ガールズちゃんねる

セブン、期限間近の弁当5%引き=北海道と四国で試行、来春全国展開

78コメント2019/11/01(金) 23:22

  • 1. 匿名 2019/10/31(木) 17:29:07 

    セブン、期限間近の弁当5%引き=北海道と四国で試行、来春全国展開:時事ドットコム
    セブン、期限間近の弁当5%引き=北海道と四国で試行、来春全国展開:時事ドットコムwww.jiji.com

    セブン-イレブン・ジャパンは30日、食品ロスを削減するため、販売期限が迫った弁当などを実質値引きする実験を、北海道と四国のコンビニエンスストアで始めた。定価で販売し、購入者に5%のポイントを還元する。年末まで実験し、検証結果を踏まえ、来春の全国展開を目指す。食品の廃棄費用は加盟店の収益を圧迫してきた。また、食品ロス削減への協力を企業に求めた法律が今月施行されたこともあり、値引き販売で廃棄を抑制する構え。


    +31

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/31(木) 17:29:30 

    しょっぱいなぁ

    +102

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/31(木) 17:30:17 

    むしろコンビニの当日廃棄のやつも半額で買わせて欲しい

    +291

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/31(木) 17:30:22 

    廃棄されるやつってマジでもったいないよねー(´;ω;`)

    +226

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/31(木) 17:30:48 

    うちの地方も早く導入してほしい!

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/31(木) 17:30:56 

    ホントに不景気なんだな おでん自粛の店もあるらしいし 日本が心配

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/31(木) 17:30:58 

    スーパーなら半額だよね?

    +193

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:09 

    ポイントじゃなくて値引きにして〜

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:18 

    半額ならもっと売れるのに

    +194

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:27 

    いいことだけど、セブンの人の仕事が増えて大変そうだな

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:32 

    ポイント還元かー…

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:32 

    スーパーの総菜コーナーだと半額になるのにね

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/31(木) 17:31:39 

    5%…

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/31(木) 17:32:25 

    -5% 緑色のタグ

    (以下順次登場する予定)(かもしれない。)
    -20% 黄色のタグ
    -50% 赤色のタグ

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/31(木) 17:32:40 

    被災地でやったらいいのに。

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2019/10/31(木) 17:32:43 

    廃棄するなら半額、もしくは8割引きにして廃棄させないでほしいよね

    +123

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/31(木) 17:32:58 

    やることしょぼいな
    5%くらい鼻くそ程度

    +125

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/31(木) 17:33:12 

    もうちょっとお安くお願いします
    全国でやろう!

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/31(木) 17:33:23 

    5%?
    なら新しいの買うわ

    +98

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/31(木) 17:33:47 

    機嫌が近いものなんてタダでも食べたくない
    汚い!

    +1

    -22

  • 21. 匿名 2019/10/31(木) 17:33:50 

    いつぞやの恵方巻廃棄の山を私は忘れられない

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/31(木) 17:34:10 

    フードロスや廃棄費用を減らしたいけど、大きく割引しちゃうと誰も定価で買ってくれなくなる恐れがあるから5%なんだろうね…

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/31(木) 17:34:13 

    コンビニおにぎり、たまにパッサパサのやつない?
    期限内だったのになんでだ?

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/31(木) 17:34:37 

    0が足りない

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/31(木) 17:35:11 

    >>15
    政治家だったら失言レベル

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/31(木) 17:35:22 

    >>20
    まともに漢字も理解できていない馬鹿がよく言うよ

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/31(木) 17:35:30 

    30%くらいは値引きしてほしい
    5%って消費税にもならない

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/31(木) 17:36:54 

    スーパーで半額ばっかり買ってるから5%じゃ心が動かない

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/31(木) 17:38:04 

    ローソンの割引制度を意識したCMしてる割には現金割引じゃないのね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/31(木) 17:38:31 

    営利の為の意図的な食品廃棄は法律で取り締まればいい

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/31(木) 17:43:17 

    定価販売して、期限切れで廃棄処分して処分料はらうより
    半額でも販売したほうが利益になると思うけど、クレームがこわいんだろうね。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/31(木) 17:43:35 

    半額やろ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/31(木) 17:49:20 

    定価でいいから新しいのがいいなぁ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:05 

    せめて10%じゃない?
    なんで5%、、

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:12 

    5%だけ?
    しかもポイントで還元ってなんか微妙

    添加物たっぷりで期限切れてもけっこう大丈夫なように作られてるだろうから
    期限間近ってくらいで安いなら買う人たくさんいそうだけどね~
    でも5%じゃなぁ~…

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:34 

    コンビニで働いてたら分かるけど本当にすごい量だからね

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:42 

    てかさー企業に皺寄せきてるじゃん!
    ブラック企業増やしてどうする!!!!!
    税金5%に戻してよ!
    外国人優遇するな!
    日本人の為の政策考えてよー!!!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/31(木) 17:59:35 

    5%www消費税すら賄えないしょっぱっっ

    前に独断で割引品売ってたフランチャイズ店が本部に怒られて問題になったよね
    地元の店もこっそりやっててありがたかった
    5%じゃ廃棄品減らないだろうね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:20 

    コンビニでバイトしてた時破棄される商品がカゴに集められてて、自由に持ち帰れてたが今はダメなのかな。
    捨てるならバイトにあげればいいのに。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:54 

    こちら札幌。
    昨日ニュースで観たけど、ハッキリ言ってバカにしてんのか?って思った。
    数百円のお弁当やおにぎりのたかだか5%しか戻らないって...。
    しかも割引じゃなくてポイント還元、しかもnanacoで払わないとダメなんだって。
    nanaco持ってないし、たった5%の為にnanaco作ろうって気にもならないし。
    破棄するんならたたき売りすればいいのに。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:32 

    廃棄批判奴って、棚すっかすかなら怒るんやろ
    自分勝手やなーと思う

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/31(木) 18:08:34 

    えっ5%?それもポイントで!

    セコくない?せめて3割引してよ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/31(木) 18:13:11 

    コンビニで買ったものなんか当日すぐ食べるんだから
    少しでも安いほうがいいわ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/31(木) 18:13:33 

    買った人の自己責任で期限切れ販売する店あるよね。
    コンビニもやればいいのに。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/31(木) 18:18:20 

    うちの家近くのローソンはパン3割引とかしているんだけど
    していい店としては行けない店があるの?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/31(木) 18:19:35 

    セブンイレブンでアルバイトしています。
    夜勤(22時~6時)での勤務ですが、本っ当に忙しい!コーヒーマシンやフライヤーの清掃をしながらレジ対応・廃棄・品出し.....廃棄分が無駄にならなくなるのは賛成だけど、人手が足らないのでこれ以上仕事を増やさないでほしいです(泣)

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:42 

    少な。
    もっと割引しないと5%じゃそんな変わらんわ。

    四国民

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:40 

    5パーセントて。少なくねえ
    半額までとは行かなくても40%引きくらいはしてほしい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:06 

    私も学生時代コンビニバイトしていたからわかるけど、すごい廃棄量だよ。
    世界には食べ物がなくて死んでいく人もいるのに、
    数日賞味期限切れたのもの食べても死ぬわけじゃないのに廃棄なんてもったいない。
    せめて期限切れ当日に半額にして売るべき。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:28 

    どうせ廃棄するんだから70%引きくらいにしてくれればいいのに
    たった5%ってwwwwww

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:08 

    >>40

    たしかに5%はセコいよね。
    でもこれが好評だったら全国で半額OKとかになるかもしれないし、
    いい心がけだとは思う。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:53 

    >>36
    店による

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/31(木) 18:41:27 

    nanacoないとダメなやつか。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:52 

    たった5%なら新しいの買うわ

    50%にしたらそれ狙いの客ばっかになりそう
    ん~そりゃ50%がいいけど、30%くらいかなぁ~

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/31(木) 18:56:39 

    本当にセブンイレブンて頭固いというか、意固地よね

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/31(木) 19:03:41 

    セブンでバイトしている者ですが、廃棄点検の時に多い時はカゴ2個分満杯にお弁当を回収してます。
    あと事務所のゴミ箱に直接捨てられてるのを見ると余計心が痛いです。
    前からなんでスーパーのお弁当は割引になるのにコンビニはならないのか不思議でした。これを機にポイント還元ではなく、普通に割引になってほしいです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/31(木) 19:09:10 

    ポイント還元かあ。これまで通り定価の買うよ。
    逆に食べたい物がポイントシール貼ってたあるのばかりだったら、別の物買うかそれかもう何も買わないかも。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/31(木) 19:30:16 

    ポイント還元てことは値引きとは違うんだよね?
    キャッシュレスなら少しだけ特、現金では結局定価だよって事?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/31(木) 19:34:49 

    愛媛のローソンで4時以降シール貼ってる商品
    ポイント還元5%、1商品につき数円子育て支援にてしてたけど予想より低かったらしい

    セブンも同じことになりそう

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/31(木) 19:40:42 

    金持ちほどケチって言うけど、セブンはケチだなぁ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:46 

    廃棄されるの半額でも買うよ。
    ナナコ持ってないしなぁー。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/31(木) 19:49:33 

    この数字がセブンのプライドの高さなんだろうね

    かつてのデパートのようにそのプライドの高さで身を滅ぼしそう

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/31(木) 19:53:42 

    今コンビニパートしてるけど、毎日毎日廃棄すごくて、早く半額とかで売るようにしてほしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/31(木) 19:56:22 

    前に弁当販売してた。
    100食入荷40食廃棄とかあった。

    心が痛む。少しでも廃棄へるように、廃棄時間直前に2個とか買って食べてた。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/31(木) 19:58:35 

    私もコンビニバイトしてる。

    せめて社割で安くすれば学生さんアルバイトとか社員が買うのにそれすらない。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/31(木) 20:25:33 

    コンビニに何を求めてるんだろう
    安いのが欲しいならスーパーで値引き品買えば良いのに

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/31(木) 20:27:42 

    なんか無理してない?セブン
    おでんも無くすとか店舗も減らすとか値引きとか
    どんどんコンビニのていをなしてないよね?気の毒になってくる

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 20:28:03 

    5%でいいから当日廃棄もやって!
    まだ食べられる物が廃棄され燃料になってるのは勿体ない
    今年から来年にかけては野菜も値上がりするだろうし『食べ物は捨てない』って大切だと思う

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 20:29:07 

    こんなことしてたらマックの100円バーガーみたいなおかしなことになっちゃうよ
    値引き品狙いの客に苦しむオーナー

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 20:31:01 

    別に定価で良くない?コンビニだもん

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 20:32:56 

    廃棄多い店は発注が無能じゃない?私もコンビニでパートしてた時適当な発注するだらしない性格の人いたもん

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:52 

    >>69
    デフレの悪害だよね
    値引きすりゃいいってもんじゃないんだよ経済は

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 22:40:40 

    廃棄がなくなれば良いのにね
    もったいないのももちろんだけど、いのちのありがたさを軽く見ているようでね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 23:11:14 

    逆に廃棄期限まで待って、期限後○時間以内だけ半額以下で販売にしたら?体調に影響が及んでも自己責任っていう文言も付けて。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/01(金) 00:50:57 

    たった5%なんてケチなこと言わないで捨てる方が無駄だからもっと値引きして欲しい。
    さらに廃棄するやつも半額とか8割引とかでも自己責任で欲しいって人たくさん居そうだけどな。
    食品ロスなくす努力もう少ししたらいいのに。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/01(金) 01:56:59 

    >>13
    消費税が10%なのにね…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/01(金) 06:23:51 

    5%って所が問題の話なのか?即食する物を後ろから取り、廃棄が増えて、本来後の時間に売るべきものがなくなり、機会損失し、売り上げが減り、そこで働く人の収入が減り、支出も減らさざるを得なくなる。みんながその流れになると、経済が縮小していく。発注が減ることは、元の元を辿れば原材料の生産者にまで影響を与えることになる。運送業も生産ラインも影響を受ける。経済を豊かに回していくには、そういった所まで考えて意識をして買い物をすることも必要なのかと思います。即食する物を後ろから取る様な行為をして、食品ロスや貧困国の食糧難を嘆くことをするのは、一貫性がない気がしてなりません。と、初めて意見してみました。ドキドキするもんですね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/01(金) 23:22:03 

    >>69
    マック一時期死に体になったよね
    企業にとっての命取りになりかねないからセブンも今のままでいいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード