ガールズちゃんねる

服を買うときの基準(デザイン、価格、機能性)

104コメント2019/11/26(火) 23:34

  • 1. 匿名 2019/11/24(日) 12:49:26 

    皆さんは服を買うとき、何を考慮しますか?
    デザイン、価格、ブランド、機能性、手入れのしやすさ、手持ちの服との相性など……

    私は昔はデザインと価格ばかり気にしていましたが、今は手入れのしやすさや機能性のほうが重要になってきました。
    型くずれし辛いか、毛玉が出来にくいか、ポケットがあるかなどです。
    特に今の時期だと、「かさばらなささ」が最重要項目です。
    洗濯機内でもクローゼット内でもスペースを占領するので、いくらデザインが好みでお手頃価格でも、かさばりそうな洋服はそれだけで購買意欲が下がります。
    最近はニットやふわふわモコモコしたものが推されてるので、今年の冬は散在せずに済みそうです。笑

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/24(日) 12:50:06 

    入るか入らないか!ただそれだけ!

    +103

    -8

  • 3. 匿名 2019/11/24(日) 12:50:33 

    家で楽に洗濯できるかどうか

    +119

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/24(日) 12:50:38 

    基準も何も、GUばっかりだわ

    +27

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/24(日) 12:50:40 

    機能性
    服を買うときの基準(デザイン、価格、機能性)

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/24(日) 12:50:52 

    ワンショルダーとか、その年にしか着られないデザインの服は買わない。

    +137

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/24(日) 12:51:20 

    明日着るかどうか
    ちょっとお出かけの時…とか、寒くなったら…とか先を見越して買った服は着ないことが多い

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/24(日) 12:51:54 

    体のラインを強調できるか一択。
    自分のおっぱいを美しく見せてくれるニット。
    誰になんと言われようと、良いんだー!
    自分の長所を生かせる服。

    +23

    -23

  • 9. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:01 

    サイズ。自分に理想のセンチわかってるから、肩幅と身幅を必ずチェックする。

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:05 

    よく買うブランドが大体予算の範囲内だからその中でデザインが好きなやつ

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:20 

    BEAMSのニット、安くなってるから買おうかと思ったら、アクリル、レーヨン。やめた方がいいよね?

    +104

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:22 

    フィット感やシルエットの綺麗さ。
    シンプルなものを購入することが多いので着心地重視。
    シャツに数万とかでなければ価格は気にしません。

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:38 

    肩が出てるかどうか

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/24(日) 12:52:59 

    手足が短いからサイズや丈感を重視してます!

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/24(日) 12:53:11 

    ガル民の御用達

    ユニクロ
    GU
    しまむら
    イオン
    イトーヨーカドー

    +52

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/24(日) 12:53:59 

    着心地がいい。よく伸びたり素材の手触りが良い物。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/24(日) 12:54:16 

    >>2
    でぶ

    +4

    -9

  • 18. 匿名 2019/11/24(日) 12:54:56 

    痩せたら着る←痩せた頃には時代遅れ
    痩せてから買おう

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/24(日) 12:55:30 

    シルエット

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/24(日) 12:55:45 

    値段とデザイン(いかに体型カバーしてくれるか)
    GU、しまむらが安くて大きいので助かってる

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/24(日) 12:55:51 

    普段着 安くてガンガン洗える素材で、
    シンプルなデザインで着回しが利くもの

    ヨソイキ ラインが綺麗なもの 素材が良いもの
    手入れすれば長く着られそうなもの

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/24(日) 12:56:06 

    春夏ものは1着7万までって決めてる

    +4

    -18

  • 23. 匿名 2019/11/24(日) 12:56:21 

    デザイン→質→自分に似合うかどうか→値段
    ですべてクリアしたら買う

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/24(日) 12:56:31 

    価格、着やすさ、デザインの順かな。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/24(日) 12:57:47 

    >>22
    ブルジョワジー

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/24(日) 12:57:49 

    セーターは手洗いできないとダメ!クリーニング代がバカにならない

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/24(日) 12:57:50 

    アクリル100%は買わない!
    すぐ毛玉できるし暖かくない!

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/24(日) 12:57:52 

    必ず試着する
    試着室から出て鏡から距離をとって確認もする

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/24(日) 12:58:39 

    >>2
    そういう性格好きよ
    服を買うときの基準(デザイン、価格、機能性)

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2019/11/24(日) 12:59:20 

    ◆自分に似合うか?

    ◆すごく気に入っているか?

    ◆生地など質は良いか?

    ◆サイズ感はちょうどいいか?

    ◆合わせられる服はあるか?

    ◆似たような服を持っていないか?

    すべてクリアできたら買います。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/24(日) 12:59:40 

    スタイルがこれ以上悪く見えないデザイン
    どんなに可愛くても諦める

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/24(日) 13:00:00 

    パンツはしゃがんで立ってお尻がでないか。
    店員さんに急かされても落ちついて吟味するようにする笑

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/24(日) 13:01:12 

    本当に欲しいかどうか、迷ったら買わない。
    迷うのは肥やしになる。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/24(日) 13:02:57 

    肌が見えすぎないもの
    胸元とか脇とか足とか

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/24(日) 13:03:20 

    お金があるかどうか

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/24(日) 13:03:21 

    肩幅広いので、入るかどうか

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/24(日) 13:04:29 

    家で洗える
    似合う色、素材
    自転車に乗れる、スニーカーに合う

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/24(日) 13:04:47 

    >>22
    普通にそのくらいかかりますよね〜
    マイナスは僻みなんで気にしないでくださいね

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2019/11/24(日) 13:04:47 

    下はストレートパンツ
    上は胸のラインが見えない緩いニット
    ドゥーズィエムクラスでしか買わない
    悲しいかな仕事と家の往復だけだからプライベートの服がない

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/24(日) 13:05:05 

    冬はタイツを履くのでスカートは裏地がついてるやつを選びます!

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/24(日) 13:05:25 

    最近はサンローランかミウミウ着てる

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2019/11/24(日) 13:06:15 

    >>22
    一着7万はすごい!
    わたしは頑張って3万5千円
    でもよっぽど気に入った時だけ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/24(日) 13:06:20 

    プラダ、オススメですよ
    シルエットが綺麗に見える

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/24(日) 13:06:36 

    >>41
    ミュウミュウね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/24(日) 13:06:46 

    普通に洗濯できて普通にしまえる服。
    掛けなきゃシワになるとかドライ洗い必須みたいなのは買わない。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/24(日) 13:08:49 

    コートならバーバリーもいいですよ

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2019/11/24(日) 13:09:29 

    デザイン→サイズ感→洗濯方法、生地、縫製をチェック
    服自体買うことが多くはないので価格は見合ってると思えば高くても買う

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/24(日) 13:10:21 

    一目惚れした物しか買わない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/24(日) 13:10:46 

    >>11
    やめた方がいい

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/24(日) 13:11:03 

    >>44
    www
    あーやっちまったね。
    ミュウミュウwww
    日本人だけだよ

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/24(日) 13:11:53 

    >>4
    それはGUが基準なんでしょ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/24(日) 13:11:57 

    >>11
    ワンシーズンで伸びます。特に肩。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/24(日) 13:12:33 

    >>44
    😂
    発音で書いてるだけでしょ。
    英語勉強しなおして

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2019/11/24(日) 13:13:15 

    【着回せる服】
    【デザイン性のある服】

    50:50
    で持つのがオススメです。


    【デザイン性のあるブラウス】

    【シンプルな黒のパンツ】


    【定番クルーネックニット】

    【デザイン性のあるスカート】


    【着回せる服】ばかり持っていると、ただの地味なコーデになってしまいます。【デザイン性のある服】というのには、デザインはシンプルなんだけど色がある服も含みます。また、トップスとボトムスはシンプルなんだけど、カラーパンプスでアクセントをつけるのもいいと思います。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/24(日) 13:19:59 

    ポリエステル100%のニットってどんな感じなんでしょう?かわいいの見つけたけど、どうしようかと思いまして

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/24(日) 13:20:03 

    家で洗濯できるか、シワが取れやすいか。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/24(日) 13:21:19 

    ・自分のサイズに合っている!
    ・肌触りがいい!
    ・色は白黒グレー紺色のどれか!
    ・作りは頑丈!
    ・形はとことん普通!
    ・できればいい素材を使っている!
    ・以上!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/24(日) 13:22:07 

    普段着ならデザインと機能性、手入れのしやすさ。街でも着るならデザイン。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/24(日) 13:23:47 

    今持ってる服に合わせやすいか。
    洗濯しやすいか。
    毛玉になりにくそうな素材か。
    デニムは試着して決める。
    来年着れそうかも考える。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/24(日) 13:24:07 

    >>44
    ヨコで>>41さんじゃないけど
    ミウッチャのミウだからミウミウだと思ってた
    ミュウミュウの方が変だと思う
    買ったことないからよく知らないけど

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2019/11/24(日) 13:32:54 

    すごい気に入ったデザイン、価格はそこそこ
    でも手洗い必須だから若干面倒ではある
    こういうとき凄く迷う

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/24(日) 13:35:49 

    >>2
    潔い!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/24(日) 13:36:09 

    >>5
    こけたらやばいやん

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/24(日) 13:37:38 

    >>22
    コートは20万円まで出せる。
    でも基本UNIQLO御用達。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/24(日) 13:42:20 

    >>2
    一瞬かっこいいと思ったじゃん!笑笑

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/24(日) 13:44:25 

    家で洗濯できるかどうかは見るようになった

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/24(日) 13:46:29 

    >>2
    好き(笑)

    私も...いや、私は
    特に下半身がおデブなので、やっぱり入るか入らないか。
    あとは、着痩せして見えるかを基準にしてるかな。
    着痩せ=LINEが綺麗に見える
    って選んでたらハイブランドとまで行かなくてもスカート1着1~2万ってレベルになります。
    このくらいのレベルの服の方が、自宅ケアできるし生地も安く見えなくコスパいいなって思ってます。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/24(日) 13:53:30 

    値段、デザイン、質感、機能性。

    もっぱらUNIQLO、GUとかだけど。高い服買っても、そればっかり着てられないし、結局身の丈にあった値段の服買ってる。あんまり困ってないよ。そこそこ揃うと思ってるし。

    質感は気にするかな。しわになりにくそう、伸び伸びになりにくそう。とか。着心地よくてストレスにならないもの。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/24(日) 14:04:20 

    綿100なのか、そうでないか
    家で普通に洗濯できるか
    アイロンかけなくても大丈夫な服か

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/24(日) 14:13:53 

    手触りが良いかどうか

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/24(日) 14:15:42 

    >>15
    いかにもおばさん、って感じ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:29 

    スカートを買う時は裏地がついてるかどうか
    裏地がついてないスカートはクソ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/24(日) 14:23:43 

    顔がたるんで丸くなってきたから、なるべくV字のラインになるような服

    体がたるんで丸くなってきたから、縦のラインになる服

    柄は奇抜過ぎないもの。

    色は、ホワイトベージュ、ネイビー、明るいこげ茶

    靴は黒、ベージュ

    カバンはグレージュか黒、安いバッグは差し色になる明るい色

    気分が乗らない去年の服以前は思い切って捨てる

    こんな感じかな。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/24(日) 14:23:52 

    私は肌が弱いので素材を重視しています。
    綿が60%以上入ってないと痒くなるし
    綿の割合が高くてもアクリルやウールが
    混じってたら買えません。
    ニットも裏起毛もフリースもヒートテックも着られず、
    冬が寒すぎて地獄です。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/24(日) 14:27:03 

    仕事用はスーツ一択
    普段着用とオシャレ用は着たいものを買うけれども、デザインや質によっては一張羅というか困った時の1着扱いになっている

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/24(日) 14:38:05 

    おなかが隠せるかどうかだな
    体のラインが出ちゃうのはムリ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/24(日) 14:43:26 

    細く見えるかどうか

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/24(日) 14:47:54 

    >>54

    気付いたら、着回せる服ばかり持っていて、まさに地味地味です💧

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/24(日) 14:50:59 

    30歳になって、再販タグの素材や洗濯表示見るようになった。良いものを長く綺麗に着たいと思うようになったからかな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/24(日) 14:51:19 

    >>79
    再販タグ→製品タグ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/24(日) 15:00:33 

    まずデザイン。
    次に日本製であるか。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/24(日) 15:08:14 

    機能性!お腹が隠れるのが好き!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/24(日) 15:20:25 

    ちょっとデザインが個性的な服とシンプルな服を半々くらいで買うようにしてる。
    シンプルな服ばかりだと顔の地味さと相まって透明人間レベルで存在感なくなる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/24(日) 15:46:27 

    >>54

    着回せる服がbestみたいな風潮あるよね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/24(日) 16:22:32 

    品質が良いものを買うようにします。

    中国製、韓国製、ベトナム製などは買わないようにしています。

    日本製も外人が作っていますが、でも日本製やイタリア製を買います。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/24(日) 16:25:33 

    毛玉は気にする。可愛いと思っても、管理するのめんどくさいって思っちゃう

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/24(日) 16:26:20 

    使い回しのしやすさ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/24(日) 16:27:23 

    形が綺麗に見えるかどうか

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/24(日) 16:34:15 

    管理がしやすいかどうか?

    めんどくさがりなので普通に洗濯機で洗えるとか
    後、肌が弱いので綿が多いのを選ぶくらい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/24(日) 16:47:19 

    デザインほぼ100パーセントだなぁ…でも今初めてデザインは気に入ってるのに素材で悩んでるんだけどウールのスカートって座ったりして摩擦も多いからさすがによく毛玉できるよね?ウールだから長くもつものなのかな?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/24(日) 16:53:04 

    >>54
    これ最近なにかで見たような~
    なんだっけ??

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:20 

    ウエストがキツくないかどうか

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/24(日) 17:56:08 

    >>60
    ミュウミュウだよ~😃

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/24(日) 18:36:46 

    シルエット 丈 バランス重視!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/24(日) 19:19:00 

    >>50
    >>53
    >>60

    釣りなのかマジならガルちゃん貧乏人多すぎ

    ミュウミュウ【公式オンラインストア】
    ミュウミュウ【公式オンラインストア】www.miumiu.com

    ミュウミュウ【公式オンラインストア】では、最新コレクションをオンラインでご購入いただけます。ミュウミュウ 公式ウェブサイトではファッションショー、広告キャンペーン、ビデオ、限定コンテンツをご紹介しています。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/24(日) 21:14:38 

    デザイン重視ですがその前に着心地ですね

    少しでもちょっとキツイかなとか後ろにボタンあってとめるのが面倒くさそう、着ることは出来ても生地がザラザラしてるなどあれば余り着ないだろうなと思うから買わない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/24(日) 21:41:42 

    >>60
    発音やブランド名の由来はともかく、会社としての日本語表記の問題だからね。
    日本での公式がミュウミュウと表記してる以上それに従うのが正式だよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/24(日) 23:22:41 

    レーヨン100の洗ったらクッシャクシャになるものは絶対買わない。レーヨンで高いワンピース出してるブランドは悪意すら感じる。

    ナイロン、ポリエステル、綿、麻、毛と洗いやすいものしか買わない。

    中年になってきたので、ちょっと大きめを買う。
    太って見えるとかは最近あまり気にしてない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 02:01:57 

    鎖骨が見える程度のVネック。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:59 

    身体のラインが綺麗に出るかどうか。

    細く見えればいいだけではなくて、頭の大きさや肩幅、腰回りのバランスをみて、シルエットが綺麗な洋服を買う。

    後ろ姿もしっかりチェックしたくて、いつもそれ用の鏡を使って試着してる。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/26(火) 00:32:02 

    毛玉やらゴミが着きやすいのがいやなのでなるべく綿が多めの物を選ぶようにしてます。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/26(火) 00:51:44 

    >>101

    綿のほうがつかない?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/26(火) 07:09:17 

    >>102
    物にもよると思いますが
    綿多めだとつきにくいとは思います
    ゴミがつきやすいものは洗濯後
    コロコロかける→静電気防止スプレー(エレガード)→防水スプレー
    かけると少しマシな気がします。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:24 

    色、着心地、素材、サイズ感

    これらが全部好きだなと思うと、たいてい買う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。