ガールズちゃんねる

ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性

576コメント2019/11/18(月) 17:00

  • 1. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:05 

    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性  - 産経ニュース
    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性  - 産経ニュースwww.sankei.com

    富士山で登山しながらインターネット動画を配信中に滑落したとみられ、須走口の7合目付近(標高約3000メートル)で発見された遺体について、静岡県警御殿場署は12日、身元は東京都新宿区西早稲田、無職、塩原徹さん(47)と判明したと明らかにした。死因は滑落による損傷死。同署などによると、塩原さんは「ニコニコ生放送」という動画配信サービスを利用。10月28日に動画をライブ配信しながら1人で登山していて滑落したとみられる。動画には塩原さんが滑落する様子が写っており、視聴した人から110番があった。



    ・前トピ
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見girlschannel.net

    30日午後、富士山の標高約3000メートル付近で、身元不明の男性の遺体を警察の山岳遭難救助隊が発見しました。動画配信サービス「ニコニコ生放送」で富士山登山の様子を配信中に滑落した男性とみられ、確認を急いでいます。28日に動画を見た人から「富士山から滑落したような動画がアップされていて心配になった」と110番通報があり、警察が捜索していました。

    +175

    -21

  • 2. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:46 

    47歳

    +1627

    -12

  • 3. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:51 

    40歳と思ってたら、47歳かよ…

    +1615

    -18

  • 4. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:54 

    アホは山に登るな

    +1022

    -25

  • 5. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:54 

    47?!!

    +991

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:10 

    無職の47歳が何やっとんねん。

    +2065

    -15

  • 7. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:19 

    47にもなって何やってんだ

    +1310

    -14

  • 8. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:25 

    47才で?!


    バカジャネーノ

    +994

    -65

  • 9. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:26 

    無職…
    動画配信で生計を立てていたの?

    +1190

    -16

  • 10. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:27 

    前にもニュースになってましたよね

    +278

    -8

  • 11. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:28 

    声若かったなぁ

    +810

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:37 

    47にもなってそんなバカなことして…

    +603

    -14

  • 13. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:47 

    ニュースで動画見たけどもっと若いと思ってた…

    +814

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:49 

    どこかで顔出てたよね。

    +209

    -7

  • 15. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:52 

    山舐めたらこうなる

    +425

    -10

  • 16. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:58 

    金バエまじかよ

    +26

    -25

  • 17. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:27 

    47って働き盛りじゃん、、

    +460

    -25

  • 18. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:33 

    冬山に軽装で行った人だよね
    あんなんで雪山に行くの自殺行為だよ

    +689

    -6

  • 19. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:34 

    大病だったという話もあったけどどうなんだろ?

    +460

    -8

  • 20. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:38 

    大分前のニュースだよね?今更?

    +14

    -85

  • 21. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:51 

    確定したということかな?
    それだけ損傷が激しかったんですね…

    +655

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:54 

    リアルタイムでみてた人はトラウマにならなかったんかな。

    +319

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:57 

    最期の最期にたくさんの人に迷惑かけて

    +459

    -10

  • 24. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:59 

    救助隊長も呆れた顔してた
    気軽に冬山行くなってさ

    +468

    -30

  • 25. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:03 

    20代そこそこかと思ってたら…
    考えが浅はかな上に人に迷惑かけすぎでしょ

    +618

    -13

  • 26. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:09 

    47歳でこんな死因やだわ

    +502

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:11 

    体真っ二つになってたんだよね?滑落って怖い…

    +15

    -69

  • 29. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:17 

    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性

    +20

    -567

  • 30. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:26 

    動画撮ってたから滑っちゃったと捉えるべきか、
    動画撮ってたからすぐ通報してもらえたと捉えるべきか…

    +399

    -6

  • 31. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:26 

    >>22
    噂によると視聴者10人くらいだったらしい

    +423

    -5

  • 32. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:41 

    理由はどうあれ、亡くなられたことに変わりはない。
    ご冥福をお祈りします。

    +855

    -14

  • 33. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:44 

    47歳無職ニコ動配信者…

    +280

    -4

  • 34. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:46 

    自業自得だな。

    +133

    -11

  • 35. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:47 

    無職というか司法浪人

    +229

    -8

  • 36. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:02 

    >>27
    死んだ時は23.5才が二人いた訳か

    +8

    -103

  • 37. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:17 

    >>19
    末期がんだったって噂があるね。ほんとかな?

    +363

    -8

  • 38. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:19 

    恐るべきは自己顕示欲。

    +72

    -20

  • 39. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:39 

    凍った雪で性別が分からくなるまで全身をガリガリと削られたんだな。
    意識が消えるまで地獄の苦しみだったろうね。

    自業自得。

    +19

    -80

  • 40. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:52 

    >>9
    ガンステージ4だそうです

    47歳でこのステージなら長くはないはずです。無職も選択してなったのかと。

    +755

    -22

  • 41. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:11 

    >>35
    そんな年で司法浪人とかおかしいよね…

    +198

    -20

  • 42. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:44 

    冷たいコメントばかり。
    この時間に出没するガル民の民度低いね。
    多分このコメントにもマイナスつくだろうなぁ。

    +417

    -186

  • 43. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:49 

    富士山は閉山期間中だったんだ。そんなところ一人で入って動画配信って、危ないね。

    +393

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:53 

    47歳……
    サラリーマンなら役職就いてバリバリ働いてる人が多い年代。

    +26

    -47

  • 45. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:57 

    この人、末期癌だったって?

    +86

    -9

  • 46. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:58 

    >>22
    がるにリアルで見てたって人の書き込みあったけど、その人は大丈夫そう。

    +187

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/12(火) 14:02:01 

    >>40
    どんな病気でもこんな死に方嫌や!

    +438

    -3

  • 48. 匿名 2019/11/12(火) 14:02:10 

    >>29
    富士山行かなくてその時間にハローワークに行っていたら今も生きてただろうに。


    +487

    -55

  • 49. 匿名 2019/11/12(火) 14:02:16 

    >>29

    う〜んなんと言うか、頭悪そうな顔してる、

    +411

    -122

  • 50. 匿名 2019/11/12(火) 14:02:29 

    47にもなって親不孝だな

    +67

    -6

  • 51. 匿名 2019/11/12(火) 14:02:57 

    >>40
    ガンステージ4ってソースある?
    どこから出てきた話なんだろう

    +301

    -4

  • 52. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:00 

    日本中に名前が知れ渡ったね。

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:08 

    柵のところでなぜ考えなかったのか
    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性

    +134

    -3

  • 54. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:14 

    >>20
    身元が判明したっていうニュースだから

    +88

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:28 

    >>40
    横だけど、動画配信も何か残したかったからなのかな。それを聞くと余計気の毒に思うよ。

    +510

    -9

  • 56. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:39 

    まーいいよね。最後好きなことして亡くなっていったんだから

    +36

    -12

  • 57. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:45 

    >>37
    本人と思われるツイッターには、奇跡的に癌を克服したみたいに書いてあった気がする

    +234

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:49 

    バラバラになったんだってね

    +26

    -12

  • 59. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:01 

    癌の治療費を貸した両親が可哀想

    +103

    -9

  • 60. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:11 

    20代位の話だと思ってたのに

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:12 

    >>42
    47才のニコ生主が、山に入って滑落死。
    どこら辺に同情したら民度が高まるのかマジでわからない。

    +241

    -78

  • 62. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:39 

    >>29
    若く見えるしイケメンだね

    +9

    -386

  • 63. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:43 

    >>51
    横だけど本人のTwitter

    +217

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:53 

    >>57
    そんなの100%嘘じゃん

    +39

    -38

  • 65. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:04 

    >>40
    >>45

    このまま病院のベッドで死んでいくのではなく、
    何か生きた証のような物を残したかったのかもしれないよね。
    山で死んでしまうとは本人も予想はしていなかったと思うけど、
    早かれ遅かれ、何かの挑戦中に亡くなる運命ではあったのかもね。
    運命というか、本人がそうもっていく。

    +576

    -15

  • 66. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:07 

    まっ逆さまだよ………
    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性

    +16

    -125

  • 67. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:21 

    若い人なのかと思ったら47歳って…
    いい歳して馬鹿…

    +25

    -15

  • 68. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:32 

    >>62
    えっ?



    え?

    +148

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:36 

    いいトシして恥ずかしいわ

    +15

    -10

  • 70. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:39 

    前の赤飯ババアといい今回の男性といい、動画配信で死ぬなんて身内は複雑だよね。
    動画配信も危機感を持ってやらないとね。

    +157

    -5

  • 71. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:47 

    >>44
    それは理想の男性像だよ。現実では、うちの派遣会社は40代中盤からの男性が次々入ってくるよ。それも2か月したらほとんど辞めていき、また同じ世代が入ってくる。検査だけの簡単なお仕事なのにね。

    +166

    -3

  • 72. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:21 

    >>66
    こんな所でもWi-Fi使えるんだね。

    +112

    -9

  • 73. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:24 

    滑落する様子が映ってるとか怖い

    +133

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:29 

    末期のガンだったってニュースで言ってたけど死に場所探してたの?
    救助隊に迷惑かけて何考えてんだか…。

    +116

    -12

  • 75. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:42 

    癌は治ってるの?自殺の配信なのかと思ってたけど違うのかな。普通のスニーカーで登ってたんだよね。山をなめるなとかいうレベルじゃなくない?

    +19

    -4

  • 76. 匿名 2019/11/12(火) 14:07:30 

    >>75
    雪山はつるっつるだからなぁ

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/12(火) 14:07:31 

    >>53
    配信中で動画を観てる人も少なからず居たから、戻りたくても戻れなかったのでは?


    +22

    -5

  • 78. 匿名 2019/11/12(火) 14:07:57 

    若い人かと思ってた

    +13

    -4

  • 79. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:16 

    生配信を観るほうだけど
    放送中に本物の断末魔聞こえたりしたら
    一生耳に残りそうで怖い

    +168

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:34 

    ステージ4だったのね
    他人に迷惑をかけたのは間違いだったけど
    みんなの記憶には残ったんじゃない

    +9

    -8

  • 81. 匿名 2019/11/12(火) 14:09:05 

    もっと若い人かと思ったら…47か

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/12(火) 14:09:14 

    >>59
    治療費よりも捜索費の方が・・・
    登山届出だしてない場合の捜索は自費なんでしょ?
    税金は使われない。

    +147

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/12(火) 14:09:19 

    途中で会った人に缶コーヒーあげてたよね。穏やかそうな人だったのに。

    +208

    -4

  • 84. 匿名 2019/11/12(火) 14:09:57 

    47歳の男性で無職とは、これからの人生色々考えてしまうから絶望感もすごくありそうだね。





    +74

    -7

  • 85. 匿名 2019/11/12(火) 14:10:17 

    富士山って夏場2ヶ月くらいしか開いてないよね
    この人無断で入ったの?

    +81

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/12(火) 14:11:00 

    >>40
    ステージ4って山登れるくらい体力あるの?

    +330

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:20 

    そんな年で 山登りの大変さも知らないなんて 引く
    若い男だと思ってたよ

    +8

    -17

  • 88. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:24 

    >>42
    イヤ、みんなに迷惑かけて閉山中の山に入って、税金かけて山岳救助隊に遺体回収させたんだよ
    もし山岳救助隊になにかあったらどう責任取るのよ

    +280

    -18

  • 89. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:45 

    バカなことバカなことって言う人多いけど、好きなことして注目されながら亡くなったなら、本人にしたらバカなことじゃないのかもよ。。

    中国でも撮影しながら高層ビルで曲芸して転落したユーチューバーもいたのを思い出したわ。

    +8

    -24

  • 90. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:54 

    わからない、47歳で貯金あって末期ガンなら私も仕事辞めて好きなことするかも。山には登らないけれど。

    +173

    -2

  • 91. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:03 

    47歳だったの!?!?
    買ってに20代くらいかと...

    別に何で生計立ててようがいいけどさ、、、冬の登山がどんだけ危険か47だったら分かるでしょ、、、。再生数稼ぐとか、死んだら意味ないじゃん。何やってんのよ、、、。

    とりあえず安らかに眠って下さい

    +11

    -11

  • 92. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:12 

    >>51
    Twitterで検査載せてたよ

    +218

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:13 

    47だったのか

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:19 

    >>40
    うちの父と祖父が癌で他界してるけど、ステージ4なんて点滴してないと痛みで動けないか、体力なくてほぼ寝てるかだったからにわかには信じがたいな。癌のある場所によるのかもだけど。

    +176

    -51

  • 95. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:34 

    >>29
    この人なの?47には見えない。

    +334

    -7

  • 96. 匿名 2019/11/12(火) 14:13:38 

    山以前に 雪をなめている

    寒い 凍る 滑る がいい年してわからないとは

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2019/11/12(火) 14:14:15 

    >>70
    赤飯ババアって何ですか?

    +24

    -5

  • 98. 匿名 2019/11/12(火) 14:14:22 

    どちらにしてももうこの世にはいなくなってしまったんだな

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/12(火) 14:14:42 

    この前サービスエリアで中年のYouTuberが撮影してたけど、思いっ切り私の顔も画面に映ってたと思う。ああいうのほんと映りたくない!!

    +219

    -4

  • 100. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:14 

    >>87
    5回くらい登ってるらしいが、だいたい夏か春

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:21 

    ガンだったとして、何か爪跡を残したいとしても軽装で富士登山はダメです。
    もしかして自殺したかったのかなぁと思ってしまう。

    +145

    -4

  • 102. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:35 

    >>23
    47年間、色んな人に迷惑かけてきてると思う、こういう人って。

    +138

    -12

  • 103. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:47 

    このニュース「遺体を発見」だったよね....。
    身体千切れてたってことでしょ。

    47才!!もっとちゃんとしなよ....。

    +20

    -22

  • 104. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:48 

    >>82
    線路に飛び込んで自殺して電車止めるパターンと同じらしいね。

    結局、家族や身内が捜索費用を出さなければならない。
    旦那の知り合いの娘さんが、朝のJR止めて、損害賠償として1億くらいの請求がかきたって。
    勿論、家売って引っ越したよ。

    +146

    -9

  • 105. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:53 

    >>58デマだから信用しない。

    +9

    -17

  • 106. 匿名 2019/11/12(火) 14:16:15 

    >>44
    でも、40代は氷河期で派遣の人も多いから

    +109

    -3

  • 107. 匿名 2019/11/12(火) 14:16:18 

    >>30
    動画してなかったら冬の富士山に登る事もなかった、、、

    +80

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/12(火) 14:18:45 

    >>42
    アイゼンすらなくスニーカーでしょ
    登山愛好家ほど首かしげて苦言呈してるよ
    事故の時間帯も遅すぎてありえないし、こんな知識なく無計画な登山絶対真似したらダメ
    危険性はちゃんと啓蒙した方がいいと思う

    +237

    -11

  • 109. 匿名 2019/11/12(火) 14:18:51 

    え、二人目?

    +0

    -25

  • 110. 匿名 2019/11/12(火) 14:20:16 

    どの時点で意識なくなったんだろう…
    ぶつかりながら落ちていく間もしばらく意識があったのかと思うと恐ろしい

    +103

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/12(火) 14:23:56 

    損傷死という響きが怖い

    +203

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/12(火) 14:24:05 

    >>2
    だから何なわけ?

    +19

    -67

  • 113. 匿名 2019/11/12(火) 14:24:05 

    >>82
    登山計画書の提出はそこまで有効では無いです。
    基本、有無し関係無く、山岳救助隊の出動は
    自費です。
    なのでレジャー保険に入っておくや支払うお金が必要です。
    警察で事足りた場合はお金はかからないのですが、ここまでの高山は山岳救助隊になります。

    +108

    -2

  • 114. 匿名 2019/11/12(火) 14:24:31 

    30日に滑落して今頃やっと身元判明したの?遅くない。。。?

    +4

    -32

  • 115. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:21 

    >>112
    ビックリしたってことじゃないの?わざわざあなたも何?

    +40

    -21

  • 116. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:39 

    安らかに

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:50 

    >>95

    中身が若すぎるから()相応なのかもよ。
    苦労したことなさそう。

    +66

    -12

  • 118. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:04 

    47歳でニコ生とか放送するなよ
    ああいうのって10代20代の物でしょ

    +7

    -25

  • 119. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:19 

    もっと若いと思っていた。
    以前に富士山でお茶やコーヒーを配っていた時に遭遇したYouTuberが動画を上げていたけれども
    笑顔が爽やかな青年って感じられられたのに。
    良い歳の大人が、何だかなー?って思うよ( ´△`)

    +46

    -7

  • 120. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:52 

    無職イジリしてる人がいるけど、末期癌じゃ働けるに働けないよ。
    以前富士登山して失敗してたっぽいので、多分最後に登りきりたかったんじゃないかなあ。
    末期じゃ春まで持たないだろうし、体調の持つ時にって感じだったんじゃないかなあ。

    +153

    -15

  • 121. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:55 

    >>49
    司法浪人生でしょ?

    +15

    -16

  • 122. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:08 

    >>22
    後から見たけど直前で動画消えた

    +51

    -3

  • 123. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:24 

    >>118
    ニコ生火事の人も40代だったし
    ガルちゃんもアラフォー多いし、中年とネットの親和性は高い

    +103

    -2

  • 124. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:32 

    >>86
    大腸なんで切除後の状態が良ければ
    どの程度本当か知らないけど寛解したからそれまでも夏に登っていた富士山に冠雪後に初登頂して滑落

    +170

    -3

  • 125. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:13 

    西早稲田がキナ臭い…
    関係無い西早稲田の人ごめんね。

    +1

    -24

  • 126. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:58 

    >>27
    そんな情報あったっけ?

    +43

    -2

  • 127. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:04 

    富士山登ったことないからよくわからないけど、この時期一人で登っても危なくないの?

    +0

    -15

  • 128. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:32 

    >>127
    メッチャメチャ危ない

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:37 

    >>86
    義父が膵臓がんで亡くなったけど発見した7月時点でステージ4だったけど11月3日には富士山ではないけど登山してるんだよね。(本人は最後の登山という覚悟で登った)亡くなったのが12月なので1ヶ月前でも体力のある人は登れるんじゃないかな

    +290

    -3

  • 130. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:19 

    47歳、無職(という名のニコ生主)
    夏山登山レベルの軽装で富士山から滑落死

    いろいろ残念

    +17

    -5

  • 131. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:41 

    >>94
    肺がんステージ4で見つかった時は余命3~4ヶ月で半身の浮腫みが酷かったけど、抗がん薬がすぐ効いたら家で日常生活できるくらいには元気になったよ、親戚の人。余命でいえば2年に延びた。
    治療方針や個人差があるから山登りも不可能ではないと思う。

    +128

    -4

  • 132. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:06 

    >>97
    おにぎり一気食いの様子を生配信するのが何故か配信サイトでは人気で課金されるからと赤飯のおにぎりで一気食い挑戦したら餅米なので喉つまりを起こし配信中に死亡した女性配信者がいた

    +125

    -3

  • 133. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:11 

    >>126
    最初、「性別が判別できず」ってところから、勝手に「じゃあ、上半身と下半身が、分かれてしまったのかも」って思い込んだ人がいただけ

    実際は、二つどころじゃないと思う

    +159

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:37 

    >>120
    そうかもね。
    思い残す事が無いように、登りたかったのかも。

    +41

    -5

  • 135. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:16 

    恐らくDNA鑑定にはなったはずだけど
    ご家族の元に帰れたって事だよね。
    それは良かった。

    +117

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:56 

    >>127
    っていうか夏山期間以外は登山禁止
    やるなら完全自己責任

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:19 

    >>129
    場所によるんだね

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:46 

    >>127
    夏の富士山は装備があって登頂時間がまともならまだ初心者も登れる
    冬の富士山はエベレスト登頂や山岳救助の訓練にフル装備のベテランが挑戦するがそれでも死者を出す恐ろしい山

    +57

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:03 

    損傷死って怖すぎる
    痛かっただろうね可哀想に

    +153

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:20 

    癌のステージって進行度のことだから場合によってはステージ4=末期癌ではないよー
    まぁ、癌が結構進んじゃってるからこの先長くは…ってことには変わりはないんだろうけど、ステージ4の診断なら全員が体力ないはず!痛み止めなきゃ無理!ってことはない

    +51

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:21 

    >>110
    高所から滑落死した知り合いがいるんだけどやっぱり家族は、どれくらい痛い思いをしたのか気になって聞いたらお医者さんは、落ちた瞬間に意識はなかったと思います。ってショック状態で意識もなくなると説明されたみたい。それがせめてもの救いだって言ってた。

    +191

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:25 

    >>131
    日常生活できるときにはステージ4ではなくなってるってことだよね?

    +4

    -17

  • 143. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:52 

    >>127
    山登りって色々な方法で登るけど、簡単に言うと夏と冬の装備も全く違って
    冬の装備と知識を100%に近い状態で登っても危険。
    例えば富士山は瞬間最大風速90mと(以前千葉で鉄塔をなぎ倒したりしたのは風速75mと言われてる)体が浮いて滑り落ちるとか
    非日常が待ってる。

    +84

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:01 

    >>120
    せめて万全な準備をした上で登ってたなら同じ状況でもここまで言われなかっただろうなぁと思う
    服装とか、事前に簡単にできる対策すらせず挑んだ時点で山舐めてた感あるし

    +73

    -2

  • 145. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:21 

    >>48
    癌ステージ4で雇ってくれるところなんてあるの?

    +100

    -4

  • 146. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:24 

    生配信って個人でやると儲かるものなのかな?

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:55 

    >>42
    同意
    暇なおばさんが書いてるんだと思うよ

    +19

    -55

  • 148. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:26 

    >>114
    前に滑落死した19才の女の子は完全な身元確認に1ヶ月かかった
    顔がぐちゃぐちゃで体の損傷も激しいと目撃情報に近い色の上着着ている、他に行方不明者がいないって程度の情報しかないからDNA鑑定するから時間かかる

    +124

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:07 

    >>147
    親の気持ちも考えろ

    +2

    -10

  • 150. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:00 

    片山右京が10年くらい前に、ビンソンマシフ登頂を目指してて、南極行く前に冬の富士山で訓練してたら
    同行者が強風でテントごと飛ばされて亡くなったんだよね
    登山に慣れた人ですらこんな悲劇に遭う山なのに、あまりにも準備不足すぎたよ

    +123

    -2

  • 151. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:04 

    >>29
    急に顔見せられても…。遺影になっちゃってんじゃん。

    +444

    -5

  • 152. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:39 

    >>133
    最後の一行が怖すぎる…

    +88

    -2

  • 153. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:44 

    >>132
    97です。
    そういう事があったんですね…。
    ご説明ありがとうございました。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:04 

    どんな理由であれ亡くなった人をよくここまで叩けるね
    相当性格歪んでるね

    +76

    -24

  • 155. 匿名 2019/11/12(火) 14:46:25 

    >>86
    父はすい臓がんだったけど、
    最初に病院でステージ4の診断が出た時点だったら登れたと思う
    そのあと一気に悪くなって3ヶ月で亡くなったけど

    ほぼ普通〜立てなくなり入院〜意識なくなって亡くなるまで全部ステージ4だった

    +178

    -3

  • 156. 匿名 2019/11/12(火) 14:47:01 

    >>154

    こういう人いるけどさ、生前に、この人のフォローなりスポンサーになってあげるなりしてあげればいいのに。

    生配信すら、見たことあるんだか。単に話題に為ってるトピにチャチャ入れてるだけだよね。

    安全圏でワーワー言ってるだけなら、所詮、同じ穴のムジナなんだよ!

    +12

    -27

  • 157. 匿名 2019/11/12(火) 14:47:16 

    無職 登山家ではないのね

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/12(火) 14:47:29 

    >>66
    こういうのいちいち保存する人ドン引き
    興味本位なんだろうけどやめたほうがいいよ

    +139

    -11

  • 159. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:05 

    >>29
    これはなんの写真?

    +153

    -2

  • 160. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:44 

    >>147
    まぁあんたも暇なおばさんだよね?

    +11

    -7

  • 161. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:48 

    >>150
    テント休憩中だったんで大人の男2人とその荷物がある状態って最低でも150キロはあるのにその重さでも200メートル下に風で飛ばされたからね
    冬の富士山を写真に撮ると山頂の雪部分の輪郭がちょっとぼやけて写る時あるんだけどそれは山頂付近が強風過ぎて積雪が吹き上げられている状態らしい
    冬富士はそれほど風が強い時があるんだそう

    +90

    -2

  • 162. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:50 

    >>86
    Q.ステージ4でも完治する可能性はあるのでしょうか?
    ステージ4でも、大腸がんと肝臓の転移、ないしは大腸がんと肺の転移の両方とも切り取ることができた場合は、約40%の方は完治します。ですから、大腸がんの場合は、他のがんと違って、肝臓や肺に転移があっても治る可能性が非常に高いのです。

    +165

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:57 

    >>120
    最後に本当に登りたかったのなら万全の冬山の装備、更に初めての冬山ならツアーに参加もしくはガイドを雇って登ったと思う。
    残り僅かな貴重な命を何故こんな軽率な行動で更に短くしてしまったのか理解に苦しみます。

    +41

    -4

  • 164. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:00 

    40になったばかりではなく、47なのね。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:14 

    >>158
    顔写真はいいんかい

    +5

    -15

  • 166. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:16 

    >>104
    嘘。3ヶ月以内に相続放棄すればかからないよ。家売ったって一億なんて払えない

    +120

    -5

  • 167. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:26 

    世の中なめてたらこうなる見本。

    +8

    -4

  • 168. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:22 

    損傷死だなんて初めて聞いた…
    浅はかで軽率な行動の結果ではあるけど、今は彼の冥福を祈るわ

    +93

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:39 

    >>142
    人によるよ。末期がんでも抗がん剤治療をしなければ体力が奪われずに最後までわりと行きたい場所に行ったり出来る人もいるし。

    +63

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:34 

    >>108
    そのスニーカーって情報は正しいの?
    動画全部見たけど
    登山家の人、靴はわからないって言ってたよ

    +3

    -22

  • 171. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:41 

    >>40
    癌を克服して富士山に登ったんじゃないの?

    +107

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:13 

    >>170
    靴映ってたよ
    滑落のとき

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:15 

    >>163
    半分捨て鉢な思いも、もしかしたらあったのかもしれないね。
    もう聞くことは出来ないけどさ。
    本人にしか理解出来ない思いはあったんだろうと思う。

    +55

    -3

  • 174. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:39 

    命、粗末にしちゃあかん。

    +24

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:01 

    妻子はいたのかなぁ

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:28 

    >>166
    亡くなった場合はね
    生きていたらできないでしょ

    +38

    -2

  • 177. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:30 

    >>145
    ほんとだよねwww

    +10

    -13

  • 178. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:32 

    >>166
    嘘なの?
    じゃあ家売ったって話も作り話?

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:33 

    >>161
    富士山は気象庁で風速を計測してるけど風速90mとかのあり得ないほどの強風が発生した記録もある。※日本国内での最大瞬間風速の過去最大値だけど。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:25 

    動画みたけどこわかった。動画自体がこわいんじゃなくて、その後どうなったかが想像できてこわかった。あの足跡と同じように折り返してたら死ななかったかもなぁと思った。

    +59

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:58 

    >>142
    ステージ4でも普通に会社に通勤している人もいるし、人それぞれだよ。

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:31 

    >>170
    スニーカーかはわからないけどアイゼンを装着出来ない形状の夏靴ね
    Amazonで2000円で買ったって配信中に言っていたそう

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:37 

    声聞いた感じだと30代くらいのもっと若そうなのイメージしてた

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:25 

    救助の人も遺体見るの辛いだろうね

    +61

    -1

  • 185. 匿名 2019/11/12(火) 15:01:27 

    >>31
    その程度で生計たてれるものなの?

    +3

    -31

  • 186. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:37 

    動画7:23頃に「こっちに来い」って男性の声が

    +2

    -23

  • 187. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:10 

    こういう場合、お葬式はどうするんかな?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:31 

    去年11月始めに富士山5合目に行ったら、通行禁止のバリケードくぐって登山道に入っていこうとしてる学生グループがいた
    (服装は普通のダッフルコートにスニーカーみたいな感じ、手袋もなし)
    何人もの人が止めに行ったら、「いやいやマジになんないでwどこまでいったら雪が見れるか確かめたいだけなんで大丈夫っす」とか笑ってて、
    知らないおじさんにめちゃくちゃ怒られてた
    今回の事故がああいうバカの目を覚まさせるきっかけになってるならいいんだけど
    たぶん無理だろうな

    +214

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/12(火) 15:08:14 

    なにが怖いって遺体発見時、性別不明となっていたよね。単純に性器で判別出来ないほどだったということだよね。恐ろしすぎる…岩にぶつかりまくってバラバラになっちゃってたのかな?

    +58

    -4

  • 190. 匿名 2019/11/12(火) 15:08:31 

    >>133
    雪山を滑り落ちての滑落だからね。
    しかも軽装備。
    全身火傷のような裂傷や多数の打撲、あとはやっぱり岩に衝突しながら滑り落ちて行ったから断裂してしまったのかも。

    +82

    -3

  • 191. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:18 

    >>189
    岩に当たっただけでバラバラになるとは思えないけど

    +0

    -53

  • 192. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:49 

    >>108
    装備もだけど時間帯が謎だよね
    山小屋もやってないしどこで夜を越す予定だったんだろう 
    ソロ登山なことも考えると無防備というか捨て鉢な登山だったのかなと感じる

    +94

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/12(火) 15:14:53 

    あの角度で滑り落ちたら時速60キロでるんちゃう?
    ボルトの最高速度でガッツんガッツん岩に当たるわけだから、そりゃボロ雑巾みたいになるわな

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/12(火) 15:15:10 

    >>158
    うーん、でも写真保存まではしないけど、
    少なからずこのトピにいる人は興味本位で見てるよね

    +55

    -3

  • 195. 匿名 2019/11/12(火) 15:15:16 

    >>27
    真偽を確かめないで何でも鵜呑みにしそう

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:13 

    御冥福をお祈り致します。

    +41

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:27 

    正確には、冬季の富士山は登山禁止してるわけじゃないよ
    プロの登山家とか、海外の雪山登る練習に登ったりしてる

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:36 

    >>191
    ひとつの岩にごっつんこしたわけじゃないんだよ…
    岩肌に削られながら数百メートル転がり落ちたんだよ…

    +90

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:52 

    >>191

    横だけど、
    アイスバーン状態の斜面を物凄いスピードで滑り落ちて、しかも途中途中で体には無数に裂傷打撲で負荷がかかっていて、そのまま更に加速した状態で岩に衝突したらバラバラにはなる。

    +71

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:58 

    損傷死ってことは、やっぱ滑落途中で
    バラバラになっちゃったの?
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:50 

    損傷死って…

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:12 

    ここで亡くなり方想像してる人たち悪趣味過ぎ

    +54

    -27

  • 203. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:53 

    >>42
    見ず知らずの人で軽装で登って勝手に滑って亡くなった人を悲しがるの?
    涙いくらあっても足りないわ。
    台風被害にあった人の方がよっぽど可哀想。

    +56

    -25

  • 204. 匿名 2019/11/12(火) 15:20:55 

    >>199
    人間の体ってそう簡単にバラバラになるはずないって思ってたけどそうじゃないんだね

    +60

    -3

  • 205. 匿名 2019/11/12(火) 15:20:57 

    損傷死って初めて聞いた…
    身体が損傷して死ぬってことよね?
    痛い痛い

    +63

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:12 

    >>5
    ニュース何となくで聞き流してたし、
    20代の子だと思い込んでた

    +196

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:59 

    >>197
    7月~9月以外は閉山期間で原則禁止してるよ
    それでも登るなら万全の準備をして自己責任で、となってるだけ

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:59 

    >>75
    登山靴でしょ

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2019/11/12(火) 15:22:16 

    >>203
    表面上だけ見たらそうだけど、病気のこともあったり心境的に色々あったんだと思うよ
    想像力が足りずに叩くから民度が低いと言われるんだよ

    +18

    -12

  • 210. 匿名 2019/11/12(火) 15:22:22 

    アホな事しとるからもっと若いかと思ったら
    まさかの47
    しかも無職
    親泣いとるぞ

    +14

    -4

  • 211. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:05 

    亡くなってるから不謹慎な事は言いたくないけど、こんな命の終わり方をさせるなんて親不幸もいいとこ

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:56 

    >>11
    わざとおどけて登ったとしか思えないわ

    +35

    -2

  • 213. 匿名 2019/11/12(火) 15:26:02 

    今回とは別件の滑落事故の恐怖を知らせる映像。
    グロではないが衝撃映像なので閲覧注意でお願いしますで



    滑落事故の恐ろしさ(2:33辺り)
    K2 Abruzzi Route Climbing 2018 - YouTube
    K2 Abruzzi Route Climbing 2018 - YouTubeyoutu.be

    I climbed K2 on June-July of 2018 with Abruzzi route. I reached to the summit at this climbing. Contents: Houses Chimney, Black Pyramid climbing video, Summi...


    こんな衝撃が身体にかかるんやで。

    +34

    -2

  • 214. 匿名 2019/11/12(火) 15:29:41 

    >>213
    何かが転がりながら落ちてってるね

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2019/11/12(火) 15:30:24 

    最後に登ってみたかったんじゃないかな
    ステージ4なら、今なら出来るかも
    最後にデカイことをしようって
    登山も時期的に今なら出来るかも、とか思ったりしたんじゃないのかな
    わかんないけど

    +2

    -6

  • 216. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:20 

    ステージ4の癌って本当だったの?

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:54 

    >>214  それが人間。

    ちなみに英語の説明文は

    「下から2時間登ったとき、人が坂を転がって来るのを見ました。
    彼はキャンプ2のあたりから来て、氷河の底へ落下していきました。」

    「多くの装備品が絶えず体の後に落ちていきました。
    彼はカナダの登山家です。
    とても悲しい…ご冥福をお祈りします」

    だそうです。

    +75

    -1

  • 218. 匿名 2019/11/12(火) 15:34:14 

    無職に恐いもんなし!

    常識もなし!

    +1

    -11

  • 219. 匿名 2019/11/12(火) 15:37:22 

    >>94
    堀ちえみの例もあるからステージ4でも元気なイメージ‪w

    +4

    -9

  • 220. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:23 

    >>189
    バラバラというより、擦り傷のとんでも無いレベルでなったのだと思う。
    一応、富士山はきちんと装備してる人と滑落した場所にもよるけど
    この無くなった方よりも頂上から長い距離を滑落しても
    骨折で終わった人も居る。アウトドア専用の服は
    皮膚に到達するくらい擦り切れる事はよっぽどで所々の程度なんだけど
    この人はアウトドアの服じゃなくてタウンユースの服だから全身規模で擦り切れたと思う。
    だから凸の作りの部分も相当切れたはず。

    +46

    -1

  • 221. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:01 

    滑落したらお尻で滑るとか横にコロコロとかじゃなくて縦方向に前転で落ちるんやで。


    そりゃ、損傷の程度が…

    +76

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:02 

    閉山してたうえ、靴もアイゼン付じゃなかった、しかも登山してた時間が15時ぐらいだったんじゃなかったっけ?悪いけどこんなに死に繋がる条件揃えといて全く同情できない。同情できる人は逆にバカにしてるでしょ

    +32

    -5

  • 223. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:55 

    >>215
    そんな前向きな気持ちでの登山なら、普通あんな装備でいかないし、
    あんなんで行って滑落した時点で同情できないわ…
    自殺しに行ったのならそれはそれで迷惑な話だし

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:36 

    身元判明結構時間掛かるんだね

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:44 

    ガンをステージ4で全快した強運の持ち主だったのに、なぜ命無駄にするんだろう。
    アクセス数稼きたかったのかな?

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2019/11/12(火) 15:42:44 

    >>176
    基本的に話し合いが入るので一家解散にはならない。額はケースバイケースだけど。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/12(火) 15:47:46 

    >>191
    アニメみたいに、ふかふかの雪の上を雪だるまみたいになりながら落ちたと思ってる?
    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性

    +57

    -2

  • 228. 匿名 2019/11/12(火) 15:48:58 

    やっぱり自殺したようなもん?
    ステージ4の末期癌だったって言われているよね

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:10 

    わざわざ名前出して死体撃ちするのもね…
    ニコニコ動画で配信してた人、で分かるじゃない…

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:18 

    >>199
    >>204

    そうだね。
    人間て案外脆いのよ。

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:31 

    >>227
    イラストやのポテンシャルが高すぎる

    +81

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:51 

    >>48
    健康状態的に雇用してくれるとこある?

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/12(火) 15:57:59 

    >>213
    ゴロゴロとかズルズルって感じじゃ無いんだね
    縦回転にびたーんびたーんって物凄い速度で叩きつけられてる
    そりゃ性別不明にもなるよなあ

    この人自殺願望なんて無かったと思うよ
    前の回の配信で誰かが富士山見たいって言ったの受けて
    何も考えずに行っちゃったんだと思う

    +87

    -1

  • 234. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:30 

    47歳無職の男・・・

    +7

    -3

  • 235. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:23 

    無職に恐いもんなし!

    常識もなし!

    +4

    -9

  • 236. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:46 

    >>29
    遺族や関係者に断りもなく個人の写真のせていいの?訴えられてもしらないよ。まして人違いだったなんてことだったら、最悪だよ?

    +350

    -40

  • 237. 匿名 2019/11/12(火) 16:09:40 

    治療代もかかるし働けないしで金銭的に困ってたんじゃないかな。
    アクセス数稼いで稼ぎたかったのかも。

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2019/11/12(火) 16:09:46 

    >>72
    保存した人の画面じゃないの?
    19時55分だし

    +11

    -2

  • 239. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:42 

    >>35
    それニートや無職が隠れ蓑に使うの言い訳のひとつだよ
    ごちゃんで山盛りいるよ受かる気が無い司法浪人、司法書士浪人ヴェテってやつ
    本気で勉強することなく「難関資格の浪人」っていうプライドで自我を保ってる人

    +118

    -2

  • 240. 匿名 2019/11/12(火) 16:14:40 

    ニコニコってアクセスでお金入るの?

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:44 

    >>227
    スキー場だとフカフカの雪だよね

    +0

    -16

  • 242. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:09 

    >>213
    これ落ちてるのは何か物だよね?

    +1

    -15

  • 243. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:24 

    47年間何してきたのか…。

    +5

    -6

  • 244. 匿名 2019/11/12(火) 16:26:41 

    浪人生とかじゃなかったの?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:18 

    >>242
    だから人だってば

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/12(火) 16:30:44 

    >>245
    どう見ても人には見えないけど

    +1

    -24

  • 247. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:32 

    >>29
    ねー、仮にこの人が本人だとしても安易に載せるのはやめたほうがいいと思うよ。自分がされたら嫌でしょ?

    +242

    -24

  • 248. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:06 

    何回かこんな格好で富士山登ってたらしいね。
    今年の夏も登ってたらしい。
    だから油断したのかなぁー
    さすがに、雪山はダメでしょ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:06 

    富士山滑落のニコ生主TEDZU(テツ)の顔画像や動画!事故の原因とその後も総まとめ
    富士山滑落のニコ生主TEDZU(テツ)の顔画像や動画!事故の原因とその後も総まとめnewsmatomedia.com

    2019年10月28日、富士山にて「ニコ生」動画配信していたTEDZU(テツ)が、滑落する事故が起きました。TEDZUのプロフィールや顔画像、そして富士山滑落の原因や遺体のその後・現在を動画を踏まえて詳しくまとめましたのでご紹介します。



    これは・・・うわああああああああああ・・・・・・・・・・・・

    +2

    -16

  • 250. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:10 

    もうそっとしておいてあげればいいのに悪趣味な奴らばっか
    こんなトピ立てなくていいのに

    +10

    -7

  • 251. 匿名 2019/11/12(火) 16:55:21 

    >>246  いや、人やで。身元も解ってるで。

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/12(火) 16:55:38 

    >>166
    相続放棄することを知らない人は泣きを見る。
    事故から3ヶ月起てば無効になるから。
    ただ、相続放棄しても、鉄道会社から民事訴訟を起こされて払う羽目になる場合もある。

    因みにJRのラッシュ時は、億単位の損害賠償になるのは本当。自殺とかで故意に止めた場合ね。


    +27

    -2

  • 253. 匿名 2019/11/12(火) 16:56:17 

    この人と交流あった人の配信を見ると
    登山者に飲み物を配ってあげたりしてたみたい
    優しそうな方だったし
    山が好きで何度も登ってたとか

    それだけに、なぜ準備をきちんとしないまま、雪山へ行ってしまったのか悔やまれる…

    +52

    -5

  • 254. 匿名 2019/11/12(火) 16:57:16 

    >>236
    >>247

    ↑こういう人たまに居るけど何なの?

    元々『配信』してたの本人だよ?
    亡くなる寸前まで顔晒してるのも本人
    何に配慮なのよ意味が分からない

    +143

    -52

  • 255. 匿名 2019/11/12(火) 16:57:53 

    あんまり聞いたことなかったけど、こわい…

    そんしょう‐し〔ソンシヤウ‐〕【損傷死】

    身体に受けた損傷を直接的・間接的な原因として死亡すること。脳・心臓・肺など主要な臓器の著しい障害、損傷に続発する心タンポナーデ・脳ヘルニアなどの二次性機能障害、失血・出血性ショック・外傷性ショックによる死亡などがある。

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/12(火) 16:59:09 

    動画配信していたから引き返せなかったとも言えるし、動画配信していたから早めに通報、発見されたとも言える…

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/12(火) 16:59:53 

    死因が損傷死って言うのが怖い。
    きっとぐちゃぐちゃだったんだろうな。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2019/11/12(火) 17:00:20 

    大きな病気すると人生観変わると聞くし…
    どこか、病気より怖いものなんてほかにない!みたいな気持ちになってたのかな…

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/12(火) 17:03:42 

    私この人と同世代だけど
    癌末期だったのが事実で、
    何かを残したかったり以前からやりたいことを実現したかったり
    そういう気持ちで富士山に登ったとしても
    一ミリも同情出来ない。
    40代後半にもなれば、軽装で時期外れの富士山に登ればどうなるか
    普通にテレビ見たりネットしたり本読んでたりしたら分からないかなあ。
    自分だけではなく救助の人も命がけになるし、莫大な費用もかかる。
    半世紀近くも生きてなにをやってきたのか。
    もっと自分の人生や命を大切にして欲しかったと思う。



    +42

    -4

  • 260. 匿名 2019/11/12(火) 17:11:52 

    まさかの母親と同い年

    +9

    -4

  • 261. 匿名 2019/11/12(火) 17:14:53 

    岩場があったから大根おろし状態だよね

    +14

    -6

  • 262. 匿名 2019/11/12(火) 17:15:17 

    >>40
    術後の経過観察中ね

    +31

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/12(火) 17:19:26 

    無職(笑)

    +1

    -12

  • 264. 匿名 2019/11/12(火) 17:34:37 

    >>251
    そうなんだ?何か道具?が落ちていってるのかと思った

    +8

    -4

  • 265. 匿名 2019/11/12(火) 17:36:10 

    >>261
    そういう表現やめなよ

    +32

    -4

  • 266. 匿名 2019/11/12(火) 17:37:19 

    >>17
    癌のステージ4って情報はみんな知らないの?
    無職はそんなに叩くところじゃない

    +84

    -16

  • 267. 匿名 2019/11/12(火) 17:38:16 

    半分自◯志願みたいな気持ちもあったのかね。いくつになっても息子は心配だよ、両親現在なら辛いね

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/12(火) 17:39:42 

    >>22
    滑ってすぐカメラが飛んで配信止まったから視聴者もそこまで悲惨な姿を見てないのが救い

    +221

    -1

  • 269. 匿名 2019/11/12(火) 17:41:29 

    >>256
    リスナーは危ない滑ると何度も引き留めてたのに
    自分でずんずん進んで行ったからね
    配信があったから引き返せないわけじゃないと思うわ
    悪く言われがちだけど配信って本当に危険なことは止める視聴者が多いよ

    +34

    -4

  • 270. 匿名 2019/11/12(火) 17:42:37 

    おっさん、、、

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2019/11/12(火) 17:45:15 

    癌だからって閉山してる富士山に登って言い訳じゃないでしょ

    +17

    -6

  • 272. 匿名 2019/11/12(火) 17:50:05 

    >>1
    ネットで顔が初期から載ってたから同級生や知り合いもわかるはず。もっと早くに判明すると思ってたよ。

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2019/11/12(火) 17:53:23 

    >>271
    でも他にも登ってた人いたよね?

    +0

    -6

  • 274. 匿名 2019/11/12(火) 17:56:51 

    >>62
    黙れ。キモいコメすんな

    +17

    -4

  • 275. 匿名 2019/11/12(火) 17:57:38 

    >>273
    他の人が登ってたらいいの??

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2019/11/12(火) 17:57:57 

    >>29
    ア◯そう…。

    +23

    -21

  • 277. 匿名 2019/11/12(火) 17:58:21 

    >>275
    禁止じゃないから登ってるんじゃないの?違うの?

    +1

    -7

  • 278. 匿名 2019/11/12(火) 18:00:08 

    これずっと気になってたんですけど、
    滑ったってことは、
    体が宙に浮いて岩とかにぶつかってしまったってこと?
    それとも山を滑りながら体が浮くことなく岩にぶつかってしまったってこと?
    不謹慎だったらごめんなさい・・

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/12(火) 18:00:31 

    冬山の危険
    ルールを守らない危険
    無職のまま年齢を重ねる危険
    モラルのない動画配信の危険

    いい反面教師だったな。ご冥福をお祈りします。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/12(火) 18:03:06 

    >>236
    いわゆるネットという「公開の場」に自分で載せてるんだよね。。。

    +103

    -7

  • 281. 匿名 2019/11/12(火) 18:03:28 

    >>277
    万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山禁止

    富士山のサイト見てきたら??

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/12(火) 18:04:41 

    >>141
    お医者さんのやさしい嘘かもね

    +139

    -1

  • 283. 匿名 2019/11/12(火) 18:06:42 

    >>281
    じゃあ禁止ではないってことやん

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2019/11/12(火) 18:07:07 

    >>278
    富士山は岩山なので、地面が岩でごつごつしてる。
    そこをすごいスピードで転がり落ちるので
    おろし金(だいこんとか擦るやつ)の上を転がってるようなものだと聞いたよ。
    途中、大きな岩にぶつかったりすると手足や頭がもげてしまったりもするとか。

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2019/11/12(火) 18:07:58 

    >>269
    配信してる側からしたら、止められても配信をはじめてしまったからには最後まで視聴者に見せたいって気持ちが働いてしまったんじゃないかなと思って

    視聴者が煽ったとかではなくて。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2019/11/12(火) 18:08:04 

    >>283
    少なくともこの亡くなられた方は禁止でしょう
    軽装だったんだから

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/12(火) 18:09:56 

    >>275
    この時期の富士山は雪山だから、
    登山届がいるんだよ。
    この人は届けてなかったみたいよ。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/12(火) 18:10:27 

    >>104
    自分の知り合いも電車止めた 無理に遮断器が下りた線路に入って行った
    もちろん賠償が来て 何千万単位だったって

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/12(火) 18:15:41 

    登山の届け出も出てないし、服装も軽装、ピッケルなし。ほんと癌だからって何やっても言い訳じゃない。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2019/11/12(火) 18:16:22 

    >>133
    損傷死って初めて聞いたよ
    怖…

    +39

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/12(火) 18:17:15 

    癌は寛解、経過観察中だったらしいです。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/12(火) 18:19:09 

    >>62
    年齢相応の経験を積んでない幼い感じはする

    +60

    -1

  • 293. 匿名 2019/11/12(火) 18:22:18 

    >>254

    かといって、配信してる時は
    自分がまさか死ぬとは思ってないじゃん。

    死んだ後にこういう形でわざわざ
    拡げなくてもいいんじゃないの?

    +42

    -22

  • 294. 匿名 2019/11/12(火) 18:29:09 

    >>25
    私も勝手に20代だと思っていた。アホなことして死に急いで親不孝者めってくらいの気持ちだったけど、47。思っていた年齢の倍。どうしようもない。

    +18

    -3

  • 295. 匿名 2019/11/12(火) 18:33:26 

    >>273
    登ってたけど柵のなくなる手前で引き返してる靴跡が残ってる
    ちゃんとした装備してる熟練者だと思う

    +46

    -1

  • 296. 匿名 2019/11/12(火) 18:34:37 

    発見当初は性別不詳だったよね
    それでDNA鑑定して本人と確定したんだろうね

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/12(火) 18:37:48 

    死人にあんまり言いたくないけど正直自業自得じゃん
    あんな時間に地面が滑る滑るいいながら自ら柵の無いとこまでどんどん進んでいくって自殺のようなもんだよ・・

    +17

    -4

  • 298. 匿名 2019/11/12(火) 18:37:48 

    >>293
    じゃあ、ニュースもダメだね~

    +13

    -12

  • 299. 匿名 2019/11/12(火) 18:39:51 

    >>293
    ここで言うよりトピ削除申請でもしたら?

    他の掲示板もあるよ

    +14

    -5

  • 300. 匿名 2019/11/12(火) 18:40:52 

    >>266
    それ、本当なの?

    +17

    -3

  • 301. 匿名 2019/11/12(火) 18:42:06 

    年齢関係ないよ
    60代でもそんな人いる

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/11/12(火) 18:42:15 

    >>145
    癌、治ったとか…なにが本当かわからないよ

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/12(火) 18:43:28 

    >>236
    自分で配信してたんだから、本望じゃないの?

    +54

    -7

  • 304. 匿名 2019/11/12(火) 18:46:02 

    >>188
    結局その学生グループどうしたの?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/12(火) 18:46:51 

    >>27
    二つどころか肉塊だよ。

    +42

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/12(火) 18:47:11 

    >>252
    いやそんな億単位だったらニュースになるでしょ。

    +5

    -9

  • 307. 匿名 2019/11/12(火) 18:47:29 

    >>5
    私は若いって意味でびっくりした
    40くらいに見えた

    +51

    -2

  • 308. 匿名 2019/11/12(火) 18:47:56 

    動画見て思ったけど柵なんであそこまでなんだろう?
    こういう人がいるんだし、斜面のほうは頂点まで柵で完全に囲い切っちゃダメなのかな
    あそこまで柵つけるならもうあとちょっと先の頂点っぽいところ?くらいまで囲えないのかなって山素人だと思っちゃう ちゃんと理由あるんだろうけど。

    +3

    -8

  • 309. 匿名 2019/11/12(火) 18:48:26 

    損傷死とは
    身体に受けた損傷を直接的・間接的な原因として死亡すること。脳・心臓・肺など主要な臓器の著しい障害、損傷に続発する心タンポナーデ・脳ヘルニアなどの二次性機能障害、失血・出血性ショック・外傷性ショックによる死亡などがある。

    こ、こわ…
    脳、心臓、肺…

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2019/11/12(火) 18:49:28 

    >>49
    顔は関係ないでしょ。ものをわきまえてコメントしなよ。

    +47

    -20

  • 311. 匿名 2019/11/12(火) 18:57:29 

    板なし三浦雄一郎やね
    (三浦は1966年スキーで富士山頂からの直滑降に成功)

    +2

    -8

  • 312. 匿名 2019/11/12(火) 18:57:56 

    顔関係のことに、やたら噛みつく奴いるね?

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2019/11/12(火) 19:00:35 

    >>66
    こうやって画像見るとアイゼンついてないのがハッキリわかるね。
    何やってんだか・・・全く同情できない。

    +72

    -2

  • 314. 匿名 2019/11/12(火) 19:01:07 

    >>308
    人用じゃなくて、落石防止用って読んだような気が。

    夏富士だったら柵ありなし関係なしにみんな登ってんだし、今は原則登山禁止なんだから、危なさは同じ。

    そもそも時間的にこの人は、下山間に合わなかっただろうと言われてる

    +34

    -1

  • 315. 匿名 2019/11/12(火) 19:02:11 

    >>37
    この歳で構ってちゃんやってんだから、どうせ嘘だろと思ってる

    +101

    -5

  • 316. 匿名 2019/11/12(火) 19:03:08 

    >>304
    知らないおじさんに怒鳴られ、しぶしぶバリケードのこちら側に戻ってきてめちゃくちゃ叱られて、
    周りの冷たい視線に耐えられなかったのか
    「マジこえーわ」とかヘラヘラごまかしながら車に戻ってたよ

    +61

    -2

  • 317. 匿名 2019/11/12(火) 19:03:16 

    47ってうちの両親と同い年、、

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2019/11/12(火) 19:27:44 

    >>266
    ガン以前に、この人大学卒業後ずっと司法浪人(という名のニート)なんでしょ?
    でも、就職しないのは勉強のためと言いながら
    ニコ生配信を始めたり、
    司法試験の予備試験落ちた、3日前からの勉強じゃ間に合わなかった~とか、
    今年の試験でも2週間前じゃダメなんか~とかツイートしてるし、
    根本的にダメ人間だと思う

    +113

    -7

  • 319. 匿名 2019/11/12(火) 19:31:23 

    50近いのか…ニコニコってほんと高齢化してるんだなー全体的に。
    自殺説あんま信じてなかったけどしてもおかしくないかもと思ってしまった。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/12(火) 19:38:04 

    >>123
    だってネットが普及しだした当時からパソコンやネットを使い始めていたのって今の中年世代だもん。
    とくにアラフォー〜アラサーが20代〜10代半ば?くらいの若い時期にネットやIT関係に触れてきたから当然今も使ってる人のが多い。

    というか、今の若い子はニコ動使ってないと思う。
    YouTubeかインスタ、Twitter、TikTokとかそっちでしょ。
    今もニコ動で活動していたり投稿しているのってニコ動ができた頃〜全盛期のときに10代20代だった、現在アラフォーアラサーのおじさんおばさんじゃないのかな。

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/12(火) 19:38:25 

    >>99
    わかる。なるべくマスクするようにしてる。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/12(火) 19:40:42 

    >>268
    でもあれ怖い

    +39

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:37 

    >>294

    潜在的にしにたかったんじゃないかしら?
    滑落はイヤだけど
    わたしも異国の地で
    オーロラ見ながら
    この世からフェードアウトするの理想だわ。

    +5

    -4

  • 324. 匿名 2019/11/12(火) 19:54:37 

    >>37

    癌→現実感がないまま癌を克服→病気から何も学ばず。死を身近に感じて恐怖したり、命拾いしたことに感謝したりするどころか「自分は簡単には死なない」と勘違いした結果がこれだと思う。

    +90

    -2

  • 325. 匿名 2019/11/12(火) 19:58:24 

    自称41歳で6歳もサバ読みしてたんだね。
    そりゃ同じ40代でも41歳と47歳の司法浪人じゃイメージ変わるわ

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2019/11/12(火) 19:59:33 

    >>236
    勝手に個人の写真を〜!って騒ぐ人に限ってそういうトピ開くんだよね

    +56

    -8

  • 327. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:55 

    >>308
    あの柵は好きで登山している人の安全のために作られたものではなかったはず。
    昔、頂上付近に富士山測候所があって、気象観測のために勤務登山していた人が柵のあった付近で亡くなった事故をきっかけに柵が作られたんじゃなかったっけ?
    よみがえれ富士山測候所 NPO法人富士山測候所を活用する会 -TOP-
    よみがえれ富士山測候所 NPO法人富士山測候所を活用する会 -TOP-npo.fuji3776.net

    NPO法人「富士山測候所を活用する会」のページです。


    >長田尾根安全柵建設
    寄付により御殿場口上部の長田尾根に安全柵建設が始まる。

    それに柵をつけても安全管理のため定期的に保守点検をきちんとしないと老朽化したり、突風など何かの弾みで柵が飛ばされたとき、猛スピードで柵が落ちる過程で万が一登山者に当たったらそれこそ死ぬ。なので安易に山頂付近に不要な物は設置はできないんじゃないかな。
    最低限の鎖や足場だってそういう安全面を考慮して工事されているはずだし。

    あと、柵の材料と工事のための道具を持って富士山頂上まで行くことがまず大変だからね。

    ちなみに山頂近くや山の中にある山小屋で売られている食料や生活用品など、車やトラックでは運べない場所へは歩荷(ぼっか)さんと呼ばれる人が全て荷物として背負って登山して運んでいる。
    (ヘリで運ぶこともあるけどコストがとてもかかるのであまりしない)
    歩荷さんのプロ意識に脱帽!山小屋を支える彼らの3つの真実とは|YAMA HACK
    歩荷さんのプロ意識に脱帽!山小屋を支える彼らの3つの真実とは|YAMA HACKyamahack.com

    歩荷さんのプロ意識に脱帽!山小屋を支える彼らの3つの真実とは|YAMA HACK登山スタイル写真ホーム > 歩荷さんのプロ意識に脱帽!山小屋を支える彼らの3つの真実とは歩荷さんのプロ意識に脱帽!山小屋を支える彼らの3つの真実とは2018/08/24 更新歩荷さんを大特集...

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:13 

    動画の7分7秒のところ「来ないで」って聞こえるよね?

    +5

    -11

  • 329. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:41 

    >>21
    別記事に
    「損傷死」って書いてあった

    そんな死因はじめて聞いた…
    なかなか壮絶ですね

    +148

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/12(火) 20:11:23 

    +29

    -1

  • 331. 匿名 2019/11/12(火) 20:13:31 

    こんなことするのは20代くらいの若い人なんだろうと思ってた。いい歳こいてこんな死に方なんて恥ずかしいよ…

    +9

    -3

  • 332. 匿名 2019/11/12(火) 20:15:10 

    >>320
    開設初日からのニコ動ユーザーだけどニコ生でよく年齢アンケート取ってるのを見るとどこの放送も主力は30代~40代
    70代の配信者もいて放送で生存確認されてるよ

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/12(火) 20:18:56 

    >>328
    やめてよ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:12 

    >>36
    つまらない

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2019/11/12(火) 20:34:55 

    >>316
    ダサ過ぎる。
    周りからの冷たい視線に立場なくなって、でも一人じゃないからいきがって「あのおっさん、こえーわ」とか言ってるんでしょ。
    光景が目に浮かぶわ。
    本気で叱ってくれたおじさんがいただけよかった。
    捜索隊がバカの為に出動することにならなくて。

    +94

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/12(火) 20:35:01 

    ガンなんてどうでもいいよ。ただウザかっただけじゃん。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:39 

    >>190
    硬い岩だって砕けるくらいだもんね…

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/12(火) 20:37:14 

    >>316
    大学生グループ、このニュース見て、全力で止めてくれたおじさんに感謝してるといいけど、、、、。

    +95

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/12(火) 20:37:33 

    47歳で無職で西早稲田に住んでるんだ、、

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/12(火) 20:37:34 

    何で軽装で冬富士登山して大丈夫と思ったのかな。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/12(火) 20:45:33 

    >>324
    軽装で冬の富士山いっても、俺なら助かると思ったとか

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/12(火) 20:45:41 

    >>40
    ステージ4を克服したって聞いたけど?だからタフって言われてるんだよ。

    +49

    -1

  • 343. 匿名 2019/11/12(火) 20:50:24 

    え、まって、知ってるんだけどこの人。
    まじかー。。。

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2019/11/12(火) 20:53:19 

    >>340
    一度5月の残雪期に軽装備で登頂しようとしてリスナーに止められて途中で残雪エリアを尻滑りして下山したんだってさ
    今年の富士山は滑落事故の前週くらいに冠雪したばかりだから冬山だから危ないって自覚があんまりなかったんじゃないかな
    夏富士は年に4、5回登頂して日焼けして皮が剝けた腕の写真に「富士山舐めんな」とかコメントつけてツイッターに載せていたからちょっと積もったばかりだからまだ平気って思っていたのかも

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/12(火) 20:55:57 

    >>342
    まあ40と自称して47だったし中央大卒で海外留学経験もある司法浪人と言う割に使い込んだ感じのしない綺麗な参考書しか映ってなかったそうだから癌でステージ4も多少は盛っているのかもしれない

    +53

    -1

  • 346. 匿名 2019/11/12(火) 20:59:43 

    身近に登山する人がいなくても「冬 登山 富士山」で検索すれば、到底素人が行けるような場所じゃないことがすぐわかるのにね…。滑落するのも数メートルレベルじゃなくて、数百〜数キロレベル。雪でツルツルになった山肌を、猛スピードで体を削られながら転がる…恐ろしい死に方だよ。

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/12(火) 21:00:45 

    >>344
    そうなんですね・・・

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2019/11/12(火) 21:02:58 

    警察の方だったか、富士山を「冬は傾斜のついたスケートリンク」と形容してらした。怖いよ

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/12(火) 21:03:45 

    ご冥福をお祈りします

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/12(火) 21:03:57 

    >>318
    言ってることはわからなくもないけど
    亡くなった人なんだからダ◯人間とか言っちゃうのはちょっと、、、

    +19

    -33

  • 351. 匿名 2019/11/12(火) 21:05:05 

    >>318
    うん、私もそう思う。
    癌だったから、浪人だったから、半分自殺願望があったんじゃないか、とかいってる人いるけど、本人は、な~んも考えてなかったりすると思う。

    +84

    -6

  • 352. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:56 

    この人らしき人が滑り落ちてくとこが映ってるよ
    Mt. Fuji Rescue: Sasebo Sailors Spring Into Action - YouTube
    Mt. Fuji Rescue: Sasebo Sailors Spring Into Action - YouTubeyoutu.be

    To read more about this amazing story visit: http://www.stripes.com/news/pacific/japan/sasebo-sailors-rescue-climber-who-fell-from-mount-fuji-summit-1.164241...

    +2

    -17

  • 353. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:23 

    20代だと思ってた

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2019/11/12(火) 21:14:01 

    >>352
    てか、この外人さんも危険だからやめたらいいのに。
    冬の富士山に登る人けっこういるのかな?

