ガールズちゃんねる

結婚迷ってる方いますか?

168コメント2014/11/27(木) 00:22

  • 1. 匿名 2014/11/25(火) 20:14:39 

    恋人がいますが相手が仕事人間なので毎日寂しい思いをし、結婚に踏み出すのを迷っています。
    寂しがりやなのでこのまま結婚しても幸せになれない気がしているアラサーです。

    結婚迷ってる方、思いを吐き出してみませんか?

    +111

    -23

  • 2. 匿名 2014/11/25(火) 20:15:59 

    さみしいのは最初だけ。
    亭主元気で留守がいい∠(ˊᵕˋ)/

    +355

    -18

  • 3. 匿名 2014/11/25(火) 20:16:03 

    人生の墓場だぜ
    結婚迷ってる方いますか?

    +53

    -69

  • 4. 匿名 2014/11/25(火) 20:16:47 

    私も悩んでる。
    彼氏のことは嫌いじゃないけど
    もっと好きになれる人がいる気がする

    +331

    -22

  • 5. 匿名 2014/11/25(火) 20:17:06 

    結婚とは恋愛のゴール
    ゴールしたくないの?
    ここで辞退するの?
    ゴールしちゃえ!!!

    +12

    -50

  • 6. 匿名 2014/11/25(火) 20:19:04 

    しないで後悔するより、して後悔した方がいいと思う。

    +46

    -76

  • 7. 匿名 2014/11/25(火) 20:19:50 

    結婚迷ってるって
    そもそも相手に結婚する気あるんですか?
    プロポーズされたんですか?

    +231

    -18

  • 8. 匿名 2014/11/25(火) 20:20:50 

    迷うなら別れればいい

    +186

    -16

  • 9. 匿名 2014/11/25(火) 20:22:07 

    まさしく私も今迷ってる状況です!
    お金があって安定できるし、私のことをとっても大事にしてくれている元彼と寄りを戻しました。
    でもあんまり好きに戻れないままの状態なんです。
    このまま結婚すべきか悩んでます。

    +33

    -57

  • 10. 匿名 2014/11/25(火) 20:23:49 

    迷う時点でその人とは結婚しない方がいい。
    相手にも失礼だし。

    そもそも相手が結婚したがってるかも分からないけど。

    +276

    -14

  • 11. 匿名 2014/11/25(火) 20:24:10 

    迷えることが羨ましい(;ω;)
    わたしは1年間片思い中です(´゚ω゚)
    結婚なんて夢のまた夢!!

    +68

    -8

  • 12. 匿名 2014/11/25(火) 20:25:08 

    友達のお母さんに『ダメなら離婚って道もある!何事も経験しないと分からないから、とりあえず一回、結婚してみな!』と言われました!
    考えすぎも良くないかもね

    +184

    -31

  • 13. 匿名 2014/11/25(火) 20:25:11 

    周りの友達や親から反対されてます。
    相手は塗装工で、収入はバラバラです。
    車が趣味で次々買い替えるし、パチンコ、お酒、タバコ、、、します。
    借金もあります。
    私の収入が安定してるので、なんとかなるかな、、、と思いながら3年付き合ってきましたかま、多分これ以上は無理です。

    +291

    -24

  • 14. 匿名 2014/11/25(火) 20:26:11 

    主さん、わたしも同じ状況のアラサーです。
    年齢考えたら簡単に別れられない…かといってキープでダラダラ付き合ってるわけにもいかない!

    運命の人とはトントン拍子でうまくいくっていうし、
    自分には他にいい人がいるのかも、と思っちゃって、現在進行形で悩み中です。

    +183

    -5

  • 15. 匿名 2014/11/25(火) 20:26:43 

    好きだし優しいし相性もいいし喧嘩もしたことない。欠点らしい欠点はないけど、唯一上げると契約社員で経済力がないから正直結婚となると不安、、。でもこれ以上大事にしてくれる人は今後年齢的にも出会えないかもしれないから悩む

    +182

    -9

  • 16. 匿名 2014/11/25(火) 20:30:23 

    結婚だけは迷いながらするもんじゃないよ。
    あー、間違ってた、やり直そうなんて簡単には行かない上にいろんな人を巻き込むから。

    +149

    -4

  • 17. 匿名 2014/11/25(火) 20:31:34 

    30過ぎてトントン拍子にいく相手に出会えるか不安です。
    30過ぎると贅沢言うなって意見よく見るので、何かに不満があるのは仕方ないのかなぁと悩みます。

    +102

    -5

  • 18. 匿名 2014/11/25(火) 20:31:44 

    「結婚?···正直迷ってます」
    結婚迷ってる方いますか?

    +5

    -58

  • 19. 匿名 2014/11/25(火) 20:31:48 

    悩める相手がいるだけ羨ましいよ!

    +53

    -7

  • 20. 匿名 2014/11/25(火) 20:32:19 

    「亭主元気で留守がいい」はみんながみんなそう思うわけじゃない。
    私も寂しがりだから、旦那が主さんの彼氏さんのように、忙しくあまりかまってくれない人だったらやっぱり悩んじゃうな。

    +171

    -11

  • 21. 匿名 2014/11/25(火) 20:32:42 

    こういう所で嫌味ぽく言う人は嫉妬ですか?
    プロポーズされてなくても付き合ってたら将来の事を考えるのは当然ですよね?私の彼氏も仕事人間だからその気持ちよく分かります。それでも彼が大切なのか、もっと構ってくれる人と結婚したいのか考えたら自然と答えは出ると思いますよ(^^)
    私は仕事頑張ってる彼も含めて好きなので、結婚出来たら美味しい料理で幸せにしてあげたいと思います!

    +153

    -39

  • 22. 匿名 2014/11/25(火) 20:33:43 

    子供できると尚更旦那の嫌な面ばかり目立つようになるから、自分が納得できる相手と結婚した方がいいよ!

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2014/11/25(火) 20:34:40 

    迷う結婚はしない方が良いと思う。
    本当の相手とは、トントン拍子でスムーズにいくものですよ。

    +147

    -7

  • 24. 匿名 2014/11/25(火) 20:37:07 

    結婚はひとりじゃできないからね。相手も結婚したがらないと自分だけしたいかしたくないかを悩んでいても意味ないよ。

    +42

    -9

  • 25. 匿名 2014/11/25(火) 20:45:55 

    亭主留守で元気がいいって言うのは、好きよりもお金をしっかり稼いでくれた方がいいということですか?
    好きなだけでは結婚できないのかなと年を取れば取るほど感じています。

    +20

    -14

  • 26. 匿名 2014/11/25(火) 20:49:02 

    私も迷ってます。
    一度別れて、またヨリを戻したんですが、それが間違いだったのかな?と思うときがあります

    +72

    -4

  • 27. 匿名 2014/11/25(火) 20:49:28 

    結婚したいからって自分だけが我慢して耐え忍ぶのは絶対だめだと思います。
    自分だけが我慢してれば表面上はうまくいっているように見えるかもしれないけど一生そうするのは無理。
    話し合えないなら別れをすすめます。

    わたしはそうやって別れてスッキリしました。

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2014/11/25(火) 20:51:35 

    結婚したら分かります。
    愛が大切かお金が大切か。
    私はお金ですけど。

    +75

    -9

  • 29. 匿名 2014/11/25(火) 20:54:49 

    私も彼氏に大事にされてない気がしてて、別れるべきなのかと考えてました。
    でも、三連休中に遠距離の彼氏に日帰りで会いにいって、たくさん話したらモヤモヤしてた気分が吹っ飛びました。
    あまり口数が多くないのですが、きちんと将来のことを考えてくれてたので、話し合ってみてはいかがでしょう。

    主さん、頑張ってくださいね٩( 'ω' )و

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2014/11/25(火) 20:55:14 

    結婚は、迷っているならやめた方がいいと思います
    でも、迷いながら結婚してもうまくいってるご夫婦もいるだろうし、この人だ!と情熱的に結婚してもうまく行かず離婚しているご夫婦もいると思いますが…
    でも私は、迷っているならやめた方がいいと思います

    とりあえず付き合ってみようかなっていう彼氏彼女の関係とは違うから

    +64

    -5

  • 31. 匿名 2014/11/25(火) 20:55:32 

    仕事で忙しい相手を気づかう思いより、寂しいという自分の感情が強いのならやめた方がいいよ。
    結婚てそんなもんじゃない。

    +88

    -3

  • 32. 匿名 2014/11/25(火) 20:57:31 

    付き合っている年下の彼とは結婚の話がトントン拍子に進んでいます。来年にはプロポーズしたいと言い、指輪も予約したと、この前遠回しに言われました。
    仕事も安定していて性格も真面目な彼。
    ただ家庭環境が良くなく、今は母親と距離を取っているそうです。
    結婚となると義理両親のそれだけが心配。
    結婚って好きだけじゃやっていけないのかなって思うので。でも彼のことは好きだし、彼も私との結婚は真剣に考えてくれています。

    +21

    -9

  • 33. 匿名 2014/11/25(火) 21:00:11 

    迷う位なら別れる方がいいと言う人がいるけど、この先付き合って、プロポーズしてくれる人がいるかどうか分からない。まして年をとるとモテなくなるのに。
    自分にだってダメなとこあるんだから、相手のダメなとこばっか着目せずに受け入れることも必要だよ。

    +129

    -12

  • 34. 匿名 2014/11/25(火) 21:00:20 

    女は愛される方が幸せになれると思う
    特に結婚に関しては
    愛する人の為なら男は本当に頑張ると思う
    相手の愛がどれほどのものかよく見極めて

    +163

    -5

  • 35. 匿名 2014/11/25(火) 21:01:35 

    個人的には迷ったらやめた方がいいと思うよ。

    +34

    -5

  • 36. 匿名 2014/11/25(火) 21:02:19 

    もうすでにアラサーなのに迷ってるって…
    子供産めない年になってから後悔しないようにね。

    +14

    -32

  • 37. 匿名 2014/11/25(火) 21:03:42 

    13さん
    傷ついたらゴメン。それは早いとこ区切りを付けた方がいい。私の数年前と同じ状況。
    私は正社員の安定した仕事でお金は正直貢げるほどあった。だから、相手の金銭面の欠点が気にならなかった。持ってる方が払えばいいと思っていたし、結婚しても自分が何とかすると思ってた。
    でも、相手はその状況に甘えきって、自身の生活を改善しようとしなかった。お金がないのに仕事は辞めるし、新車買うし、車のローンが残っているのにローン組んで大きな買い物する。
    そういうのが多くて喧嘩が絶えなかった。毎日イライラして、自分は何て短気な女だろうと思っていた。結婚しても苦労するだけだと思ったのは交際から7年後。
    それから正反対の男性と出会って、それまででは考えられないくらい自分の性格が穏やかになりました。私が短気なんじゃなく、環境がそうさせていたんだと思う。
    ロクデナシの男を愛の力で変えられるなんて、思っちゃいけないよ。

    +189

    -4

  • 38. 匿名 2014/11/25(火) 21:04:44 

    既婚です。
    結婚する時はするんだと思います。
    しないものはしないと思うので自然に任されてはいかがでしょう。迷いがあれば自然と結婚もなくなるのではないかと思います。

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/25(火) 21:04:51 

    結婚前からそんなんじゃ
    そのあともっと大変な事になるね
    彼と結婚したいというより
    結婚がしたいんだね

    +39

    -8

  • 40. 匿名 2014/11/25(火) 21:10:15 

    トントン拍子に結婚話が進んで結婚しても不幸になってる人もいる。
    自分の親もそうでした。
    じっくり長年付き合って結婚した友人で幸せそうな人もいます。


    +63

    -3

  • 41. 匿名 2014/11/25(火) 21:13:14 

    トピ主です。
    プロポーズは頂けたのですが、私が悩んでいる状態です。
    迷うならやめた方がいいという意見多数ですね。
    家事をこなし夕飯作って待ってますが、
    帰りが遅く、ひとりぼっち寂しい毎日です。

    +73

    -7

  • 42. 匿名 2014/11/25(火) 21:16:50 

    わたしのことを愛してくれて、大切にしてくれる彼。
    プロポーズしてくれて、とても申し分ないんだけど、27歳でやっと公務員試験合格で来年から公務員、高校のときからの奨学金あり、実家はソウカ。
    宗教に関しては彼もノータッチだし、今後関わらないつもりと話してくれるけど、迷ってる自分がいます。

    +70

    -6

  • 43. 匿名 2014/11/25(火) 21:17:59 

    私は一度別れて、改めて冷静になって やっぱりこの人が居なきゃダメだって思って寄りを戻し結婚しました。今は全く後悔してないし良かったって思います。他の方がいっていたように、気持ちがないのに結婚すると絶対に今の幸せは感じられなかったと思います。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/25(火) 21:19:40 

    好きな人とではなく、凄く愛してくれる人の方が幸せになれると思います。

    +88

    -5

  • 45. 匿名 2014/11/25(火) 21:20:27 

    結局自分がどうしたいかは初めから決まってる。って坊さんが言ってた
    紙に思ってることを全部書き出して、自分が思ってることを整理してみたら?

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2014/11/25(火) 21:23:31 

    夏にプロポーズされて未だに迷ってます。彼氏は本当に優しく良い人できっと一緒にいれば幸せになれるってわかるんだけど、なんか手放しで結婚へ走っていけない。
    でもだんだんと前向きになってきました。

    今すぐ答え出さないでゆっくりでも良いのかなと思います。

    +57

    -4

  • 47. 匿名 2014/11/25(火) 21:26:48 

    グズグズしてると誰も対象とされなくなりますよ、と

    +13

    -20

  • 48. 匿名 2014/11/25(火) 21:27:48 

    迷うなら辞めた方がいいよ。

    +11

    -7

  • 49. 匿名 2014/11/25(火) 21:28:27 

    私もプロポーズされて2年くらい悩んでます。
    最近、この人ではないのかなと思い始めてきました。

    +18

    -9

  • 50. 匿名 2014/11/25(火) 21:29:20 

    このトピ参考になる!
    既婚の先輩の意見もっと下さい!

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/25(火) 21:33:35 

    私もいま本気で悩んでいます。

    3年付き合っている彼に
    東京に住んで欲しい。
    だから結婚しようと言われました
    でも私は田舎(東北)に帰りたいです
    東京は住むところではなく
    遊びにくるところだな。
    と4年住んで思っています。

    彼のことは本当に好きで
    こんなに私に対して思いやってくれて
    好きでいてくれる人で別れたくありません。

    でも田舎に帰りたいです。22歳です。
    どうしたらいいでしょう……
    頭が狂いそうなぐらい悩んでます。

    +55

    -6

  • 52. 匿名 2014/11/25(火) 21:35:05 

    私の旦那も仕事人間です。心配しても寂しがってもしょうがないので、今はもうお金稼いでくれれば良いとだけ思っています。

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2014/11/25(火) 21:39:21 

    価値の違いを感じるなら結婚はやめた方がいいです。
    住む場所、一緒にいる時間の問題は結婚とくっついてくるものですから。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/25(火) 21:40:43 

    同じくアラサーで悩んでます。
    先日彼の借金が発覚しました。私と付き合い出してから返し始めてるようですが..
    付き合って4年。周りは知らないので結婚を進めてきますが、先のことが不安。別れるにしても借金返し終わってから結婚するにしても。

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2014/11/25(火) 21:41:40 

    私当てじゃないけど37さんのを読んで背中押されました。ありがとう!
    迷っていましたが、断る事にします。
    お金にだらしない人に人生預けられません。。

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2014/11/25(火) 21:45:45 

    こんなことで…と思われるかもしれませんが、

    彼が元カノの写メを今でも消さずに持っています。嫌だから消してと言っても、思い出だからと消してくれません。見たからまたすきになるわけでもないしと言っています。
    それが嫌で嫌で…。
    結婚しても消さずに持っていると思うと、結婚するのを悩んでしまいます。

    +86

    -3

  • 57. 匿名 2014/11/25(火) 21:48:09 

    アラサーだと周りがどんどん結婚していくし、言われるもんね。
    私もついこないだ友人に「30過ぎたら一気に価値下がるよー!」と言われた。・゜・(ノД`)・゜・。

    そんなこと言われても...orz

    +45

    -3

  • 58. 匿名 2014/11/25(火) 21:50:59 

    知り合いは
    出会って3ヶ月で結婚
    結婚4ヶ月で妊娠
    の人がいるくらいだから人の考え方はそれぞれみたいですね

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/25(火) 21:55:27 

    ごめんね。
    贅沢言うな!!
    って思う。

    +7

    -27

  • 60. 匿名 2014/11/25(火) 22:00:50 

    私も悩んでます。
    私は鬱病ですが、彼がポジティブ過ぎる人で、私の病気を受け入れてくれません。

    +32

    -4

  • 61. 匿名 2014/11/25(火) 22:06:23 

    トピ主さんと同じ淋しがり屋の友人の体験談書きますね。結婚を前提に同棲して二年、彼は真面目で優しくて友人を愛してるんですけど仕事人間で帰りがいつも遅くて友人が私によく淋しいから構ってよってメールがきてました。そしていよいよ彼からプロポーズが来て結婚する事になったんですが、結婚式が近づくにつれて本当にこのまま結婚していいのか?って思ったみたいです。結婚後、相変わらず彼は仕事人間で帰るのが遅く暫くしたら友人からメールがきました。好きな人が出来たから離婚したいと。要は淋しくて不倫をしてしまったんです。離婚後は不倫相手と再婚。友人は今の旦那は構ってくれるので後悔してないし幸せだそうです。後悔したのは迷ってたのに前の人と結婚してしまった事みたいです。
    どんなに愛した人でも、こういう事例があるので慎重に考えて返事をして下さいね。

    +45

    -3

  • 62. 匿名 2014/11/25(火) 22:09:51 

    61さんありがとうございます。
    私も結局出会いがあれば他の人の方がいいかなって
    思ってしまいます。慎重に悩んで答えをだします。

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2014/11/25(火) 22:11:47 


    私の旦那も仕事人間かつ超社交的で人付き合い大好き人間。

    家にいる時間が少なくて寂しいと感じることも多々あるよ。

    でもね。そもそも私は彼がいつも仕事に全力投球なところを尊敬してたし、物怖じせずに誰とでも仲良くなれるところを好きになった。

    俺プライベート重視したいんでとか人付き合いキライとか言って定時で帰ってきて、平日夜や土日はずっと家で嫁と過ごしているような男だったら惚れてない。

    もちろん仕事も友達も家庭もバランス良くやれれば一番良いけど、そんな器用な男はあんまりいないしね(笑)

    彼が仕事人間であることに魅力を感じず、不安要素でしかないなら結婚はやめとくべきだよ。
    寂しがりや、食事作って待ってる、ひとりぼっち、とか文章から被害者意識や依存心がちょっと出過ぎだしね。
    結婚したからって2人がひとつになるわけじゃない。もっと精神的に自立しないと誰と結婚してもしんどいよ。

    +98

    -8

  • 64. 匿名 2014/11/25(火) 22:12:19 

    本当に愛されてるなら悩みに答えてくれるはず。
    そうでない自分の事ばかりの人とは結婚してもうまくいかないと思っています。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2014/11/25(火) 22:13:26 

    いろいろな意見がありますが、30過ぎるといいなって思う人ってなかなかいません。
    後悔のない選択ができますように!

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2014/11/25(火) 22:25:20 

    今40歳、5年前に結婚前提に付き合っていた人が
    趣味はパチンコ、ネットでは暴言吐きまくる、その人の兄弟は生活保護
    という事があとから発覚、もう、こんな人しか残っていないのかなーと
    あきらめようとしたけれど
    このまま嫌な気分の毎日を過ごすなら一人でいいさ!と思い切って別れたら
    翌年、出会いがありトントン拍子に結婚、出産と今では2児の母です。

    迷っているのは何かひっかかる所があるから。
    もう、この先1人かも。。の気持ちも分かる。
    でも、あえて言うなら「迷っているならやめときな」

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/25(火) 22:36:30 

    53さん

    やはりそうなんですかね……
    好きで別れるの考えるだけで辛い…
    二人で話し合った結果お互いに
    地元に対する気持ちが強くて譲らず…
    号泣の二人……あぁ辛い…

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2014/11/25(火) 22:37:30 

    56さん

    全然、『こんな事で…』じゃないと思います。

    彼女が嫌だと訴えているのに、ちょっと酷いと思います。
    しかも元カノの写メなんて。
    不信感募りますよね。
    気にして当然。私も同じ状況なら結婚躊躇います。
    話し合い次第では、別れを覚悟するかも知れません。

    結婚したら、一生モヤモヤしそうだもん

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/25(火) 22:45:20 

    私も56さんの嫌だな。
    どうしてもふっ切って消してくれないなら
    絶対別れます。そんな人無理です。

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2014/11/25(火) 22:57:04 

    56さん

    私も今までは、思い出だし消しても消さなくても自分の自由でしょ!って思ってた。でも、今心から大好きって思える人と付き合って、何年かたって、やっと考えが変わった。捨てるか捨てないかはどうでもいいんだけど、相手が不安になるんだったら消す。思い出より今大好きな人を悲しませないことの方が大切だって思うから。彼氏さんも、いつかそう思ってくれたらいいね。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/25(火) 23:01:09 

    37さんへ

    13です。お話を聞かせてくれてありがとうございます。

    私も、彼といるとイライラしてしまいます。
    今日も 水筒が入ってるからカバンが重い って言ったら 「ビンボくせー」と言われてカチンときました。

    別れた方がいいですよね。
    37さんはステキな彼がいるんですね!!
    私もあやかりたいです。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2014/11/25(火) 23:05:33 

    私も迷っています。

    彼にはプロポーズされたのですが、結婚したら相手の仕事の都合上、家を出なくてならず迷ってます。
    私が長女で妹が1人いるのですが、他県で結婚予定なので私が出ていったら両親と祖母だけになってしまうのが心配です。
    彼はいづれは私の両親もこっちによんで一緒に住もうと言ってくれてるのですが、なかなか決心がつきません。
    また、付きあって四年経ちますが彼が初めての人なのでこのままでいいのかも悩んでいます。

    +14

    -5

  • 73. 匿名 2014/11/25(火) 23:05:57 

    63さんに同意です。
    同僚の男性を見てても仕事サボってばっかりとか、口だけ人間の人ってやっぱりかっこ良くないし、見ててイライラしてしまいます。
    仕事頑張ってる人って私は素敵だとおもいますけどね。頑張ってるのは、トピ主さんとの生活を守りたいからじゃない?

    寂しい気持ちもわかりますけど、1人の時間を楽しめるようにトピ主さんも趣味とか始めたらどうでしょう。

    仕事で疲れて帰ってきたのに、暗ーい顔で出迎えられたら、彼氏さんも可哀想だし、気持ちが離れちゃいますよ。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/25(火) 23:13:01 

    私も悩んでます。
    付き合って4年程になります。
    彼には結婚したいと言われてます。
    去年までは結婚したい気持ちが強かったのですが、今は結婚したい気持ちが少しずつなくなっています。
    彼の嫌なところばかり目につき、イライラしてしまいます。
    アラサーの二人ですが、彼は誕生日などの記念日の日に特に何もしてくれません。私のワガママかもしれませんが、たまにはきちんとやって欲しいと思ってしまいます。
    そんな小さな事の積み重ねで、これから一緒に暮らしていけるのか不安です。

    +36

    -3

  • 75. 匿名 2014/11/25(火) 23:13:54 

    私も現在同棲して1年の彼がいます。
    そろそろ結婚の話も出てますが、彼のお金に関してちょっと気になる事が。
    年収は1000万ぐらいはあって、毎月財形で貯金などもしてるが手元の使えるお金がなくなると、キャッシング。

    そのキャッシングしたぶんを次の月に返すという悪循環。
    毎月遅れずに返してるし貯金はしてるからいいじゃんと言いますが、それってちょっと違くないか?と思います。
    それを指摘するど、お金の使い道まで言われる筋合いないと言われました。

    私もアラサーでこの人と別れたら、結婚出来る気がしないですし、何より今同棲してるので、面倒と思ってしまいます。
    結婚に本当悩んでます。

    +22

    -6

  • 76. 匿名 2014/11/25(火) 23:14:28 

    私も彼に結婚を考えている、来年か遅くて再来年には…と言われているんですが迷っています。
    性格は良く、真面目なんですが価値観の違いからか私が最近彼に対してイライラしてしまい、そんな自分にも嫌気がさしています。
    でもなんというか…、セコいんですよね。
    それで大事にされてないと感じることが多くて。
    愚痴っぽくなってしまいましたが本当に迷っているのでこのトピ参考になります。
    既婚の方の意見もっと聞きたいです。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2014/11/25(火) 23:17:21 

    彼氏と18歳の頃から9年付き合っています
    性格も身体の相性も最高に良いです
    付き合いたてから結婚しようと言ってくれており、今年お互い27になり正式なプロポーズをされました。
    しかし彼は転職したてで貯金もなく収入も少ないです。彼のことは大好きですが金銭面がネックです。やっぱりお金がないとうまくいきませんよね?

    +33

    -4

  • 78. 匿名 2014/11/25(火) 23:26:39 

    主さんへ
    既婚です。主人は、仕事で忙しく帰りが遅い・休日返上で仕事してます。海外出張もあり、私一人の日も少なくありません。

    ただ、仕事で忙しい中にも私に対しての気遣い・思い遣りを沢山注いでくれて安心をくれます。
    寂しくないと行ったら嘘になりますが、忙しい最中にも私を忘れないでいてくれている主人をみると、全力で私も生活面をサポートしたくなります。


    昔になりますが、これまた仕事人間とお付き合いした事があります。その人は、自分だけが可愛い人で、不満・不安だらけでした。会っても思い遣りに欠け、心が満たされるどころか不満不安だらけになりイライラ…。不安な気持ちを伝えても、ダメでした。で、お別れしました。

    それから主人に出会いました。
    心が満たされ温かい気持ちになり、周りにも優しく出来る気持ちの余裕をくれました。
    結婚ってなると、お互いの気遣い・思い遣りが大切だと思います。現在彼氏さんは、どうですか?。

    不安があるなら伝えていますか?。
    伝えていないなら、不満でなく不安なんだけど…って、話されてみては?。幸せの道を見つけて下さいね。

    長文失礼しました。

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2014/11/25(火) 23:33:29 


    迷ってる内容が問題だよ。
    忙しい人と結婚するなら覚悟を決められなきゃしない方がいい。
    忙しい人と結婚しておいて、後から寂しくて浮気や不倫や離婚するなんてよくあること。
    あとお金は性格次第でどうとでもなるけど性格を変えるのは至難の業。
    お金を稼いでもどんどん使うんじゃ意味ないし、どんどん使っても有り余るほど稼げる人なんて一般には滅多にいない。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/25(火) 23:34:41 

    仕事頑張っている証って言うけど、そもそも価値観が合わないんだからどんなに稼いできても無意味じゃない?お金と結婚するなら話はべつだけど。

    トピ主さんが友達多くて飲み歩きが好きだったり、一人が好きなら最高のパートナーだろうけど、一人は寂しいんだよね?すごく分かる。
    その時点でもう、どうしようもないんだよ。
    転職してもらうか、トピ主さんが我慢するか。

    どっちかが我慢する結婚生活って幸せなのかな?
    うまく行く人とは気持ちの面も含めて、何の障害もなくトントン進むのは本当だよ。

    モヤモヤしたままだけど、後戻り出来ないしそのまま流れで結婚しちゃった…と、

    覚悟も悩みもなかったけど、結婚するのが当たり前のように流れで結婚しちゃったねー

    同じ流れでも、流されてする結婚と、自然と流れ着く結婚。
    意味が違うこと分かりますか?
    地に足つけて考えてみてくださいね。

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2014/11/25(火) 23:35:59 

    76です。

    63さん、78さんの言葉でハッとしました。
    相手が誰でも今の自分では上手くいかないかもしれないです。
    少し頭を冷やして、彼に思っていることを話してみます。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/25(火) 23:42:55 

    56さん

    元カノの写真を持ったままなんて、私は無理ですね。
    「元カノの写真消すの忘れてた。今から消すね」と自分の前で消してくれるなら許すけど思い出だからとっとくとか、私は許せません。

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/25(火) 23:56:10 

    主さん

    今の彼氏と結婚するなら、主さんのご両親と同居したり、主さんに仲良しの姉妹がいたら姉妹の近くに住めるようにして貰ったらどうですか?
    そしたら一人でご飯食べなくても済むし寂しさなくなりますよ。

    寂しがり屋さんは近くに頼れる人居ないと辛いと思います。
    結婚は好きって気持ちも大切だけど価値観が一緒じゃないとトラブルが起こる度に喧嘩になりますよ。

    仕事忙しすぎない人や自営業で一緒に仕事出来るようなパートナーの方が主さんには合ってると思います。

    +10

    -4

  • 84. 匿名 2014/11/26(水) 00:00:41 

    51さん
    一度田舎に帰って遠距離恋愛してみたらどうですか?
    まだ22才で若いし、一年位遠距離恋愛してみてお互い結婚するかどうか考えてみるのも良いかと思います。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/26(水) 00:03:17 

    56さん。私も嫌だなぁ…未練がある・ない、だけの問題じゃなく、彼女が嫌がってるにも関わらず平気で我を貫こうとする態度や考え方が気になるかな。夫婦になったら力を合わせたり、譲り合う機会ってたくさんありますよ。思いやりのない人との結婚は我慢と諦めばかりで虚しくなりますよ。

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2014/11/26(水) 00:04:16 

    迷いがあるならじっくり考えるべき
    というより愛されていると確信がない限り結婚はしない方がいい
    私は相手を好きで好きで結婚したけれど
    理想と現実の差を思い知ったよ
    仕事人間・付き合い重視してる人は地雷だと
    午前様当たり前だし何してるか分からない
    付き合いでキャバクラ、風俗行っていた
    後々知るとショックだし、周りの目があるから離婚なんてそう簡単に出来るものじゃない
    誠実で真面目だと思っていたけど見抜けなかった自分に呆れる

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2014/11/26(水) 00:07:25 

    51さん まだ若いからこそ、気がかりがあるまま結婚すると余計に後悔しますよ。今急いで結婚を決めなくても、あと2年くらい様子をみてみたら?

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/26(水) 00:11:43 

    トピ主さん、寂しいとか以前に、もし共働きとなると帰りが遅いのはすれ違いの原因になりかねません…。

    うちは子無しの共働きで、お互い定時に帰れます。夫は夫婦の時間を大切にしたいと、忙しい日は昼休み返上で頑張るそうです。たまーに残業しますが。
    (ちなみに定時に帰る人がサボっているようなこと書く人いますが、残業すれば偉いなんて時代は終わり、時間内に効率よく終わらせられる能力を求められます。)

    二人とも7時には揃って食事を取り、お風呂を済ませても9時。ゆっくりテレビや映画を見たり晩酌したり、おしゃべりしたりしています。

    一度どうにも忙しい時期があって一週間帰りが10時の日が続き、お互い夕食食べてお風呂入ったらすぐに寝る生活でしたが、やはり寂しかったです。
    会話もろくに出来ないので、今日こんなことあったよ〜って毎日の報告もろくに出来ずモヤモヤ。
    ソファでくっつく時間もないからスキンシップも減り、ただの同居人のようでした。

    たかが一週間、でもろくな会話もスキンシップもない生活は虚しかったです。
    もしかして仮面夫婦ってこうして段々ただの同居人になってくのか?なんて、悟りかけてしまったり(^^;;

    今はまたのんびり過ごす時間が取れるので、ケンカしても仲直りする時間は嫌という程あるし、まったりしすぎてケンカにもなりません。

    土日だけ一緒にいればいいと言う問題ではなく、日々の積み重ねが夫婦円満に繋がるのだと思います。
    寂しい、と感じた瞬間にすれ違いは生じます。
    お互い自立して、各々で生きていけるのならいいけれど、お互いを必要として支え合って生きていくのなら後悔のないように、真剣に考えてみてください

    +17

    -10

  • 89. 匿名 2014/11/26(水) 00:12:29 

    完璧に自分の中で納得したことなら何年経っても気にならない。でも心のどこかに引っ掛かったままだけど、彼への愛のために気づかないふりや諦めたことは年々大きくなってきますよー

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/26(水) 00:18:16 

    結婚を迷っている人間ではないのですが、体験談があるので投稿します。
    相手が転職と同時に結婚し、新しい職場は残業が多くて、寂しくて泣いたことがありました。
    結婚間違えたかななんて、一瞬思ったこともあります。
    だけど毎日、一緒に眠ることはできています。
    暮らしているアパートは、旦那との思い出の品でいっぱいです。
    私自身、いつももらった指輪を身につけて、旦那の存在を感じられます。
    24時間テレビで、震災で亡くなった友だちを想う合唱曲を聴いてからは、当たり前に会えることが幸せなんだと思うと、寂しさは薄れました。
    旦那以外にも、実家の家族も義理の家族も友だちもいるし、子供もできるかもしれません。
    寂しさは工夫次第で、きっと乗り越えることができると思いますよ。
    決断するのは主さんですが、結婚は、結婚に必要なあらゆるものを捧げてもいいと思える大切な人とした方がいいと思います。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/26(水) 00:31:25 

    あまりにも生活リズムが合わないとルームメイト状態か、ペットと飼い主になるよー。友達がそうだった。
    同棲してる彼氏が帰り遅いから、友達はご飯だけ用意しといて自分は友達と飲み歩き。
    土日も寝てるか仕事だから、友達はご飯用意して遊び歩きに。

    まあ、彼女たちは結婚してるわけじゃないから、何しても自由なんだけど…何か違和感ない?
    それってペットと飼い主だよね?って。エサあげとけばいい子に留守番してるから大丈夫〜みたいな感じで。
    聞いたら平日はもちろん、土日も彼はゲーム三昧か寝てるからデートもなし。彼女は出歩いてるから顔合わせない日が多いとか。
    寝た後帰ってきたり、その逆だったり、洗濯物や食器やら、お互い同じ部屋にいる気配は感じるのに合わないし話もしないって。
    聞いてて気味悪かったもん。

    結局別れたけど、周りはみんなあれだけ好き放題やってたら当たり前だねって苦笑い。カップルじゃなくてルームシェアか、ペット飼ってた気分なんでしょ?って。

    だからってトピ主さんに外に遊びに行くなとは言わないけど、つらいよね。
    一人で待ってるのもつらいし、彼が頑張って働いてる間に自分だけ遊ぶのも気が引けるし。
    堂々とお金さえ運んでくればいいのよ!くらい言える図太さがあれば、まさに亭主元気で留守がいいってやつだけどさ、トピ主さんは思いやりがありそうだから…
    トピ主さんみたいなタイプはやっぱり二人の時間が沢山とれる人がいいよ
    お金なんかより側にいてくれた方が幸せなんじゃない?

    +6

    -11

  • 92. 匿名 2014/11/26(水) 00:35:05 

    結婚は本人達だけの問題ではありません

    義理の両親、兄弟姉妹はどんな人たちですか?本人がよくても、あんな奴らがついてくるなら絶体結婚しなかった!

    物凄く大切なのでよく考えて下さい!

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2014/11/26(水) 00:36:55 

    84さん

    この間1ヶ月ほど帰ったんですけど
    やっぱり地元がいい。って思いました。
    しかも遠距離なるなら別れる
    多分俺心配で辛い。って言われました…

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2014/11/26(水) 00:41:04 

    コミュニケーションは大事だとおもう。

    以上

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/26(水) 00:43:30 

    87さん

    私恥ずかしながら小さい頃から
    20歳に子供欲しい。って思ってたんです。
    でも現実は難しくて……。
    小さい頃からの基準が勝手に20歳に子供産む
    ってなっていて変な焦りがあるんですよ…
    焦らなくてもいいのに…。
    本当にいい人なので結婚して子供ほしい
    でもそれと同じぐらい田舎帰りたいんです
    1ヶ月帰ったところで何も分からないですよね
    仕事もしなきゃ……

    +5

    -9

  • 96. 匿名 2014/11/26(水) 00:45:08 

    最近結婚目前になって貯金が無い事と将来実家に帰る事を告げられたアラサー女です。
    将来への不安が大きくなり、迷いすぎて毎晩よく寝られませんm(_ _)mこのまま結婚すべきか別れるべきか。。
    ここのトピ結婚に悩んでらっしゃる方が多くて、皆悩んでるんだなぁと少しほっとしました。

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/26(水) 00:50:42 

    私も悩んでいるのは
    自分だけじゃないんだな
    と、内心ホッとしました。
    仲間のような。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/26(水) 01:03:39 

    運命の人となら結婚話はトントン拍子で進むのなら、なんかこの結婚は違う気がしてきた。
    悩みすぎている…!

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2014/11/26(水) 01:16:06 

    運命の人ってよく言うけど、
    運命の人って最初から決まってるわけじゃなくて、
    自分で運命の人だった!って最後に思えるように、
    していくんじゃない?

    運命って自分で作っていくものだよきっと

    +46

    -3

  • 100. 匿名 2014/11/26(水) 01:35:32 

    迷うなら結婚しないほうがいいと思う!
    前の彼とは、おじいちゃんおばあちゃんになったとき幸せな姿を想像できなかったので別れました。
    今の夫とはためらいなく結婚。6年目になります。

    結婚してからのほうがもっと悩みとかたくさん出てくるから結婚するかしないかの時点で悩むならしないほうがいいと思う。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/26(水) 01:42:34 

    93さん 自分が心配で辛いからなどという自分中心の考えで、遠距離を試す前から別れを選択肢にいれるような彼なら、私はオススメしません。東京に住めないなら別れるなんて脅しもいいところ。彼が転勤か転職でもしない限り、住む場所というのは一生です。あなたが地元で親御さんの近くに住みたいと思うのであれば、そちらで新しい出会いを探す方が親御さんも喜ばれるのでは?彼を愛する気持ちも分かりますが、あなたはまだ22歳!いくらでも出会いはありますよ!

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2014/11/26(水) 01:49:25 

    77さんは、そんな相性いい人ならとりあえず結婚してみたら?むしろそんなに思い入れありそうな相手、結婚してうまくいかない限り別れられなさそう。
    ただお金ないなら子作りは計画的にしないとね。
    せっかくのお相手大事にしてね、うまくいきますように!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2014/11/26(水) 01:50:50 

    私も悩んでます。アラサーなので
    ここで彼との結婚を断ると
    新たな出会いや出産など、もうむりかもしれないという不安もあります。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2014/11/26(水) 01:56:23 

    101さん

    泣けてきました……
    多分101の言う通り地元に帰ったほうが
    親も喜ぶって分かっているから。
    一人娘で片親(父)なんでいつでも
    帰っておいでと言われ胸が痛いです。
    帰りたくても彼がいるから帰れない。
    考えれば考えるほど辛いなぁ

    彼には不安はないけど、
    一緒に田舎に来てみればいいのに。
    都会人はそう簡単には来ませんよね。

    あー。この辛さから抜け出したい
    話しを聞いてもらえるだけで楽になります。
    本当にありがとうございます…

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2014/11/26(水) 01:58:21 

    結婚を悩んでいる・迷っているのは自分だけじゃないというのを気づいてほしい
    自分のことだけじゃなく相手も悩んでいるんじゃないかと考えてあげて。

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2014/11/26(水) 01:59:49 

    既婚者です。私自身の家族に精神病の罹患者が居るのでアッサリ結婚出来ないと思ってました。
    なのでプロポーズから入籍まで3年位かかるかと思ってました。
    しかし実際はプロポーズから入籍までま3ヶ月でした。
    トントン拍子に物事が進んで怖い位でした。

    物事が上手くいく時ってありますよね。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/26(水) 01:59:59 

    95さん。87です。
    私も早くに結婚をして子供がほしかったので、22歳で結婚、23歳で子供を産みました。そんな私が思うことは…焦ることは無いと思います。子供がほしい気持ちと田舎に帰りたい気持ちが同じレベルであるなら、もう少し自分に余裕を持ててからママになるのでも遅くはないと思いますよ。年の近い友達はまだ飲みに行ったり自由に過ごしたり、かといってママ友となる方々は基本的には年上ばかりです。我慢したり、少し浮いたり…自分の中に子供に対する強い気持ちがない限り、若いママなんてやっていけませんよ。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2014/11/26(水) 02:14:54 

    107さん

    私は昔よりも考えは大人なってるって
    思ってたんですけど、やはりまだまだ
    子供だって気付かされました。
    貴重な意見ありがとうございます。
    地元。帰りたいです。
    地元帰りたい大きな理由が子供を
    育てるにはやっぱり地元がいいんです。
    まだ子供がいるわけでもないので
    すぐにでもって思わないんですけど
    もう22歳。半年後には23歳。
    そろそろ動き出さなきゃと思い、
    3年半勤めていた会社を辞めました。
    そろそろ職安に行かなくては……

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2014/11/26(水) 02:24:17 

    私は今の旦那とは交際中一度別れて寄りを戻して結婚した身です。何故別れたかって、当時私が変に仕事に力を入れすぎて、体調崩してしまったのを、旦那が呆れてしまったからです。私としてはその頃は必死で、旦那の態度が冷たく思えてしまったのです。私の旦那は仕事大嫌いです(笑)。だからこそ、残業しない為に、無駄な労力を使わない為に、真面目に働いてスマートに勤めているわけです。旦那は家族の為に働いている、だから残業等で家族との時間を減らす訳にはいかないし、自分の趣味だって大切にしたいのだとそう言ってました。それで誤解してしまったことを謝り寄りを戻しました。結婚で何が大切かって、未だによく分からないのですが、誠実さ、これがないとどうにもならないのかなって。旦那さんが忙しくて寂しい思いをしている奥さんは沢山いらっしゃると思います。きっとそういう方々には、それぞれの誠実さや思いやりの心があってこそ、夫婦でいられる、不安になることなく、帰りを心待にしているのだと思います。焦ってはいけません、もう少しお互いを見つめることも大事かと。尊重しても妥協はしない方がいいですし、相手に変わることばかり要求するような方であれば、後悔すると思います。長文失礼しました。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2014/11/26(水) 06:05:46 

    既婚ですが、結婚は迷いなく好きな人としたほうがいいと思います。生活は毎日ですよ。料理、アイロン、洗濯、掃除…子育ても加われば本当に忙しいです。仕事もあれば尚更。頑張る力は、やっぱり大好きな人から貰います。好きじゃないと頑張れないです。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/26(水) 06:40:17 

    12
    離婚ってそんな簡単なものじゃないでしょ
    結婚は契約なんだから

    バカなの?その母親

    +6

    -10

  • 112. 匿名 2014/11/26(水) 07:52:45 

    プロポーズされて保留してる人たち
    いつ彼の気持ちが変わっても文句は言えないってことだけはどうか頭の片隅に。

    私もプロポーズされて、このまま結婚していいのか、他にいいひといるかもとか思って彼の気持ちにあぐらかいてたけど、ダラダラ悩んでるうちに彼の気持ちが萎えてフられました…
    結構堪えたけど、自業自得。

    彼の気持ちにもリミットがあることは忘れないであげてくださいね!

    +36

    -2

  • 113. 匿名 2014/11/26(水) 08:33:05 

    そうそう、結婚には覚悟がいるよ。
    地元大好きで離れたくなかったし、嫁ぎ先はむかし精神的にトラウマを抱えていて二度と訪れたくなかった場所だっけど、これが自立になると思って地元捨てたつもりで嫁いできたよ。古い考えかもしれないけど、夫の家の家族になるんだし、その土地の人間として生きていく覚悟をしたよ。やっぱり6070歳になったときに、この人が隣にいてて欲しいと思ったから。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/26(水) 08:40:16 

    忙しい男の飯炊き女になっちゃうかどうかは、男の人格にもよるけど、女次第って部分も大きい。

    いつも家にいて家事完璧にやって、どんなに遅くなっても起きて俺を待ってろ!なんて男じゃない限り、家事や男の世話なんて自分の気の済む範囲内でやれば良いだけ。

    男が望んでもいない範囲まで尽くして「私はあなたのためにやってるのに!寂しいのに!家政婦じゃないのよ!」なんて男の罪悪感を刺激しようとするやりかたはウザすぎる。

    寂しい寂しい言う女に限って、彼を支えたいとか彼が望んでるとか言ってすぐ専業やパートになるしね。

    結局幸せになれるかどうかは自分の性格によるもの。相手に寄りかかろうと思ってたら自分の人生を相手に持っていかれるよ。

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2014/11/26(水) 08:51:57 

    同棲中だけど、結婚相手としてはどうかなーと思う。
    ケンカはそんなにないけど不満は多々ある。
    ま、お互い様だろうけど。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2014/11/26(水) 08:52:17 

    102さん
    背中を押して頂きありがとうございます
    一歩踏み出してみます!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/26(水) 08:57:57 

    77さーん!
    状況がすごく似てます。
    うちもお付き合い10年目で結婚して、当初夫は貯金なし転職したての低収入。
    ぶっちゃけ、お金がないと焦って心の余裕がなくなります。必ず不満がつのります。
    夫の会社の飲み会の多さ、友人付き合いの多さなどにも口を出したくなります!!だって、そんなお金、どこにもないもの!!こっちは遊ぶのも服を買うのも我慢してるのに…!!
    だけど、そのうちいろんな知恵がついてやりくり上手になってきますから大丈夫!義実家から頂けるものは頂いてます笑 こうやって図々しくなっていくんです笑
    夫の付き合いも将来への投資と思えるようになりました。とにかく夫を育てる、夫婦の存命は妻の腕にかかってます。お金がなくても、結婚って楽しいですよ\( ˆ ˆ )/

    +13

    -8

  • 118. 匿名 2014/11/26(水) 09:00:10 

    迷った時点でダメはありますよね。凄く好きで
    体臭で迷った人と同棲してみたけど、いざ住んで見たら彼の匂いでいっぱいの部屋に帰るのが苦痛になり、
    結婚には至らなかった事があります。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2014/11/26(水) 09:46:54 

    主さんが結婚に迷っている理由は、毎日寂しいという点だけなんですかね?
    例えば、彼氏が転職して早く帰って来るようになれば寂しさは解決するかも知れないけど、その分収入が減る可能性も高いし、それはそれで生活面での不安や不満が出てきそうですよね。

    仕事を理由に放って置かれたら寂しいけど、忙しくても彼氏がきちんと向き合ってくれる人であれば大丈夫だと思います。
    自分との生活の為に一生懸命働いてくれるのなら、寂しい気持ちより相手をいたわる気持ちが強くなるのでは。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2014/11/26(水) 10:06:29 

    既婚者です。
    私もすごく寂しがりやで、帰宅が遅いことで旦那と何度も喧嘩しました。その度に私にはまだ覚悟が足りないんだなーと感じます。
    私は以前に、他の男性と結婚式を3ヶ月前に控えて私から別れを伝えた人がいました。その男性が特別何が悪いとは無かったのですが、冷静にその人との老後のことが見えなくて完全に私の勝手で結婚破断となりました。結婚を破断にしたことで、その後に病気になったり、辛い思いをたくさんしました。(人を傷つけるといつかは自分に返ってくると思っているので)
    でも今の旦那と出会って後悔は何一つしていません。帰りが遅く寂しい思いはしていますが、休みの日には一緒にいてくれて愛情表現もいっぱいしてくれるので、一緒のベッドで寝れば喧嘩も自然と収まるようになりました。
    主さんも結婚するにしても、しないにしても自分にとって寂しい思いが譲れるものなのか、譲れないものなのかをいっぱい悩むのも一つと思います。すると覚悟ができます。人は覚悟ができると答えは決まるし、多少のことでは動じなくなります。
    主さんが幸せな結婚ができることを願っています。
    文章が苦手でお見苦しいことがあればすみません。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2014/11/26(水) 10:24:56 

    仕事で帰りが遅くて 結婚を悩むって私には 理解出来ない。ゴメンなさい。仕事頑張るいい彼だねって印象なので。

    彼には貴女の寂しさを伝えてますか?それに対する彼の気持ちが重要だと思いますが。
    「仕事だから仕方ないだろ」なのか「寂しい思いさせてゴメン。本当は早く帰りたいんだけど」なのか。

    いつも仕事で疲れて帰宅する彼を笑顔でサポートしたいという気持ちが持てないなら 彼に言いたい。彼女との結婚 考え直した方がいいよって。

    +35

    -1

  • 122. 匿名 2014/11/26(水) 10:27:07 

    同棲中の彼氏にプロポーズされたけど、「子供いらない」って言われてからすごく悩んでます。
    人間的にも尊敬できるし大切にしてくれるし、仕事もマジメで家事も一緒にやってくれる。
    本当に申し分ない人なんだけど、私が「好きな人の子供なら欲しいと思うのは当然」って言っても「そうかぁ」だけ。
    しかもレス気味だし、結婚したらますます拍車がかかって完璧レスになるんだろうなぁ…とも思う。
    努力しても誘っても、「はいはい」って言われて背中トントンされて寝るだけ。
    この虚しい気持ちを持ったまま、プロポーズされても「やったー」とは言えないです。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2014/11/26(水) 10:43:50 

    運命の人ならトントン拍子に進む
    なんてもんでもないと思うけどなあ
    トントン拍子だったのに、離婚するときもトントン拍子だった
    って人とか結構いるし
    歳を重ねれば知恵もつくから勢いだけで行けなくなったりするし

    回り見てると妥協できないままアラフォーになった人のほうが悲壮感あるよ
    どんなにモテる人でも結婚を考えるくらいのパートナーに出会えるのは
    生涯で多くて二人くらいって聞いたことある

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2014/11/26(水) 10:52:29 

    年齢によるかな?
    30すぎたら、選んでる時間はない。
    結婚したらしたで、上手くいくこともあるよ!

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2014/11/26(水) 11:45:52 

    迷うなら止めた方がいいかと思います。

    私は迷ってやめました。
    8歳年上で収入もそこそこ、優しくて仕事が終わればまっすぐ帰ってきて休みの日には遊びに連れていってくれる人でした。

    彼はバツイチだったから抵抗がないのか「俺はいつ結婚していいよ」と、ちゃんとしたプロポーズもなく言われていました。
    2年付き合ってたけど、家族と馴染み具合だったり、私このまま転勤しながらスッポリ家庭に入ってしまうのかな、と将来的な事を考えた結果別れる事にしました。

    そのあと出会った人とは、何故かとんとん拍子で話が進み結婚に至りました。
    結局家庭にスッポリだけど不満もありません。
    自分の直感は大事なのかもしれないです。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2014/11/26(水) 11:46:20 

    私も仕事人間と結婚しました。迷いはあったけど。
    でも 毎日私の待つ家に帰ってきてくれる幸せ。彼の為 料理したり洗濯したり お世話出来る幸せ。他の誰でもない 私が彼の奥さんなんだ という幸せ。2人で将来を思い描ける幸せ。

    いつも疲れてたけど 排卵日には頑張ってくれ 間もなく妊娠。彼の子を産める幸せ。彼の子を育てられる幸せ。子供が生まれてからは 遅い帰りも助かったりして(笑)

    夫の同僚は奥さんが毎晩 団地の階段で「何で早く帰ってくれないの」って泣きながら待ってたそうです。程なく離婚されましたが。この奥さんには 2人の時間がとても大切だったんでしょうね。

    どちらがいい 悪いじゃないです。
    自分が幸せに感じられる道を進まれますように。

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2014/11/26(水) 11:58:32 

    トピ主さんの状況で、子供産んだらきつい。育児を母親一人で背負うのはしんどいよ。かわりに協力してもらえる実家や身内が近くに居るなら何とかなると思う。わたしも激務の旦那さんと結婚したけど、それでもわたしを愛してくれてるってちゃんと感じられるからわたしも頑張れるよ。そして実家が近いよ。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2014/11/26(水) 12:18:56 

    アドバイス求められてないのに恐縮なんだけど、私は恋愛と見せかけて自分の中では生きていく上でのパートナーとして見てどうかで判断してた。素敵な人は他もにも沢山いるけど、パートナーはこの人!って。それでうまくいってます。愛せてますし、幸せです。
    自分が溺れまくってた元彼と結婚してたら、もたなかったかも…。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2014/11/26(水) 13:07:38 

    毎日帰りも遅く、仕事頑張ってくれてるんだなと思っていたら、彼は浮気していました。
    それから仕事で遅いんだ!という人が信じられなくなりました(;;)

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2014/11/26(水) 13:15:33 

    私の旦那も仕事人間です。
    結婚前からそうですが、結婚して子供が出来たら変わってくれると思ってましたがだめでした。
    私は育児、家事、仕事もしなくてはいけません。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2014/11/26(水) 13:18:06 

    私は結婚に迷っていましたが、親のなんとかなるの後押しで結婚し、結果離婚しました。
    経済面、相性面など迷うところがあるなら結婚しないほうがいいと思う。
    離婚は相当気力体力も使います。
    愛だけが全てではないです。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2014/11/26(水) 13:40:14 

    旦那さんが早く帰ってきてくれるのがあなたの幸せなら、そういう人を探し直した方がいいんじゃないの?現に今さみしい思いをしてるんですね?結婚したら余計にさみしく感じますよ。

    何があなたの望む幸せなのか、もう一度よく考えてみては。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2014/11/26(水) 13:42:41 

    私も今悩んでいます。
    頭がおかしくなりそうなほど。
    彼とは遠距離恋愛中です。
    結婚話がでていますが、結婚するとなると、私が彼の今住んでいる所に、行かなくてはなりません。
    仕事で、他県に住んでいるので彼の両親も誰もいない状況でこれから先やっていく自信がありません。
    しかも、彼がわがままで自分の価値を押しつけてきます。
    なんか最近悪い所ばかり目につき、イライラします。
    このまま結婚しても、うまくいくような気がしません。
    別れた方がいいんでしょうか?

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2014/11/26(水) 13:55:16 

    明るくて社交的でみんなに好かれていい人なんだけど、人間の深い話や重い話ができない。というか話しても理解ができない。
    家庭環境が全く違うからそういうのが分からないのは仕方ない事かもしれないし、押し付けるものではないと思うが、私にはかなりきつい時がある。
    なんでもない普段はすごく楽しい。だけど、楽しい時だけではないから。
    価値観、物の見方ってほんと大事ですよね。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2014/11/26(水) 13:58:49 

    明るくて社交的でみんなに好かれていい人なんだけど、人間の深い話や重い話ができない。というか話しても理解ができない。
    家庭環境が全く違うからそういうのが分からないのは仕方ない事かもしれないし、押し付けるものではないと思うが、私にはかなりきつい時がある。
    なんでもない普段はすごく楽しい。だけど、楽しい時だけではないから。
    価値観、物の見方ってほんと大事ですよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/11/26(水) 14:17:59 

    そのまんま、気持ちを彼氏に話したらいいと思う
    この先を一緒に生きていこうと本当に思ってくれてる人なら
    どうしたらいいか一緒に考えてくれるよ
    とても若いのかアテがあるのかだったら次探してもいいけど
    彼と一緒になりたいんならお互いに乗り越える努力はしなきゃ
    誰と結婚しても乗り越えなきゃいけないものは必ずあるよ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2014/11/26(水) 14:23:45 

    私が入籍目前というときにすごく好きだった元カレから連絡きて普通に友達として話してたんだけど私が冗談で「私のこと振って後悔した?笑」っていったら「うん」って真面目にいわれて正直ちょっと心動きそうになった。だけど今の旦那と結婚して間違いはなかったって思ってる。やっぱり相手に振り回されるより自分のことをすごく愛してくれる人と結婚のほうが絶対幸せ!

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2014/11/26(水) 15:00:00 

    迷うなら別れたほうがいいよ。彼が可哀想。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2014/11/26(水) 15:03:24 

    私も迷ってます
    やたらと綺麗事ばかり言うところがあるので、現実見ろよってイライラする事が多いです
    分かりやすく言うと、『愛があればお金なんてなくても大丈夫♪』みたいな思考の持ち主です(-.-;)

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2014/11/26(水) 15:24:45 

    結婚だけは、したくない!
    毎日、家事……………無理
    自分一人で限界
    ひとりの自由なくしたくない
    孤独死、覚悟してます
    ペットのお世話すらできない駄目人間です
    子育て何て出来る訳がない
    本当に、Sex だけのクズです
    ごみ人間です

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2014/11/26(水) 15:41:41 

    忙しいってどのくらい忙しいの?
    平均出勤時間と、帰宅時間、残業時間詳しく知りたい

    休みも月1回とか?全然無いのかな?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2014/11/26(水) 15:44:55 

    焦って結婚するものじゃない。もう二度と彼以上の人に出逢わないとプロポーズされ親戚付き合いもしたが女の影チラつき別れその後、旦那と出逢い子供にも恵まれ今では元彼に感謝してます。そのまま結婚してたら一生元彼の携帯気になって安心した生活できなかった。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2014/11/26(水) 15:46:09 

    結婚したら一緒に居られるの大間違いだよ
    寂しいからって結婚しない方がいいよ
    友達と息抜きに会うのすら気使うし、疎遠になり、孤独になるよ
    寂しいのに面倒くらい家のことやらなきゃだし、お金もやりくりしなきゃだし不自由だよ

    相手の都合のいい女になれる覚悟がある人だけ結婚して下さい


    +1

    -6

  • 144. 匿名 2014/11/26(水) 16:31:57 

    結婚しようか、って言ってくれた今の彼氏、一緒にいると本当に楽しいんだけど安心感はない。
    デートはいつも色んな所に連れて行ってくれるし、記念日のプレゼントやサプライズも欠かさない、仕事はできるし料理も得意だし。
    だけどどうにも浮ついてるというか、落ち着きがないというか、結婚には向いてない気がする。
    おしゃれなカフェ行ったって、コーヒー飲んだらすぐに「よっしゃ!次○○行こう!」ってなるから、まったり話もできない。
    しかも女の子大好き。
    この人は軽い気持ちで付き合うか、仲のいい男友達が一番しっくりくるポジションだと思った。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2014/11/26(水) 16:36:34 

    迷うくらいなら今は結婚すべきじゃないと思います。
    私もそうでしたが結婚するときはビックリするほどトントン拍子に行くと言う人多いし。
    小さくても何か不満が引っかかってると、結婚した後にもっと大きな不満になりますよ。
    きっと理想から外れてても自分の中で許せる事ならば、知らず知らずに妥協して、迷いなく結婚してるんじゃないかな。
    帰りが遅いことに妥協できないから迷うわけであって、本気で今の彼と結婚したいなら、「結婚したいけど、仕事が遅くて寂しいから転職して」って言ってみるとか、彼がいなくても没頭できる何かを見つけるとか、しか迷いは解決しない気がします。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2014/11/26(水) 18:24:31 

    私の旦那も時期によって忙しいときあるから朝早く出て夜遅くまでのときがあります。今私は妊娠中でずっと家に一人だしもちろん寂しいと思うけど家族のために遅くまで働いてくれるからすごく感謝してる。仕事で疲れていても休みの日は私にかまってくれるし一緒に家事手伝ってくれたりとすごく優しい旦那です。自分が寂しいから結婚悩んでるってきいてしまうとちょっと自己中心かなって思ってしまいます。結婚生活はお互いの思いやりだと思います。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2014/11/26(水) 18:26:56 

    トピ主です。
    寂しい事をずっと相談しても駄目でした。
    顔を合わせて大事な話をするといつも喧嘩になってしまいます。
    休みほぼなし、残業手当、ボーナスはありません。
    悩むことにも話し合うことにも疲れてしまいました。
    沢山の意見有難うございます。皆様に素敵な出会いや幸せが訪れますように。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2014/11/26(水) 18:33:27 

    マイナスの嵐だろうけど、ここに迷ってます~って書き込みしてる人達・・・大丈夫?なんか人間として色々と足りないように感じてしまう。
    トピ主さんは結婚しない方が良いと思う、貴女のためにも、彼氏さんのためにも、仕事人間が一番嫌うのは他人の為に、家族の為に仕事の時間を削ることだと思うから、結婚したら旦那さん安心して益々仕事に拍車が掛かりそうな気がするから、トピ主さんからすると凄く寂しい思いする事になるんじゃないかな・・・。

    ただ夫婦って血の繋がらない赤の他人だから、相手の立場に立って思い遣る努力を怠ると速攻で関係が崩れる訳で・・・正直相手に求めすぎる人は結婚向かないんじゃないかな。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2014/11/26(水) 19:01:39 

    夫婦は信頼関係が大事で、それを築くにはお互いへの思いやりが不可欠です
    どちらかでは駄目、お互いです

    うちの主人も忙しい人で、海外に数ヶ月の出張もありました
    もちろん寂しいのですが、常にお互いのことを思いやっていると感じることができていたので、乗りきれました

    不安要因が何にせよ、どんな状況でもこの人となら支え合って乗りきっていけると思えてから結婚するのが良いと思います
    結婚後を想像して、自分、または相手だけが頑張ってる姿しか浮かばないうちは、やめた方がいいかも

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2014/11/26(水) 19:07:18 

    休みなし、残業代なし…は一万歩譲って仕事忙しいのに頑張ってる!に入るかな…?
    でもそれだけ頑張ってボーナス無しかぁ…ブラックなの?彼が若いのなら長い目で見て転職勧めるのも優しさだと思う。

    身体壊すよ。休みもないようじゃいつ夫婦の時間を作るの?トピ主さんが良くても、子供は?
    家族団欒を知らない子にするの?

    絵に描いたような暖かい家庭を夢見るのなら無理かもしれないね…ボロボロになるまで働いても、サービス残業にボーナス無しじゃ、お金も人並み、家庭の暖かさは平均以下…

    幸せ?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/26(水) 19:10:09 

    トピ主さん
    121です。状況がよく分からず 勝手な事 書き込んでゴメンね。

    結婚って 一緒にいたいから するんだよ。家族になって辛い時にも助け合いたい 支え合いたい って思える人とするんだよ。...わかってるよね?

    心がホッコリ出来る方に出会えて あなたが幸せになれますように*\(^o^)/*

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2014/11/26(水) 19:41:09 

    遅いのが嫌なのか、残業無しが嫌なのか、分からない。結婚てそんなに枝葉の事じゃないです。彼を幸せにしてあげたい、この人と家族をつくりたいと思えないとトピ主さん頑張れないんじゃないかな。彼の問題というよりトピ主さんの問題な気がするな。
    思うようにならない事は今以上にきっと沢山あるけど、彼とならって思えたらいいよね。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2014/11/26(水) 19:44:16 

    すぐ好きになって、すぐ嫌なところが目について別れる・・・
    そんな繰り返しだったけど
    ついに私にも一緒にいて落ち着ける・嫌なところが目についても嫌いにならない・・・
    あんまり考えずに、流されてみようか・・・と結婚したけど
      どっぷり後悔
    思いやりがない
    思い通りにならないと切れる
    結婚なんて所詮暮らして見ないとわからないと思う。
    自分がここだけは譲れない・・・って思っていることも
    暮らしていくにはたいした条件ではないことも・・・
    一番大事なのは、自分に経済力があれば、思いやりだと思う。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2014/11/26(水) 19:48:05 

    私の彼は年収280万位貯金50万です。
    私は非正社員の180万の貯金300万。産休なし。

    結婚したら私の家で同居して子供は1人の予定です。
    やってけるのかは全然分かりません!
    不安はもちろんあるけど、結婚したいと思ったからします!
    3年悩んだけど、もう悩むの諦めました!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2014/11/26(水) 19:54:25 

    147のトピ主さんのコメントをみて、
    友達が同じことで悩んでいたら、今は結婚するのやめた方がいいんじゃない?って言うかな。
    結婚したら夫婦でたくさん話し合って乗り越えていかなきゃいけないこともあるのに、結婚する前から話し合いにならないなんて。
    年齢や子供を考えて焦る気持ちもわかりますが、トピ主さんがお互い思いやりあえる人と幸せになれますように!!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2014/11/26(水) 20:00:10 

    結婚したら変わると思わないで!
    いま寂しかったら、結婚しても同じです。
    大好きで死ぬほど好きで結婚しても離婚とかします。迷いがあるならもう一度考えるべき。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2014/11/26(水) 20:06:10 

    42さん。

    私は創価学会のほんとにしつこい勧誘にあってる。今もあってる。親族に創価学会がいると大変だと思う。自分は入りたくなくてもしつこく迫られることもあると思う。そこられんをちゃんとハッキリさせた方がいいよ。

    私の元彼は創価学会でそのせいで別れた今も創価学会にしつこく勧誘されてる。
    断ってるのにだよ!彼とも別れた今でも。そうぞう以上にしつこい人たちだよ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2014/11/26(水) 20:08:57 

    同じことで悩んでいた時期もありましたが、
    何をしても駄目だったので、今はもうお金稼いでくれれば良いとしか思わなくなりました。後悔してますが、どうにもならないって感じ。。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2014/11/26(水) 20:17:48 

    ニートよりは仕事人間の方が良いって思っちゃうけど。モテて余裕があるから迷ったりするのでしょうか?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/26(水) 20:25:08 

    既婚者や彼女がいる人としか付き合ったことがないので、結婚の悩みはありませんでしたが、そんなことしてきてもうアラサー。そろそろやばいと悩み始めました。
    仕事人間って人ほど愛人いますよ。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2014/11/26(水) 20:36:17 

    154さんは結婚 決めたのね。おめでとう!
    短い文面から 強い意思を感じます。不安な気持ちを振り払う程 結婚したいからする!って気持ちが持てたのは お互いがかけがえのない存在だからでしょう。
    幸せな家庭を築き上げてって下さい。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2014/11/26(水) 20:40:01 

    迷ってる人が多くて驚きました。
    私は旦那に出逢ったとき、絶対この人逃したくない‼︎と感じ、お互い結婚前提で付き合い始めました。
    旦那の家族に会う機会があり、そのとき軽いですが障害を持った家族がいることを知りました。正直驚いたし、不安になりました。
    ですが、旦那をはじめ家族のみんながとにかくポジティブで明るい家族なんです。
    だから、だんだん不安の気持ちがなくなっていきました。そして、私も家族になりたい!そう思いました。
    我が家はまだ子供はいませんが、私は今幸せです♡
    皆さんに少しでも参考になれば…

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2014/11/26(水) 21:12:01 

    161さん、ありがとうございます。
    154で年収丸出しになってしまいました笑

    〝誰と結婚すれば得なのか〟という欲に振り回されると結局自分を見失う。

    という事に気付くまでに3年かかりました笑

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2014/11/26(水) 21:13:56 

    休みほぼないって自営業?
    それともブラックにお勤めなのかな。
    ブラックなら転職勧めた方がいいとおもう。
    話し合いにならないなら別れた方がよいと思いますよー。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2014/11/26(水) 21:19:47 

    私は頭が悪く(多分DQN)、出逢って半年、付き合って3ヶ月で結婚しました。勢いです。
    相手は5歳年下で、当時21歳。
    専門学校卒、社会人一年目。
    安定したお給料など、もちろんありません。笑
    そして私はフリーター。
    でも、直感で「いける!」と思いました。
    長く付き合った歳上の彼氏や、お金持ちで貢いでくれる彼氏の時は思わなかったのに。
    夫婦二人で成長していけばいいや、ついでに子供も産んで一緒に成長させちゃえ…という安易な考えでの結婚から数年。
    子供二人を育てながら、夫婦仲良く楽しく暮らしています。
    やはり、“この人だ!”という自分なりの納得は大切なのかもしれません。
    自分の選択に自信が持てない、悩む、迷ってる、それなら結婚はしない方がいいかなぁと。
    いずれ、私はこれで良かったのだろうか…って切なくなってしまうと思います。
    勢いで結婚したくせに、エラそうにごめんなさい。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2014/11/26(水) 21:34:32 

    私も同じことで悩んでいます。長く付き合っていて大好きな気持ちはありますが、不安が大きくて結婚に踏み出せません。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2014/11/26(水) 22:53:46 

    30過ぎて、誠実で思いやりがあってホワイトな仕事についてる男が残っているでしょうか?20代で捕獲されてるでしょ。いたとして、そんな男が自分を選んでくれる?20代なら迷うならやめなだけど、女の年齢はシビアです。自分の市場価値見極め、結婚がしたいなら目をつぶること。1人で生きていく覚悟がないならね。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2014/11/27(木) 00:22:14 

    142です。トピ主さん、結婚してもそんな想いしながらの生活は幸せでないと思います。別れは辛いですが傷が深くなる前に、結婚の可能性のある方と出逢うべきです。御縁のある方に必ず出逢えます!そう信じて自分磨きしてあなたを悲しませない旦那さんに出逢えますように!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード