ガールズちゃんねる

お料理苦手あるある!

166コメント2014/11/27(木) 19:28

  • 1. 匿名 2014/11/26(水) 19:18:59 

    ネットレシピのレポでみんな「おいしかった」と書いてるのに
    自分が作っておいしくなくて、どこで失敗したんだろう凹んでしまう。

    +207

    -5

  • 2. 匿名 2014/11/26(水) 19:20:41 

    適当に味付けができないからレシピ本に頼る

    +199

    -4

  • 3. 匿名 2014/11/26(水) 19:21:16 

    レシピなし、目分量では作れない。

    +212

    -4

  • 4. 匿名 2014/11/26(水) 19:21:37 

    レシピ通り作ったのに、出来上がり写真通りにならない。

    +118

    -3

  • 5. 匿名 2014/11/26(水) 19:21:54 

    気づいたらまた炒め物

    +131

    -2

  • 6. 匿名 2014/11/26(水) 19:21:57 

    レシピみないと作れない。
    目分量が不安で律儀に量って調味料を入れる。

    +194

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:00 

    そんなに難しい料理じゃな無いのに作るのに時間が掛かってしまう。

    +143

    -1

  • 8. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:02 

    クックパッドに頼ります(T_T)

    +183

    -1

  • 9. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:05 

    火加減がヘタでよく焦がす。

    +78

    -4

  • 10. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:07 

    作り方に画像が無いと無理

    +161

    -3

  • 11. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:09 

    手際良くってのが難しい!
    キスマイブサイクで見た横尾くん
    すごすぎ!

    +42

    -7

  • 12. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:11 

    +47

    -3

  • 13. 匿名 2014/11/26(水) 19:22:44 

    クックパッドのある時代に主婦でよかった〜

    +195

    -2

  • 14. 匿名 2014/11/26(水) 19:23:33 

    何だかこげている

    +43

    -4

  • 15. 匿名 2014/11/26(水) 19:23:35 

    自炊を断念して、結局いつものオリジン弁当になる

    +34

    -13

  • 16. 匿名 2014/11/26(水) 19:23:42 

    揚げ物がとにかく苦手。
    焦げる。

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2014/11/26(水) 19:23:51 

    塩ひとつまみとか少々って、どのくらい?と少し悩む。

    +96

    -2

  • 18. 匿名 2014/11/26(水) 19:24:03 

    味見をしてもらうのが怖くて仕方ないです。
    友達で料理を作りあったりする時があるのが嫌だ。

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2014/11/26(水) 19:25:15 

    ジャガイモ煮るのが苦手

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2014/11/26(水) 19:25:24 

    冷蔵庫にある残り物でちょちょいと‥なんてできません。

    +183

    -3

  • 21. 匿名 2014/11/26(水) 19:25:52 

    材料とかきっちり揃えないと気が済まない

    +121

    -3

  • 22. 匿名 2014/11/26(水) 19:26:28 

    料理上手の方が言う

    「みじん切りはストレス解消になる」

    が理解出来ない(。•́▲•̀。)

    +179

    -4

  • 23. 匿名 2014/11/26(水) 19:26:47 

    味見で舌やけど

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2014/11/26(水) 19:27:05 

    12
    おいしそうだと思いますが…。

    +13

    -3

  • 25. 匿名 2014/11/26(水) 19:27:19 

    魚の三枚おろしが苦手

    +164

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/26(水) 19:27:44 

    皮剥きはピーラー。

    +254

    -7

  • 27. 匿名 2014/11/26(水) 19:28:45 

    料理上手の友達に豪華なご飯をご馳走になった時の衝撃と女としての敗北感

    +130

    -2

  • 28. 匿名 2014/11/26(水) 19:28:46 

    クックパッドがないと、たぶん何も作れない!

    +105

    -5

  • 29. 匿名 2014/11/26(水) 19:28:47 

    自分の感を頼りにレシピにはない調味料を追加して結果後悔

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2014/11/26(水) 19:28:52 

    COOKPADを見るのすら面倒。COOKPAD見て作ってますって言う人は、私からしたら頑張ってるなぁと思う。

    +102

    -7

  • 31. 匿名 2014/11/26(水) 19:29:00 

    全部ピエトロで味付け。

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/26(水) 19:29:01 

    昨日ボンビーガールで北斗さんが使ってたマイ包丁が欲しい♪

    +68

    -4

  • 33. 匿名 2014/11/26(水) 19:29:54 

    煮物 炒め物は何とかなるけど
    発酵させて 生地ふくらまし オーブンで焼く系
    が苦手です
    膨らませても 食べたら硬かったり 食感悪い

    +38

    -6

  • 34. 匿名 2014/11/26(水) 19:30:01 

    普通に料理してるつもりがフライパンがフランベのごとく燃える
    慌てて火を消し、火事にならないかと焦る自分

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2014/11/26(水) 19:30:15 

    恥ずかしながら、主婦なのに包丁が苦手で食材をっている時ヒヤヒヤしながら切ってる。

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2014/11/26(水) 19:30:22 

    とりあえず納豆は一品としてカウント。
    栄養あるしさ〜!と前向きに。

    +113

    -3

  • 37. 匿名 2014/11/26(水) 19:30:52 

    使い切らない食材が冷蔵庫にいっぱいある

    +78

    -3

  • 38. 匿名 2014/11/26(水) 19:31:01 

    みんな、あるあるすぎまーす!(笑)
    でも毎日頑張ってますっ٩( 'ω' )و

    私のあるあるは
    週に一回は大小なり火傷をする…

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2014/11/26(水) 19:31:08 

    レシピにある

    少々

    がわからない。

    +41

    -3

  • 40. 匿名 2014/11/26(水) 19:32:00 

    クックドゥーとか
    うちのごはんとか
    半分レトルトな料理に逃げる

    +129

    -2

  • 41. 匿名 2014/11/26(水) 19:32:21 

    とりあえず 全てのコメントにブラスを押した

    +105

    -1

  • 42. 匿名 2014/11/26(水) 19:33:53 

    あれやこれや手際よくやろうとして、結果茹ですぎたり、焼きすぎたりする。要領悪い。

    +74

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/26(水) 19:34:31 

    本日の夕飯、鮭の塩焼き(ただ焼いただけ)、玉子焼き、サラダ、納豆。
    手抜きです、ハイ。

    +49

    -4

  • 44. 匿名 2014/11/26(水) 19:34:51 

    失敗した時の言い訳

    フライパンのコーティングが剥がれてきたせいにする。

    +118

    -1

  • 45. 匿名 2014/11/26(水) 19:35:43 

    天ぷら

    大好きですが
    揚げてるうちに
    くたびれ果て
    お腹いっぱいになってしまう
    後片付けも大変

    なので、しばらく作ってない^^;
    パパ、息子、ごめんね~

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2014/11/26(水) 19:36:29 

    レシピにない材料があれば諦めるか買いに行く

    +57

    -3

  • 47. 匿名 2014/11/26(水) 19:36:31 

    もうレシピなしで作れるかと、調子に乗ってレシピなしで作ると、大抵何か入れ忘れてる

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2014/11/26(水) 19:37:54 

    子供ができたらがんばって手作りお菓子を作ろうと思ってた。
    現実はママ友から手作りお菓子をおすそ分けしてもらってばっかり~!
    ありがと~正直助かる~!!

    +27

    -4

  • 49. 匿名 2014/11/26(水) 19:38:07 

    >35さん
    私も主婦歴10年のアラフォー主婦ですが、いまだ皮むきはピーラーです・・・
    包丁怖いと思ってしまって余計腕がカチカチになるんですよね(泣)

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/26(水) 19:38:47 

    幼稚園選びは給食ありの幼稚園1択!

