ガールズちゃんねる

小倉智昭氏、IOCのマラソンの札幌開催案に憤慨!「僕は札幌に家もありますし、2年前にエアコン付けた人…」

505コメント2019/11/02(土) 16:26

  • 1. 匿名 2019/10/31(木) 17:45:24 


    僕は札幌家もありますし、2年前にエアコン付けた人だから、どれだけその時期札幌が暑いか分かってますから。北海道マラソンだってだから8月下旬にやるんじゃないですか。それでも熱中症になって倒れるのよ。そこまでちゃんと分かってて決めたのかな」と指摘していた。

    +1071

    -12

  • 2. 匿名 2019/10/31(木) 17:46:08 

    おっしやる通り

    +1179

    -14

  • 3. 匿名 2019/10/31(木) 17:46:20 

    それはそもそも東京も・・・

    +288

    -68

  • 4. 匿名 2019/10/31(木) 17:46:30 

    まぁ日本の夏はどこでも暑いよね

    +1127

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/31(木) 17:46:45 

    札幌じゃなくて当別のスウェーデンヒルズだろ

    +542

    -5

  • 6. 匿名 2019/10/31(木) 17:46:50 

    てか、そんな東京でやりたいならやりなよ
    小池さん
    東京プライド高すぎ

    +70

    -273

  • 7. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:11 

    もう案もくそも
    全部がめちゃくちゃだよね
    誰も何も想定してないもん
    オリンピック開催決定から何年も経ってるのに

    +1155

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:17 

    東京で朝6時くらいにやればええんでないの

    +768

    -26

  • 9. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:34 

    札幌に家なくても分かるわ

    +622

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:37 

    整備をもうしたなら東京でいいじゃん時間早朝とかにしたらいいのに

    +714

    -9

  • 11. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:52 

    見てたわ。
    元IOCの方、返答に困ってたわね。

    +457

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/31(木) 17:47:59 

    こんなんで間に合うの?

    +236

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/31(木) 17:48:00 

    ここ2~3年、本日一番暑いのは札幌!とかって天気予報で言ってたのは幻か?
    東京も北海道もイチカバチカでしょ。

    +933

    -9

  • 14. 匿名 2019/10/31(木) 17:48:15 

    そもそも今の東京で夏のオリンピックしようってなが無理だったんだ

    +758

    -6

  • 15. 匿名 2019/10/31(木) 17:48:36 

    道民が言うならまだしも避暑地として利用してるだけの人か言うのはどうなんだろう

    +105

    -56

  • 16. 匿名 2019/10/31(木) 17:49:01 

    いや、それ言ったら日本で開催できん…。というか今までの開催国も暑かったのでは…。

    ただ、北海道なら涼しいでしょって対策何も考えてないとしたら、お粗末すぎるね。命に関わる

    +578

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/31(木) 17:49:05 

    >>5
    確かにあそこは札幌では無い笑笑

    +273

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/31(木) 17:49:49 

    せめてIOC金出せよ???って都民は思ってる。

    +513

    -5

  • 19. 匿名 2019/10/31(木) 17:50:11 

    札幌も暑いよね

    +191

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/31(木) 17:50:18 

    最初から全て決まっていたとしか思えない。北海道で開催地に立候補したら
    オリンピック開催地に当選出来ないから東京で立候補した。

    +12

    -49

  • 21. 匿名 2019/10/31(木) 17:50:29 

    東京すんでないから、わからないけど、早朝なら涼しいの?

    +24

    -21

  • 22. 匿名 2019/10/31(木) 17:50:31 

    アメリカの予定に合わせた結果こうなった。

    +482

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/31(木) 17:51:05 

    小倉さんより古市さんのIOCに対する発言が良かったわ。

    +114

    -7

  • 24. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:04 

    実家北海道で住まい関東民だけど、
    気温はともかく湿度が違うのよね。
    札幌→ドライサウナ
    東京→スチームサウナ
    みたいな。まあどっちもサウナだ。

    +417

    -8

  • 25. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:18 

    >>6
    プライドとかの問題じゃないよ(^o^;)

    +148

    -12

  • 26. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:19 

    勝手に札幌で開催すると言われ、勝手にディスられ、ましてや札幌で金出せなんて言われ…

    最後まで東京都が責任持つのが筋でしょ?

    +341

    -177

  • 27. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:42 

    東京やらんピック

    +35

    -4

  • 28. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:46 

    暑いから東京じゃなくて札幌なの?

    単純に広さと、宿泊施設とか、受け入れ数の問題だと思ってた。

    +1

    -40

  • 29. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:57 

    今更だけど、東京開催には10月~11月あたりの開催でって条件じゃなきゃいけなかったんだなー。と、つくづくそう思う。

    +317

    -3

  • 30. 匿名 2019/10/31(木) 17:53:18 

    街中でしなきゃいけないのかな?厚別とか野幌の森林公園周辺は幾分涼しいし道路も広くて整備されてけど

    +130

    -7

  • 31. 匿名 2019/10/31(木) 17:53:27 

    てか、みなさん
    オリンピック来年だよ
    今更なにしてんの?ってかんじ

    +469

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/31(木) 17:54:38 

    東京の真夏の午前4時頃から9時頃って外 暑いの?札幌って湿度も含め東京並みにレギュラーで暑いの?イレギュラーな日じゃなくて?走れない感じ?か他県だからどんなもんなんか分からない。

    +25

    -7

  • 33. 匿名 2019/10/31(木) 17:54:58 

    道民です。
    北海道だって8月は暑いよ。

    +295

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/31(木) 17:55:18 

    早朝の方が交通規制しやすいのはあるね
    でもボランティアは大変だね

    +77

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/31(木) 17:55:21 

    >>21
    全然!
    アスファルトのせいか夜も気温が下がらないみたいです。
    健康のために毎日歩いてるんだけど、今年の夏は日中暑いからと思って明け方5時くらいに歩いてたけど、もう湿気でジメジメして気持ち悪かったです

    40分程度歩くだけでも片手に水筒持って、家帰ったら即シャワーって感じです

    +129

    -4

  • 36. 匿名 2019/10/31(木) 17:55:21 

    話が遅すぎるんだよなあ。こんなに運営はぐだぐだなわけ?

    +151

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:03 

    なんか真夏って沖縄よりも北海道の方が暑い日あるよね。

    +233

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:19 

    北海道は立候補してません!!
    突然振られて、市長だけが賛成してるだけです。
    札幌市民はビアガーデンが潰れる恐れや、短い夏を楽しむ子供向けの行事やイベントができなくなることを恐れてます。
    北海道は暑いの2週間位なんだから、夏を奪わないで!!
    札幌ドーム改修なんてお金無いよ!!

    +504

    -5

  • 39. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:27 

    森の小池に対する嫌がらせも含まれてるよな

    +345

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:33 

    >>6
    東京都だってお金出してるのよ。

    +139

    -5

  • 41. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:59 

    そもそも日本でオリンピックを開こうなんてのが無理な話なんだよ!

    +191

    -11

  • 42. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:24 

    確かマラソンの為に道路の暑さ対策で既に300億円使ってるんだよね?
    最初から札幌にしてたら300億円使わなくて済んだじゃん
    300億円だよめっちゃ大金

    +544

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:31 

    森さんが日本オリンピック委員会の頭になったときから嫌な予感はしてたけどね。
    あの人お金使うの好きだし日和見だし。

    +447

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:43 

    韓国の雪がないとか、ブラジルの施設建設が間に合わないとか、当時笑ってチャカしていたが同じ問題を抱えるとは思わなんだ。無念。

    +385

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:53 

    でもワイドショーもちょっとIOC寄りになってきてる感もあるよ
    あんまり東京東京ばっかり言ってたら札幌ディスってるみたいな受け取り方されかねんから、どこに決まっても最善を尽くしますみたいな選手側の意見出してアスリートファーストでお願いしますって感じで締めてる

    +23

    -21

  • 46. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:56 

    万が一、札幌に変更するなら、費用は全部IOCが負担するべき
    あと、マラソンと競歩以外の競技を移さない基準が不明

    +362

    -4

  • 47. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:59 

    誘致した猪瀬元知事や森さん、そのほかの関係者の責任問題だと思うんだけど、猪瀬さんとか逃げ得だよね

    誘致の時、前面に出てきてた政治家や有名人がダンマリなのも無責任

    +327

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/31(木) 17:58:03 

    沖縄でやろう
    気持ちいいぞ

    +10

    -9

  • 49. 匿名 2019/10/31(木) 17:58:21 

    選手はオリンピックに人生かけてるってこと忘れんなよ

    +100

    -4

  • 50. 匿名 2019/10/31(木) 17:59:12 

    >>26
    同意。道民の親戚が居るが、親戚やその周りは北海道でやる事を嫌がってると聞いている。

    +211

    -14

  • 51. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:04 

    >>38
    本当ですよねー
    短い夏なのでそっとしておいて欲しいよ

    +125

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:09 

    札幌だって、下手したら東京より最高気温高い日あるよね。

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:35 

    異常気象でオリンピック委員にも小池さんにも札幌市長にも来年世界がどんな夏になるかわからないね。毎年 今までにない事が更新されてくもんね〜。こんなに災害が毎年くるなら秋もヤバイね〜。

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:37 

    陸連元ランナーの話しだと、東京で朝5時発は平均25℃で照り返しがなく走りやすく、日の出とともにゴールに到着するから大変美しいっんだって。

    +61

    -10

  • 55. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:44 

    >>35
    それなら、やっぱり札幌のほうがマシな気がするなぁ…。

    暑いは暑いけど、東京の湿度は異常だもんね。

    札幌なら、時間帯をなんとかすれば、まだマシな気がする。

    +27

    -17

  • 56. 匿名 2019/10/31(木) 18:01:18 

    札幌でやる場合も暑さ対策はやらなくちゃね
    東京よりいいアイデアが出るといいけど

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/31(木) 18:01:54 

    >>14

    そもそもそもそもが、前回の東京オリンピックは10月だった。良い季節の時。まさしくスポーツの秋。

    いろんな忖度で、オリンピック=8月にすることが間違ってる。

    『暑い地域でマラソンやるな』なんて言っちゃったら、開催できる国が限定される。

    『開催国でスポーツするのに適した時季』に開催させればいいんだよ。

    IOCそう考えてくれないものかね。

    +205

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/31(木) 18:02:40 

    バッハ達は北海道にはなんの確認もせずに北海道明言してるんだよね? 一方的に仕事ふるなって話だよね?
    北海道は断ればいいんじゃない?

    +162

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:07 

    ホテル足りない分どうするんだろ
    民泊とかテントとかかな?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:15 

    二度と立候補すんなよ!
    無駄金だわ!

    +98

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:35 

    札幌民だけど、マジで迷惑だよ
    ワイドショーでは元マラソン選手とか猫ひろしとかが「札幌は見所がないから面白味に欠ける」とか「コースが平坦で物足りない」とか散々ディスられてさ。
    こっちから頼んだ訳でもないのに札幌が何かしましたか?

    +243

    -6

  • 62. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:46 

    まぁでも同じ気温でも湿気が凄いから東京の方が体感は暑いよ

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:02 

    これから3月末まで雪で何にもできなくなるよ。
    準備不足で何か失敗すれば叩かれるのは札幌でしょ。

    +159

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:19 

    >>58
    そう。
    以前開催した場所だからってだけで決めてる。
    現在の調査はしていない。

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:22 

    今年の夏、札幌より沖縄のほうが気温低い日けっこうあったような気がするんだが。。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:52 

    バッハ会長が「ゴチャゴチャ言うなら東京開催やめるぞ」とか言ってると聞いた。
    本当ならバッハってクソすぎない?
    じゃあ東京開催辞めてやる!って言ったらどうするつもりなのよ。

    +213

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:52 

    >>26
    東京都が決めたわけじゃないから金出す筋合いないよ。IOCが独断で(森も?)決めたのだからIOCが出すべき。日本は舐められてるんだよ。

    +325

    -7

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:57 

    そもそも真夏にマラソンがおかしい。選手ファーストなら時期をずらした方がいい。

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 18:06:20 

    アメリカが8月開催って決めてるんなら、これから先のオリパラは全てアメリカでやればいいんじゃない

    +172

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 18:06:23 

    実際に走るランナーたちにアンケート調査したらいいのにねえ。。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 18:06:44 

    札幌在住ですが、もし札幌開催になっても小池さんは、都民の税金は絶対に出さないって言ってたよね。
    ごもっともだと思う。
    だったら札幌市民の税金も使って欲しくないし、そもそも札幌もひょんな事からありがた迷惑な話だし、札幌も『出来ません!』って断ればいいのにと思ってる。

    +261

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:13 

    札幌開催について医師会が出て来て、何年もかけて準備してきたと反対してたね。

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:18 

    北海道民です。

    早く言ってくれれば北海道全体で観光業始め盛り上がって応援したと思いますが、
    今決定されても正直こっちも迷惑です・・。

    +181

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:30 

    バッハってなに人?
    東京に強気で言うなら、アメリカに8月開催は無理!って言えよ。

    +181

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:35 

    >>1
    前文同意

    by道民

    +132

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:38 

    これが本当のパワハラだと思う。IOCによるパワハラ。

    +163

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/31(木) 18:08:19 

    そもそもコンパクトなオリンピック!ってどこいった???
    (゚д゚)

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/31(木) 18:08:37 

    バッハもクソだし、森もクソ!

    +149

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/31(木) 18:08:43 

    あいつぐ災害に首里城…。
    日本はオリンピックに不向き。

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/31(木) 18:08:43 

    札幌が暑いのは昼間だけですけど、来なくていいです。

    +64

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/31(木) 18:09:09 

    何で札幌?冬季オリンピック誘致って言ってもオリンピックまで一年切って雪の影響で半分は工事とか出来ないのになって思っていたら、橋本さんが北海道なんだってね。納得だよねー。衝撃セクハラもお咎めなしだったし。
    小池都知事側近が激白「札幌は橋本五輪相の地元。政治の力が見え隠れする」 マラソン・競歩の札幌移転問題  (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    小池都知事側近が激白「札幌は橋本五輪相の地元。政治の力が見え隠れする」 マラソン・競歩の札幌移転問題 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) www.google.co.jp

     マラソンと競歩の会場問題はどう決着するのか? 10月30日、国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会が始まった。IOCのジョン・コーツ調整委員長は札幌開催を「決定」としているが、仮に決まった場合...

    小倉智昭氏、IOCのマラソンの札幌開催案に憤慨!「僕は札幌に家もありますし、2年前にエアコン付けた人…」

    +41

    -5

  • 82. 匿名 2019/10/31(木) 18:09:35 

    小倉さんの別荘、近所だわ。よく言ってくれた!
    住まなきゃわからんよね。
    てか、まだ決まってないの?バカなの?
    そろそろ雪降るよね、準備間に合わんだろうが。

    +81

    -3

  • 83. 匿名 2019/10/31(木) 18:09:35 

    >>66
    それ本当?

    そもそも、いま札幌いいだしたのは調整委でしょ?

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/31(木) 18:10:37 

    >>66
    東京に辞退されることは避けたいから、東京都民に納得して貰えるように異例の会談をしているそうだよ。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/31(木) 18:10:38 

    >>66
    東京開催やめていいよ。 オリンピックやめよう。

    +157

    -3

  • 86. 匿名 2019/10/31(木) 18:12:03 

    北海道年々暑さ増してない?涼しいと言われてる道東ですら暑い

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/31(木) 18:12:30 

    グズリンピックなんかやめてしまえ
    何でもかんでもアメリカファーストにしてアスリートファーストなんか後付けじゃん

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/31(木) 18:12:58 

    元女子マラソンの千葉さんが「私は暑さに強いので北海道マラソンで優勝できました」と言ってたね。
    北海道暑いんやん!!

    +79

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/31(木) 18:13:04 

    >>85
    うん。辞めよう!

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/31(木) 18:13:39 

    きっと札幌も東京もその日の雲次第。どっちが気温低いかなんて2度~3度の話。
    それならアスファルト対策した東京でええやろ。

    +119

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/31(木) 18:14:21 

    マラソン選手に聞いたらどうよ。
    札幌がいいか東京がいいか、暑いならやめるか

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/31(木) 18:15:05 

    オリンピックってあの時期でないとダメな理由って何だろう?開催国の気候状況に合わせて開催時期をずらすくらいの柔軟さが欲しいなと思う。選手も応援の人もしんどいよね。

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2019/10/31(木) 18:15:15 

    準備期間が圧倒的にたりないよね。実質4ヶ月で間に合う訳ないと思うけど。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/31(木) 18:15:46 

    アメリカのせいで、日本の夏の真っ只中に開催になったのが、そもそもの間違え。

    +100

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/31(木) 18:16:19 

    今日ドキのグッチーさんもボロクソ言ってたわww
    アンケート取ったらオリンピックよりビアガーデンやりたいのほうが大差で多いだろうし、
    勝手に札幌言われて東京から札幌批判されてとばっちり、大通りでやるなら市民生活に影響がでる、
    そもそも準備間に合わないでしょ?
    東京は金は出さないって言ってて、IOCが出してくれないと札幌で出すの?それは詐欺だぞ!って、言ってたよ。
    もっと言ってやれ!

    +151

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/31(木) 18:16:23 

    東京は年によって涼しい時期があるよね
    京都最高温度が38度とか体温なら病気( ;∀;)と関東の人にメールしたら、関東は雨が多いけど30度ないのと返信来た

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2019/10/31(木) 18:17:05 

    >>92
    アメリカの放送に合わせて。8月にしか出来ないw

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/31(木) 18:17:52 

    北海道なら旭川で走れば涼しいんじゃない?
    8月下旬な30度超えることはないし、空港あるし
    まぁ受け入れられるホテルがあるかは知らないけど…

    +1

    -27

  • 99. 匿名 2019/10/31(木) 18:18:23 

    IOCが費用負担で札幌開催決定の方向で調整って速報で言ってる

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2019/10/31(木) 18:18:26 

    湿度はどうなんだろうか

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/31(木) 18:18:56 

    地元のマラソンなら当日だけでいいけど、オリンピックなんて数日前から通行止めじゃね?
    仕事行けないよ、どーりの地下鉄パンクするよね。

    +60

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/31(木) 18:19:58 

    東京も早朝ならそんな暑くない
    暑いことは暑いけど、同じような緯度の国の真っ昼間と比べてそこまで暑くはないと思う

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:17 

    マラソンのチケットとれた人は?
    札幌への飛行機、ホテル、すべて予定が狂う

    +57

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:40 

    >>92
    >>97
    前の東京五輪10月10日はしがらみがなかったんだね…
    あれって過去の気象データから統計的に1番晴れ間の多い日を選んだんだよね
    まぁ今年みたく台風のオンパレードじゃ話しにならないけどさ

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:58 

    札幌ボロカス言われるわ振り回されるわで気の毒すぎる

    +111

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:23 

    暑いとかそんな問題じゃなく、当日豪雨とかだったら…。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:33 

    東京より札幌のが熱いときとかあるの知ってるのかな?

    変更するならせめて、ほんとちゃんとした所さがそ?
    日本中どこも夏は猛暑だけども。

    そもそもマラソンは冬のスポーツなんだぜ。それをなぜ夏の競技にしてるのか。。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:34 

    夏じゃなくて
    今くらいの時期にすればいいのにね…

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:47 

    札幌出身・関東在住だけど、今年の札幌かなり暑かったよ。
    本州ほどエアコン整備されてないし、真夏の札幌が涼しいのはもはや過去の話なのかと…。

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:49 

    >>91
    インスタ等で分かる海外選手は東京を希望してる。

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:57 

    東京で募集したボランティアはどうすんだよ
    札幌まで行けってか?

    +70

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:25 

    アメリカTV局が放映権持ってて、アメリカの都合に合わせなきゃならないなら、権利もってる大会全部アメリカ開催にすればいいじゃん。そうすればアメリカの時間に合わせてできるよ。

    +87

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:27 

    >>100
    札幌も今年は湿度も70〜80あったし、部屋の中は90近く。クーラーない建物も沢山あるし暑さ対策疎いから、涼しい場所がなくてバタバタ熱中症で倒れてたけど。

    +37

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:10 

    東京土地勘ないからわからんけど西東京の方でちょうどよさそうなところないの

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:12 

    そもそも毎年、何十年に一度とか百年に一度とかの異常気象が起きてるのに来年のその日札幌が酷暑にならないって保証は何もないよ。
    札幌なら大丈夫っていう謎の自信はどこからきてるの?

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:01 

    警備もボランティアも北海道で調達だよね…これから

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:18 

    札幌の真夏もマラソンするには過酷な環境
    気温で選ぶなら25度前後の釧路くらいしかないよ

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:39 

    札幌は暑いイメージだった
    富良野とか北海道の内陸部はわりと暑い
    網走は涼しかった

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:39 

    夏は異常に暑いってわかってたはずなのにね。

    アスリートファーストじゃなく欧米(主に米)の放映権ファーストだから仕方ないか。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 18:26:05 

    パラリンピックは大丈夫なの?
    車椅子競技って地面に近いから照り返しとかで、体感温度もっと暑いと思うんだけど。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 18:26:15 

    IOCが金を出すことで札幌開催、明日正式発表だそうで。
    他の競技も札幌でやろうとか言い出さないよな?

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/31(木) 18:26:34 

    >>46
    個人的にはトライアスロンの水質問題もすごい気になる

    選手が病気になっちゃうんじゃないかって

    +84

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:32 

    マラソンと競歩以外とパラリンピックは東京で大丈夫!というIOCの根拠がわからない

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:53 

    >>120
    パラリンピックは1ヶ月近く違うからまだマシ
    その代わりに台風がちょっと心配

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:06 

    >>95
    グッチーは他所から来た市長みたいのとは違って、本当にゴリゴリのどさんこだからね。
    そりゃ気分悪いでしょ。
    インタビューの街角も、オリンピック興味ないですって人を珍しく映してた。

    +78

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:57 

    >>112
    開催費は他国に負担してもらいたい!!!って事でしょ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:10 

    >>99
    そうなんだ。
    でも当たり前よね。あと無駄になる分も東京都に返済してくれたら文句ないわ。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/31(木) 18:30:00 

    >>8
    朝の6時じゃ、時差の関係で大スポンサーであるアメリカNBCがOK出さないんでしょ

    総売上高5000億円中、1000億円払ってくれるお得意さんの中のお得意さんだからね

    +121

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:21 

    >>114
    奥多摩とか景色いいし、奥多摩ですればよいのにね。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:39 

    この話が開催決定がすぐとかなら小池さんだってこんなに怒ってない。話が遅すぎ

    +67

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:51 

    札幌もアスファルト整備するのかな?
    東京よりスタート時間遅いなら日が登ってて照り返しがキツそう

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:58 

    マスゴミは嬉しい嬉しいって謎に報道するけど、北海道地元ローカル局のアナウンサーも、微妙な反応だよね。

    +86

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/31(木) 18:32:03 

    アメリカって、マラソンのテレビ視聴率って高いのかな?オリンピックの中で、マラソンってアメリカで人気そんなにないって聞いたことあるんだけど。アメリカ人強くないし。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:00 

    >>131
    そんな暇ない。下手したらゴールデンウィークまで雪ある。

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:00 

    >>123
    え、パラは東京でマラソンなの?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:45 

    >>81
    今月10日に森会長と橋本聖子五輪相と札幌市の秋元克広市長が面談してるってニュースあったけど
    小池VS橋本だったのか…

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:49 

    もうどっかの高原でやんなよ。
    真夏でも最高気温30度以下だよ。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:50 

    >>122
    都民だけどこっちの方が問題だと思ってる。
    陸より困難。

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:56 

    >>111
    ボランティアは断れば良いけど、チケット購入した人が大変そう

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:57 

    マラソンのせいで、千歳の航空祭が中止になったら嫌だなぁ。表彰式は東京でやるとか聞いたから、選手運ぶのに民間機じゃなくて、自衛隊が輸送ってなったらなぁ、航空祭やれないよね。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:59 

    選手だけじゃなく沿道で応援する人達、年寄、子供が
    熱中症になるリスクも凄いでしょ?
    そっちは考慮しないのかな?東京も札幌も。
    死人でたら終わりだよ。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:54 

    札幌でいいじゃん。ゴールをスタジアムじゃなきゃ警備費とかでいいんじゃない?バッハがもう発表してしまったから覆らないんでしょー。IOCに予備のお金あるんでしょーそれで、まかなえるだけの事やったらいいんちゃう。

    +4

    -15

  • 143. 匿名 2019/10/31(木) 18:37:32 

    もう競技は全部東京でやってほかの道府県には迷惑かけないでくれ。

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/31(木) 18:37:42 

    マラソンと競歩だけ特別扱いなんだねー

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:20 

    この方は別荘はあるけど、実際毎日住んでるわけではないから、
    気温が高くなることは知っていても、北海道は湿度が低くて、
    気温が高くても、昼間の一定時間だけ過ごしにくいことを知らないのでは。
    ちなみに私は札幌に20年住んでいます。

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:58 

    >>57
    なんでオリンピックが8月開催なのか知ってて発言してる?

    それはテレビの放送枠の関係。9月からは欧州のサッカーが開幕するし、アメリカのメジャーリーグも終盤で面白いところ。
    それらと競合するより競合しない8月に開催して放映権でガッポリ儲けるわけ

    だから8月開催はまず揺るがない。

    そりゃ選手ファーストだよね。お金稼ぎの道具なんだから大事にしないとね。

    よってIOCが予算を出すのはありえない。金稼ぎするんだもん支出は減らしたいに決まってる。

    +6

    -21

  • 147. 匿名 2019/10/31(木) 18:40:40 

    プーチンにお願いしてマラソンはロシアでやりなよ。

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/31(木) 18:43:19 

    マラソンは開始を早めても
    ゴール前の一番苦しい時が暑ければ意味がないらしいよ。
    ていうか屋外でやる競技
    マラソンや競歩だけじゃないよね?
    全部同じ条件下でいいじゃん。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/31(木) 18:44:30 

    北海道=涼しいっていう考え方がそもそも間違ってる。最近の天気予報見てると逆に札幌の方が本州より暑いことたまにあるよね?そういうこと分かってるのかな?たぶんなにも考えてないんだと思うよ。
    北海道だって場所にもよるけど札幌あたりなんかだとエアコン付けなきゃいけない輪だと思うよ、今の時代はさ。本当に札幌開催にしちゃって大丈夫なの?

    +26

    -4

  • 150. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:31 

    私の地元釧路はその時期全国1涼しいと思うよ。8月でも時々20度いかないから。普通に9時スタートとかでも余裕で涼しいと思うし。ただ釧路は田舎だから相当ディスられるんだろうし、ホテルも足りなすぎるんだろうけど(笑)一応空港はある。
    札幌が悪い事なんにもしてないのにディスられてるのは同じ道民として腹立つ!

    +75

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/31(木) 18:46:13 

    >>98
    旭川も盆地だから暑いよ
    平均気温札幌とほぼ変わらない
    そしてむしろ湿度は旭川の方が高い

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/31(木) 18:47:55 

    アスファルトの硬さも違うよね。東京から札幌帰ってきたら、グニャっと足に感触あるよ。ランナーのみなさんは東京アスファルトで練習してるんでしょ。地の硬さの違いとか考えてやんなよ!暑いわ、慣れない地だわで余計に危険。

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/31(木) 18:48:05 

    来年は今年よりも暑そうだね。そんなにおいがする。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/31(木) 18:48:28 

    札幌近郊で接客業してます。
    ここ数年、本州から北海道に移住してきたお客様が「北海道は涼しいと思って引っ越してきたのにまったく涼しくないね!」「こっちのほうが暑いよ!」と嘆く声を何人も聞いてます。
    オリンピックという重大な行事をイメージだけで札幌にされた気持ちで不快です。

    そして市長は無能です。

    +105

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:25 

    札幌、立候補してないのに開催地とか罰ゲームかよ!!ホテル間に合うか?別の目的で札幌来る人、かわいそうだわ。

    +66

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:51 

    >>146

    文読んだ?

    それを、「忖度」って表現してるんだけど。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:29 

    他県民だけど個人的には札幌がいいな〜。観光も兼ねてオリンピック気分を味わいにいきたいな〜。東京はなんか満員電車のように、湿度と暑さでゴチャゴチャしちゃいそうなイメージ。

    +4

    -21

  • 158. 匿名 2019/10/31(木) 18:51:49 

    >>123
    世界陸上のマラソン知らないの?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/31(木) 18:51:51 

    IOCとオリンピックの亡霊→森と怪しい談合で札幌になった気がする。食いたい海鮮あるとか、ススキノ行きたいとか。

    +39

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/31(木) 18:52:16 

    道民だけど
    いやむしろ道民だからこそ小池さんを全力で応援するわ!
    東京開催になりますように!

    +60

    -3

  • 161. 匿名 2019/10/31(木) 18:52:52 

    札幌開催そもそも時間あるの?去年決めてくれていたら一年余裕あったけど、今の時期に言うとかもう冬だし金はあっても時間がない気がするんだけど

    +14

    -2

  • 162. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:17 

    札幌は今年熱帯夜が10日くらい続いたよね
    昼間も35度近くまで上がるし
    本当にちゃんと調べてんのIOCは?

    +22

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:31 

    これから雪降って、4月に雪がとけたらアスファルトなんてガタガタたからね。
    オリンピックまでに全部直すの?
    誰のお金で?
    ドームも改修するの?
    ファイターズも出てっちゃうのに。
    こんなギリギリに何やってんだか。

    +42

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:37 

    300億無駄金にするなよ。300億かけて東京アスファルト直したんだから、肝据えて東京一択でかんがえろよ!札幌には札幌の夏があるの。それも短い夏。北海道の夏をぶち壊さないで!

    +70

    -3

  • 165. 匿名 2019/10/31(木) 18:55:15 

    札幌より軽井沢のが涼しいんじゃないの?

    +15

    -3

  • 166. 匿名 2019/10/31(木) 18:57:14 

    >>165
    台風被災県に押しつけるのやめよう

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/31(木) 18:58:02 

    >>151

    その通り。
    旭川のほうが暑いです。
    札幌は風があるしまだ涼しく感じられます。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:27 

    >>162

    それでも30度以上になるのは昼間だけだから東京よりはマシかな。
    スタート時間さえずらせば札幌は朝や夜は涼しいし湿気もないので針しやすいと思うよ。
    札幌開催反対だけど。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:17 

    勝手に決められて税金上がったら許せない

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:57 

    気温より湿度なんじゃない?ドーハも気温は30度くらいだけど湿度が70%だったんでしょー。札幌は湿度低いんじゃないの〜。ハワイも湿度低いから風もあって気持ちいいよね。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:57 

    札幌になる気満々のニュース見た。市長、知事は何ニコニコしてるの?札幌になったら次回の選挙、投票しないから!

    +24

    -4

  • 172. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:58 

    >>164

    北海道の夏は7,8月と短くて、
    その時期観光シーズンで本当に国内外からたくさんの観光客が来てくれてるのに
    わざわざその時期狙ってオリンピックって何もいいことないよね。
    せめて冬季オリンピックだわ。

    +35

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/31(木) 19:02:09 

    >>170

    そうだね、ハワイと札幌の夏の気候は似てるかも。
    マラソンには適してるね。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/31(木) 19:02:20 

    >>27
    懲りんピック

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/31(木) 19:03:20 

    >>169

    私も札幌市民だけど、それだけは許せない。
    IOCが負担する方向で調整するらしいけど、どうだかね・・・

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/31(木) 19:03:21 

    >>48
    沖縄はそれどころではない

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/31(木) 19:04:24 

    >>168
    鍼灸師の意見ですね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/31(木) 19:04:57 

    >>163
    整備費340兆円は、組織委員会が余剰分あるので出すそうです
    札幌市長も「札幌から出す」とは言ってない
    そんなお金無いだろうし

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2019/10/31(木) 19:05:20 

    今年の7月に札幌に行ったけど
    気温35度あったよ
    湿度が低いから木陰とかは過ごしやすかったけど
    人が走る気温ではない

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2019/10/31(木) 19:05:36 

    >>162

    熱帯夜といっても、夜は27、28度くらいだったはず。しかも3,4日程度。
    湿気ないから気温高くてもホント過ごしやすいんだよね。
    夜も30度と暑かったのは旭川や北見のことじゃないかな?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/31(木) 19:06:08 

    >>177
    わはは

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/31(木) 19:06:33 

    オリンピックで金かかるからって、除雪費削減しそう。空港でK国に土産渡してまで機嫌とったり、中国にバンバン土地売ったり、なんか最近ズレたことしてるよね。どうなってるの?道と市は。

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/31(木) 19:06:40 

    気温で選ぶなら釧路、根室じゃないか?
    オリンピック誘致した人に少しはお金貰えないものかな
    札幌にそんなお金ないよ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/31(木) 19:07:00 

    >>159

    お金あるんだから観光でいけばいいのにね。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/31(木) 19:08:05 

    >>163
    そうなんだ〜雪ぐ溶けた後はアスファルトガタガタになるんだ〜!知らなかった!毎年 工事してるの?大変。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/31(木) 19:08:07 

    >>183

    札幌は貧乏だよね。
    これ以上税金上がったら困る。
    知床オリンピックだと世界の人にも誇れるしいいのでは。

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/31(木) 19:09:22 

    >>173
    選手としては、今まで東京の暑さ対策を重点的に準備してきて、突然涼しい札幌になると、暑さ対策よりスピード重視の準備に変えなきゃならないそう
    もう一年切ってる今からじゃ、とうてい準備期間が足りないらしいよ

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/31(木) 19:09:58 

    暑さでバタバタ倒れたら病院も足りる?

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:14 

    熊が出ちゃう。

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:16 

    >>168
    いやいや普通に湿度80%以上とかあるよ
    もう数十年前の北海道じゃない

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:39 

    ホント夏の北海道なめちゃいけないよ。
    子供の頃は真夏でも過ごしやすかったけど、ここ数年は暑さでやられてます。

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/31(木) 19:12:26 

    >>187
    それは、世界の選手も一緒じゃない。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/31(木) 19:13:20 

    ファイターズも引き留められず焦ってヤクルトに準本拠地みたいな感じで札幌ドームを使ってもらおうとしてる無能秋元に任せていいのか?

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/31(木) 19:15:31 

    札幌市民です
    冬の間にダメージを負った道路の整備どうするんだろう?
    札幌は11月には雪降るし5月まで雪残ってるんだけど?

    様々な問題を飲んでまでこだわるほど東京と札幌の暑さに差なんてないと思う

    +43

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/31(木) 19:15:38 

    森が出せば?

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/31(木) 19:15:41 

    日本で夏 湿度も気温も低いのはどこ?景色もいい所でないかな〜。ゴールをスタジアムってしなくてもいい感じに盛り上がる形態ないかね〜。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/31(木) 19:16:09 

    斜里や知床の地の果てあたりなら涼しいだろうが。気温どーのより、宿泊施設間に合うか?雪溶けるの4.5月だけど道路設備間に合うか?大通りはオフィス街、その下は地下街、地下鉄だがセキュリティ間に合うか?無理だろ、どう考えても。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/31(木) 19:16:15 

    >>183
    経済効果は計り知れないでしょ

    +0

    -9

  • 199. 匿名 2019/10/31(木) 19:17:22 

    マラソンは北方領土でおやりになればよろしくてよ。

    百合子より

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/31(木) 19:17:59 

    >>192
    あたりまえじゃん

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/31(木) 19:19:24 

    >>157
    そう言うからにはもちろん費用は国税でも文句ないんだよね?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/31(木) 19:21:00 

    >>200
    じゃあ何?選手は開催場所に合わせてくるよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/31(木) 19:22:14 

    >>198
    迷惑料にもならない

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/31(木) 19:22:31 

    東京の夜の街、摩天楼、工場の灯り、、なんかを見せながら走るのはどうよ。日の出あたりにゴールとかさー。なんでもいいから東京でやって。

    +21

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/31(木) 19:23:13 

    >>201
    IOCに災害の時とか用の予備の資金があるんでしょ?それで出来る範囲でいいんじゃない?

    +3

    -6

  • 206. 匿名 2019/10/31(木) 19:23:28 

    北海道なら東京より走るのに適しているって理由までらわかるけど、スタートかゴールは札幌ドームでって指定されるのがどうも都合いいように使われてる気がする。景観ばかりで環境考えてないよね。振り回されるのバカバカしいと思うし札幌も断ればよかったのに

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/31(木) 19:25:30 

    五月に雪溶けるけど、アスファルト下の土はやっと溶けてくるんだからまだ水含んでグニャグニャだけど。工場間に合うか?やっつけマラソン大会になるわ、選手かわいそう。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/31(木) 19:26:27 

    >>5
    町内会費月五千円❗

    +39

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/31(木) 19:27:58 

    これで来年札幌で開催する日激暑だったらどうするんだろうね

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/31(木) 19:32:41 

    >>151
    滝川に住んでましたが、真ん中の地域は、夏、湿度高くてもわっとしますね。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/31(木) 19:34:44 

    >>152
    雪道仕様のアスファルトだから、東京のとは確か違うはず。柔らかいはず。
    札幌マラソンでそこは日本選手は対策してるかと。

    +6

    -6

  • 212. 匿名 2019/10/31(木) 19:38:37 

    >>183
    苫小牧も同じくらい気温が低いのよ。札幌30度なのに、苫小牧20度とかある。千歳空港からも近い。
    しかし最大の問題は、景観が良くない。そこは道東に負ける。王子製紙の煙も臭い。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/31(木) 19:39:34 

    根室とか釧路とか夏でも朝なら寒いよー!海風とかでタイムが凄い事になりそー!景気悪いからやって欲しいな~無理だろうけど。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:45 

    札幌でやるならIOCが負担してくれよと思うけど、財源全然ないらしいね。
    東洋の猿にテキトーに金出させようってかんじの白豚の顔見てるとほんとに腹が立つ。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/31(木) 19:43:58 

    >>8
    東京の朝6時ごろゴールならまだしも、7時にはギラギラ太陽出て暑いよマジで。散歩でも辛いから散歩するときは朝5時には家出てる。マラソンの場合、朝6時スタートでは対策にならない。4時スタートでないとアカン。
    中継ことは知らん。そもそも無理すぎる企画。

    +112

    -3

  • 216. 匿名 2019/10/31(木) 19:48:28 

    人工雪作り機貸してやるから東京でやれ〜

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/31(木) 19:50:24 

    古市が「なんでIOCはオリンピックやらせてやってるんだと言う態度で上から目線なんですかね?時代遅れだなと思いました。むしろ今どきどの国もオリンピックなんかやりたくないのに、手をあげたんだから感謝して欲しいくらい」とか言ってて拍手しちゃった笑
    その横で評論家みたいのが反論してたけど、こいつらみたいな時代遅れのおっさんがいっぱいいるからこの無駄な祭りが終わらないだよって感じ。

    +58

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/31(木) 19:52:39 

    >>38
    本当だよね
    立候補もしてないし市民喜んでもいないのに
    なぜテレビでは「札幌市民は喜んでいます」とか?な事を言われ
    なぜか小池都知事や野々村まこと?にdisられて会場改修費用で税金かかったら
    踏んだりけったりでしかない

    +111

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/31(木) 19:55:03 

    小倉や坂上の番組で札幌市民は喜んでいるとか言ってたね
    誰が喜んでいるの?市長だけじゃん
    絶対に東京でやって下さい
    迷惑です

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/31(木) 19:55:14 

    ほんと、住んだことないとわからないよね今の札幌の夏は。

    そして早く決めてしまわないと札幌側だって困るよ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/31(木) 19:56:09 

    >>47
    ほんとそう!
    猪瀬元知事は、自分が都知事のままだったら、こんなことにならなかったって言ってた笑
    しかも、ザハの新国立競技場だったらエアコン利いてたから、(マラソンは外だけどそれでも)自分がやってたらこんなことには・・・って言って。
    ええええぇぇぇ??
    おまえでもこうなってたよ!
    てか、じゃあ良い案出すのが、経験者・有識者・日本国民の務めだろ!!
    全く案を出さずに、自分がやってたら~って辞めた人間が言っても、信憑性ゼロ!!

    +82

    -2

  • 222. 匿名 2019/10/31(木) 19:56:43 

    東京都民は恥を知るべき

    +5

    -12

  • 223. 匿名 2019/10/31(木) 19:57:36 

    >>5
    へー、そうなんだ初めて知った!
    だから当別のマラソン大会にもゲストで来るんだら。

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/31(木) 19:59:19 

    とくダネ見たけど熱中症の問題だけなら札幌の方がリスクが少ない
    でも選手は東京の気温に合わせて対策を取って来てるんで今更、メニューをやり直すのも大変らしいし、日本医師会が災害やテロで怪我人が出た場合も想定して何年もかけて医療体制を整えているらしい
    札幌になるとこれから雪が降ってそれから道路整備したり宿泊施設や警備やテロ対策に医療チームを整えるのって時間的に厳しいでしょ
    突貫工事でやると過労死がでるよ?
    新たに300億かけてまで札幌でやるならその300億で救える命もあるんだし、東京がダメならマラソンはなくてもいいと思う
    でも何年も練習して来た選手のこと考えたら、東京でもやった方がいいと思う。
    今から札幌は間に合わない。

    +17

    -3

  • 225. 匿名 2019/10/31(木) 20:00:03 

    ザハ氏設計のスタジアムを変更
    パクリエンブレムの変更
    ボランティアのユニフォーム変更
    (結局ダサい)
    今回のマラソン開催地の件
    余計な出費が多すぎ!

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/31(木) 20:03:24 

    >>26
    都民が払ってる税金を使う気はないって小池さん言ってたけど、本当にその通りだと思う。

    +162

    -7

  • 227. 匿名 2019/10/31(木) 20:12:13 

    >>66
    東京五輪はく奪とか脅してるね
    いっそはく奪してくれればスッキリするのに

    IOCにとっても汚点になる
    8月に五輪が出来て、開催候補できる国なんて数少ないよね

    +73

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/31(木) 20:13:11 

    >>47
    火中の栗を拾った小池さんにも責任はなくもないけど、そもそも無茶な誘致や計画をした人たちが悪いと思う
    一人だけ責任押し付けられる小池さん可哀想

    +88

    -2

  • 229. 匿名 2019/10/31(木) 20:14:46 

    >>218
    恐らく、橋本聖子がかかわってるんだよ
    橋本聖子ってホントクソ

    男にセクハラしといて何やってるんだか
    もし性別が逆だったら、今ごろ国会議員辞めている

    +51

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/31(木) 20:16:01 

    >>47
    一番クソなのは、森元だと思うわ
    もっと早くに小池に伝えておけば、ここまで揉める事も無かったでしょ。

    +70

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/31(木) 20:16:15 

    スタート時間を繰り上げるのもアメリカの放送時間の関係でNGなのかな
    だから同じ気温でも東京の早朝はダメで札幌の通常時間スタートなのか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/31(木) 20:18:34 

    >>54
    それでええやん。\(^o^)/

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/31(木) 20:21:25 

    このご時世にひとつの国に集まる必要あるの?自分の国走って、デジタルネット配信して、タイムを競えば?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/31(木) 20:23:33 

    札幌市長は何も考えずに大バカだな。

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2019/10/31(木) 20:25:53 

    東京はさ、オリンピックに向けてテロの対策も万全にしてるよね。もしよ、もし、やっつけで決まった札幌でテロが起きたら、多数の命を救える医師、自衛隊は札幌に配備できるの?大使館は?海外の人をも救える体制できる?どう考えたって札幌無理!テロが狙うのは、急に決まってセキュリティガバガバの札幌だよ!

    +17

    -2

  • 236. 匿名 2019/10/31(木) 20:26:04 

    >>61
    猫ひろしとか野々村真とか色んな人にバカにされてて悲しい
    北海道にはこないでね

    +71

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/31(木) 20:28:01 

    お、も、て、な、し

    で、き、ま、せ、ん
    ご、め、ん、な、さい


    で、何とかならんの?
    セクシー夫人に発信してもらったら?

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/31(木) 20:28:48 

    開催能力もないのに都民が誘致して、決まってから東京ではムリと評価されたのを、
    札幌が打診もなく押しつけられて迷惑してる構図だろうが。
    IOCと喧嘩する覚悟じゃないと札幌は断れない。完全に東京の尻拭いだわ。
    ゴチャゴチャいわずに東京は金だけ出せばいい。迷惑料だ。

    +3

    -7

  • 239. 匿名 2019/10/31(木) 20:30:38 

    勝手に札幌市は自信満々で市民も大喜び!とかワイドショーでやっててびっくりした
    そのあとに芸能人に札幌ディすられてたし
    札幌市民で喜んでる人会ったことないので絶対に東京でやってください
    札幌市長にメールしよっかな

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/31(木) 20:31:28 

    >>30
    野幌運動公園は今年クマ騒ぎがあったばかりです。
    熱中症以前の問題。

    +21

    -3

  • 241. 匿名 2019/10/31(木) 20:33:14 

    体感温度は札幌の方が涼しいよ
    なんかサッパリしてる湿度かな?

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/31(木) 20:33:17 

    もうオリンピック発祥の地ギリシャあたりにでも
    オリンピック施設作ってさ
    ずっとそこでやってたらいいんじゃないの?
    維持費は、金額決めて出場国から毎年集めるとかさ

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/31(木) 20:35:53 

    なんか、ぐっちゃぐちゃで 萎えた

    都も札幌も悪くないのに
    小池さんガチギレして 中止します!とか言ってほしい

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/31(木) 20:37:06 

    札幌も断ればいい

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/31(木) 20:38:07 

    >>202
    「札幌やハワイは湿度が低くて風がふいてるからマラソンに適してる」という意見に、「選手にとっては必ずしも良い事だけではないよ」って事を言っただけなんだけど……

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/31(木) 20:40:39 

    暑さだったら10月に変更すればいいのに 会場変更は今更だよ なんなの

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/31(木) 20:40:51 

    >>8
    大阪だけど、真夏は7時半でもう外は厳しいよ。
    7時過ぎにゴールするとして、5時スタートが良いんじゃないかな。夏は日の出る時間も早いし。

    +73

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/31(木) 20:42:30 

    >>227
    脅しだな
    東京から剥奪したら代替地が今からじゃ無理
    オリンピックが開催されないとIOCには多額の放映権料が入らないんだから辞めるわけない
    東京が言うこと聞かないから剥奪なんてしたら非難されるのはIOCでしょ?
    マラソン中止はあり得るが、ドーハでも3分の2は完走してるんだから暑さ対策をしてる選手が出れば問題ない
    命掛けででる必要ないし、無理なら棄権すればいい
    例えドーハのように棄権者が多くなっても中止よりはいいし、ドーハより東京都は対策している。
    高齢者と乳幼児は外での観戦は控えた方がいい

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/31(木) 20:42:40 

    これからはオリンピック招致の立候補も考えもんだよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/31(木) 20:45:51 

    >>235
    医師団が意見書出してたよ
    ずーっと準備をしてきたんだって

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/31(木) 20:45:53 

    走る方も見る方も、命がけのマラソンやめたら?マラソンのみ、10月にするとかさ。衛星中継でさ、、、。自分の国を走るとか。

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:15 

    >>218
    ほんとね。喜んでないし。勝手にIOCやら東京都やら国やらが話進めてて、札幌は蚊帳の外。
    札幌市民の意見なんて聞いちゃくれない。
    だから冷たーい目でやり合ってる奴らをドン引きしながら見てる。

    +40

    -5

  • 253. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:40 

    日本には被災者がいるんだよ。仮設にいる人もいる。地震で壊れた城、燃えた文化遺産、直したいものがたくさんあるんだ。それをIOCの言いなりになって300億✖️2なんて使ってられるかよ。東京でやってくれ。

    +32

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:09 

    札幌も暑いけど、ぶっちゃけ朝晩なら行けるとは思う。熱帯夜自体そうそうないから昼間の熱が冷める。
    と、言ってみるもののディスられてまで、なんで札幌でマラソンせにゃならんのだ。
    どいつもこいつも勝手に話進めやがって!!!!

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/31(木) 20:55:43 

    >>50
    東京の人間だって、オリンピックが東京で開かれることを嫌がってるよ

    +13

    -4

  • 256. 匿名 2019/10/31(木) 20:57:33 

    これ札幌に決まったら、やっぱり暑いからミストつけました、ドーム直しました、って加算されるパターンだよね。で、当日、東京より暑いって、ちぇっ何だよ札幌!みたいに文句言われるオチ。踏んだり蹴ったりだよ。

    道民より

    +48

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/31(木) 20:58:00 

    開催地を変えるのではなく、オリンピックの日程を2か月遅らせるだけですべての問題が解決するような気がするけど

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:55 

    札幌がどうとかの前に東京の暑さ対策がダメダメ過ぎない?
    道路の舗装も朝顔も打ち水もミストも全部意味ないらしいじゃん。

    +8

    -3

  • 259. 匿名 2019/10/31(木) 21:09:00 

    >>22
    アメリカの放送局が沢山のお金を出してるそう。
    だから、夏のオリンピックは8月。その月はアメリカで人気のスポーツがないから。平昌オリンピックで夜11時に競技があったのもアメリカの放送の時間帯に合わせて。

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/31(木) 21:11:10 

    >>215
    そうそう、朝は涼しいけど陽が昇ってくるんですよね。むしろ19時過ぎの夜スタートがいいんじゃないかとテレビで言っているのを聞いて、そちらの方がいいのではと思いました。その方が選手も朝ゆっくり起きて準備できるそうです。
    早朝スタートだと、それに合わせて深夜に起きる生活を続けて体を慣らさないといけないようで、大変だなぁと思いました。

    涼しいのに越したことはないけれど、選手ファーストならやはり東京かなぁと思いますね…

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/31(木) 21:11:19 

    >>213
    涼しくても泊まるとこないからね。選手、コーチ、各国の報道陣、観客。札幌でもギリギリじゃない?

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:49 

    東京でいいじゃん。
    選手村使えないんだから、宿泊先や交通の手配出来るの?
    北海道日帰りできないよ。
    ちゃんと考えたのか不思議。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/31(木) 21:21:04 

    >>44
    しかも雪や施設なんかよりハードルが高いし
    暑さで毎年死んでる人がいるのに

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:09 

    >>257
    前の東京オリンピックは10月だったんだしね
    それで運動会とかも昭和は秋だったんだし

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:58 

    もうさ、マラソンっていうか、室内にトレッドミル選手人数分設置して、よーいどんで、
    走り出して42.195キロ走らせればいいんじゃない?

    エアコン入れて涼しくしてあげてさ。
    これだったら東京でも開催できるだろ。
    道路整備とかボランティア投入する費用より安いんじゃない?

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:52 

    最近NHKでついに札幌は喫煙率が高すぎて意識が低くタバコのポイ捨てが多い。
    その点東京は道路も設備したし都民の意識も高くポイ捨ては禁煙だからしない。そう言うこともマラソンコースには必要問題云々って。
    バカじゃねーの。なんでそんなに札幌ディスられないとダメなのよ。札幌は綺麗だよ。街中で歩きタバコも禁止だし。
    勝手に札幌にって言われて、こんなに文句も言われて地方辛いよねぇ。

    +46

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:53 

    >>218
    そもそも都民だって喜んでる人ってあまりいないと思う
    私も都税を無駄にしやがってとしか思ってないもの

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/31(木) 21:27:34 

    >>8
    普通に30度くらいある

    +25

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:17 

    IOCが費用出すってニュースでやってたけど、開催正式決定したあとから、札幌も出せよって迫ってくるような気がする。そしてあの市長なら、ヘラヘラ笑いながら出してしまう気がする。
    札幌市東区出身、いま道内他市。なんで再選させたのか、札幌市民どうしちゃったんだよ思ったよ。

    +15

    -1

  • 270. 匿名 2019/10/31(木) 21:36:00 

    >>260
    東京の19時はアスファルトにこもった熱でモワーッと暑そう。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/31(木) 21:37:27 

    >>35
    朝も日が昇ったら照り返しもあるしアスファルトだらけで気温下がらないまま昼過ぎに気温が上がるの繰り返し。
    むしろ同じ離島なら沖縄の方が湿度ない分良いかも。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/31(木) 21:37:35 

    >>15
    毎日天気予報見てれば、九州在住でも分かるよ!

    +9

    -3

  • 273. 匿名 2019/10/31(木) 21:38:17 

    網走とかなら涼しいのかな

    熊本は暑いけど、阿蘇なら涼しい

    都会じゃないとダメなんだろうけど、山なら気温低いのにね

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/31(木) 21:40:18 

    >>221
    そもそも鞄に入らないお金貰ってる時点で政治家アウト。ザハ案にしたのも間違え。グタグタなコンペ費用返せって思うわ。本当に中身のない見栄っ張りの男だよ。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:41 

    暑さ対策をしっかり出来なかったからでしょ

    北海道も暑いとはいっても
    東京より暑い可能性は低いでしょ

    メディアは東京でやって欲しいよね
    小池さんを擁護し続けたから今更批判できないよね

    新国立競技場建設、豊洲移転、環二不通
    ボート競技を東北に、、、
    さんざん政局に使ったから信頼されてないんでしょ
    その結果がこれ

    事前に相談されてたらどうしてたのかな
    アスリートファーストなら仕方ないのでは
    各メディアでお金出して暑さ対策してくれればいいんじゃない

    +2

    -11

  • 276. 匿名 2019/10/31(木) 21:49:40 

    都民じゃないけど職場が都内なのでこの話しをしますが、都民の同僚達は「東京オリンピック全体に取り消しても痛くも痒くもないよ」って言います。小池都知事は責めない悪くないと。準備設備に何億と使っているのに辞めてもいいって怒ってないのがすごいなって思う。

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/31(木) 21:52:18 

    >>266
    さすがNHKだな。
    普通に東京より札幌の方が空気綺麗だと思うわw
    というか都と市を比べてる時点でアホやんけ。

    +29

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/31(木) 21:55:10 

    >>269
    上田市長→秋元市長じゃなんも変わらんよね。流れてる血は同じ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/31(木) 21:55:19 

    次回開催のパリは、今年の夏は40℃の熱波だったらしい...もうIOCが無人島買って、4年に1回すれば効率的な気がする。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/31(木) 21:59:02 

    >>6
    プライドがどうとかいう問題じゃないのに
    田舎もん卑屈根性強すぎ

    +50

    -15

  • 281. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:20 

    小池さんかわいそうってw w

    豊洲移転で結局、築地売却しなかったから
    4千億?都税から出してますけど
    他、移転を無駄に延期したせいでどれだけ税金の無駄使いしてることか、、、

    あと、森元総理はラグビーWC誘致し、
    成功させているので
    大きな大会の実績作ってしまいましたけど

    一方、都知事は、、、




    +6

    -17

  • 282. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:25 

    もうオリンピックでのマラソン、やめれば?
    10月くらいに東京でやりなよ。東京マラソン繰り上げで。
    by 札幌出身都民

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/31(木) 22:05:44 

    >>273
    奥多摩でするとか?

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/31(木) 22:13:08 

    >>153
    年々暑くなってる気がする
    そして暑い日が長いし陽射しが痛い
    北海道マラソンコースと同じなら建物少ないから日陰が少ないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/31(木) 22:14:18 

    >>27百合子げきおこリンピック

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2019/10/31(木) 22:15:35 

    オリンピックってテレビがそうない時代の喜びものだよね。このご時世、オリンピックなんて、そのまま不法滞在されても困るし、病気も心配、どんな人がどんな目的で来るかわからないから危険だよ。経済効果って言うけどさ、それ以上に準備金かかったら赤字でしょう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/31(木) 22:17:44 

    マラソンと競歩は冬競技だと思うの。
    だから、そもそも夏のオリンピックでやる競技じゃないと思うんだけど。
    マラソンと競歩は冬のオリンピックの方に入れるべきよ。

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/31(木) 22:19:10 

    >>269
    いやいや、なんで再選させたのかってもう1人の候補は共産よ? 選択肢ないじゃん。みんな消去法で秋元に入れたに決まってんじゃん。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/31(木) 22:22:57 

    主人の実家が北海道なので毎年帰省してますが、今年の札幌の夏は東京と変わらないくらい暑かったです。
    ビアガーデン行ったけど、暑くて外に居たくなくて1杯だけ飲んでさっさと屋内のお店に移動してしまった。
    選手はその土地に合わせてトレーニングをして挑むので、東京のままでいいし札幌でやるなら百合子の言う通り都民の血税使わないで欲しい。
    全て森が企んだこと。

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2019/10/31(木) 22:26:33 

    >>235
    新千歳空港のセキュリティは甘い
    大雪で欠航になった時国際線で中国人の暴動を押さえきれなかったでしょ
    繁忙期に人が押し寄せたら空港パニックになりそう
    テロ対策厳重にしないとそれこそ北海道のせいになりそうでヤダわ

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/31(木) 22:26:39 

    札幌の人は暑さに弱いから誰もボランティアしないし誰も見に行かないよ
    道民舐めてもらっちゃ困る
    すぐ暑い・・というしすぐ寒い・・という
    冬は外に一歩も出ず車行動で地下街で買い物家では裸でアイスクリームだよ
    夏は25度過ぎたらもう無理って言う人たちだよ

    +3

    -6

  • 292. 匿名 2019/10/31(木) 22:30:51 


    田舎民なんで東京のことは全くわからないんですけど、東京都の中には少しは涼しいとこもあるんじゃないんですか?
    23区だけが東京ってわけでもないと思うし…。
    それとか、札幌まで行かなくても近県とかじゃダメなんですかね?
    コースとかに問題があるのかな(?_?)

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2019/10/31(木) 22:37:06 

    >>1
    人様の難病を揶揄したのに
    まだやってるとか呆れる
    見たくないわ

    +0

    -9

  • 294. 匿名 2019/10/31(木) 22:38:26 

    >>270
    それで300億くらい使って熱くならないアスファルトにしたんだよね。

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/31(木) 22:39:17 

    >>226
    小池さんそんなことを?

    どの口が言う(笑)

    都知事になってから自分の政局のことしか頭にないじゃない
    びっくりするぐらい不透明な決め方して無駄遣いしてますけど

    テレビでやらないと分からないのかな

    +6

    -22

  • 296. 匿名 2019/10/31(木) 22:43:10 

    アメリカを無視して時期をずらすのが一番。都民のわたしはそもそもオリンピック自体やってほしくないけど

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/31(木) 22:43:36 

    東京は建物がないのは皇居の辺りくらいだけど、札幌は建物がない炎天下なところが多いらしいね。
    暑さ対策どうするんだろう。
    撮影の都合で屋根はダメらしいから沿道に高い塀でも仮設して日陰つくるとか?
    またふざけた対策してるwとか言われちゃうかな。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2019/10/31(木) 22:44:48 

    マラソンだけ時期ずらして秋や春に開催したら?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/31(木) 22:48:55 

    都内開催にして、
    深夜で、
    派手にライティングするとか

    なんで、札幌なのか
    昨今の札幌は結構暑いイメージありますよ

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2019/10/31(木) 22:49:00 

    札幌も昼間は暑いよ。
    でも朝と夜は涼しい。
    東京に住んだ事あるけど
    夜窓開けて寝れないもん。
    エアコンタイマー設定して寝てた。
    札幌は網戸にしとけば全然寝れる。
    むしろ肌寒い日もある。
    あと湿度も違うかな。
    札幌はカラッとしてるから汗かいても
    東京に比べてそこまで不快感はない。
    小倉さん別荘あるけど年に何回来てるの?って感じ。
    年に数回しか来ない人に
    色々決めつけられたくないなー。
    どこでやっても興味ないからどうでもいいけど
    テレビとか見てたら札幌が悪いみたいな感じで
    目の敵にされてて嫌だな。
    北海道の印象悪くなるじゃん。
    北海道の人達は歓迎なんてしてないからね。
    むしろ迷惑してるよ。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/31(木) 22:49:07 

    >>54
    8月の朝5時ならもう日の出しちゃってるんじゃない?ゴールの7時過ぎはもう太陽ギラついてそうだけど。

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/31(木) 22:49:23 

    >>283
    私も奥多摩の周遊道路でいいと思う

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/31(木) 22:50:43 

    早朝、4時スタートとか

    ありだと思います。

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2019/10/31(木) 22:50:44 

    >>54
    あと沿道に巨大な冷風機を置くとか^_^
    あるかどうかわからないけど

    選手が走る直前に放水車が出発して道を濡らしておくとか
    スタッフには扇風機?クーラー?ついてる作業着配るとか、どこかの会社が開発したやつ^_^

    選手は冷えピタつけて走るとか

    なんか色々工夫出来そうだけどね

    ちゃんと色んな案をだしてるのかな?
    小池さんは?

    都民は東京開催を望んでますぅー、、って

    で?具体的な暑さ対策は?

    水打ちしますー、頭に傘さしますー
    みんな頑張って準備してますー、、

    都民ファーストは何やってるのかね

    +6

    -11

  • 305. 匿名 2019/10/31(木) 22:52:47 

    北海道まで行かなくても、
    奥日光とか、真夏でも結構気温下がりますよ

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/31(木) 22:54:36 

    >>273
    網走は意外と暑い
    涼しいのは釧路や稚内

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/31(木) 22:58:00 

    >>304
    それらは商店街やコース周辺に住む都民が補助金申請してやってるやつだから。
    オリンピックを盛り上げようって頑張っている都民をバカにしないでね。

    +10

    -5

  • 308. 匿名 2019/10/31(木) 22:58:07 

    でもIOCは札幌で決定なんだよね。
    他に適当な場所があっても絶対札幌。
    なんでそんなに札幌にこだわるのかわからないけど。

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/31(木) 23:02:06 

    なんかもう勢いでオリンピックに立候補してしまった感すごいよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/31(木) 23:02:50 

    >>308
    らしいだけど2030年冬季オリンピック誘致の為みたい。

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2019/10/31(木) 23:04:21 

    暑さだけで言ったら東京よりはちょっとだけ過ごしやすいかもしれません、ただ東京や沖縄より暑い日があります
    それよりも宿泊施設や警備、冬を越したアスファルトの整備、ボランティア、選手施設、メディアセンターなどを準備万端で開催を迎えることが出来るのかが疑問

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/31(木) 23:06:27 

    IOCが費用負担して札幌になったら
    森と橋本聖子はしてやったりじゃん

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2019/10/31(木) 23:06:48 

    友達がマラソンだけチケット当たったと喜んでたけど札幌だときついと言ってた。多分そういう人は沢山いるはず。

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/31(木) 23:07:15 

    札幌の繁華街が渋谷のハロウィン状態になるかもしれない
    オリンピック終わるまで引きこもりたい

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/31(木) 23:11:39 

    >>308
    8月に北海道マラソンの様な大規模大会を経験している市は札幌ぐらいしかないらしい

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/31(木) 23:20:53 

    気温って緯度だけじゃわからないよね。関東に住んでるけど、夏はいっそのこと沖縄に住みたいって思う。連日35℃以上の猛暑日で東北や北海道も暑い時に、意外と沖縄は31、2℃ぐらいだったりしない?海に囲まれてるからか安定した暑さというか。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/31(木) 23:21:17 

    今さら札幌ドーム改修してオリンピック終わったらどうするんだろ?
    確か日ハムは新ドームに移転予定で赤字必死って言われてたよね?

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/31(木) 23:24:02 

    >>39
    森さんあの人なんか仕事してるの?
    大物だから諸々に顔がきくとか、そういう役目?
    なーんかいっつも偉そうで威張った顔して
    根性悪そうな事喋ってるイメージしかない
    今回も、IOCの人よりも沢山眉間にシワ寄せて、
    苦虫噛み潰したような顔して
    「このババアた…余計な事喋りやがって」
    みたいな顔して、小池さんにすっごい
    ガン垂れてたから、ビビッた(笑)
    えっあなたの立場がそんな顔でいいの?wって思った
    感情をモロ顔面に押し出してるだけじゃなくて、
    もっとこう協議をしないといけないしようって
    言ってるんじゃないの?
    しまいには、私はこの女にほとほと呆れてますよ!
    とまるで隣のIOCの人に伝えるかのように、
    もーこいつは手に負えん…みたいに
    目つむって腕組んで天井あおいで放棄してたよ
    あんな幼稚な態度、恥ずかしげもなく
    あの場でするようなじじいでいいの?

    +79

    -3

  • 319. 匿名 2019/10/31(木) 23:25:40 

    そもそも東京の夏は温暖な気候で過ごしやすいと提灯を膨らませて欺いた方が悪い
    マラソン等を少しでもマシな北海道で開催するのなら欺いたことを無かった事にしても良いってこと
    別記事で出てたがマラソン等を札幌で行わないのなら東京五輪開催自体を無くすと迫られてる様だった
    折れた日本は自分たちに非があると認めてるんでしょ
    最悪の場合「東京開催」剥奪も!? 小池都知事、五輪マラソン問題でIOCと徹底抗戦も…識者「都がいつまでも不満述べるなら…」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    最悪の場合「東京開催」剥奪も!? 小池都知事、五輪マラソン問題でIOCと徹底抗戦も…識者「都がいつまでも不満述べるなら…」 - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    2020年東京五輪で酷暑を避けるため、マラソンと競歩を札幌で開催する案が、30日から国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会で協議される。札幌移転は「決定済み…

    +3

    -6

  • 320. 匿名 2019/10/31(木) 23:25:46 

    これで札幌でマラソンやって、その日が東京のほうが気温が低かったら笑うよね。
    むしろそうなってほしい。熱中症で棄権するレベルにまでは気温上がってほしくはないけど。
    IOCと森喜朗の鼻を多少折る結果になってほしいというか。

    +12

    -3

  • 321. 匿名 2019/10/31(木) 23:27:01 

    全く新しい場所や施設でやる競技もあるのにマラソンは前例がないとダメなんだね。
    まあ範囲も広いから初めてでは運営が大変なのは察するけど。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/31(木) 23:29:15 

    これさ、そもそも開催国がアメリカとかヨーロッパだったらIOCはこんな横暴な変更言い出さなかったよね。

    森喜朗の陰湿さを別にしても、IOCが日本をアジアとして下に見てる部分も大きいと思う。

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/31(木) 23:30:31 

    札幌在住です。
    今年は沖縄より暑くて、普段なら午後4時ころ過ぎると涼しくなるはずが、夜でも蒸し蒸ししてました。犬の散歩もみんな夜7時くらいにずらしてやってました。それくらい暑かったです。

    +9

    -3

  • 324. 匿名 2019/10/31(木) 23:40:21 

    >>320
    それ言ってる人たまにいるけど、別に全然笑えない。
    東京の方が気温低いわけないじゃん。

    +5

    -14

  • 325. 匿名 2019/10/31(木) 23:41:46 

    >>324
    日によっては、いくらでもあるよ。

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2019/10/31(木) 23:42:07 

    >>156
    146さんも皮肉を言ってるのでは?

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2019/10/31(木) 23:43:02 

    >>288
    そう、もう1人の候補は人権派()弁護士様、犯罪加害者の味方の弁護士だよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/31(木) 23:43:13 

    >>304
    選手が冷えピタ?
    汗で即効落ちるわ。

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:17 

    >>325
    一度や二度じゃなくて、いくらでも?
    今年そんな日あったの?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/31(木) 23:45:07 

    ミヤネ屋見た人いる?
    元マラソン選手の谷口さんが言ってたんだけど、東京は都市高やビルで日陰ができるけど北海道は遮る物がないから直射日光浴びる時間が長くて体力消耗するらしいよ
    気温、湿度だけ問題視されてるけどそういうの気付いてないよね

    +19

    -4

  • 331. 匿名 2019/10/31(木) 23:46:12 

    >>330
    こういうの信じない方が良いよ。
    とにかく東京東京ってメディアは言わせてるだけだから。

    +6

    -8

  • 332. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:15 

    都立の学校やら病院で老朽化が目立つ施設がいくつかあって、五輪決定前には近日中に修繕予定だったのに決定後に全部白紙になりました!! それだけ税金つぎ込んでしかも他地方開催のためにさらに負担しろなんて!!!!

    +4

    -3

  • 333. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:10 

    アスリートは、一生一度の自分の姿を大観衆に見てもらいたいんだよ
    倒れてもよい と思ってるって

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:37 

    何がムカつくってさ、ドーハの失敗を東京で同じ目にはしないって言いだして、そもそもドーハなんて暑いに決まってるのにこじつけてくることもだし、仮にそうだとしても〝本当すみません今更ですけど暑さがね、ドーハのこともありますし申し訳ないですけど札幌案考えておりまして…〟とかじゃなく〝決定事項ですキリッ〟ってのに腹がたつわけ。

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2019/11/01(金) 00:00:18 

    >>38
    えー、2週間はないなぁ。最低でも1ヶ月間くらいは暑いよ。
    でもプラスついるから、私がやたら暑がりなのか?!

    +5

    -7

  • 336. 匿名 2019/11/01(金) 00:00:29 

    >>319
    この記事に出てくる小林は、よくTVでコメントしているスポーツ記者で札幌推しなの。
    森にベッタリ。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2019/11/01(金) 00:03:01 

    札幌にしても暑くてドーハの二の舞になりそうな気がしてならない(湿度は全然違うだろうけど)。このオリンピックはトラブル続きだから、成功するとは思えない。と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:04 

    >>318
    森さんは有能です

    小池さんは、、、です

    +3

    -42

  • 339. 匿名 2019/11/01(金) 00:05:27 

    たぶん森が8月開催を知らなくてオリンピック誘致に乗り出したのが元凶
    阿部を動かしているのも森
    老害中の老骸

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:52 

    >>336
    その人小池さんの悪口がっかだよね。IOCや森のことは絶対悪く言わない

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2019/11/01(金) 00:12:38 

    >>339
    え、森さんオリンピックが8月開催だって知らなかったの!?
    さすがにそれは無能すぎる
    一般人でも知ってるぞ

    +5

    -2

  • 342. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:39 

    >>337
    TVでの受け売りだけどドーハマラソン開催時期の平均最低気温は31℃で、湿度が高いから体感34℃だったそう。
    東京夏の去年の平均最低気温は25℃で、ドーハと同じく湿度が高いから体感27℃だそう。
    で札幌だと平均最低気温は東京と同じ25℃だけど、湿度が低い日数もあるから体感はそのままか下がるって。
    けどこれは1日の夜の話しで日中は最高気温だと東京も札幌も大差なし。

    +6

    -3

  • 343. 匿名 2019/11/01(金) 00:16:32 

    >>335
    今年の札幌は61年ぶりに熱帯夜が2日だか3日だか連続したり本当に暑かった。だけどエアコン使ったのは2週間ほどであとは扇風機すら使わなかったわ。

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:12 

    >>128
    じゃあ、そこから少し払って貰ったらいい

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:48 

    >>335
    東京ってか関東って3ヶ月くらい毎日ずっと30度越えなんだよね。
    むしろ31度ならまだ楽だと思っちゃうくらい麻痺してる。
    それを過ごしてるから、札幌の暑さなんてましだと思う。

    +6

    -3

  • 346. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:05 

    >>336
    連日テレビに出てきてイライラしてる。
    アスリートファーストなら他の競技も東京じゃダメじゃないかって言われてスルーしてたし。
    この人はIOCファーストだよね。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:22 

    >>265
    バックにCG合成で東京の景色入れてね。

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:14 

    9月だって暑いのにパラは東京でいいなんておかしいの批判に、森が早々パラ委員会に手を回してて草生える。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/01(金) 00:49:33 

    >>23
    なんて言ってたの?

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/01(金) 01:01:12 

    >>88
    ちょっと意味が違う
    北海道マラソンが元々夏の大会だから、って意味だと思う

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:33 

    札幌も最近暑いよ
    東京の塗装費用うん百億って本当なの?
    札幌にしたら一からやり直しなんでしょ?
    莫大なお金が更にかかる
    これ揉めてるのって結構お金なんだろうね。バックで得する人達がいる
    何かねアホらしい。そんなお金あるんなら災害で浸水したり農業で損害出してる人達に渡したほうがいい

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2019/11/01(金) 01:04:59 

    オリンピックの日…
    東京ぐちゃぐちゃだね…

    都会じゃなくて良かった

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2019/11/01(金) 01:07:39 

    >>330
    それ多分、北海道マラソンのコースのことしか頭にない発言だな。
    札幌にも高いビルあるし、並木で日光を遮る場所もあるし。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/01(金) 01:11:24 

    選手の方々には申し訳ないけど、やめようよ、
    剥奪されるまえに返上辞退しようよ…

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2019/11/01(金) 01:15:16 

    都は札幌開催を受け入れたみたい
    札幌開催、都が受け入れへ=追加経費負担なしの方向-東京五輪マラソン
    札幌開催、都が受け入れへ=追加経費負担なしの方向-東京五輪マラソンgirlschannel.net

    札幌開催、都が受け入れへ=追加経費負担なしの方向-東京五輪マラソン 札幌開催のマラソンは、市中心部の大通公園を発着点として毎夏行われている北海道マラソンのコースを軸に検討。IOCのバッハ会長が示した札幌ドーム発着案は改修を要することから難しいとみ...

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:14 

    森さん批判が少ないのは何故?

    話が行ってオッケーしてるならお金の事など森さんとIOCが話してる時点でIOCに出させなきゃ。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:35 

    >>47
    森は、ラグビーだけ大人しくやっとればいいのに余計な事ばっかり
    滝川クリステルや高円宮さまが出て英語でスピーチして
    そのスピーチが好評で決まったとテレビで大絶賛されたのが流れたけど
    上皇様が誘致活動に反対してたのに、無視して行ったのが信じられない

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/01(金) 01:23:11 

    何年もあったんだから、IOCはもっと早く言えや!

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/01(金) 01:26:50 

    >>1
    気温も大事だけど湿度も重要じゃない?
    湿度なら札幌の方が幾分マシかも。最近は北海道もジメジメしてるけどね。

    +36

    -2

  • 360. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:28 

    >>26
    東京都は税金だけ使われて散々だわ。
    札幌も困るよね。
    だからこの責任はIOC。勝手に決めてるんだから。

    そして今後は夏季冬季とも日本でオリンピックやらないでいいわ!

    +69

    -2

  • 361. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:22 

    >>8
    朝日が昇ると同時に。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:17 

    急遽決まった札幌でテロ対策とかまでできるのか不安だ。東京の医療チームはテロや災害にも備えて準備してきたってテレビで言ってたよ。

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:28 

    冷房効いてる東京ドームとかじゃダメなのかな?

    +1

    -3

  • 364. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:28 

    そんなことよりなぜ札幌に家があるの?愛人がいるの?って疑う。

    +0

    -6

  • 365. 匿名 2019/11/01(金) 01:53:49 

    >>98
    旭川市民だけど調べてから書け、馬鹿

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/01(金) 01:55:35 

    北海道でももっと寒い地方行かなきゃ無理でしょ?

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/01(金) 02:00:45 

    IOCって視野が狭くて短絡的な発想しか出来ない爺さんが運営してるんだね。
    もうオリンピックは二度と日本でしなくていいよ。迷惑。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/01(金) 02:04:31 

    本当にIOCにムカついてる
    正直毎日あいつらひどい目にあえばいいのにって願うレベルでムカついてるわ
    本当にオリンピックなんていらない
    ずっとギリシャで開催してればいい
    結局あいつらがイキってるのだって、周りが賄賂くれたりヘーコラするからだよ
    オリンピックなんて必要ありません!って毅然とした態度を皆がとれればいいのに
    最初のオリンピックの理念から外れてるのに、オリンピックを神聖視し過ぎ
    皆でボイコットすりゃいいんだ

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/01(金) 02:11:46 

    オリンピックの歴史を知らないんだけど、ここまでケチのついた五輪って今まであった?

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/01(金) 02:22:48 

    都民がオリンピック賛成候補を選んだんでしょ?都民が悪いって言う方が多いけど有力候補のほとんどがオリンピック賛成候補者だったんでしょ。選択の余地ないじゃん。オリンピック反対署名運動は無かったのかな?

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2019/11/01(金) 02:37:20 

    こっちは生まれてからずっと札幌だよ。
    あなたは朝の仕事あるんだから
    そんなに北海道来れないでしょ。
    家がありますとか言われたって知らんがな。
    都民もそうだけど
    誰も札幌の気持ち考えてくれてないよねー。
    一番困惑して迷惑してるからね。

    +11

    -2

  • 372. 匿名 2019/11/01(金) 02:44:17 

    交通とか空気の環境は断然札幌だけど、札幌も急に決まって大変そう。選手も想定が変わって可哀想。誰の為のオリンピックなんだろうか。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/01(金) 02:46:17 

    >>364
    小倉さん病を患ったし療養のためでは?

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2019/11/01(金) 03:27:47 

    >>338
    成仏しろよw

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2019/11/01(金) 04:16:20 

    >>1
    たしかに札幌も暑いよね

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2019/11/01(金) 04:24:50 

    8月にスポーツするなら南半球限定にすればいいのに。
    腐敗でズブズブのIOC、巨額な運営費用を東京都から受け取ってる癖して態度が悪すぎる。
    北の独裁者もビックリなものいい。あきれた勘違い集団。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/01(金) 04:28:17 

    バルセロナとか、ロサンゼルスとか、ギリシャとか、今まで散々暑い国(地域)でもオリンピック開催してたのに意味不明。

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2019/11/01(金) 04:31:43 

    >>319
    日本に非があるっておかしいでしょ。
    開催を決めたのはIOCだよ。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2019/11/01(金) 04:54:32 

    >>5
    当別の家はもう所有されてない様です。
    数年前に引越しされたと聞きました。

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2019/11/01(金) 05:23:14 

    >>335
    1ヶ月以上暑かったよね!
    北海道はカラッとした暑さなんて昔の事!今年は湿度高くて寝苦しいから夜も1ヶ月くらいはずっとエアコンつけてたよ

    +9

    -9

  • 381. 匿名 2019/11/01(金) 05:56:25 

    >>378
    立候補したのが事の発端だよね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/01(金) 06:05:20 

    >>335
    札幌じゃないけど北海道民です。
    東京暮らし経験してても最近の北海道の暑さは厳しい。カラッと晴れてくれればまだいいけど、本州みたいなモワッとする暑さの日も2週間くらいはありますよね!

    +9

    -6

  • 383. 匿名 2019/11/01(金) 06:07:35 

    >>98
    旭川なんて札幌より2~3度は高いよ。
    今年は34~35度とか平気で続いてエアコンないし死ぬかと思った。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/01(金) 06:11:05 

    もう真夏の日本で涼しいところなんて稚内くらいでしょ!

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/01(金) 07:10:27 

    >>3
    札幌で開催する理由がないよ、って話

    +38

    -2

  • 386. 匿名 2019/11/01(金) 07:15:57 

    >>306
    そうなんだ。
    やはり過酷な場所に刑務所はあるのですね

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2019/11/01(金) 07:48:01 

    もうどこでやろうが、やってもやらなくてもどうでもいいよ。今の日本にオリンピック開催する余裕ないでしょ。今からでも開催辞退すれば?海外から人が押し寄せて本当迷惑。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/01(金) 07:59:45 

    道路以外に札幌ドームも綺麗にするの? 21年以降嵐もコンサートしないしお金回収できる? IOCが出すなら借金にならないし札幌に迷惑かからないのかな?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/01(金) 08:05:47 

    そもそも東京は快適な気温と嘘ついたのが悪い

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/01(金) 08:15:44 

    >>6
    インタビューされてた一般人でプライド刺激されてたような人がチラホラしてた。男ばかりだったな

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/01(金) 08:16:09 

    >>29
    秋の開催は無理なのよー。アメリカの放送局が沢山お金出してるから今の開催時期はアメリカにある。(矛盾だけどね)
    8月はアメリカの主要なスポーツがやってない。だけら
    夏のオリンピックはこの時期以外ありえないんだって。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/01(金) 08:42:45 

    札幌出身の東京在住の者です。札幌も確かに暑い!エアコンなしでは苦しい気候になりました。しかし東京の暑さは比になりません。私は札幌開催でいいと思いますが。準備してきたのにこれは気の毒というのもありますよね。そもそも開催日を誤ったんだと思いますが。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:14 

    札幌住みだけど日中はさすがに暑いときは暑いけど朝6時から25℃もあるようなことはないよ。小倉も話盛りすぎ。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2019/11/01(金) 08:51:33 

    今また問題発言したよこの人。
    「結局、札幌でやることになるとは思ってたけど、景色は絶対綺麗じゃないと思いますよ!」
    だってさ。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/01(金) 08:57:43 

    とくだねの小倉さん酷かった。
    景色美しくないって言われた時
    涙出た。
    故郷をそこまでバカにされるなんて思わなかった。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/01(金) 09:21:08 

    開催一年をきって花形競技の開催場所を変更しろって嫌がらせとしか思えない
    都は300億を使って道路など暑さ対策をしているのに、今さら札幌でマラソンできるようにオリンピックの予備予算を使えと…
    予備予算は予期せぬ事態の為のものでしょ?
    失敗に追い込みたいのか、お金使い込ませたいのかと思ってしまう。
    日本全国猛暑ですから真夏にどこでやっても同じだよ
    運動会ですら春か秋なのだからわざわざ真夏にやることをなぜ見直さない

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/01(金) 09:26:57 

    >>395
    猫ひろしは
    北海道マラソン走ったことあるけど、10キロ走ったら折り返して10キロのコースだから、景色の代わり映えがない(からおすすめしない)
    って言ってたな。
    道民としては札幌開催なんて全然嬉しくないしむしろ反対なのに、ボロクソ文句言われて、北海道民は喜んでいます!みたいな報道もあってモヤモヤするわぁ。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/01(金) 09:32:47 

    夏休みを利用して北海道に良く行ってるけど、やはり札幌はそれなりに涼しく思います。
    東京よりも少しは過ごしやすい。
    8月のあの酷暑の中マラソンをする事自体が危険だと思うけど、しないといけないなら東京の湿度多めの酷暑よりも、札幌のほうがましだと思う。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/11/01(金) 09:33:08 

    >>395
    ホントに腹立つ!別に札幌でやって欲しいなんて言ってないのに。増田明美さんのように要所の問題点・課題を指摘しつつ、こうすればクリアできると思う。こうすれば選手にも良いと思う、札幌も素晴らしいですよ!って言ってくれる人がいてくれるのがせめてもの救い

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/01(金) 09:35:54 

    マラソン中継でそんなにそんなに景色見るか?
    押し付けられて、景色悪いとかテレビで毎日言われるなんて、田中義剛見てるような不快感湧くわ。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/01(金) 09:36:09 

    >>397
    増田明美がベースは北海道マラソンコースで札幌ドームスタートで平岸にコースを少し変更すれば直線も減って面白いコースになるって言ってたな‼

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/01(金) 09:37:29 

    オリンピックいらない
    災害続きの日本はそれどころじゃないはずなのに
    オリンピックにお金かけすぎ
    家を失った人だっているのに
    お金のかかる所が違うと思う

    +25

    -1

  • 403. 匿名 2019/11/01(金) 09:38:43 

    札幌のビアガーデンが中止になるんでないかい?
    マラソンに興味ない人からしたら
    凄い迷惑
    来なくて良し

    +11

    -1

  • 404. 匿名 2019/11/01(金) 09:40:07 

    >>7
    実際オリンピック開催までにかかった費用
    回収できなさそう

    +26

    -1

  • 405. 匿名 2019/11/01(金) 09:42:39 

    >>400
    北海道マラソンや札幌マラソンの時は近所が映った~!位の楽しみはあるけどねw
    知らない土地だと別に...MGCの時はいだてんの金栗四三役の人や増田明美などの副音声が秀逸で景色や土地にまつわる小ネタが豊富で面白かった。単調になりがちなマラソンも副音声があれば楽しい上にあっという間

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2019/11/01(金) 09:43:40 

    札幌が東京都民から嫌われそうでなんか嫌だ
    印象悪くなるくらいならやめてほしい

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/01(金) 09:44:48 

    開催国にかかる負担が大きすぎるよね
    オリンピックそんなに大事なんだろうか

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2019/11/01(金) 09:49:40 

    >>403
    準備だのなんだので、1ヶ月間大通り公園を使用することになる、みたいなことを、テレビで言ってたから、そうなるとビアガーデンできないよね。
    札幌市民はホント、被害者だよ。マラソンコースは工事、工事で渋滞とか迂回とか、騒音とか問題出るだろうしね。

    +9

    -2

  • 409. 匿名 2019/11/01(金) 09:51:29 

    >>6
    は?もともと東京でやる事になってたでしょ。プライドって何の話よ。とんちんかんな話しないで。

    +38

    -2

  • 410. 匿名 2019/11/01(金) 09:53:24 

    昨日バイキングみてたら、大和田ばくって人と薬丸と、芸人二人のコメンテーターとで全員が北海道に賛成だったわ。だったら芸能人がお金払えばいいんだよ。

    +11

    -3

  • 411. 匿名 2019/11/01(金) 09:54:50 

    >>407
    大事だよ、トップ選手をまじかでみれるチャンスなんてそうそうない。

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2019/11/01(金) 09:56:05 

    >>402
    今さらそれいって何になるの?呆れるわ。

    +3

    -8

  • 413. 匿名 2019/11/01(金) 10:13:19 

    秋にやるんじゃダメなの?
    暑い盛りにやる理由って、選手の命より大事なもんなの?

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/01(金) 10:15:46 

    >>410
    お金の話は解決しないけど、札幌開催が決定してもう覆らないなら、否定的な意見より賛成意見を発信してくれる方が救われない?
    勝手な決められただけなのに、もう北海道さげの意見聞きたくないよ。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:43 

    経済効果を見込んで東京オリンピックにしたので開催時期はしかたないかな?夏休みの旅行で行く人もいるだろうし。
    チケットや今まで費やした費用など考えると東京でいいと思う。
    選手も無理なら途中棄権すれば良い話。暑さにも強くて早い選手が一位になるだけ。それも力量では?
    結局は後からIOCが叩かれたくないからとりあえず札幌に変更しようとしてるだけな気がするけど、、、本当に選手ファーストで考えるなら時間を早めるのが一番よさそう。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:52 

    今年の札幌あんなに暑かったのに、名古屋から遊びに来た友達が
    暑さの質が違う。全然涼しいって言ってた。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2019/11/01(金) 10:29:58 

    なんで春や秋にずらさないの?

    季節って適温選べばいいじゃん。

    日本は四季があって、上から下まで時期で気温違うんだから。三連休の初日とか真ん中にすればよろしいでしょう。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2019/11/01(金) 10:34:34 

    秋にやればと仰ってる方々。
    東京以降の夏季オリンピックのうち少なくともあと3回は8月に開催せざるを得ないんですよ。
    そこまでの期間はアメリカが放映権を買い占めてますからね。
    IOCは逆らえる立場じゃなさそうですし…。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/01(金) 10:35:39 

    札幌民です、ドーム前の36号線さっき車で走ったけど商業看板が乱立してて、ここを世界にお見せするのかと悲しい気持ちになりました。今週末から平地でも雪が降ります。いったい何ができるのか。断って欲しかったよ

    +4

    -2

  • 420. 匿名 2019/11/01(金) 10:48:29 

    東京都民のオリンピックなのかぁ
    って、都民じゃない私はオリンピック熱冷めました
    どうでもいいよ

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/01(金) 10:57:31 

    >>9
    ちょいちょいマウントしてくる小倉さん。

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2019/11/01(金) 11:13:00 

    夏じゃなくて冬のオリンピックに立候補すりゃ良かったんだ。冬は冬でノロだのインフルエンザだの怖いものわんさかだけどね。
    無理だろうけど本当に選手の体調考えるなら秋開催に変えるのが一番楽だろうけど…

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/01(金) 11:17:00 

    >>247

    そもそもさ
    アメリカでマラソンってあんまり人気ないよ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/01(金) 11:19:45 

    >>7
    そもそも8月の東京でオリンピック開催を決定した時点でバカ。東京の真夏を甘く見過ぎている。

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2019/11/01(金) 11:21:31 

    >>403
    でもビアガーデンってわりと寒くない?割高だし、付き合いで行くけどなくても良いな。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/01(金) 11:25:57 

    >>411
    スポーツに興味がない人にとっちゃ
    どうでもいいことよ
    そんな人からもとった税金でやらなくてもいいよ

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2019/11/01(金) 11:30:45 

    >>8
    誰かが言ってたけど、マラソンと競歩を夏季五輪から外せばいい。
    箱根駅伝とかもやってるし、冬季五輪にしてもいいくらい。
    イメージ湧かないけど。
    夏季五輪として安全にやるなら、もっと北じゃないとダメかもね。

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/01(金) 11:46:23 

    >>427
    北というか北半球がムリなんじゃない。南半球なら冬だからちょうどいいかもね。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2019/11/01(金) 11:53:57 

    マラソンよりビアガーデンのほうが大事です

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/01(金) 11:55:15 

    道民だけど、札幌だってその時期普通に暑いんだから
    わざわざ海越えてこっちこないで
    軽井沢とかでやればいいんじゃないの
    それなら皆んな日帰りできるでしょ

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:26 

    ギリギリになって突然開催地変更ですって話浮上して、こんな簡単に決まっちゃうんだね!日本バカにされすぎでしょ。景色云々以前に、日本の首都が数年かけて本気でやってきた準備を半年足らずで札幌にしろと?札幌は何も悪くないけど、即受け入れた市長は考え足りなすぎませんか?IOCにも腹立つけど、市長も大概滅茶苦茶だなと思いました。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:40 

    >>15
    避暑地だからわかるんじゃない。東京と変わらんって。
    避暑にならない!!って。

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2019/11/01(金) 12:10:40 

    >>26
    道民で迷惑だけど札幌開催費用を
    東京オリンピックなんだから
    都民が出せって可哀想だと思う
    かといって札幌市民も困るんだけどね…

    IOCが決めたのだからIOCが出すべき

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/01(金) 12:12:43 

    東京でやって欲しいけど、東京出身札幌住みだけど、暑いとは言っても湿度が全然違うんだよな…。熱中症は湿度が危ないからね。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2019/11/01(金) 12:14:09 

    >>403
    札幌の人って、よさこいやマラソンは嫌がるのにビアガーデンは行くんだね。

    +2

    -6

  • 436. 匿名 2019/11/01(金) 12:15:00 

    オリンピックセレブレーションマラソン…
    は?

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2019/11/01(金) 12:16:43 

    札幌に正式決定だって
    ニュース速報でた

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/01(金) 12:17:28 

    札幌の人と東京の人が色々言われるのは納得いかない。言い争いはやめようよー。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2019/11/01(金) 12:20:16 

    2度目の森発言に 小池さんガン睨みやんw
    元凶は森だな

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2019/11/01(金) 12:21:59 

    まぁ当日、 雨だった。とか、
    札幌のほうが暑かったって。オチがつくんだと思うよ。

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2019/11/01(金) 12:23:37 

    バイキングみてる〜

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/01(金) 12:23:41 

    >>440
    そんなにうまくいって欲しくないんだね…

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2019/11/01(金) 12:34:25 

    >>424
    8月開催は仕方ないんだよ。アメリカの放送局が有り得ないぐらいのお金をオリンピックに出してるから。 
    8月はアメリカである主要のスポーツがないから8月にオリンピックやるんだよ。それに平昌オリンピックの時に夜の11時に開催された競技もアメリカの放送時間に合わせたもの。 矛盾してるけど、お金が全で動くんだな。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2019/11/01(金) 12:35:07 

    白人様に逆らうなってことか
    アホらし

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2019/11/01(金) 12:37:48 

    >>410
    その考え方はどうなの
    余りに幼稚すぎない?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/01(金) 12:38:29 

    >>6
    元々、東京でやる事になっていて、都民の税金から出しているお金は幾らだか分かって、その言葉を言っている?

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2019/11/01(金) 12:39:58 

    >>1


    残念ですが、

    五輪マラソン札幌に決定、都が了承。 4つの点で合意しました。



    <1>会場変更の権限はIOCにある

    <2>札幌移転の追加経費は都に負担させない

    <3>既に都、組織委が支出したマラソン、競歩に関する経費で今後、都が活用できないものは都に負担させない

    <4>マラソン、競歩以外は都外に移転させない


    マラソンと競歩の札幌移転などを話し合う東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、政府の4者協議が、都内で行われ、都が札幌移転を了承しました。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/01(金) 12:41:14 

    札幌に決まっちゃいましたね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/01(金) 12:41:23 

    東京で室内でルームランナー並べてやれば?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/01(金) 12:53:02 

    うちの旦那の実家も北海道だけど4年前の8月に子供連れて関東から北海道に帰省した時、昼間すごく暑いのにエアコンがなくて、子供が夜は暑くて眠れないし汗疹がかなりひどくなる程できるし…
    翌年エアコン入れてもらいました。
    北海道もすごく暑くて大変ですよ…

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/01(金) 12:53:08 

    一番笑えるのは東京に招致したい為に
    東京は過ごしやすい気候ってIOCに嘘をついたのが一番、笑える。

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2019/11/01(金) 12:53:49 

    >>427
    同じこと思った!
    マラソンは秋から冬がメインだから冬季オリンピックの方が良いんじゃないって

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2019/11/01(金) 12:54:59 

    >>402
    それが日本。
    大切なのは富裕層だけなの。
    日本は汚い国って前からわかるでしょうが

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2019/11/01(金) 12:57:52 

    >>427
    昔、バレーボールとか、室内競技のいくつかを冬季にやるって話なかったっけ?
    マラソンは確かに冬がいいと一瞬思ったけど、札幌の場合は、冬は外マラソンできないわ。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/01(金) 12:58:45 

    8月にしかやらないなら、開催地の立候補募るのやめたらいいのに。
    8月に涼しくて天気のいいところで決めて、毎回同じところでやればいい。
    そしたら、無駄な金も使わなくていいし、選手の負担も減るんじゃない?
    費用は参加国で公平に負担すればよし。

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2019/11/01(金) 13:00:39 

    札幌は本当に暑いよ‼︎
    しかも札幌でマラソンとか、本当迷惑
    職場近いから今から憂鬱

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/11/01(金) 13:05:43 

    札幌を強行したひとつには、冬のオリンピックを札幌にもって行く下地を作りたいのかなとも邪推。
    去年の地震で手を上げる予定の札幌が手を下げたら、次回の次回でいいからもっかい立候補してくれとIOC が言ってるとか。どの国もやりたくないんだよww
    有り難がってやってくれる日本はいいカモですな。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2019/11/01(金) 13:06:55 

    あんま関係ないけど小倉さんのヅラそうとういい職人がついてるよね
    ちゃんと白髪の生え方もいい感じだし昔より額が上がってる

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2019/11/01(金) 13:10:56 

    なんかもう知らない。勝手にしてって思っちゃう。

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2019/11/01(金) 13:12:03 

    道民だけど歓迎できない。
    IOCを信じられないし

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/11/01(金) 13:14:33 

    東京がなしになったとしても、そこまで札幌に拘る必要もないよね。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/01(金) 13:14:35 

    地面は熱いし照り返しで熱い、室外機で熱いなにもかも熱いのにどこも無理だよね

    沖縄より北海道が暑い時もあるんだし
    九州などはカラッとしてる暑さだから
    九州や沖縄でやるべきだったんじゃないのかな

    西日本や関東地方の夏はジメジメ熱い

    +2

    -2

  • 463. 匿名 2019/11/01(金) 13:15:31 

    この会議に札幌の関係者出席してないんだよね??
    勝手すぎない??

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2019/11/01(金) 13:19:43 

    杜撰だよね 目先の利益&原発から国民の目そらすために不正までしてオリンピック開催に持ち込んで。
    日本なんて今問題だらけなんだからそんな金あるなら国内の問題解決に使えよ

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2019/11/01(金) 13:24:09 

    オヅラさんは家何軒持ってるのかな。 
    どーなってるの?もそうだけど長年フジの朝の番組をやり続けてきたから、相当お金持ってるよね。
    この発言以前にそっちの方が気になってきちゃったわ。笑

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2019/11/01(金) 13:24:10 

    >>417
    だからそれはアメリカに合わせてるって最初のほうに出てるよ

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/01(金) 13:24:11 

    >>43
    森さんは、スポーツに関しては良い仕事するんですよ。実際に、問題が出たときに自分の首を差し出すからと問題ある人間ごと身を引いた事がある。
    ある世界大会を誘致する時に、困ったら何でも相談しなさいと言い、実際に動くんです。
    政治家としては嫌いですが、スポーツに関しては陰でかなり尽力されているし、選手を大事にしているので一目おいている。

    +3

    -5

  • 468. 匿名 2019/11/01(金) 13:24:42 

    >>6
    あなた、札幌の方?
    そうじゃないわよね、札幌だって急に決まって迷惑してるものね
    部外県民なら黙っとけや

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2019/11/01(金) 13:35:24 

    オリンピック決まる前から日本の夏はヤバイってわかってたのに、もう来年に迫ってる話を今更するなんて頭おかしいよ。
    普通の人でも熱中症でバタバタ倒れてるのに、その中で競技って…日本の夏は札幌でも暑いのに。
    主役の選手ファーストじゃないなら、誰の為のオリンピックなんだろ。
    やる必要無いんじゃない?

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2019/11/01(金) 13:38:45 

    ひたすら大スポンサー様の都合を恨むわ。
    どっかの国のサマーバカンスとか知らんし!どっかの国のゴールデンタイムなんかどうでも良い!

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/01(金) 13:40:04 

    札幌五輪阻止よろしく

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/01(金) 13:44:50 

    テロが怖いよ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/11/01(金) 13:51:46 

    >>1
    でも湿度の違いがあるからね

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/01(金) 13:58:46 

    >>463
    北海道出身の橋本聖子がいるんで

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/01(金) 14:15:08 

    >>146

    放映権の関係で、IOCがアメリカから金貰ってるからだよ。
    今回は6,000億。

    忖度忖度

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/01(金) 14:21:14 

    >>1
    じゃあどうしたらいいんでしょうね。番組で代替案言ってたんですか?
    憤慨ってウケる。都の職員でも選手でもないのに

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/01(金) 14:29:23 

    ビアガーデンがー涙

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/01(金) 14:30:26 

    別に来なくていいんだけど…

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/01(金) 14:40:49 

    >>447
    これさー、都に負担させないとはあるけど、もし組織委員会が負担となれば結局税金になるよね。それが気がかり。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/01(金) 14:47:58 

    札幌市民だけど、今年の夏死ぬほど暑かった。。
    今までクーラーの付いた家に住んだ事なかったけど取り付けた。

    そんな中走るなんて無理だよ。
    札幌も暑いんだよ。。。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2019/11/01(金) 14:55:28 

    >>44
    本当に雪不足でほとんど氷の上でスキー選手は滑りましたよ。かなり盛り下がってました。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/01(金) 14:59:18 

    >>473
    最近の札幌の湿度は東京と同じか上回ることもあります。札幌は建物の日陰が無いから日当たりも強い。ドーハ並みに棄権者でるかもしれませんよ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/01(金) 15:10:52 

    >>482
    ドーハはまったく対策をしてなかったとテレビで観たけどね。

    東京は湿度はどうしようもなくても、対策を考えてたし、色々やってきた。

    北海道が東京並みのときもあるとなると…対策してる東京より、条件わるい時になるかもしれないんだよね。
    北海道は対策間に合うのかな?
    時間を早朝にするとかなのかな…

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/01(金) 16:04:06 

    もう東京オリンピック止めようよ
    東京で金と時間かけて準備してたのを無駄にして一から札幌で万全に出来るなら、他国でもきっと出来るよ
    8月の東京に誘致したバカたちはどーにもならないけど
    東京はもう無理だっていう勇気を持ってほしい

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2019/11/01(金) 16:17:58 

    >>5
    親戚が住んでいますが、引っ越されていませんよ。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/01(金) 16:49:43 

    >>230
    ホントクソ。
    今日の会見も長いだけで中身がなかった。唯一注目したのが、東京に伝えたら混乱を起こすって。だから小池さんに伝えず決めたと言いたいのかと聞こえたけど、説得力無さ過ぎ。面倒だから一番お金だしてる東京だけど無視して決めたって言えよ。
    招致決まってから、オリンピックの嫌な面たくさんみせつけられ不愉快。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/01(金) 17:07:04 

    >>128
    これじゃ、アメリカファーストってことでしょ?
    開催国は日本だよ!!東京だよ!!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2019/11/01(金) 17:07:41 

    東京は諦めたとしても本当に札幌でいいんだろうか

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/01(金) 17:12:20 

    もし、東京オリンピックが中止となったら2回目の中止になるって今の若い世代は知ってるかな
    1940年の幻の東京五輪

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/01(金) 17:20:02 

    じじい!!何気にお金持ってる自慢してんじゃねぇーよ!
    北海道に家があるなら東京から出て行け

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/01(金) 17:41:43 

    >>6
    プライドがどーこーの問題じゃねーだろ。
    森の懐にがっぽり入るであろう、利権絡みで渦巻いてる黒いものが見えませんか?
    オリンピックで儲かる人がいるわけよ。
    北海道に移せば追加費用が100億…
    死ぬ前に取れるものはとっておきたい森の企み。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/01(金) 17:42:32 

    で、何か問題が起きたら札幌のせいにするんでしょ?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/01(金) 17:42:59 

    札幌暑いっていうけど、それこそ早朝開催すれはまいいと思う。
    昼と夜の寒暖差はまだあるから、札幌の夏の早朝は東京より確実かつ格段に涼しい。
    気温があがるのも遅いしね。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2019/11/01(金) 21:45:00 

    >>312
    でもIOCって負担するとは明言してないみたいよ。
    過去に賄賂の話も出てたのに揉みつぶしている現状からお金にがめつそうだし
    負担しなさそう。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:04 

    >>457
    あぁ、わかるー
    バレーボールの世界大会が、しょっちゅう日本であるのと同じだね

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/01(金) 23:24:16 

    >>482
    ごめんね
    東京在住経験のある、札幌市民だけど、陰はできるよ。
    札幌の真上に太陽がない限り、陰は必ずできるよ。

    確かに暑い。
    ここ数年、かなり暑い。
    でも東京の湿度とは違うし、同じような湿度になっても、東京のように数日続くとかはないよ。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:09 

    北海道でマラソン→日本人優勝→本人早く表彰式でメダルを→東京に帰ってメダル?北海道におくってくれ!

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/02(土) 00:18:27 

    >>58
    知事を飛び越して
    市長と森さんで仲良くしたらしいと言うお話です。

    道民も迷惑です。
    札幌市にも負担をお願いしたいと
    さっきニュースでバッハが言ってました。
    いい加減にしてください、全部東京でやれよ。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:48 

    >>451
    そうだねえ…
    羽鳥の番組?でチラッと見ただけだけど
    気候は温暖、として誘致したらしいしね
    その時は対策もして、やってやれないことはない
    って感じだったかもしれないけど
    近年なんか急に天候も異常になってきたしね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/02(土) 01:21:05 

    夜からスタート‥ってダメだよね。
    お盆の時期に東京から札幌に旅行行ったら真夏なのに半袖だと肌寒くて驚いた記憶が。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。