ガールズちゃんねる

女性のための女性の電気屋さん 「聞きやすい」依頼続々

101コメント2019/12/29(日) 13:56

  • 1. 匿名 2019/12/09(月) 00:52:34 

    女性のための女性の電気屋さん 「聞きやすい」依頼続々:朝日新聞デジタル
    女性のための女性の電気屋さん 「聞きやすい」依頼続々:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    女性の世帯に女性のスタッフが電気工事や電化製品の点検などに赴くサービスが、和歌山市内で9月に始まった。開始から3カ月ほどで依頼は70件近くに上り、評判は上々だ。


    松房さんがこの活動に踏み出したのは、以前から、女性の客に「(同電機の)男性スタッフではなくぜひ松房さんに」と名指しで仕事を依頼されることがあったからだ。メーカーなどの男性スタッフが工事をする際に、立ち会ってほしいというお願いもあった。

    チラシを配ると、さっそく一人暮らしの高齢者や夫が単身赴任で不在の女性らから依頼が相次いだ。松房さんは「こんなに喜ばれると思っていなかった。ほかの同業者にもこういうサービスを広げていきたいし、まだ少ない電気工事士の女性が、増えたらいいなと思う」と話している。

    いいですね!私も近所ならお願いしたいです。

    +354

    -0

  • 2. 匿名 2019/12/09(月) 00:53:30 

    陰キャ専用の美容室も作ってほしい
    絶対流行る

    +325

    -7

  • 3. 匿名 2019/12/09(月) 00:53:58 

    余計なことばっかり喋って、こっちが聞きたいことを言わないまま悦に入るおっさん電気屋より断然頼り甲斐ある!!

    +295

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/09(月) 00:54:03 


    自宅にあがるからこそ、女性、有難い!

    ぜひお願いしたいし、増えたらいいなと思いました!

    +399

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/09(月) 00:54:06 

    家に上がってもらうのは女性の方が安心だよね。

    +356

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/09(月) 00:54:09 

    私も女性の方に来てもらいたいな。ついでに言うと、タクシーの運転手さんも女性だと嬉しいかも

    +292

    -4

  • 7. 匿名 2019/12/09(月) 00:54:13 

    >>2
    絶対通うわ

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/09(月) 00:54:20 

    メカ音痴の私は助かるー!何でもハイテク化してて難しいんだよね。

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/09(月) 00:54:35 

    女は機械に弱いって価値観が古い
    ガルちゃんのIT系トピで質問に答えてたらガル男認定されて悲しくなった

    +167

    -10

  • 10. 匿名 2019/12/09(月) 00:55:55 

    逆に美人で若い方来られるとちょっと聞きづらいなー!

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2019/12/09(月) 00:56:39 

    私電気系詳しいから開業したいくらいだわ。

    +157

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/09(月) 00:56:44 

    >>8
    てか、余計な機能が多すぎるよね!

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/09(月) 00:57:02 

    >>6
    密室で男性と二人きりは怖いよね
    その人の良心にかけるわけだけど、たいていは初めて会った人だし

    +161

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/09(月) 00:57:23 

    >>11
    ゼヒやってほしい!!

    +82

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/09(月) 00:59:52 

    >>2
    あー確かに気を使わないで行ける美容院いいね

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/09(月) 01:00:01 

    >>6
    客としては嬉しいけど運転手になる女性の方がリスクは高い

    +154

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/09(月) 01:01:01 

    こういうのって必ずといっていいほど男性だから、いつも誰か呼んでた。二人きりになるのが嫌で。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/09(月) 01:01:34 

    クーラーの設置で旦那が不在の平日昼間に男性作業員が2人で家に上がったとき、なんかやっぱちょっと怖かった。時間かかるししばらく家にいることになるから作業員2人を部屋に残して別室にいるわけにもいかず苦痛だった。女性作業員が来てくれるなら絶対そちらを希望したい。

    +196

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/09(月) 01:01:40 

    >>2
    美容師さんも陰キャなの?
    なんかオシャレにしてくれなさそう
    陰キャだけど綺麗にはなりたいから行かないな

    +3

    -32

  • 20. 匿名 2019/12/09(月) 01:01:52 

    こういうのって女性が居てくれると有難いって言う割には女性は誰もやらないよね
    人任せにしてるから男性ばかりになってるんだよ

    +39

    -18

  • 21. 匿名 2019/12/09(月) 01:02:18 

    こういう風にイメージで男の仕事って思われてた仕事でもお客さんからは女性の方がいいっていう潜在的なニーズがあるものってきっとまだまだたくさんある。良い傾向。

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/09(月) 01:03:06 

    >>5
    だよね。今度ケーブル工事で業者が来るけど男性だろうな。なんか自分ひとりだと怖いよね…。

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/09(月) 01:04:29 

    汚いおっさんの足とかで床を踏まれたくないもんね

    +61

    -7

  • 24. 匿名 2019/12/09(月) 01:05:02 

    >>18
    ウチ、エアコン1台つけるのに
    作業員4人来たことあったよ(笑)

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/09(月) 01:07:41 

    >>20
    言いたいことわかるよ
    電気系は男性が強いのもあるんだろうけど、女性店員さんだって誰の所に行くのか怖いと思う
    立場的に店員が客になんかするより逆のほうが多そうだし
    みんなが女性客ってわけじゃないだろうし
    結局「やって欲しいけど自分は嫌」なんだよね

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/09(月) 01:07:45 

    >>9
    機械って言っても色々あるからね
    パソコンに詳しいだけじゃ意味がない

    +4

    -22

  • 27. 匿名 2019/12/09(月) 01:07:51 

    女性が電気屋で働いてるってだけで記事にまでされるんだからやっぱりこの国っておかしいよ
    男がもう100年も前から仕事としてやってる事だよ

    +6

    -26

  • 28. 匿名 2019/12/09(月) 01:09:07 

    >>9
    女は頭が悪いってことをガルおば自ら証明してるよね

    +12

    -28

  • 29. 匿名 2019/12/09(月) 01:09:20 

    私は若いお兄さんが来てほしいww

    +2

    -21

  • 30. 匿名 2019/12/09(月) 01:10:50 

    >>27
    電気屋で働いてる女性は多いけど
    作業する女性が少ないって話だよ

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/09(月) 01:11:19 

    >>2
    1000円や1500円カットは雑談なしで黙々と切ってくれる

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/09(月) 01:11:28 

    >>20
    女って男女平等!を唱える割には危険な仕事や汚い仕事は誰もやりたがらないもんね

    +15

    -18

  • 33. 匿名 2019/12/09(月) 01:11:49 

    >>29
    イケメンのね
    でも大概汚い格好ほぼスッピンで迎えるから急にイケメン来たら泣きたくなる

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/09(月) 01:18:31 

    ただ重いもの設置したりしないと行けない時はしょうがないけど男性に家上がられるの嫌だよね。せめて清潔にしてきて欲しい。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/09(月) 01:18:40 

    >>27
    あんたが電気工事の資格をとって二人目になれば?誰も止めはしないし、制限もしない。笑

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/09(月) 01:18:46 

    >>9
    女が機械に弱いって事よりも男が機械に強すぎるんだよ
    最近では女もIT系の仕事に就く人は少しずつ増えてるけど

    +5

    -20

  • 37. 匿名 2019/12/09(月) 01:19:32 

    大学の頃引っ越しやでバイトしてたけど、若い女性のお客さんなんかだと喜ばれた
    他が皆男性でも一人でも他に女性がいると心強いと
    確かに男性3人とお客さんの女性1人が密室で、とかなると不安感あるよね

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/09(月) 01:20:09 

    >>33
    ただしイケメンに限るってやつねww
    急な来客ならスッピンだけど
    来客予定あるなら着替えてメイクするから大丈夫だよww

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/09(月) 01:20:37 

    私、アラサーで電気工事的な仕事してるんだけど若いときは結構メンタル面で辛かったかな。
    女性の先輩は電験とって安泰だし、早く私もそうなりたい。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/09(月) 01:21:58 

    >>32
    男女平等の意味を履き違えてるよ

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/09(月) 01:22:14 

    昨年お風呂とトイレと洗面所リフォームした時、まる1週間朝から夕方まで男性スタッフ3人で家に在中してたけどなんとも思わなかったな
    もちろん家には私一人で
    みんな気にするんだね
    私もこれから気を付けよう

    +3

    -14

  • 42. 匿名 2019/12/09(月) 01:23:03 

    >>9
    実際に工学部は95%ぐらい男だから仕方ない
    情報系は1割2割は女いるけど機械とか電気はほとんどが男

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/09(月) 01:28:12 

    私は防犯の為に鍵をもう一つ増設したんだけど、その時に来てくれたのが指定をしたわけではないのに女性だった。仕事もしっかりしてて良かったー

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/09(月) 01:32:17 

    >>40
    危険な仕事や汚い仕事は男に任せましょうって?
    なにそれ

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2019/12/09(月) 01:33:47 

    >>31
    あのあっさりサクサクした接客に慣れてしまい、普通の美容院の丁寧過ぎる接客に耐えられなくなってしまったw

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/09(月) 01:35:07 

    正直機械系は男性の方が信頼感あるわ

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2019/12/09(月) 01:36:40 

    部屋に呼んでもエロい眼で見られないのがいい

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/09(月) 01:38:49 

    >>47
    自意識過剰

    +5

    -15

  • 49. 匿名 2019/12/09(月) 01:49:59 

    >>9
    わたしも同じことあったので
    そういう質問系はセキュリティや安全に関わることでも絶対答えません。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/09(月) 01:50:19 

    >>40
    女側にとってのみ都合のいい主張は男女平等とは言わないと思うけど…

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2019/12/09(月) 01:56:41 

    >>40
    32も大概だけどこの返しもどうかと思う

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/09(月) 02:49:24 

    >>24
    四人!?初めて聞いた
    二人は新人とかだったのかな

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/09(月) 02:52:01 

    >>2
    『アットホーム』を売りにされると陰キャは予約しづらいから嫌

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/09(月) 02:55:12 

    女性でも電気に詳しいと部屋に、やたらコード類が増えるよねw
    電化製品の進化でコードレスの物も増えてるけど
    私の部屋にも繋いでないのも入れると何かいっぱいある

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/09(月) 03:05:21 

    >>51
    男女同権と男女平等

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/09(月) 03:34:17 

    別トピで、電気工事に来た男の人が依頼主が見てないと思って勝手に引き出しの中漁ってたとか、姉の携帯電話の請求書勝手に持って帰っててそれ見て電話してきたとか見ちゃって絶句。

    全員が悪者とは思わないけど、密室は何かあったときに違うも違わないも証明ができないし怖いよね。
    やっぱり同性の方が安心します。
    機械の知識たくさん持ってる方いると思うし、もっと広がってほしいなぁ。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/09(月) 04:55:54 

    >>9
    弱いの前に男より大多数がやりたがらないんだと思う
    結果弱いって事になるだろうけど

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/09(月) 05:11:31 

    >>56
    結構、その手のことに遭遇する被害者って多いのかな
    私もエアコン工事の人に部屋を漁られたことがある
    それとコンセント工事で出っ張ったのをつけられて
    壁に埋め込み型のほうにしてクレームを入れたら
    やり直しにムカついたのか
    「今回はやってあげるけど、職人は荒っぽいんでクレームをすぐに入れるな」と脅されたことも
    家を知られているから逆恨みされたら怖くて、元締めの電気屋に言えなかったわ
    だから家に上げるのなら絶対に女性が良いな
    洗濯機にカメラを仕掛けられた人のケースもニュースでみたことあるし

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/09(月) 05:41:21 

    私は同じ女性でもちょっと違う意味で不安になってしまう。
    一人暮らしで引っ越す時に見積もりに来てくれた営業マンが女性だったんだけど、気を利かせて女の人を寄越したんだと思うけど、会社の車に初心者マーク貼ってヨタヨタやって来て、ほとんどトークもなくタブレットとにらめっこ。大丈夫かな?と不安だった。
    別の会社は男性が来たけど、慣れてる感じで安心できたんだよね。
    引っ越し当日も一人女性作業員が来たけど、重いもの落とさないかな?階段の登り降りの時ぶつけないかな?と心配だったー。
    でも女性スタッフが来る方が安心する人もいるんだね。

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2019/12/09(月) 06:10:30 

    >>6
    たまにめちゃくちゃ美人なドライバーいるけど、大丈夫なのかなってこちらが不安になる。
    昼間限定の人多いみたいだけどそれでもね。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/09(月) 06:39:33 

    >>6
    タクシーは女性客が襲われた事件もあるし、女性ドライバーさんが襲われた事件もあるね。電気工事も男性宅に女性だけで行くのは気を付けてほしい。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/09(月) 06:43:57 

    いいと思います
    利用したいです

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/09(月) 06:47:33 

    これ依頼人も女性限定にしてあげて欲しいよね
    変な男が女指名しそう

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/09(月) 06:55:06 

    もうおばちゃんだから絶対無いと思うのだけど、業者来るときは不安になるし襲われたらって考えちゃう。
    だから女性が一人でもいると違う。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/09(月) 07:01:48 

    電気工事士の資格取ったけど全く活かせてないから、この人に弟子入りしたい

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/09(月) 07:24:19 

    >>47
    自意識過剰な奴いっぱいいて笑えるんだけど

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2019/12/09(月) 07:25:15 

    >>22
    うちも来週ケーブル工事で、私1人しかいない時間にくるから不安。
    なんか知らない男の人と2人って嫌だよね。

    2時間ほどかかるみたいだし。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/09(月) 07:27:34 

    >>8
    取説読めばいい。読解力不足でなければ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/09(月) 07:29:40 

    >>64
    朝から大声出して笑ったわ!私も孫いるお婆さん45歳だけど、そんなこと思ったことないよ。男の人だって選ぶ権利あるし、誰でもいいって男の人ばかりじゃないよ。おばさんは安心してなさい(笑)

    +1

    -12

  • 70. 匿名 2019/12/09(月) 07:29:44 

    >>18
    やっぱり怖いよね。警戒はしてる。
    うちはアパートで玄関入るとすぐ部屋だから、
    夏場ならドア開けっぱなしにして玄関側にいるようにしてる。
    相手には失礼だけど身を守るためだもん。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/09(月) 07:30:12 

    >>4
    私は男性でも構わない。

    プロの方が、責任をもってやってくれることに変わりはないし、何度もお世話になってるし、結局は性別ではなく人によると思う。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/09(月) 07:32:10 

    >>2
    あ〜いいね💈

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 07:33:20 

    >>5
    やっぱり怖いもんね。
    なにかあったらすぐ逃げられるようなイメトレしとく。
    その時間帯に誰かに電話してもらうのも手だよ。
    今工事してもらってて~とか言えばいい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/09(月) 07:34:43 

    これ私もやってみたかったやつだ。。
    何の資格もないし知識もないから諦めてたけど

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/09(月) 07:53:14 

    自意識過剰なBBAが沢山いてワロスw

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2019/12/09(月) 07:53:18 

    男性作業員をコワイコワイと言うけれど、「だーれがお前なんか…」と思われてる人の方が多数だと思うわ。

    不潔な人はイヤだけど。

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2019/12/09(月) 07:54:28 

    >>23
    職人さんに失礼だよ?

    自分で出来ないから頼んでるのに、その言い方は良くないと思う。

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2019/12/09(月) 07:57:49 

    男が呼んで電気やさんの女性が暴行されるまで見えた。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/09(月) 08:08:55 

    >>68
    すぐに読解力とかいう人って苦手だわ。
    ガル民のコメントは
    文法無視したコメントだらけで、普通の読解力では
    何が言いたいのか、推測出来ないのに。

    家電等の取扱い説明書は専門用語が書いてあったり、
    新しい家電のマニュアルには、カタカナ英語が
    多用されていたりするので、知らない言葉が
    増えていくので、知識が追い付かないから
    普通の読解力では理解出来ないことが多いんだよね…

    ガルで「家電」が「いえでん」て読むの?を初めて
    知って、驚いたもん。
    今までずっと「かでん」て読んでて、「家庭電化製品」の
    略称だと認識していたから、そのコメントの
    意味がしばらく解らなかった。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/09(月) 08:09:18 

    >>69
    呑気すぎるわ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 08:13:27 

    旦那が技術系で毎日お客様のところを回っています
    責任をもってお客さんが喜んでくれるといいなと頑張っているので、このトピの内容を見せたらしょぼんとなってしまいました

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 08:20:41 

    >>9
    機械に強い女性ってカッコいい。私はまるっきりダメだから羨ましくなるよ。どうやったら機械に強くなれるかな。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 08:27:49 

    >>59
    これは男女関係ないよ。
    うちは先週、立て続けに別々の業者から2人来たんだけど、どっちも定年後の再就職っぽいおじさんで説明書読みながらオタオタしてたよ。しっかり信頼できる人であれば年齢や性別は関係ない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 08:27:56 

    客としては非常に有り難いし利用出来たら良いなと思うけれど、サービスを提供する側の安全確保されているのか心配にもなる🤔

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 08:30:50 

    >>76
    いやそうなんどけどさ、私だって自意識過剰だと笑われるだろうけどさ、でもその想像を超えて非道なことをする男がいるのも事実だし、どんなデブでもブスでも年取ってても警戒してバカにされるのはちょっと違うんじゃない?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 08:34:35 

    >>81
    99%の方は真面目にキチンと仕事してくださってると思います。私も今まで危ない目にあったことはないけど、でも万が一のことがおきるかも?というのは常に頭にあります。本当に申し訳ないけど、女性側の危機管理だと考えていただければありがたいです。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 08:50:16 

    男が「女のスタッフより男のスタッフ」って言うと差別って言われるのにね

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2019/12/09(月) 08:50:23 

    別業種だけど仕事で出張業務あってたまに同行する。
    私を見て安心するお客さんもいる。
    若い女の人とかね。
    でも常連さん以外の家を私一人で行くことはない。
    (こっちが危ないので)

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/09(月) 08:52:36 

    >>63
    普通に差別で笑うわ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2019/12/09(月) 10:29:14 

    >>2
    スタッフも陰キャでお互い声が小さく『え?』「え?」の繰り返し。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/09(月) 12:01:42 

    電気工事や点検を女性がするの?
    何か不安だな・・・

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2019/12/09(月) 12:24:46 

    >>63
    言ってる事が滅茶苦茶ですよ

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2019/12/09(月) 12:41:33 

    大学が電気電子工学科だったから、電気工事士憧れる。
    こうやって役に立てるなら今から勉強し直して私も修理屋さん目指そうかなあ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/09(月) 12:42:23 

    女性電気工事士です。記事にあるようにお客様も安心していただいているのももちろんですが、同僚からも男性が入りづらい場所(女性専用サービス施設内や女子更衣室、産婦人科)なども昼間に堂々と作業が出来るので優しくしてもらっていて有り難いです。

    ちなみに経験3年になりますが文系卒で前職は某ファーストフード店の店長だったので未経験からでもなれます!
    早く同性の同僚が増えて女性電気工事士あるある言いたい!w

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/09(月) 13:27:15 

    >>85

    こわいのはわかるんだけど、プロとして真面目に仕事しに来ている男性作業員にも気持ちはあるってことが言いたかったの。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2019/12/09(月) 13:41:53 

    技術的な面は大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/09(月) 14:56:55 

    >>19
    そもそも陰キャって言葉が嫌い
    おとなしいのは悪いことなの
    みんな自分の人生は自分が主役だよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/09(月) 15:58:12 

    >>22
    私も、夫のいないときに工事とか頼まなきゃいけないとすごく嫌だ。
    女性がいらっしゃるなら待ってでも女性にお願いしたい。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/09(月) 16:13:40 

    爽やかなイケメンならいいけど、おじさんは嫌だし
    もっと嫌なのは生理的に無理な女性と二人きりになること
    私は今まで通り男性でいいや

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2019/12/10(火) 12:11:30 

    家に来る業者の男性って、懇切丁寧なタイプと女性を小ばかにするタイプの二種類じゃない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/29(日) 13:56:37 

    言いたいことは分かるけど、それなら事前に女性の業者をお願いするとかしてほしい
    相手だって仕事で来てるだけなのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード