ガールズちゃんねる

『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

221コメント2019/10/22(火) 10:59

  • 1. 匿名 2019/10/10(木) 17:15:49 

    ブラック・ジャックの好きなシーンや話について語ってください。

    宇宙人治す話好きです。リーダー宇宙人がかわいくて。
    「これ以上妻を傷つける気か!」
    「私の妻は美しいでしょう?なんせミス・イウレガのタイトル候補で・・・」

    +128

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:38 

    いろいろあるけど、ピノコの産まれる時の話

    +139

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/10(木) 17:17:22 

    ピノコが可愛くって、切なくって…

    +279

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/10(木) 17:17:25 

    かりそめの愛を君に

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/10(木) 17:17:33 

    Dr.キリコの出てくるのはどれも

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/10(木) 17:17:34 

    幽霊を治す話
    エア手術

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/10(木) 17:17:38 

    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/10(木) 17:17:47 

    ロミが出てくるお話
    切ない
    あと、助けてあげたのに戦死してしまう話とか

    ピノコもキリコも好きです。

    +140

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:39 

    アニメのカルテNG

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:58 

    サンメリーダの梟

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/10(木) 17:19:20 

    父の今の奥さんを自分のお母さんの顔に整形する話

    「お母さんほど美しい人はいない」っていうセリフが好き

    +227

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/10(木) 17:19:44 

    ゲラの話

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/10(木) 17:19:56 

    私なら母親の命なら100億だって安いがね

    +244

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/10(木) 17:20:10 

    ブラック・ジャックの子供時代の手術からリハビリで旅をする話
    先生は遠くからずっと見守ってくれていた

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:07 

    +333

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:49 

    好きなというか胸に刺さったのはブラックジャックの恩師が体が縮む奇病にかかって、助けられなかったんだけど
    人間が人の生き死に関わろうなんておこがましいとは思わんかねってブラックジャックの肩を抱いてるシーン
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +207

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:50 

    顔の色が違うのは友人の黒人のハーフの子からの移植の話。

    +220

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:52 

    人の体は治せても
    ゆがんだ心の底までは治せん…

    +140

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:04 

    ボンカレーはどう食ってもうまいのだ

    +152

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:37 

    二人三脚!
    この話はずっと記憶に残ってる。

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/10(木) 17:24:20 

    盲目の鍼師とブラック・ジャックの話

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/10(木) 17:24:30 

    1993年のOVA版は飽きない演出と、声優陣は脇役含んで迫力がある演技で今観てもめっちゃ面白い。


    +46

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:05 

    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +246

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:28 

    ロミちゃん出るやつ
    ピノコとそっくりなロミちゃんが公害で汚染した海辺で貝殻とってて公害病になる回
    アニメはロミちゃんの声も含めて可愛かった!
    「いつかピノコちゃんと遊びたいなー」みたいな事言っててうるうるした。
    原作ではピノコの顔のモデルで亡くなったけどアニメでは生きてる
    泣いた

    +126

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/10(木) 17:27:41 

    >>17
    亡くなっちゃうんだよね、その子

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/10(木) 17:28:42 

    キリコに「それでも私は人を救うんだ!!」って叫ぶ所

    +137

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/10(木) 17:29:15 

    鯉を大事にしてる男子学生の話。
    俺はファッションデザイナーになるんだ!ってやつ。

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/10(木) 17:30:46 

    獅子面病

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/10(木) 17:32:10 

    ブラックジャックの妹?義妹だっけ
    空港でブラックジャックを庇って、銃で撃たれてしまった話。
    最初は嫌ってたけど真実?やら知って、母親に対して色々言ってた記憶がある。
    兄さんって言ったのが切なかった

    +111

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/10(木) 17:33:26 

    >>10
    これは泣ける。
    歌も泣けるんだ

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/10(木) 17:35:02 

    息子を戦地に行かせまいと病気を長引かせようとした親の話。
    最後は治りきってないまま戦地に行かされちゃうんだけどね。

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/10(木) 17:35:15 

    >>8
    ロミちゃんアニメだと生き残るんですよね。ピノコに「会わせたい子がいるんだ」と電話してるところで終わり。
    生き延びたの良かったけど、公害病に対する怒りとか考えると・・・ウーム。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/10(木) 17:35:52 

    >>29
    警官「お知り合いですか?」
    BJ「いや、知らん人です」

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/10(木) 17:36:19 

    猫を自分の奥さんだと思い込んでしまう男性の話。
    手術で脳が正常になったけど後をついてくる猫に「おいで、ようこ」

    +201

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/10(木) 17:37:00 

    おばあちゃんて話が好きです。
    甚大先生のやつ。

    +57

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/10(木) 17:37:24 

    >>29
    後妻の娘ですね。ブラックジャックの親父は息子には復讐されて見捨てられ娘には死なれる。自業自得ですけども、奥さん可哀想。

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/10(木) 17:37:56 

    >>23
    かっこいいー😍
    ピノコ最高に嬉しかっただろうね。

    +146

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:21 

    +163

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:38 

    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +205

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:49 

    >>30
    歌が頭から離れないよね

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/10(木) 17:41:45 

    >>17
    子供の皮膚が定着しやすいんでクラスメイトから提供頼むんだけど、親がしり込みして皆帰っちゃう中一人残って皮膚くれたんだよね。
    平和活動してる中テロに遭って・・・なんだよな。「君の形見になっちまったな。大事にするぜ」が名言すぎる。
    後々孤島の女医さんがブラックジャックに惚れて、事故死する前に「私の皮膚を先生の顔に移植してください」って言うけどしなかった。「あなたの美しい顔にメスを入れたくなかったし、これは大事な皮膚なのです」っていうのがまた泣ける。

    +178

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/10(木) 17:44:18 

    >>16
    本間先生は心臓病では。体が縮むのは何かジャングル辺りの話だった気がする。

    +128

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/10(木) 17:47:59 

    国民栄誉賞もらって当たり前なのに、反体制的な作品が多くてノミネートすらされなかったんだよね
    天才クリエイター

    +175

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/10(木) 17:48:20 

    >>3
    間 黒男って何歳だろ?
    ピノコは19歳だから、さすがにBJはぎりロリコンじゃない感じ?

    +5

    -14

  • 45. 匿名 2019/10/10(木) 17:49:03 

    >>42
    本間先生は老衰だよ。ブラックジャックが家を訪ねて行った時
    「老衰じゃよ、脳がとろけてしまってな」
    って言ってるもん。

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:33 

    ブラックジャックが愛した女性、めぐみさんの話が好き。
    子宮摘出しちゃったから、一緒になれないなんて、切なすぎる。

    +166

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:42 

    >>45
    老衰でしたか。すいません。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/10(木) 17:57:45 

    でも大人になってから読み返すとBJってちょっとムッツリっぽいところがあるんだよね(笑)
    切りたがりの美人女医とバーで出会ったと思ったら
    急にプレゼントもって訪ねたりして…。
    ちょっとやべーぞと思った記憶が(笑)
    手塚治虫が女性との接触の仕方がよくわからんかったのかもしれんが(笑)

    +100

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/10(木) 17:59:35 

    記憶失くしたピノコのお姉さんが入院してくる話。皮肉にもこの時に姉妹らしい関係築けてたんだよな・・・。記憶戻った途端逃げるように帰ってくし。

    +135

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/10(木) 18:04:11 

    六等星というお話が1番好きです。

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/10(木) 18:05:22 

    >>48
    >>23では見かけなんて興味無いと言ってるのにねw
    美人女医はバーで酔っぱらってぐでんぐでんだったから性格も良いとは判断出来なかったのに
    「私は女ブラックジャックと呼ばれてるのよ」が効いたのかな

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/10(木) 18:06:55 

    「助け合い」は印象的でした。
    一匹狼のブラック・ジャックが、恩人の命を巨額のお金を投げ打ってでも助ける話。
    モーターボート即金で買ったり、病院ごと買い取ったり。
    さすがスケールが違う!
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +100

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/10(木) 18:08:08 

    >>46
    船医になったんだっけ?男のような格好をしていたんじゃなかったかな
    実は女性なのをを若い船乗りが偶然知って惚れてしまい、入れ墨を消して貰いにブラックジャックを訪ねるんだよね

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/10(木) 18:13:13 

    自分で局所麻酔かけて
    自分を手術する話

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/10(木) 18:15:35 

    アニメのエンディングの最後に先生とピノコが手をつないで行こうとする絵が好き

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/10(木) 18:16:21 

    >>52
    この話、この人を最後に整形して逃がすんだよね?結末しか覚えてないんだよ…

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/10(木) 18:16:52 

    緊急手術で患者の家で盲腸の手術をすることになったけど、新幹線の高架下にある老朽化した長屋な為、新幹線の揺れでなかなか手術が出来ない
    段々患者の容態が悪化していった時にいきなり揺れが収まってシーンと静けさが戻った
    新幹線が手術の間止まってくれたのだという話

    +87

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:15 

    私もこれだなぁ…深い。ホントにそう。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:54 

    盗人の犬だと嫌われていた犬が実は人間達を助けていた話。

    +101

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/10(木) 18:33:26 

    見てたけど忘れたな…
    発作?があるから笑ってはいけない
    学生時代の友達がいましたよね?
    あれ、最後どうなったんだっけ

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/10(木) 18:34:24 

    読み直そ

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/10(木) 18:35:12 

    「霧」
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +66

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/10(木) 18:36:25 

    >>37
    嬉しそうなピノコがとてもかわいい
    ガルちゃんでよく出てくる「医者の妻」の最高峰ね

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/10(木) 18:41:16 

    >>34
    これだね

    私も動物の話が好き
    地震から救ってくれる犬、真珠を持ってくるイルカ、お金を運んでくる小鳥、凶暴化する鹿
    みんな死んじゃうんだけど、印象に残る
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +153

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/10(木) 18:43:20 

    >>60
    笑い上戸かな。いっつも笑ってるんでゲラって呼ばれてた子。
    親が借金残して夜逃げしたけど明るく笑ってて、将来は漫画家目指してる。学生時代のブラックジャックはこの子と仲良くなって、得意のダーツの子のこの家で披露。
    そこに借金取りが来て喉にダーツの矢を刺した。その後は音信不通だったけど、ブラックジャックと再会した後大笑いして死んだ。

    +69

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/10(木) 18:43:41 

    >>44
    27歳じゃなかったっけ?
    手塚治虫が適当に言っただけみたいだけど、

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/10(木) 18:46:35 

    >>64
    イルカじゃなくてシャチね。このシャチ、トリトンはブラックジャックには真珠くれるけど、決して人間と仲良しってわけじゃなくて漁場を荒らしたり人間を食い殺してもいるんだよね。
    あとゴリベエってのもいたな。奥さんが死んじゃって、子供育てるためにキャンプ場に来た人間襲ってミルクとか盗んでた。最後は猟師に撃たれて死亡。

    +69

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/10(木) 18:48:15 

    >>59
    ラルゴ、アニメだと生き残って、しかもレギュラー化・・・。動きが呪いって設定なのに普通の犬みたく動いてるし。

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/10(木) 18:53:36 

    ロミちゃんの話は彼女が死んだ後のブラッグジャックの怒りの表情が凄まじくて強く記憶に残ってる
    手塚先生はストーリーもだが画力が素晴らしい

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/10(木) 18:54:25 

    助け合い&蟻の足。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/10(木) 18:56:02 

    >>57
    あの長屋のお父ちゃんが泣きながら国鉄に電話して少しの間で良いから止めてくれって頼むのよね。止めてくれないと手術が揺れて母ちゃんが死んじまうんだ!頼むから少しの間でいいんだ!って。
    電話交換手の人から各所に連絡が行って、新幹線が止まるの。乗客はざわつくんだけど、アナウンスで近隣の家で手術が行われています。って流れるのよ。

    +95

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/10(木) 18:56:53 

    >>39
    これ好きー!お母さんのやつだよね?ブラックジャックが「私なら母に3000万は安いもんだが」って言うやつだよね?からのこの画像に繋がるやつ。

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/10(木) 18:57:37 

    「コマドリと少年」
    恩人の青年を助ける為に、ブラック・ジャックの所にお金を届け続けるコマドリ…
    毎回涙します。
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +96

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/10(木) 18:59:33 

    ピノコ誕生は切ない。
    でも可愛いピノコが産まれてこれて良かったとも思う

    双子の片割れはなかなか酷いよね

    +97

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/10(木) 19:04:45 

    >>22
    OVA私も好きだよ
    サンメリーダ、戦国時代の時代劇風のやつが特に好き

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/10(木) 19:05:56 

    >>68
    アニメでは生きとったんか…

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/10(木) 19:07:57 

    >>64
    猫ちゃんの表情が本当に可愛いんだよね。
    動物達がみな人間のような喜怒哀楽を見せるんだよ。

    +82

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/10(木) 19:10:30 

    >>72
    多分この話は、「おばあちゃん」という話で、

    それとは別に「もらい水」という話には、病室が足りない為に祖母に家を出てもらい、その祖母が山小屋で地震に逢い、瀕死の重症。息子はそれを知り自分の病院に入院させようとするが、
    今更何を勝手なことを、と怒ったブラック・ジャックが、
    「私なら母親の値段は百億円でも安いもんだがね」という。
    こっちの話のことかな?

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/10(木) 19:17:17 

    >>78
    そっかーありがと、こんがらがってた。というかその2つが私の好きな話2トップだ。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/10(木) 19:18:16 

    >>5
    ツンデレ界の死神!

    しかし医療の発展した令和の今だからこそ安楽死、尊厳死は考えなければならない課題だよね
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +103

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/10(木) 19:20:35 

    >>15
    多分それの後のエピソードなんだけど、医学生との会話での先生のシーンが好きです。
    本間先生とのことやBJ病と時のことも含めて、あの先生でも少なからず医者という存在への無力感を感じたことがあるんだろうなと思えるシーンでした。
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/10(木) 19:25:32 

    >>48
    めぐみさんの後をつけてた事もあったしね(笑)
    でも、昭和の当時は今みたいにスマホでラインとかしなかっただろうし突然訪ねるのは今みたいに特段変なことでもなかったのかなと思う
    プレゼントは...うーん...手塚先生的には普通だったのかな...?
    ところで『ジャックからクイーンへ』って何書いてあったんだろう?
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/10(木) 19:27:05 

    舌でソロバンを弾く話は感動した🥺

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/10(木) 19:27:49 

    犬が『殺してやる』って言うやつ

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/10(木) 19:35:56 

    お医者さんに対してこんなこと言うの失礼だけど、肩で書くって変じゃない?ペンで書くときって手首より先を動かすよね?w毛筆も腕は動かすけど肩は使わないような
    あと先生はご自身がイケメンでモテるって意識無いのかいっつも女性の母性本能擽ったり謎めいた影のあるイケメンぶりを披露しては登場人物の年頃の女性に惚れられてるんだよね
    別にアプローチしてるわけじゃなく天然なんだろうけどハート撃ち抜き過ぎ
    私もBJにこんなに密着されたらドキドキしちゃうと思う
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/10(木) 19:37:27 

    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/10(木) 19:46:44 

    田舎の無免許医の話
    無免許だけど丁寧に診察し患者から慕われてるその医者を見て敬意を表すBJ
    オペでテンパる無免許医師をさりげなく手助けするBJ
    後日そのモグリ医師が学帽被って歩いてる姿を見かける
    モグリ医師は医師免許を取るために医学部で勉強してると話す
    実際は年齢制限があるから50過ぎて医学部に入るのはできないそうだけどね
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +81

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/10(木) 19:47:58 

    >>86
    どろろにも琵琶丸さんっていう名前で出てた!
    スターシステムだね

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/10(木) 19:48:46 

    >>83
    なんという舌!

    だっけ?

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/10(木) 19:49:31 

    >>64
    そんな切り取ったコマだけでもう泣ける。
    表情も演出も。
    手塚治虫って本当に天才だったんだな。

    +77

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/10(木) 19:50:04 

    >>82
    ブラック・ジャックはお金持ちだから、高価なジュエリーとか。
    ラブレターの内容は、孤独な者同士、共に高級ホテルのバーで飲み明かしませんか、とでも。
    (自宅はピノコがいるからダメ)

    孤独な美人女医なら、きよみ先生がお似合いですよね、ブラック・ジャックはフーテンの寅さんのように、追いかける恋がしたいのかな?追われれば逃げる、みたいな。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/10(木) 19:50:36 

    >>85
    この奥様は上腕部の途中から義手なの。だから肩しか動かない。なので肩を使って義手を動かして書くという意味だよ。

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/10(木) 19:52:47 

    >>86
    琵琶丸が初登場のとき、鍼師・琵琶丸って名前出てるよ。
    このシーンの琵琶丸の言葉の意味はわかるけど、それをいうなら動物は自分で鍼も打たないよ。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:48 

    >>76
    下敷きにはなったけど、ブラック・ジャックが治した。「患者の名は我々の新しい家族、ラルゴだ」とか言って。
    ちなみに本放送時は新潟中越沖地震に配慮して放送されませなんだ。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/10(木) 19:56:38 

    整形したがる女性の話あったよね?
    君は千年前なら絶世の美女だし美は移り変わるって説得される話
    オチどうなったんだっけ?

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:27 

    >>91
    実は先生、そこまで金持ちじゃないんだよ。儲けたお金は老人ホームに使ってしまってる。相手によっては10円とか1000円で手術してあげる事もあるし。だから食事も質素でカレーライスばかり続く事が多い。
    老人ホームの話は、百鬼先生が出てくるこの話で明かされてる
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/10(木) 20:11:05 

    >>34
    その話、泣けた…
    やっぱり優しい人だったんだね

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/10(木) 20:11:33 

    戦争はなおも続く

    歯医者の待合で何気なく読んだ時ほんとに心を撃ち抜かれた

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/10(木) 20:17:03 

    >>96
    確か島も何個か持ってたよね

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:55 

    二つの愛っていう話が1番好き

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:18 

    >>64
    >凶暴化する鹿

    ナダレだよね?手術されて胸の辺りに脳があるんだっけ?
    凶暴化して、可愛がってくれた人の婚約者を殺したんだよね

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:22 

    ブラックジャック気になってますが、、面白いですかね

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:52 

    二人のジャンだっけ、シャム双生児。見開きの症例はガンと来た。
    後々想ったことだけど、あの絵に描かれてるのって実際に生まれた子供ってことだよね・・・。
    脳だけにされた方が実験台にされる設定もきついけど、症例絵の元となった子の中には生きられそうもないのもいて、それもショック。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/10(木) 20:40:34 

    >>95
    杉並井草かな?ブラックジャックに整形してもらって売れっ子女優になって賞を受賞するけど、ブラックジャックは手術する条件として整形した作り物の顔には興味が無いから、手術後二度と自分の前には現れない事を約束させる。でも井草はブラックジャックの事が好きで好きで堪らなくて、成功したあとにブラックジャックの家の近くに家を建てて住んでブラックジャックの事を想ってる。でも我慢出来なくなって思い切ってブラックジャックの家を訪ねて行くと、冷たくあしらわれて、ブラックジャックの家には整形前の杉並井草の写真が飾られていて打ちひしがれるってオチだったような

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:58 

    >>90
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +71

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:59 

    >>67
    ごめんシャチだった
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:03 

    椎茸先生の話が凄く好き
    あとキリコが「俺だって医者だ。助かる命なら助けたいさ」みたいな台詞言う回

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:21 

    入院中の男の子が、母親や看護師さんのことを悪魔に見えてる話し
    最後は手術のシーンで
    母親「手を握っていいですか?」「どうぞ」
    子ども泣きながら「お母さんの手だ!僕は悪魔なんかに負けないぞ!」で終わるやつ
    あと、あこが・れいこっていうBJが昔整形手術したアイドルの名前が頭から離れません

    +59

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:03 

    キリコが出てくる話はどれも好きだけど一番印象に残ってるのは長年寝たきりだった人を助けた瞬間老衰で死んじゃったやつ
    「俺達は馬鹿だ!」って嘆くシーンが切ないんだけど大好き

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:06 

    >>23

    これ、ブラックジャックの夢だったんだよねー

    でもピノコの一途な気持ちに応えてるブラックジャックが貴重で、凄く心に残ってる

    キュンとしたー

    +78

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:12 

    >>31

    そう。
    ブラックジャックが手術したところ撃たれたんだっけ?

    お母さんの気持ちが痛かったー

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:56 

    >>106
    このトリトンもアニメじゃあ漁場荒らしてなくて、生きてるっぽいオチだったという・・・。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/10(木) 21:07:30 

    >>54

    エキノコックスかなんかのやつだっけ

    野犬かなんかに噛まれちゃって

    ブラックジャック、結構自分で自分手術するよね💦

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/10(木) 21:07:35 

    >>31
    戦争が終わる頃合いを見計らってその期間中療養するようにとの診断書を書いたんだけど予想以上に戦争が長引いたのよね。
    家に盗聴機仕掛けてあったんで「お国の為に!」しか言えなかった。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/10(木) 21:10:05 

    アニメ版に出て来た、我らが西川先生。声の担当は声優さんですよ。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:08 

    >>69

    ロミちゃんは、ピノコの顔のモデル?の女の子だよね

    公害で病に陥ってブラックジャックが善意で往診続けたけど亡くなっちゃって…

    工場かなんか相手取って莫大なお金を要求したんだっけ?

    裁判おこすかなんかで?

    うろ覚えだな、ごめんなさい💦

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:10 

    昔のOVAは対象外?
    すっごくあの系統の作りは好きで
    中でも雪の戦国時代とリンクする話は
    まさかの展開で号泣してしまいました。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:49 

    >>92
    教えてくれてありがと
    悪いコメントだったね
    皆ごめんなさいBJ先生ごめんなさい

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/10(木) 21:15:40 

    >>22
    大塚明夫さんの声、セクシーで重厚感があって、OVAの絵柄にはぴったりだった!

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/10(木) 21:16:00 

    >>117
    あれオチが2段階で凄いよね
    最初見たときはなんじゃこりゃ?ついにこのシリーズも変な路線に行ってもうたか、、、と心配したらまさかのアレでしかもあの方がずっとアレだったのにアレで、、、っていう驚きと輪廻を越えた愛に鼻水流しながら泣いたよ

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:44 

    >>45
    脳がとろけてしまって、って生々しい台詞だよね
    子供の頃はなんだか怖かったわ

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:11 

    >>65
    切なくて感動する話だけど、学生時代のブラックジャックがゲラを刑事並に追い回しててビックリした記憶ある。
    「胡散臭いやつだ。尻尾を掴んでやる!」とか言いながら、ゲラの帰宅中に無断で尾行したりゲラのご近所さんにまで家族構成を聴き込んでたり。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:34 

    実写版なら誰が演じるかな〜といつも思う

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/10(木) 21:20:03 

    >>84

    愛してる、好きよとか言ってた彼女の声録音してたやつ、彼女が事故死して一緒に飼ってた犬の声帯にブラックジャックに頼んで入れさせておいてさ(ブラックジャックは反対したけど期間限定でならってやってもらったんだよね)

    その間に別の彼女できたら、そのワンコ邪魔になってキャリーケースに入れて線路の上に置いて殺そうとして。

    でもその期間限定期日の日だから、ブラックジャックのとこに連れて行けばいいと迎え行ったらキャリーケースは空

    ワンコは茂みに逃げてて、そのワンコと目が合った時にワンコが吠えて出たセリフが

    「殺してやる」

    その男は電車(列車?)にはねられちゃう…

    ワンコは、その男の顔を舐めて、意を決した顔して走って行く…って話だったよね


    あれは、ワンコはブラックジャックのとこに行くんだろうけど、それは声帯手術に行くためなのか、あの男を助けてもらおうと呼びに行くのかどっちなのかなとずっと思ってる…

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/10(木) 21:20:28 

    >>62
    不謹慎ながら、ブラックジャックの横顔が色っぽくて見入ってしまった

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/10(木) 21:23:57 

    >>86
    それも一理あるけど手術でないと直せない病もあるんだよなぁと子供心に思った

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/10(木) 21:25:15 

    >>99

    老人ホームとか、施設に寄付する他に、お母さんをあんな目に合わせた人達に復讐する為のお金もとってあるんだよね


    島もその一つで、復讐のターゲットをそこに呼び寄せて瀕死の状態に追いやる
    (爆弾とか使ったっけ??)

    で、ヘリコプターとかでブラックジャックやってきて、その相手に

    自分が治してやるが、死ぬほどの苦しみも味わってもらう。母親が味わったような苦しみを!

    みたいな事言ってたような


    そういう事に莫大なお金使うんだよね

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/10(木) 21:27:52 

    >>102
    試しにBOOK OFFで立ち読みしてみてはいかがでしょうか。
    個人的にはとてもオススメ、というより現代の若者にこそ読んでほしい作品ですが、内容は合う合わないがあるので……。

    尚、一話完結なので、何巻から読んでもOKです。私が初めて手に取ったのは12巻でした。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/10(木) 21:30:49 

    元々は泳ぎが上手くてすごく可愛い美少女なんだけど、知的障害で脚が悪い女の子の話。 ハウルの動く城みたいなツギハギの大きな家に住んでいる。話せる言葉は「ヌ?」だけ。
    海に潜って魚を捕るのが上手い。でも海洋汚染のため魚を食べているうちに公害病で脚が悪くなってしまった。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:38 

    >>56
    そうそう。ちゃんとその前のコマにも整形後の彼らしき人がいるんだよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/10(木) 21:33:21 

    ピノコの双子の片割れは、実はアイドル歌手なんだと思う。オカメのお面で顔を隠してお忍びでピノコの分離手術をしに来たあの女性は、多分有名な人気アイドル。

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2019/10/10(木) 21:33:51 

    >>129
    完全に直ってない状況でブラックジャックの為に魚取ろうとして溺れるんだよね・・・。
    字を書けるまで知能回復したのに。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:47 

    >>131
    門跡の娘と聞き及んでますが・・・。
    門跡ってのは皇族とかやんごとない身分と関わりあるお寺。つまり由緒正しい家の娘で、それがお腹にわけの分からんこぶこさえてたら世間体が悪いってんでお面してたのかと。
    『訪れた思い出』って話で自殺未遂の後記憶喪失状態でブラックジャック邸に来るで。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/10(木) 21:37:21 

    遠足の幼稚園バスがトンネル崩落事故に巻き込まれて、トンネルの中に取り残されてしまう話。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/10(木) 21:40:03 

    >>133
    子供の頃に読んだからうろ覚えです。実家にまだあるはずなので読み返してみます。ピノコは高貴な血筋を引いているんですね。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/10(木) 21:40:29 

    OVAかどうかは知らないけど何か超人と呼ばれる天才が乱立する話あったな。いろんな分野で突出した才能や記録を発揮する人が得るんだけど、脳内に変な物質が組み込まれてるんだかなんだかだったというオチだったと思う。
    この超人たちはいわばリミッターが外れた状態らしく老化が速い。で、ブラックジャックに治してーと依頼が行くわけだ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:03 

    >>120
    一緒です一緒です
    キリコが出る回とか高校生かヤク中になる回は見てて
    あっさりそんな感じで終わるのかって軽〜〜く
    寝る前に見だしたらまさかのあれであれに入ってたあれがまた泣けて
    寝る前に興奮しちゃいけないいけないって落ち着こうとしたらの
    本当のオチにまた号泣で
    寝ぐすりしながら寝る羽目になったって言うお話でびっくりしました。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:17 

    >>134
    あれ先生死ぬこたねえだろと思う半面、最後まで子供たちのこと心配してたんだよな・・・とウルッとも来る。手塚マジックにはまっちまったようだ・・・。
    ボンボンがちゃんと役目果たしてたのは感心した。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:37 

    >>105
    泣ける…

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/10(木) 21:56:58 

    ピノコが青酸カリのカプセル💊を飲んじゃう話!
    BJが物凄いスピードで開腹して探すんだけどカプセルがどこまで通過したか分からなくなっちゃうの。
    冷や汗ダラダラなんだけど最後はガスを送って肛門付近までカプセルを移動させて無事助かる。

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:04 

    嫌いなエピソードが思いつかないくらい全部好きなんだけど、印象に残っているのは洋館に住む全身に大やけどを負った兄を助けてほしいという妹のお話。
    体は直せても、心の病気は直せないとブラック・ジャックが最後に言うんだよね。

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:59 

    >>86
    BJの患者の女の子にこの持論で鍼治療をするんだけど、その子は先端恐怖症で、BJも「だから私も投薬だけで治療してたんだ!」

    自分の過信で女の子を危険な目にあわせ、それをBJに助けてもらったお礼に、BJの体の弱い所に鍼治療を施して去っていく…という

    鍼灸院で治療してもらうたび、このエピ思い出す

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/10(木) 22:13:09 

    >>52
    ブラックジャックの去り際のセリフがカッコいい。
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +68

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:20 

    >>123
    過去に加山雄三がやってるよ。
    ミスキャストすぎる。
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +44

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:15 

    >>140
    手術後ガスを送った後遺症でオナラが止まらないというオチも好き。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:50 

    >>123
    宍戸錠とか
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +6

    -12

  • 147. 匿名 2019/10/10(木) 22:22:01 

    >>123
    隆大介とか。その時のキリコは草刈正雄さん。
    あとは、岡田将生、本木雅弘がそれぞれ演じています。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/10(木) 22:23:36 

    >>103
    世代じゃないから文庫版からブラックジャックに出会ってるから、この話知らないんだよね・・・。
    未収録作品も読みたいなぁ。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/10(木) 22:24:11 

    >>124

    ちなみにこの「殺してやる」は、この男がその亡くなった彼女との会話の中で、自分たちの邪魔する奴は殺してやるみたいな事言った所を消し忘れて、声帯に埋め込んだテープ?に入ってたセリフ

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:41 

    >>31
    自宅の柱に盗聴器が埋められてて、母親がわざと息子を無能呼ばわりして政権に服従してるフリをしてね。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/10(木) 22:27:00 

    >>147
    岡田将生の意外と面白かった
    シリーズ化しないかなと期待してたんだけど

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/10(木) 22:29:56 

    >>47
    いえいえ。多分、本間先生は人工心臓も作っている医師で、その人工心臓が誤作動を起こした時に血腫が出来るという欠陥が見つかるんです。ただ、その時点では体の不調なのか人工心臓の不具合なのかわかっておらず、とりあえずその血腫を「本間血腫」と名付けました。多分、このやり取りで本間先生=心臓病というふうに思ってしまったのかも。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/10(木) 22:30:19 

    こういう人に国民栄誉賞与えない日本はおかしいと思った。
    宮崎駿と手塚さんは本当にすごい。

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:20 

    医師会長がブラックジャックの医師無免許の裁判をやると聞いて、息子の手術を控えてた男が裁判を手術後に行なうようお願いしたが聞き入れてもらえなかった。
    ブラックジャックが牢屋にいる間に息子は亡くなった。
    男は医師会長の息子を撃ち大怪我をさせた。
    すると医師会長はあっという間にブラックジャックを釈放し医師免許を用意してブラックジャック息子の手術を依頼した。
    ブラックジャックは無言で医師免許を破り手術を断った。
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/10(木) 22:46:59 

    >>146
    手塚治虫は宍戸錠がやったから
    おかんむりだったんだよ。
    もっと若くてしゅっとしたイケメンに
    やってほしかったんじゃなかろうか?

    ちなみにアニメは
    自分は大塚さんじゃなくて
    マリンエキスプレスのブラックジャックをやった
    野沢那智さんのブラックジャックの方が
    好みなんだな、これが。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/10(木) 22:47:58 

    >>130
    これなんだけど、途中経過がまだらボケなのよ
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:53 

    >>155
    そりゃそうね。毎日カレーを食べる人がこんなに艶やかなはず無いもんね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/10(木) 22:51:37 

    >>147
    もっくんの時はピノコ双子設定だったよね。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/10(木) 23:13:11 

    「血がとまらない」
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/10(木) 23:32:34 

    もう出てるけど
    もらい水の話かな。
    アニメ版だとお母さんが息子が小さい頃にけん玉に名前書いてあげてるシーンで泣けた。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/10(木) 23:48:38 

    テロリストがブラックジャックに指紋変えて貰って、警察から逃げてたけどブラックジャックに手術したってばらされて死刑になる話。
    最後テロリストが「僕の目を見てくれ。僕が君に1度だって嘘をついたことがあるか?」って言ったけど結局ブラックジャックを殺そうとしたのか、部下が独断でブラックジャックを殺そうとしたのか謎。
    すごいモヤモヤするんだけど、印象に残ってる。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/10(木) 23:58:55 

    ピノ子好きじゃなかった

    +4

    -14

  • 163. 匿名 2019/10/11(金) 00:14:35 

    >>155
    髪が白いのは移植した部分だよね。年齢不詳だけど、本当は20代後半から30代前半の設定だと思うんだよな。

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/11(金) 00:55:22 

    治した赤ちゃんが大統領になる話
    世界を変える人物の運命を医者が握っている因果に感動した。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/11(金) 01:20:22 

    クジラに飲まれて助け出された青年の話が印象に残ってます。サトイモみたいに溶けかかってたのを救出され、ブラックジャックが整形し、家族かもしれない母のところに帰ったけれど…何も思い出せないまま。ラスト、お母さんが泣きながら青年の頰をうって、母さんのは痛かったなぁ…おんなじ痛さだ、って思い出すシーン、泣きました。

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/11(金) 01:21:42 

    個人的に、「ブラックジャック」は手塚治虫の最高傑作だと思っています。
    手塚先生は、天才!

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/11(金) 01:31:59 

    >>57
    あれは盲腸ではなくておっさんが投げた石が新幹線に当たってその勢いで奥さんのお腹に当たったので
    す。

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/11(金) 02:57:16 

    >>36
    なぜ赤の他人って言ったんだろう
    本気で理解できない
    誰か教えて

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2019/10/11(金) 06:50:37 

    >>136
    劇場版かな?OVAと製作元が同じやつ
    スポーツとかで天才的な能力発揮できちゃう新人類と呼ばれる人間が誕生するってやつ
    ブラックジャック先生が流暢にピアノ弾いてて素敵すぎてしびれた

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/11(金) 07:04:51 

    >>144 >>146 板尾も笑
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/11(金) 07:27:07 

    >>102
    面白いよ~
    昭和に描かれたからちょっと価値観が合わない描写もあるけど、人間の根本的なものを問う作品だから古くさく感じない

    あと、1話完結だからどの巻から初めてもいい

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/11(金) 08:19:58 

    >>170
    板尾のが一番マシな気がするんだけど...

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2019/10/11(金) 08:23:30 

    >>102
    「マンガワン」というアプリで手塚治虫作品が多数連載されています。ブラック・ジャックも全話無料で読めますよ~。私はそれをきっかけに、単行本揃えました(^-^)

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/11(金) 08:24:42 

    >>48
    ちょっとやべーぞが草

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/11(金) 08:37:10 

    >>164
    それってベビーシッターのお話だっけ⁇
    元々は看護師でお世話してた赤ちゃんのベビーシッターになって最後は家族の頼みとあって養子にするって話。
    大統領になった立派な姿に泣きそうになる。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/11(金) 08:39:06 

    >>51
    人は見ためじゃないって何度も言ってるけど、先生が惹かれるのは結局美人なのが人間味があって好き
    それか気の強い女性好き?
    先生も男だし、美人に「似た者同士ね」って言われて手を握られたり酔った弾みで馴れ馴れしくされたのにドキッとしちゃったのかな?
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/11(金) 08:42:13 

    裁判官と被告人の話好きだった!
    事故で記憶喪失になった女性を面倒見てたんだけど記憶が戻った女性は自分の元を去ってしまう。
    そこから荒んだ生活になってしまい罪を犯して逮捕されちゃうんだよね。
    裁判でまさかの女性と再会…。
    ブラックジャックはどう絡んだのか忘れちゃったな…笑

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/11(金) 09:00:05 

    「落とし物」が一番好き
    やっぱりブラックジャックは覚悟を決めた人には限りなく優しいし、最後のこのトボケっぷりがたまらない
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/11(金) 09:04:37 

    >>177
    それアニメの方で見た
    記憶喪失の時に恋人同士になっちゃうんだよね
    その女性が難病患ってていずれ手術が必要になるとかで、男性がそのときに手術させてあげたいからとBJにお金を預ける的な話じゃなかったっけ?
    男の人ちょっと可哀想だったな
    最後はどうだったか忘れた

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/11(金) 10:32:39 

    好きなのは椎竹先生の話かな
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/11(金) 10:43:15 

    >>50
    この話の良さは大人になってからわかったなー

    小学生の頃は単純にスカッとするような話が好きだった。いま読むとさほどおもしろくないやつw

    いまは『上と下』が一番好きかな。RH-の輸血の話。大企業の社長が、大事な取引をすっぽかして、昔助けてくれたドカタに輸血しにいく話。何度読んでも泣ける

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/11(金) 11:54:51 

    >>180
    最後は凄いオペをやってのけるんだよね!
    普段馬鹿にしてた周りの人達がみな見る目が変わるっていう…。
    うん、この人がトップなら安心だわ。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/11(金) 11:56:31 

    >>181
    そのせいで会社は倒産して無一文になるんだけどBJが手術代のお釣りだって大金返すんだよね。
    まったくも〜素直じゃない先生!

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/11(金) 12:54:03 

    >>180
    絵柄から滲み出る人徳、権力や地位に興味なさげな雰囲気...
    椎竹先生好きだわ

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/11(金) 13:01:49 

    >>91
    え?これって百鬼丸だよね?スターシステムでBJにも出てたの?てことはどろろも出る?
    どろろ好きだから何巻の話か教えてほしい

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/11(金) 13:06:53 

    キリコとブラックジャックってなんだかんだいってお互いの連絡先知ってるんだよね(笑)
    正反対の考えを持ってるからこそお互い気になる存在なのかな?

    キリコ、自殺志願の少年をBJに押し付けられて嫌々言いつつも入院させてあげたりするノリの良さに笑う
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/11(金) 13:16:00 

    >>164
    ラストのコマで大統領になった赤ん坊が「ただいま、お母さん」て言ってるんだよね。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/11(金) 13:17:34 

    >>184
    そして隠れた実力者。まあ他の医者が権力争いしてる中現場で腕磨いてたからだけど。
    ちなみに椎茸先生のモデルは星新一。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/11(金) 13:19:44 

    >>181
    最初お礼と称して高級レストランでご馳走するけど「堅苦しくて味分からねえ、俺はこっちのが好き」って大衆食堂でサバの煮つけ定食奢るのよね。
    会社潰れた後に社長が向かった場所がその食堂で、サバの煮つけ定食注文するシーンが好き。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/11(金) 13:22:34 

    >>109
    子供の状態で何十年も眠ってたのが、目を覚ました途端一気に年取る話ね。
    父親に弁当を届けに行く途中で事故に遭って眠ってて、「何で僕を起こしたんだ」と言いながら置いてくシーンが怖い。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/11(金) 13:27:59 

    >>154
    イタリアンマフィアのボスの孫ね。手術が必要だったのは。
    ボスはブラックジャックを釈放させようとしたけど出来なかった。一応医師会が用意した一流の医者が揃ってたんだけど「無理」「治せない」とのお返事。孫死亡。
    で、マフィアの命令で会長の息子が撃たれるんだよ。「あの思い上がった男のこれでワシの気持ちが分かっただろう」と言った直後に孫をしのんで泣く。優しい祖父の顔と冷徹なマフィアの顔が同居してんだよな、あのボス。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/11(金) 13:28:27 

    ブラック・ジャックが命の尊さ、命の平等を教えてくれた。
    手塚治虫氏がただの医者で終わらず漫画家として素晴らしい作品をいくつも遺してくれたことに感謝しています。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/11(金) 13:36:02 

    >>146
    ピノコが「先生の宍戸錠!」言うてたのはこれが理由か。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/11(金) 13:38:10 

    >>45
    医者って症状とか分かるから病気になった時怖いだろうね。トピずれになるけどナースのお仕事で岡田真澄演ずる元医者(沢田先生が研修医時代に外科部長だったのかな)の患者が末期がん高で入院してきて病室で泣くシーンあった。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/11(金) 14:06:15 

    >>161
    ロクロー・マクベね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/11(金) 14:52:13 

    シャチのお話。真珠もってきてくれるの

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/11(金) 17:00:33 

    ピノコがオチとかピノコの台詞で終わる話はほっこりしたり、切なくても何かジンとする話が多い
    イリオモテヤマネコの「安心ちてもっともっと増えゆのよ」とか、台風過ぎ去った後の「先生、どうぞ」とか「それで隣に小さく寄り添ってるのがピノコなのよね」とか
    ガスの最後のやり取りとか可愛すぎて仕方ない
    ガスが全部の話の中で一番好き

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/11(金) 18:19:35 

    BJはピノコの明るさに助けられてると思う
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/11(金) 21:54:42 

    >>181
    社長と力さんが一緒に食べるサバの煮付け定食がめちゃくちゃ美味しそうなんだよねw
    「サバ味噌」じゃなくて「煮付け」というところもまたいい
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/11(金) 22:17:31 

    ブラックジャック、一番好きな漫画です。小学校のとき、毎週楽しみに雑誌を読んでました。
    最後のブラックジャックの後ろ姿が、子供ながらにかっこよく、悲しく思ってました。

    みなさん、懐かしい画像や、文章ありがとう。
    読み返してみます。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/11(金) 23:14:11 

    >>181
    私もその話大好き!!
    泣きの演出に走らないところが却ってグッとくる。社長さんのとぼけた顔もグッド。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/11(金) 23:30:42 

    >>154
    アニメ版では会長を大塚周夫さん(BJ役の明夫さんのお父上)が担当してたんだけど、
    息子が銃撃されるシーンで、アドリブで「明夫!!」と叫んだそうな。
    (原作でも息子の名前は出てこなかったから)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/12(土) 00:22:20 

    >>176
    そもそもお母さんが美人だからねw

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/12(土) 00:23:04 

    キリコが出てくる
    ピノコが出てくる
    動物系

    の話は全部好き

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:58 

    タイトルが分かれば教えて欲しいです。

    街の権力者のバカ息子が交通事故を起こして死にそうになり、ブラックジャックに脳移植すれば助かると言われ、その移植する相手に選んだのが街で孝行息子と評判の仕立て屋の息子でした。権力に逆らえずその青年は手術を受けます。
    ブラックジャックは法外な費用で手術を引き受けます。
    ある日、仕立て屋の母親の元に助かった権力者のバカ息子が訪ねてきて、自分は息子だと言います。勿論母親は信じられなかったけれど、布を切るハサミ捌きを見て死んだはずの息子だと確信します。
    ブラックジャックがしたのは、脳移植ではなく仕立て屋の息子の顔をバカ息子の顔にする整形手術でした。
    二人は、ブラックジャックから受け取った手術費用を持って街を出て暮らす事にしましたってお話です。

    もしかしたら、ちょっと違うかも知れませんがよろしくお願いします。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/12(土) 07:29:41 

    >>205
    「医者はどこだ!」ですね(^-^)

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/12(土) 10:24:33 

    >>205
    タイトルは医者はどこだ!で、第1巻の一話だったような

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:19 

    【音楽のある風景】

    D国のチン・キ博士は世界的に名高い外科医ですが、博士の素晴らしい技術の裏には、手術室中に響き渡る音楽が、絶対に必要でした。
    D国は自国以外の音楽や芸術作品を一切認めない国策の為、博士は防音設備も兼ねた手術室内で、音楽を聴くしか手立てがありませんでした。

    反逆罪に問われた瞬間に倒れてしまいますが、その博士が本心から呟いた、芸術に国境は無いと感じ取る事も出来るセリフであり、世界中に響き渡る名言です。

    「のう 先生…… 人間のすばらしい文化は だれにでも さずかる権利があると思うのです」

    D国って大韓民国だよね…

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:19 

    >>180
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:27 

    テヅカナイザーで無料で読めるよ。アプリがないのでウェブ読みだけどね。ちょっと開くまで動作は遅いけど、漫画自体はサクサク読める。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/12(土) 16:33:11 

    ブラックジャックとの出会いは図書館の漫画コーナー
    当時中学生でブラックジャックに恋した
    ブラックジャックが2次元の初恋って人結構いるんじゃないかと思う

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/12(土) 18:28:39 

    >>3
    「おくたん」だからね(笑)。
    『ブラック・ジャック』の好きなシーン・好きな話

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2019/10/12(土) 22:17:39 

    >>199
    社長さんがサバの煮付け食べたことないとは思えぬ風貌w

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/13(日) 01:31:46 

    >>206さん
    >>207さん
    教えてくださってありがとうございます。第1話だったんですね。
    私の記憶では中盤のお話だと思ってたのでチェックしてなかったです。
    早速読みます。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/13(日) 04:23:10 

    >>214
    コミックは出してる書店版ごとに掲載順が違うので、中盤以降もあるかと思います。
    私が持っているのは秋田書店版ですが、1巻1話目が「報復」←BJが無免許として訴えられ逮捕される話、マフィアのボスが釈放を医師連合会に訴えた…
    だったりします。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/13(日) 07:01:08 

    >>215
    ややこしくてすみません💦秋田書店版(1巻1話「医者はどこだ!」)以外の1巻1話が、という意味です。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/14(月) 05:32:40 

    >>212
    これパロディ漫画だっけ?絵の再現力すごい

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/15(火) 02:59:35 

    >>217
    手塚治虫先生が描いたやつじゃなかったの?
    めちゃくちゃそっくりだね
    しかしパンツの「くろお」には笑ったw

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/20(日) 02:40:23 

    >>215
    ありがとうございます!
    まだ読めてないので「医者はどこだ?!」のタイトルで探して見ます(*^O^*)

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/20(日) 16:37:08 

    あー、
    「ハローCQ」が読みたくなってきた。
    足が不自由で車椅子で過ごす少年の話。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/22(火) 10:59:41 

    ここにいる人もう私くらいだろうけど..
    今youtubeの手塚プロダクション公式チャンネルでOVAが期間限定無料公開されてるよ!
    サンメリーダの梟
    雪の夜ばなし恋姫

    がオススメよかったら見てみて

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。