ガールズちゃんねる

「立派です!!」「愛情の賜物」 椎名桔平、“パピーウォーカー”として育てた愛犬が難関突破し盲導犬に

225コメント2019/11/27(水) 20:11

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 16:16:09 

     「立派です!!」「愛情の賜物」 椎名桔平、“パピーウォーカー”として育てた愛犬が難関突破し盲導犬に (1/2) - ねとらぼ
    「立派です!!」「愛情の賜物」 椎名桔平、“パピーウォーカー”として育てた愛犬が難関突破し盲導犬に (1/2) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

     俳優の椎名桔平さんが11月25日、約1年間に渡って“パピーウォーカー”としてともに暮らしたラブラドール・レトリバーのテンダーが無事盲導犬になったことをInstagramで報告。テンダーとの生活を見守っていたファンからは、「テンダー君、立派です!!」「おめでとうございます!」とお祝いする声が寄せられています。



    2019年3月には訓練期間中は一度だけなら会うことができるため、新幹線に乗って訓練施設を訪れており、再会したテンダーをいとおしそうに抱きしめた写真を投稿して「とても元気だった!!」と喜びをにじませていました。

    最終的に盲導犬になれるのは候補犬のうち3~4割と難関。見事に突破したテンダーにファンからは「テンダーすごい!! おめでとうございます!!」「ステキな盲導犬になってくださいネ」とお祝いする声も。椎名さんに対しては、「パピーウォーカーの桔平さんの愛情の賜物です」と称賛する声とともに、「引退するその日が来たらまたお迎え…してあげてほしいです」と願う声も寄せられています。

    +608

    -6

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 16:16:37 

    そんなことしてたんだ凄い!

    +902

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 16:17:00 

    椎名桔平さんよく知らなかったからめっちゃ意外

    +738

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 16:17:15 

    すごいなぁ

    +305

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 16:17:25 

    これは素直にすごい

    +512

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:07 

    椎名桔平がインスタしてることにまず驚き

    +679

    -4

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:37 

    パピーウォーカーをしていた家族が訓練開始するためにお別れをするドキュメンタリー見るたびに泣ける。
    すごく立派な事だと思うし、盲導犬になれた子も凄い!

    +887

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:44 

    すごいな、感動する

    +315

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:47 

    おめでとうございます
    ところで椎名桔平が銭ゲバで演じてたクズ父ちゃん役が大好きなんだけど分かる人いる?

    +208

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 16:19:35 

    椎名桔平という名前を久しぶりに聞いた。

    +3

    -43

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 16:19:39 

    お別れする時、会いに行った時、辛かっただろうなぁ…きっと犬も。

    沢山愛情もらった分、困ってる人を守ってあげてね。良いパートナーさんと巡り会えますように。

    +567

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 16:19:47 

    芸能人だからこうやって褒めてもらえるけど、実際は一般人にもたくさんいるんだよね。
    みんな偉いね。

    +545

    -4

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 16:20:27 

    スゴい!お仕事も途切れず出ていらっしゃる印象なのに。同郷として誇らしいです。

    +141

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 16:20:58 

    真夏とか地獄だしもう盲導犬の時代ではないように思う
    犬が可哀想だ

    +369

    -9

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 16:21:40 

    >>3
    これは、山本未来さんが盲導犬のチャリティー活動してた繋がりで、この人も加わってくれたんだと思う。
    てか、最近離婚されたよね?私、勘違いしてる?

    +244

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 16:22:09 

    テンダーかしこそうな顔しているね!

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 16:22:16 

    これから奴隷生活が始まるのか…

    +45

    -37

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 16:22:16 

    年取ったからか、これだけで感動して泣きそうになった

    +128

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 16:22:26 

    ラブの贈り物

    +75

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 16:22:48 

    番号の944っていうのは何?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 16:23:06 

    >>9
    あれ、見事なハマり役だったわ

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 16:23:16 

    すごいね
    盲導犬の映画出てたよね

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 16:24:30 

    >>14
    近い将来、AIとかに置き替わっていくかも

    +169

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 16:24:43 

    盲導犬って人間大好き!
    人間と一緒にいるの楽しい!って子になるように
    パピーウォーカー時代は多幸感のある家に預けられるんじゃなかったっけ
    できればファミリーで子供のいる環境にも慣れさせる
    離婚夫婦の家で多幸感は得られたんだろうか
    それともパピーウォーカー時代は家族はうまくいってたのかな

    +6

    -29

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 16:25:07 

    え、妻は

    +3

    -9

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 16:25:29 

    盲導犬って虐待だとかいう人いるけど、違うと思う。

    飼い主さんと愛し愛されながら、助け合う関係は損得抜きにしてお互い幸せだと思う。

    引退した後はよく知っている椎名さんが預かったら、安心するだろうね?

    +119

    -54

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:29 

    ええ話や...

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:31 

    パピーウォーカーとか私には絶対無理だ
    子犬から1年も面倒見た子を手放すなんて辛すぎる
    例え人の役にたつとしても、もう家の子としてしか見られなくなると思う

    +242

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:37 

    >>17
    綺麗事なくしたら実際そうだよね

    +53

    -5

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:02 

    盲導犬クイールの一生って映画に出てたの覚えてます

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:04 

    >>26
    引退後にパピーウォーカーが引き取ることは殆ど無い

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:02 

    >>17
    ちょっと厳しいよね
    トイレ一回とか?

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:02 

    >>20
    この協会で944番目に認定されたって事じゃないの

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:08 

    >>15
    散歩くらいは椎名桔平もしてたのかもしれないけど、ほとんどのお世話は山本未来がしてそうだよね。

    +100

    -7

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:57 

    >>14
    そろそろ盲導犬に変わるロボット開発して欲しいよね
    車の自動運転開発できるなら不可能ではなさそうだけど

    +239

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:58 

    >>23
    そうだね、それこそピッタリだ

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:17 

    すごいと思うんだけど私は介護犬反対。
    介護人という職種があるし人でよくない?
    わざわざわんちゃんにさせんでも
    わんちゃんには何も考えずに元気に走り回っていてほしい

    +128

    -22

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:43 

    盲導犬なんて凄いね!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 16:30:35 

    盲導犬を虐待する飼い主もいると知って引いた。
    愛情たっぷり注いでくれる人と暮らせますように。

    +124

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:13 

    可愛がってたもんね😊
    桔平さんほんとかっこいいな
    「立派です!!」「愛情の賜物」 椎名桔平、“パピーウォーカー”として育てた愛犬が難関突破し盲導犬に

    +169

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:21 

    どんな話でも何がなんでも叩きに持っていきたいガル民
    マジで呆れる

    +28

    -8

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:42 

    >>40
    可愛い❤

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 16:32:50 

    >>26
    でも悲しいかな中には酷い虐待をして協会から犬の返却を求められたケースもあるよ
    資格障がい者全てが動物に優しい人ばかりでもない

    +200

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 16:32:51 

    >>40
    子犬の黒ラブちゃん
    可愛い~

    +70

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 16:33:46 

    楽しく暮らしてたのにいきなり知らない家に連れていかれて
    自由に動き回ることも許されなくなる
    全ての行動範囲は障碍者の手の届く範囲
    声を出すことも走ることも他人に近づくことも許されない
    盲導犬になった犬は次第に笑顔が無くなるんだよね
    哀れだ

    +124

    -10

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 16:34:13 

    >>19
    懐かしい(笑)

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 16:35:29 

    >>37
    24時間つきっきりのサービスなんか人件費いくらかかるのよ?
    庶民が受けれると思う?

    +35

    -21

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 16:37:15 

    >>17
    そう思うなら私達がもっと盲導犬や身体に障害のある方達がもっと過ごしやすい環境を整えていかなきゃ。
    まずは点字ブロックを塞がない。盲導犬を見ても触らない。余裕のあるスペースを譲る。

    +107

    -6

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 16:37:37 

    引退した盲導犬を引き取ってる家庭もあるし、協力してくれる家庭があるお陰で助けられている人もいる
    真似できないわ

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 16:37:53 

    盲導犬の勤務年数は10年前後らしいですね。訓練をするのも大変だとは思うけど長すぎると思います。犬が可哀想。

    +101

    -4

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:00 

    犬ってすごいね
    盲導犬に警察犬に災害救助犬に牧羊犬
    まだまだあるのかな?
    ほんとにありがたいね

    +24

    -5

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:06 

    >>45
    ハーネス外してるときは仕事中じゃないから犬も遊べるし
    飼い主さえまともな人なら健常者に協力してもらって
    犬を走らせたり自由な時間作ってあげてるよ

    +27

    -10

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:24 

    盲導犬に関わる仕事を以前していました。

    テンダーくん、本当に凄いですね。よく頑張ったんですね。

    けど、盲導犬になった犬の寿命は平均で見ても、普通に愛玩犬として飼われた犬よりだいぶ短い事も知って欲しいです。

    飼い主と居る間、家でも外でも、飼い主さんが動くたび危険が及ばぬよう常に神経を尖らせています。

    相当な疲労と疲弊です。
    なので、本当に良い飼い主さんの所で愛されて盲導犬として活動出来るよう祈っています。

    +130

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:34 

    >>40
    まあこれからこんな生活は一生できないわけだが

    +5

    -9

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 16:40:47 

    >>48
    奴隷を使っていい理由になってないな

    +11

    -7

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 16:41:32 

    >>47

    人件費が高いからって、じゃあ物言わぬ犬なら24時間奴隷にしててもいいの?

    +66

    -5

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 16:42:01 

    犬は視覚障碍者の不自由な生活とは全く関係が無い

    道連れにするな

    +33

    -5

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 16:44:03 

    韓国の方だよね

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 16:45:13 

    トピ画がお弁当に見えた

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 16:45:34 

    >>37
    走り回れないのはあるけど
    お互いに癒されあうんじゃないの?

    +1

    -15

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 16:48:08 

    >>40
    幸せそうだね
    まさか大好きな飼い主が自分を盲導犬に育てようとしてるなんて
    夢にも思ってないだろう

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 16:49:03 

    >>14
    何も犬じゃなくてもAIやパートさんでいいわけよね。

    +116

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 16:49:30 

    >>14
    盲導犬とか介助犬に対する理解も無かったりするしね。

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 16:49:46 

    そのうち医療も進歩したりAIに変わってくれればいいな
    いくら目が不自由だからって、盲導犬を利用する側の審査もしてほしい
    前に虐待してるってトピあったよね

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 16:50:40 

    盲導犬ってストレスすごそうだよね。。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 16:50:44 

    引退した盲導犬がパピーウォーカーの元へ帰る動画

    引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTube
    引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTubewww.youtube.com

    引退した盲導犬は老犬ホームか老犬ボランティアヘ行って余生を過ごすそうです。オリバーは幼いころを共に過ごしたパピーウォーカーに引き取られました。オリバーは家族のことを覚えているのでしょうか・・・こちらもご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=G...

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 16:51:26 

    >>22
    クイールね

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 16:52:45 

    >>67
    「立派です!!」「愛情の賜物」 椎名桔平、“パピーウォーカー”として育てた愛犬が難関突破し盲導犬に

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 16:59:02 

    >>31

    たまにはあるみたいよ。
    ドキュメンタリーで引退する盲導犬の特集を見たことある。
    その盲導犬は引退した後、子犬時代を過ごした家庭に引き取られることが決まってたの。
    車を降りて家に向かう途中から、アレ?アレ?って足早になって、最後は猛ダッシュで出迎えてた家族の人たちの中にとびこんでいった。

    うちの家族全員涙腺崩壊でした。

    +155

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 16:59:21 

    どうしよう。
    桔平とワンちゃんのツーショットに涙出てきた

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 17:01:06 

    この夫婦は何かやらかして消えたんだっけ?

    +0

    -10

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 17:02:08 

    >>66
    泣いたマジで
    オリバーお疲れ様ありがとう

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 17:03:17 

    >>65
    排泄の我慢や怪我をしても声を上げずに痛みに耐えるとか人間でも難しい事をやってる。

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 17:03:31 

    せっかくいいトピなのに
    韓国とか山本未来の名前出してくるやつ
    うざいわ

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 17:06:14 

    >>14
    本当にそう思う。人間がやればいい。それでなくても犬の寿命は短いのにね。

    +138

    -10

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 17:07:03 

    >>55
    奴隷のように色んなことを我慢しなきゃいけないのは
    「車内で邪魔だー!飲食店に犬を入れるなー!排泄させるなー!」っていう非情なクレームがあるからでしょう。私達がもっと生活の一部として受け入れれば、盲導犬も利用者ももっともっとのびのび生活できるよ。

    +20

    -12

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 17:08:54 

    犬なのに仕事しなきゃいけないってのは可哀想だなとは思う
    助けられている人もたくさんいるんだろうけど

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 17:09:45 

    >>14
    早くロボットに変わってほしいね

    +76

    -2

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 17:10:26 

    >>26
    理想と現実かな。犬の寿命を考えたら犬が可哀想過ぎる。

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 17:10:40 

    >>66
    これ、昔みのもんたの動物番組でやってたやつだよね。今はYouTubeに上げてある。
    規則、規則で神経すり減らして盲導犬として長い間頑張って来たんだから、余生は伸び伸び好きにさせてあげたいって、この盲導犬のハピーウォーカーだったお宅の娘さんと。お母さんが引退した子を引きとったんだよね。
    たった一年間育ててもらったハピーウォーカーのお家なのに、その家が近付いてきたら、あんなに訓練されてた盲導犬だった子が嬉しくて嬉しくて、ゴーサインも出していないのに、育った家に一目散に上がり込み、子供の頃に戻った様なはしゃぎっぷり、本当に大切に育ててもらい、このご家族といた時間がこの子には本当に楽しくて温かくて、大好きな家族だったんだろうなぁと号泣しながらみたよ。

    娘さんと遊んだ手袋とか、ちゃんと覚えてて(泣)
    長生きして、沢山甘えて幸せな余生をって願わずにはいられなかった。人の為に頑張って来たんだから、これからはこの子の好きな様させてあげたいって本当に素敵なお母様と娘さんだった。良い家族。

    +98

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 17:11:56 

    >>33
    だとしたら多分必要としてる人に対してかなり少ないんだね。

    盲導犬がこんなに少ないなんて知らなかった。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:39 

    >>56
    ほんとこれ
    安いから犬なの?
    人件費うんぬんいう時点でないんだけど

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:48 

    >>66
    老後は任務の事は忘れてノンビリ暮らしてほしい

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 17:15:58 

    この先サングラス型AIや杖型センサーなど可能性は幾らでもある。
    でも麻薬探知や難病の子が発作を起こす前に感知するとかはまだまだ犬の特殊能力に頼らないといけない分野だね。
    犬は偉大だ。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 17:17:38 

    >>75
    お前がウザイわ。

    +3

    -21

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 17:18:04 

    >>37
    私もその一人。
    使用者によっては虐待もあって問題視されてるし、盲導犬って凄いストレスかかって早くに亡くなるっていうよ。
    犬は人間と共存する生き物だけれど人間の為に犠牲になるものでは絶対にない。
    AIとかそういう介護の場面で早く活用されて欲しいし、目とか何でも何かを失った人というのは他の機能が研ぎ澄まされるのでなるべく自身でも頑張ってほしいなと思う。

    +40

    -4

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 17:22:18 

    >>80
    読んでるだけで泣ける。
    犬の体感時間は人の3倍から6倍って聞いた。
    だから長い間、奉仕して頑張ってきたのはとても大変だったと思う。
    ただでさえ大型犬の寿命は短いのに、、、そういうのもあって盲導犬には反対な自分がいる。

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:33 

    椎名さんって本当にいい人だよね
    犬はこれから色々大変だと思うけど
    頑張ってほしい!

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 17:27:22 

    >>81
    盲導犬としての適性をクリア出来る犬が非常に少ない。
    人から可愛いと声をかけられたらどんな賢い犬だって
    『あ、どうも♪嬉しい!なでてなでて!』
    ってなっちゃう。
    そこをグッと堪えて職務を全うする意思の強さを求められるとなるとどれだけ優れた能力があったとて盲導犬に不向きとされてしまう。
    人の命を預かるお仕事を犬に任せないといけない社会を見直す時代だな。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:09 

    ちょうど今パピーウォーカーやろうとして調べてるところ。地元の盲導犬協会に聞いたら、うちの地域ではパピーウォーカーになる人が少ないので、盲導犬はもっと必要なんだけど出産の制限をしているそうです。
    私の家はラブラドールと14年暮らした経験があるので、パピーウォーカーには適してると思うしやりたいんだけど、前のコメにもあるように私も盲導犬の労働にはちょっと疑問もあり、なかなか思い切れずにいます。ネットでよく見かける過酷だという意見協会や関係者のそんなことない!という意見、どっちも両極端に思えて何が真実なのかよくわからない。。。

    +18

    -2

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:43 

    椎名桔平って日本の人だよね?

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:29 

    >>90
    一つだけ言えるのは愛情たっぷりに育てられ、人に全幅の信頼を寄せるワンコを世に送り出すのは悪い使命じゃないって事。
    やってみてもいいんじゃないですか?

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:43 

    >>47
    こういう厚かましい奴ばかりだから障害は嫌い。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:41 

    このトピ読んでると
    パピーウォーカーさんの活動や
    盲導犬を育てる活動は
    社会貢献だし素敵だなと思う反面

    様々な意見に触れるにつれ
    人に奉仕させる犬を作る
    活動なんだという負の側面を知り
    盲導犬を育ててる!いい事してる!
    だけではいけないなと感じました。

    これから人に対し
    散々いい事させられるのは
    犬の方なんだもん。

    そんなに盲目の人に尽くしたいなら
    犬じゃなくて
    その人が自分の時間と労力を使って
    自らの手でやればいいのにと思う。

    盲導犬作らないで
    盲導人をやればいい。
    社会貢献をしたくて仕方ないその人が。

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 18:22:58 

    >>26
    真夏 アスファルト歩かせてるでしょ
    それで虐待じゃないとかアホか
    現実は残酷なんだよ

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 18:23:54 

    >>58
    椎名さん歯医者のお兄さんがいらして、
    そのお兄さんのブログの書き込みから在日の方だということは事実みたいだね。
    帰化してる可能性もあるけど。

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:21 

    私も桔平に育ててもらいたい

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:31 

    >>14
    虐待もあったよね
    どんな扱いされても体調悪くても、連れていかれたら懸命に働く健気な姿は本当に胸が痛むよ


    +143

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:21 

    >>14
    盲導犬は犬の大好きなものや癖を全て強制的に封印させる仕事だから、可愛そうなことなんだと皆が知って欲しい。立派で済ませられる話じゃないのに。
    警察犬や麻薬探知犬なんかは犬の癖を利用した仕事だから素晴らしいと思うんだけどね。

    +148

    -3

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:56 

    盲導犬の試験なんか落ちた方が絶対に犬としての幸せを得られる。可哀想に。

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2019/11/25(月) 18:40:33 

    >>82
    現状他に手段がないってことでしょ
    そりゃ人間の方がいろんなこと補助できるし意思疎通もできるけど
    現実問題もっと障害重い人や高齢者の介護士足りてないぐらいなのに回せる人材ある?
    車椅子押したりお風呂入れたり体起こしたりとかは犬にはできないけど
    盲導犬聴導犬なら犬も大きな助けになれる
    犬が可哀想って気持ちは分からなくもないけどだからって今できることをしないってのもどうなの?

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:32 

    >>26
    盲導犬の現実を知った方が良い。
    盲導犬は仕事中、道の匂いも一切嗅げないしオシッコもできない。オシッコ垂れ流してた子いたね。
    無知な人、犬をよく知らない人が立派!頑張れ!って賞賛するから無くならない。
    従順で真面目な犬の性格を利用して、あんな過酷な仕事ないよ。
    私はパピーウォーカー含め、使ってる人も嫌い。

    +64

    -6

  • 103. 匿名 2019/11/25(月) 18:48:45 

    盲導犬は賛否両論あるけれど
    それはそれとして桔平は素敵!!
    愛情深い人なんだなーって思った。

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:25 

    >>90
    私は犬飼ったことあるからこそ、パピーウォーカーなんか絶対にやらない。他の使役犬とは訳が違うからね。

    +31

    -3

  • 105. 匿名 2019/11/25(月) 19:03:04 

    >>101
    こうなると話が元に戻る。障害者の世話を物を言えない犬に強いるのは良いのかってね。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:53 

    障害者なんかのために犬を可哀想な目にあわせるの反対。障害者はお金で人を雇えばいいじゃん。お金がないなら家から出るなよ。本当に許せない。盲導犬を育ててる人達は本当に犬が可愛いと思ってるのかな。

    +14

    -12

  • 107. 匿名 2019/11/25(月) 19:08:54 

    >>14
    必要としてる人がいるのに、時代じゃないとか言えないな、私は。

    当事者じゃないから言えるんだろうなって感じ。

    +14

    -27

  • 108. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:51 

    >>107
    私の妹は視覚障害者だけど盲導犬なんか絶対に使わないって言うよ。理由なんか聞かなくても分かる。

    +28

    -7

  • 109. 匿名 2019/11/25(月) 19:19:10 

    >>107
    犬の身にもなってみなよw

    +27

    -4

  • 110. 匿名 2019/11/25(月) 19:27:37 

    >>95
    あり得ないよね。
    人間が障害者の付き添いで真夏のアスファルトを裸足で歩けるかって話よ。
    犬は火傷しようが歩くからね、そこを利用してるの分かってないんだよ。いや、分かっててさせてるのかもね。

    +44

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/25(月) 19:29:32 

    自分の子どもを
    視覚障害者の身の回りの世話を
    させる為だけに産み、育て
    差し出したなら心から尊敬するけど
    それはしない訳でしょ。

    山本未來のブログなんか見てると
    盲導犬への愛や
    啓蒙活動でいっぱいだけど
    我が子は差し出さない。

    犬だからさせる。
    それが本音。
    それがこの人たちの犬への愛。

    +14

    -7

  • 112. 匿名 2019/11/25(月) 19:32:30 

    >>14
    健気すぎて泣けてくるよね…

    +54

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/25(月) 19:36:52 

    やっば年寄りが多いから昔の盲導犬映画とかドキュメント観て賛成してる人多いな。
    映画はもちろん、ドキュメントだって良いところしか観せないからね。
    これだけ犬猫への虐待が問題になってる時代なのに、
    障害者に仕える盲導犬だと素晴らしいになるのが意味不明。下痢だろうが何だろうが外連れて行かれるし、失敗したらものすごい怒る障害者いるからね。

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:01 

    盲導犬協会も、もはや朝鮮人に乗っ取られてるの知らない人ご多すぎ。特別顧問は鳩山だし、会長や幹部は殆どが在日。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:05 

    >>105
    昔は障害者って産まれた時に産婆さんが〆るか、座敷牢に入れるか、按摩師など特定の職業に就くかだったんだよね。
    確かに酷いとは思うけど、果たして健常者がどれだけ障害者を支えないと駄目なのかなと思う。
    介助犬も然り。
    このまま人権!って主張され続けたらキリがないよ。

    +17

    -7

  • 116. 匿名 2019/11/25(月) 19:41:12 

    >>114
    あーやだやだ、賛成してるのも朝鮮人か。

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:12 

    >>111
    そんなに好きなら
    自分が盲導犬になって
    暑い日も寒い日も裸足で地べたを歩き

    尿意を堪え、痛みを感じず
    感情を無かった事にして
    人の為だけに生きる期間を
    設けてみたらいいのに。

    そしたら少しは
    この活動が犬にとっての喜びなのか
    自分のエゴなのか分かるんじゃない。

    +14

    -6

  • 118. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:12 

    >>113
    せっかく訓練して送り出しても、ペットみたいにして丸々と太らせたり酷いと外に繋いで放置したり虐待して結局、盲導犬として仕事できなくする人達も結構いるらしいよね。
    盲導犬は本当にしんけいをすり減らし命を削って人に尽くしてる。
    足腰が立たなくなる子もいる。
    私も、もう盲導犬は廃止した方がいいと思う。
    人間の面倒は人間がみればいい。

    +34

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:19 

    マイナス付けてる人は自分が盲導犬を同じ事をやってみなよ。足や尻尾を踏まれても声も出さずに耐えなければならないんだよ?
    どんなに体調が悪くても我慢して、人間の為に働いてる。

    あなた達に出来る?やってみてよ。

    +10

    -4

  • 120. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:35 

    >>107
    アンタもどんなに暑かろうが寒かろうが
    具合いが悪かろうが使役される身の当事者じゃないだろうが。そんなに言うならアンタが盲導犬の代わりになればいい。

    +28

    -6

  • 121. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:33 

    >>119
    マイナス付けてる人は盲導犬を賛成してるのよね。
    偉そうに上からの人間様目線で犬の気持ちなんて全無視。メディアに踊らされてるバカ。
    盲導犬と同じことやれる人間様なんか何処の世界にもいない。

    +7

    -7

  • 122. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:38 

    愛情の賜物って表現はどうなんだろ
    そうかもしれないけどさ

    犬は盲導犬になる為ではなく、飼い主(この場合は桔平夫妻)に好かれたくて良い子にしてたんだよね

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:39 

    椎名桔平と山本未來の来世は
    盲導犬に決定してほしい。

    そうじゃないと見合わない。
    犬から自由に生きる権利を奪わないで!

    +7

    -6

  • 124. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:56 

    名前の後に「号」がつくんだね
    なんかマシーンや1号2号みたいな扱い

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:09 

    盲導犬の事を考えてというコメント(マイナスつけてる人は犬にも劣るね
    何様なんだよ?と言いたいわ
    どんな動物だって人間の為に生きてる訳じゃないんだよ

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:16 

    椎名桔平に飼われるなら
    犬嫌いだけど
    犬に産まれたかったな

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:39 

    またさらに好きになりました

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:58 

    >>126
    犬以下だよあなたは

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:04 

    >>122
    大好きなパパママからいきなり引き離されて厳しい訓練受けて、何年も自分のしたいこと我慢しながら菩薩みたいな心境で障害者に仕える。
    ズタボロになって引退したところで直ぐに寝たきり。
    盲導犬の人生って何だろう。
    飼い主と楽しく散歩してる犬を尻目に自分は奴隷。

    +28

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:27 

    >>22
    ロケ地が地元です!近所の喫茶店に写真が飾ってあります^_^

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:21 

    >>128
    は?
    ワンワンないて走り回ってるだけの犬以下なわけないやん

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:37 

    >>126
    アンタは来世ゴキブリだよ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:19 

    >>132
    やだね
    ゴキブリもいぬもきもいからやだね

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:21 

    少し前に小田急線で訓練してる子に出会った
    朝の通勤ラッシュから1本遅い時間(それでも吊革つかまれるかどうかの混み具合)で、
    私は吊革に捕まってて「後ろに何回も軽く当たるなあ」くらいに思ってた。
    ふと斜め下をみたらワンチャンが尻尾をブンブンさせてたw
    でも連れている人は目が見える人だったし、ワンちゃんはキョロキョロしていて
    色んな人の顔を見て尻尾振ってて周りは和んでました。
    しかも私の足の間に入ろうとしたりw

    かわいい、頑張れ~ってほのぼのしていたけれど、
    改めて考えたら毎日満員電車に乗る想定もあるんだね…

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:31 

    >>69
    これ読んだだけで泣けた

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/25(月) 20:26:43 

    >>107
    自分は時代錯誤なことを言ってる当事者と理解した方が良いよ。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:29 

    >>23
    早くそうなってほしい!!盲導犬て制度??なんか受け入れられない。可哀想と思ってしまう。だって、リタイアした犬がすごく楽しそうに遊んでるのをみたら人間のために沢山の我慢をさせられてるんやって思ったし。虐待もあったし。AI云々よりなくして欲しいかも。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:59 

    >>76
    盲導犬がのびのびと暮らせる訳ないじゃん
    走ったり自由に遊んだりできないんだし

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2019/11/25(月) 20:32:56 

    >>134
    盲導犬になれば満員電車で手足やシッポを踏まれたり蹴られたりしても声も出せないんだよ。
    本来ならワンコにとって人混みや乗り物は
    ストレスになるしね。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:21 

    >>102
    たしかに一理あるかもしれない。
    ユーザーも盲導犬に対して酷い扱いする人もいるし。

    でもほとんどは相思相愛の関係性のもと成り立ってると思いたいなぁ...

    今後技術が発達してAIが目の不自由な人を支えられる世の中になる事を祈ります。

    +22

    -7

  • 141. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:29 

    >>135
    もうさぁ、これだけでどれだけ苦労、辛抱、密かに健気に夢みてたか分かるじゃんね。
    だからこそ、こんな辛いことさせちゃいけないよなって思うのが普通の心情じゃないのかって思うんだよね。

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:17 

    >>31
    北海道のオリバーだよね
    昔みた時に号泣したよ
    オリバーどうしてるかなと思って最近検索してみたんだよ
    何度見ても無邪気な仔犬時代に戻るオリバーに泣ける
    引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTube
    引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTubeyoutu.be

    引退した盲導犬は老犬ホームか老犬ボランティアヘ行って余生を過ごすそうです。オリバーは幼いころを共に過ごしたパピーウォーカーに引き取られました。オリバーは家族のことを覚えているのでしょうか・・・こちらもご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=G...

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:17 

    盲導犬ユーザーが駅で自分の盲導犬がフォークで
    誰かに刺された!!!
    って騒いで結局、自分で自分の為に尽くしてくれてる盲導犬のお腹をザックリとフォークで刺した自作自演だった事件あったよね。
    そういうゴミみたいな人間もいるんだよ。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:40 

    >>140
    横だけど一理どころか全理あると思うよ笑
    相思相愛ならさ、パピーウォーカーのところに行ってもちょっと愛想振りまくだけで障害者の元に戻るよ。
    二度と障害者の方見ないからね。
    それが犬の気持ち全て表してるんだよ。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:51 

    >>37
    電車の中で盲導犬が刺されたってあったけど、
    全盲の飼い主がフォークで自宅で突き刺してたんだよね。
    あまり長生きもできないし、
    全盲者には悪いけど、AIロボットを早く、
    世に広めて欲しい。

    +18

    -3

  • 146. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:09 

    盲導犬の辛さ分かってないから
    山本未来は来世盲導犬になるべきだな

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2019/11/25(月) 21:50:27 

    >>66
    めっっちゃ泣いた。頭痛いww

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/25(月) 21:51:46 

    >>14 私もそう思います。盲導犬がかわいそうと言ってはいけない雰囲気のようになってるけど。

    前テレビで、盲導犬の試験に落ちた犬が、パピーウォーカーさんの家庭に戻っていきました。子供と観てたけど、落ちてよかった!と子供と言いました。

    これから10年も責任ある職務につかなければいけないのと、温かい家庭の中で大切にされるのと選べるのだったら、犬は後者を選ぶでしょう。でも選べないから盲導犬になってしまう子もいる

    +83

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/25(月) 21:57:15 

    >>1 パピーウォーカーの人は、目の見えない人を助けたくてボランティアで子犬を育てるんだよね。ボランティアをしたいなら、目の見えない人の介助を直接したらいいんじゃないの?

    自分でできない大変なことを犬にさせるなんて。

    +9

    -16

  • 150. 匿名 2019/11/25(月) 22:06:25 

    >>142
    これ見たことある
    ほんと泣けるんだよ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/25(月) 22:06:29 

    >>139
    満員電車は危険すぎるよね。悪気なくても、足を踏んでしまいそう。
    満員電車に乗る盲導犬連れの人にも優しい社会を目指すべきとかいうより先に、盲導犬連れの人は満員電車を避け遅い時間の出社でOKにした方がよい。
    あと、夏のアスファルトでやけどしないよう、靴(靴下でも)履かせることを必須にした方がいい。

    なお、私は盲導犬は反対派です。
    うちの飼い犬がのんきに遊んでいる姿を見ていると、普通の家庭犬はこうしてずっと飼い主と普通に楽しく暮らせるのに、盲導犬になった犬は(何度もいろんな人との別れがあったり)数奇な運命を辿るなあと切なくなります。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/25(月) 22:29:58 

    動物虐待のトピとかあるけど、同じ人間とは思えないな。
    パピーウォーカーしてる人達は必ず別れが来るってわかってても限られた時間で一生分の愛情をかけて接してるんだよね。
    素晴らしい事だね!

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2019/11/25(月) 22:38:26 

    >>69
    家に入って仔犬の時大好きだったおもちゃ見つけて、
    遊んで〜
    って甘えてたよね。
    泣きすぎて息できなくなった。

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/25(月) 22:48:16 

    山本未来のブログってほとんど盲導犬のことばっかだよね
    犬好きならなんで盲導犬の辛さ分からないんだろう?
    障害者の人ももちろん大事だけど犬も大事なのに

    +12

    -4

  • 155. 匿名 2019/11/25(月) 23:03:57 

    かなり昔に大竹しのぶが出演していた盲導犬と係わる映画と寺島しのぶと香川照之が出演していた盲導犬をメインにした映画なら観たことある。
    大竹しのぶの映画では信号待ちしていた盲導犬が主人公が目が見えない事をいいことにして連れている盲導犬にタバコの火を身体に押し付けてヤゲドされているんだけれど盲導犬は痛いのにじっと声も出さず我慢して耐えているシーンには腹ただしくて気分も良くなかった!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/25(月) 23:07:50 

    >>61
    本当だよね。
    こんなに信じきって甘えてるのに。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/25(月) 23:23:11 

    >>154
    犬は好きなんだろうけど
    活動が成功する達成感が
    目的になってるんじゃないの。

    自分の犬が盲導犬になれたとか
    盲導犬が何頭増えたとか
    “私のお陰で” “私が頑張ったから”
    “すごいね” “頑張ってるね”
    みたいな欲求が強いんだよ。

    犬ありき、より
    自分の満足ありきって感じかな。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:15 

    >>7
    逆も泣けるよ。
    引退した盲導犬が
    パピーさんの所に戻るの。
    今までいい子にしていたのに
    急に子供みたいになるの。
    犬も色々我慢していたんだなー。って思うと
    盲導犬ってちょっと切ない。

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/25(月) 23:33:13 

    昔、昼ドラでパピーウォーカーのドラマやってた。
    子供の頃から育てて、いつか手放すなんて‥
    お預かりしている子だったとしても悲しい‥
    ペットじゃないけどさ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:04 

    >>52
    でも他の犬は散歩の時以外も
    ずっと自由だよ。
    うちの犬はニートみたいなものだよ。
    働かせたくなんてない。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2019/11/25(月) 23:50:24 

    >>9
    分かります!!
    ていうかあのドラマみんな良かったよねー
    マツケンはもちろんだけど、ミムラとか木南さんとかみんなほんと上手かった

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/25(月) 23:52:21 

    >>87
    前に事件あったよね。
    盲導犬がクソ馬鹿野郎に刺されたか何かされたかで
    怪我をしている状態なのに
    視覚障害者の方は目が見えないから
    気づいていなくて
    周りの人に教えられて
    盲導犬が怪我をしている事に初めて気が付いた
    っていうやつ。
    つまりは何が言いたいかというと
    そういう風にしつけられている犬がかわいそう。
    痛かっただろうに
    声もあげずに耐えていたんだよ。
    だから盲導犬に反対する様になった。
    虐待している奴なんて論外だし。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/25(月) 23:57:06 

    >>76
    のびのびしてしまう犬は
    盲導犬にはなれずに
    パピーウォーカーさんの所に戻されるか
    飼い主を探されるかでしょ。
    人の目の代わりをするわけだから
    常に緊張状態を強いられる。
    それは他人の態度がどうこうの話じゃない。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:14 

    >>90
    ラブラドールと14年暮らした人が
    一年間育てた可愛い可愛いラブちゃんを
    手離せるの?

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:18 

    >>93
    だから障害者様なんて言葉が生まれたのよ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/26(火) 00:08:13 

    >>90
    迷っているなら止めた方がいいんじゃない?
    自分が育てた子が盲導犬になれたとして
    虐待とかされた場合に後悔しかないでしょ。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:08 

    今年の夏も近所のおばさんが盲導犬を連れて真昼間に外出していた。

    どうしても昼間に行かなきゃいけない用事なのかな?
    仕事なのかな。
    銀行にお金を下ろしに行くだけとかなら家の前までタクシーを呼んで銀行まで行って欲しい。

    もうさ、盲導犬がハアハアでしんどそうに歩いてるんだよ。
    可哀想すぎる。

    2歳から8年近く仕事をし、10歳でやっと引退して家庭犬になっても平均寿命はあと3年ほど。
    早く盲導犬が必要なくなるように技術が進みますように。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/26(火) 00:16:42 

    >>143
    あれ自作自演だったの?
    恐すぎる。
    鬼畜じゃん。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:29 

    これね。
    オリバー、ちゃんとパピーウォーカーさんたちを覚えてるんだよね。
    泣いちゃうよ。
    引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTube
    引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTubeyoutu.be

    引退した盲導犬は老犬ホームか老犬ボランティアヘ行って余生を過ごすそうです。オリバーは幼いころを共に過ごしたパピーウォーカーに引き取られました。オリバーは家族のことを覚えているのでしょうか・・・こちらもご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=G...


    +6

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/26(火) 00:26:45 

    >>14
    私も盲導犬を見かけるたびに可哀想で苦しくなる
    夏でも暑そうな服を着せられてるし
    夏じゃなくても毎日人混みを歩かされて大変だし
    表情が本当につらそうで

    +40

    -3

  • 171. 匿名 2019/11/26(火) 00:46:28 

    >>152
    木を見て森を見ずの見本みたいなコメ。
    パピーウォーカーの気持ちなんかどうだって良い、自分らで選んでやってる。
    当の盲導犬に無理矢理させられる犬の気持ちは無視。
    犬が喋ることが出来れば、泣いて「嫌だ嫌だ、皆と離れてこんなことしたくない!」って言うよ。
    これ、間違いなく虐待の最たるものだからね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/26(火) 00:52:11 

    >>154
    犬の辛さを想像できてたら
    こんな事しないでしょ。

    盲導犬になれたんだー!
    やったー、嬉しい(やってる私が)
    やっぱ楽しいわ、この活動!!

    所詮、ここまでなんだよ。

    「夏のアスファルトが熱いって?
    あーでも、訓練受けてるから熱がらないよ。
    気持ちを出さない犬しかなれないから。
    盲導犬は。だから大丈夫だよー」
    みたいな感じなのかな。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/26(火) 01:05:42 

    >>170
    もう犬のイキイキした表情じゃないんだよね。
    だから犬がどういう動物か知らない先天性の視覚障害者は盲導犬を特に欲しがる。
    腹立つとハーネスでグイグイやったり蹴飛ばしたりする奴多い。

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2019/11/26(火) 01:43:09 

    >>90
    ラブと14年暮らした過去があるのにパピーウォーカーになろうかなって思ってるの逆にすごいわ。
    賛成派、反対派、どちらも極端なこと言ってる?

    ラブから何を学んだの?

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/26(火) 02:04:08 

    警察犬、麻薬探知犬→生きてるものの匂い、人間の匂い、この人の匂い、麻薬の匂いを探れば良いんですね?僕(私)訓練も受けたし元々得意なんです。でもちょっと鼻や体調が悪い時もあるし、オシッコしたくなることありますけど頑張ってやります!
    牧羊犬→俺がリーダーとなって、羊を怒鳴ってまとめりゃ良いんだな?得意だよ、リーダーになりたいし。
    オシッコやウンチはその辺でやるかもよ。
    盲導犬→僕(私)らの得意なことをしちゃいけないんですね、心を殺すんですね、痛いことされても鳴いちゃいけないんですね、腹下していても下痢もしちゃいけないんですね、正直、得意じゃないことばかりだけど、人様の大命令だからやるしかないんですね。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/26(火) 02:25:47 

    >>154
    朝鮮人が盲導犬協会を牛耳っているからこの人も桔平も朝鮮人だし仕事の内でしょ。
    そもそも朝鮮人は犬食う民族。
    私は災害の募金を必ずするけど盲導犬の募金だけは子供の頃から一切したことない。
    こんな残酷なこと早く廃れれば良いと思ってる。

    +6

    -5

  • 177. 匿名 2019/11/26(火) 02:37:54 

    >>176
    それは流石に無いんじゃないかな…
    インスタ見てると
    本当に犬が好きなんだなって
    伝わってくるもの。

    盲導犬を育てる事が
    いい事だって心から信じてるんだよ。

    ただ、それが犬の望みなのか
    自分がさせたい事なのかの判断において
    犬は盲導犬になれて幸せなはず!と
    思っちゃう所は残念だけど。

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2019/11/26(火) 02:55:34 

    >>177
    本当にだよ?本当に心の底から犬の習性を理解して愛しているのなら盲導犬にさせることは出来ない。
    子犬から立派な盲導犬の素質を引き出した私、障害者の助けをした私、これなの。
    根底にはこの意味不明な満足感があるの。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2019/11/26(火) 03:02:39 

    >>23
    私は目の不自由な人と盲導犬の関係って凄すいいなと思っていたけどな。
    勿論、盲導犬限らず虐待なんて論外だけど、犬も猫も猿も動物園にいる動物も色んな生き方があるんだと思うよ。

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2019/11/26(火) 03:11:31 

    >>167
    もうさ、水も飲ませて貰えず休ませて貰えず、熱い道歩かされて気の毒で見てらんないよ。
    障害者はしっかり靴はいて、持ってきたお茶飲んでる癖に。恨みさえ湧くわ。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/26(火) 03:15:14 

    >>179
    あなたは是非、来世は盲導犬に生まれてね。
    今世で子どもを産んだら
    盲導犬として育てて世に送り出してね。

    いい関係ならできるよね。
    盲導犬は幸せなんでしょ?
    犬はいいけど、人にさせるのはダメとか
    言わないでよね。

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2019/11/26(火) 03:20:41 

    田舎を馬鹿にしてる訳じゃない。
    田舎の人は盲導犬を見ることがかなり少ないと思う。
    だから良い所ばかりテレビや映画で観て盲導犬って素晴らしいじゃないか!ってなるんだろうな。
    盲導犬を良く見る都会にいるとジッと盲導犬の様子が観察できる。
    馬鹿じゃないなら犬が辛そうなの一発で分かるよ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/26(火) 04:21:49 

    これだけ具体的な盲導犬への反対論が出てて賛成派はことごとく論破されてる。
    でもマイナス付けて頑として譲らない気持ちは何からきてるのかな。
    ただの意地かな?それなら良いんだけど。
    犬が嫌いで、犬なんか人間の為に働きゃ良いんだよ、人件費は高いんだからさ!って感じなのかな。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/26(火) 04:25:52 

    >>181
    犬が幸せなんて一言も書いてない。
    仮に事実だとしても、やってる方もあなたもお互い様ってくらい怖い。
    仮に全ての盲導犬が可哀想!とかならやめさせれば?
    ここで吠えてるだけじゃ変わらないよ。
    競馬も馬肉も闘犬も色々辞めさせなきゃね。
    最終的にベジタリアンじゃない?

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2019/11/26(火) 06:02:56 

    虐待は論外だけど、人間(視覚障害者) < 犬って人が多くてビックリ

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2019/11/26(火) 07:21:39 

    >>185
    上で散々言われてるじゃない?見えませんか?
    虐待の話やら事件の話、そもそも他の使役犬と違って盲導犬は犬の特性を生かしちゃいけないんだよ。
    ただ一つ「生真面目で我慢強い」この特性だけを利用されて労働させられてる。
    目の不自由な人だって「いらないや、可哀想だもんな」って言う人多いんだよ。
    使ってるの年寄りばっかだよ。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/26(火) 07:51:38 

    >>185
    私はあなたのビックリにビックリw

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:51 

    >>186
    じゃ、今の年寄りがいなくなる頃に盲導犬もなくなるんじゃない?よかったね。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:02 

    >>188
    こう言う嫌味でしか言い返せない笑

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/26(火) 08:47:05 

    >>189
    直ぐカーッとなって議論できないのよ。
    居直るか悔し紛れの言葉発するだけ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:01 

    居直るも何も…笑
    そんな必死なんだったらこんな所で書き込まないで盲導犬訓練所などに行って言えばと思っただけ。

    お門違いというか、意味ないよ…。
    カーッとなって無い。引いてるだけ。

    犬だけが生きがいなんだろう。暇なんだったら馬とかにも目を向けて競馬とかにも文句言った方がいいよ。

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2019/11/26(火) 09:19:50 

    >>191
    私、犬飼ってないよ、猫飼い。
    あなたの意見、既視感あるわ。
    行き着く先はベジタリアンとか何とか笑
    あなたの方が必死に見えるわよ?
    あなたのコメントとは決めてないから噛み付かないでね〜。
    この時代に盲導犬を反対しない方がひ、く、わw

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/26(火) 09:26:34 

    >>185
    この人、オリバーの映像観ても何とも思わないんだろうな。。。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/26(火) 09:27:59 

    >>192
    同一だよ。だってあなたの相手してるの私だけ…笑
    私ももう疲れたから去るね。

    後、あなたの最後の個性的な書き方は恫喝の人と似てるね。お疲れ様でした。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/26(火) 09:31:00 

    >>194
    あー疲れたw

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/26(火) 09:36:51 

    >>188
    そう。
    あんたみたいな老害もいなくなる笑

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/26(火) 11:02:28 

    >>185
    そもそも何でこう言う構図になるのか意味が分かりません。
    犬には犬らしく明るく楽しくいて欲しいと、犬を飼ってる身としては思ってるだけなんです。
    そう考えると盲導犬って可哀想だなと自然に感じてしまうんです。
    それが障害者を邪険にしている事になるのか?と不思議に思います。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/26(火) 11:07:19 

    なんでこんな荒れるんだ…
    うちのワンコはなんにも素質ないけど、癒してくれる
    私、不安障害持ちなんだけど、
    お風呂の前で待っててくれるしトイレまで付いて来てくれる
    泣ける

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/26(火) 12:34:44 

    私実際に間近で見るまでは、盲導犬の存在を肯定的に見てたけど、今は違うな。
    私過去に宿泊業で働いてたんだけど、ある日それぞれ盲導犬を連れた2人が宿泊に来た。
    エレベーターに乗って部屋まで案内したんだけど、その間何回か盲導犬ぶたれてたよ。小突くとかじゃなくて、本気一歩手前ぐらいの殴り方。
    エレベーターに乗ってる短い間だけで、意味もなく数回殴られてたんだから、普段から頻繁にストレス解消の為に殴ってるんだろうなと思った。
    そして臭いが凄まじい!夏場だったせいもあるだろうけど2匹とも凄まじい臭いを放ってた。こんなんレストランに来られたら入店拒否やむなしだと思った。
    2人がチェックアウト後も臭いが部屋に染み付いてしまってしばらくその部屋を販売出来なかったは覚えてる。
    みんながみんなこんな使用者ではないんだろうけど、あまりにもナチュラルに殴っていたので、衝撃だった。盲導犬協会は犬を殴ることを推奨しているの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/26(火) 12:40:38 

    >>40
    こんな無防備に寝かせてくれる人につかせて貰えたらいいね。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/26(火) 12:47:54 

    >>53
    飼い主さんに引き渡した後に、アポなしでちょいちょい様子を見に行くとかは難しいですか。犬にストレスをぶつける人が稀にいるのは、どうしたら防げるのでしょうか。問題を見つけたら即解除するシステムにはなっているんですよね?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/26(火) 13:52:27 

    可哀想に

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/26(火) 14:26:06 

    点字ブロックにセンサーを付けて、危険ゾーンに行きそうになったら白杖がバイブで知らせるようなシステムはできないんだろうか。
    犬はあまり過酷な仕事をさせず、家でみんなに可愛がられて暮らして欲しいよ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/26(火) 15:42:34 

    生体販売とやってることは同じじゃね?
    犬を道具として扱うよね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/26(火) 15:43:37 

    盲〇犬協会は使〇不明金があるとか

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/26(火) 15:44:55 

    ネットが普及して盲導犬を美談として扱えなくなってきたよね。
    実態が暴かれて

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/26(火) 15:45:42 

    奴隷じゃん

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/26(火) 15:47:04 

    おめでとうございます
    子供の頃椎名さんが出てる盲導犬クイールっていう映画が大好きでDVDも買って貰って何回も見たよ!
    すごいなあ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2019/11/26(火) 16:02:00 

    盲導犬ビジネス

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/26(火) 17:00:50 

    >>184 ほんと極端だよね。盲導犬にこれだけ嫌悪感があるならやめさせる運動とかしたらいいのに。競馬も人間の遊びのために馬走らせてるんでしょ。もっと反対すればいいのに。

    ついでに言うと、街に盲導犬用のトイレとかあるよ?垂れ流してなんかない。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2019/11/26(火) 17:25:46 


    テンダー | 山本未來オフィシャルブログ Powered by アメブロ
    テンダー | 山本未來オフィシャルブログ Powered by アメブロameblo.jp

    テンダー | 山本未來オフィシャルブログ Powered by アメブロテンダー | 山本未來オフィシャルブログ Powered by アメブロホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)山本未來オフィシャルブログ Powered by アメブロ山本未來オフィシャルブロ...

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/26(火) 17:52:46 

    >>143
    そうだよ。
    だいたい、電車の中で
    洋服着せられた盲導犬に
    洋服をめくって何度も刃物を突き立ているのに、
    目撃者が全く出なくて、
    結局、
    自作自演というか、虐待。
    盲導犬協会が様子見に来るから、
    虐待バレないよう
    狂言じゃないかな。
    こんな我慢強いられて生きて行くなんて、
    可哀想だよ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/26(火) 19:55:50 

    >>143
    えっそうなの??何のためにそんなこと?

    虐待は極端な例としても、一人暮らしで目が見えないひとが、大型犬のお世話ってできるのかな?

    大型犬は一日一時間くらいは運動いるよね?体調悪ければ病院連れて行ったり、
    犬がいたら部屋の掃除も大変だし。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2019/11/26(火) 20:05:06 

    >>172 パピーウォーカーになりたい人って、犬を可愛がれる人たちなんだよね。盲導犬になった犬がかわいそうと言う考えがひろまれば、希望者は激減するんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:57 

    >>214
    椎名桔平さん、山本未來さん共に
    本当に犬が大好きで

    盲導犬の行き先に、自分達と同じくらい
    愛に溢れたユーザーが待っていると
    信じて疑わないという事でしょうか。

    盲導犬の生活が過酷なのは事実で
    悪質なユーザーがいるのも事実。

    でも盲導犬を大切に扱い
    愛と感謝で接するユーザーがいるのも
    また事実で、どこにフォーカスするかで
    こんなに違うのですね。

    盲導犬の育成が善が悪かではなく
    ユーザーの意識改革と
    犬に年単位で自由と休みを与えるなど
    過酷な労働条件の見直しが
    喫緊の課題ではないかと感じました。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/11/27(水) 06:02:52 

    >>22
    出てた!
    訓練士の役だったね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/27(水) 13:05:14 

    >>210
    あんた何も知らないんだな。
    オシッコ垂れ流して仕事してた盲導犬がいたんだよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/27(水) 13:13:11 

    >>210
    またベジタリアンオバさんだ。
    競馬競馬って馬鹿のひとつ覚えみたいにうるさいな、自分でトピ立てなよ。
    逆に聞くけどさ、盲導犬賛成してる理由はなに?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/27(水) 14:14:16 

    >>179
    家の中のみなら良いのでは。
    外には危険がいっぱいだからもうやめてほしい。
    盲導犬を傘で刺す奴もいるし蹴ったり踏んだりする奴もいるんだよ
    それでも声すら上げずに耐えてるのよ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/27(水) 14:59:22 

    >>219
    あーでも家の中で虐待する奴もいるからもうなしでいいと思うわ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/27(水) 15:02:53 

    >>210
    無知なあんたに競馬と盲導犬の違いを教えてやる。
    馬も犬と同じ知能があるけど、馬の場合、腹が立った時に調教師も手に負えない程めちゃくちゃに怒るんだよ。
    盲導犬はそれができない。できないと言うかしない。
    頭思い切り殴られようが、腹を思い切り蹴られようが、肉球火傷しようが、ナイフで刺されて血が出ようが怒らない。無言。
    無言で痛みを我慢して、死んだ目して逃げもせず仕事やる。

    これ、犬にとって当たり前か?
    そんなことさせてるの誰だよ、人間だろうが。
    こんなの氷山の一角なんだよ、それでも盲導犬を肯定できるのか。
    競馬よりも先ずはこっちが問題だよ。
    同一で語るな。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/27(水) 15:12:59 

    >>210
    ここの人達が何の反対運動もしてないと何で決めつけてるの?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/27(水) 15:19:30 

    >>146
    100回生まれ変わっても
    100回とも盲導犬に生まれればいい。
    心からそう思う。

    犬にやらせないで
    自分が視覚障害者に仕えたらいい。
    なんで自分がやらないで
    犬にやらせるんだよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/27(水) 15:24:10 

    >>210

    そんなに盲導犬マンセーなら衰退して行ってる現代で駅前で盲導犬の啓蒙活動でもしなよ。
    極端なのはあんたってこと気づけ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/27(水) 20:11:40 

    >>218
    答えられるわけないじゃんw
    朝鮮人なんだから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。