ガールズちゃんねる

兄弟姉妹の誕生日覚えていますか?

96コメント2019/12/08(日) 18:55

  • 1. 匿名 2019/11/13(水) 00:31:45 

    みなさん兄弟姉妹の誕生日は覚えていますか?
    私は特に何もしないのですが、ばっちり覚えているのでその日が近付いたり当日になったりすると思い出して、なんとなくソワソワと落ち着かない気持ちになります

    あちらは私の誕生日を覚えていないと思うので、他の人はどうなのかなぁと気になりました
    みなさんはどうですか?

    +39

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/13(水) 00:32:29 

    確か、冬

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2019/11/13(水) 00:32:35 

    それは覚えてるよ。
    もちろん母と父のも。

    +165

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/13(水) 00:32:42 

    いつなのかは覚えてるけど当日は忘れてるのでソワソワは無いかな

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/13(水) 00:32:51 

    毎年プレゼントあげてるから覚えてる

    +11

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:03 

    覚えてる

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:10 

    覚えてるよ
    でもソワソワすることはない

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:15 

    義理は覚えてないけど肉親の兄弟の誕生日は忘れないよ

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:33 

    覚えてるし、
    家族で🎁交換してる。

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:37 

    誕生日は覚えてるけど、年齢はパッと出てこない。
    自分のも含めて。

    +47

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/13(水) 00:34:04 

    覚えてないとかあんの?
    私、林家ぺー並みに友達の誕生日まで覚えてるし、書き留めてるわ。

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2019/11/13(水) 00:34:37 

    当たり前。

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2019/11/13(水) 00:34:51 

    毎年ちょっとしたプレゼント渡して祝い合っています
    兄弟姉妹の誕生日覚えていますか?

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:08 

    家族全員の誕生日、覚えてる(^ ^)

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:36 

    両親と兄弟の誕生日は覚えてるよ
    その数字でロト6買ってるし

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:45 

    親と兄弟は完璧に覚えてるのにおじいちゃんだけ何年たっても覚えられない。親には誕生日当日電話かけるのに、実家におじいちゃん同居してるからおじいちゃんだけ当日にかけなかったら覚えてないのバレる笑

    +0

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:46 

    いろんな人から誕生日教えてもらったら忘れない
    林家ペー程じゃないけど

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/13(水) 00:36:48 

    覚えてないってどういうこと?
    とっくに会わなくなった友達のも覚えてるよ

    +15

    -7

  • 19. 匿名 2019/11/13(水) 00:36:58 

    覚えてる事が普通だと思ってたけどどうなんだろう?

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/13(水) 00:38:04 

    覚えてますか?って言う程度の話なの?
    ちょっとびっくり。
    みんな覚えてるもんだと思ってた。

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/13(水) 00:38:22 

    家族全員の生年月日を言えるのが普通だと思っていたけど、旦那はおおよそしか知らなくて、驚いたことがある。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/13(水) 00:38:30 

    親兄弟は、8人家族だったけど仲のいい姉しか覚えてないよ
    だって誕生日パーティやプレゼントとか無縁の家庭だから
    旦那子供は、当たり前に覚えてる
    子供の時の寂しさが分かるから誕生日は、ちゃんと毎年お祝いしてるもの

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/13(水) 00:39:01 

    知らない
    家族の誕生日に興味を持ったことないですね。

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2019/11/13(水) 00:39:08 

    3歳離れた姉妹ですが、同じ月日なので覚えています。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/13(水) 00:40:05 

    両親、兄弟、おじおば、従兄弟までは覚えてる
    あとは知らない

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/13(水) 00:40:28 

    何も祝わないけど覚えてるよ
    ペー並みに出会ってきた人や芸能人の誕生日覚えてるのが特技

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/13(水) 00:40:33 

    ゾロ目なので覚えてますww
    弟が平成2の2月2日です(笑)(笑)

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/13(水) 00:42:22 

    当たり前じゃないんだね(驚)

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/13(水) 00:43:47 

    あーわかるよ
    家族は覚えてるよ
    離婚した元夫義母義姉の誕生日も一度は家族になっちゃったから覚えてて、近づくとどうしても思い出しちゃってイライラする

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/13(水) 00:45:00 

    覚えてるし3、4万円くらいのものあげる。
    収入の良い兄弟からは数十万のものもらったりすることもある。。20代ですが

    何より小さな頃から、お互いに毎年贈っている手書きのお手紙がいつも1番のたのしみ。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/13(水) 00:45:38 

    え!覚えてないとかあるの?!
    という驚き。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/13(水) 00:45:58 

    弟がいますが覚えてます。
    誕生日はプレゼント渡しますし
    貰います。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/13(水) 00:46:19 

    誕生日覚えてるから当たり前だけど、星座も覚えてるから、妹も私ももう所帯持ったおばさん同士なのに、朝の星座占い見ると今日上位で良かったねって心の中で思ってる笑

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/13(水) 00:48:59 

    私たち兄弟の名前が誕生日が由来だから覚えてるw
    親の名付けが安易なおかげw

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/13(水) 00:49:06 

    妹の覚えてる。
    とちろん両親のも。

    でも妹は私のしかおぼえてない笑
    嬉しいんだか複雑なんだか…

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/13(水) 00:51:03 

    >>34
    友達の子供が3/3生まれでひなちゃんだった。
    そんな感じかな(^^)?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/13(水) 00:51:37 

    誕生日には必ず連絡するよ^^*
    例えば動物占いとか、生年月日から自分の動物を見つけるやつ。ああいうの見つけるといつも家族全員分調べるw(わたしくろひょう)

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/13(水) 00:52:31 

    兄と弟が同じ誕生日だから覚えてるけどいつも2、3日過ぎてから思い出す

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/13(水) 00:54:05 

    >>21
    誕生日は覚えられるけど親の生まれた年が覚えられない。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/13(水) 00:56:24 

    >>33
    わかるw

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/13(水) 00:58:55 

    毎年家族で誕生祝やってたから覚えてるよ
    子供の頃覚えたことは忘れない
    大人になってからの友達や元彼の誕生日とかは忘れてしまったけど

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/13(水) 01:01:02 

    父と兄(次男)は覚えてる
    3/4と4/3みたいに同じ数字だから
    母と兄(長男)は月は覚えてるけど日にちは自信が無い
    やっぱり少数派なんだね

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/13(水) 01:03:20 

    義弟の奥さんの誕生日だけ覚えてない。年齢もよく知らない。他家族は全員誕生日覚えてる。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/13(水) 01:06:58 

    覚えてるしお祝い言うよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/13(水) 01:07:40 

    覚えてるよ~~
    自分の誕生日は忘れがち

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/13(水) 01:24:47 

    >>39
    私の母は25歳で私を産んだという事と母と父の年の差は4歳差という事を覚えてるから計算すれば今何歳か分かります。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/13(水) 01:30:46 

    覚えてるけど
    生まれた年忘れる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/13(水) 01:42:03 

    兄が2人いて、次男とは仲は良くもないけど悪くもないから覚えてる
    しかも偶然にも義母と同じ誕生日だから余計忘れない
    長男は色々あって10年以上会ってないから本当に月は覚えてるけど何日か忘れてしまった…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/13(水) 01:51:51 

    周りに凄くビックリされるけど家族の誕生日なんて全く覚えてない。なんなら下の名前も知らない。姉は結婚して苗字変わってるだろうけど知らない。甥がいるらしいけど本当かどうかは知らない。何の仕事してるかも知らない。連絡先も母のLINEしか知らない。

    仲悪いししょうがない。
    かなりの少数派でウチの家がおかしいのは分かってる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/13(水) 01:52:05 

    もちろん覚えてるよ。
    姉妹の誕生日プレゼントとか何もしないけど両親は毎年プレゼントしてる。
    主人は自分の家族の誕生日知らないって聞いて私は衝撃を受けたね。
    当たり前の事なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/13(水) 01:54:48 

    7歳下の弟が1人居ますが、毎年お互いの誕生日にLINEでおめでとう🎂とメッセージのやりとりをしています。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/13(水) 02:06:28 

    弟、覚えてるけどお互い何もしなかったよ。
    結婚して義理姉はしらん

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/13(水) 02:08:19 

    連絡も何もしないけど覚えてるよ。9月7日。
    あ、今年は思い出しもしなかったかも。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/13(水) 02:53:50 

    離れて暮らしている母、妹の誕生日には必ずカードを送るよ。うちの主人が親兄弟の誕生日を知らなくて、ビックリした。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/13(水) 03:09:16 

    家族全員覚えてるけど正確に何歳かは知らないw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/13(水) 03:32:12 

    覚えてる!LINE送る( ˆ࿀ˆ )

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/13(水) 03:36:55 

    >>1
    優しいね
    私覚えてないよw

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/13(水) 03:38:40 

    逆だなあ…
    生まれた年と年齢は正確に覚えてるけど誕生日はあやふや

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/13(水) 04:06:36 

    覚えてるよ。
    家族のグループラインで
    おめでとうスタンプ送ります

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/13(水) 04:08:48 

    父母兄覚えてますし、パスワードとかに使います

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/13(水) 04:20:52 

    覚えてるけど、忘れると鬼の様なLINEが姉から来る。今年は甥っ子の誕生日忘れて催促のLINEが来たよ。姉は私の誕生日がすぎてから、ごめーん!って言ってLINEしてくるクセに!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/13(水) 04:37:02 

    弟の誕生日は覚えてるけど、生まれた年はすっと出てこない。というのは、私が早生まれだから。学年は二つ下だけど、生まれた年は一年下。二つ下のイメージが強くて間違えそうになる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/13(水) 04:57:12 

    >>46
    私も親の年齢は同じ覚え方です!西暦で覚えられない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/13(水) 04:59:13 

    家族はもちろん、友人のも覚えてる。後は同級生もちらほら

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/13(水) 05:07:34 

    1月1日なので
    忘れてても
    おめでとうが言えます

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/13(水) 05:09:33 

    双子なので兄の誕生日は嫌でも覚えてるw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/13(水) 06:51:00 

    >>1
    覚えてないっていう発想がなかった。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/13(水) 07:04:50 

    家族全員とペット覚えてるよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/13(水) 07:07:32 

    覚えてない…兄2人いるけど
    5月と3月だな!くらい。
    父のは日にちまで覚えてる。
    母は…6月?みたいないなレベル。
    同居だったけど祖父母の誕生日も知らないなぁ。
    お祝いし合うこともない。
    夫と子供達の誕生日はさすがに覚えてる(笑)
    誕生日ってそんなに重要???

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/13(水) 07:19:34 

    遠く離れたところに住んでるけど覚えてるよ。LINEでメッセージとLINEギフトを送りあってるよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/13(水) 07:45:31 

    「何月何日?」って聞かれたら秒で答えられるけど、実際にその日が来ても忘れてる。数時間して何かの拍子に思い出す(笑)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/13(水) 07:45:38 

    姉が覚えていて、その日にお祝いLINEしてくるし、プレゼントくれるので、わたしも姉の誕生日には、まんじゅういっこでもやっといてますよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/13(水) 07:46:59 

    >>10
    分かる!
    今自分がうーん🤔○○歳だから?姉ちゃんは2個上だから?○○歳か!!ってなる(笑)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/13(水) 07:51:51 

    弟が1人だから覚えてる!
    うちに子供が出来てからめちゃめちゃ可愛がってくれてクリスマス、誕生日プレゼント絶対くれるからお礼に弟の誕生日プレゼントもあげてる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/13(水) 07:59:06 

    >>1
    家族全員覚えてるけど父親だけ誕生日と家族の年齢覚えてない。
    いつも私と兄がいつの間にかタメになってる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/13(水) 08:01:47 

    覚えているよ
    音信不通中だけどw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/13(水) 08:02:34 

    >>1
    さすがに家族の誕生日は全部覚えてるけど、主さんと一緒で特に何をする訳でもないけどちょっとソワソワする

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/13(水) 08:04:43 

    誕生日どころか産まれた時間も覚えてる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/13(水) 08:17:15 

    2人と10歳以上離れてて、中学生頃にはもう実家にいなかった。元々誕生日が覚えられないのと、一緒に祝ったのが小さい頃だけで覚えられない(;ω;) 電話番号とかも一切覚えられなくて、そう言う欠陥かもしれない・・

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/13(水) 08:20:54 

    >>1
    当たり前に覚えてるものじゃないの?
    ソワソワするくらいならメールの一通くらい送ったらいいのでは

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/13(水) 09:07:50 

    実の姉の誕生日は覚えてます
    義理の兄弟は知らない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/13(水) 10:47:43 

    覚えてるけど、父の誕生日と近いから
    どっちがどっちか分からなくなる時がある。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/13(水) 10:47:51 

    覚えてるよ。
    きょうだいの配偶者、甥姪の誕生日も覚えてる。
    なんなら、義姉(旦那の姉)もその旦那さんの誕生日も知ってる。
    人の誕生日を知ったらなんか記憶してしまう。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/13(水) 11:06:10 

    3人年子ですぐ下の弟、妹はわかるしお祝いしあってる。
    ただ平成最後の4月に生まれた21歳差の弟だけは日にちまでは把握できてない。てか、写真でしか顔を見たことがない笑。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/13(水) 11:10:23 

    >>62
    私は逆です!
    妹が3月生まれで私が4月生まれだから学年2個下だけど西暦も3年ちがうし、年齢もほぼ3歳差です

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/13(水) 11:38:20 

    家族全員の覚えてるよ。なんもしないけど。
    だから旦那が家族の誕生日誰も知らないって言った時凄く衝撃だった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/13(水) 11:53:37 

    スケジュール帳買い換える度に記入してるけど、祖父母の命日、両親、兄弟、甥姪、旦那、子ども、義両親、義兄弟、義兄弟の子どもまで書き込んでたら予定入れる前に疲れるようになった。
    別にプレゼント送る訳じゃなくてラインでバースデーカード送ったり、電話掛ける程度の事しかしない人もいるんだけどさ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/13(水) 11:54:27 

    干支で把握してる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/13(水) 12:04:29 

    多分この日かな~位。
    母の誕生日を祖母と混同するww

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/13(水) 13:11:00 

    覚えてますよ。
    父母とはおめでとうメール
    姉妹とはおめでとうLINE
    送りあってます。
    たまたま誕生日近くに会う用事があったら
    プレゼントはしないけど
    ランチとお茶代くらいは奢ります。

    ただ年齢は曖昧です。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/13(水) 13:14:39 

    家族のは知ってる
    姉は子持ちで忙しそうたしたまにはと思って良さげなコスメ送ったりしてる。昔は兄と姉からお小遣い貰ってたからたまには現金上げて欲しいもの買って〜って言ってる。奥さん、旦那さんにはバレないようにって。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/13(水) 15:54:28 

    私は覚えてるけど兄は絶対覚えてないと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/13(水) 16:18:51 

    祖父母、親と兄弟は覚えてます。あまり連絡してこない弟が「お姉ちゃんお誕生日おめでとう」と電話かLINEくれるのが嬉しい。弟はムカつくこともあるけどそういうところがかわいいのでたまにプレゼントあげちゃう。父は家族の誕生日やら結婚記念日を大抵忘れてるので弟に怒られてる笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/13(水) 17:39:53 

    絶縁してるけど覚えてるよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/13(水) 22:05:14 

    4つ上の兄とは同じ誕生日なので忘れようにも忘れられないが、プレゼントやったりはしたことない。
    2つ上の兄は羽振りがいいので独身の時はプレゼントあげて、自分の誕生日の時にも自己申告してプレゼントもらってたw
    兄が結婚した今はメールだけ送ってる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/08(日) 18:55:36 

    こっちは1個上のゴミがいるけど、知らないし知りたくもない。命日がくる時はずっと覚えられます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード