ガールズちゃんねる

グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラの違い 「アニメ」

149コメント2019/12/19(木) 02:33

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 13:06:32 

    グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラがいますけど違いは何なのでしょうか?
    名探偵コナンは安室がバカ売れする前はキッドぐらいしか売れなかったそうです
    灰原や平次、新一は人気キャラなのになぜ売れなかったのでしょうか?
    グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラの違い 「アニメ」

    +86

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:17 

    腐女子ウケが良いか悪いか

    +216

    -5

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:36 

    安室が売れる理由もよく分からんのだが。

    +267

    -6

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:56 

    灰原って人気あるんじゃない?

    +20

    -16

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 13:08:46 

    昔からいるキャラだとそういう目で見られない
    新規キャラ+人気の出る属性だったから安室は売れたと思う

    +104

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:15 

    やっぱり、カッコいいからじゃない?

    乙女心を掴むか?掴まないかだと思う。

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:20 

    グッズを買う層ってのがいるのよ
    人気=バカ売れじゃなくて
    安室にドはまりした層がグッズ収集層とマッチした結果というだけ

    +178

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:23 

    本当に人気キャラなら売れるよ
    「いい人だよねー」みたいに全体的に高感度は高いけど実際「一番好き!」みたいなファンの少ないキャラは売れない

    +95

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 13:09:42 

    ある意味アイドルと一緒で、この人に貢ぎたいと思うかどうか

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:27 

    キッド様は買いたい、なんというかアイドル感

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:38 

    >>4
    人気あるけど、グッズを買うまでにはならないんだよね。

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:51 

    キッド出番が少ないから萌えを補おうとしてファンがグッズ買うんじゃない?
    全然フィギュア事情知らないから完全に推測だけど。

    +74

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:59 

    ギャップや裏表萌えじゃない?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 13:11:08 

    萌え要素満載のキャラかどうか

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 13:11:12 

    腐女子の経済効果はすごいと思う
    それで登場回数とか活躍するかとか動かすくらいだもん

    +150

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 13:12:03 

    グッズを買うファン層は女性が多いから、男性のキャラクターが有利なのかな?今、安室さんと赤井さんがめっちゃ人気みたいだし!

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 13:12:38 

    恋人がいるかいないか。

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 13:12:40 

    ようは、オタク受けがいいかどうかだよ。
    漫画読む人はたくさんいるけど、グッズ買うのはオタクしかいない。

    +153

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 13:13:03 

    >>8
    それそれ
    ファン達から好感度高い=人気キャラではないよね。たまに勘違いして「人気キャラなのになんでファン投票低いのー!」みたいに言ってる人いるけど
    一番好き、どハマりするファンが多いキャラが人気キャラでありグッズの売れるキャラ

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 13:13:07 

    ・美形(第一条件)
    ・高確率で闇がある
    ・カップリングできる相手がいる(BLでもNLでも)

    +106

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 13:14:18 

    にわかファンが多い=グッズ売れない

    熱狂的ファンが多い=グッズ売れる

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 13:15:27 

    少女漫画キャラは人気あってもあまりグッズ出ない
    セーラームーンだけ別だが

    少年漫画経済力が売れる

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 13:15:45 

    怪盗キッドは派手だからグッズ映えする。コナンも。
    哀ちゃんや新一はグッズ映えしない感じ。
    安室は夢女子が多いから売れてそう。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 13:16:05 

    >>22
    少年漫画系

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 13:16:06 

    やっぱ見た目、ビジュアルが華やかなキャラだと売れやすいんじゃない?
    それプラスちょうど映画で活躍した、とか声優が人気、とか
    キッドは派手な見た目だけど、新一というと思い浮かぶのが大体普通の制服姿だもんなー

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 13:16:30 

    腐れ要素があるかないか
    腐女子の金払いの良さは異常

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 13:17:14 

    でもキッドが出てる映画は糞つまらない

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 13:18:21 

    >>3
    キッドもよくわからない
    そんなに人気あるキャラだったの?と思ってしまった

    +33

    -6

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 13:18:37 

    >>6
    まぁ 確かに 平次とかは受けないだろうなぁ~

    NARUTOの自来也さんとか BLEACHの京楽さん好きな私は珍しいかも…。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 13:18:42 

    キャラ厨が好むかどうか

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:07 

    >>4
    ん?理解してない?!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:18 

    ジャンプの主人公って人気投票だと一位になるんだけどグッズはそんなに売れないキャラが多いんだよね
    その漫画のファンに好感度高いし、他漫画ファンにもアイコン的存在としてライトに人気になりやすいから公式投票系は1位になるけど、グッズはライトファンはあまり買わないし主人公に好感持ってるディープファンも本命キャラしか買わない人が多い→あまり売れないって感じ

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:35 

    名探偵コナンは好きだけど、安室って人はあまり
    好きじゃない
    あんまり出てこないでほしい
    けどお金出す人たちがたくさんいるから安室の出番はこれからもたくさんあるだろうね

    +11

    -20

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:41 

    アムロは別格よ
    声優さんからのガンダム

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 13:20:02 

    安室とキッドの共通点は、とりあえず謎があるみたいな、ミステリアスな雰囲気はあるよね。

    哀ちゃんもミステリアスな雰囲気あるけど、女の子はイマイチなのかもしれない

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 13:22:20 

    >>32
    浅く広く人気になるキャラと狭く深く人気になるキャラなら人気投票に強いのは前者だけどグッズ売上に強いのは後者なんだよね
    まぁガチ人気キャラは両方兼ね備えてるけど。安室とかリヴァイとか

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 13:22:25 

    漫画は大好きだし、いろんな漫画読むけど、グッズ欲しいなんて一度も思ったことない。幼稚園とかそのくらい。
    結局、フィクションを楽しみたい人達じゃなくてオタク気質の人がグッズ買うんだと思うんだよね。だから、オタク系の人に受けるかどうかだと思う。オタクっても女オタクも多いし。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 13:24:22 

    いい歳した大人がアニメグッズとかキモイ

    +3

    -26

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 13:24:29 

    つーか、例がコナンだからってコナンだけで話してる人は視野が狭い。

    +7

    -8

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 13:26:05 

    グッズって腐女子しか買わなそう

    +5

    -9

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 13:30:36 

    >>15
    個人的には公式の腐媚びって大嫌いなんだけど、太客だから仕方ないのかな

    +40

    -3

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 13:30:42 

    降谷の判子がとても売れたって聞いたけど安室の方が人気なんだね。
    同一人物だけど。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 13:32:54 

    腐女子の影響力はすごいよね。

    久しぶりに忍たま見たら、上級生ばかり登場していてびっくりした。上級生メインの話もあるんだね。
    私が子供の頃の忍たまは一年は組や3人組の女の子ばかりだったのになぁ。
    グッズ売れるから仕方ないとは思うけど。

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 13:34:39 

    >>32
    そういや人気投票の組織票って今もあるのかな?昔は1人1票の人気投票と、いくらでも送れる投票で順位が入れ替わるなんてこともあったくらいだけど

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 13:34:56 

    それよりサンデーの連載をしっかりして欲しい。ゼロの日常早く終わって欲しい。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 13:35:10 

    トイ・ストーリー2のプロスペクターは売れなくて歪んでしまった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 13:36:13 

    >>29
    平次は和葉ちゃんいるしね…
    コナンのグッズの売り上げを支えているのは腐女子より夢女子だと思うから、彼女がいる平次や新一はファンはいてもグッズは売れないのかも

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 13:38:57 

    >>37
    私も
    気になるのはストーリーだからキャラのグッズとか出されても別にストーリーと何ら関係ないしなって思ってスルーしちゃう

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 13:39:26 

    >>22
    プリキュア「お、おう」

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 13:39:45 

    広く浅く好かれるキャラと狭く深く好かれるキャラの違いじゃない?
    前者はあんまりキャラグッズ買われないけど後者はコアなファンが爆買いする

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 13:41:09 

    平次は喋ってるとこ込みで好きだからグッズはいらないかな。見た目だけだと金落とす気にはなれない。キッドはグッズでも欲しい!ただそこに立ってるだけでもかっこいいから。安室と赤井は興味ないな。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 13:42:24 

    >>35
    でも綾波は何故か女ウケも良いしグッズもバカ売れしてたよね
    フィギュアとか

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 13:42:42 

    うちの娘があるアニメのオタクだったけど、
    人気よりも、お金を使うファンが多いキャラとかそういうのがあるらしいよ
    中高生が好きなキャラはグッズも売れないみたいで、
    大人やおばちゃん達が好きそうなキャラのグッズは高くても売れるらしい

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 13:43:35 

    キャラグッズ買うのって
    夢女子(1人で大量に買う)>>腐女子(推しカプをつがいで買う)>>NL好き、作品好きってイメージだな

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 13:44:54 

    >>44
    組織票除外とか一人3票制みたいなのが増えてる
    一人3票だと主人公は強い

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 13:49:12 

    色気のあるキャラかどうか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 13:50:31 

    >>54
    夢女子が1番ガチでハマる層だよね
    生誕祭とか毎年凄いもの

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 13:54:42 

    安室は大人だし、恋人いないらしいし、コナンがただの子供じゃないって知ってるし、イケメンだし優秀だしで良いとこどりだもんね
    個人的にはタイプじゃないけど

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 13:55:12 

    >>2
    これしかない
    そういう意味でも腐女子はコンテンツクラッシャー

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 13:55:39 

    夢女から受けるか腐女子から受けるかしたら売れるんだろうな。夢女が一番貢かも。

    てか、腐女子って一発で変換できるんだね。一般化したのか。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 13:57:59 

    >>53
    アニメは基本的に10代の若者に向けて作って欲しいんだけどな(内容が子供っぽいという意味でなく)
    大人のファンはあくまで後ろから見守る形で
    子供より大人の方が盛り上がってるよね
    ライトなオタクをにわかと叩くし

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 14:02:50 

    降谷ってハンコがバカ売れしてたよねw

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 14:03:47 

    おそ松さんとかグッズも乱発して売れまくったイメージある。グッズの数が戦闘力みたいな人達たくさん見た
    ああいうデフォルメキャラの方がグッズウケしやすそうだけどどうなんだろな

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 14:04:20 

    夏目は知らないけど猫だからとニャンコ先生を買う猫好きがいたり、作品名やキャラ名は知らないけど可愛いからカッコイイから華やかだからという理由で美少女キャラやイケメンキャラのフィギアやグッズを購入する人もいたりするから、作品は知らなくても二次元好きが手に取りやすい容姿のキャラや二次元には興味ないけど一般人でも手に取りやすいマスコットキャラは売り上げ的に強そう

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 14:04:57 

    >>54
    個人的に夢女子系で一番すごいのはテニプリ界隈だと思ってる。特に跡部景吾。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 14:07:34 

    コナングッズ買いたいって思ったことあんまないかな…原作絵はたまに買うけど

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 14:09:15 

    灰原好きだけど、グッズは身に付けられないよ。
    良い年したおばさんがすることじゃないと思ってしまう。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 14:09:35 

    コナンよく知らないけどキッドは見た目からしてマスコットっぽいよね。フィギュアとか映えそう。
    安室はキャラ設定に萌えてるファンが多いのかな?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 14:10:16 

    性の対象として見られてる人気かどうかじゃない?

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 14:10:52 

    キャラが好きな人が買うんだろう

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 14:12:38 

    コナンや灰原は見た目がショタ、ロリだしさすがに性的な対象として扱えないんじゃないかな。

    で、安室なんかは夢女には彼氏、腐女子にはいい相手がいるから売れるとか?

    ただ、腐女子がアニメを壊すとかよく見かけるけど個人的には夢女がたぶん一番売上等に影響力がありそう。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 14:12:51 

    平次や新一は陰がないから
    灰原は愛嬌がないから

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 14:13:59 

    >>65
    夢小説全盛期は凄かった
    グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラの違い 「アニメ」

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 14:15:39 

    キャラに好きな人とか、彼女とか、特定の相手がいると売れないんじゃないかな?
    腐女子が妄想できないから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 14:16:39 

    >>41
    女のオタク=アニメグッズ、安いグッズを沢山買う
    男のオタク=原作のグッズ、高くてレアな物買う

    だからアニメスタッフは女のオタクに媚び売るらしい

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 14:19:32 

    >>65
    深くは知らないけどバレンタインの投票とかえげつなかった印象
    他キャラ推しの人も跡部を1位にしなきゃって雰囲気あったって聞く

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 14:19:33 

    >>65
    ほぼ毎年恒例のバレンタインチョコ企画のチョコ数とか凄いよね~
    跡部様や不二先輩へのファン達の愛が

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 14:20:43 

    >>75
    個人的には少年漫画原作のアニメで変に女性向けのグッズ展開されるの嫌なんだよね…。普通に男性向けのかっこいいグッズがほしい。
    かわいくデフォルメされたぬいぐるみやフィギュアよりも、ゴリゴリの原作絵のグッズの方がいい。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 14:21:16 

    >>43
    子供の頃忍たま好きだったけど一時期から
    よく分からない先輩ばっかり出てきだして
    雲黒斎とか第三共栄丸さんが面白かった私は見なくなった…

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 14:22:48 

    私もキッドファンだったけどグッズは少ししか買わなかった
    今は安室に乗り換えてしまい、グッズに散財してます
    自分でもなんでかわからないー

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 14:23:11 

    >>74
    その条件だと夢女にも売れなくない?
    それとも夢女は特定の相手の存在無かったことにしてキャラ×自分の妄想するから無問題?
    安室梓騒動見てるとそうは思えないけど

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 14:24:04 

    >>51
    せやかて工藤

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 14:24:07 

    >>77
    今年の人気投票二人だけ票数が桁違いで笑った

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 14:26:14 

    少年漫画あるある。
    影のあるクールキャラは人気(細目系)
    ONEPIECE ロー
    コナン 赤井
    幽遊白書 飛影
    進撃の巨人 リヴァイ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 14:35:01 

    どのアニメも目がぐるぐるのぷちキャラになるのはなぜ?あれってそんなに人気なの?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 14:35:07 

    オタクに人気あるかないかじゃないの?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 14:40:14 

    見た目に華があるかどうかじゃないかな
    安室に華があるかどうかは微妙だけど

    +8

    -4

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 14:40:46 

    >>84
    影のあるクールキャラはどのジャンル問わず人気出やすいような(笑)


    グッズが売れやすいのはやっぱりインパクトがあって
    話題性のあるキャラじゃないかな〜
    この手のキャラは(悪い事だけど)転売屋とかもグッズ買うだろうから
    余計売上が伸びやすいんじゃないかと…

    コナン(新一)、灰原、平次って人気あるけど
    この辺はもう長いこと連載してる中での定番キャラだから
    新規のファンがあまり着かずグッズの売上も伸びにくいのかも

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 14:41:45 

    子ども同性のキャラ(かわいい女の子)のグッズがほしくてアニメショップに付き合いで行ったら、アニメの人気の割にはそのキャラのグッズは少なめで男性キャラのグッズが山のように売られてた。そして結構大人の女性達が大量に購入してた。レジも長蛇の列。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 14:57:54 

    >>88
    ジャンル問わずって、他のジャンルだと何?
    女性向け漫画のクールキャラって結局イケメンじゃん。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 15:01:13 

    今のオタクって、声豚、萌え豚、腐女子、夢女子多いから、そこに媚びるようになったからアニメ業界は廃れたって言われてるのよね。
    というか、アニメつくってる人達が元オタクで人間観察せずに自分達がみてきたアニメをもとにアニメつくるから、オタクが好むアニメばっかりなってるのよね。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 15:25:57 

    そもそもアニメの絵がまんま書かれたものは買う気にならんと思ってたけど最近はアイコン?モチーフ?みたいな知ってる人しかわからないような柄とかのグッズにしてあったりして売る方もいろいろ考えてるなとは思う

    灰原や平次、新一が売れないのはレギュラーキャラだからじゃない?
    ほっといてもバンバン本編に登場するしグッズも出る
    めったに登場しないキャラのほうが需要ある感

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:18 

    赤井って人気あるの?
    店行ったら他のキャラは売り切れか残り少なくて
    赤井はいっぱい残っててビックリしたんだけど。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 15:30:03 

    女オタの話になると腐女子、腐女子と言われるけど、一番裾野が広く購買力もあるのは夢女子だよね
    推しキャラへのお布施度が高い
    その夢女子たちの気持ちが掴めるキャラかどうか

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:04 

    >>93
    赤井人気はすごいから、赤井グッズだけ大量に仕入れてるとかじゃない?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 15:34:37 

    最近は安室のグッズをメルカリでよく見る。
    飽きられてきたんだなーと感じる生粋のコナンファンです。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 15:35:23 

    >>11
    私も好きなキャラはいるけどだからといってわざわざグッズまでは買わない。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 15:39:30 

    安室って誰?安室奈美恵?

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 16:04:27 

    >>90
    ハリポタのスネイプとかは?
    クールというより暗いだけかもだけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 16:10:10 

    >>94
    夢女子ってキャラに恋愛もしくはそれに近い感情を抱いてる人でしょ?
    アイドルオタク用語でいうリア恋みたいな

    普通にキャラがかっこよくて好き!っていうファンもいるのに
    何でもかんでも夢女子扱いはモヤモヤする…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:29 

    オタクの心理をついてるキャラって一気に人気出るよね
    コナンの安室は特にそれ。
    闇抱えてる系ね。そこで更に赤井を掛け合わせて声優オタから夢女子までかっさらっていった感。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 16:22:10 

    >>91
    グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラの違い 「アニメ」

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/21(木) 16:25:28 

    >>94
    よく、コナンは腐女子に媚びるようになった、とか腐女子ばかりせてめる人いるけど、夢女子とかキャラ厨もかなり多くて、そっちにも公式媚びてるよね。
    つまり、コナンは腐女子に媚びるようになったというより、キャラ目当ての女ファンに媚びるようになった。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:21 

    >>73
    オチの意味がよくわからないですw

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/21(木) 16:36:45 

    >>83
    テニプリって結構古い漫画だと思ってたけどまだ勢いあるんだ
    将来高齢者向けコンテンツになるのか

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:12 

    >>89
    ネットで同性キャラ好きな人を叩くオタクもいるんだよね
    相手が子供だとしたら大人気ないよなと思ってる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/21(木) 16:40:15 

    >>105
    テニプリ試験。女ばっかやがな。
    グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラの違い 「アニメ」

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/21(木) 16:44:26 

    >>91
    そうは言っても絵のレベルは今が一番だろと思ってたけど70年代のオシャレなアニメキャラのトピ見てたら滅茶苦茶画力高かった
    当時はセル画だったのに凄い

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:02 

    >>98
    今は安室といえば透の時代よ
    私安室ちゃんのファンだったけどスマホの変換は安室透が先にでるー

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/21(木) 16:51:12 

    >>106
    私は女性キャラが好きなんだけど
    ネットの一部では「女キャラ好きアピール」とか
    「女キャラに自己投影してるだけ」とか馬鹿にされる

    子どもの頃からセーラームーンとかの女性キャラが好きで
    その延長みたいな感覚だから叩かれる理由がいまいち理解出来ない
    単純に見た目が好きとか、内面に共感出来る・憧れるって感じで
    女性キャラを好きになるのってそんなにおかしい事なんだろうか…

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/21(木) 16:54:12 

    >>104
    モテモテの王子様を知らなくて興味ない子がその人に好かれるのがテンプレなんだよ(笑)

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/21(木) 16:55:42 

    >>28
    作者の永遠のゴリ押しキャラだよ
    人気があるなら全5巻(未完?)で終わってない
    コナンより好きなキャラなのは伝わるけど、別作品に乱入する事でしかアピールできないキッドはコナンの人気を超えれないのだから、いい加減ゴリ押し諦めて欲しい
    扱いが別格、顔が新一君、常に美味しいとこ取り、いい加減まじっく快斗に帰りなよと思うのです

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:12 

    >>104
    他のガルちゃんトピで見かけた時のは続き↓があった

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:59 

    >>111
    桜乃の立ち位置を自身に置き換えての妄想じゃなかったのですね!?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:06 

    安室は大ブームの反動で今じゃ他のキャラよりグッズ価格暴落してるよ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:53 

    >>114
    原作に存在しない自分オリジナルのキャラと原作キャラを絡ませて恋愛させるのも夢扱いになってたはず

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/21(木) 17:07:40 

    キャラ絵もある程度大事だけど〝中の人〟次第で人気がかなり左右される…?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/21(木) 17:08:16 

    >>116
    Oh…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:55 

    >>117
    今は声優でアニメ見る人達多いからね。
    声優オタクってやつ。
    大御所のインタビューとかみてたらわかるけど、大御所は声優は裏方って思ってる。
    今の声優オタク達が夢中になってる声優さん達はメディアに出まくってるから、裏方って思ってなさそう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/21(木) 17:21:41 

    >>119
    おそ松さんがそれほ典型的パターンですね!?
    さほど声優に詳しく私でも知っている中の人達だったので、もはや表がどっちなのか訳が分からないですねぇ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:00 

    >>113
    これ大好き(笑)

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/21(木) 17:36:10 

    >>102
    宮崎駿や押井守は
    本をよく読むそうだね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/21(木) 18:02:11 

    最近の人気漫画にいえることは、ストーリーの面白さより、キャラ人気に頼りきってるのが多い。
    だから最初は打ちきりコースとかつまらないって言われてたのに、あるキャラ達が出てきたら人気が出るようになった漫画が多くなってる。
    銀魂とか黒子のバスケとか、鬼滅の刃とか。結局、最近の人気漫画はストーリーうんぬんより、人気のキャラが戦ったりわちゃわちゃしてるから人気になってる。そういう漫画は特にキャラ目当ての女ファンが多い。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:24 

    >>113
    最後のコマのいらすとやと化した跡部様で笑う

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/21(木) 19:59:09 

    >>110
    106さん、110さん、同性キャラ好きだと叩かれるんですか!知らなかった。
    じゃああまり大っぴらに言わない方がいいんですね、ちょっと子どもに話しときます。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/21(木) 20:03:34 

    キャラの人気が内容まで引っ張っていくタイプだと、古くはうる星やつらとかですかね。もっともっと古くなるとヤマトとか?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/21(木) 20:36:27 

    >>110
    >>125
    男キャラが好きって言ったらそれこそ腐女子だの夢女子だの叩く人ばかりじゃん
    何好きになっても叩く人は叩くんだし気にするだけ無駄だよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/21(木) 21:20:36 

    >>91
    声豚、萌え豚、腐女子、夢女子
    このカテゴリが何か分からん😓

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/21(木) 21:36:32 

    カプとかトリオで買うグッズはあるけど単体で買うのあんま無いな。組み合わせで推してる感じだからな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/21(木) 21:38:22 

    禰豆子ちゃん死んだらどうしよ…体再生とか色々やってるのに代償が無いって言うのはワニ先生的にあり得るのか…。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/21(木) 21:49:58 

    今は鬼滅がすごいの?
    ヒロアカってもう人気ないの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/21(木) 22:14:37 

    >>128
    声豚=主にマナーや素行の悪い声優オタクに対して侮蔑したり、 熱狂的・狂信的な声優ファンを煽る時に使われることが多い用語。
    萌え豚=作品の内容を重視することなく、萌えるキャラクターや萌えるシーンだけがあれば良いとし、製作側が萌えを狙って作り出したそれらに盲目的に食いつく様を侮蔑的、自虐的にとらえた言葉。
    (アイドル好きで例えると 声豚が暴走したジャニオタやAKBオタみたいな人々、萌え豚がロリコンやAVグラビア写真など好きな人って感じ?可愛ければ音痴でも大根役者でもドラマがクソみたいな脚本演出でも気にしない層)

    腐女子=やおいやボーイズラブ(BL)と呼ばれる男性同士の恋愛を扱った小説や漫画などを好む女性のこと。2次元キャラ限定の腐女子、実在の男性芸能人や有名人(3次元)舞台や声優など通称中の人(2.5次元)でのBL妄想を好むナマモノ・半ナマモノと呼ばれる腐女子、2次元3次元問わずBL妄想する雑食腐女子がいる。

    夢女子=主に二次元(架空)の男性キャラクターとアバター(自分の分身)またはオリジナルキャラクターの恋愛作品を好む女性や、男性キャラクターに夢中になっている女性のこと。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/21(木) 22:46:53 

    灰原さんが好きだから、ガルちゃんの広告で灰原腕時計とか灰原バッグとか予約受付てるの見ると、わ~欲しいな~!って思う。
    だけど育児中の専業主婦なので、自分の趣味にそんな高額使えなくて、いつも断念。
    でも、売り上げ伸びないキャラはもうグッズを作って貰えなくなっちゃうんじゃないかと心配だったりもする。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/21(木) 23:35:58 

    安室ファンとかテニプリファンとかは未婚者が多いんじゃない?
    お金を自由に使える層だから売上が伸びるのでは。
    コナンファンや灰原ファンは昔からのファンだろうから、既婚者が多そう。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/21(木) 23:43:27 

    >>91
    百合豚も追加で

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/22(金) 00:00:06 

    >>91
    カプ厨も追加で

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/22(金) 07:18:19 

    アニメはどんな人でも楽しめるのが魅力だけどアニメ界もグッズの売り上げで内容が左右されるなら金持ちじゃないと楽しめないようになるのかな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/22(金) 07:22:09 

    >>127
    動物や子供キャラ好きも可愛いの好きな私♪と揶揄されてるの見た
    もう他人に自分の事は話さないのが一番だなと思った

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/22(金) 07:24:47 

    >>122
    高橋ナツコは失礼ながらあまり本読まないんだろうなと思った

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/22(金) 10:22:48 

    >>134
    テニプリって15年近く(それ以上か?)支持されてるからねえ
    既婚高齢オタの数尋常じゃないと思う

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/22(金) 11:38:21 

    >>140
    更に子供に遺伝して親子でオタクになる家庭もあるからねw

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/22(金) 16:46:14 

    >>141
    私の家がそれだわ。
    母がオタクだから、私もオタク。
    私はオタクの旦那と結婚したから、子供もオタクになりそう。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/22(金) 22:26:03 

    >>59
    クラッシャーw
    売れるからって公式が腐に媚び始めたら元からのファン?が可哀想だよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/22(金) 22:34:28 

    >>143
    FF15が古参のファンからかなり不評だよね
    あれは腐媚び以前に色々問題あるけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/23(土) 02:21:19 

    >>62
    そうなの?ww
    婚姻届でも出すつもりなのかな…w

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/23(土) 02:26:27 

    >>103
    勝手にコナンを子供向けアニメだと思ってた私が浅はかだったわ
    コナンは夢女子と腐女子の両方に媚びてるということなのか…
    公式やるな

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/23(土) 08:34:50 

    >>146
    当時はそうだっただろうけど大人になったファンがそのままついてるんだろうね
    今の子供は楽しいと思うのかな

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/10(火) 02:06:08 

    ぶっちゃけ、コナンは映画の興行収入が90億円以上なんだから、大成功じゃないの?
    作者もサンデー編集部も映画会社もこの路線変えられないでしょ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/19(木) 02:33:35 

    >>1
    グッズが売れる人気キャラと売れない人気キャラの違い 「アニメ」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。