ガールズちゃんねる

「将来捕まると思った…」すき家で食事後に店員脅し代金支払わず逃走 “強盗容疑”で28歳男逮捕

72コメント2019/11/28(木) 22:50

  • 1. 匿名 2019/11/06(水) 09:41:35 

    「将来捕まると思った…」すき家で食事後に店員脅し代金支払わず逃走 “強盗容疑”で28歳男逮捕
    「将来捕まると思った…」すき家で食事後に店員脅し代金支払わず逃走 “強盗容疑”で28歳男逮捕headlines.yahoo.co.jp

    名古屋市中区の牛丼店「すき家」にナイフを持って入店し店員を脅した上、飲食代金を払わず逃げた男が、5日夜、逮捕されました。  逮捕されたのは、住居不定・無職の眞榮田祐輝容疑者(28)です。



    眞榮田容疑者は5日午前3時半ごろ、名古屋市中区上前津の牛丼店「すき家上前津駅南店」で、食事を済ませた後、アルバイトの男性(23)にナイフを突きつけ、飲食代金1130円を支払わずに逃げた、強盗の疑いです。

     店員2人と客にケガはありませんでした。

     眞榮田容疑者はおよそ16時間後の午後7時半ごろ、「報道を見て大変なことになった、将来捕まると思った」と、知立駅前交番に出頭してきたため、緊急逮捕されました。「お金もなくなったのでやった」と供述しています。

    +4

    -23

  • 2. 匿名 2019/11/06(水) 09:42:29 

    1130円のために逮捕か

    +160

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/06(水) 09:42:52 

    けっこう食ったな

    +154

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:22 

    盗むやつが悪い。
    ただすき家もいい加減深夜営業辞めなよ。
    すき家強盗入られるのも何回目よ?

    +38

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:23 

    不景気になったら、こんなんばっかりになるぞ。
    日本人も外人も強盗、泥棒が増える。。

    +108

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:35 

    ただの無銭飲食ならまだしもナイフ出すとか馬鹿。強盗になるからね。

    +13

    -6

  • 7. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:38 

    生い立ちは知らないが氷河期世代じゃないだろ
    相談場所もあるだろうし、若いのにさ

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:12 

    働けクズ

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:30 

    だからサービス業怖いんだよ。。知らない人と不特定多数会わなきゃいけなくて、その中に異常な人もいるだろうに

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:47 

    >>4
    他の牛丼店も24時間のとこあるのに強盗が狙うのって何故いつもすき家なんだろう。

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:05 

    なんか可哀想。そんなにお金がないことが心配だよ。
    逮捕したら更に働き口がなくてお金なくなって次は何をするか。
    更生というより働き口をきちんと見つけてから釈放してあげてほしいね。

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:06 

    仕事いくらでもあるだろう働け!住み込みもあるぞー

    +23

    -4

  • 13. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:18 

    すき家もメニュー増え過ぎて深夜従業員もかわいそうに

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:37 

    セットメニュー頼んだんかな

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:44 

    まだ将来性がある28才なのに、ナイフで脅して無銭飲食って…

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:49 

    やっぱ無職はろくな事しない

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:49 

    >>6
    無銭飲食を「ただの無銭飲食ならまだしも…」って考えが底辺ですね。

    +10

    -8

  • 18. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:19 

    バカだね

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:19 

    >>3
    空腹だったんだろうけど、強盗する前にどうにかならなかったのかね。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/06(水) 09:47:06 


    ナイフを突きつけてる時点で捕まると思わなかったのかな

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/06(水) 09:47:11 

    まずすき家代も払えないほど貧困で、たかが1000円ちょっと払うのにナイフを突きつけてしまうほど切羽詰まっていた状況がとても悲しい。
    本当にダメなことなんだけど、この人はニュースを見てすぐビビったくらいだから本当は真面目な人物像だったことはわかる。絶対にダメなことなんだけどね。
    そして牛丼屋で1000円越すって相当食べたよね、お腹減ってたんだね。更生して、次はちゃんとお金払って美味しい牛丼食べてほしい。食い逃げ前提で食ったなら味しなかっただろうよ。

    +44

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/06(水) 09:47:12 

    >>11
    なんで加害者の肩持つのかなー
    一番可哀想なのはナイフ突きつけられて怖い思いした店員でしょ?
    彼らだってお金のために頑張って働いているのに

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/06(水) 09:48:04 

    この犯人は生き方が下手だね

    今は求人不足なんだから、まかない付きのバイトを探せば良かったのに

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2019/11/06(水) 09:48:07 

    >>15
    一番体力ある時期だよね。
    とりあえず奢ってやるから仕事しろや!くらい言ってくれる友達いなかったのか

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/06(水) 09:48:31 

    犯罪者って物の考え方がおかしい10年くらい刑務所で再教育した方がいいわ
    こういう人はまた同じ事繰り返すよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/06(水) 09:49:03 

    >>10
    警察の注意や指導を何度も無視し続けて、防犯より経費削減だったから。今は知らないけど一度強盗しやすいチェーン店のイメージついてしまったから狙われやすいんだよ。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/06(水) 09:49:54 

    >>10
    昔すき家は深夜ワンオペってのが話題になったからそれが原因だと思う。すき家はそれで叩かれてワンオペじゃなくしたみたいだし。
    だから今回のお店は一応店員2人って書いてある。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/06(水) 09:49:55 

    >>17
    何が底辺 刑罰の問題。無銭飲食なら起訴猶予 ただナイフ持ってただけで強盗なら起訴 初犯でも執行猶予付きの前科。前科持ちなら実刑喰らう

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/06(水) 09:49:56 

    >>23
    へー生き方が下手だったら他人にナイフ突き付けても、後でごめんなさいすらすれば良いんだー

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2019/11/06(水) 09:50:20 

    働いてない理由は何なんだろう。病気とかかな

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/06(水) 09:50:52 

    無銭飲食したけど知立までは行けたのか

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/06(水) 09:51:22 

    >>28
    善悪の判断を刑罰の重さでしか計れないところが底辺なんですよ

    +1

    -7

  • 33. 匿名 2019/11/06(水) 09:51:51 

    >>29
    そんな話をしているんじゃない。あなたは結果しかみない冷酷な人ですか?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:17 

    >>22
    この文面で何故肩を持ったと思うの?
    加害者に可哀想と言ったから?
    加害者を社会から排除するのは簡単だけど、加害者を排除すればするほど、こういう事件は増えると思うよ。
    だって益々働けなくてお金ないから、犯罪を繰り返すことでしかいきていけないんだもん。
    加害者を肩を持つのではなく、加害者を支援しないと犯罪は無くならないという話で、肩を持つといった話とは論点が違うかと。

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2019/11/06(水) 09:53:51 

    普通の人間ってさぁ、お金が無いなら「働こう」って常識的に考えるけど

    無職って脳みそが欠落していて「さぁ強盗しよう」とかになるんだろうな。

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:00 

    >>30
    その可能性もあるし、この人と人殺しで逃げ回ってる糞人間は一緒にされたくないなぁ。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:43 

    >>10
    後払いじゃない?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/06(水) 09:56:26 

    >>34
    その通り。どっちの肩を持つとかもないしこういった犯罪が無くなるにはどうしたら良いのかを考えるべき。怖い思いをしたのは店員だなんて皆わかってるよね。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/06(水) 09:57:35 

    >>33
    あなたは人にナイフをつきつけられた恐怖も想像出来ない浅はかな人なんですね

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2019/11/06(水) 09:57:38 

    プロは松屋でやる

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/06(水) 09:57:51 

    >>37
    券売機だからじゃない?あとスペースの広さ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/06(水) 09:58:38 

    >>37
    吉野家も後払いだよね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/06(水) 09:58:51 

    >>34
    刑罰に身体的苦痛を味合わせる方が犯罪は減りますよ。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/06(水) 09:59:45 

    28歳住所不定無職

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/06(水) 09:59:53 

    >>32
    わからない人だね 他に何がある ただの無銭飲食がもし店員に怪我を負わせたら無期又は6年以上の懲役だよ。底辺て言葉はお返しします

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/06(水) 09:59:54 

    あ~お腹減ったな…。
    私もすき家食べたい。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/06(水) 10:02:42 

    眞榮田って何て読むの?日本人なの?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/06(水) 10:11:46 

    元すき家店員です。
    こんな店来る客なんてろくな奴いない。
    単身者もファミリー層もクズばっか。
    前に結構食べた後に短い毛が入ってるって文句言ってきたら客がいてお取り返しますのと対応をしたんだけど、かなり中の方に入ってた毛だからこれってこっちのミスかなぁ?って厨房で小声で話してたらその客が怒鳴ってきてオマエらぶっ殺すぞ!
    上の人間呼べよ!って。
    電話したら誠意を見せろ!
    ぶっ殺すぞ!の連呼で警察呼びました
    ファミリー層も少しの事で大声で怒鳴り散らかしてしかも子供いるのに夫婦共々。
    みっともない

    +3

    -5

  • 49. 匿名 2019/11/06(水) 10:13:32 

    >>29
    そういうのを言ってる訳じゃないんだよ
    法を犯さずに食べ物にありつける方法なんて28才なら考えればいくらでもあるってこと

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/06(水) 10:14:43 

    >>47
    マエダでしょう
    芸人でもいる
    多分、沖縄特有の名字

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/06(水) 10:18:48 

    >>48
    > かなり中の方に入ってた毛だからこれってこっちのミスかなぁ?って厨房で小声で話してたら
    > その客が怒鳴ってきて

    怒鳴ってくる客も嫌だけど
    どちらのミスかわからないのに客がまだいる時にそういう風に話してる店員も嫌だ
    小声で言ったつもりでも聞こえてたから客も怒鳴ったんだろうし

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/06(水) 10:19:56 

    今の時代食い逃げwww恥ずかしい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/06(水) 10:26:25 

    >>10
    >>37
    かつて深夜営業のすき家で強盗が頻発した際に指摘されていたのは
    ・ワンオペであること。
    ・レジが入り口付近1カ所にある店舗が多いこと。
    が指摘されてたよね。
    いわゆる牛丼3大チェーンでも、松屋は食券システム(現金がすぐに取り出せない)、吉野家はカウンター内にレジが分散されているシステム(現金が1カ所に多くない)の店舗が主体だったから強盗からするとすき家が一番狙いやすい、ということだったと思う。

    それに加え当時すき家の本社はワンオペ批判に対し、
    「人件費を増やすと強盗に入られるのとそんなに変わらない」
    みたいな発言があって、炎上した記憶もある。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/06(水) 10:26:46 

    すき家って食券システムじゃないんだね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/06(水) 10:35:07 

    真栄田の苗字からすると愛知のトヨタに期間社員みたいな感じで沖縄から出てきて契約満了になって派遣切りされたっぽいねー

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/06(水) 10:36:03 

    「報道を見て大変なことになったと思った」………
    報道みる前は事の重大さを理解していなかったのか!?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/06(水) 10:36:42 

    刑務所入るためでしょー?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/06(水) 10:37:53 

    >>7
    いや28歳は氷河期にギリギリ入る世代よ
    一度落ちると這い上がるの難しい
    かといって無職はない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/06(水) 10:43:14 

    >>55

    いや〜トヨタ自動車じゃなくて沖縄から名古屋のパチンコ屋に集団就職してる人多いから、パチンコ屋を仕事できなくて契約切られて無職ですき家強盗じゃない?
    名古屋はパチンコ店の数多いし。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/06(水) 11:11:17 

    すき家でうな丼食べたらこの位するよね。食べないけど。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/06(水) 11:11:30 

    24時間やってる飲食店は食券制にすれば良いのに。場所によっては人通り少ない通りや駅で一店舗だけ深夜~朝営業しているって強盗狙うよね。

    前も田舎の道路沿いで周りに店舗無いようなラーメン屋さんに土日祝で銀行行けない時狙って強盗入ったりしてたし、深夜に一時間に数人向けに営業する意味がわからない………。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/06(水) 11:22:43 

    >>39
    すごいね!通じない!笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/06(水) 11:44:56 

    食券にすればよい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/06(水) 11:47:30 

    すき家の店員が東南アジア系で飯の食えない国から日本で働いてメシ食えてて、日本人が飯も食えず無銭飲食して店員を脅す不思議。なんか奇妙。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/06(水) 12:17:10 

    >>58
    はいらねーよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/06(水) 12:18:11 

    >>5
    不景気だろうと強盗は問題外

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:13 

    >>65
    入るよ。
    断続的に厳しい時期がある
    就職氷河期 - Wikipedia
    就職氷河期 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    就職氷河期 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く 検索就職氷河期別の言語で閲覧ウォッチリストに追加編集就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、社会的に就職難となった時期の通称。就職氷河期に該...

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/06(水) 12:34:11 

    >>1
    もうーせこいー!!!
    お金なくなったからってこんなことするなよー

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/06(水) 13:37:13 

    無銭飲食とかダサッ。
    1130円も払えないとかカッコ悪すぎ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/06(水) 14:13:59 

    >>53
    人件費節約のためには犯罪推奨ってか!
    ブラックを通り越して漆黒の闇じゃんww

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/06(水) 14:40:01 

    >>34
    本当にそうですね。
    犯罪をなくすには支援と刑罰どちらも必要だけど、どうしても観点の違いで極端に言えば擁護か抹殺に別れてしまう。

    家、家族、頼る場所、仕事、お金があるとなかなか想像できないけど、いざ自分がそうなった時に何をするだろう?甘えだと一刀両断される世間できっかけを掴めない環境はあると思う。

    その状況で足りない何かの支援があったら方向を変化させられるんじゃないか?

    犯罪と真面目に働く生活を並べるには非難が出るだろうけど、今は夫婦で働いて子供を産みたくても生活がキツいとか預かる場所がないとか、普通にいようとしても不足が多過ぎる。

    結婚しない子供を産まないから将来の日本が持たないと騒ぐけど、増税や労働環境で若い人がすでに苦しむ状況。

    雇用の見直しや格差差別を取っ払って、土台を平等に立て直せばと考えるのは真っ当だと思う。
    『今のご時世でそんな悠長なことを…』ではなく、思い切らず誤魔化し曖昧をしてきたツケでもある。

    今は家柄・学歴・容姿で一般人も差別し過ぎる。まして犯罪者と知れば突き飛ばして蓋をしてしまう。

    そんな考えを当たり前にしてたら脅して食い逃げどころか『どうせ受け入れられない』と殺人強盗になんて簡単に切り替わる。

    そんな世の中を見てる子供達に混沌を引き継がせるより、支援だってあるんだよという方向性を整えて知らせる過渡期だと思う。

    長くなってすみません。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/28(木) 22:50:55 

    >>1
    職歴なし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。