ガールズちゃんねる

漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

1489コメント2019/12/26(木) 19:28

  • 1. 匿名 2019/11/27(水) 12:29:21 


    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作times.abema.tv

    漫画『鬼滅の刃』最新18巻(12月4日発売)の初版発行部数が決定した。部数は100万部で、シリーズ累計発行部数2500万部(電子版含む)を突破したことが分かった。  漫画家・吾峠呼世晴が手がける本作は、2019年4月よりスタートしたテレビアニメの人気もあり、注目が急上昇。連載中の「週刊少年ジャンプ」でも圧倒的な支持を得ている。


    物語の舞台は大正時代の日本。人喰い鬼の棲む世界で、主人公である炭売りの少年・炭治郎の穏やかな日常は、この人喰い鬼に家族を惨殺されたことで一変する。妹の禰豆子だけ唯一生き残っていたが、鬼になってしまっていた。妹を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つため、2人は旅立つ。

    (中略)芸人でタレントの有吉弘行も自身のTwitterで「頑張れ竈門炭治郎!!」と主人公を応援するメッセージを発信したり、タレントでモデルの池田美優(みちょぱ)も「色んな人にすすめられてた鬼滅の刃についに手を出してしまった、、、」と自身のTwitterで報告。さらに、お笑いコンビ・よゐこ(濱口優、有野晋哉)の二人が、YouTube公式アカウントでアニメ『鬼滅の刃』を鑑賞する企画が好評を博すなど、芸能界でも『鬼滅の刃』ファンが増え続けている。

    アニメも大人気だったそうですね!

    +662

    -14

  • 2. 匿名 2019/11/27(水) 12:29:58 

    読んだことも見たこともない。
    気になってるけど見る暇無い。

    +83

    -349

  • 3. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:02 

    アニメしか観てないけど面白いよね
    ちょっとうるさいけど笑

    +917

    -23

  • 4. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:29 

    名前だけ聞いた事がある。読みは今知った

    +373

    -12

  • 5. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:35 

    ドラゴンボールとなワンピとかナルトに続くか?

    +278

    -30

  • 6. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:49 

    こういう主人公が経験重ねて強くなる系はもう出てこないと思ってたよ。
    面白いよね。キャラクターが魅力的。主要キャラが死んじゃうのはびっくりするけど、嫌いじゃない。

    +1176

    -25

  • 7. 匿名 2019/11/27(水) 12:32:28 

    昨日Amazonプライムで暇すぎてガルちゃんで人気だったから見たけど今までアニメと無縁だった私が
    来年の映画まで見たいと思えた

    +1072

    -17

  • 8. 匿名 2019/11/27(水) 12:32:45 

    一巻試し読みからハマりました。大正時代ってところがまた素敵。お話が分かりやすい。

    +653

    -12

  • 9. 匿名 2019/11/27(水) 12:32:58 

    オバちゃんだけど1巻〜最新刊まで大人買いした!
    アニメも素晴らしい!

    +684

    -12

  • 10. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:03 

    何日かまえのトピックでジャンプ本誌の話してるとコミックス派がネタバレだと怒ってたのみて笑ったwww
    原作ファンなら本誌読めよwww

    +136

    -117

  • 11. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:14 

    ちょっとるろ剣ぽくない?

    +10

    -174

  • 12. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:18 

    おもわず戦闘シーンに見入った アニメの演出ってすごいね

    +514

    -9

  • 13. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:20 

    内容初めて知ったわ。鬼退治か
    家族殺されたから復讐ってよくある話ね
    主人公も鬼に染まっていったりして

    そんなに面白いんだね

    +276

    -40

  • 14. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:27 

    週刊ジャンプで読むのがこれだけになった。

    +155

    -13

  • 15. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:46 

    最近この漫画のトピ多いね

    気になって読んでみたけど、私はハマらなかったな。

    +328

    -37

  • 16. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:57 

    いのすけと主人公のやり取りがかわいい
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +649

    -12

  • 17. 匿名 2019/11/27(水) 12:34:37 

    無料の1巻読んで続き読みたいなと思って忘れてた
    最近なんか話題だからレンタルで続きみようと思ったらずーーーーっとレンタル中ですわ

    +127

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/27(水) 12:34:59 

    >>10
    草生やすな

    +67

    -9

  • 19. 匿名 2019/11/27(水) 12:35:04 

    アニメに詳しくないけどこれかなり面白かったので
    こんな感じの他のアニメもあれば
    知りたいけど、何て調べればいいのだろう( ´・ω・` )

    +76

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/27(水) 12:35:24 

    しかし、ガルちゃんで>>2コメをする暇はある

    +293

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/27(水) 12:35:27 

    嘘くさいブームだと思ってる
    内容全然語られないよね
    今話題のYouTuber!!ってのと同じ

    +28

    -212

  • 22. 匿名 2019/11/27(水) 12:35:47 

    これマジ、読んだことない人読んだ方がいい!

    +328

    -39

  • 23. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:04 

    アニメ化前
    がるちゃん→超過疎
    5ちゃん→これはおもろいぞ!!すごい漫画が出た!!
    アニメ化後
    がるちゃん→キャッキャッ
    5ちゃん→お、女が読んでるだけだしっ!

    なんでどっちもこんなにも変わるん?

    +329

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:04 

    きめつって読むの?

    +236

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:10 

    アニメ、続き放送されること願ってるけど
    ないのかな〜
    戦闘シーンめっちゃかっこよかった

    +152

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:19 

    >>11
    るろ剣世代だけど、るろ剣とは全然違う雰囲気だったよ。
    るろ剣のほうがきちんと負の要素も描けていて、ストーリーに深みがある。作者はアレだけど…。
    鬼滅のほうは子供受けしそうだな、という印象。

    +242

    -142

  • 27. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:21 

    >>6
    最近は最初から最強ばっかりだもんね。
    特になろう系。

    +237

    -5

  • 28. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:45 

    アニメ4回目くらいで挫折した。
    私はいいや。

    +141

    -75

  • 29. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:48 

    >>10
    鬼滅ファンは新規多そうだならコミックス派はネタバレ回避のためによりつかないって当たり前のことも知らんのやろ

    +166

    -9

  • 30. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:49 

    海外では受けそうだもんね
    ただけっこうグロいのでちょっと‥‥
    無惨様も奈落にしか見えないしそんなにラスボスとして引き込まれない

    +179

    -10

  • 31. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:10 

    コミックどこにも売ってないよね
    本屋さんに聞いたら増加待ちでいつになるかまだわからないって言われた

    +130

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:16 

    私も伊之助が好き
    ホントかわいい
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +461

    -9

  • 33. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:20 

    神すぎる
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +245

    -8

  • 34. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:22 

    鬼滅の刃はアニメがものすごく映像が綺麗だよね
    アニメから物語りに惹かれて漫画を買い始めている人達が周りでも
    たくさんいる

    +466

    -7

  • 35. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:34 

    アニメの画がキレイだよね…。
    アニメから入ったから原作の絵柄がちょっとなあ……。

    +308

    -18

  • 36. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:38 

    >>27
    ジャンプのここ10年はそうでもないよ
    コンプレックス抱えてるほうが多い

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:59 

    キモノにカタナなら海外に受けるだろうね
    でもこれはほんとにアニメ化のおかげだと思うわ
    恵まれたなんてもんじゃねえ

    +340

    -6

  • 38. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:12 

    >>23
    はじめの頃は、瞳孔開いてて絵が下手だと話題になってたような…
    いつの間にこんな人気になったんだろ?

    +171

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:16 

    いやらしいのとか出てきますか??
    私は全く知らないんですけど5年生の息子がかなりハマってて。こんな売れてるんだ。

    +5

    -45

  • 40. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:17 

    見ようか迷ってる人は 見よう!?

    多分ほぼみんな楽しめると思う。
    あまり好き嫌い別れない王道作品だし!

    +162

    -11

  • 41. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:18 

    >>21
    じゃあ自分の目で確かめなよ
    確かめもしないのに嘘くさいとか...

    +108

    -5

  • 42. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:22 

    アニメで爆発したよね

    +153

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:27 

    キャラクターデザインが装飾過多でチャラチャラしてて腐女子くさい
    洗練されてない
    伊之助はかわいい

    +23

    -43

  • 44. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:46 

    >>24
    そう!
    鬼を滅するから鬼滅

    +165

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:13 

    5chの原作スレであんまりにもアニメが素晴らしいので、原作買った人々が騙されたって訴えてくるんじゃねえか?って心配してた書き込み見たことあるw

    +225

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:16 

    ゲオに借りに行ったけどいつも全巻レンタルされてる

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:25 

    ハガレン、犬夜叉、進撃、NARUTO、ブリーチ感あるよね。
    とにかく過去に売れた大作の良いところを全て詰め込んだような作品。
    だから漫画好きなら 好きになれると思う

    +22

    -51

  • 48. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:25 

    アニメ化前から面白いというのは有名だったよ。私は読んだことないしアニメも見てないけど

    +100

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:28 

    >>32
    この人は、MAN WITH A MISSION的な感じなの?それともキメラか何か?

    +22

    -14

  • 50. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:32 

    私と違ってオタクじゃない妹から
    これおもしろいよ!!って何度もオススメされたから驚いた
    見たら主人公3人組&ねずこちゃんのワイワイ感が可愛かった…

    +180

    -4

  • 51. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:47 

    高2の娘と中3息子がハマってて、最近姉弟でそんなに会話しないのに、一昨日この話で盛り上がってた
    そんなに面白いなら母も見てみようかな~
    アニメしばらく見てない41のおばちゃんが見ても楽しめる??

    +271

    -3

  • 52. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:49 

    >>39
    黄色い髪した男の子がおっぱいおっぱいって
    ごく稀に言うくらいで
    萌え要素0だよー

    少々グロがあるくらい

    +166

    -7

  • 53. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:51 

    うちの子供もこの漫画欲しい、ってこの前言い出したわ

    期末の成績が良かったらね、ということにしておいた
    今日テストだけど頑張れたかなw

    +33

    -11

  • 54. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:54 

    単行本は一時期都内で品薄になったよね。凄い人気だと思ったわ

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:56 

    ずっと気になってたから読んでみようかな~

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:11 

    >>41
    売り上げしか語るもんがない漫画なんて読む気にならない
    どうせ何年後かには消えてる

    +10

    -42

  • 57. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:32 

    >>38
    どう考えてもアニメ化で火がついた
    逆にこれをアニメ化に持ってった編集どもが優秀

    +268

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:33 

    テーマソングが泣ける

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:42 

    ガルちゃんに変なアンチいる…と思ったけど
    Twitterでも他作品に喧嘩売ってる鬼滅ファンいて
    キッズがめんどくさいんだな…って思った。
    多分そいつがガルちゃんにもきてる?

    +64

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:43 

    ネットフリックスに出てくるからみてみようかなー
    るろ剣とかどろろとか系?

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:44 

    >>10
    コミックス派のためにジャンプの話は禁止
    アニメ派のためにコミックスの話は禁止
    アニメ今から見ようとする人のためにアニメの話禁止

    なんていってたら何も語れないよね
    自己中多すぎ

    +213

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:53 

    >>10
    ネタバレする時は注意書きするって昔からあるマナーだよ
    まとめてコミックで読みたい派もいるんだから
    配慮は必要

    +44

    -27

  • 63. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:15 

    実際面白いんだろうけど
    不自然なくらいこぞって芸能人が推してる漫画だよね
    芸能人はなにか理由がなきゃ具体的な商品名でもなんでも口にしないから
    このまんがを推してる勢力があるのは間違いない

    +82

    -22

  • 64. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:17 

    鬼を倒す漫画なのかって思っている人達もいると思うけど、
    その鬼にもいろんな事情があるんですよ
    その鬼の生きてきた背景を知るとね、、、たまにウルッとくる
    だから鬼滅の刃は面白い

    +230

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:18 

    >>49
    被ってるだけだよ
    顔が美少年なの

    +182

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:24 

    石を割って、試験に合格して、あの仇の男を見つけて鬼の医者が出てきたところまで読んでまだハマってないんだけど、これからもっと面白くなりますか?
    普通ならここでもうハマってる?
    読み続けるか悩んでるんですが、教えてください!