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2014/11/26(水) 19:39:54 

    魚介類が大好物なので、アクアパッツァを作ってみたら、辛くて辛くて(T-T)仕上がりもしっとりじゃなくてパッサパサ。1回でいいから、本格的なイタリアンを食べてみたいよ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/26(水) 19:39:54 

    揚げ物中に油がはねて大騒ぎ!

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/26(水) 19:40:00 

    夜ご飯が汁物、主菜、ごはんの3品のみ!

    +48

    -3

  • 54. 匿名 2014/11/26(水) 19:40:40 

    和風の味付けは、めんつゆかぽん酢。
    結構これで行けますが。

    +34

    -3

  • 55. 匿名 2014/11/26(水) 19:40:46 

    離乳食、最初はお粥や野菜、魚などをすりつぶした物を作っていたけどだんだんベビーフード率が高くなる。

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2014/11/26(水) 19:40:54 

    いきがって「塩肉じゃが」なんて作ってみて
    だんなに「ふつうのでいい」と言われる。

    +65

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/26(水) 19:41:27 

    しょうゆ味の料理ばかり、出てくる。

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/26(水) 19:42:15 

    野菜の皮むき、千切りやみじん切り…
    何かと器具頼り

    だってその方が早いしラクσ(^_^;)
    お料理苦手あるある!

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/26(水) 19:43:06 

    とにかくレパートリーがない。

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/26(水) 19:43:14 

    キーマカレーとかパスタとか、レシピ通り必死に作るのに評価はイマイチ。旦那よ、だったら外食に連れて行け~!

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/26(水) 19:43:58 

    だんなの会社の同僚家族とのバーベキュー準備でオロオロしてしまう。

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/26(水) 19:52:02 

    気に入った同じ料理ばっかりしてしまう。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/26(水) 19:52:39 

    友達の家でご飯をご馳走になり、後日ウチに招待した時のプレッシャーが半端ない(;´Д`A

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/26(水) 19:52:50 

    オイスターソースとウスターソースの名前が似てるからって
    ウスターソース使えと書いてあるレシピに逆らってオイスターソース使って
    くそまずい餃子を作る。

    +27

    -4

  • 65. 匿名 2014/11/26(水) 19:55:07 

    味が
    安定しない。
    同じメニューなのに
    作る度に
    味が違う。
    いい加減な女です。
    料理上手になりたい。

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2014/11/26(水) 19:56:08 

    漬け物は一品にカウントする♪

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/26(水) 19:56:43 

    材料を洗って切る時点で疲れている。

    +70

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/26(水) 20:00:39 

    子供用のお料理レシピで失敗したのはこの私です(T_T)

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/26(水) 20:01:41 

    皿に盛ってから、全く味見してない事に気づく
    ほぼ毎回…

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/26(水) 20:02:11 

    私の得意料理!

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2014/11/26(水) 20:04:30 

    味付けは殆どめんつゆ!

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2014/11/26(水) 20:04:59 

    冬場はスーパーの袋入りおでん出汁付き

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2014/11/26(水) 20:05:49 

    塩少々??…○○適量??ってなる。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/26(水) 20:06:30 

    味付けのほとんどはヤ○キの2倍濃縮めんつゆです。
    煮物から卵焼きまで全部これ1本。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2014/11/26(水) 20:06:41 

    カルディでいいもの見つけた。
    マジックソルト。
    洋風の味付けは、ほぼこれで決まる。助かる。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/26(水) 20:07:04 

    盛り付けも下手。

    +52

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/26(水) 20:08:44 

    作り終えた後の疲労感がハンパなく食欲がなくなる(´๑•_•๑)

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2014/11/26(水) 20:09:54 

    揚げ物を作り終えたあとの疲労感ったらしゃれにならない。
    神経つかいすぎてほんとに疲れる。味はともかく、とりあえず何事もなく無事に終われば良し。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/26(水) 20:11:56 

    何が苦手って、片付けが苦手なんです。

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2014/11/26(水) 20:12:25 

    カット野菜にはお世話になっています・・・。

    +28

    -3

  • 81. 匿名 2014/11/26(水) 20:14:32 

    まずお味噌汁がいつも完璧じゃない

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/26(水) 20:14:36 

    私はまず、買い出しの段階で疲れている。
    何を買っていいかわからない。

    +44

    -2

  • 83. 匿名 2014/11/26(水) 20:14:37 

    最後塩で味をととのえるの意味がわからない

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/26(水) 20:16:13 

    旦那が朝出勤する時に「今日は外食しよう」と言われると、外食出来る事より夕飯作らなくていい事の方で一日中ウキウキ♪

    +65

    -1

  • 85. 匿名 2014/11/26(水) 20:16:22 

    クックパッドや本のレシピをざっと見て「これなら作れそう♪」って張り切って材料を揃えたはいいが、
    よく読むと分量が「適量」ばかりだったり、
    「①を煮てから次に②を加え・・・」
    など必要最低限の情報しか書いてなかった(何分煮るとか、どうなるまで煮るとかが書いてない)ことに気づき後悔する。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/26(水) 20:16:28 

    不器用で野菜など均等に切ることができない。
    よって火の通り具合にムラがある。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/26(水) 20:17:19 

    たまには凝ったものを!!と思い、レシピ見ると持ってない調味料がありすぎて「買ってもなー、この先使うかなー」と断念…

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/26(水) 20:17:48 

    どれも全部分かる~(T_T)

    本当に料理、楽しくないし、やらなくていいならやりたくない。

    外で食べた味を、再現するっていう作業ができるのが意味分からない…

    何を使ってるかとか、あんまり想像できない!
    っていうかしようと思わないだけか(*_*)

    適当に作る旦那の料理の方が美味しかったりする…

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2014/11/26(水) 20:18:02 

    とにかく醤油やらマヨやら何かかけておけば美味しいのに、主人は、かけない(笑)
    基本薄味を好むし和が好きな人‥困る。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/26(水) 20:22:39 

    旦那が朝出勤する時に「今日は外食しよう」と言われると、外食出来る事より夕飯作らなくていい事の方で一日中ウキウキ♪

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2014/11/26(水) 20:23:12 

    気づけばキッチン上めちゃくちゃ。
    作る、片付けるを同時進行できない。

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/26(水) 20:30:08 

    レシピの見極めが出来ないので、クックパッドは参考にしない
    プロの料理人や料理研究家の人たちのレシピを見る
    それでも必ず味見をする、たまに面倒でその味見を忘れてガッカリ

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2014/11/26(水) 20:31:42 

    姑が料理上手で辛い。

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/26(水) 20:48:45 

    水溶き片栗粉を加え……。
    水と片栗粉はどれくらいの配分で入れたらいいの?

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/26(水) 20:50:33 

    料理大嫌い‼︎

    一生作らなくてもいいなら本当そうしたい。

    +43

    -1

  • 96. 匿名 2014/11/26(水) 20:52:59 

    クックパッドに頼ってしまう

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2014/11/26(水) 20:56:21 

    お邪魔します。マイナス覚悟で行きますが。。。
    19歳のボーイだけど嫁さんできたら自分も料理ができるようにはしたいです。
    一応、簡単なのはできますけどこれからは他のメニューのもチャレンジしようと思います。

    +31

    -17

  • 98. 匿名 2014/11/26(水) 20:57:02 

    味付けは得意なのにジャガイモなど野菜の皮を包丁で剥けません^^;
    全部皮むき器^^;

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2014/11/26(水) 20:57:59 

    包丁は、万能包丁でなんでも切る。
    スーパーの福引で当たったもの。

    結婚する時誂えた名入包丁は、さびて眠っている。
    出刃や柳葉とかは、使ったことがない。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/26(水) 21:03:54 

    みじん切りが上手くできない。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/26(水) 21:04:57 

    冬の得意料理は鍋。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/26(水) 21:08:12 

    魚をさばけない…

    +42

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/26(水) 21:10:56 

    焼き過ぎ
    煮過ぎ
    揚げ過ぎ
    茹で過ぎ
    適度が分からないまま、アラフォー…(涙)

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2014/11/26(水) 21:12:13 

    味噌汁の味が毎度不安定。

    がんばって作ったつもりなのに、食卓に並べてみると品数が少なくてあれ?ってなる。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/26(水) 21:12:37 

    下ごしらえ済みの食材をどうこうしますとか、下ごしらえのとこからちゃんと教えてほしい(T0T)


    あと目分量とかお好みの量とか言われてもわからん!
    適当に片栗粉をいれたらいれすぎてとろとろ通り越してゼリーみたいになった(T0T)

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/26(水) 21:13:02 

    何品もおかずを作れない。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/26(水) 21:14:45 

    メインに対してどんな副菜の組み合わせが良いかとか、いまいち思いつかない。

    里田まいちゃんすごいなーっていつも思います。

    +49

    -1

  • 108. 匿名 2014/11/26(水) 21:14:53 

    魚をさばくっていう発想がそもそもない。
    魚は切り身か刺身。
    海なし県で育ったから…と言い訳も用意してる。

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2014/11/26(水) 21:18:44 

    トントントン...というリズミカルな包丁の扱いが出来ない。全部遅くて危なっかしい。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/26(水) 21:23:15 

    冷凍食品に頼らないと
    お弁当が埋まらない

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/26(水) 21:24:16 

    カレーを作ったつもりが、スープカレー\(^o^)/

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/26(水) 21:27:18 

    レシピ本のだし汁の意味が分からない。だし汁の作り方も詳しく教えて欲しい。

    もう料理が出来ないから結婚諦めた。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2014/11/26(水) 21:27:53 

    スーパーの惣菜とかコンビニで売ってるおかずが美味しいので、わざわざ時間使って自分で料理するのが馬鹿馬鹿しいと思ってしまう(笑)その方が安くすむ場合もあるし。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/26(水) 21:28:11 

    教わった通りに作っても何か違う

    そしていろいろ調味料を加えてしまいさらに失敗

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2014/11/26(水) 21:34:17 

    旦那さんの実家の台所にて
    絶対にお姑さんに呆れられると思う
    「息子にちゃんと食べさせてよ?」と言われると思う

    親戚の集まりの時とかどうしよう・・・
    と今からドキドキです

    それよりもまず
    結婚相手を見つけるのが先なのですけども!

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2014/11/26(水) 21:39:29 

    ピーラーで皮剥くのダメなの⁉︎
    なんで⁈

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/26(水) 21:48:05 

    かぼちゃ入れたはずなのに、くだけて無くなってる( ; ; )

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2014/11/26(水) 21:49:59 

    手際が悪い。

    クックパッドは使わない。
    素人のレシピだから細かな所が書いてなかったりするから。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2014/11/26(水) 21:50:09 

    大根の煮物が苦っっ!灰汁って凄いね!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2014/11/26(水) 21:58:32 

    作ってる時の台所の荒れようは見るに耐えない…

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2014/11/26(水) 22:40:30 

    匂いで胸焼けするし、味見してもよくわからないヽ(´o`;

    味見があてにならないのが不安すぎる。。

    あと、包丁使いが絶望的に下手。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2014/11/26(水) 22:57:45 

    私だけかもしれませんが、ササミの筋取りと観音開きができないヽ(´Д`;)ノ
    いつもビリビリになります…

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/26(水) 23:06:39 

    レパートリーもないし、料理するのもめんどくさい。
    いつも手抜きで見栄えも悪い私。
    でも、包丁だけは大好き。皮むき千切りすべて包丁。スライサーピーラー不要。包丁だけ握っていたい。そんな料理下手さんいますかーー?
    ザクザクザクあーたのしい。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2014/11/26(水) 23:08:45 

    カレー造ってたら、肉入れて野菜入れてキノコも入れて、水が足りなくなったから追加して、味薄くなったからカレールー追加して、なんか鍋からあふれそうになったから大きい鍋に取り替えて、あれ?やっぱ肉もっと入れたほうがいいかな?、で以下繰り返し。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2014/11/26(水) 23:12:25 

    ハンバーグ が美味しく作れない。

    女子中学生でも作れそうなものなのに…
    何故?

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2014/11/26(水) 23:27:52 

    卵を片手で割ってみようとして大惨事

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2014/11/26(水) 23:30:04 

    がんばってお料理教室に通い始めたけど、今度はお料理教室で習っていないお料理は怖くて作れない…。
    ゆで卵さえゆで時間とか気になる。
    お料理教室で、朝ごはんに必須の目玉焼き、お味噌汁から作り方を教えてほしい。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2014/11/26(水) 23:34:55 

    何度も味見して良く分かんなくなり、だんだん濃い味になってゆく・・・

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2014/11/26(水) 23:51:19 

    たまには煮物を適当にレシピ見ずに作ろうと
    醤油、みりん、砂糖、酒をまぜてやってみるが
    一発でおいしくならない。
    なんか変だぞ?とは思うが、一体どれを足せば美味しくなるのかがわからない。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2014/11/26(水) 23:54:40 

    旦那さんに、「今日はごはんいらない」と言われると嬉しい!その日は絶対料理せずに買ったりして済ませる(*ノ∀`*)まだ子どもいないので…。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2014/11/26(水) 23:59:03 

    応用、アレンジ、絶対無理!!

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2014/11/27(木) 00:07:33 

    にんじんに手こずるヽ( ;´Д`)ノ
    なかなか火が通らない…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2014/11/27(木) 00:46:52 

    レパートリーもないし、料理するのもめんどくさい。
    いつも手抜きで見栄えも悪い私。
    でも、包丁だけは大好き。皮むき千切りすべて包丁。スライサーピーラー不要。包丁だけ握っていたい。そんな料理下手さんいますかーー?
    ザクザクザクあーたのしい。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2014/11/27(木) 00:54:14 

    野菜のゆで時間がイマイチ分からなくて
    ジャガイモとか よく溶けてる

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2014/11/27(木) 01:09:50 

    何かと創作したがって失敗する

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2014/11/27(木) 01:57:48 

    料理のコクがイマイチよくわからない
    コクってなに?

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2014/11/27(木) 01:59:54 

    まずコタツから出るのが辛い

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2014/11/27(木) 02:01:30 

    買って満足して終わりの器具がある。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2014/11/27(木) 05:42:02 

    なぜか、このトピのみんなが愛しい!笑

    大丈夫!料理好きで代わりにやってくれる男性も沢山いるさ!
    便利グッズも沢山あるし、ネットにレシピもゴロゴロしてるし!

    掃除や他で頑張りましょ!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2014/11/27(木) 08:43:26 

    ブロッコリーとアスパラの適度な茹で加減が分からない。茹で過ぎてボロボロになったときの、あの挫折感…

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2014/11/27(木) 09:40:17 

    包丁で切る時にそえる左手のポーズが、もうなんか違う。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2014/11/27(木) 09:52:13 

    まれに激ウマな創作料理が出来上がることがあるが、
    なぜ出来上がったのか過程がわからず二度と作れない幻の料理となる。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2014/11/27(木) 09:54:39 

    汁が無くなるまで煮詰めたら出来上がりの料理は
    だいたい焦げる。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2014/11/27(木) 09:58:14 

    ピーラーとキッチンタイマーは必須。
    みじん切りすると、まな板周りに散乱する。
    夕飯の献立が決まるまで憂鬱が続く。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2014/11/27(木) 10:55:27 

    味見をしてたらだんだん味がわからなくなってくるwww

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2014/11/27(木) 11:11:02 

    コンソメは調味料だと思っていた。
    お味噌汁でいう出汁のような存在ですよね…?
    (この認識すら正しいのか怪しい)

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2014/11/27(木) 11:14:05 

    包丁で野菜を切ってて、指をザクッ!

    ヒヤッとするも、幸い爪のお陰で大事に至らず…

    何度爪に助けられた事か!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2014/11/27(木) 11:20:37 

    レシピにずらーっと必要な材料が並んでたら、そっとじする。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/27(木) 11:21:20 

    正直、みりんと酒の役割が分かってない(ー ー;)

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2014/11/27(木) 12:27:15 

    義実家で料理を手伝う時の緊張感…
    多分旦那もハラハラしてる。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/27(木) 13:25:27 

    揚げ物は作るのも片付けも面倒なので、スーパーの惣菜を買う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2014/11/27(木) 13:30:30 

    二日で五千円かかる

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2014/11/27(木) 13:40:57 

    とくに中華料理は、レシピを見るスピードが鍋の状況に追いつかなくてパニック。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2014/11/27(木) 13:45:39 

    唐揚げまれに生の時がある

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2014/11/27(木) 13:51:20 

    レシピに設定してある調理時間の倍、かかる

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2014/11/27(木) 13:57:58 

    レシピ通りに作ってるのに違う料理になる。なぜ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2014/11/27(木) 14:06:05 

    ・夫の好物、茶碗蒸しと揚げ物が苦手。
    時間や温度調節が難しい・・・
    ・来月は忘年会シーズンで夕食要らない日が何日もある!
    うれしい。
    ・昼食用に弁当はほとんど作らず、お金を渡す。

    母は主婦になればできるから、
    独身のときやらなくてもいいわよ~と言っていたけど、
    主婦3年目の私。
    全然進歩がない。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2014/11/27(木) 14:42:07 

    圧力鍋がこわい

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2014/11/27(木) 15:23:53 

    作るべき量がわからない。
    作ってるうちにだんだん大量の料理が出来上がって
    料理を見た夫から、まだ食べてないのに「おなかいっぱい」と言われる。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/27(木) 16:32:31 

    材料の大きさや厚さをそろえて切れない不器用です
    もこみちみたいな包丁捌きに正直憧れます

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2014/11/27(木) 17:46:28 

    外は黒焦げ、中は半なま

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2014/11/27(木) 18:04:30 

    実は、独身時代は料理は趣味でした。
    予算度外視で、難しいカタカナの名前の料理などをよく作っていました。
    いわゆる「男の料理」でした。

    時々、思い立った時に作って、家族や友達に振舞って、
    「お料理上手ね~」
    と言われて、自身、その気になっていました。

    ところが、結婚したら、料理は趣味ではなく、
    日々の生業です。
    私はまず、自分自身が味噌汁を作ったことがないのに気が付きました。

    毎日毎日、献立を考え、栄養バランスや季節も考え、
    しかもやりくりしながら、無駄を出さないように、
    というのが、ものすごく難しい。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2014/11/27(木) 18:07:17 

    「大丈夫!初めは誰でもこんなもの!」が何歳までの保険なのか不安…26歳女。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2014/11/27(木) 18:18:52 

    途中でなんか違うと気付いてもどう修正していいかわからない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2014/11/27(木) 19:06:00 

    クックパッドとか見て、調味料が適量とか…(´△`)

    適量てなによヽ(*`3´)ノ
    教える気ないのーー??
    てなって諦める。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2014/11/27(木) 19:28:10 

    クックパッドって……?なに?

    終わってるわ私 アラフォー主婦です。
    子供いなくて正解だったかも(;_;)ゴメン旦那。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード