ガールズちゃんねる

しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

230コメント2019/10/25(金) 21:54

  • 1. 匿名 2019/10/16(水) 11:35:14 

    恥ずかしながらあまり行ったことがありません( ;∀;)

    仕事で私服をたくさん購入しなくてはならなくて、ファストファッションで抑えたく( ;∀;)

    思いついたお店が3店でそれぞれのお店の良い店など教えて頂きたいです!

    +93

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/16(水) 11:35:46 

    ユニクロ

    +294

    -6

  • 3. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:00 

    GU一択

    +140

    -38

  • 4. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:20 

    ユニクロ

    +164

    -9

  • 5. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:25 

    しまむらはダサイ
    ユニクロは最近高い
    よってGU

    +523

    -32

  • 6. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:28 

    GUのほうがトレンドっぽいから、若いならGUかな?
    ユニクロはベーシック。

    +529

    -5

  • 7. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:35 

    ユニクロ

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:40 

    ユニクロとGUはすぐバレる。
    しまむらは着る人によっては全くバレない。

    +471

    -10

  • 9. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:42 

    全部行ってみなよ

    微妙に違うし

    全部の店の全部の商品がいいわけじゃないから

    +304

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:06 

    その中ではユニクロが一番高い。
    でも週末のセールだと、オフィスでも着られるスキッパーシャツ、スキニーやアンクル丈のタックパンツが1900円ぐらいで買える。
    しかも意外と何年かイケる。

    +361

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:07 

    ハニーズ

    +302

    -18

  • 12. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:32 

    全部行ってみたらいいじゃん。
    それぞれ特徴があるよ。

    +154

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:33 

    しばらく前からユニクロも私にとっては高い。

    +414

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:36 

    ユニクロやGUは種類も大きさも豊富で着やすいけど、その分人とかぶってしまうことがある。平凡さを求めるとすごくいいんだけど。
    しまむらは掘り出し物を探すのが楽しい。

    +228

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:39 

    欲しいものがあるのなら周ってみるのがよいかと。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:53 

    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +91

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/16(水) 11:38:11 

    ユニクロが値段を考えたら良いもの作ってる

    +202

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/16(水) 11:38:19 

    しまむらは無し
    流行りの服に見えるけどラインがダサい
    着てみると身体の線に合わせてない事がよく分かる
    同じようなデザインでも腰を絞ってたり膝に沿って無かったりするから野暮ったく見える

    +188

    -37

  • 19. 匿名 2019/10/16(水) 11:38:25 

    ユニクロ、ジーユーは人と被る率が高い。
    しまむらは探すのが大変。
    仕事着探すならハニーズがおすすめだよ。挙げてないお店でごめんw

    +347

    -13

  • 20. 匿名 2019/10/16(水) 11:38:39 

    ユニクロ高いと思っちゃう。

    +70

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/16(水) 11:39:04 

    しまむらってそんなにダサいかなぁ?
    あの人しまむらの服きてるーとかわかるもんなの?
    服もだし、靴も結構かわいいと思うんだけどな
    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +65

    -99

  • 22. 匿名 2019/10/16(水) 11:39:06 

    仕事用ならユニクロ
    プライベートならGU
    部屋着ならしまむら

    +182

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/16(水) 11:39:10 

    しまむら はもう着ないし処分
    でも下着買っちゃう

    +3

    -24

  • 24. 匿名 2019/10/16(水) 11:39:12 

    私はUNIQLO派。(何年も着ちゃうから)

    シンプルで使いやすいのよね。
    GUは安いけど、デザインも流行り?だし良いとは思うけどね、何年もは着れないの。

    しまむらは、掘り出し物がある!
    って言われるけど私には分からない、見つけられない。
    タオルや靴下くらいしか買わない。

    +240

    -3

  • 25. 匿名 2019/10/16(水) 11:39:32 

    仕事で私服をたくさん購入って大変だねぇ

    その3つのショップでカジュアル縛り?
    そうじゃなくてオフィスカジュアル目指すならユニクロでスーツっぽい組み合わせ幾つか作って着回した方が毎日のコーディネートとか考える時楽かもしれない

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/16(水) 11:40:29 

    私は三店舗のセール品を狙う!

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/16(水) 11:40:37 

    みんなそれぞれいいと思います。

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/16(水) 11:40:37 

    今日しまむらで5000円分くらい買ってきた。寒くなってきたからカーディガンとか。
    でももうすぐ創業祭っって。安くなるよ。

    +152

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/16(水) 11:41:33 

    仕事で着れるような服はあまりGUにはない気がする
    どれも良く見に行くけど
    まだUNIQLOのがあるかな

    +101

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/16(水) 11:41:37 

    職場でUNIQLO、GU率は高いので、あえて買わない選択です。

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/16(水) 11:41:47 

    品質と値段で考えるならユニクロ!!
    ユニクロ高いけど、その値段に見合った充分な品質!!

    +107

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/16(水) 11:41:53 

    GU!
    トレンドもベーシックもあるし、何より安い。
    今990円で出てるニットとか形も綺麗ですごく重宝してる!
    組み合わせによっては全然安っぽく見えないよ。
    ワンシーズンでだめになっても諦めもつくし。
    なんかユニクロはちょっと高くなったような。
    しまむらは雑多すぎて探せない。

    +124

    -8

  • 33. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:12 

    しまむらは要らないロゴ率が高い。笑

    +205

    -4

  • 34. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:20 

    しまむらは宝探し感がある。
    掘り出し物を見つけられたら、着方と着る人によって高見えする。
    しかもしまむらオリジナルのタグが付いている訳じゃないからバレない。
    (GUとユニクロは脱ぐとバレる。サイズも。)
    でもしまむらはGUやユニクロと違って入るのに結構勇気がいる店。
    店内のオシャレ感はゼロ。

    +84

    -20

  • 35. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:31 

    センスない人のしまむらはヤバめじゃない?
    おかしなもの発掘しちゃいそう。

    +101

    -7

  • 36. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:43 

    何回も着るものならユニクロ
    ワンシーズンしか着ないならGU
    しまむらは足でかい(26cm)から大きいサイズの靴があって助けられてる

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/16(水) 11:43:10 

    私はユニクロが好き。
    シンプルでベーシックなものが多いから着やすい。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/16(水) 11:43:13 

    guは流行りを取り入れるけど安っぽい

    +114

    -3

  • 39. 匿名 2019/10/16(水) 11:43:23 

    UNIQLOいいですよー。
    冬なんてあったかシリーズ最高です

    +61

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/16(水) 11:43:38 

    >>19
    私もハニーズおすすめ!プチプラでオフィス向けの服も多いよ

    +150

    -4

  • 41. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:04 

    しまむらで服買うこと多いけどユニクロのほうがいいと思ってる

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:23 

    ユニクロは生地がしっかりしてるから好き

    +72

    -6

  • 43. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:28 

    GUは背伸びした小学校高学年中学生登被る

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:30 

    UNIQLOは仕事着です。職場でよくかぶってるけど気にしません

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:35 

     
    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:56 

    ベーシックでながく使えるスカート、シャツ類はユニクロ
    流行りのあるニット、ワンピ類はGU
    ストッキング、タイツ等の消耗品はしまむら

    +65

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:01 

    パンツ系はユニクロ
    トップスはGU

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:04 

    今売ってるもので部屋着探してる。
    なにがいいんだろう。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:14 

    入ってないけど、グローバルワーク。

    +34

    -5

  • 50. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:24 

    流行り物ならGUかな。
    でも生地が安っぽいからワンシーズンしか着れないよね。
    何年か着るならユニクロ。

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:42 

    >>21
    しまむらっていっつも
    シンプルな布に余計なものを足すのよね…

    この靴のリボンもそうだけど。

    +76

    -20

  • 52. 匿名 2019/10/16(水) 11:46:14 

    私も仕事着は私服だよ。
    3着くらいをローテーションしてる。
    ワイドパンツとスカートはUNIQLO!(履く回数が多いからUNIQLOが1番丈夫)

    トップスはUNIQLO、GUだと被るから、
    グリーンパークス(earthとか入ってる)っていう服屋さんで、50パーセントOFFとか70パーセントOFFとかの服を買う!

    カーディガンとか1000円以下で買えたけど3年目も現役w

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/16(水) 11:46:31 

    前にも挙げてる人いるけれど、オフィスカジュアル系なら同じ価格帯でHoneysオススメ。
    GUやユニクロがあるモールなんかでは絶対ハニーズも入ってるよ。
    ブラウスやカーデの種類が豊富。
    ちょっと変な色や柄もあるけれど、白や紺やベージュも必ずあるから安心。

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/16(水) 11:46:45 

    GUはすぐだめになる
    しまむらはイケてないものの中からマシなのを探す店
    よってユニクロ

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/16(水) 11:47:13 

    しまむらよりはハニーズかな
    どっちにしろ若い子向けだから
    GUユニクロに行くけど

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/16(水) 11:47:30 

    アースミュージックアンドエコロジー

    アルファベットで書いたら英文のためスパムと判断しましたみたいなエラー出たよ

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/16(水) 11:47:36 

    GUで仕事用のカーディガン買ったけど洗ったらすぐダメになった。
    仕事用で長く着るならユニクロがいいよ。
    高いという意見もあるけど十分元が取れる。

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/16(水) 11:48:04 

    私地方の田舎住んでる時はしまむらダサ!って
    思ってたけど、上京したらしまむら可愛い!ってなった。

    何でだろう?
    しまむらが扱う洋服がオシャレになったのか?

    田舎では中々売れないからしまむらの服バレるのよね

    都心のしまむらだと次訪れた時には狙ってた物が
    売れてたり、商品の入れ替わりが激しくて
    いつまでも残ってることがないから
    あの服しまむらのやつ!ってバレる事がないんだよね

    実際田舎の時は若い人はそんなに着てなかったけど、
    上京したら大学生とかでも普通にしまむら着てる。

    その服かわいいね!って言うと
    これしまむらなんだ😂って言うやり取り多くなった。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/16(水) 11:48:16 

    ヒートテックは絶対UNIQLO
    ダウンも値上げしたけど、下手なとこで買うならUNIQLOかな

    流行りのシーズンって割り切るならGU
    しまむらは微妙だけど、パンツや靴下、靴なんかは悪くはないと思う
    ただ服についてはなんか違うんだよな〜?ってなる

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2019/10/16(水) 11:49:00 

    >>45

    そんな切ない顔するなよ…

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/16(水) 11:50:35 

    しまむらも良いけどAvailとかも良いと思う。

    +27

    -6

  • 62. 匿名 2019/10/16(水) 11:51:02 

    しまむらの服はアップリケみたいな謎のロゴがでかく入ってる。半分以上。

    +7

    -9

  • 63. 匿名 2019/10/16(水) 11:51:08 

    ユニクロは縫製がいいけど最近高い
    GUデザインが安っぽい
    しまむらダサい 家限定で着るんならok

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2019/10/16(水) 11:51:20 

    >>19
    主じゃないですが、いい情報ありがとうございます!
    今オフィシャルサイトみたら使えそうな服がたくさん!
    今まで百貨店で買ってたのがばからしい・・

    +38

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/16(水) 11:52:43 

    >>57
    分かる。
    GUって安っぽいよね。
    千円プラスしてUNIQLOで買うと結構違ってビックリ。
    UNIQLOの方がしっかりした生地でシンプル。
    GUは若い子向けに生地よりデザイン重視な感じ。
    カーディガンもちょっとザックリ編みだったりルーズシルエットになっていたり。

    +63

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/16(水) 11:53:20 

    ユニクロでしょ。洗っても毛玉なんてそうそうできないし、動きやすいし、質が最高。

    セレブなローランドも、服なんてバカ高いの買えるのに、いつどんな時もユニクロのズボン履いてるって言ってたよ。履きやすさ重視で選ぶんだってさ
    【神様の数字】ローランドが愛したズボンは 1990円のユニクロだった!コスパ重視の愛用品も紹介★ | ムテキライフ!
    【神様の数字】ローランドが愛したズボンは 1990円のユニクロだった!コスパ重視の愛用品も紹介★ | ムテキライフ!mutekistyle.com

    【神様の数字】ローランドが愛したズボンは 1990円のユニクロだった!コスパ重視の愛用品も紹介★ | ムテキライフ!得するスマホアプリ・ツールスマホ決済アプリショッピング・フリマアプリ外食・飲食店アプリ便利なアプリ・ツールスマホの裏ワザ・設定法得する裏ワザ...

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/16(水) 11:54:01 

    ユニクロは生地もしっかりしていて何年も着れる、でも少し値段が高いなって思うようになった。何年も着てるから元はじゅうぶんに取れているけどね笑
    GUはトレンド感が強くて若い感じがした、可愛いなと思うものが多い。
    しまむらは広告みて可愛いなと思って実際見に行くと、あれ?ってなることが多くてあんまり買ったことない。
    前にコメントしてる人がいるけど私もハニーズおすすめです。時間があれば全部行って見てほしい。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/16(水) 11:54:26 

    品質はユニクロ。
    安さと流行りならGU。

    しまむらはタイツとか靴下しか買わない。

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/16(水) 11:54:29 

    安いのでワンシーズンで使いまわそうとボア系の軽めアウター探してるんだけど、今年はどこも微妙なラインナップで悲しい。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/16(水) 11:55:01 

    >>51

    まぁ年代が上の人からしたらそうだろうね
    若い人には今こういう靴人気なのに

    +16

    -10

  • 71. 匿名 2019/10/16(水) 11:55:25 

    >>61
    アベイルは8割が若い子の私服じゃない?
    しまむらのおばさん、キッズコーナーを抜いたのがアベイルのイメージ。
    藤田ニコル辺りが着ているようなのばかりだよ。

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/16(水) 11:56:35 

    しまむら、ユニクロ、GU
    人と被るよ。とか、他の人にバレるとか言ってる人って田舎の人じゃん
    都会だと人が多いから滅多に被らないし、どこのやつとかもはや分からないよ

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2019/10/16(水) 11:57:23 

    26歳の私はこの3店舗ならユニクロでしか買わない。
    逆に同世代でしまむらで服買ってる人知らない…がるちゃん民はしまむら推し多いけど世間では若い子だけが着てるのかな?

    +8

    -8

  • 74. 匿名 2019/10/16(水) 11:58:52 

    >>70
    うーん………同じようなデザインならもうちょっと形が綺麗な靴屋さんで買いたいです。

    +14

    -7

  • 75. 匿名 2019/10/16(水) 11:59:02 

    gu しまむらー!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/16(水) 11:59:30 

    >>19
    ハニーズは売り場が、オフィス向け、若い子向けカジュアルとか分かれてるから探しやすくていい

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/16(水) 11:59:54 

    GUは高い。それにオンラインは写真が少ない商品が多すぎる
    襟元、袖口、生地アップ、裏地の写真は絶対いると思うんだよね
    なのにワンピースやコートとか全体像の色違い写真だけとか普通にある
    どう判断しろって言うのかGUに聞きたい

    +5

    -9

  • 78. 匿名 2019/10/16(水) 12:01:53 

    それぞれのお店で気になった服を試着したほうがいい。絶対に試着する。
    着た時のシルエットがなんかダサイ、なんかサイズ合わない、なんか着てみたら微妙、っていうのが絶対あるからとりあえず試着!

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/16(水) 12:01:56 

    しまむらはこだわりない人なら問題ない
    ユニクロはわりとワンパターン
    GUは行ったことないからわからない

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/16(水) 12:04:00 

    自分の周りでしまむら着てる人いないよ
    セリアの横にあるからのぞいたことあるけど
    まったく購入したい商品がなかった。
    あのクオリティーで特別安いわけでもないし謎だわ。
    自分はこの3店舗の中ならユニクロでベーシックなもの買うと思う。

    +5

    -11

  • 81. 匿名 2019/10/16(水) 12:05:21 

    ユニクロ良いけど、去年薄手のニット買ったら半日も着たかどうかで毛玉が出来てショックだった

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/16(水) 12:05:30 

    てか主はどんな格好なの?
    会社って言っても色々あるけど

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/16(水) 12:07:35 

    GU商品の毛玉の出来る率の高さはすごいと思う。
    確かに以前は安かったけど価格帯もユニクロに寄せてきてるよね
    デザインは流行りを入れているし可愛いのもあるからなぁ
    ワンシーズン割り切りと思って買うならいいと思う

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/16(水) 12:11:13 

    >>45
    このロゴだけで着ている人間のポテンシャルや価値まで下げるという魔Tだなw

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/16(水) 12:11:42 

    この10年でユニクロのクオリティが年々落ちてる
    好き嫌いあるけどフリースもモコモコのやつは
    どこかに引っ掛けると生地がビーーーって伸びてOUTだし
    ヒートテックも洗濯して干すと凄く伸びる
    昔は安くて良いものだったけど今は高くて悪いものになったよ

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/16(水) 12:14:48 

    しまむらの服はダサい
    靴下は買ってる

    +9

    -7

  • 87. 匿名 2019/10/16(水) 12:16:06 

    >>21です
    やっぱりマイナス多いのかぁ
    悲しいな

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/16(水) 12:16:18 

    しまむらはあんまり被らないし
    しまむらで買ったとかあんまわからない

    GUは物によっては全然いいときある!色違いで買えばよかったとかあとで思ったりする。

    ユニクロは地味に高くなったけどインナーとか買うには質がよくなってるからヒートテックかったり下着買ったりする

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/16(水) 12:17:34 

    >>21
    見るからに安っぽいしTHEしまむらって感じ。
    小学生とか中学生が履くならまだわかるけど

    +41

    -8

  • 90. 匿名 2019/10/16(水) 12:17:39 

    GUやしまむらは時々石油クサイ服があるから気をつけるべし
    売ってる時は気づかないけど着ると匂う

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/16(水) 12:17:48 

    ユニクロの極暖シリーズで冬はぽっかぽか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/16(水) 12:18:26 

    しまむらは恥ずかしいから止めた方がいい。

    +6

    -14

  • 93. 匿名 2019/10/16(水) 12:19:26 

    学生にはしまむらやGUはいいと思う。
    長く着るならUNIQLO

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/16(水) 12:21:21 

    >>91
    あれのタートルネックの要望が物凄いのに
    未だに作ろうとしないよね。何でだろう.....

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/16(水) 12:22:20 

    >>1
    別に恥ずかしくないよ

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2019/10/16(水) 12:22:41 

    今は知らんけど、GUができてすぐの頃売ってたショートパンツは生地がパンツよりも薄かった

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/16(水) 12:23:22 

    >>94
    マフラーとかパーカー売れなくなるから

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/16(水) 12:23:41 

    しまむらって東京都内にあるんですか?
    とへんぴな場所(車でないといけない場所)にしかない気がするけど。

    +4

    -6

  • 99. 匿名 2019/10/16(水) 12:24:48 

    >>97
    そうなのかな。あったら5~6千円でも買うのに

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/16(水) 12:26:27 

    >>85
    ヒートテックは平干ししないと身丈が4~5cm伸びるよ

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/16(水) 12:28:27 

    GUの商品レビューに
    正直に商品のマイナス点きっちり書いたらまず載せてもらえないから
    あの購入者のレビューはアテにならないと思った方が良い

    +36

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/16(水) 12:28:49 

    ユニクロは品質が良いイメージ
    GUはデザインが豊富なイメージ
    しまむらはださい物はひたすらださいけどたまに掘り出し物があるイメージ

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/16(水) 12:30:14 

    最近増えてるみたいだけど、ハニーズのボトムはサイズと股下の長さも選べるから便利!
    ユニクロだとこれがネット限定じゃなかったかな。
    ハニーズの話題にしちゃって悪いけど。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/16(水) 12:30:21 

    全然違う方向からの提案で申し訳ないけど、ZOZOTOWNとかSHOPLISTである程度雰囲気とか服の種類を絞って、安い順にそソートすると便利だよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/16(水) 12:31:00 

    GUが1番トレンドの物が多いと思う。私も通勤服は安く抑えたいからよく買うよ。人とかぶっても気にしない!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/16(水) 12:31:06 

    >>101
    アマゾンと同じだね
    楽天は絶対そんなことしない

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/16(水) 12:31:37 

    しまむらは探すのがめんどくさい。
    ユニクロはセール価格じゃないと損だけど、本当によく人と被る。
    GUはすぐクタクタになるイメージ。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/16(水) 12:32:45 

    >>51
    マジェスティックレゴンとかでも売ってるよ
    余計なリボンとかじゃなくて、こういうデザイン流行ってると思うけどなぁ
    服にも合わせやすいしガーリーで可愛いよ
    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +41

    -6

  • 109. 匿名 2019/10/16(水) 12:33:32 

    質ならユニクロ!

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/16(水) 12:33:34 

    >>107
    GUのTシャツ2回着たくらいでヨレヨレになったから犬にあげた

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/16(水) 12:35:12 

    しまむらは変なロゴやワンポイントのリボンやビジューがなければいいのに。
    店舗によってもかなり差があるみたいだね。

    +10

    -4

  • 112. 匿名 2019/10/16(水) 12:37:03 

    しまむらは余計な飾りの無いものは使える。
    通勤着に裏起毛のパーカー買いました。
    暖かくて重宝してます。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/16(水) 12:37:38 

    私服の仕事のOKな範囲がわかんないけど、ユニクロのスキニーにユニクロメンズのセーターSサイズとかどうでしょう?
    ワンピがOKならユニクロでベーシックなのとguで少しトレンド感あるのとしまむらで掘り出し物あるかわかんないけど探してもいいかも

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/16(水) 12:38:11 

    最近しまむらかアウトレットモールでよく服買ってるよ。
    掘り出し物を見つけたらラッキー。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/16(水) 12:40:07 

    しまむらはたまに当たりがある。
    この前パンツ買ったけど生地も良かった。

    あと 足が大きいから靴は助かるかな。
    部屋着もたまに買う。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/16(水) 12:41:16 

    どれにしても家着や近所のコンビニやスーパーに着ていく以外で
    外出時に着ていく人なんているの?

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2019/10/16(水) 12:42:23 

    >>104
    ZOZOTOWNはツケ払いが悪魔の罠だと思ってる
    何度それでポチったことか....。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/16(水) 12:44:57 

    GUはネットで可愛いなって思って店舗に実物を行ったら残念パターン多すぎる。

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/16(水) 12:45:13 

    この前久々にユニクロ行ったら可愛い秋物いっぱいあったなー。
    肌触りいいトレーナーとか。
    GUは20代前半までの若者向けのイメージだけどどうなんだろ?
    しまむらはたまにドストライクな掘出し物があったりするし店舗によって違うから巡る楽しさがある

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/16(水) 12:46:50 

    ユニクロ買うならあと1000〜2000円足してルミネとかでかわいい服買いたい

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2019/10/16(水) 12:51:18 

    >>120
    分かるけど、仕事着って主は言ってるよ

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/16(水) 12:55:22 

    >>16
    懐かしい!
    昔はこのマークだったよね。
    チョイダサめだったけどスタイル悪くても着られてしかも安くて丈夫だった時代。

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/16(水) 12:55:35 

    しまむらはオワコンだと思う、最近どこも服安いし
    その3つならユニクロかなー
    でも最近質落ちてる気がする

    +6

    -12

  • 124. 匿名 2019/10/16(水) 12:57:07 

    しまむら着て可愛いって言われること多いけど、自分がしまむらを着てるっていう事実に自分が耐えられない時がある
    長く使いそうなものはしまむらでは買わない

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2019/10/16(水) 12:58:56 

    その中ならユニクロ
    GUって雑誌で見るとこれいいなーってなるんだけど実物見たら微妙で買ったことない

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/16(水) 13:02:56 

    ユニクロは私的におばさんくさい。質はいいのかもしれないけど値段も中途半端でリーズナブル感がない。ヒートテックはお世話になってる。
    GUはたまにいいタイミングで行くと可愛い物あるし値下げされてるとすごいお徳感ある。下着はお薦めできない。
    しまむらは以前好きだったけどもういいかなーって感じ。
    同じプチプラならBershkaとかH&Mの方がいいかなー。

    +8

    -6

  • 127. 匿名 2019/10/16(水) 13:03:32 

    >>98
    お台場にはあるよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/16(水) 13:06:31 

    GU、いっとき生地ペラペラでチープだったけど最近改善された。その分価格設定も高くなった。。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/16(水) 13:07:29 

    しまむらで唯一いいと思った買い物は合皮のMA-1かな。確か3900円か2900円だったけどファスナー、ポケット、裏地もしっかりしててシワになりにくく全然ちゃっちくないしフードが取り外しできて袖と裾がリブになってるんだけど全然毛玉にならない。形も女性っぽく丈が短くなってる訳でもなくメンズ物をそのままレディースサイズにしたようなかっこいい形で毎年着てる。もう3,4年目かな。

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/16(水) 13:09:15 

    しまむらはダサいイメージ。GUは行かないから分からないけど、ユニクロは普通に可愛いワンピースとかブラウスとかある。衿ぐりや生地がいかにもUNIQLO!って感じの服も多いけどね。

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2019/10/16(水) 13:18:57 

    しまむらが好きです。GUは一番近くにあるからママ友とかなりかぶってしまいます。ユニクロは意外に高いので😅しまむらシンプルであたりさわりないものを買うにはちょうどいいです。生地もGUほど、ペラペラではない気がします。しまむらもそんな質はよくないしシンプルじゃないものは、なんだかダサいデザインだからよく、探さないといいものはありませんが。。GUきて人とかぶるよりはまだいいです

    +13

    -5

  • 132. 匿名 2019/10/16(水) 13:20:59 

    ユニクロのウルトラストレッチって、すごい伸びるスウェット(ルームウェア)買った方いてますか?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/16(水) 13:26:15 

    GUがトレンドで若い人はいいかも!ただけっこう被るかな。
    UNIQLOは本当にベーシックで若い人も着てるけど、おばちゃんもよく着てるから年配の方と服がかぶることもある。
    しまむらはかぶる事はあまりないけど、気にいる物が見つけるのが意外と難しい。
    へんなとこにフリルやリボンついたりしてて、これがなければかわいいのに!って服がたくさんある。
    しまむらならHK WORKS LONDONのがトレンド押さえつつシンプルめでいいかも。
    若いならハニーズとかもプチプラでトレンドも押さえてるかな。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/16(水) 13:29:39 

    >>119
    私30半ばだけどGUで買ったりするよ!
    流行りすぎるデザインは買えないけど、ワイドパンツやニットとかシンプルだけどトレンド押さえてて使いやすい

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/16(水) 13:33:40 

    GU可愛いんだけど首元がすぐ伸びる。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/16(水) 13:49:46 

    ブラックとネイビーをうまく活用すればあまり分からないよね。ついでに生地も微妙に変えたり、鞄と靴はそれなりの値段のものを身に付けるようにしている。
    全身ユニクロでもあまりバレない笑

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/16(水) 14:08:59 

    パンツ(ズボン)のシルエットが恐ろしくオバハンくさいのがしまむら。ロンスカとかも後ろ姿がドンくさくなる。
    ボトムスはUNIQLOとかのが良いと思った。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/16(水) 14:12:19 

    友達がスタイルよくて、ヘアメイクもちゃんとしてるんだけどしまむら着てても分からない!
    そもそも、スタイルが普通~悪い、ヘアメイクもテキトーな人は何着てもだめだよね。

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/16(水) 14:14:44 

    個人的に好きなのはしまむら。商品の幅が広くて面白いもの売ってるからついつい無駄遣いしちゃう。

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2019/10/16(水) 14:23:27 

    しまむら!たまにハニーズ。
    余計な装飾がついてなくて、シンプルなものあるけど見つけるのはコツがいるんだよね。
    あと、必ず試着してから買うことにしてる。

    マキシ丈のチュールスカート1500円
    バルーン袖のカーデ1900円
    コーデュロイシャツ1280円
    マウンテンパーカー1900円
    先週買ってきました。
    インスタのプチプラのあやさんも参考になるよ。

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2019/10/16(水) 14:28:54 

    ユニクロは素材はアレだけど縫製はダントツにいいぞ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/16(水) 14:30:54 

    ユニクロのスキニー、プチプラにしては形も良いし高見えするんだけど、着続けてるとウエストがめちゃ伸びる。
    こないだ新品買い直した時に比較したら、同じウエストなのに5、6センチは違いがあった。だから少し小さめのを買ってる。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/16(水) 14:31:53 

    しまむら
    人気のプチプラのあやさんコラボ
    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2019/10/16(水) 14:37:51 

    >>122
    ベーシックなものが主流だった時代。
    今でもバッグ使ってるよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/16(水) 14:39:51 

    >>97
    そっかぁ!! そう考えないといけないね。洞察力するどっ!!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/16(水) 14:41:58 

    ユニクロは最近品質落ちて値段上げた
    GUを一番利用してるけど、めっちゃ被るのが難点

    +3

    -6

  • 147. 匿名 2019/10/16(水) 14:42:42 

    >>143
    この手の素材、可愛いんだけどすぐスレるし糸引きするんだよね…
    スカートだと座る部分がすぐに痛む

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/16(水) 14:43:54 

    ユニクロ、なんだかんだ値上げしただの言われるけど、価格と質が見合ってるどころか、なかなかいい縫製もある。

    この間、スタイル○リっていう微妙な価格帯の通販ブランドの服数着買ったら、どれも生地も縫製も本当に酷かった。縫製が悪いどころか、縫製せず糊付けしてたり。なのにユニクロよりずっと高い。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/16(水) 14:56:23 

    >>112
    私も去年無地の裏起毛のパーカー買って通勤時に着てた。安いのにあったかいしかなり重宝したよ〜
    今年も着ますw

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/16(水) 14:57:16 

    起毛ジーンズのオススメありませんか?

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/16(水) 15:03:18 

    その3択ならユニクロが一番好き
    選び方によってはしっかりした生地のものがあるし、シンプルで合わせてやすい
    しまむらは洋服より寝具とかの衣類以外のものを買うのに重宝する場合がある
    家族が入院した時の前開きの肌着とか、子供の宿泊学習に持参するボストンバッグとか、安くて良いのが見つかって助かった

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2019/10/16(水) 15:05:56 

    GUの部屋着&パジャマはすごくいい
    色みや素材感が最高
    ジェラピケみたいなのもあるしメンズもある

    +4

    -11

  • 153. 匿名 2019/10/16(水) 15:07:25 

    しまむら行きたくなってきた。
    ファーバック人気すぎて、秒で消えたよね。
    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +13

    -14

  • 154. 匿名 2019/10/16(水) 15:07:39 

    素材…UNIQLO
    トレンド…GU
    値段…しまむら

    って感じかな。
    ただUNIQLOのすべての商品が素材がいい訳でもないしGUの方がしまむらより安かったりもする。
    なので自宅近くにあるなら1日で3店舗回って色々見て買うと1番いいと思う。

    気温も寒くなって秋冬物買うのが楽しい季節だから主さんいいお買い物が出来ますように~

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/16(水) 15:08:42 

    ユニクロはおばちゃんと被る。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/16(水) 15:10:38 

    しまむら!
    タグちがいで良いもの混じってる。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/16(水) 15:11:39 

    今日、しまむらの暖パン、名前の通り暖かい(スキニー)パンツを試着して買いました!
    4000円で生地も柔らかく履き心地よく気に入りました!
    しまむらのヒット商品ですよね!

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2019/10/16(水) 15:11:43 

    ハニーズそんなにいいかな?
    画像で見るといいけど実物見るとアレ、ってことが何回もあった。あと定価だと高く感じるものが多い。難しい。

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/16(水) 15:14:18 

    GUはとにかくかぶる。
    よくありがちなブラウントップス×レオパードスカート着てたら他人と思いっきりかぶった。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/16(水) 15:17:22 

    しまむらは低身長ガリには鬼門
    パット見よさげでも着るとずるずるって感じになる

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/16(水) 15:21:48 

    しまむら、モデルとコラボしてなかなか可愛いの増えてきたと思うんだけどなぁ。
    ダサいって行ってる人は、最後に行ったのいつなのかな?

    +17

    -5

  • 162. 匿名 2019/10/16(水) 15:22:53 

    >>160
    たしかにしまむらはSサイズないし、Mでも大きめな感じがする!

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/16(水) 15:24:45 

    これからの季節にニット買うならユニクロ。
    GUのニットは素材も安っぽいし毛玉だらけになる。
    価格が安いのはGUだけど、コスパで考えたら絶対に質が良くて長く着れるユニクロで買うべき。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/16(水) 15:34:33 

    >>42
    生地がしっかりしてるって思ったことはないなぁ。
    値段相応。

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/16(水) 15:52:49 

    ユニクロはセレクトショップのコーデを真似するのに使える
    そもそもそういう風に作ってると思うし

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/16(水) 16:00:49 

    マックハウスおすすめ
    安いし、定番物、流行り物もある

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2019/10/16(水) 16:12:01 

    主何歳?
    シンプルでいいならユニクロだよ。
    だけどマネキンが着てていいなーと思うけどちんちくりんの私が着ると野暮ったいよー。
    これはユニクロに限らずだけどね。
    シンプルな分誤魔化せない

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/16(水) 16:49:05 

    >>158
    ハニーズは袖が短い(足りない)

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/16(水) 16:50:37 

    しまむらは西川の寝具が安く買えて、枕とかマット買った
    枕はストレートネックの自分に合うみたいで、これにかえてから肩こり首こりがよくなった
    子供の肌着や自分の洋服いっぺんに見られて便利だし、着てて「それいいね、どこの?」って聞かれるのはしまむらかな
    ユニクロのパーカーはかぶりすぎて家でしか着なくなった