    +48

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:39 

    >>11
    12人の鬼のこと十本刀って呼んじゃう

    +11

    -4

  • 68. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:41 

    声優陣も豪華だよね

    +82

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:44 

    鬼灯の冷徹とややこしい
    どちらも神作だが

    +75

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:52 

    >>51
    姐さんこれはアニメに無縁な人間でも楽しめるで。
    ただ1話〜3話までは少しつまらないかもだけど見だ方がいい
    その後から面白い。

    +129

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:58 

    ワンピースより売れてるの???

    +8

    -7

  • 72. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:08 

    うちの書店でも爆売れしてる
    鬼滅を平津みにするとすぐに売れてそこだけ谷になる

    +122

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:25 

    >>16
    弱ぐでごめん…

    +212

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:27 

    >>44
    なお、グーグル検索はおでサジェスト候補にでてくる模様

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:28 

    都内だけど昨日本屋さん行ったら1巻から最新刊まで平積みされて揃ってたよ
    今品薄の地域も改善するといいね

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:48 

    >>21
    実際内容語られてないかどうかは知らんが、これだけ話題になってるならブームはブームでしょ
    嘘もほんともないわ

    +94

    -3

  • 77. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:57 

    最近人気だけど面白いの?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:00 

    どの本屋行っても売り切れだもんなぁ……
    ワンピも進撃もキングダム在庫切れなんて無かったのに
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +136

    -3

  • 79. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:16 

    >>60
    そうだね。どろろとるろ剣を合わせた感じ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:19 

    ねづこかわいすぎ
    カラーリングがいい
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +291

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:31 

    >>68
    そうそう、一話だけなのにこの声優さん使うか!
    って思うくらい

    +79

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:37 

    >>11
    鬼出てくるらしいし・・・。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:43 

    >>62
    ジャンプ発売前ならともかく、発売後でネタバレ注意なんて聞いたことないわ
    普通ジャンプは月曜日12時ネタバレ解禁でしょ

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/27(水) 12:44:04 

    >>77
    漫画は普通だけどアニメはすごく面白くて感動する

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/27(水) 12:44:08 

    数年前こち亀の最終回頃にジャンプ買って初めて読んだ。
    コスチュームとか魅力的で、女性に人気出そうだなって思った。
    作者女性だからこそ、ツボが分かるのかも。

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/27(水) 12:44:32 

    >>47
    すごいわかる

    +15

    -4

  • 87. 匿名 2019/11/27(水) 12:44:52 

    鬼滅は絵が下手すぎて並みの漫画感あるけどアニメは見違えたように面白かった
    音楽と演出って凄く大切

    +107

    -9

  • 88. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:14 

    >>30
    グロいよね
    子供に見せるの躊躇してる
    流行ってるからみたいみたい言うけど、なんでこんなグロいのばっかり流行るんだろう

    +44

    -18

  • 89. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:31 

    アニメが当たりだったな。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:40 

    珠世さんが本当に綺麗!
    本当に女性に憧れます…
    こんなになれたらいいのに
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +140

    -11

  • 91. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:40 

    >>73

    そこアニメでもかわいかったね笑

    +293

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:58 

    >>62
    コミック派なのに本誌の話にわざわざ入っていって、ネタバレされた!って怒るのは謎すぎる
    初めから本誌と分かっていて、ネタバレ嫌いなら普通は避けるよね?
    そこまで頭悪いわけじゃないでしょ
    本誌派で話したい人への配慮はないの?

    +62

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/27(水) 12:46:15 

    ジャンプは進撃の巨人で痛い目見て約束のネバーランドとかいう寄せたの発掘してみたけどパッとせずにいたところこの大当たりだもんな
    すごいわ

    +137

    -3

  • 94. 匿名 2019/11/27(水) 12:46:19 

    アニメ全部見たけどはまりませんでした
    これは合わないということ?
    これからの展開で面白くなりますか?

    +15

    -6

  • 95. 匿名 2019/11/27(水) 12:46:33 

    >>71
    今年の売り上げはワンピースを抜いたよ

    +48

    -11

  • 96. 匿名 2019/11/27(水) 12:46:33 

    爆血!

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/27(水) 12:46:53 

    Huluでおすすめに出てたから調べたら原作がジャンプってことで小6の息子が見始めてハマってしまった

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/27(水) 12:47:10 

    主題歌歌ってる人紅白出るよね

    +115

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/27(水) 12:47:35 

    書店で巻数ごとに入荷時期が売り場に貼りだされてて、何事?と思ったのってこのマンガだったのか

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/27(水) 12:47:37 

    漫画って
    完結する前に人気化しちゃうと
    大概ダメになるよね


    作家「このへんでそろそろエンディングを……」


    編集「先生、やめてください! ジャンプが売れなくなります!」


    ワンピース化まっしぐら
      

    +154

    -11

  • 101. 匿名 2019/11/27(水) 12:47:58 

    >>95
    やっぱり抜けてなかったってニュースでた

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:06 

    キャラデザがアニメ向きなのも良かったのかも
    配色が地味だと画面が暗くなるけど鬼滅は鮮やかだった

    +90

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:25 

    アニメの海外の反応は毎回楽しい

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:28 

    最初はアベマの番宣で流れてただけだけど、「頑張れ!頑張れ俺!負けるな!頑張れ!」とか言ってて、何これ…と引いた思い出
    最近こういう頑張れ俺!って感じの主人公いないよね、みんなスカしてる系

    +22

    -32

  • 105. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:32 

    >>47
    ハガレンほど綺麗に終わった作品なかなかないからなぁ…そこらへんと比べると、やっぱり子供っぽいなと思う。
    漫画好きだからこそ、過去の良い作品と比べて劣るものは読まないかな。

    +93

    -12

  • 106. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:48 

    いろんな神作画見てきたけど、アニメ史上歴代最高の作画だと思う
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +243

    -10

  • 107. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:56 

    >>94
    アニメ全てみてハマれなかったのなら
    縁がないかもしれない
    ハマれなかったからと映画や2期は難しいしね..

    +82

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:02 

    >>100
    ワンピースはもっと削れっていわれるほど詰め込むし、鬼滅はもう終わりそうだしどっちも当てはまってない

    引き伸ばしはドラゴンボール

    +121

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:15 

    ワンピースも後5年で完結させると言ってたしジャンプ側も猛プッシュしてるんだろな。もちろん面白いからできることだけど。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:15 

    >>100
    鬼滅の刃はその辺は大丈夫
    もうクライマックスだから、ダラダラ伸ばされてないよ

    +148

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:31 

    無惨様がマイケルジャクソンにしか見えないの私だけ?

    +95

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:35 

    早く映画観たい!

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:49 

    >>26
    鬼滅もるろ剣も好き!全巻揃えてる
    るろ剣は罪を背負いながら生きていく。生き抜く話だけど、鬼滅は守る為ならバンバン死んでいく感じ
    るろ剣は画力高くてキャラ描き分け、バトル描写上手いけど後半ギャグが寒い。でも生き抜くテーマは素敵
    鬼滅はキャラがバトルも描き分けも苦手っぽいけどなんか心に響く

    +127

    -3

  • 114. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:56 

    マンガはずっと読んでるけどいまだにハマれない
    おもしろいんだけどね

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/27(水) 12:50:01 

    ワンピースと同じ編集者なんだっけ?
    ボーナスいっぱいあげて!!

    +104

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/27(水) 12:50:21 

    >>104
    ごめんなさい、マイナスだろうけれど、私はそのセリフ見て、なんて単純で陳腐なセリフなんだろうって思ってしまった。
    小学生か?って感じ。
    他のセリフもよく見ると、長いだけで普通のこと言ってるだけだったりするし。

    +28

    -35

  • 117. 匿名 2019/11/27(水) 12:50:45 

    鬼滅の刃の映画 すごい興行収入あげそう。
    この盛り上がりのまま放映したら…

    +137

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/27(水) 12:50:57 

    アニメの19話は鳥肌立つほど面白かったなぁ

    +92

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/27(水) 12:51:00 

    >>106
    原作だとこのシーンぶっちゃけ微妙なのに、よくもまぁここまで金かけて演出こだわったなぁと思った

    何回見直したて何回泣いたか

    +169

    -1

  • 120. 匿名 2019/11/27(水) 12:51:12 

    >>106
    このシーンをニコニコ動画で一般の人が動画編集して、
    3D映像にしてて凄くかっこよかった
    迫力が2倍ぐらいになってたよ

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/27(水) 12:52:31 

    炭次郎は声も良いしモテるだろうなぁ

    +63

    -3

  • 122. 匿名 2019/11/27(水) 12:52:37 

    >>116
    その直球ストレートが受けてる理由の一つだから、それが気に入らないならはまらないと思う

    +103

    -5

  • 123. 匿名 2019/11/27(水) 12:52:51 

    >>83
    例えば2ちゃんなら1に「公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ」とかって注意書いてあるけど
    ガルちゃんでは書いてないでしょ
    それならコミック派とジャンプ派が混ざってるだから
    ネタバレは配慮が必要だよって話
    ジャンプの話もしたいならそのトピを作った方がいいよ

    +19

    -8

  • 124. 匿名 2019/11/27(水) 12:53:18 

    >>51
    36歳ですがハマれませんでした
    黄金時代のジャンプを知ってるから、どうしてもそれとくらべてしまって、、、
    でもお子さんが好きなら、会話にもなるしいいと思います☺️

    +69

    -30

  • 125. 匿名 2019/11/27(水) 12:53:33 

    これって子供にみせていいやつ?

    +19

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/27(水) 12:53:39 

    見たか!これが日本が世界に誇るアニメなんだ!

    +16

    -8

  • 127. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:19 

    >>111
    思った。
    スモクリのときのマイケルまんまだよね笑

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:43 

    歴代最高クラスの右肩上がり

    +91

    -2

  • 129. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:44 

    >>70
    ありがとう!
    じゃ早速見てみる~

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:47 

    >>106
    19話の最後ですね
    これ本当に映画のようで凄かった!
    特殊エンディングも良かった

    +128

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:51 

    私の今の願い…
    USJに鬼滅きてくれ。2020年の夏verにぜひ!

    アクションすごいし 絶対動員すごいし
    楽しめると思うんだ!
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +84

    -5

  • 132. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:59 

    >>106
    それは分かったけどなんでそういう事が出来たの?
    制作会社に超絶センスある新星が現れたの?
    それとも前から技術はあるけど予算の都合で出来なくて集英社がお金積んで時間かけて作ってもらった?

    +45

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/27(水) 12:55:11 

    作者の初の連載物なんだね。かなりテンポよく描けてて凄いなと思った。

    +151

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/27(水) 12:55:45 

    >>122
    116です
    なるほど~人気の理由はわかりやすさだったんですね
    ジャンプなら富樫とかのひねくれたセリフ回しが好きなので、好みじゃなかっただけかもしれません
    普段読書をしていても、行間を読むというか余韻があるものが好きなので…

    +12

    -21

  • 135. 匿名 2019/11/27(水) 12:55:56 

    >>125
    子供といっても幅広すぎて何とも言えない

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:04 

    >>105
    ハガレンも中だるみで私は一旦離れたなぁ。

    +17

    -16

  • 137. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:27 

    パワハラ会議で無残の言葉にビビり口を紡ぐ外国人笑
    鬼滅の刃「鬼舞辻無惨のパワハラ会議」(海外の反応)⭐︎日本語字幕付⭐︎ (海外人気動画翻訳) - YouTube
    鬼滅の刃「鬼舞辻無惨のパワハラ会議」(海外の反応)⭐︎日本語字幕付⭐︎ (海外人気動画翻訳) - YouTubewww.youtube.com

    なんで女装してたんでしょうか。 クリエイター : YaBoyRoshi https://www.youtube.com/channel/UChJ73nb9I4Xq1bzc0a-j-pQ ※雑翻訳ご了承ください

    +69

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:27 

    >>123
    そんなの書いてなくても雑談してる人たちは本誌基準でどこでも話してるし、ツイートしてるよ
    毎週月曜日は鬼滅がトレンド入りするのが当たり前になってる

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:38 

    >>125
    血とか出るけど
    割と子供に人気の作品だし
    勇気、努力、友情が描かれてるしおすすめです

    +62

    -4

  • 140. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:42 

    >>57
    逆にアニメ会社から描きたいって言われたんじゃなかったっけ?

    +87

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/27(水) 12:57:31 

    失っても~♪失っても~♪
    生きていくしかない~♪

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/27(水) 12:57:37 

    >>140
    そうなの!
    ありがとうユーフォーテーブル

    +94

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/27(水) 12:57:43 

    >>124
    ありがとう!
    そうですね、話のタネに見てみようと思いま~す

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/27(水) 12:57:44 

    >>132
    もともとfateで評判高い制作会社が時間倍以上かけて作り上げたから

    +105

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/27(水) 12:57:56 

    面白いし漫画も集めてるけど、そこまで絶賛するほど?
    NARUTOやハンターも好きだし、昔のだとドラゴンボールやスラダンもジョジョも好きだけど、そのレベルに並ぶにはまだこれからの漫画って感じがする
    決してアンチではありません

    +49

    -26

  • 146. 匿名 2019/11/27(水) 12:58:55 

    好きになれるキャラが
    絶対一人はいると思うから見て欲しい
    ジャンプの作品だけど
    女の子のキャラクターが
    男のために生きる、
    男の願望を具現化した存在ではなく、
    自分の人生を自分の力で生きてる感じが好き

    +78

    -5

  • 147. 匿名 2019/11/27(水) 12:58:56 

    >>110
    ONE PIECEもあと5年で終わらせるつーてるのにこれも終わって、ジャンプどうなんだ・・・。約束のネバーランドもそろそろ佳境・・・なのか?鬼が崇めてるらしいの出て来たよね。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/27(水) 12:59:19 

    >>124
    これに最初目をつけだしたのは黄金期ジャンプ読んでたおっさん連中なんだよ

    +103

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/27(水) 12:59:39 

    私は逆に原作をジャンプで読んでて、アニメを見たことがない。そんなにアニメすごいの?借りてこようかな。

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:00 

    >>66
    鱗滝さんのビンタあたりで何も感じないなら無理して読まなくていいんでは…

    +66

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:06 

    >>137
    誰が喋っていいと言った

    「やべっ!」

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:07 

    1話からジャンプで見てたけど、ジャンプ買わなくなってストップしてた。
    またアニメで最初から見てる。ねずこがかわいい。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:34 

    覚醒炭次郎たのしみ

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:41 

    >>145
    思ってる以上に世間にアニメ好きの割合が多いんだと思う。
    私は漫画オタだけど良くも悪くも振り回される感ありますね。

    +66

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:50 

    昨日のロンドンハーツに出てた女の人、鬼滅読んでたな

    +45

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/27(水) 13:01:02 

    鬼滅は正統派な王道なんだよね
    それが面白い
    久々のジャンプの良作だと思う

    +120

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/27(水) 13:01:04 

    原作1巻
    アニメ3話

    まで見ました。
    個人的にはあまり面白いと思えなかったのですが、がるちゃんでも途中から面白いというコメントがあったので、続きを見るか迷ってます。
    やっぱり見たほうがいいかな?

    +66

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/27(水) 13:01:18 

    >>116
    いや、わかるよw声優さんの声も耳につく甲高い声で宣伝になる度にうるせーなと思ってたもん
    主人公「頑張れ!頑張れ俺!頑張れーーーー!」
    ロリ?「死ぬほど鍛える、結局それしか道はない」
    みたいなセリフで、すごいそのまんまだな何このアニメ変なの、って思った
    そしたら後にそれが鬼滅の味というか、そういう雰囲気が合わないなら合わないよ!読まなくてよし!とかガルちゃんでも言われて、へえへえそうですかwとも思った

    +26

    -34

  • 159. 匿名 2019/11/27(水) 13:02:23 

    >>149
    アニメオリジナルのシーンも多いからね
    ちなみにU-NEXTなら一ヶ月無料で全話観れますよ。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/27(水) 13:02:35 

    外人受けよさそうだよね
    カタナとか和服とかすきじゃん
    ナルトもめっちゃ人気だったし

    絵が受け付けなくて見てなかったけど、今度漫画かりてみよ!

    +49

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/27(水) 13:02:39 

    パソコンでよゐこチャンネル再生しながらTVで鬼滅アニメ流したら楽しかったwそれに乗せられてまんまと全話見てしまったわ

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/27(水) 13:02:41 

    >>23
    昔のなんJ

    なお、今は腐女子漫画と叩きまくってる模様

    +131

    -2

  • 163. 匿名 2019/11/27(水) 13:02:53 

    >>145
    私も鬼滅大好きだけど、ハンタージョジョには及んでないと思う。心情に訴える系で、ハンターとかジョジョみたいな難しいバトルは描けないんだと思う。
    それはそれで好きだよ。

    +69

    -6

  • 164. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:19 

    >>157
    私も2話まで見て切りましたが
    人気だったのでもう一度見たらハマりました
    個人的には仲間が増えていったあたりから面白くなったと思います

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:41 

    煉獄さんだっけ?
    あの人にそんなに思い入れないから読んでる人の悲しみ具合にちょっとびっくりした
    思い入れる前に死んでしまった印象

    +76

    -5

  • 166. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:53 

    アニメが面白くて漫画読んだら物足りなかった
    調べたらアニメから人気が出たと聞いて納得。アニメの製作陣が優秀なんだと思った

    +13

    -8

  • 167. 匿名 2019/11/27(水) 13:05:46 

    パワハラ会議シーンも劇場予告版のMADができちゃうくらいですからね笑
    【架空予告】劇場版 鬼滅の刃【パワハラ会議編】 - YouTube
    【架空予告】劇場版 鬼滅の刃【パワハラ会議編】 - YouTubewww.youtube.com

    ~あらすじ~ 全滅しそう…… 追記 こんな動画が予想以上に伸びました。 鬼舞辻の配下の皆さんが高評価押してくれたおかげです。 #パワハラ会議#鬼滅の刃#MAD

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/27(水) 13:05:49 

    個人的にはダイの大冒険のダイと後半ポップのいいとこどりの主人公
    勇気と信念を持った直球ドストレート主人公

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/27(水) 13:06:12 

    鬼滅ファンです。本トピでは叩かれるから言えないけど、カナヲ嫌いだ。作者の自己投影入ってる感じが無理だし、キメツ学園でいちいち女キャラを三代美少女とか言ってるのも女っぽくて無理

    +11

    -27

  • 170. 匿名 2019/11/27(水) 13:06:33 

    >>163
    横から。
    多分 その、難しくないところが子供にも受けたんだろうね。
    それにプラスして炭治郎の息子感が親世代にも愛され
    キャラの可愛さやかっこよさで年齢問わず
    人気爆発したんだと…。
    ジョジョやハンターハンターは文字多いところあるし、ちょい難しい所あって小学生とかは難しそう

    +80

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/27(水) 13:07:00 

    >>165
    あの人死ぬんだ
    なんかテンションも声も斉木楠雄のハイロみたいな人だなと思ってたら声優が同じと知って笑ってしまったw 

    +53

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/27(水) 13:07:22 

    人気が出たらアンチも増える
    それは仕方ない事だね
    私は鬼滅大好きです

    +76

    -4

  • 173. 匿名 2019/11/27(水) 13:07:29 

    私は原作派なんだけど、原作の絵が苦手って人もアニメ見てる率が高くて驚く。
    子ども達の小学校でもかなり人気らしく、お昼の放送で高確率でオープニング曲が流れてるって!

    +54

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/27(水) 13:07:39 

    知り合いから借りて、絵とか見ても何でこれが受けてんのかなーと思ったけど、意外とはまる。なんかセリフとか主人公の性格とか独特というかすごいストレートだよね。

    +64

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/27(水) 13:08:15 

    >>157
    1巻ははっきり言ってヘタクソな漫画だよ
    あれが最低レベルでどんどんマシになっていくから大丈夫

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/27(水) 13:08:27 

    主人公が魅力的な作品だよね! 優しくて強くて家族想いだしさ。

    +84

    -1

  • 177. 匿名 2019/11/27(水) 13:08:50 

    >>49
    獣に育てられたんだよ。
    その皮を被ってる。

    +100

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/27(水) 13:09:16 

    >>165
    私も無かったんだけど
    あんなに短い間に感情移入するまでになって
    亡くなった時はホロリと行ってしまったよ
    「煉獄さんは弱くない!!」って泣きながら言う炭次郎と
    被り物の中から涙をあふれさせて震える猪之助の姿が相乗効果になって
    もうやばかったな・・・
    画力と言うよりも魅せ方が上手い作者だと思う

    +122

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/27(水) 13:09:38 

    面白いけど、歴代のジャンプ人気漫画の展開や設定を詰め込んだ感
    編集の人が子供に受ける漫画を知ってるんだろうな

    +23

    -2

  • 180. 匿名 2019/11/27(水) 13:09:39 

    このMADの再生回数はすごいよね
    唄の歌詞に合ってるんだろうね
    【MAD】鬼滅の刃 × おどりゃんせ - YouTube
    【MAD】鬼滅の刃 × おどりゃんせ - YouTubewww.youtube.com

    ※リクエストは受け付けておりません。 おどりゃんせ。もう少しで登録者が1000人いくので早めの1000人記念・感謝MADを作りました。 こんばんは。前々回の動画(https://www.youtube.com/watch?v=thZDgvZVsos&t=2s)で 「"おどりゃんせ"じゃな...

    +4

    -7

  • 181. 匿名 2019/11/27(水) 13:10:18 

    >>12

    アニメの出来が素晴らしかった
    原作もちょっと個性的な絵だし、アニメの作画クソだったらここまで爆発的に人気出なかったと思う

    +103

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/27(水) 13:10:19 

    アニメはすごいとおもうけど基本的に原作派
    でも19話のラスト5分はマジで別格
    作画、演出、音楽全てが異次元でジャパニメーションの最高傑作

    +112

    -3

  • 183. 匿名 2019/11/27(水) 13:10:21 

    これそんなに人気あるんだ
    私はハマらなかった
    面白くない

    +13

    -8

  • 184. 匿名 2019/11/27(水) 13:10:38 

    >>35
    アニメ見て凄い絵が綺麗でびっくりして
    単行本読んでみて凄い味わいのある絵で二度びっくりした。
    どっちかというと原作の絵の方が好みなので意外と不評なのが不思議。
    今時珍しい感じの手書き風で個性もあるのに
    一般受けもするってすごいセンスだと思うわ。

    +189

    -2

  • 185. 匿名 2019/11/27(水) 13:10:44 

    流行ってるのは知ってるけど、昨日のロンハーにさえ出てきてて、日本人の便乗する国民性、流行ってるから知らないとダサいのような同調性を求める圧力が嫌に感じたわ
    一人暮らしの女の子の部屋を観ただけなのに、いきなり出てきたからね
    仕込みとか、ステマかと思ったわ

    +27

    -5

  • 186. 匿名 2019/11/27(水) 13:11:01 

    17巻まで大人買いしました。
    18巻も予約済み!!楽しみだああああ!!
    本誌では大変な事になってるようで気になる

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/27(水) 13:11:23 

    作者が女性だから、女性でも読みやすい絵だと思う

    +62

    -1

  • 188. 匿名 2019/11/27(水) 13:12:23 

    >>83
    それTwitterとか5ちゃんルール。
    それ以外やリアルだとNGなやつだよ。
    ファン同士でもそれは気にし合ってるから、ツイートの際に「本誌」って書いてるファンや絵描きさんも多くいる。

    +21

    -3

  • 189. 匿名 2019/11/27(水) 13:12:44 

    >>170
    そうだね。私も小学生の頃はジョジョの面白さは分からなかった。幽白の蔵馬と海堂?言える字が減ってくバトル位なら楽しめた。
    鬼滅だと、音柱をもっと賢いキャラに描きたかったのかなぁ?と思って読んでいた。
    譜面が完成したって台詞、もう少し計算して戦っているように見せて欲しかったな

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/27(水) 13:13:41 

    義勇さん、その心の中で言ってることを口に出して言うんですよ!!

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/27(水) 13:14:04 

    普段漫画読まない人も、アニメからファンになっている人が多いよね。
    私もアニメ化前に実家の母に漫画を勧めたんだけど、その時は絵が好みじゃないと微妙な反応された。
    アニメを勧めたら母もハマってしまって、知らない間に全巻買いに行ってた。私に借りたらいいのに待ちきれなかったみたい。

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/27(水) 13:14:06 

    富岡さんが最初出てきた時やたら四文字熟語使ってて、そういうキャラかと思ったら次から全然使わなくなってた

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/27(水) 13:14:24 

    >>165
    分かる。
    でも、煉獄さんは後からちょいちょい回想などで出てきて、死後に煉獄さんの性格やストーリーを知れる。おかげさまでドップリはまった。
    そのせいで読み返すと泣いてしまう。

    +89

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/27(水) 13:14:39 

    LINEスタンプも1位!
    わたしも買った(笑)
    周りが割と読んでるから 恥ずかしげもなく使いまくってる
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +24

    -4

  • 195. 匿名 2019/11/27(水) 13:16:06 

    >>175
    正直、文殊士郎、鬼滅1〜2巻位の絵が味があって好きだよ。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/27(水) 13:16:10 

    カイジやキングダムも原作絵苦手だけどアニメ絵が綺麗で、それから漫画も読むようになった視聴者結構いるよね

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/27(水) 13:16:50 

    >>192
    むしろ冨岡さんが一番喋ってるシーンがあれだからねw

    +51

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/27(水) 13:16:58 

    面白くなかったって言ってる人
    打ち切り騒がれてた初期の段階しか読んでないんだろうね。そして流行りに乗るのが嫌な感じかな?
    あとから面白くなるのにもったいねぇ!!

    こんなすごい作品をリアルタイムで読めるのに
    読まないんなんて…涙

    +13

    -18

  • 199. 匿名 2019/11/27(水) 13:17:16 

    >>189
    当時ドラゴンボールやスラダン差し置いてジョジョが好きなんていってるのは斜に構えた逆張りだったもん
    ブームになったのはネット以降

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2019/11/27(水) 13:17:36 

    >>197
    心の中ではよく喋ってるw

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/27(水) 13:17:59 

    約束のネバーランドと比べてどちらがグロい?

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/27(水) 13:18:01 

    鬼滅カフェも人気過ぎて 入れないよね。
    もっとイベントやグッズバンバン作ってやってほしい。売れ時今じゃん

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2019/11/27(水) 13:18:05 

    >>47
    それ逆に漫画好きから反感買いそうな気がするんだけど(笑)
    既視感すごそう。読んだことないけど

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2019/11/27(水) 13:18:43 

    女子ウケした作品はブームさると急激に落ちるからこれもそうなりそう

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/27(水) 13:19:18 

    >>202
    だよね〜、その辺が日本って商売が下手くそ

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/27(水) 13:19:19 

    始めはそこまでハマらなくて途中辞めしてた。
    友達にせっつかれて、しかたなく続きから読み始めたら一気にハマった。

    微妙で途中で辞めたって人も今から一気に読んでみて欲しい。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/27(水) 13:19:20 

    2018-2019年までのアニメ作品でも1位!
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +38

    -1

  • 208. 匿名 2019/11/27(水) 13:19:26 

    コミック発売されてる巻まで読んだよ
    めっちゃ面白いし好き。
    胡蝶さんが・・・・(´;ω;`)

    +17

    -3

  • 209. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:07 

    >>205
    これ以上ないくらいやってそうだけど
    こんなに商品展開してるの進撃以来なくね?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:09 

    はだけすぎてて、どうかと思うよ。
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +4

    -39

  • 211. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:19 

    >>57
    進撃もそうだよね

    +33

    -4

  • 212. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:26 

    >>47
    全然違うんだけど、、、
    それぞれ良い作品だし好きだけど、それらを全部まとめた作品かって言われたら全く別物。

    +41

    -3

  • 213. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:43 

    >>32

    ほわほわしちゃうやつだよね(笑)
    めっちゃかわいい(笑)

    +98

    -1

  • 214. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:47 

    伸び悩んでるヒロアカと鬼滅はNARUTOをもっと参考にしたらいいと思う
    柱がもっと活躍すると思ったわ
    上忍すげー!と子どもたちのバトルの成長の描き方やっぱり上手かったな

    +4

    -16

  • 215. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:53 

    他トピでも以前書いたけど、連載開始当初はいつ打ち切りになるかとヒヤヒヤしながら応援してたよ
    単行本も本屋の入荷数が少なすぎてw需要あると知って欲しくてわざわざ発売前に予約したりしてね
    人気が出て良かった
    ジャンプによくある下手な引き延ばしせずに、このまま作者が描きたいことを描き切って終わったら良いなと思う

    +27

    -2

  • 216. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:56 

    >>209
    そうでもないよ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2019/11/27(水) 13:21:10 

    鬼滅トピにも書店員さんよくいるけど全国の書店員さん、お疲れ様です…って感じ。
    まじでテレビのバラエティにも取り上げられてるし普段漫画読まない人もハマってるし、社会現象と言ってもいいと思う。スゴすぎる。
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +34

    -3

  • 218. 匿名 2019/11/27(水) 13:21:14 

    ジャンプのアンケ方針って何だかんだ成功しやすいんだね
    最初はすぐ打ち切りになりそうって言われてた作品がここまで人気になるとは思わなかった

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2019/11/27(水) 13:21:38 

    >>203
    ジャンプ買いだから当初から読んでたけど、最初から個性とキャラ立ちが素晴らしいから空知先生以来の大物作家がジャンプにキタと思ったよ。
    でも最初の方は、絵柄が個性的であまり読んでる人いなかった気がする。
    うちのダンナも読んでなかった。

    +34

    -3

  • 220. 匿名 2019/11/27(水) 13:21:56 

    >>210
    マジメか!

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2019/11/27(水) 13:22:38 

    >>218
    鬼滅が後ろの方になったとき、これはいかんと数年ぶりにアンケート送った。
    同じような人多かったのではないかな。

    +45

    -1

  • 222. 匿名 2019/11/27(水) 13:23:00 

    >>217
    ウチの方は結構たくさん売ってるんだが、、、

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2019/11/27(水) 13:23:28 

    一話で、主人公が町行った帰りの途中に家があるお爺さんが泊まってけって言うじゃん?
    帰れるけど主人公は泊まってあげて、お爺さん寂しいんだろうな…今度みんなで来ようって考えてて、なんて優しい子なのかしらと思ったら直後家族惨殺でもうババアは激怒したわよ
    それ以来読んでない

    +69

    -10

  • 224. 匿名 2019/11/27(水) 13:24:04 

    >>210
    でもこのお嬢さんギャグ枠で、お色気担当は他にいるのよ

    +73

    -3

  • 225. 匿名 2019/11/27(水) 13:24:46 

    >>223
    マジメか!

    +38

    -2

  • 226. 匿名 2019/11/27(水) 13:24:52 

    >>223
    あの爺さんこそニ、三人食べてる鬼だと思ってたのに!!

    +52

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/27(水) 13:25:19 

    私も大人買い検討中だけどワンピみたく終わりが見えなくなるんじゃないかと躊躇してるー。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/27(水) 13:25:19 

    >>171
    盛大なネタバレしてすまんな

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/27(水) 13:25:34 

    サムライ8「………」

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/27(水) 13:25:53 

    >>223
    ババア!そっからやで!

    +117

    -1

  • 231. 匿名 2019/11/27(水) 13:26:30 

    >>229
    サムライチャンプル「・・・・・・・」

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/27(水) 13:26:56 

    >>223
    そこから面白くなるのにー

    +50

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/27(水) 13:27:15 

    >>223
    最初も最初で吹いたwwww

    +90

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/27(水) 13:27:42 

    >>26
    むしろナルトとBLEACHを混ぜてコンパクトにした感じ?と思った、あとハガレンの女性作者ならではっぽい感じの小ネタ
    しょっぱなから半年後一年後とかだし読みやすい
    旦那はアニメはまってたな

    +62

    -2

  • 235. 匿名 2019/11/27(水) 13:28:08 

    >>223
    ババア、何でそこで諦めるんだよ〜
    諦めるなよ〜

    +120

    -2

  • 236. 匿名 2019/11/27(水) 13:28:22 

    >>10
    どこのトピ?鬼滅トピじゃなかったけど

    Twitterでの自粛はなくていいと思う

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/27(水) 13:28:23 

    Lとカイトとエースが死んだときはジャンプ発売前の3日前にはみんな知ってた
    くさるほどネタバレ情報が飛び交ってたから
    炭治郎が死んだは月曜日解禁まで待ってるあたりみんな優しいわ

    +23

    -1

  • 238. 匿名 2019/11/27(水) 13:28:30 

    >>210
    たんじろうに乳がこぼれ落ちますって言われてたな

    +59

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/27(水) 13:29:28 

    一巻あたりは、いや鬼の心の声で状況説明しすぎだろwと思った

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/27(水) 13:30:10 

    >>165
    結構出てきてすぐのイメージだったんだけどアニメだとまだ?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/27(水) 13:30:44 

    >>31
    一昨日、アリオ亀有のキデイランドに全巻あったよ。お一人様1冊だったけど。

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/27(水) 13:30:45 

    >>237
    ゆうて主人公だからどこか安心感がある

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/27(水) 13:30:51 

    >>227
    もう最終章ってジャンプ告知したらしいけど…最新刊でラスボスともう戦ってなかった?

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/27(水) 13:31:15 

    >>237
    炭次郎は売れっ子なんだから何がなんでも生き返らせるでしょ
    誰も心配してないwww

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/27(水) 13:31:15 

    >>241
    やだご近所さん!!w

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/27(水) 13:31:33 

    読む前に素敵と思ったキャラが死んだとネタバレされてショックで見れてない…けどタイトルがまず格好良いよね!鬼滅の刃って…あと主人公?のピアスが花札みたいで格好良いしオシャレ。名前も日本人って感じで好感度が高い笑
    アニメから見てみようかな?ハマったら単行本買おう。

    +47

    -4

  • 247. 匿名 2019/11/27(水) 13:31:47 

    >>227
    もうすぐ終わりそうだけど
    今ラスボス

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/27(水) 13:32:08 

    >>237
    まぁたんじろー死んだら誰が主人公やねんって感じだし…
    ルフィが死ぬようなもんや

    +57

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/27(水) 13:32:17 

    主人公がすごく素直でいい子なのがなんか新鮮
    主要キャラがいい子で足の引っ張り合いとかもないけどどんどん死ぬ
    子供も容赦なく死ぬし生き返らないのがシビア

    +97

    -1

  • 250. 匿名 2019/11/27(水) 13:33:54 

    >>248
    ルフィもしょっちゅう死にかけてるしな
    クロコダイルに青キジにマゼラン

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2019/11/27(水) 13:34:20 

    韓国のアニメでは炭次郎の耳飾りの絵柄が日の丸になってます
    通常版は旭日旗に見えてクレームがあったようです

    +48

    -1

  • 252. 匿名 2019/11/27(水) 13:34:28 

    >>227
    暗殺教室の作者さんと一緒で変な引き伸ばしはしないんじゃないかなぁと思う。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/27(水) 13:34:44 

    漫画、場所とるから電子派の私は売り切れないから楽だわ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/27(水) 13:34:58 

    >>249
    ジャンプの主人公ってゴクウやゴンやルフィみたいに、強いけど天然で自己中って感じの主人公が多いから主人公よりサブキャラを好きになることが多かったけど、鬼滅は主人公が長男気質でめちゃくちゃいい子で大好き。
    次男だったら我慢できなかったけど俺は長男だから!って痛いの我慢してたりするの泣ける。

    +145

    -1

  • 255. 匿名 2019/11/27(水) 13:35:09 

    鬼になった兄弟子と戦った善逸カッコよかったー

    +42

    -2

  • 256. 匿名 2019/11/27(水) 13:35:15 

    >>251
    韓国には鬼滅配信しなくてええわ

    +144

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/27(水) 13:35:46 

    全国の長男、炭治郎を目指す

    +45

    -3

  • 258. 匿名 2019/11/27(水) 13:36:16 

    >>254
    一護だってちゃんとお兄ちゃんやってたもん…!

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2019/11/27(水) 13:36:17 

    >>23
    アニメ化前のトピックで
    せめて100コメまでは伸ばそうと何回もコメントしたのが嘘のよう

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2019/11/27(水) 13:36:40 

    鬼滅のアニメ終わって悲しかったけど、ビースターズが激面白くて
    こんなに次々と大人が楽しめるレベルのアニメを排出できる、日本の漫画原作の層の厚さに改めて驚嘆してる。

    +42

    -5

  • 261. 匿名 2019/11/27(水) 13:37:05 

    >>23
    アニメの方が絵が上手いし(ごめんなさい)戦闘描写見やすいからじゃない?作画めっちゃ力いれてるよね

    +74

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/27(水) 13:37:09 

    >>31
    少し前に私も何軒もはしごした。
    3巻しかない、11巻からしかないとか、全然揃ってなくて…。
    最近やっと全巻揃えられた✌
    夫がアニメも漫画にもハマってて、私は見たことないけど…。

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/27(水) 13:37:57 

    これ作画だけじゃなくて、原案も女性なの?
    女性が創作した少年漫画がここまで世界的に大ヒットするって凄いね

    +55

    -4

  • 264. 匿名 2019/11/27(水) 13:38:14 

    >>250
    あとあれ、ルッチとか
    毎回どこの島でもボス相手に死にかけてるからなあに炭治郎も生きてるだろってジャンプ読者は思ってしまうw

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:09 

    >>263
    高橋留美子とか荒川弘とかおるやん

    +80

    -1

  • 266. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:13 

    >>258
    ご、悟飯だっておにちゃんやってたもん!・・・

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:22 

    >>263
    漫画家ってのは基本ストーリーも絵も担当する。
    作画が別れてる方が珍しい。

    +41

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:36 

    >>23
    単純な話で、どっちも新規が増えたから

    がるは好きになった人&やや客アラシ
    5は暇アラシ

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:20 

    >>47
    マイナス多いけどわかるわ
    でもだから面白いし売れた作品丸パクリってわけでもないし長くないから読みやすい

    +22

    -3

  • 270. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:33 

    >>251
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +72

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:42 

    >>264
    むしろこっから覚醒してめっちゃ強くなる前フリだよね
    どんなふうになるのか楽しみだわ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/27(水) 13:42:27 

    >>260
    ビースターズはOPが最高で見始めたけど、面白いけど子供とみられないからなぁ
    鬼滅の映画、子供たちと見に行くの楽しみ

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/27(水) 13:42:41 

    妹ちゃん可愛くて強い

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/27(水) 13:43:58 

    >>251
    中国が作画変更して韓国が便乗した感じだよ

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:00 

    鬼滅は展開が急ぎすぎてるくらい早いし、作者も次回作を考え始めてるくらいだから来年には終わっててもおかしくないよね

    +61

    -1

  • 276. 匿名 2019/11/27(水) 13:45:34 

    >>210
    こういう女キャラもいてなんか安心したわ
    ちゃんと少年漫画なんだなと

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2019/11/27(水) 13:46:31 

    初版ミリオンいった
    黒子&暗殺のミリオン以来だから6年ぶりやね
    東京グールやキングダムも90万部くらいまでしかいってないし

    「鬼滅の刃」18巻の初版発行部数は100万部!シリーズ累計2500万部を突破 - コミックナタリー
    「鬼滅の刃」18巻の初版発行部数は100万部!シリーズ累計2500万部を突破 - コミックナタリーnatalie.mu

    12月4日に発売される吾峠呼世晴「鬼滅の刃」最新18巻の初版発行部数が100万部に到達し、電子版を含むシリーズ累計発行部数が2500万部を突破する。

    +21

    -2

  • 278. 匿名 2019/11/27(水) 13:46:39 

    >>6
    主要キャラ死ぬの?!まだ五巻までしかみてないから、それきいて不安でしかない

    +101

    -5

  • 279. 匿名 2019/11/27(水) 13:46:59 

    >>47
    「売れる作品」分析なんて企業や作家の方がしてると思うよ
    だからといって、その通りにヒット作はつくれない

    漫画好きなら、そんな大筋どころよりも、
    絵柄やセリフ回しなどの細かな違い「作者の個性」がいかに大事か分かるはず

    神は細部に宿る

    +44

    -5

  • 280. 匿名 2019/11/27(水) 13:47:32 

    >>263
    高橋留美子とかいうレジェンドがおる

    +56

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/27(水) 13:48:32 

    >>267
    小畑さんくらいしか思いつかなかったわ
    別でヒットとばしてるの

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/27(水) 13:49:16 

    >>263
    高橋留美子と荒川弘は化け物(褒めてる
    1作品を長々とやるんじゃなくて何本もアニメ化させてる

    +86

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/27(水) 13:49:17 

    人気上位のキャラばんばん殺してるんだけど
    大丈夫かいなこれ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/27(水) 13:50:44 

    >>192
    私もそういう感じで行くのかと思ったけど、担当編集者の意向で変えたのかもね。鬼滅は作者も面白いんだろうけど、たぶん編集が敏腕なんだと思う

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/27(水) 13:51:35 

    >>264
    どこの島でもボス相手に死にかけてるwww
    ワロタ
    バトル漫画はね…長々とやるとどうしてもね…

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/27(水) 13:51:44 

    >>281
    村田もアイシールドとワンパンがアニメ化したやん

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/27(水) 13:52:28 

    >>281
    北斗の拳を忘れないで!!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/27(水) 13:52:28 

    >>257
    ねずこなら小姑おっけー👌

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/27(水) 13:52:37 

    チリも今香港なみにデモがすごいけど、民衆派のヒーローがなんでか知らんが鬼滅

    +51

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/27(水) 13:53:14 

    >>260
    ビースターズ、暗くて単調なのがずっと続いたのと、キャラクターが嫌い(主人公が暗い、ヒロインがビッチ)で途中までしか読めなかった。

    暗いのは嫌いじゃないはずなんだけど、なんかはまらなかったんだよなぁ~

    ズートピアのほうが何だか好きだった(笑)

    +25

    -3

  • 291. 匿名 2019/11/27(水) 13:53:28 

    >>287
    ゆで卵も二人組やし、あとは金田一あたりもそうかな

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/27(水) 13:53:29 

    グロでいうなら進撃の方が私はグロく感じたな。
    生きてるまま食われるのは怖い。

    +45

    -1

  • 293. 匿名 2019/11/27(水) 13:53:34 

    >>204
    そうだね
    少し進撃の巨人の時と似たものを感じる

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/27(水) 13:54:01 

    >>285
    それで戦いが終わったら飯食って酒飲んで盛り上がって
    ウェーイ!ですよ

    +16

    -3

  • 295. 匿名 2019/11/27(水) 13:55:09 

    >>210
    少年漫画にしょうもないケチつけるなよ・・・
    だから女は男読者に嫌われるんだよ

    +50

    -5

  • 296. 匿名 2019/11/27(水) 13:55:32 

    >>289
    自国のヒーローっていないのかな?

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/27(水) 13:56:14 

    >>289
    イノシシ愛されてるな

    +54

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/27(水) 13:56:54 

    >>252
    暗殺教室の作者はネウロも当ててるから2作品目なんだよね。
    1作品だけしか売れない漫画家の多さ考えると鬼滅を終わらせるのは勇気いると思うよ。

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2019/11/27(水) 13:57:00 

    >>295
    貧乳で根暗の奴が大概ケチをつけるんだよね

    +12

    -6

  • 300. 匿名 2019/11/27(水) 13:57:44 

    ここで面白いよーという声多数だったのでアニメ見てみた
    面白かったけどラスボスと街中で初めて会うところまで観て満足しちゃった
    そこまでハマれなかったけと、ジーンとするシーンが多かった。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/27(水) 13:57:59 

    >>289
    著作権どうなってるんだろ?

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2019/11/27(水) 13:58:04 

    本屋で働いてるけど、ほんと急にどうしたって売れ方だよ。

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/27(水) 13:58:20 

    原作はクセが強くて、たまに見るジャンプでも飛ばしてたけどアニメの出来が良かったな。ドクターストーンにも同じことが言える。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/27(水) 13:58:20 

    >>145
    鬼滅好きってみんなそんな感じじゃない?
    自分は好きだし普通に面白いけど…って
    普通に面白いが多くの人に届いて行き渡ったんだよね

    どこでどんな絶賛されてるのか知らないけど
    まあ話題になることは多くなったね

    +26

    -3

  • 305. 匿名 2019/11/27(水) 14:00:33 

    圧倒的な強さなのに何とも言えない小物感が無惨様の良いところよね

    今のところ無惨様が一番鬼殺してるってツイッターで見て笑ったけど笑

    +87

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/27(水) 14:01:11 

    >>304
    正直来年には落ち着いてると思う…
    妖怪ウォッチみたく
    作者も終わらせようとしてるのか出し惜しみしないし

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/27(水) 14:01:23 

    なんやかんやで作者が一番びっくりしてるだろ。
    アニメ化するってだけで嬉しいだろうにあのクオリティで作ってもらえてそこから爆発的に売れて。

    +92

    -3

  • 308. 匿名 2019/11/27(水) 14:01:30 

    >>6
    恋愛やエロ要素少なくて
    主に成長する系の作品って貴重だよね

    +187

    -4

  • 309. 匿名 2019/11/27(水) 14:02:21 

    >>301
    中国人は著作権なんて考えてないよ

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2019/11/27(水) 14:02:49 

    女だけど、今までの少年漫画の女キャラで禰豆子が一番好き、かわいい

    +65

    -2

  • 311. 匿名 2019/11/27(水) 14:02:57 

    >>304
    鬼滅関連の本全部持ってて愛読してるけど
    結局ハンターハンターが一番好きよ
    比べるもんじゃないけど、たまに比べちゃう
    両作品ともに
    風呂敷畳めるか心配しながらずっと待ってる

    +12

    -4

  • 312. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:06 

    >>202
    公式ツイッター見る限り結構色んなグッズ出てるけど、それでは足りないの?

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:41 

    元々ジャンプファンがもちあげてたけど、一般層は絵で敬遠してたらアニメが超絵がキレイでこのブーム
    実質
    原作吾峠呼世晴
    作画ufo
    みたいなもん

    +7

    -7

  • 314. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:45 

    ここ見て初めて漫画とアニメを観てきた。
    キャラクターなどのデザインやストーリーが魅力的だと思ったけど、状況やなんやをぜんぶキャラに喋らせてるのが気になったな…。
    戦闘中もめちゃくちゃベラベラ喋ってるし、禰豆子の手や口に血はついてなかったって言うより、手と口をズームにして違うって言うだけでよくない?
    演出としてありがちすぎるかな

    +8

    -4

  • 315. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:59 

    >>311
    冨樫…
    罪な男

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:59 

    >>307
    あまりの映像の凄さにヒノカミ神楽の回で作者が泣いたくらいだからね

    +61

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/27(水) 14:04:15 

    >>309
    どうみてもこれはチリ

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/27(水) 14:05:13 

    >>294
    宴はもういい加減にしてほしいの…そしてワノ国読みにくすぎ
    そりゃみんな鬼滅読みやす!!って思うわよ

    +29

    -2

  • 319. 匿名 2019/11/27(水) 14:05:22 

    >>317
    同じ様なもんだわ

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2019/11/27(水) 14:05:38 

    アニメ化してすごいクオリティだっていわれてたけど19話の反響はまじですごい
    グーグル検索でその月にグーンと伸びてて笑える

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/27(水) 14:06:14 

    作者がしのぶとカナヲを可愛く描こうと頑張ってるのが伝わってくる。
    でも案外他と違う顔の真狐ちゃんとか煉獄母が美人に描けてる
    しのぶ、カナヲがでかいカラコン付けてる人に見えて怖い

    +50

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/27(水) 14:06:15 

    >>305
    強いのに小物感…
    ディオ様じゃん

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/27(水) 14:06:53 

    >>289
    いのすけばっかで笑うww
    でもメキシコ人の友達もずっとかめはめ波やってたし割と放送してんのかな?
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +44

    -1

  • 324. 匿名 2019/11/27(水) 14:06:57 

    >>316
    放送前に作者がコメント出してて「大げさな(笑)」って思ってたけど19話見た後はそりゃ泣くわって思った。

    +42

    -2

  • 325. 匿名 2019/11/27(水) 14:06:59 

    >>305
    陶芸家みたいなもんよね

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/27(水) 14:07:52 

    >>323
    チリのは鬼滅というより猪だけだね
    なぜ猪なんだろう

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/27(水) 14:08:38 

    >>313
    進撃作者のアニメを原作だと思ってね
    っていうコメントを思い出した

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/27(水) 14:08:40 

    >>326
    いのすけが列車に頭突きしたのに触発されたっぽいよ

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/27(水) 14:09:07 

    ちょっと横道にそれてると思うけど

    鬼滅のパロディ同人の盛り上がり見てたら
    なるほどこれは女子結束するわって思った
    キャラの組み合わせは色々だけど見てて楽しい

    BL的な腐女子の同人じゃないよ
    間違いなくあるとは思うけど

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2019/11/27(水) 14:10:05 

    面白いし好きなんだけど人気の出方が君の名はを彷彿とさせる感じで…。
    話題が話題を呼ぶところとか。
    次回作で「あれ?」って思われそうで怖い。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/27(水) 14:10:21 

    >>326
    電車値上げデモ→電車に頭突きした猪之助がウケた

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/27(水) 14:10:36 

    何だろう。懐かしい気持ちになるアニメなんだよね。時代劇を見てるみたいな感覚。日本人らしさが出ている(思い遣り、人の為にとか)
    あと大正時代が好きな人は絶対好きになる。
    第一話何度も見た。19話も。泣ける。

    +65

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:15 

    >>330
    何発も当てるのは難しいよね
    ジャンプでも二発以上当ててる人そんなにいないでしょ

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:20 

    >>327
    進撃の作者そんなこと言ってたのwww

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:23 

    鬼滅の刃ってタイトルだから刀が凄いのかと思ったら
    ガンガン折れるよねw

    +51

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:47 

    >>279
    そう、漫画が好きで数を読んでいる人ほど、個性に注目すると思う
    個性があって、それがどれだけ魅力的かだよね

    +39

    -2

  • 337. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:49 

    今の時点のアニメでは療養中の話がどれも好きかな

    バトルも見ごたえあるけども

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:56 

    >>311
    暗黒大陸編は終わらなさそう…次いつよ
    電子書籍のサイトから新刊情報くるとハンハンまだかなーって思ってしまう
    連載よりコミックス派、まとめて読まないと王位継承編忘れちゃう

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2019/11/27(水) 14:12:22 

    >>315
    そうなの…震えながら待ってる…

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/27(水) 14:12:25 

    >>331
    チリ人単純

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/27(水) 14:12:39 

    >>335
    刀じゃなく刃なのでセーフw

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/27(水) 14:13:06 

    >>335
    37歳に追いかけられるわよ!!!

    +23

    -2

  • 343. 匿名 2019/11/27(水) 14:13:08 

    鬼のボス?みたな奴がマイケルジャクソンにしか見えないんだよw

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/27(水) 14:13:26 

    集英社がサムライ8売りたいがために鬼滅を刷らなかったったんだよね
    だから書店から鬼滅が消えた
    平積みのサムライ8…哀れなり

    ちなみにサムライ8買ってみたけど1巻の途中で挫折したまま読んでないw
    ほんとびっくりするほどお粗末
    いい反面教師として手元に置いてる

    +35

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/27(水) 14:14:01 

    >>311
    ハンターハンター終わり見えなくない?
    もしかしたらワンピースが終わってもハンターは続いてそうで怖いよw

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/27(水) 14:15:35 

    >>342
    もうちょっと丈夫な刀を作ってもらいたいですわ

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/27(水) 14:15:48 

    >>333
    冨樫とか?今でも連載(してないけど)してるのは
    ナルトBLEACH銀魂ワンピハンターデスノテニプリ世代だけど
    NARUTO作者は洋物やってほしいけど、もう週刊連載疲れた家族サービスしますだから相当キツそう
    師匠はたまに短期連載してるよね、私はおされ絵好き
    ゴリラはしばらくお休みだろうな
    小畑はバクマンとかも終わった?しコンスタントに連載
    たしけも新テニプリ?
    ジャンプは作家潰してしまうのかいな

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/27(水) 14:15:56 

    >>327
    でも今じゃ諫山さんの絵すごく上手になったよね
    迫力は昔から凄かった

    +45

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/27(水) 14:16:52 

    >>345
    冨樫信者だからそれでも良いよ
    幽白みたいな最後は残念だけど、先生の自由でいいよ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/27(水) 14:17:04 

    >>345
    冨樫のやる気スイッチ嫁が押してくれたらいいのに…!
    ハンターハンター面白いよ…世代じゃないから数年前読んだけどこりゃファンとかジャンプ読者は冨樫キターってなるわwネタ化してるけどw

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/27(水) 14:17:22 

    子供から大人までハマってる人多いよね
    私はママ友に教えて貰ってハマり、子供もクラスの子が話題にするから気になって見始めてハマってる
    漫画を買いに行ったら高校生の子から主婦やスーツの男性まで手に持っていてびっくりした

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/27(水) 14:17:38 

    >>345
    鬱病で死にたいと思ったことは何回もあるけどハンター終わるまで死ねないと思ったのである意味救われました

    +33

    -3

  • 353. 匿名 2019/11/27(水) 14:17:53 

    私、サムライ8をサムライ7と勘違いしてた
    漫画なんてあったのかと、、、違う作品でした

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/27(水) 14:18:23 

    >>347
    ゴリラに笑ったwwwゴリラにはギャグだけ書いて欲しいな。なんならゴリラのエッセイでも良い。文字だけで笑えるし

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/27(水) 14:18:33 

    >>3 >>33
    アニメの恩恵はでかいな、近年だと
    黒子のバスケがアニメ化で
    一番恩恵受けたクチか

    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +41

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/27(水) 14:18:44 

    >>347
    鳥山はアラレちゃんもドラゴンボールも売れまくったけどドラゴンボールなかなか終わらせてもらえなかったしね…

    +23

    -2

  • 357. 匿名 2019/11/27(水) 14:18:51 

    >>349
    幽白の最後も私は好きだけどな

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/27(水) 14:18:54 

    ここのみんな、ジャンプ大好きね?

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/27(水) 14:19:03 

    鬼滅はラスボスの小物感が好き
    鬼殺隊にもーおまえら本当にシツコくてウンザリなんだけど!って逆ギレ説教するの好き

    +50

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/27(水) 14:19:09 

    >>347
    ナルトの岸本→サムライ8の原作
    デスノの小畑→プラチナエンド(スクエア)で連載中

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/27(水) 14:20:43 

    >>360
    岸影は原作付きで漫画書いたほうがいい
    大久保さんかわいそう

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/27(水) 14:20:47 

    >>356
    フリーザ編までは生き生き描いてたのにね
    でもセルの時も絵がすごかったから好き

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/27(水) 14:20:48 

    >>352
    全く同じこと二日前のトピックで書いたわ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/27(水) 14:21:10 

    >>344
    買ったんだ、あれは面白くないよね…
    ジャンプの有名作家だから沢山刷って準備したんだろうけど、編集部も内容には口出し出来なかったのかな?ってくらい本当つまらないと思った

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/27(水) 14:21:30 

    >>357
    同じく

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2019/11/27(水) 14:24:02 

    岸影様が売れたのは編集の功績が大きい。
    鬼滅も編集が結構口出したみたいだし、これで売れたから次回作は口出しなしで描くとサム8の二の舞になりそうで怖いわ。

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/27(水) 14:24:10 

    ジャンプ漫画家で二作当てた人
    鳥山明
    冨樫
    小畑
    イノタケ
    くらい?

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2019/11/27(水) 14:24:23 

    鬼滅好き!!ってなっている今も、冨樫先生戻ってこないかなって思ってる。

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2019/11/27(水) 14:24:57 

    炭治郎鬼化で覚醒
    禰豆子もなんやかんやで現れて兄妹パワーで倒す
    ザ・エンドってね

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2019/11/27(水) 14:25:10 

    >>367
    絵だけなら花の慶次の人が北斗の拳描いてたよね?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/27(水) 14:25:41 

    最初のほうのトピではなぜか伊之助が不人気だったんだけど、最近は人気で嬉しい
    アニメでは素顔と声がチグハグすぎて面白かった

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2019/11/27(水) 14:26:35 

    >>367
    イノタケはジャンプだけならスラダンしかあたってない
    車田
    北条司
    森田
    ガモウ(大場つぐみ)
    あたりも

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/27(水) 14:27:12 

    >>370
    花慶そんなにあたってないかなー
    パチンコで再度人気になったけど

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2019/11/27(水) 14:27:22 

    >>369
    そして炭次郎死亡で寝ず子が人間に戻る
    たくさんの人達が犠牲になって日本が平和になる

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2019/11/27(水) 14:28:11 

    そんな面白いんだ!
    しまむらとコラボしてて即完売だってなってたから人気なんだ〜くらいにしか思わなかったけど、ここで評判いいし見てみようかな!

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/27(水) 14:28:12 

    >>366
    私なら印税を手に入れて
    もう二度と描かないわ

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/27(水) 14:30:07 

    >>372
    バカボンドとかリアルがある
    たぶん、、、
    バカボンドってどうなったんだろう?
    まだ畑耕やしてるのかな?

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2019/11/27(水) 14:30:11 

    >>57
    アニメのおかげか~
    連載1話から読んでたけど、いきなり世間が持ち上げ始めたから何の情報操作かと思ったわ
    単行本とか売り切れてるってネットで見たし
    確かにアニメの映像のクオリティはすごい

    +33

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/27(水) 14:30:25 

    >>364
    反面教師以外の活用法としてはコピーして子どもの塗り絵に使うとかいいかもね…
    原作だけじゃなく、絵が全体的に白すぎて分かりづらい。絵も話も???…じゃ誰も読まないよね。
    NARUTOのコミックスのおまけページでよく昔はボツをくらった…って書いていて当時は「岸本先生でもそんなにボツくらうんだーこんなに上手いのに」と思ったけどサムライ8を見た今は納得せざるを得ない。

    鬼滅の刃は台詞がかっこいいよね。声に出して読みたくなる。あとお面フェチには堪らない。

    +14

    -2

  • 380. 匿名 2019/11/27(水) 14:31:26 

    >>372
    森田まさのりとか荒木飛呂彦って連載当時は絵が気持ち悪いとしか思ってなかったけど、連載時の人気はどうだったんだろう
    改めて読んだら面白かったけど

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/27(水) 14:31:32 

    >>377
    それジャンプではないよ
    ヤンジャンとモーニング

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/27(水) 14:32:27 

    >>367
    うすた忘れてた

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2019/11/27(水) 14:32:48 

    >>380
    ろくブルはミリオンいってスラダン出てくる前は聖闘士星矢、ダイの大冒険あたりと2番手、3番手争ってた

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/27(水) 14:33:13 

    近所のAEONの書店、全巻揃ってそうだったけど増刷間に合ってきたのかな?
    売り切れ続出した漫画ってここ最近なかったよね?
    アプリでも読める時代に在庫切れってすごいよね

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/27(水) 14:33:34 

    ちょっとしか読んでないけど面白くない。
    良さがサッパリ。

    +5

    -10

  • 386. 匿名 2019/11/27(水) 14:34:09 

    >>382
    マサルとジャガーか

    人気あったけど…正直言って下品なノリは好きじゃなかった
    気持ち悪い
    絵は上手いからシリアスな漫画読んでみたいな
    時々ならダバダバ絵も許す

    +1

    -4

  • 387. 匿名 2019/11/27(水) 14:34:28 

    >>210
    裸シーンもあるよね
    ワンピースでもそういうのはよく叩かれるのに鬼滅は叩かれない不思議w

    +15

    -2

  • 388. 匿名 2019/11/27(水) 14:34:43 

    >>385
    それは人それぞれ

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2019/11/27(水) 14:35:12 

    >>35
    同じくアニメからです

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2019/11/27(水) 14:35:13 

    >>204
    女性が群がるとすぐキャラをBLにして騒ぐ(鬼滅もすでにかなり腐が湧いてる)から、男性ファンが離れる→女性は飽きやすいからすぐ別の作品に移る
    この流れであっという間に廃れるよね

    +26

    -6

  • 391. 匿名 2019/11/27(水) 14:36:10 

    気になる人はとりあえずアニメの19話まで見て欲しい。

    ↑こうやってススメられてまんまとハマりました

    +9

    -3

  • 392. 匿名 2019/11/27(水) 14:36:29 

    >>49
    猪に拾われて育ててもらったんだって。親代わりの猪の皮で、形見らしいよ。本人も大事にしてる。

    +64

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/27(水) 14:37:22 

    >>390
    そうなの?腐って執着心すごいのかと思ってた
    ダウンタウンなんて結婚しておじさんになった未だに腐のスレあるよ

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2019/11/27(水) 14:37:54 

    >>392
    何故かカラカラを思い出した

    +27

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/27(水) 14:38:35 

    >>293
    そう?
    進撃はいまだに最新話更新されるたびにスレ立つほど人気だよ
    腐女子がどうかは知らないけど

    +24

    -2

  • 396. 匿名 2019/11/27(水) 14:39:49 

    >>373
    ちょいちょい私って、名作漫画の基準人とズレてるのかもしれない。
    そんな私がハマったのが鬼滅だよ
    こんなに流行ってるのおかしい!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/27(水) 14:40:38 

    >>279
    売れる要素だったらマーケティングの人気解析データをテンプレ化して詰め込めばいいし、今時人気の絵で見たいんだったら神絵師と呼ばれる人たちに描いてもらえばいい
    だけど人気が出る作品に必要なのはそれだけではないと証明したような作品だね

    +20

    -1

  • 398. 匿名 2019/11/27(水) 14:40:57 

    >>369
    呼吸の使い手は鬼になりにくく、希に鬼にならない者もいるって。炭治郎は鬼化しないと私は予想してる。

    +0

    -5

  • 399. 匿名 2019/11/27(水) 14:41:06 

    >>387
    本トピで半裸で盛り上がってたら注意されたよ。私もトピ主なのに…

    +4

    -8

  • 400. 匿名 2019/11/27(水) 14:42:18 

    >>398
    それ読者みんな思ってる事やで

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/27(水) 14:43:30 

    >>78
    元々発行部数が少なかったからね。
    うちの近所のTSUTAYAは再入荷分がまだ全巻結構な量残ってた
    私は前回の再入荷の時に全巻大人買いしましたw

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/27(水) 14:45:18 

    >>374
    隊士が埋まっている跡地に慰霊としてスカイツリーが経ち物語は現代へ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/27(水) 14:46:31 

    >>100
    その偏見はわかるけど鬼滅はもうクライマックスですよー

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2019/11/27(水) 14:46:38 

    ハイキュー
    ワンピース
    鬼滅の刃、いまジャンプだと読んでる

    ハイキューが一番好き

    +10

    -4

  • 405. 匿名 2019/11/27(水) 14:46:44 

    >>148
    少年の気持ちを忘れないまま大人になったのかな〜なんかいいなぁ。

    +35

    -1

  • 406. 匿名 2019/11/27(水) 14:47:50 

    >>397
    バクマンでも言われていたけど刀が出てくる少年漫画はヒットしやすい。
    あと悲惨な過去、宿命を抱えた主人公もマストな気が。
    絵が上手いに越したことはないけどかわいいマスコットキャラや女の子、かっこいいライバル、わかりやすい必殺技も欠かせないよね。
    鬼滅の刃のアニメは日本人の琴線に触れるような演出に長けていたからそれがヒットに繋がったのかもね。

    +41

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/27(水) 14:48:33 

    面白いの?って聞く人いるけど個人的に面白いとしか言い様がないからとりあえずお試しからでも見るなりしてほしい

    +11

    -4

  • 408. 匿名 2019/11/27(水) 14:48:48 

    みんなに嫌われてても
    私は義勇さん好きですよ( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

    +60

    -1

  • 409. 匿名 2019/11/27(水) 14:50:50 

    炭治郎と禰豆子の兄妹が好き
    炭治郎が妹のために命貼ってるのが良い
    昔から家族愛や兄弟姉妹愛ものに弱いんだよね

    +30

    -1

  • 410. 匿名 2019/11/27(水) 14:51:23 

    ufotableがとにかくすごいわ
    19話はとんでもなかった
    鳥肌立ちすぎて思わず鳥になるところだった

    でもワニはもっとすごいわ

    +30

    -4

  • 411. 匿名 2019/11/27(水) 14:51:36 

    深夜にアニメ見てたせいか善逸が出てきたとき
    うるせーってなって心折れかけたけど
    我慢して最後まで見てよかった‼︎
    今ではそんな善逸も好き

    +43

    -2

  • 412. 匿名 2019/11/27(水) 14:51:39 

    みんなボーナス出た?

    +1

    -4

  • 413. 匿名 2019/11/27(水) 14:53:01 

    ねづこが可愛くて仕方ない

    +25

    -1

  • 414. 匿名 2019/11/27(水) 14:53:31 

    初めてアニメ見た時に
    風景の絵が凄く綺麗でビックリした‼︎
    そこから漫画を読んだけどどっちにも良さがあって
    どっぷりハマってしまいました

    +22

    -1

  • 415. 匿名 2019/11/27(水) 14:54:01 

    >>406
    そういえば鬼滅の刃ではかっこいいライバルって誰だ?

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2019/11/27(水) 14:54:41 

    展開が早くて面白いけど、説明的な会話が多くて笑ってしまった。渡る世間みたい。繰り返し読むようなものではなさそう。

    +8

    -2

  • 417. 匿名 2019/11/27(水) 14:55:19 

    人魚の森みたいな感じ?

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2019/11/27(水) 14:55:28 

    >>95
    抜いてないわ
    ワンピースのが売れてる
    なんでそんな嘘つくんだ?

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/27(水) 14:57:26 

    売り切れで買えないからプレミア感出たりしたのかな?
    一か八かの作戦だったらすごいわ

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/27(水) 14:57:42 

    >>399
    えー、少年漫画なのに?そういう人ってグロいのは喜ぶのにエロに関してだけ妙に潔癖だよね。

    +9

    -6

  • 421. 匿名 2019/11/27(水) 14:57:51 

    >>51
    私は39歳で普段アニメは娘達とドラえもんやプリキュアとか見る程度だけど、ハマってしまってNetflixで一気見しました!
    1話20分程だし、最初はシリアスな感じだから敬遠されるかもしれないけど登場人物が増えるとどんどん面白くなりますよ!

    +61

    -3

  • 422. 匿名 2019/11/27(水) 14:58:48 

    家の高二の息子もドはまりしてる
    友達にコミックどっさり借りて読んでた

    勿論、レンタル漫画は借りられっぱなしで借りれない

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2019/11/27(水) 14:59:32 

    ワニ先生やっぱり女性なのかな?
    うちのお父さん、あれぐらいの可愛い文字書くんだよね
    男性にしては字がキレイだから絵も上手くて、娘の為に書いたアンパンマンが海羽野チカさんテイストで驚愕した
    だからああいう文字の男性もいるかも?

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2019/11/27(水) 15:00:40 

    大正コソコソ噂ばなしが好き
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +40

    -3

  • 425. 匿名 2019/11/27(水) 15:01:04 

    >>418
    一時期まとめサイトで年間総売上抜いてるって噂されてたから

    +10

    -4

  • 426. 匿名 2019/11/27(水) 15:01:41 

    アニメの出来は良かったし、面白いと思うけど持ち上げられすぎじゃない?
    原作の方は特に初期は作画に粗さがあったり、デフォルメが多くて読みづらいと思った。

    +7

    -4

  • 427. 匿名 2019/11/27(水) 15:02:27 

    >>415
    誰だろう…

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/27(水) 15:02:35 

    >>418
    どうした?どうした?

    +2

    -11

  • 429. 匿名 2019/11/27(水) 15:02:49 

    >>420
    いや、エロの捉え方が違うのよ。
    腐的な要素があるのかわからんけど、そっち方面は気持ち悪く感じる人も多いよ。

    +6

    -6

  • 430. 匿名 2019/11/27(水) 15:03:00 

    >>348
    専門学校に2年?通ったのにあの絵のクセを取らなかったのは逆にすごいと言われてた笑
    スレチでごめん

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/27(水) 15:03:26 

    惜しまれながら終わるのが作品として一番いい。
    引き延ばしほど嫌なものはない。

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/27(水) 15:04:00 

    >>424
    わざわざ大正って入ってるから大正時代の豆知識が聞けるのかと思ったらただの漫画の小ネタばっかで笑った

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/27(水) 15:04:23 

    >>148
    多分色々な漫画を読んできた大人の方が、刺さると思う

    +53

    -3

  • 434. 匿名 2019/11/27(水) 15:04:27 

    別トピで鬼滅信者が他作品をサゲまくってるの見て引いた。しかも粘着質。

    +9

    -3

  • 435. 匿名 2019/11/27(水) 15:05:16 

    >>424
    個人的にはあれいらない
    ノリが寒い

    +6

    -4

  • 436. 匿名 2019/11/27(水) 15:05:16 

    >>408
    俺は嫌われてない

    +28

    -1

  • 437. 匿名 2019/11/27(水) 15:05:22 

    映画ではアニメの続きの電車のとこやるんだよね?
    2期アニメはどこからやるんだろ?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/27(水) 15:06:13 

    >>432
    でも本編でやりばいいのにというようなネタも多かったりするよね

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2019/11/27(水) 15:07:13 

    >>415
    無残様しか思い浮かばない

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/11/27(水) 15:07:14 

    >>434
    あれは鬼滅信者のふりしたアンチだよ…。
    鬼滅トピも荒らされてるから。

    +12

    -7

  • 441. 匿名 2019/11/27(水) 15:09:43 

    >>437
    電車の戦いの後

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/27(水) 15:12:20 

    >>429
    腐的な要素?そんな話してたっけ?
    まあでも少年漫画にエロ要素は必ずあるから嫌なら最初から見なければいいのにね。

    +5

    -5

  • 443. 匿名 2019/11/27(水) 15:15:01 

    最近、女性作家のアニメ化で人気出るの多いね
    鋼の錬金術師、バナナフィッシュ、鬼滅、ビースターズ
    漫画家は実力さえあれば成功するものね

    +12

    -3

  • 444. 匿名 2019/11/27(水) 15:15:29 

    >>406
    鬼滅の刃は、これまでのいろんな漫画がヒットしてきた要素を上手く取り込んで1つの作品に仕上げてると思う。

    一部「鬼滅は○○のパクリだ!」って言う人もいるけど、完全オリジナルの作品なんてないからね。どの作品も何かしらの既存作品から影響を受けてる。
    よく言われてるのは
    ・学ランを着て日本刀で鬼化した人間を退治→鬼切丸
    ・呼吸法、ラスボスは太陽に弱い→ジョジョ
    ・鬼殺隊→BLEACHの護廷十三隊
    ・十本柱→るろ剣の十本刀
    など。

    斬新さは少ないけど、人気なのも頷ける作品だと思う。

    +31

    -2

  • 445. 匿名 2019/11/27(水) 15:18:50 

    >>440
    そう言う人いつもいるけど、中にはガチの鬼滅信者もいると思うよ。
    Twitterとか見てても本当に大好き!って人がしつこく「✕✕より鬼滅のほうが上ですよ?」って言ってくる事ある。

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/27(水) 15:21:18 

    >>6
    しれっとネタバレしないでくださーい

    +49

    -16

  • 447. 匿名 2019/11/27(水) 15:22:06 

    >>31
    子供の学校でも流行ってる。
    全集中!水の波動!とかやってるみたい。
    アニメは絵が綺麗だったわ。
    続き見たいから作ってほしいね。
    コミック探して!と言われてるけど本屋回るのダルいわ~
    早く増刷して!
    るろ剣とは内容は比較にならないけど、絵や大正時代は好きかな。
    進撃、約ネバときて、また鬼かよとは思う。

    +16

    -3

  • 448. 匿名 2019/11/27(水) 15:22:46 

    >>357
    私も
    なかなか味わい深いものがあるよね
    あの真っ白作画

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2019/11/27(水) 15:23:00 

    >>444
    漫画は斬新さではないからね
    個性とキャラの魅力とドラマと見せ方

    +22

    -4

  • 450. 匿名 2019/11/27(水) 15:23:01 

    >>418
    多分本当にワンピより売れてると勘違いしてる人沢山いるよ

    +20

    -2

  • 451. 匿名 2019/11/27(水) 15:24:05 

    >>446
    ネタバレってなに?
    ネタバレとは普通まだ商品化されてもないものをバラすことじゃないの?
    今更クリリンがフリーザに殺されたもネタバレになるの?だれしもが知ってるけど

    +13

    -29

  • 452. 匿名 2019/11/27(水) 15:24:43 

    >>430
    クセというか、単純に下手

    +8

    -4

  • 453. 匿名 2019/11/27(水) 15:24:43 

    >>443
    女性漫画家は繊細な心理描写が上手い人が多い気がする

    +23

    -2

  • 454. 匿名 2019/11/27(水) 15:25:15 

    >>367
    キャッツ・アイとシティーハンターの北条司もいる

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2019/11/27(水) 15:25:26 

    雑なだけで絵自体はとても上手い。
    あと着物や小物の柄が可愛くてセンスいい。

    +54

    -4

  • 456. 匿名 2019/11/27(水) 15:28:22 

    ワンピースなんてオワコンですよ

    +4

    -15

  • 457. 匿名 2019/11/27(水) 15:28:37 

    アニメは意外なところに子安さんが出てきたので思わぬボーナス感があったw

    +11

    -1

  • 458. 匿名 2019/11/27(水) 15:28:58 

    昨日旦那が登場人物の名前ひととおり読み上げてくれたけど覚えづらかった(笑)

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2019/11/27(水) 15:31:23 

    >>457
    年号鬼に小安さんとか豪華すぎて笑った
    しかも平成から令和に変わるタイミングで「年号がァ!年号が変わっている!!」で草

    +25

    -1

  • 460. 匿名 2019/11/27(水) 15:31:55 

    天狗のお面のおっちゃんが試験から帰ってきた炭をぎゅっと抱きしめて涙流すところ好き
    私も泣いた

    +39

    -1

  • 461. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:02 

    >>58
    うちの子は主題歌から知ったらしい。
    初めてアニメ見たとき歌ってたから、えっ、もう覚えたの?ってビックリした。
    アニメは本当に綺麗だね!
    コミック欲しがってるけど、私はアニメを待ってるわ!

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:28 

    >>111
    似てるよねー!
    漫画『鬼滅の刃』シリーズ累計発行部数が2500万部を突破! 芸能界でも話題、海外ファンから熱視線の人気作

    +33

    -2

  • 463. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:40 

    旦那に教えたらどハマりして、
    映画を一緒に見る約束をしたよ。

    本当これはおすすめしたい。

    +7

    -7

  • 464. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:01 

    最初アニメ見た時はうろこだきさんって名前のセンスー、主人公なんかなよなよしてんなーとか思ってた自分を殴り飛ばしたい。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:07 

    >>459
    どうしても伝説を作ってしまうねw
    子安という人は…

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:01 

    >>462
    ッポゥ!!

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:30 

    映画で見て感動して更にBlu-ray買ってテレビ以上の
    映像美でまた感動するんだろうね

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/27(水) 15:36:22 

    >>462
    海外のファンの間でMichaelJackson言われてた

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:04 

    >>451
    アニメしか観てない人もいるんだけど。それわかってる?アニメで知って漫画に興味持つ人が主要人物が死ぬって知らされたらそりゃネタバレでしょ。

    +16

    -22

  • 470. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:39 

    >>449
    密かに名言ですな

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:42 

    >>451
    ついでにあなたもドラゴンボールのネタバレしましたね。言い訳出来ませんね。

    +0

    -14

  • 472. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:47 

    >>451
    えっ!クリリン死ぬのマジで!!
    でもドラゴンボールで生き返るんでしょう?

    +13

    -3

  • 473. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:56 

    >>31
    田舎だけど昨日TSUTAYA行ったら特設コーナーで来てて、めっちゃ大量に全巻揃ってましたよ(°▽°)
    もう増刷されたのかな?

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:05 

    アニメしか見てないけど、Twitterで無限列車編の制作決定の速報出たときに「煉獄さん〜〜〜」「泣いちゃう…」と公式アカウントにリプライしてる人がいて察した。笑

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:11 

    >>472
    www

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:36 

    もう社会現象といっても過言ではないよね?
    いろんな企業とコラボ祭り始まるかな
    グッズ欲しい

    +8

    -7

  • 477. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:22 

    >>30
    わたしグロ系苦手だけど鬼滅の刃は平気。
    苦手だと思ってる人も見ず嫌いにはならないで欲しいな。

    +48

    -4

  • 478. 匿名 2019/11/27(水) 15:43:28 

    真剣に好きな作品ならネタバレほど嫌なものはないよね。
    私は大好きな作品はツイッターやグーグルで検索しないよ。
    唯一する時は最新刊を読み終えた時。本誌ネタバレをうっかり見ないように気をつけたりしてる。
    もちろん最新刊は時期を見て楽天で検索。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/27(水) 15:43:29 

    >>460
    炭って笑

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:06 

    子供がハマってアニメ見てるのをチラ見してたら結構引き込まれた。個人的には話の間にちょいちょい挟まるギャグっぽいところが浮いてるように思う。あと、結構グロいよね。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:26 

    >>474
    ニコニコ動画で煉獄さんが出立する時に
    「煉獄さ〜ん涙」 「行っちゃダメ」 「フラグ」って言葉が
    たくさん書き込まれていて察した笑

    +20

    -1

  • 482. 匿名 2019/11/27(水) 15:47:07 

    ONE PIECEみたいにキャラクターそれぞれに過去があって
    面白い。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/27(水) 15:49:40 

    炭次郎の刀が何故黒いのか?
    炭だから黒い
    ヒノカミ神楽の場面では何故刀が赤くなるのか?
    炭は出来上がりは黒いが燃やすと赤くあるから
    刀も黒から赤くなる
    竈門炭次郎だから

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2019/11/27(水) 15:51:14 

    >>78
    ワンピも進撃もキングダムもブームのピークの時は売切あったよ!
    鬼滅みたいに全巻どこの本屋行っても、みたいな感じでは無かったけど。
    鬼滅は急にピークになったから、そもそもの発行部数が少なかったのもあると思う。

    +44

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/27(水) 15:52:25 

    >>78
    大阪だけど、映画見てからキングダム集めるの飛び飛びで苦労したよ~
    ここまでじゃなかったけど。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/27(水) 15:52:36 

    孫家は代々稼ぐ能力は高くない

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/27(水) 15:54:52 

    >>98
    もちろん、この主題歌歌うよね?
    期待してるよ!

    +15

    -3

  • 488. 匿名 2019/11/27(水) 15:56:25 

    >>452
    進撃何回も読んでるけど書き分けはまじでわかんないw

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/27(水) 15:56:51 

    これって作者男性なの?
    どことなく女性作者っぽいと思ってた
    読んだけど絵がすごく苦手

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2019/11/27(水) 15:57:48 

    全然見たことなかったけど、とりあえずアニメの1話だけアマプラで見た
    上でハガレンとか進撃っぽいって言われたのは、最初に家族や大切な人を殺されたり、人間ではなくされたりするのが同じだし、その仇討ちや元の体を取り戻すってことで話が進んでいくからだと思う

    ワンピースも各メンバーが冒険を始めたきっかけはそれに近いとこある気がするけど、これらと違うのは日本の大正時代が舞台ってとこかな
    他のは全部架空の世界だから

    +7

    -3

  • 491. 匿名 2019/11/27(水) 15:58:04 

    >>15
    原作はthe・王道系だから若い子に人気だよね
    アニメの19話が神回すぎてそこでさらに加速した気がする
    アニメの高クオリティがなければ原作だけでここまではいかなかったと思うよ

    +75

    -4

  • 492. 匿名 2019/11/27(水) 15:58:04 

    >>488
    キャプテン翼みたいに髪の毛を変えると全て同じとはわけが違うからね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/27(水) 15:58:27 

    >>3
    なんか途中からギャグ要素が多くなってきたよね
    しつこいしこれいらんなーと思ってる

    +29

    -6

  • 494. 匿名 2019/11/27(水) 15:59:14 

    >>104
    アニメで、負けそう!くじけそう!頑張れ、俺!にはちょっと笑ったわ。
    子供にはわかりやすくて良いのかもね。
    私はアニメの絵が好きだから早く続きが見たい。

    +29

    -1

  • 495. 匿名 2019/11/27(水) 16:01:03 

    ここ最近ってブーム作る自体が難しくなったけど、一度当たったらかなり大きい波になるよね。
    君の名は。とか。
    その代わり、ブーム引くのも凄く早い。
    映画が予定どおり2020年公開出来たらしばらく鬼滅ブーム続くと思うけど、制作会社のスケジュール的にあまりアテにならないらしいよね?(鬼滅より前に決まってる映画がまだ上映日すら決まってない)
    あまり間空いちゃうと進撃とかおそ松さんみたいになりそうな気がする。

    +23

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/27(水) 16:03:32 

    >>106
    アニメ化する時の制作会社によって当たりハズレあると聞いた。
    ヒットするかもそれで変わりそう。
    これは大当たりだね。
    正直、話はそれほどでもないけど、アニメが綺麗すぎて見れた。

    +32

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/27(水) 16:03:43 

    >>267
    北斗の拳もあるし
    古くは巨人の星
    売れてる作品でも原作者付き漫画って
    結構あるよ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/27(水) 16:06:02 

    >>473
    数日前にどこの書店も大量入荷したんだよー
    それまでは鬼滅ブースだけガラガラだった

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/27(水) 16:08:18 

    鬼滅のフィギュアも値段が上がってるもんね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/27(水) 16:08:21 

    またネタバレがーって言ってるめんどくさいやついる

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。