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2019/11/12(火) 21:23:20 

    身内がこの一年で二人も癌であっという間に亡くなって
    ステージ4と診断されたこの人が他人事に思えず
    ツイッター見に行ったけど
    今回の富士山だけじゃなくマラソンとかジム通いとか
    何かに取り憑かれたようにやってた
    たぶん癌の治療の辛さとステージ4に打ち勝つために
    いろんな体力勝負に挑んでるうちに
    超えてはいけないラインを超えたのかなと思った

    ご本人は亡くなる時にどう思ったんだろう
    後悔したのかな諦めたのか、この人にしかわからない心情があると思う

    +75

    -1

  • 356. 匿名 2019/11/12(火) 21:25:48 

    >>352
    7年前だから今回の人とは違うみたいね

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/12(火) 21:29:45 

    >>29
    眉毛がガタガタでおでこが長い人だったんですね。

    +50

    -2

  • 358. 匿名 2019/11/12(火) 21:29:45 

    >>53
    前トピにも書いたけど、この時点でもう2時半くらいなんだよね。

    普通もうお昼には下山を始めないと日が暮れてしまう、だからそんな時間に頂上にいると言うことは装備無しで一晩過ごす=滑落しなくてもおそらく死は免れなかったらしいね。
    ある登山家はこの人が雪の所にいる時点で既に遭難していた状況だったと。

    +95

    -1

  • 359. 匿名 2019/11/12(火) 21:31:33 

    >>42
    あんなふざけた服装で冬山登山して、なおかつ動画配信してるとか、どこに同情したらいいの…

    +59

    -5

  • 360. 匿名 2019/11/12(火) 21:38:34 

    >>129
    膵臓は自覚症状がなくて気づきにくいらしいからなおさらね。ただ見つかってからはあっという間らしいけど。

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/12(火) 21:40:08 

    >>40
    なんだか切ないな。悲しい

    +40

    -2

  • 362. 匿名 2019/11/12(火) 21:43:02 

    >>284
    ゴツゴツした岩場などを猛スピードで転げ落ちるので、関節がもげる…手や足、首とか。
    頭が割れる、出ている所たとえば鼻とかももげる。
    発見される時は一見人間とはわからないということは最終的には胴体部分だけになるということ⁉️だよね最悪の場合。

    +8

    -7

  • 363. 匿名 2019/11/12(火) 21:45:58 

    >>29
    47歳にしては見た目も少し若く見えるね。

    +70

    -5

  • 364. 匿名 2019/11/12(火) 21:57:38 

    >>180
    折り返していたとしてもあの軽装備で
    下山は99%無理だと専門家が言っていました。
    この人は滑落の時点ではなくもっと前から
    遭難者だったってことです。
    前にもケツスキーで下山した事があるってTwitterに書いてあったけど、あの時間に山頂にいたのは今回もケツスキーで下山するつもりだったのかな。いや有り得ないよな…

    +46

    -1

  • 365. 匿名 2019/11/12(火) 21:57:39 

    >>181
    >>169
    142です。知らずにコメントしていました!ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2019/11/12(火) 22:00:57 

    >>250
    ほんとだよ。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2019/11/12(火) 22:02:42 

    >>282
    滑落とはまた違うかもだけど、私がバイクで
    バイクの車体の横から車に突っ込まれた事故にあったんだけど
    バイクから体が浮いて、あ、これぶつかったんだなという記憶のみ残ってた。
    気づいたら病院で包帯ぐるぐる巻きで視野が狭く
    何故か幼なじみの彼氏とうちの母親が居た事に驚いた。

    +20

    -6

  • 368. 匿名 2019/11/12(火) 22:05:03 

    >>94

    それは個人差あると思う。
    ステージ4でも、時期によって元気な時あるし、亡くなる直前には寝たきりになるだろうし。
    義父がそうだったので。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/12(火) 22:06:15 

    >>362
    滑落は直後にピッケル刺して靴の裏側を空に向ける滑落停止体勢が取れないと縦回転しながらハイスピードで滑落していくんだそう
    滑落停止訓練を受けてすぐピッケル刺しても山肌が凍っていればまず刺さらないし訓練受けていない人は咄嗟に足で滑落スピードを落とそうと踏ん張ろうと本能的に山肌に向けて両足を伸ばしてしまう
    そういうわけで顔とか脚とか先端部分は途中で岩や山肌に何度も激突するし腕も長いから手首辺りは何度も・・・

    +22

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/12(火) 22:08:27 

    >>11
    確かに声がめっちゃ若かったね。
    20代とも思える。

    +100

    -1

  • 371. 匿名 2019/11/12(火) 22:08:39 

    怖い

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/12(火) 22:11:02 

    >>343
    いいや、待たない

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2019/11/12(火) 22:14:00 

    >>21
    上半身と下半身が千切れてたらしいから相当酷かったと思う。

    +65

    -6

  • 374. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:00 

    >>313
    動画全部見たわけじゃないから分からないけど、
    登る前にアイゼン忘れたって言ってたらしいです

    バス酔いもしていたらしいし、
    その時点で笑い話にして今日の配信は中止しますって言えればよかったですね

    +53

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:24 

    若い人だと思ったら、結構な年

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:20 

    そんなにひどい状態で見つかるなんて、探す方もストレス大変そう……

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/12(火) 22:18:37 

    普段から登山してる人のYouTube配信を見てたけど、雪山の富士山の山頂で手袋外すなんて絶対やっちゃいけないって言ってたな

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/12(火) 22:18:59 

    >>374
    本当にね。

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/12(火) 22:19:39 

    >>18
    自殺だったんじゃないの?
    滑落事故に見せかけた。

    +27

    -1

  • 380. 匿名 2019/11/12(火) 22:21:03 

    >>17
    いるんだよその年齢なら親が亡くなって無職とか

    +4

    -7

  • 381. 匿名 2019/11/12(火) 22:21:17 

    >>373
    えー!!

    +36

    -1

  • 382. 匿名 2019/11/12(火) 22:21:40 

    >>298

    ニュースでは顔出ししてない

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:53 

    声だけ聞いたら30くらいの若い男性かと思ってたわ。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/12(火) 22:27:38 

    ニコ動で中継しながら登山してはいけない。
    40代にもなって分からないのかな?

    馬鹿みたい。

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2019/11/12(火) 22:29:26 

    >>383
    定職に就いたり結婚したりと社会との繋がりが薄いまま年を重ねる人は喋り方や雰囲気が実年齢よりも幼いままだそう

    +16

    -3

  • 386. 匿名 2019/11/12(火) 22:38:07 

    また別の人が真似してやらかしたのかと思った。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/12(火) 22:46:44 

    >>369
    このポーズかな?素人がなんとかなる山じゃないよね
    ニコ動配信中に富士山で滑落死、東京都の47歳男性

    +36

    -1

  • 388. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:54 

    >>313
    逆によくそれで登りきったなぁと…。

    +36

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/12(火) 23:09:41 

    >>369
    確かにアイゼン履いてると足でなんとか踏ん張って止めようとするかもしれない
    それだとだめなんだね

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/12(火) 23:17:16 

    >>70
    しかも二人とも中年っていうねw

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/12(火) 23:21:56 

    >>389
    逆にアイゼンの爪が刺さらずあちこちに引っかかるんで落下姿勢のコントロールが出来ず速度がどんどん増すらしい

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/12(火) 23:31:03 

    おつかレインボー。
    てかマウント富士を汚すな💢

    +2

    -9

  • 393. 匿名 2019/11/12(火) 23:31:59 

    滑落したらうつ伏せの体制になればいいって事?
    そんな咄嗟にできなさそう

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/12(火) 23:36:49 

    >>354
    閉山中って言葉だけで、山登り禁止って思い込んでる人が大半だけど、そんなことないからね
    普通にたくさんいるよ
    別にこの人、悪いことして無くなったわけじゃないのになーといつも思ってた

    +10

    -14

  • 395. 匿名 2019/11/12(火) 23:39:41 

    ニコ動でTEDZUって検索したら過去動画あがってます。癌の事とか話してる感じ、病気の事は嘘じゃないと思うんだけどなぁ。

    +19

    -2

  • 396. 匿名 2019/11/12(火) 23:41:04 

    >>394
    普通に悪いでしょ

    人少ない時期と時間だけど、誰かを巻き込んでたらどうする
    親不孝だし

    +7

    -4

  • 397. 匿名 2019/11/12(火) 23:43:22 

    >>343
    いろんな自称プロフィールは、本当なんですか?

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/12(火) 23:48:48 

    死人をみんなで叩く異様なトピ

    +8

    -9

  • 399. 匿名 2019/11/12(火) 23:48:59 

    >>393
    まず滑落から5秒以内にピッケルを土や雪に刺さないと意味がない
    同時に足を空に向け突っ張らせない体勢を取る
    ただし山肌が凍っていると5秒以内じゃまずピッケルが刺さらないので足を空に向けてもスピードが落ちず死ぬ
    この滑落事故と同じ日に富士登山した人はピッケルとアイゼンを装備していたけど雪にアイゼン跡は付くけど足跡は付かないので途中下山を決めた
    万一滑落した時にアイゼンが刺さらない山肌だからね
    そうして下山している途中に別ルートで登山するこの人らしき男性を目撃したそう

    +42

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/12(火) 23:51:00 

    >>364
    ケツスキー出来るの?ツルツルなんでしょ雪…

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/12(火) 23:53:45 

    >>172
    私、山やるから言わせてもらうけど、スニーカーじゃないよ。
    比較的カジュアルなタイプではあるけどれっきとした登山靴履いてたよ。
    動画全部みて確認済み。登山用の杖も持ってたし。

    なんにも知らない素人が、アイゼンもピッケルもなしで軽装で~とか覚えたての言葉をもっともらしく使いたいだけなんだなと感じる。
    アイゼン、ピッケルは慣れてない人が使っても怪我するだけ。
    閉山中でも山に登る人はゴマンといる。
    アイゼン、ピッケルなしでも、昼には下山開始して、もっともっと暖かい服装で、カメラを気にせず集中してルート取っていれば、事故は防げたよ。

    ついでに言うと、救助隊に税金がどうのって言う人は税金の勉強してこい。
    あと、救助活動しなくなって救助隊には税金から給料出てるの忘れるな。彼らは訓練受けてるし、自分の命を落としてまでは人を助けないから検討違いな心配には及ばない。

    +20

    -47

  • 402. 匿名 2019/11/12(火) 23:57:14 

    >>396
    なにそれw
    ちょっと言ってる意味わからないわ本気で

    +3

    -6

  • 403. 匿名 2019/11/12(火) 23:59:10 

    >>29無職の顔貌

    +45

    -9

  • 404. 匿名 2019/11/13(水) 00:01:14 

    自殺説もあるよね。

    +6

    -3

  • 405. 匿名 2019/11/13(水) 00:04:27 

    動画を見ると、配信に気をとられすぎてて、視聴者と会話をしながら踏み出してたから滑ったんだと思った
    一回目に滑ったときも、iPhone気にして手袋はめたり外したりしてて、杖をきちんと使えてなさそうだった
    滑落する数秒前なんて、油断の塊みたいなシーンだった

    油断してたのは確かだったから、愚かな人だなーとは思うけど、滑落したのは装備のせいでもないし、犯罪したわけでもない、人殺したわけでもない、不運な事故死なんじゃないの

    +37

    -8

  • 406. 匿名 2019/11/13(水) 00:05:48 

    富士山で飲み物無料配布したり他の生主が道に迷ってる所を先導したりと良い人ではあったようです。雪の怖さを知らない、リスナーに煽られて登ってしまう、俺は死なないと謎の自信のコンボでああなってしまった

    +37

    -2

  • 407. 匿名 2019/11/13(水) 00:10:50 

    ステージ4のガンから復活が本当なら、こんな死に方勿体なさすぎる。

    +43

    -2

  • 408. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:42 

    本当はまだ死なない予定だったんだろうな。
    乗るはずのバスもキャンセルになったり、
    行くまでに吐き気がして行きたくなくなったり。
    止めが入って。何かうまくいかない時は、やめた方が良い時が多い。

    +95

    -0

  • 409. 匿名 2019/11/13(水) 00:43:34 

    >>359
    しかも指あき手袋で、
    スマホホルダー持ってくればよかったとか言ってたんだよね
    ただでさえ危険な雪山でスマホ片手にコメント確認しながら歩くとか正気とは思えないよ

    +31

    -3

  • 410. 匿名 2019/11/13(水) 00:44:25 

    >>9
    ニコ動ってYouTubeみたいに稼げないらしいから、生活保護でも受けてたのかな。

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2019/11/13(水) 00:44:35 

    スニーカーじゃなくて夏用の安価な登山靴だよ
    前に富士登山した時のものみたい

    +26

    -0

  • 412. 匿名 2019/11/13(水) 00:51:14 

    >>351
    動画見る限り、自殺したそうには見えなかったしね。

    +30

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/13(水) 00:58:16 

    5ch民がプロフィールを調査した結果
    40歳 大腸がんステージ4を克服
    自称「司法試験浪人」 中央大学法学部卒(リスナーより)
    かわいい彼女がいるとの情報(妄想説あり)
    夏の富士山には何回か登ってた ツイッターには「富士山を舐めるな」と書いていた

    40ではなく47歳じゃん。5ch民の調査が信用できない

    +26

    -4

  • 414. 匿名 2019/11/13(水) 01:01:44 

    初めて動画観たけどまあまあ怖いじゃん。
    二度と観たくないし登山なんて絶対しない。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/13(水) 01:02:14 

    富士山で滑落したニコ生主『TEDZU』さんの顔画像が判明!本人がTwitterで公開! -page3 | まとめまとめ
    富士山で滑落したニコ生主『TEDZU』さんの顔画像が判明!本人がTwitterで公開! -page3 | まとめまとめmatomame.jp

    ニコ生配信しながら富士山に登っていたニコ生主のTEDZUさんが滑落事故を起こしました。調べたところ、本人がTwitterで顔画像を自ら公開していると判明。5ch民によれば40歳とのこと。Twitterを調べたところ、がん闘病経験があり、司法試験の勉強をしていたことも判明...

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2019/11/13(水) 01:06:32 

    身元がやっと判明したのね。どれだけ損傷してたのか、、顔は大根おろしで擦ったようにのっぺらぼうだったろうし、下半身がなかったって記事見たけど時間配分的に見てもあの時あの場所で配信してる時点で遭難してたらしいね。無事に下山しててもどっちみち17時には真っ暗になり気温も下がって低体温症にかかって脳の機能が低下して動けなくなってただろうって。

    +26

    -6

  • 417. 匿名 2019/11/13(水) 01:12:51 

    損傷死とかそうそう聞かないわ。
    即死もできないだろうし痛かっただろうに。
    南無三。

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/13(水) 01:15:02 

    >>403
    働いたら負けの人もそうだよね
    ぱっと見若い気がするけど社会人としては隙だらけで幼く感じるだけ
    ちゃんと見ると相応に老けてるのに身なりや表情が幼稚だからぎょっとする異様さがある

    +30

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/13(水) 01:18:45 

    思う所は多々あるニュースやけど亡くなった方をバカにするコメやツイートみてるとさすがに引く。ご家族や友人が見たらどんな気持ちになるのか考えるとね。

    +16

    -5

  • 420. 匿名 2019/11/13(水) 01:22:35 

    ワカモノかと思ってた…

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/13(水) 01:32:42 

    >>409
    視聴者のコメントは、コメント読み上げアプリ使ってたから、文字読んでたわけじゃないんだよ
    ずーーーっと読み上げアプリの音声と会話してた

    「(凍傷になりかけで)指やばい指やばいでもスマホ操作しなきゃ」って言ってたんだよね
    カメラの配信状態もよかったのに、なぜいじろうとしてたかは不明

    +23

    -2

  • 422. 匿名 2019/11/13(水) 01:35:43 

    >>408
    深いな…

    +17

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/13(水) 01:39:45 

    >>401
    >昼には下山開始して、もっともっと暖かい服装で、カメラを気にせず集中してルート取っていれば、事故は防げたよ。

    ほんとにね…

    +24

    -5

  • 424. 匿名 2019/11/13(水) 01:39:47 

    足元とか危ないのに
    まさか動画と撮りながら
    歩いたりしてたと言う事??
    だとしたら自業自得だわ、、、
    安全第一よ!!

    +1

    -14

  • 425. 匿名 2019/11/13(水) 01:41:52 

    >>424
    このタイミングでこのトピで、そんなに新鮮な内容のコメント出せるって、ある意味すごいわ

    カメラは頭にくっついてますよ
    スマホで撮ってたわけじゃないよ

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2019/11/13(水) 02:02:22 

    >>408
    そのバスさ、富士山方面はオフシーズンなのか
    この亡くなった人が乗ったバスが当日の始発だったんだけど
    何故キャンセルと言ってたのかが謎だったんだけど。。
    本当は前夜から出発したかったのかな。
    だったらかなりの計画倒れで
    登ったとしても6合目とかで止めたらいいのにと思った。

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/13(水) 02:03:42 

    >>416
    下半身無かったという文章、5ちゃんからの転載で元記事は産経か朝日だったんだけど
    誰かそれを捏造してる。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/13(水) 02:06:26 

    >>354
    この方々は米軍基地の軍人さんで
    訓練中の動画でたまたま滑落してる人が居て
    助けに行ったという動画。
    凄い勢いだったけどこの軍人さん達も直ぐ救助に行けて滑落した人は全治6ヵ月の重傷で済んだのだそうよ。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/13(水) 02:07:22 

    >>373
    怖過ぎる・・・。

    +16

    -1

  • 430. 匿名 2019/11/13(水) 02:18:20 

    >>324
    何かファイナルデッドコースターって映画思い出した。
    本当は事故で死ぬはずだった人が奇跡的に生還できたけど、死神の仕業か様々な事情で絶対死ぬ運命って言うストーリー。
    何か、この人に被る…
    本当は癌で死ぬはずだったが、奇跡的に生き延びた物の結局死ぬ運命だった…みたいな

    +43

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/13(水) 02:25:47 

    >>401
    アイゼンは例え未経験でも履いた方がいいよ。軽アイゼンでも、助かる確率が上がる。
    冬山登山をやるものです。

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/13(水) 02:30:22 

    >>410
    YouTubeだって全然かせげないよ。

    かなりの再生数いかないと、配信だけで生活なんて出来ない。
    視聴者にあきられたらそれで終わりだし。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/13(水) 02:33:50 

    >>428
    たまたま居た米軍基地の軍人に救助される幸運な人もいるんだね。

    普通はなかなかそんなラッキーは起こらないから、ムチャはしちゃだめなんだよな。。

    とはいえ、ご冥福をお祈りします。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/13(水) 02:39:03 

    >>266
    シーズンオフの富士山登るエネルギーがあるなら、肉体労働じゃないアルバイトくらいできると思うんだ。

    +31

    -1

  • 435. 匿名 2019/11/13(水) 02:45:13 

    何か冷たいと思われるかもしれないけど
    生配信中の事故って自業自得としか感じないんだよね…
    これでプロの登山家の生配信とかなら感じ方が違うのかもね。
    しっかり、装備して準備してるだろうし引き際を分かってそうだし。
    今回の事故で素人YouTuberは危険な配信はしないって教訓になってたら良いけどね

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2019/11/13(水) 02:56:03 

    >>433
    本当に不幸中の幸いとはこのことだなと思ったよ。ラッキーだよね。
    滑落して助かっても次の試練は
    寒さになるしね。止血もしないと感染の恐れとかもあるしね。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/13(水) 02:56:52 

    >>434
    ちょっと笑ってしまった。
    本当にね。人と関わるのも好きそうだったのにね。

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/13(水) 02:58:37 

    >>401
    「閉山中でも山に登る人はゴマンといる。」
    えっ!?入っていいの?

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2019/11/13(水) 03:07:31 

    47の穀潰しが何してんだよ。親不孝にもほどがある。

    +11

    -2

  • 440. 匿名 2019/11/13(水) 03:17:57 

    >>398
    再発防止のためにもなあなあに済ますべきじゃないと思う。
    軽装登山や遅い時間からの登山は本当に危険なのをここ覗いた人だけでも憶えといて欲しい。
    先日の劔岳の女の子も今回のニコ主も遭難時間聞いただけで非常識すぎて庇いようがないレベル。

    +17

    -2

  • 441. 匿名 2019/11/13(水) 03:39:00 

    >>401
    私も登山やってたけど、あなたの意見には全く同意できない。
    亡くなった人が履いていたのが登山靴だろうと夏山と冬山の装備は違う。だいたい冬の富士山なら冬用登山靴を履かないといけなかったのでは?
    カジュアルな登山靴じゃダメでしょ。

    >アイゼン、ピッケルなしでも、昼には下山開始して、もっともっと暖かい服装で、カメラを気にせず集中してルート取っていれば、事故は防げたよ。

    これだけのことを怠っていたから今回のような事故に繋がったんでしょうが。

    この季節の冬山登山にあんな軽装で他の防寒着もなく、2時過ぎに山頂を目指していたり、食料も持っていない。遭難したときの非常用品(テントやシュラフ)もなし。富士山のような高山でアイゼンやピッケルなど高山の冬山での必需品なし。

    配信しているから現在の状況やルート確認、自分の身の安全の確保に集中していない。
    まずいと思ったときに引き返す判断能力もない。(動画配信しているから引くに引けなかった?)

    こんだけのことやらかしてたら擁護されないわ。
    亡くなったのは気の毒だけど自業自得すぎる。

    というか夏の富士山を何回、何百回登っていようと夏山しか登ったことのない冬山初心者が雪が降ってアイスバーン状態の富士山を一人で登ろうとすること自体が無謀。法律違反にはならないけど大馬鹿野郎だよ。
    普通なら冬山登山の講習を受けたり、経験者と一緒に登ったり、もっと低山から登って経験を積む。

    それに低山ならともかく、冬の富士山を登るのにアイゼンやピッケルの使い方も知らないとか登山経験者ほど「お前、山舐めてんのか」って顔面グーパンするレベルでしょ。
    アイゼン、ピッケルを用意していない。使い方に慣れてない、というよりそもそも知らない奴が冬山なんか登ってはいけない。ましてや富士山でしょ?あり得ない。
    ピッケルなかったら滑落したとき為すすべなく落ちるところまで落ちて死ぬだけだもん。

    プロの登山家も散々指摘しているけど、登りは何とかなっても下りで滑落して死んでたよ。
    あるいは下山する前に日が落ちて遭難して低体温症でおかしくなって死亡。

    >彼らは訓練受けてるし、自分の命を落としてまでは人を助けないから検討違いな心配には及ばない。

    救助の際に救助隊が命を落としたり、怪我をすることはあります。訓練を受けてたって自分の命を最優先にしてたって救助者も死ぬときは巻き込まれて死ぬ。

    だいたい登山自体にリスクがあるから山登ったり下る最中に予期せぬ事故(冬の高山なら雪崩や突風など)が起きて負傷したり死ぬことはあり得ること。
    心配には及ばないじゃないんだよ。
    登山者が予めきちんと準備して自分のレベルに合った山を選んで登山をしていたら事故の起きるリスクは減る。無用な出動はさせるべきではない。

    計画性のない、装備などの準備も万全でなく、冬山経験もない人間が無謀な登山をして遭難や滑落しての救助要請は批判されても仕方がない。
    こういう馬鹿のために救助者の命を無駄に危険を晒すようなことはしてはいけないよ。

    それが救助者の仕事だろ?って言ったって常識やモラルの観点から言って山を舐めて遭難した人に対しては私は批判するよ。

    +81

    -4

  • 442. 匿名 2019/11/13(水) 04:07:22 

    私は登山どころかスノボもダイビングもやらない。
    事故死、良くても半身不随になる可能性高いし
    他に娯楽はたくさんあるんだからむやみになるものではないと思う。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2019/11/13(水) 04:12:17 

    >>17
    えっ? 47歳ってもう老人じゃない?  
    働けなくない?

    わたしはもうすぐ22歳になりますが、今でもだいぶヤバいと思ってます。。😖

    +2

    -57

  • 444. 匿名 2019/11/13(水) 04:29:39 

    便利なもんやたら使うひとってなんか事件や事故起こしてる。
    車運転しながらポケモンやって死亡事故おこしたり、携帯や飲み物持ってイヤホンしながら自転車乗ってひとひき殺したりする。危ないとわかっててもやめない。世の中、ひと、もの総合的になめてる。

    登らなくてもいいのに山に登る人間は迷惑そのものと個人的には思う。なんかあったら誰かが救助しないといけないし救助する人間まで危険にさらす。どんな山でもあるけど、簡単な装備で登ったり初心者ひとりとか年寄ひとりで登ったり、熊に襲われたりふもとに下りてくるのは、人間が動物の聖地を犯したり、食べ物あるのに山に入ってとらなくてもいい食べ物とったりするからだよ。

    救助する人間が亡くなったりしてるのに、登山者に対する規則や規制が優しすぎる。大分の渓谷で無着して助けられた家族たちの件で知ったんだけど、一般的に救助には現地の自治体が負担(金や地域の消防団)するらしく、たとえ観光収入があっても事件や事故があると自然のある地域は都市部じゃないから(いなかや過疎化)財政も少なくて、気の毒と察するにあまりある。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2019/11/13(水) 05:35:32 

    >>438
    閉山というのは、山小屋がやっていないと言う意味です。入ってはいけません。という意味では無いですが、山梨、静岡では装備不充分、経験不足の方は止めてくれ、それ以外の上級者は登山計画書の提出等はしっかりとした上で
    あくまでも良いとは言わないけど
    自己責任で…という感じです。

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/13(水) 05:36:04 

    何度も夏山登ってたようだし、多少雪が残る5月の登山も問題なかったみたいだし、変に自信がついてしまったんだろうな。
    私も1回富士登山成功した後に同じ装備で行ったら、どしゃぶりの雨に見舞われて、完全防水じゃなかったから手足に水が染み込んでかじかんで動けなくなった。寒くて寒くてずっと震えてた。
    1回目はずっと晴れてたから、雨の怖さが分からなかった。
    登山慣れしてた友人と行ったので、8合目で撤退した。
    ここまで登ってきたのに撤退するのも勇気がいったけど、後々考えたら英断だった。
    装備の甘さを実感したし、1人ならそれこそそのまま登って動けなくなっていたかもしれない。
    こんな経験したからこそ、冬山なんてとんでもないと思ってる。
    でも山の楽しさはよくわかる。同じ山好きとして残念だし悔しい。でも山の怖さを改めて実感した。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/13(水) 05:37:50 

    >>444
    この前日経の記事に出てたけど
    国家予算に山に対してお金をあてられないらしく
    基本国立公園の一部として山があるという状態なんだけど
    ますます野放しになるみたいよ。

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2019/11/13(水) 06:11:13 

    47がニコ動配信か…って死亡記事よりも目がいった

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2019/11/13(水) 06:31:23 

    >>59
    だとしても子どもを失うことのほうが辛いのでは

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2019/11/13(水) 06:55:16 

    無職かい

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/13(水) 06:59:06 

    画像載せるってなんなんだろう
    いじらせたいから?
    私はそういうのよくないと思うから通報押した

    +6

    -5

  • 452. 匿名 2019/11/13(水) 07:33:31 

    >>43
    しかも夕方四時ごろ山頂だったんでしょ?滑落死して無くても、凍死してたんじゃない?
    靴も 普通の登山シューズだったらしいし…。

    +21

    -3

  • 453. 匿名 2019/11/13(水) 07:36:58 

    >>405
    滑る滑るって笑ってたもんね…。

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2019/11/13(水) 07:40:16 

    >>40
    何かやりたい事最後にしたいもんね

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2019/11/13(水) 07:40:47 

    >>441
    10月頭でしょ、冬山冬山って言うけど、本人はまだギリいける!!!!って言って登ったわけだし。
    本人にとっては知ってる道だし、食料云々も関係なくない?

    そうやってもっともなこと言って、失敗した人のこと馬鹿にして楽しいの?
    あなたや、あなたにプラスする人はどれだけ全ての分野に精通してて、完璧にふるまってて、人生において一度も思い込みによるミスを犯さずに、そして誰にも迷惑かけずに美しく死んでいけると思ってるんだろう?
    そこまで説教できるほど、自信があるの?とても傲慢に見える。

    私は、この人は愚かな行動を重ねてたけど、色んな意味で不幸な事故だったと思うよ。
    下山できてた可能性だってゼロじゃない。

    見込みの甘さがあるというのなら、その甘さの結果は自分で背負ったんだから仕方ない。
    それって、そんなに他人から責められなきゃいけないのかな?

    そもそもの見込み違いや、大丈夫だろうという思い込み、自分の知識不足、知識あってわかってたのにうっかりしてた、なぜかいつもと違う行動をしてしまった、本当は気が進まなかったけど、事情があってやってみたらやっぱり失敗した…

    大なり小なり、誰しも失敗って経験のあることじゃないの?
    たまたま、この人にとってはそれが今回だった。
    そして不運にも命を落としてしまった。

    人の失敗に対してどうしてそこまで厳しいのか。
    結果を自分で背負った人に対して、なぜ砂をかける真似ができるのか。

    誰かも言ってたけど、この人は積極的に人を傷つけたり死なせたわけでもないのに。
    あまつさえ、事故遺体の回収に、社会のインフラを借りただけで文句言われるとか、正気の沙汰じゃないよ。



    +19

    -48

  • 456. 匿名 2019/11/13(水) 07:41:02 

    >>44
    みんながみんなサラリーマンになる訳ではないし人生は人の数だけあるってこと知りましょうねー

    +10

    -4

  • 457. 匿名 2019/11/13(水) 07:45:11 

    >>452
    ちがうよ、15時前だったと思う
    それでも遅いんだけどさ

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2019/11/13(水) 07:53:36 

    勘違いしてる人も多いけどさ、アイゼンだのピッケルだの冬用登山靴で厚着だのしててもね、落ちるときは落ちるんだよ。そして落ちたら死ぬんだよ。

    アイゼン&ピッケルでも、あのシーンならアイスバーンだしピッケルはささらない、熟練した人でも滑落を止められない。

    滑落して命広いをした人は、山肌の形状や滑落時の姿勢がよくて、仲間もいて、救助が早かったなど、そういう事情によるもの。

    食料については手足顔が使い物にならない状態なら尚更あっても意味がないし。

    もう一度言う、たとえ装備が厳重でも、落ちるときは落ちる。


    +51

    -8

  • 459. 匿名 2019/11/13(水) 07:55:08 

    親不孝者、とか言えちゃう人はこの先親より先に死なない自信でもあるのだろうか(笑)

    +3

    -13

  • 460. 匿名 2019/11/13(水) 07:55:38 

    >>40
    死を目の前にした人にしか分からない気持ちがあったんだろうなと思うと何だか責める気になれない。

    +43

    -5

  • 461. 匿名 2019/11/13(水) 08:26:49 

    ゲレンデで転んで滑落するのとは違うの?
    ゲレンデも急な斜面だけど

    +0

    -13

  • 462. 匿名 2019/11/13(水) 08:29:02 

    >>273
    確かに登ってた人はいたけど、
    そこにいたのは、登ってた人ではなく、ちゃんと生きて降りてこれる人がいただけだよ。

    頂上火口まで登ったけど、氷の状態を見て、そして時間を考えて周回するのをあきらめて引き返した。
    この人が、5合目まで下りたと同時に日没になった。
    もし引き返さなかったら、暗闇の中を降りてくることになっていた。
    だからその日、富士山には「引き返す判断ができる人」がいたんだよ。

    あなたは登ってる人がいるのだから、誰が登ってもかまわないという考え方らしいですが
    閉山している富士山でも登れる準備ができる人でいつでも引き返す勇気のある人なら、今後も冬の富士山に入ってかまわないと私も思うけど、
    判断のできる人と全くできない人を同列に扱うことはおかしい思うよ。

    +36

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/13(水) 08:36:52 

    >>29
    これが本人だとしたら年齢と精神年齢が噛み合ってない人の顔だわ
    若いという表現とはまた違う
    20代くらいで内面の時を止めて肉体だけ歳をとってしてしまったみたいな違和感
    引き篭もりの人とかニートによくいる人相

    +62

    -4

  • 464. 匿名 2019/11/13(水) 08:40:11 

    >>455
    あなたは庇いたいんだろうけど、どう考えても10月の富士山は冬登山なんじゃない?
    素人でも分かるよ
    だから富士山で自殺の生配信だとしか思えないよ
    そうじゃなければ無謀すぎる

    +21

    -7

  • 465. 匿名 2019/11/13(水) 08:48:27 

    >>461
    ゴツゴツの岩あるんか?

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/13(水) 08:49:30 

    >>66
    おでこにカメラ付けてたらしいから、この角度で脚が写ってるとすると、背骨が折れてるんじゃない?滑落死は恐ろしい…

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2019/11/13(水) 08:50:31 

    >>141
    滑落して生存した人のブログ読んだら、落ちながらけっこう冷静に折れたとか擦れたとか分かってたみたい。
    ただ痛みは後からくるみたいでその時はそんな感じないみたい。

    亡くなった人もある程度までは意識あったんじゃないかな。
    どんどんスピード出てすごいダメージ受けて意識を失ったんだと思う。

    +29

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/13(水) 08:59:01 

    >>166
    もし相続破棄できたとしても近所の目とかあるだろうし、そこに住み続けるのはつらいだろうね

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/13(水) 09:06:47 

    >>443
    はぁ~?www

    +11

    -2

  • 470. 匿名 2019/11/13(水) 09:07:06 

    >>464
    この人普通の人が5合目からの富士山、山頂までの登山6時間かかるところ
    雪の富士山のスニーカー?で4時間で山頂まで登ったらしいよ

    普通の人が普通の富士山登るよりも、雪の富士山登るこの人の方が早いんだもん。他の人より体力はかなりあるんだと思う
    それ故俺なら大丈夫!って油断してしまったのかもしれない

    +13

    -4

  • 471. 匿名 2019/11/13(水) 09:08:24 

    >>463
    何かの自己紹介のとこに永遠の20代って書いてたよ。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/13(水) 09:14:35 

    この人の動画見てから山のドキュメントばかり見てたわ
    それはそうと山の神って女性らしいね
    この滑落する動画の途中で「指やべー、あ」の後
    「来ないで~」って聞こえる
    女性の声?謎

    +11

    -8

  • 473. 匿名 2019/11/13(水) 09:15:13 

    そんな声聞こえないけど

    +8

    -9

  • 474. 匿名 2019/11/13(水) 09:20:05 

    >>455
    アルピニストの野口さんも苦言呈してるよ

    富士山滑落のニコ生配信者、下山しても危機的だったか 専門家「17時には真っ暗。コースが分かっていても...」 : J-CASTニュース
    富士山滑落のニコ生配信者、下山しても危機的だったか 専門家「17時には真っ暗。コースが分かっていても...」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    富士山でニコニコ生放送配信中に足を滑らせた男性について、たとえ助かったとしても、明るいうちに下山できなかった可能性が出てきた。登山の専門家がそうした見方を示しており、改めて男性の危険な行動が浮き彫りになっている。登頂を断念して下山した人もいる中で...

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2019/11/13(水) 09:23:03 

    >>29
    27って言われても納得いく
    37って言われても納得いく
    47って言われたら若!!ってなる

    アラフィフには見えないよ〜

    +21

    -4

  • 476. 匿名 2019/11/13(水) 09:31:07 

    >>472
    んなことあるかい!って思って再度動画見てきたらホントに聞こえたわ!ビックリ。
    「指やべーあぁぁ」って言った後「コナイデー」って聞こえる。

    +18

    -3

  • 477. 匿名 2019/11/13(水) 09:43:12 

    ご冥福をお祈りします

    山ブームも落ち着いたとはいえ…無謀な登山をする人が減ったらいいね。時間も、装備もしっかり考えないといけないね。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/13(水) 09:47:42 

    なんか聞こえる・・・怖い

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/13(水) 09:56:33 

    >>466
    帽子の上につけてて帽子が取れたんじゃ、って話もあるけどね。

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/13(水) 10:06:09 

    年齢はサバ読みだった?
    実況と事故は本物だったし、本人で確定でいろいろと教訓を遺して幕を下ろした

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:30 

    >>40
    これくらいの歳の無職は嘘ついて生きてるから安易に信じない方がいいよ
    もしかしたら嘘つきだから無職かもしれないし

    +15

    -1

  • 482. 匿名 2019/11/13(水) 10:15:08 

    >>160
    図星かよBBA

    +1

    -11

  • 483. 匿名 2019/11/13(水) 10:17:02 

    >>458
    そういう重装備しても落ちる所を午後から登り始める47歳。

    +17

    -1

  • 484. 匿名 2019/11/13(水) 10:20:12 

    >>472
    あとバスの写真に着物の人が睨んでる

    +8

    -5

  • 485. 匿名 2019/11/13(水) 10:28:12 

    >>31
    その時見てたのは3人って言う話も…

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/13(水) 10:45:10 

    >>61
    しかも閉山されていたのにもかかわらず。
    申し訳ないが、同情はできない。

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2019/11/13(水) 10:49:41 

    >>55
    気の毒かなあ?病気になったことは気の毒だけど、自殺しに行ったような動画配信することはバカだと思う。

    +8

    -5

  • 488. 匿名 2019/11/13(水) 10:52:16 

    >>40
    みんな「死の前に何か残したかったのね」「かわいそう」とか、優しいね!
    ステージ4の術後ならもっと命大事にしろよ、せっかく助けてもらった命粗末にすんなと思うけどね。

    +9

    -3

  • 489. 匿名 2019/11/13(水) 10:54:08 

    >>472
    まじか。山の神も受け入れたくなかったんじゃね。

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/13(水) 10:55:54 

    いい歳こいて…

    同じ歳の人間として、同情も出来ないし、ご冥福を祈る気持ちにもなれない….

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/13(水) 10:56:27 

    >>470
    あなたの言うことも凄くわかる。
    でも、一度の失敗で命を落としてしまっては本末転倒だからね。亡くなった人を叩くっていうよりは、これから先同じ過ちを犯す人が現れないようにと思って苦言しているように思う。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/13(水) 10:57:09 

    >>467
    世界丸見えのドキュメントで、滑落した女性救出されたけど、体がボロボロでうで一本だか足一本だか、残して切断手術してなんとか生還してた。助かっても、山は恐ろしいわ。

    +24

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/13(水) 10:59:36 

    >>373
    性別不明っていってたもんんね。

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2019/11/13(水) 11:13:21 

    >>42
    そりゃそうだろ
    末期癌だかなんだか知らないけど、軽装で閉山している冬の富士山登って誰が同情するの?
    病気なら何しても許されるの?
    もし救助に出た人に被害出たら洒落になんないよ

    +18

    -1

  • 495. 匿名 2019/11/13(水) 11:15:35 

    >>40
    大腸がん寛解して夏の検診でも異常なしだった

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/13(水) 11:40:51 

    >>401 アイゼン、ピッケルは慣れてない人が使っても怪我するだけ。

    アイゼンとピッケル買ったら、当然そのあと滑落訓練をするだろうが!
    みんなは使い慣れてから、冬山に行けって言ってんだよ。

    なんにも知らない素人でさえ分かる事が、自称登山家のあなたには分からないんですか。

    滑落訓練どころか、アイゼン・ピッケルも持ってない。もしかしてアイゼン・ピッケル自体を知らない。
    そんな人が冬山に行くなと思ってんだよ。

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2019/11/13(水) 12:03:38 

    >>405
    装備は関係あると思うよ。
    アイゼンなくてスニーカーだもん。
    山詳しくないから間違ってるかもだけど、雪国で言うところのアイスバーンの坂道で2WD、ノーマルタイヤでチェーンなしみたいな感覚じゃない?

    靴底が滑るなら、
    そのタイミングでは助かっても、下山は不可能だったと思う。本人は生きて帰る予定だったとしても。

    +9

    -2

  • 498. 匿名 2019/11/13(水) 12:09:35 

    >>461
    スケートリンクが急勾配状態

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/13(水) 12:11:37 

    よ、よんじゅうななさい・・・

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2019/11/13(水) 12:14:03 

    >>491です
    >>455に返信したつもりなのにごめんなさい

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。