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/16(水) 16:51:05 

    しまむらは1アイテムの在庫数が少ないので、ネットでこれいいよ!ってみても買いに行く頃にはサイズがない。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/16(水) 16:56:21 

    デザインはGU。生地はユニクロ。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/16(水) 17:50:42 

    あったか肌着はしまむら!
    ユニクロGUのヒートテックの仕組みは乾燥肌に向いてない

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/16(水) 18:36:57 

    UNIQLO一択。とかじゃなくその時の気分によって違う。気になったのがあればしまむらだろうとGUだろうと買う。
    生地が良くて着やすいもちが良いのはやっぱりUNIQLOかな。
    GUは安いだけあって気に入ったらまとめ買い出来て、すぐに着崩れてきても「ま、安いしいっか」て諦め着くから着るの気楽。

    でもヒートテックとデニムパンツ買うのは基本UNIQLOかな

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/16(水) 18:40:06 

    インスタで載ってて気になったから久しぶりにGUで買った
    本当はキャメルが欲しかったけど安いから見つけたらまた買おう
    しまむら・GU・ユニクロ おすすめは?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/16(水) 19:24:48 

    ユニクロのメンズは意外と使えると思う
    生地もしっかりしてるし、安いし、ちょっとオーバーサイズ目にも着れるから流行にも乗れる

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/16(水) 19:32:27 

    アメリカンホリック好き

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/16(水) 19:33:49 

    昔はしまむらで掘り出し物を
    探すのが楽しかったけど、
    最近はいくら探しても
    掘り出し物に出会えないから
    行かなくなった。

    +21

    -3

  • 178. 匿名 2019/10/16(水) 19:33:55 

    ユニクロは生地がしっかりしてて形はベーシック。流行りのものはあんまりないけど、ベーシックなアイテムが安く手に入る。
    GUは生地が薄っぺらいものが多い。デザインは流行をおってる感じ。ボトムスとかなら元々生地が厚めだからわりとおすすめ。
    しまむらは掘り出し物を見つけられる目がないと野暮ったくなりやすい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/16(水) 20:20:55 

    どれもダサくてショボいよ!

    +3

    -7

  • 180. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:22 

    しまむらは店舗によって品揃え違いすぎてあまり他人の意見は参考にならない
    ユニクロGUはシンプルでスタイルかセンスがいい人じゃないとうまく着こなせないかな
    通勤用の服ならハニーズとかがあれば安くてちょうどいいからおすすめ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:40 

    >>72
    大阪市中央区のとある駅のエスカレーターで、
    私とすぐ前の人のスカートが被りましたがそれは

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/16(水) 20:44:53 

    しまむらの洋服は、意外と女子アナが着ているので、人によっては安っぽくは見えない気もします。
    ユニクロ、GUもいいんだけど、人とかぶる確率が高すぎて。。

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:29 

    >>101
    .stも私のレビュー載らなかった!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:44 

    GUって少し値上がりした?数年前はもっと安かった記憶。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:33 

    GU大好きなんだけど、ライン?骨格?が自分と合ってなくて服は可愛いのに似合ってないことが多い
    ユニクロはデザインがGUより無個性だけど着るとチビでもスタイル映える

    GUはウェーブ向けだよね?おそらく
    ユニクロはなんだろう

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/16(水) 21:47:56 

    >>166
    マックハウスはないなー
    韓国系だし、生地がペラペラ粗悪品すぎる

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/16(水) 21:50:08 

    >>174
    これかわいいよね♪
    ただ、ボリュームがあるからがさばりそう

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/16(水) 21:52:51 

    私はZARAとたまにGAP.アバクロ派なんですが。

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2019/10/16(水) 21:54:20 

    友人の一言⇒スタイルと顔がいいとデニムと白Тシャツでもオシャレに見えるんだよね、、、結局さ。
    私⇒そうだよね、、、、。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/16(水) 21:57:41 

    しまむら、プチプラあやさんコラボ商品は当たりが多い気がする。

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2019/10/16(水) 22:19:48 

    UNIQLO一択。
    最近ほんとに好き。被るのとかあんまり気にならないし、気付かない。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/16(水) 22:20:25 

    ユニクロは高いから、メルカリでユニクロを買う笑

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/16(水) 22:22:20 

    GUって最近行ってないんだけど、昔の方がよくなかったですか?品質、デザインともに。

    衣替えしてたら昔のGUのがいっぱい出てきたんだけど、今でも全然着れる!へたってないし!

    今のは流行もあるのかなんかダサいのが多い気がする、、

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:20 

    しまむらは安い!し他の人と被りにくい。
    けど家帰って着てみると、形や丈が微妙にダサいことに気付く。
    そしてあまり着ないので無駄金になる…
    GUはお手頃だしトレンドおさえてるし、使いやすいから1番いい気がします。
    ユニクロは年齢層高い人が着たら良いと思う。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:59 

    >>150
    しまむらの裏地あったかパンツ
    ハニーズのハニポカパンツ
    私は股下選べるハニーズ

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:38 

    その3店で買うなら同じ金額で無印で買う

    +3

    -7

  • 197. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:29 

    ユニクロは在日企業

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/16(水) 23:18:57 

    >>28
    創業祭やるの知らなかった
    私も今日五千円分ぐらい買ったのに~
    田舎者なのでティーンの時からお世話になってます
    ミセスの物も充実してそうだしまだまだ通うよ!

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:30 

    安い服探しなら、zozoの日替わりクーポンで買うのもありだと思う
    ブックマークしてクーポン待ちしてる間に冷静になって購入を思い止まれるのもいいところ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/17(木) 00:31:50 

    >>195
    ハニーズはノーマークでした!見てきまーす!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/17(木) 00:36:13 

    guは買った事がなくてわからない。しまむらは未だお宝を探し当てた事がない。割と近所に出来たので何回も行ったけど試着のみ。店員さんにあだ名つけられてそう。
    ユニクロは色が微妙なのでそれだけ気を付ければ 長く着れると思う。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/17(木) 00:38:56 

    オフィスカジュアルなら、ハニーズがいいよ。安いし被らないしユニクロよりちょっとオシャレ

    +13

    -3

  • 203. 匿名 2019/10/17(木) 00:49:26 

    H&Mはここに入らないのかな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/17(木) 02:29:24 

    >>157
    暖パンって4000円もするの?

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/17(木) 05:52:04 

    >>16

    うわ!タイムリーだわ!
    ユニクロの昔のロゴが思い出せなくて、そうそうこれ!(笑)
    ありがとう!(笑)

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/17(木) 07:32:48 

    >>28
    まぢか、、
    1万円ほど爆買いしちゃったよ(>_<)

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/17(木) 07:40:08 

    GUやハニーズ→若者向け

    ユニクロ→誰でもOK

    しまむら→少し年配向け?

    何処でも行くけど、たまにユニクロやしまむらの服で電車に乗ってると?

    叔母さんと、被る時があります。その時は少し恥ずかしい。

    30後半なので何処でも行きます。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2019/10/17(木) 07:43:25 

    UNIQLOの社長、韓国でうまく売れなかったから日本が悪い日本は滅ぶとか言っちゃって......
    発言がアレすぎてヒートテック買うか悩むわ

    +20

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/17(木) 09:20:20 

    ここは糞ガキしかいないのかしら…

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/17(木) 10:43:34 

    >>98
    ヒルズにあるよね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2019/10/17(木) 11:12:16 

    >>45
    弟が普段着でこれ着てた

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/17(木) 11:28:10 

    高進路の方にはユニクロのオンラインショップをお勧めします。多くのパンツで丈長サイズを展開しています(ただし、デザイナーズコラボシリーズは除く)。
    私は170cm近くヒール靴が多いので、国内のファストファッションのパンツはたいがい寸足らず。
    ユニクロオンラインでレヴュー高評価のパンツは、セール価格になったら色違いでまとめ買いしています。時々、スカートでも丈長展開している商品がありますよ。
    ちなみに丈長商品はオンラインでしか販売していません。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/17(木) 11:29:18 

    ×高進路→○高身長です💦

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2019/10/17(木) 12:01:48 

    GUはデザインが可愛いけど、生地がペラペラ…
    中高生向けかなーと思います。
    しまむらもすぐに毛玉が出来るからあまり買いません😢

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/17(木) 14:34:15 

    しまむらは本当に安物買いの銭失い...

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2019/10/17(木) 14:48:39 

    しまむらのトレジャーハンター多いねw

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/17(木) 15:09:15 

    しまむらはパンツがいいんだよね。お腹まであるパンツ。
    冷え性悪化したからお腹まである3枚セットのパンツがマジでいい。
    安いから生理来そうな時とか履いて汚れても惜しくないし、お腹のカバー大事よ

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/17(木) 17:22:53 

    >>8
    バレると何か問題でもあるの!?

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2019/10/17(木) 18:03:21 

    >>208
    この記事ね?
    ユニクロの柳井正会長 安倍政権に苦言「韓国の人が反日なのは分かる」 - ライブドアニュース
    ユニクロの柳井正会長 安倍政権に苦言「韓国の人が反日なのは分かる」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ユニクロの創業者・柳井正会長が雑誌のインタビューで日韓関係に言及した。日本が韓国を敵視するのは異常だとし、日本人が劣化した証拠との趣旨を主張。「韓国の人が反日なのは分かる」とも話し、安倍政権に対して苦言を呈した


    日本人が悪いの?
    何処まで我慢しないと行けないんだろう!

    +16

    -3

  • 220. 匿名 2019/10/17(木) 18:23:41 

    >>11
    私もハニーズがいいと思う!
    ユニクロ、GUほど周りと被らないし、しまむらは探すの大変だし、見ているうちにわからなくなってきて、下手したら失敗しそう。

    ところで、ユニクロってシンプルなのに自分が持ってるやつは直ぐにあれユニクロだって気づくんだよね。不思議。笑

    +8

    -5

  • 221. 匿名 2019/10/17(木) 20:12:32 

    >>204
    以外にするんですよ

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2019/10/17(木) 21:56:20 

    ハニーズはガルちゃんで過大評価されてると思う。
    特にオフィスカジュアルに使えそうなきれいめ系統は芋感が抜けない上に値段も安くなくコスパ悪い。あれならプチプラブランドをセールで買った方がいい。
    インナーとかは充実してるけど。

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2019/10/17(木) 22:16:51 

    >>222
    シンプルなものは使いやすいし
    値段も私からしたら安いけど。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/18(金) 00:46:48 

    GUはデザインがどれもいい意味で無難で使いやすいし会員セールが安い
    でもMサイズすぐ売り切れる
    しまむらは、服の山から探せば安い&デザインもマシなのが見つかる時もある
    在庫は多分出てるだけなのでこれも奪い合い
    ザ、しまむらなデザインは避ける

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/18(金) 18:56:02 

    GUが好きです。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/19(土) 00:19:00 

    >>132
    去年買ったよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/19(土) 02:17:55 

    反日企業の服は買わない。ユニクロさようなら。消えてどうぞ。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2019/10/21(月) 07:53:55 

    普段着ならGU
    あとスレチだけど、仕事着はVisとかRopepicnicとかで買っちゃうかな…

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/22(火) 14:10:46 

    GUのスウェットかわいいけど裏地が謎の短い起毛とかで着心地よくないんだよね〜
    結局ワンシーズン

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/25(金) 21:54:09 

    >>21
    パッと見可愛いんだけど、>>108とかと比べるとなんか違うんだよねー
    やっぱ値段の違いか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。