。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 15:15:28 

    この年齢だと、フィンランドが学力トップだった頃に学生だった方だね。
    ものすごく優秀だと思います。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 15:17:24 

    >>67
    年功序列を望んでいるのは大半の国民じゃないの?
    終身雇用、年齢と共に役職と給与が右肩上がりを大半の国民が望んでいるのかと思っていた。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/09(月) 15:17:50 

    >>15
    たしかDV率も高かったような気がする
    穏やかなイメージがあったから意外だった

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/09(月) 15:20:35 

    >>88
    北の方の国は大抵DV率が高い

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/09(月) 15:32:57 

    ガル民の中で政治家になりたい人いる?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/09(月) 15:56:08 

    >>80
    じゃああなたが今すぐ立候補すれば?
    女性を活躍させろとはいうけど、自らが活躍する気はない女多すぎ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/09(月) 16:08:59 

    34歳は若すぎる。
    もっと酸いも甘いも舐めたような人がいい。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/09(月) 16:12:58 

    >>48

    日本ももうすぐだよー。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/09(月) 16:15:54 

    トランプに「お嬢ちゃん」とか言われそうだな。
    二者対談することもなさそうだけど。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2019/12/09(月) 16:22:39 

    女性だろうが男性だろうが優秀ならどちらでも良いと思う。
    注目すべきは年齢。これくらいの人がなった方が、目先の事に囚われるのではなく、20年後、30年後の子供から老人までが住みやすい国を考えて政策を考えそう。
    日本もトップや大臣は40代前後にした方が良いんじゃないか。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/09(月) 16:25:35 

    >>60

    セクシーよりは任せられそう。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/09(月) 16:57:22 

    若ければいいってもんでもない
    トルドーやマクロン、ドクソじゃん

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/09(月) 17:37:54 

    >>72
    草生やしてるけど、ヒトラーって人格はアレでもめちゃくちゃ優秀だよ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/09(月) 18:16:14 

    >>2
    性別関係なく有能だから起用されるってことが大事。
    日本は女性活躍推進!!女性を積極的に採用しよう!!みたいな考えだからダメだよね

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/09(月) 18:20:21 

    >>91
    いや、政治家になりたいわけではないので。
    なんで、そういう発想に?

    今現在頑張ってる政治家の方に頑張ってもらいたいし、そう言う環境整備をしてほしいと思ってるんですけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/09(月) 18:33:58 

    フィンランドも今は経済が厳しいからねー
    ロシアとは貿易規制されてるし、移民も来るし少子化だし
    でもノルウェーみたいに資源が埋まってる国でもないし
    この人が今のフィンランドを立て直せるのかな?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/09(月) 18:40:35 

    >>87
    なんで急に国民の雇用制度が出てくるの?
    自分が終身雇用望む事と政治家を能力で選ぶ事は全く関係ない別の話だと思うけど。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/09(月) 18:45:48 

    >>8
    それだけは無い。
    あの人スパイみたいなもんって疑惑めっちゃあるよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/09(月) 19:03:55 

    >>82
    だから男尊女卑のままなんだよね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/09(月) 19:29:45 

    かっこいい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/09(月) 19:30:25 

    北欧ってこういうところがいいよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/09(月) 19:31:09 

    うーん 髪下ろしたほうがいいかも

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/09(月) 22:28:32 

    >>75
    自己紹介かな

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/09(月) 22:40:45 

    >>15
    女性の社会進出=出生率低下はどの国も一緒なのね
    産んでるのは移民ばかり

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/10(火) 00:42:33 

    日本みたいに
    女の足を引っ張る
    女があまりいないんだろうな

    って気がする。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/10(火) 02:56:32 

    日本に優秀な女性政治家が出てくるのにあと何年かかるんだろ。安倍内閣もパフォーマンスで何人か入閣したけどことごとくいなくなった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/10(火) 07:36:09 

    フィンランドは昔も今も露助の圧力があるから、傍観することがいけないことだとわかってるんだろうね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/11(水) 07:30:12 

    フィンランドは3人目の女性首相なんだ?
    女性首相ってサッチャーとメルケルしかしらなかった

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/11(水) 07:35:05 

    >>60
    ちゃんと実績をつんでる人なんだね
    すごく優秀な女性なんだろうしがんばってほしい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/11(水) 13:40:11 

    若くて優秀な人はどんどんトップに立ったらいいと思う

    頑張ってください

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/12(木) 11:25:56 

    >>99
    無理やり増やしてもレベル低い人がそのポストに着いちゃうから結局逆効果になるもんね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/12(木) 11:27:07 

    >>29
    まともなだけじゃダメでしょ
    有能どうかが大事

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/12(木) 11:29:08 

    >>46
    的確すぎる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/12(木) 11:30:31 

    >>32
    そう考えるとニュアンス的に女性知事ぐらいなのかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/12(木) 23:07:30 

    >>44
    フランスと似た感じなんだけど、シングルマザーへの手当てが厚く普通に家族を形成するよりもお得なんだそうです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。